2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔法科高校の劣等生はエリカがかわいいのが救いの糞アニメ93

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:33:52.67 ID:mCR7lds50.net
主人公が似非劣等生の魔法科高校の劣等生のアンチスレです
この作品への批判的意見を言いたい方はこちらで。原作信者の方は本スレでお願いします
次スレは>>900が立てて下さい。(立てられない場合は代理を要請するか、>>920以降10レス刻みで)
※ 定期的に 煽りを繰り返すレス乞食が湧きますので餌をやらないでください ※
なお>>900等、立て指名のある番号を荒らしが踏むかスレを立てた場合は 直ちに代理を立て次スレを

・司波 達也(しば たつや)

ttp://i.imgur.com/vjDGWom.jpg
『魔法科高校の劣等生』の主人公。通称「シバさん」。
 後出しジャンケンの達人であり、後出しジャンケンで彼に敵う者は世界中を見渡してもいない。
 日本で1,2位を争う魔法名家の生まれで幼い頃に改造されて感情が欠落していて自己評価は標準以上、中の上くらいだけど女子からはイケメンとされ、
 軍人のように姿勢がよく羽織袴がよく似合い筋肉質で肩幅があり標準の制服が入らず子供の頃から軍隊に所属して戦い忍者を師匠に持ち格闘でも最強クラスで、
 学校の成績はトップクラスで一流の研究者で学生の身で既に名前が後世に残るような大発見を何度もしていて親の会社に多大な利益をもたらしていて、
 分解や再生に関する魔法が特異で物質をエネルギーに還元して敵の軍港を周辺地域ごと吹き飛ばせたり致命傷を負っても一瞬で再生できたり
 でも傷痕は残っていてうっかり人前で脱いでどん引きされたり魔法発動前に相手の術式を解析して魔法消去できたり大抵の魔法は再現できたり
 特殊な目の持ち主で感知能力も優れていて日本政府の秘密兵器と呼ばれていて通り名は「摩醯首羅 (まけいしゅら -ヒンドゥー教のシヴァ神の別名)」で、
 これらは全部世間には隠しているからオフレコで妹やクラスメイトたちは常に彼を賞賛し続けてるけど、
 でも劣等生だわー。 俺が一番劣等生だわー。

魔法科高校の劣等生 アンチ支援wiki
http://wikiwiki.jp/wwsan/ (※スレのテンプレはこちらにまとめられています。リンク先メニューより参照してください)
魔法科高校の劣等生はハイスペックご都合主義の糞アニメ92
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1404225507/

※テンプレここまで

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 18:40:24.96 ID:S+sUHkvx0.net
>>677
閃乱カグラで見たような
http://wallpaperboys.com/wp-content/images/2013/10/kagura-19.png

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 18:42:20.66 ID:HYqoEja20.net
>>684
主人公は必要だr……主人公が一番要らない……!?

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 18:42:27.23 ID:T7YXcLNSO.net
>>686
思い通りに伸びるのが売りなのに何で突きは想定してないんだろなアレ

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 18:43:25.62 ID:lbU8+xRc0.net
ジュブナイルってどういう意味でしたかね?(ゲシュタルト崩壊)

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 18:43:47.57 ID:I0Tj7Vgs0.net
>>682
貰い物だろうが、それを自覚した上で「虎はなぜ強いと思う?もともと強いからよ!」とか
「その通り、俺は才能で強いだけだ!だが、それの何が悪い!」みたいに言いきれるキャラならまだいいと思う
下手に「努力もしてます苦労もしてます、だから力があって当然なんです」みたいにするから、逆に嘘っぽい

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 18:43:58.13 ID:24TwYQzQ0.net
>>686
あのダサい剣、薄桜鬼の千鶴が持ってる小太刀と同じ「小通連」という名前だとさ。まあ討鬼伝にも出てくる名前なんだが

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 18:44:01.99 ID:lbU8+xRc0.net
>>689
実はそのレス誤爆だった(´・ω・`)
でも、必要な要素なんてどこにもないよね

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 18:44:30.76 ID:v0e/nnl50.net
>>690
> 思い通りに伸びるのが売りなのに何で突きは想定してないんだろなアレ
凄いバカだよね
ギンの神鎗みたいに伸ばして突き刺せば良いのに
切る武器を伸ばしたら使いにくいだろう

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 18:44:47.41 ID:eiY2G8Vc0.net
>>687
KOTYで見たアクワイヤのやつ思い出した

>>685
基本的に話が始まる⇒シバさんマンセー⇒唐突に敵が現れる⇒退けてシバさんマンセー⇒適当に生活する⇒暇だから以外の特別な理由はなくシバさんが倒しに行く⇒シバさんマンセー、だからな
作品の九割弱がシバさんマンセーで構築されてるし、物語なんてあってないようなものどころかそもそもないと言えるわ

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 18:44:50.51 ID:yaiwLWOi0.net
上条さんは不良複数相手にできる時点で
人類の範囲ではかなりのチート。

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 18:45:13.13 ID:HYqoEja20.net
>>694
世界観すらも解体してやり直した方が良いレベルに必要か物がないね( ´・ ω ・` )

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 18:46:23.51 ID:0YGnfs5C0.net
>>686
俺も俺もw
刃物なのか鈍器なのか混乱したわw

どうせなら蛇腹剣みたいなのにするとかファンネルみたいなものを魔法で動かすとかにすればいいのに
そういうのは「古い」のかね、作者的に

やっぱオサレ師匠ってセンスだけはあるわ

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 18:46:31.95 ID:IgjqO1liO.net
>>696
ああ、剣投資だったか

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 18:46:42.76 ID:t7G/cPyV0.net
剣道少女好きなんだけど次はいつでてくんだよ

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 18:46:54.07 ID:lEJdun/+0.net
要らないもの

作者

キモウト
とりまき
アフォな敵
魔法科高校
緻密な設定()

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 18:47:36.81 ID:JHYmVCzu0.net
>>677
また見た目だけのキャラか
イラストレーターさんに感謝しないと佐島は今後やってけねーな

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 18:48:06.89 ID:YfiFcvep0.net
剣道少女見たいならバンブーブレードあたり見といた方が手っ取り早いよ

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 18:48:07.91 ID:KfwTAGN/0.net
いやまぁあれすぐにレオ伸縮自在ナノブレード習得するし
尊師唯一のかませエピソード

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 18:48:23.31 ID:HYqoEja20.net
>>702
タイトルだけ残して作者変えてリメイクか

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 18:49:09.07 ID:GzwcLwMz0.net
焚書しよう(提案)

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 18:49:11.10 ID:eiY2G8Vc0.net
>>697
一人なら楽勝、二人三人以上から苦しくなる、だっけ
ただアレも経験からだろうし、それくらいないと戦えないってレベルの敵が出てくるからまだいいとは思う

>>701
そもそも出てくるのか?という問題

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 18:49:24.77 ID:3TRVpCjc0.net
>>685
wwさんはまだ成長する可能性があるそうだぞ

アニメージュ 2014年3月号 vol.429 春の新作特集 春はヨ・カ・ンでいっぱい!! P64より
最初から強い力を持っているのは、なぜか敗れた時に敵に見逃してもらえるとか、都合良く援軍が現れるとか、潜在能力が覚醒するといった展開を避けるためです。
だからといってこれ以上成長しないということではなく、「どんなシチュエーションでも勝てる」という意味での最強キャラではありませんが、弱点を埋めるために努力と工夫をしています。

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 18:50:23.08 ID:YfiFcvep0.net
確かに人間的には全然成長していませんね

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 18:50:31.79 ID:nihPiIWEO.net
>>686
普通のファンタジーなら類感呪術+感染呪術で終わる前フリ用の小技だしなアレ。
似たようなのを別作家の読み切り短編で雑魚が使ってたけど手元1個に剣ン十本連動してたぞ。

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 18:50:50.17 ID:b/1ZQkQH0.net
そもそも戦闘能力以前に人格面で上条さんに勝てる奴が劣等星には1人も存在しないと言う

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 18:50:52.23 ID:lEJdun/+0.net
>>709
何を言っているのか全く意味が分からない
佐島は日本人なのか?

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 18:51:41.12 ID:PZFTeqN1O.net
斬撃(打撃)武器で間が空白って死ぬほど使いにくいよな
攻撃範囲の広さという長物のアドバンテージをぶん投げてる
フリーサイズのバットとしてなら多少役に立つかもしれん
バッティングセンターでちょうどいいバットが無くて困った経験はユーザーなら誰でもあるだろうし
とは言え差し込まれたとき空振りするからやはりポンコツ

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 18:51:51.34 ID:HYqoEja20.net
>>709
どんなシュチュエーションでも勝てるキャラにしか見えなかったんだが、一体どういうことかね?

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 18:52:04.20 ID:JHYmVCzu0.net
>>709
どんなシチュエーションでも勝てる、という意味での主人公なんだけど、佐島は言語障害なのか?
記者の書き間違え?

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 18:52:11.10 ID:eiY2G8Vc0.net
>>709
設定で構築された世界に対して努力と工夫をするんじゃなく、シバさんに対して世界が努力と工夫をして作り変えられていくからなぁ
この努力を勘違いした作者には成長なんて要素は期待できないよ

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 18:52:55.80 ID:KfwTAGN/0.net
>>712
たまにオカマ口調になるメサイアコンプレックス患ってる猪に劣るって……

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 18:53:06.62 ID:I0Tj7Vgs0.net
>>707
グラナダのいいところかよw

燃やすとあたたかい
誤字脱字がなかった
セリフにルビが振ってあって親切
読まなくても漏れの人生に何のさしさわりもないところが凄くいい

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 18:53:50.22 ID:d+nt9a950.net
芝さんが成長するためにはまず作者が成長しないと

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 18:54:19.08 ID:eiY2G8Vc0.net
>>718
アレは俺もちょっと…
なんというか、唐突に口悪くなる女子だったり、オカマ口調になる男子だったり、その辺は鎌池の病気だと思う

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 18:54:51.85 ID:SjLGAe3S0.net
>>708
経験ならいいけどさ
彼の場合何故か戦いかたではなく
パンチがすごいんです。

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 18:55:14.47 ID:dfjJnal+i.net
>>709
「どんなシチュエーションでも勝てる」なんて刃牙でも目指してないだろ
何で高校生がそんなもん目標にしてんだよ

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 18:55:14.81 ID:HYqoEja20.net
禁書は異常に口の悪い女の子が出てくる

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 18:55:25.26 ID:eiY2G8Vc0.net
>>720
十三巻(曰く、構想の半分)まで進んでも何一つ変化もない時点でお察し

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 18:55:49.25 ID:YfiFcvep0.net
魔法の説明ゴチャゴチャ抜かす前にゴンさん辺りにぶっ飛ばしてもらいたい

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 18:56:39.37 ID:qilBpHWA0.net
>>709
その弱点を埋める努力()やら工夫()やらで
どんなシチュエーションでも勝っちゃうんでしょ?

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 18:56:44.73 ID:I0Tj7Vgs0.net
>>709
要するに「主人公は負けません、ピンチになることもありません」って言ってるに等しいからな
何でそれで面白い作品になると思うのか真剣にわからない

>>弱点を埋めるために努力と工夫
これしてんの、芝がじゃなくて作者がだろ?

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 18:58:41.96 ID:b/1ZQkQH0.net
>>720
まず人の話を「自分にとって都合の悪い悪口」と解釈しない所から始めましょうか
うん、無理だな

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 18:58:53.56 ID:n4rJJZxO0.net
そもそも何を目的にしてるのかが、そこがわからない
本当に何?何がしたいのこれ

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 18:59:30.64 ID:S+sUHkvx0.net
確かにどんな努力をしてきたのかまだ見せられてないから納得いかんよなあ
才能にしか見えん

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 18:59:31.93 ID:JHYmVCzu0.net
つーか、佐島の否定している展開ってほとんどが

なぜか見逃してもらえる
 →敵側に主人公を利用して行いたい企みがある、など敵側の事情を描く伏線

都合よく援軍が現れる
 →そこはちゃんと前後の時系列描写を織り交ぜて、偶然じゃないよう書けばいいだけ
  つか、そういう偶然とかで命が助かる体験てのは現実でもある

潜在能力が覚醒する
 →突飛なものはちょっとアレだけど、少しずつ可能性を匂わせる描写を入れて行けば不自然じゃない
  つか、苦し紛れにやるからいけないだけだ、これも

と、別に使ったからどうだってわけでも無いんだけど。
佐島って話の表面的なとこしか見てないから、そんなのあり得ないとバッサリ切り捨ててるんだろうか

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 18:59:59.97 ID:GuFZgGnC0.net
今更だけどwwが作者過ぎてワロエナイ

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 19:00:00.22 ID:pExi6e0f0.net
>>709
これはwikiに載せるべき

何故か敗れた時に見逃してもらえる→復活再生魔法
都合良く援軍→2科生の友達
潜在能力が覚醒→覚醒済み、ミキヒコの能力復活

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 19:00:13.35 ID:M7q8tAEt0.net
エンジニアの司波が競技に出るのはまあ、ありなのかもしれんが
メンバー登録されてもいないレオとミキヒコが競技に出ちゃうのはやりすぎだ

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 19:00:50.56 ID:3TRVpCjc0.net
再生・分解能力ある上にクリプリ戦でも舐めプの果てに本気出して倒すとか言われてるし、ましてやマテバなんて持ってるヤツがどんなシチュエーションでも勝てる最強キャラじゃないとか何言ってんだと
前々からよく言われてるが媒体によって言う事がコロコロ変わるな
いい加減Twitterやってほしい

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 19:01:29.41 ID:wV/kJFie0.net
アンチスレを診てきたが、気持ち悪くて吐きそうになったわ
(在日)韓国人であろう司波兄妹に嫉妬する薄汚いネット右翼っていう感じだった
あのスレはネット右翼と同業者のなろう作家()が半分くらい紛れているんじゃね?

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 19:01:32.18 ID:S+sUHkvx0.net
運に頼らないスタイルらしい
才能に恵まれた幸運以外は

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 19:03:54.64 ID:d+nt9a950.net
敵が都合よくマヌケになってくれるという最大のご都合主義が

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 19:04:42.45 ID:S+sUHkvx0.net
>>736
この作者がツイッターなんてやったらそれ自体がマテリアルバーストとなるぞ

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 19:04:50.66 ID:T7YXcLNSO.net
>>730
まぁイモウトの思想がかなりおかしいんで
「実は四葉にイモウトも頭いじられてて、それを知ったシバさん激怒で四葉と対決」とか
緻密な設定の今作なら有り得るかもしれん。

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 19:05:04.59 ID:lEJdun/+0.net
>>730
佐島自身、自分が何がしたいのか分かっていないっぽい

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 19:05:06.38 ID:QfXQvcPs0.net
今更だが、スレタイに「プハッ」吹いた。
確かにエリカは外見と声は良いんだがな。

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 19:05:07.13 ID:5lzI5H7F0.net
>>725
3年生になったら芝さんをテーマにするだろきっと(震え声)

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 19:05:15.70 ID:0YGnfs5C0.net
>>709
>なぜか敗れた時に敵に見逃してもらえるとか、都合良く援軍が現れるとか、潜在能力が覚醒するといった展開を避けるためです。

すごい勘違いしてる感じするよな。フィクションに対していちいち揚げ足取りしてる奴みたいな
ヒーローものの特撮やアニメで、なぜ変身してる途中に攻撃されないのかってレベル
なお最近の特撮は変身のエフェクトに攻撃判定がある模様

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 19:05:19.21 ID:M7q8tAEt0.net
不死身で攻撃力もあれば人間相手には負けそうもないな
ダークシュナイダーと戦うといい

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 19:06:01.40 ID:HYqoEja20.net
>>737
(ここがアンチスレじゃ…?)

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 19:06:11.64 ID:eiY2G8Vc0.net
>>730

俺もそれは思った
半分までやっておいて何も分からない。読み終わった後の読後感もない
っていうだけじゃなく、そもそも問題がしょぼすぎる上にそれを解決しても物語が進んでいない
マジでガンツみたいに最終的にデカい問題。例えばマテバの本来の使い方らしい隕石を落としてそれを破壊して見せて「ありがとうシバさん!ありがとう!」やらせたいだけなんじゃないかとさえ思ってる

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 19:06:14.56 ID:nihPiIWEO.net
>>718
落選作を運の力で出版してもらうという高度なブーメランが佐島の脳天直撃なんですがそれは…

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 19:06:45.08 ID:YfiFcvep0.net
そういう「なぜか」の展開をいかに上手く書けるかが重要なんじゃないのか

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 19:07:18.18 ID:SjLGAe3S0.net
運に頼らないスタイルの構築するには
運がいいことが前提だという罠。

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 19:07:36.26 ID:/ytwUv8W0.net
>>709
だったら最初から力自体はそれほど強力じゃないけど使い方のアイディアや工夫、戦略・戦術で頑張るキャラで良かったんじゃ…
あとこの言い方だと「なぜか」が掛ってるのが「敗れた時」に見えてしまうwwだから絶対負けないような無敵設定にしたのかと思った
覚醒はまぁともかく、敵が見逃すとか援軍が来るとかは話の作り方の問題であってそれ自体が「なぜか」ってことじゃないと思うがなぁ
敗北はしたが機転を利かせて逃げ切った、とか、敵の行動を読んで予め援軍を要請してた、とかでちゃんと話になるだろ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 19:07:59.46 ID:JHYmVCzu0.net
>>741
んーというより
過去に事故でキモウトが負傷したことを切っ掛けに、芝が再生魔法で妹を自分に服従する奴隷として再生復元
キモウトを利用しつつ、四葉を乗っ取り自分の権威を絶対にするため動いている
と見た方が自然な気がする
九校戦で雫に必殺技を授けたりするのは、万一深雪が裏切ったときのための対処実験とかね
深雪が傷つけられて困るのは、ガーディアンの任務失敗として四葉に今目を付けられると自分の計画が狂うから
深雪に手を出す=自分の目的を阻害している→だから激怒 という流れが自然

wwさん悪役にしか見えないんだよね

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 19:10:15.26 ID:3TRVpCjc0.net
>>740
アニメ放送に合わせて解説感覚でツイートする作者もいたりするからね
佐島センセもやったら喜ばれるよ!(ゲス顔)
>>747
割と落ち着いて話せるココが本スレという可能性!?

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 19:10:37.47 ID:9QOypkrt0.net
>>709
おい尊師。おめーがやらなきゃいけないのは主人公じゃなく敵の強化だボケww

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 19:10:59.59 ID:dfjJnal+i.net
なぜか生まれつき最強の魔法師だったって設定の方がご都合だろうになあ

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 19:12:21.18 ID:JHYmVCzu0.net
>>747
本スレのほうがなんか気持ち悪いし、あながち誤爆とも思えない…

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 19:13:00.63 ID:o1IDTJQhO.net
エリカって誰だっけ
毎週なんとなく見てるけど、会長とお兄さまとキモウトしか覚えてない。
あ、杉田もいたっけ。

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 19:13:25.68 ID:eiY2G8Vc0.net
>>756
主人公は絶対に勝たなくてはいけない、とか病的なくらい思ってそうだな
で、現実でも自分が主人公とか思い込んでるからルサンチマンになっちまってると
最初から最強でも魅力ある奴いるんだがなぁ

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 19:13:47.12 ID:I0Tj7Vgs0.net
>>752
理由は簡単だ、作者に力量がないと「弱い能力を上手く使いこなして相手を嵌める」
という戦い方を格好よくは書けないからだ

せいぜい頭脳的な戦いというのが、眼つぶしとかストレートなのがいいところ
ポケモンで言えばやっと、「でんじは」とか「ちいさくなる」を使う事を覚えたレベル
役割分担や相手見て戦法を予想するとかまで、とても思い浮かばない

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 19:13:47.60 ID:JA1Rj6wh0.net
目的の有る無しはそんなに気にならんなぁ、
一応「学校モノ」なんだし、当面の目的以上の、人生の目的とかはなくて当たり前でしょう、

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 19:14:21.70 ID:9QOypkrt0.net
こういう短いコメントでも無能っぷりがよく分かるよな
この作者、登場人物にやらせたいことが何にもないんだよ
だから個々の設定が個々の設定だけで完結してて、相互には何の作用もしないし
その設定が物語に一切、何の影響も及ぼさない
魔法がどうとか、ぶっちゃけ有ってもなくても一緒でしょこれ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 19:14:36.00 ID:S+sUHkvx0.net
この奥のメイドみたいな可愛い子 だれなんぞ?
http://blog-imgs-69.fc2.com/k/o/d/kodoku21/20140608024219a5f.jpg

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 19:14:39.18 ID:3TRVpCjc0.net
>>752
なぜか 敗れるwwさん吹いた
確かにここまでの設定を過積載して負けたら「なんで負けたんだ?」となるかもしれんw

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 19:14:53.48 ID:N2B7LejR0.net
アホですわwww
フィクションというのは基本、ご都合主義で成り立っているし、なかったら成り立たん
シリーズ物で、普通は一生に1度も巻き込まれないような事件に毎回主人公が巻き込まれ
るのは何でだと思うんだ?
ご都合をご都合に見せない工夫こそが作者の作家としての腕だろうが
その腕が自分にはないからご都合使わんで済む設定にしますってかwww
そんな話を読者が喜ぶと思ってんのか?

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 19:15:33.47 ID:YfiFcvep0.net
というかこういう考えで作者は他の作品読んで楽しめてんのかな
「俺が主人公だったらこうするのに…」って悶々と妄想してそうだ

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 19:15:38.12 ID:nihPiIWEO.net
失礼な。本スレごときと一緒にしないでいただきたい。

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 19:18:02.47 ID:n4rJJZxO0.net
>>742,>>748
まじで作者自身が何を書いてるかがわかってないっぽいんだよな
大いなる力を持ったら、大いなる責任が伴うっていう言葉もあるけど
芝さんは大いなる力を持たせてるのに、責任を感じさせるような描写もないし
最終的に何処に行き着くかの目的もないっぽいし、本当にわからん

>>741
ああ、つまり緻密な設定という名の後付け・・・

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 19:19:46.22 ID:v0e/nnl50.net
>>768
> 芝さんは大いなる力を持たせてるのに、責任を感じさせるような描写もないし
圧倒的に強いのに、周囲からは知られてない、
力に対する責任もないって時点で「超ご都合主事」なんだが、作者は理解できてないよね

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 19:19:54.99 ID:S+sUHkvx0.net
緻密な後付けが正解だったか

>>766
いやそういう妄想は楽しいだろ

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 19:20:04.44 ID:j6C6bUS10.net
なぜかテロリストが学校襲ったり、ヤクザが工作しかけてくる

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 19:20:09.12 ID:jUQ7ozGy0.net
>>765
その為に設定がご都合になってちゃ世話無いなw

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 19:20:31.07 ID:YfiFcvep0.net
どっかのおじさんが
「大いなる力には大いなる責任が伴う」って言ってた

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 19:21:28.12 ID:YfiFcvep0.net
>>770
ああ、妄想するだけなら別にいいと思う

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 19:21:34.92 ID:S+sUHkvx0.net
主人公は核爆弾が歩いてるようなもんだよな

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 19:21:45.43 ID:3TRVpCjc0.net
>>763
俺も知らんけどいいね…

ついつい難点を述べるとそれぞれ髪の色が暗いのに加えて服も地味で全体的にパッとしない絵だな

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 19:21:45.48 ID:JA1Rj6wh0.net
日本は権力と責任が反比例する国ですから、
権力者が手に入れる最大の権利は責任を取らない権利ですから。

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 19:23:21.33 ID:pPAcWLtF0.net
>>763
桜井穂波
故人。遺伝子操作により魔法資質を強化された調整体魔法士「桜」シリーズの第1世代で、
生まれる前から四葉家に買い取られている。2087年頃から司波深夜のガーディアンとなり、
身の回りの世話も担当していた女性。ガーディアンになる以前は警視庁に就職してSPをしていた。
司波兄弟にとって姉のような存在で、自分の怪我に頓着しない達也を諌めたり、
深雪に日焼け止めを塗ろうとしたときに怪しい笑みを浮かべたりなど、親身に接していた。
2092年8月の大亜連合による沖縄侵攻で、艦砲射撃への防御力を持たない達也を敵艦の攻撃から守るため、
障壁魔法を酷使して死に至った。

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 19:25:35.52 ID:VhoHe3iP0.net
司波

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 19:25:46.74 ID:j6C6bUS10.net
>>777
その立場に至るのに努力要るんだけどな

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 19:25:49.14 ID:W1S2Jf3a0.net
もう、大体わかったわ
このオッサンは、ご都合主義が嫌いなんじゃないんだよ
ご都合主義な話を書いてると思われるのが、言われるのがイヤなんだよ
本当に認めて欲しくて認めて欲しくて、でも傷つくのは絶対イヤなんだな

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 19:25:52.66 ID:LsuGr9TJO.net
>>763
キモウトのガーディアン「桜井穂波」(さくらい ほなみ)
入学編より3年前の過去編で死ぬ人

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 19:26:04.52 ID:eiY2G8Vc0.net
>>778
守る価値のない奴を守って死んだのか…
この人こそ生き残るべきだったな
というか防御力なくても蘇生するんだからほっときゃよかったのにね
死んでも得、死ななくても勝利として得だし

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 19:26:36.72 ID:PZFTeqN1O.net
>艦砲射撃への防御力を持たない達也
人間が当然のように艦砲射撃に耐えられるような記述されても……

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 19:27:26.53 ID:S+sUHkvx0.net
大いなる力には大いなるマンセーがともなう

>>776
1番後ろのおばさんの胸元に目を向けさせるための仕様です

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 19:28:23.92 ID:JHYmVCzu0.net
>>785
一番後ろのおばさん良い体してるな
これで40くらいなんだっけ?

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 19:28:35.17 ID:ue2tuikfO.net
不死設定持ちに防御力なんてつけても・・・。

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 19:29:06.66 ID:n4rJJZxO0.net
>>778
え、芝さん死なないんじゃないの
死なない設定のせいで、全ての戦いが茶番に見える

総レス数 1013
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200