2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔法科高校の劣等生はクリプリをCパートに追い込みメンツを潰す陰湿糞アニメ94

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 21:26:02.36 ID:JF2SKhUR0.net
主人公が似非劣等生の魔法科高校の劣等生のアンチスレです
この作品への批判的意見を言いたい方はこちらで。原作信者の方は本スレでお願いします
次スレは>>900が立てて下さい。(立てられない場合は代理を要請するか、>>920以降10レス刻みで)
※ 定期的に 煽りを繰り返すレス乞食が湧きますので餌をやらないでください ※
なお>>900等、立て指名のある番号を荒らしが踏むかスレを立てた場合は 直ちに代理を立て次スレを

・司波 達也(しば たつや)
ttp://i.imgur.com/vjDGWom.jpg
『魔法科高校の劣等生』の主人公。通称「シバさん」。
ttp://wikiwiki.jp/wwsan/?%A5%A2%A5%F3%A5%C1%A5%B9%A5%EC%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC#h2589ffe

魔法科高校の劣等生 アンチ支援wiki
http://wikiwiki.jp/wwsan/ (※スレのテンプレはこちらにまとめられています。リンク先メニューより参照してください)
魔法科高校の劣等生はエリカがかわいいのが救いの糞アニメ93
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1404304432/

※テンプレここまで
「よくある他作品との比較Q&A」からはじまるコピペ群が貼られることがありますが、
以下は基地害信者によるテンプレに偽装した荒らし行為であり、スレの趣旨や認識とは一切無関係な文言です。

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:37:37.32 ID:o/4NDZvbO.net
竿だろうが劣等生だろうが我々は粛々とツッコミ所にツッコミ続けるだけですから

それがたまたま作品全体になっちまうだけです(白眼

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:37:53.12 ID:pGPQkqY/0.net
ラノベすれより

94 :イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/07/03(木) 22:36:53.52 ID:ds1RGJ13
魔法科高校の劣等生WEBラジオ 満開!ブルーム放送委員会 第7回 教えて!佐島先生! 19:56〜
Q.アニメ第10話で九島烈の精神干渉魔法に気付いた5人って誰ですか?原作でも特に書かれて無かったので気になりました。
A.一高では達也と真由美、他の三人は他校の生徒でいずれも知覚系の特殊能力保有者です。十文字や摩利や服部も気が付きませんでしたし、深雪も気付いていません。一条将輝や吉祥寺真紅郎も判っていませんでした。
ちなみにあの時、九島烈が使った魔法は視線を固定する精神干渉系魔法で、九島烈の代わりに若い女性が舞台に現れたことに疑問に思って、その女性を凝視すればするほど魔法に対する抵抗力の強弱を問わず、九島烈の術中に嵌っていくという仕組みでした。
ですから肉眼以外の眼で九島烈を探した生徒には効き目が薄かったのです。

アニメどころか原作でも描いていないいことをwebラジオで答えてしまうとは……終わってんな、佐島クンはw

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:41:14.91 ID:iRvvl1sx0.net
>>48
十文字の知覚魔法のこと忘れてるっぽいことが最大の問題

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:45:08.45 ID:YkcgCZk90.net
>>43
SAOかぁ、当初は.hackみたいなのを期待してたんだよなぁ・・・・

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:45:34.30 ID:1l8FalX30.net
>>48
あれ、あのなんていったっけメガネかけてる奴
あいつはそういうの良く見えちゃうんじゃないの?


そしてエリカスの人、もういいんだ少し休め…ww

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:45:41.14 ID:MDrJ1Xe30.net
>>46
>パスタに天つゆとわさび
お前試した事無いだろ
それ普通に旨い

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:47:44.92 ID:SIpwN9EW0.net
>>51
メガネかけてるやつ…
よく見えてる…


新八?

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:49:00.03 ID:SIpwN9EW0.net
>>52
美味いよな
これ例えるなら天つゆにあんこぶち込んでオリーブオイルタップリのパスタにどばっとかけて、仕上げにキャビアまぶしてる感じだ

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:49:14.39 ID:YkcgCZk90.net
>>46
和風パスタに天つゆ入れたりするんだぞ。

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:51:25.69 ID:nWSaYLowO.net
>>51
おっぱいメガネなら会場内にいない。
司主将は「退学して普通科で剣道してんじゃね?」くらいの超テキトー描写で行方不明。

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:52:08.58 ID:Dy5XhJqb0.net
設定も発想も中二の妄想レベルに思うんだが…

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:52:22.64 ID:6ObHwjdZ0.net
昆布茶をお湯で溶かしてとわさびと油切ったシーチキン入れて混ぜるパスタおすすめ

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:52:41.67 ID:pGPQkqY/0.net
>>46
良い素材というか、良い素材を使っている料理店の生ごみを拾ってきたという感じか。
その素材を焼いて焦がして真っ黒にしてしまった、と。

>>52
醤油ベースなら基本合わないものはないな。

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:54:26.87 ID:4LaUnZSU0.net
わさびも結構イケる後は刻み海苔とか有ればなお良し

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:54:34.24 ID:yOgWdTI50.net
発想はともかく設定はそうでもないよーな。
他の作品の自分好きなのをごった煮にしとるだけやん。

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:56:23.92 ID:ZcRhQZG50.net
くっそ…
お前らのせいで腹減ってきた
とりあえずパスタに天つゆとかわさびは試してみるわw

>>57
なんていうかリアル中学生がウィザブレとかされ竜とか読んで
それっぽい設定作ったように見えるわ
挙げた二つも一巻二巻程度しか読んでないからアレだけど

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:56:40.04 ID:rhQChJtV0.net
>>61
逆張りの擁護みたいになるかも知れんが、努力とか練習、修行描写はナチュラルに入れてるのはギリギリ好感持てるよ
フレームとしてそういうアクセント入れるのは良いんだが、実際蓋を開けてみればブチ切れて高周波ブレードを振り回し「技を見て覚えろ」だのブラック企業論みたいなのでアレ過ぎたけどw

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:00:17.87 ID:Dy5XhJqb0.net
芝さんのなんでも分解できるっていう能力も
例えば転がり落ちてくる岩から皆を守るためにとっさに使うとかいう演出だったら素直にスゲーと言えたかもな
そういうと料理法を間違っている気はする

俺も口寂しくなってきたわ

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:00:58.73 ID:FMIPmqUk0.net
>>64
作者「岩が転がり落ちてくるような場所に行きません。それってご都合主義でしょ?」

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:03:11.93 ID:nWSaYLowO.net
>>63
1話で忍者寺のモブ弟子とカンフーアクションしてた所は原作だと2行くらいだったような…

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:07:57.23 ID:q+JF+Y4f0.net
何年か前、中二の妄想レベルの小説でも「公式に」出版されたら売れてしまうのではないか、と
あるスレで書いたことがある

当時は「流石にそれはねーよwww」という反応だったんだが……

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:12:04.28 ID:Rw7ESVlA0.net
魔法じゃない忍者体術格闘シーンの方が分かりやすくて面白いのはどうなんだw

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:20:47.21 ID:jHFuxglw0.net
俺TUEEの場面が何かおかしいんだよ
前に誰か言ってたけど
マリが吹っ飛んだ時も、後から駆け付けるんじゃなくて壁の外で受け止めるとかさ
そういう活躍しろよ

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:21:33.94 ID:pGPQkqY/0.net
>>66
原作だとこんなの。改行は原文そのままって5行かw

入学編・上p62
その時、達也は何をしていたのかというと、ペースについてこれなくなってまだ到着していな
い、のではなく、山門をくぐるなり、手荒い出迎えを受けていた。
 出迎え、というのは、要するに稽古のことだが。
 この寺に通い始めた当初は一人ずつの掛稽古だったのが、今では中級以下の門人約二十
人による総がかり――総当たり、ではない――に変わっていた。

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:23:26.45 ID:UyFKCMq40.net
なんだこれw

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:24:48.37 ID:FMIPmqUk0.net
今のところ一番の苦戦描写があのハゲ忍者との稽古

っていうかいきなり「中級以下の門人」とか書かれても
その寺にいる連中1人がどの程度の強さなのか分からないから凄く違和感感じる

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:24:54.77 ID:jHFuxglw0.net
なんかもう臭いとかそういう以前に
読むと頭痛くなってくる文章だな

なんでこんな読みづらいんだw

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:24:57.51 ID:ZcRhQZG50.net
>>70
――総当たり、ではない――  ←この部分うぜぇw分かってるわw

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:25:27.36 ID:PIu2mA3m0.net
作者的に知的でスマートな作品にしたいだろうけど、新設定と作品内常識ごり押しのせいで限りなくマッチョな作品になってる
ホームズみたいに頭使ってるように見せたいんだろうけど、映画でいうならコマンドーの方が近いと思う(ひたすら設定で殴るだけ)

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:26:20.04 ID:FMIPmqUk0.net
マッチョではないな、余計な脂肪がつきまくってハート様みたいになってる

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:27:33.33 ID:jHFuxglw0.net
いやまて、ハート様はあれで憲法殺しの為に、あんな脂肪だらけなんだ
結構実用的なデブなんだぞ

劣等生徒一緒にしてはいけない

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:28:23.10 ID:AKrDISBh0.net
>>48
何つーか、嘘の上に嘘を重ねると言うか、
その場その場で嘘をつくことに何の罪悪感もないサイコパス気質だな、この作者

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:28:29.14 ID:z7lLP8AL0.net
なろうのランキング入り作品のいくつかに目を通して見たがこれはなんなんだろうな・・淡々?味薄?
好きでも嫌いでもない奴の日記を暇過ぎて見てるって感じだわ。話に連続性がないんだな。
あと自分が嫌いなものは徹底的にこき下ろしてもいいみたいな風潮がとことん気持ち悪いわ。嫌いって感情は決して高尚なものじゃないというのに

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:29:02.71 ID:rZZKZJty0.net
天才忍者がただの忍術を魔法と言い張って魔法学校に通うって話にしておけばよかったのか

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:29:03.97 ID:TG+m73WB0.net
>>70
最近、この劣等性の、原文の句読点を、再現して読もうとすると、
戦場カメラマンの、しゃべりかたを、思い出してキモイ

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:31:30.26 ID:AKrDISBh0.net
>>75
頭使わなくても勝てるスペック持ってるから、
結局自動回復と常時リレイズで毎ターンアルテマみたいな脳筋ごり押しになってんだよね
属性考えて効率よく戦うとかそう言う思考が皆無

昔懐かしい「孔雀王」で、大した芸も無く力押ししてくる神の眷属に対して、
「神ってのは大概頭が悪いんだ。人と比べて力がありすぎるし、最初から相手をなめてかかっているし、知恵を使う必要も無いからな。」
ってな台詞があるんだが、そんな感じ

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:31:34.39 ID:lMYMtFvX0.net
黒い藤子
劣等生はどうしてもこれと被る
http://i.imgur.com/5FnPCO0.jpg
http://i.imgur.com/s3Oq41t.jpg
http://i.imgur.com/kTUDewR.jpg
http://i.imgur.com/iOSKfjy.jpg
http://i.imgur.com/t7buwHw.jpg
http://i.imgur.com/tBiJCYb.jpg
http://i.imgur.com/j1VLlnq.jpg
http://i.imgur.com/05VzNZj.jpg
http://i.imgur.com/QY3heUY.jpg
http://i.imgur.com/HkIGjif.jpg
http://i.imgur.com/nBSXcD7.jpg
http://i.imgur.com/f6sRE7I.jpg
http://i.imgur.com/bdCBqLf.jpg

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:37:17.14 ID:AKrDISBh0.net
>>83
まあ、単純に考えて、「何の報いも受けないウルトラスーパーデラックスマン」でしかないもんな、シバって

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:40:04.40 ID:uGvkeWos0.net
>>82
神みたいな圧倒的なキャラは神話にしろ創作世界にしろ
ほぼ脳筋としてしか登場してこないもんなぁ
メガテンでもルシファーすら佐島より頭が良い程度だから
人間と比べると恐ろしくチープな思考になってる感じ

まあ実際に圧倒的過ぎると多分そうなっちゃうのが自然なんだろうけど
優れすぎて成長する意味を無くしてしまうと劣等生になるって反面教師だな

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:41:49.28 ID:qYzv8+Qh0.net
>>83
見なくてもわかるぞ。スーパーマンの話だろ?
やっぱ知ってたら連想するよなww

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:42:21.79 ID:bqGtIP1b0.net
>>70
>まだ到着していない、のではなく
>要するに稽古のことだが。
>総がかり――総当たり、ではない

「誤解すんな?念のため言っとくからな、フツーに言っちゃうけど
主人公がどんだけフツーじゃないことをやれてんのか、そこんとこみくびんなよ?」

描写がクドいんだよ…いつもこんな感じで地の文でさえも
ちっさくてセコいage回収描写に念が入りすぎてキメェよ
スマートにやれねーのか

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:42:49.84 ID:jHFuxglw0.net
俺はこれより酷いと思うなあw

似てるとは思うんだけど
こいつって名目上というか建前としに過ぎない形骸化してる正義だけど
一応悪い事した奴らを殺して、結果楯突いてきた奴も殺してるって感じ
しかも「俺は死ねるんだろうか」なんて人並みの感情も持ち合わせてる
芝の場合相手が悪いとか関係ないし
こいつみたいに、自らの死に関して人間らしい感覚を持ってない

さらに物語として言えば
こいつと違って周囲の人間さえ全く恐れず信者と化してるから
タチの悪いなんてどころの話じゃないわなw

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:45:06.03 ID:nWSaYLowO.net
九校戦でストーリーが進んでる気がしないせいで話題のループも末期的だな…
「何これエンドレス・ナイン編なの?」って言い出すのも俺で何人目なんだか。

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:45:45.51 ID:rZZKZJty0.net
皮肉として描いてるか素で描いてるかでここまで違うって話だな

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:45:51.91 ID:qYzv8+Qh0.net
だから、藤子の描いたそのウルトラスーパーデラックスマンの内面は作者の方に近いんだよ
で、そいつが小説を書くと格好ばかり気にして劣等生のような味付けになるのさ

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:46:11.27 ID:SIpwN9EW0.net
>>87
何が総当り、ではない。だよ
いちいちキモいな佐島センセーは

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:50:05.61 ID:qYzv8+Qh0.net
>>81
ああ、たぶんその文体、模倣かもな
西村京太郎がそんな風だよ。年齢的にも読んでそうだ

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:51:48.69 ID:TG+m73WB0.net
>>93
なんと西村はそんな文章か
今度読んでみよう

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:52:39.48 ID:AKrDISBh0.net
笑えることに「オフレコ」のネタもデラックスマンにあるんだよな
もう正体バレバレなのに句楽さんが周囲の知人に、
「みんな知ってることだけどタテマエとして一応言っておく。”喋るとタダじゃおかない”。」と脅すシーンがある

頭の良い作者がブラックジョークとして書いたものを、
頭の悪い作者が「格好いい物」として書いてるんだからこれこそアイロニーって感じだ

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:52:49.84 ID:FMIPmqUk0.net
先生の言葉だけで書くにしても

山門をくぐるなり、手荒い出迎えを受けていた。
中級以下の門人約二十人による総がかりの稽古。それが、この寺の出迎えだ。

でいいんじゃないですかね…

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:53:48.42 ID:jHFuxglw0.net
しかしやっぱり面白いね
劣等生なんかいうクズ作品とは比較にならん面白さw
オチも良いし

あとセンスも段違いやなw
こんなクズスーパーマンでさえ
ただなあ、そんなおれでもなあ…のくだりとか入ってるあたりが
流石としか言いようがない

S島には無理なセンスw

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:55:47.67 ID:bqGtIP1b0.net
>>95
>頭の良い作者がブラックジョークとして書いたものを、
>頭の悪い作者が「格好いい物」として書いてるんだからこれこそアイロニーって感じだ

本当それだ、この小説が存在すること自体がアスペルガーアイロニー

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:56:23.28 ID:AKrDISBh0.net
つーかその寺ってどんな寺なのか理解出来んな
男塾の神拳寺とか江田島塾長が修行したみたいな超人拳法の寺なのか?
グラップラーバキの烈海王が修行したフンハ寺みたいな中国拳法寺なのか?

いずれにせよ超人的な体術を習得できる寺が「実在」しているような世界だったら、
テロや戦争の様式も変わってくるんじゃねーの?
なんでこういうスキルを取得しているのが味方だけで、敵は2014年レベルの奴しかいないのかと

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:57:35.29 ID:z7lLP8AL0.net
流石に比較対象が桁違いすぎて佐島がかわいそすぎる

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 02:00:09.39 ID:qYzv8+Qh0.net
そう考えると、感情がないせいで欲望が薄いという設定のこの主人公は本当に作者の
お気に入りだな。欲望を前に出したくないという作者の見栄がよくわかる設定だ
だけど、隠すことは表れることだったりするんですよねー
露骨に隠せば、もうバレバレ

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 02:08:18.67 ID:jHFuxglw0.net
>>101
ほんと気持ち悪いの一言に尽きるよなw

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 02:08:34.47 ID:AKrDISBh0.net
本来感情って人間の根源みたいな物で、それが薄いと生きる情熱とかやる気も減衰するから、
とてもじゃないが努力とか向上心みたいなものも薄まるから発明とか考えるはずもないんだが

感情が薄いんじゃなくて、明らかに「どす黒い感情を隠したいだけ」なのが見え見えだ

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 02:09:39.90 ID:nWSaYLowO.net
あの忍者寺、本堂の地下に射撃練習場があるとか劣等生wikiに書いてあるんだけど…

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 02:12:31.73 ID:uGvkeWos0.net
しかし何処まで知的レベルを落とせば劣等生を賞賛できるようになるんだろうか
ヤンキーみたいな暴力が唯一の正義って思考だとこれスゲーって思えるんかね

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 02:14:16.48 ID:TG+m73WB0.net
検索したら有名な話を俺が知らなかったことになるのだが…

うーん西村京太郎ともまたちょっと違う気がするなぁ
西村の文章は文法を守っている

例えば>>81なんかも自分で作ったけど
結局常識を破れていない感じ

ところが劣等生は

>>70
「、のではなく、」「、というのは、」
というなぞの切り方を地の文でしている
で全くつけていない文章も含まれていて法則性がない

謎の切り方自体はその特殊な発音をさせるために見えるんだよなぁ

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 02:15:03.61 ID:z7lLP8AL0.net
>>103
アインシュタインの名言を百回朗読するべき。
まぁあれはたった1%の才能が無いだけで成し遂げれないって意味もあるんだが。
しかもこの作者努力の意味を履き違えてるんだよな、自分じゃなくて周りを無理やり変えようとすることを努力と勘違いしてる。

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 02:17:28.83 ID:z7lLP8AL0.net
>>107
ミスった、エジソンだwww

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 02:20:49.80 ID:G1zO7JPr0.net
>>106
ああ、別に確信とかじゃないですから
こういうメンタリティの人が文章修行とかで参考にするなら手近なベストセラー作家
あたりを露骨に参考にするのはありそうだなって思っただけなんで
確かに、自己流の口語っちゅー感じですね、言われてみりゃw

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 02:28:22.70 ID:G1zO7JPr0.net
多分、フロシキたたむ為にとってつけたような理由もってくるとは思うんですが、
wwさんの不幸も四葉本家を倒したいって目的も、単に自由に思い通りやりたい、自
分のやりたくないことをやらされたり指図されたり、果てはただ上の立場の人間が
いるのがイヤでたまらない、というのが根底なんじゃないかと勘ぐってしまいますねー

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 02:33:28.01 ID:G1zO7JPr0.net
なにせwwさん、上から命じられると面倒臭そうでも完璧にやってくれる、のはいいのですが…
その成果になんか悪意ちょっと混ぜてませんか?と思うんですよ
条件はしっかり満たしてるし頼んだ以上の仕事ですけど、なんか悪意的な何かが混ざってる
と感じることシバシバ

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 02:37:11.32 ID:uGvkeWos0.net
作者本人が本気で思ってる「真の天才(笑)である俺(佐島)は凡人に理解されない」ってのが
この作品で訴えたい最大のテーマって時点で色々ダメだろうとは思う
詰まるところオウムの麻原がやってた「俺こそ絶対正義」パフォーマンスと変わらんし
第二の麻原的な絶対存在を理想としてるんだろうけど方向性がマジキチすぎる

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 02:40:03.67 ID:O9rRsK07O.net
wwさんはプラスな方向の感情は薄いけど、マイナスな感情だけはしっかり残ってるっていう認識でいいのかな?

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 02:42:34.40 ID:G1zO7JPr0.net
少なくとも、この主人公が作者の自己投影と考えると、こんな作家に他作品の推薦文
書かせてはいけませんねww

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 02:45:39.76 ID:AKrDISBh0.net
>>113
> wwさんはプラスな方向の感情は薄いけど、マイナスな感情だけはしっかり残ってるっていう認識でいいのかな?
耳が遠くて気に入らない事は全然聞こえないが、自分への悪口には妙に敏感な嫌らしい老人みたいなもんでしょ
都合の良い時だけ痴呆、ボケを理由に何もしないが、
そこを罵倒されると途端に顔真っ赤にして怒り出すんだ
耳が遠いはずなのに聞こえてんじゃんw って感じの奴

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/07/04(金) 02:51:12.29 ID:4YKa8AgCw
>>113
プラスマイナスじゃないな。醜い感情だけが残ってるが正しい

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 02:51:08.33 ID:bqGtIP1b0.net
>>114
ぞんざい極まりないおためごかしみたいな推薦文書いたんだっけ

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 02:52:23.71 ID:R1cTBTVzO.net
>>115
アレは周波数の違いもあるらしいぜ?一般に高音から聞こえなくなるから
呟きとかの低い音階は聞こえるってのが三割くらい、後七割くらいは疑心暗鬼だろうが。

尚シバさんは女の子が横に座っただけで悪意を感じとる模様

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 02:53:23.28 ID:O9rRsK07O.net
>>115
その都合のいい耳ってものすごくご都合主義な気がする
ご都合主義をタブーとした作品とか言ってるくせにさ

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:03:17.13 ID:G1zO7JPr0.net
そもそもが、敵は見逃してくれない、援軍は来ない、覚醒もしない、なんてことを
徹底したら、そういう方向性で物語を進めたい、という作者のカラーが前面に出た
マイナス方向の展開という、まぎれもないご都合主義なんですよww

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:03:40.23 ID:uGvkeWos0.net
>>118
悪口ワード(臭い、キモいみたいな)だけやたら気になるタイプもいるよ
英語の長文喋られると分からないけど合間の「japan」とか聞きなれた
ワードだけ理解できるのとある意味で一緒
つまりその歳になるまで自分に対する否定ワードを身体が反応するに
至るまで数百〜と聞かされてきた事に・・・

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:09:58.23 ID:bqGtIP1b0.net
>>121
・> 深雪はある事件を切っ掛けに、実の兄である達也を誰よりも敬愛し「お兄様」と尊称するようになった。
・> 御曹司という呼び方は当初、彼がオーナーの息子のコネでここに出入りしていることを
 > 揶揄するものだったが、今では次期リーダーに対する尊称として使用されている。

いちいち「尊称」とか安易な優越性を獲得できる二人称におかしな執着みせるし
現実世界では「おい」とか「そこのお前」もしくは
蔑称や不名誉なあだ名でしか呼ばれてこなかった反動とか言われてたな

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:54:11.06 ID:jRGYN6130.net
>>122
佐島は劣等感の塊みたいなヤツだな
文章から滲み出てくるコイツの異常性には鳥肌が立つ

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:30:41.77 ID:+E4NWl6o0.net
典型的な「もともと漢字を知らなかった言葉だけど変換候補に出たから使ってる」って奴が書く文章だな

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 05:29:54.14 ID:dR9c8gdP0.net
アニメでドライアイスが戦車の装甲貫いたら、みんなでラジオに質問しようぜ

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 06:00:39.50 ID:TJSW56I60.net
>>125
軽戦車だから(震え声)

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 06:15:41.54 ID:pVndKLXx0.net
物体を固定する力をほにゃららして振動してたんだよ

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 06:17:36.88 ID:vWB8lNWP0.net
これを面白いと思える人ってどんな人なの?

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 06:18:49.68 ID:ylQFtk4n0.net
この糞ラノベアニメよりも公式ラジオ聞いてたほうが楽しいんだけどw
本編1分にしてラジオ29分放送しろよもうww

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 06:28:51.69 ID:U6bbHYA60.net
――『ドウル』。
それは、パイロットの『超能力』を拡張させ、物理的な戦闘力へと変換する人型機動兵器である。
新米ドウルマスター・早乙女蒼生は地球の貧しい都市機構『オートン』に所属し、姉の朱理と共に横浜ポリス軍と交戦していた。
強力な敵機体から最期の一撃を喰らいかけたその時、蒼生の類い希なるサイキック能力が覚醒、『エクサー』として目覚める。
それを契機に、ドウルの最強最新鋭部隊『ソフィア』へ入隊を果たした蒼生は、宇宙(そら)へと向かう。
そこでは、純白の専用機『ミスティムーン』を駆るエリートドウルマスター・玲音との運命の出会いが待っていた――。
壮大な近未来宇宙を舞台に、少年と少女の『世界』を賭けた闘いが、今始まる

高校物理もできない奴がロボットSFとか大丈夫かよ

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 06:29:50.20 ID:L5dpsx9p0.net
>>106
>>81の後に「ちなみにキモいとは気持ち悪い──日持ち悪いではない──を略したものであり…」って、
どうでもいい薀蓄続けたらそれっぽくなるんじゃない?

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 06:34:03.50 ID:o/4NDZvbO.net
>>130
なんか原作スレでも心配されてるっぽいなw

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 06:42:00.72 ID:Iw8A8sAj0.net
>>132
信者が心配するって何だよw

近未来宇宙なのに敵が横浜ポリスってどういう事?
交戦後に能力目覚めるのは良いとして横浜ポリス無視して宇宙行くの?
え???

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 06:45:39.07 ID:F4un2zZJi.net
>>37
自称エリート君は面白かった

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 06:51:18.40 ID:o/4NDZvbO.net
>>133
基本応募して落とされた作品のリサイクルだし
幾つかスレ遡ってもろくすっぽ話題にすらなってねえ
とりあえず買うかもしれない位の反応しかないなw

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 07:05:41.22 ID:twx3fwnc0.net
金を絞れるだけ絞ってポイしようという電撃の強い意思を感じるな

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 07:14:54.20 ID:/zdeqGGkO.net
     _/⌒)
     `,l=★l_ ♪
     ( ゚∋゚)                           ヽ(  )/  ぎゃあ!
     /^i|`:´ヽ__,从 ズガガガガガ゙            ’;゚∵・ )>>126
     ゝil,ア'(0∩゙゙゙゙゙゚ W                      ノ ゝ
     /__,ハ__,ゝ
     〈,,__,l、_,〉
おう、お前、機銃くれちゃるからこっちゃ来い

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 07:21:06.39 ID:zMPe7FD90.net
横浜ポリスって古代ギリシアの都市国家から持ってきたのだろうか?

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 07:24:06.29 ID:7OGXcdQJ0.net
緊張感皆無でつまんねー
ギャグとして見てもつまらん
リタイアしてしまうかも(´・ω・`)

キモウトかバス女の可愛らしい画像くれ

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 07:25:25.91 ID:D+T3b2sj0.net
なにこのスレタイw
クリプリって人そんなに人気なの?wwwww

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 07:32:54.96 ID:PfbjMHhA0.net
>>140
OP見たら非の打ち所のないゲスであるシバを凹ませてくれるキャラだと期待するだろ普通
ネタバレを見たときの絶望感は酷すぎだった

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 07:41:04.63 ID:G1zO7JPr0.net
あのOPに ※イメージ映像です ってテロップがないのは詐欺

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 07:43:15.51 ID:RPIt9dBMO.net
>>135
只、表紙絵や挿絵が美麗だったり萌え優れてたり格好佳かったりしたら
其れで一見で中身の文章も碌すっぽ視ずに購入して後で騙される層が後を絶たないのもラノベだかんねえ。

此でキャラクターデザインに美麗有名処連れて来て、
メカデザインに明貴美加とか大張兄貴とかカトキハジメとか連れて来られたら途轍も無いラノベ詐欺が席巻するぜ。

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 07:48:21.23 ID:RPIt9dBMO.net
>>125-125
つまりアレか、生徒怪鳥は肢体一つとCADだけで大洗女子高戦車道チームに完勝出来る訳か?

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 07:51:01.50 ID:+3pQYT1x0.net
>>82
いや、圧倒的な差がある場合力押しって、現実には無茶苦茶有効で効率いい戦法だと思う
極めると、全員すっぴん二刀流みだれうちがデフォになるのと一緒だ

確かに強いし、プレイしてる本人はそりゃそっちの方が面白いだろうが
とにかく作戦練りまくって、戦法を考え出て低レベルスキルアイテム縛り
そのうえ、運ゲーで何度もやり直してクリアするプレイは
プレイヤーは大変でつまらんだろうが、動画としてはたから見たら絶対に面白い

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 08:05:40.22 ID:RPIt9dBMO.net
>>107
いや、アインシュタインも似た様な名言は残してますよ。
「人間は普段は脳の数%しか使われてない」っての。
有れは実際は「人間が意識して日常で使う脳のポテンシャルは数%位しか発揮出来てないのだから、
もっと努力して脳のポテンシャルを十全に活かせる様にして才能を開花させ伸ばして行こう」って続くんよね。

其れが、何時の間にやら「脳の未使用領域を開発出来れば超能力が使える様に成る」だとかなトンデモに
言葉の捉えられ方が摺り換わって行っちゃったかんねえ……。

総レス数 1006
294 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200