2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔法科高校の劣等生 55

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 14:45:57.70 ID:YbBWZ4RX0.net
2095年、春。魔法科高校で波乱の日々が始まる。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・【※実況厳禁】放送中に放送内容について書込む行為はアニメ特撮実況板)へ。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
☆放送日時-平成26年4月から放送中
TOKYO MX  4月5日より 〔毎週土曜〕 24:30〜
とちぎテレビ ..4月5日より 〔毎週土曜〕 24:30〜
群馬テレビ  .4月5日より 〔毎週土曜〕 24:30〜
MBS        .4月5日より 〔毎週土曜〕 26:58〜
チバテレ     .4月6日より 〔毎週日曜〕 25:00〜
tvk         .4月6日より 〔毎週日曜〕 25:00〜
テレ玉     4月6日より 〔毎週日曜〕 25:00〜
テレビ愛知  .4月6日より 〔毎週日曜〕 26:05〜
TVQ九州放送 4月7日より 〔毎週月曜〕 26:30〜
テレビ北海道...4月8日より 〔毎週火曜〕 26:05〜
AT-X       .4月9日より 〔毎週水曜〕 23:30〜
ニコニコ動画 4月12日より 〔毎週土曜〕 23:00〜
BS11      .4月12日より 〔毎週土曜〕 24:30〜

☆関連サイト
アニメ公式:ttp://mahouka.jp/
アニメ公式Twitter:ttps://twitter.com/mahouka_anime
電撃文庫公式Twitter:ttps://twitter.com/dengeki_mahouka


前スレ
魔法科高校の劣等生 54
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1404095350/

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 00:29:22.97 ID:28npDUSy0.net
>>769
九校戦で一高と三高が毎年優勝争いしてるってのは見たけど二高は優秀って書いてたっけ?

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 00:29:59.68 ID:j/xdKJHx0.net
つーか熊本ってのが気に食わない、福岡とか内乱で焦土とかなってんの?

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 00:31:05.25 ID:j/xdKJHx0.net
>>774
藤林ちゃんのおかげって遥ちゃん言ってたじゃんよ

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 00:34:55.23 ID:28npDUSy0.net
>>776
それって藤林少尉がシバさん並に無双して二高を優勝に導いたってことじゃないのか
九高が優勝したときも十師族レベルがいたんじゃね?

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 00:35:13.38 ID:ot40hgFV0.net
>>773
フィクションであり似てはいるが異世界であるという設定なら、出版時に地名等は全て変更して
おくのが良識というもの

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 00:38:30.71 ID:j/xdKJHx0.net
>>777
黒羽姉妹みたいな奴がいたんかね
出てこないかな九高優勝の立役者さん

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 00:42:59.09 ID:28npDUSy0.net
てか十文字と真由美と摩利が1年のときって3年に千葉の麒麟児までいた可能性が

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 00:44:09.15 ID:TgcGWSFj0.net
さすがに次兄上は一科だったのかな

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 00:49:38.28 ID:UDBGQVjN0.net
会頭と会長が出場する4種目は一校の指定席なわけだし
そこに妹まで加わるわけだから他校から見たら完全無理ゲー状態だろうな

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 00:50:16.99 ID:cJnFkarT0.net
すまん、ちょっと訊きたいんだがこの前雫の「やっぱりうちで雇われない?」
って台詞があったろ?
なにが「やっぱり」なんだろ?と思って今まで録画してあるのを見直してみた
んだけど全然それらしいものが見つからないんだ。
今日まで録画してあるのは入学編の1〜7と九校編の1〜6なんだが、何か
俺、録画し損なったのがあるかい?
それともひょっとして俺の地域じゃやってもらえなかった番外編みたいの
でもあるのかい?

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 00:57:11.56 ID:ot40hgFV0.net
>>783
そこは、「やっぱり」という言葉から「ああ、以前にもそういうアプローチをしてるんだな」
と察してくれとスタッフが投げた部分だ。もちろんアニメ内に描写はない
だから察してあげてくれ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 00:57:23.87 ID:j/xdKJHx0.net
>>783
原作だと「やっぱり〜」のセリフのとこで雫は資産家の娘でCADの技術を見込んで以前からアプローチしてきてたってことが地の文で書かれてるのよ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 00:59:47.72 ID:DNbL48jI0.net
>>785
またその場で突然飛び出した設定から

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 01:03:40.03 ID:wRqMsz7x0.net
マジキチ作者が発狂するぞ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 01:04:57.48 ID:bLb6gHPF0.net
>>783
達也の調整スキルを目の当たりにして一言
「達也さん、うちの家で雇われない?」
「それは俺がライセンスを取ってからな。でないとモグリだから」
「・・・うん・・・わかった」

例のビックリドッキリメカを初めて見て
「達也さん、うちの家で雇われるの考えなおしてみない?」
「その件は俺がライセンスを取ってからな」
「・・・うん・・・わかった」

そして会場でも
「やっぱり、うちの家で雇われない?」
「何度も言っていると思うが、その件は俺がライセンスを取ってからな」
「・・・うん・・・わかった」

というようなやり取りがあったんだろうことは想像に難くない

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 01:07:20.20 ID:wRqMsz7x0.net
アニメで特定の場面を察してくれっていうのも酷い話だな

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 01:10:27.25 ID:j/xdKJHx0.net
>>786
いや、家庭が超金持ちなのさとか知り合ってもまもないころに知れるわけ無いでしょ
基本的に達也視点なので、ある程度親密になった8月時点で語られるってのは別に突然でもなんでもないですがな
噛み付きゃいいってもんじゃないのよ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 01:12:31.31 ID:bLb6gHPF0.net
「何度も言ってると思うが、このアニメは視聴者が理解力を上げてからな」

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 01:12:34.45 ID:ot40hgFV0.net
>>789
それこそ9校戦メンバーとスタッフが決定してCAD調整の手際を直接相手に見せるという
描写の上でなければ事前に入れておくことができないシーンだからな
そしてそれは原作にもない描写で、あの場面でいきなり出てくる
もう察してくれと投げないとしょうがない部分ではある
脚本いじってもよかったんだろうがね

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 01:16:38.40 ID:MCYYLMcH0.net
設定知りたくて原作買おうと思ったが、wiki読んだらお腹いっぱいになってしまった。設定量凄いな。ガンパレ思い出した。

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 01:19:35.10 ID:DNbL48jI0.net
>>793
八割無意味な設定なのも似てるな

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 01:20:34.24 ID:uc62QGga0.net
>>793
えっ?この程度で?

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 01:22:50.17 ID:ot40hgFV0.net
>>783
ああ、それから、家がかなりの金持ちらしいというのも、「雇う」という言葉で
察してあげないといけないんだゾ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 01:24:33.79 ID:Td+CvJ8R0.net
アニメスタッフは競技の説明ぶん投げたりどうにもバランスの取り方がヘタクソ

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 01:24:34.29 ID:cJnFkarT0.net
>>784,776
なるほどねぇ……
ともあれ、ありがと。
まぁ他にも多々「置いてきぼりにされてるなぁ」と感じるところはあるのだけど、
余りにも多すぎるので考えないことにしているw
不思議なことに、だからと言って原作に手を出す気にもならないんだよなあ。
でも資産家つっても、この学校、殆どがなんとか家の坊ちゃん嬢ちゃん
だらけで金の唸ってるやつばっかなんじゃないの?

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 01:25:26.23 ID:TMajUVkP0.net
>>760
一体どういう理屈でたかだか80年の内に地球が寒冷化したり温暖になったりするんだろうか?
天体運行が違うって具体的には何が違うというのか???

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 01:27:52.74 ID:bLb6gHPF0.net
>>792
下手に脚本を弄るとだな・・・

トレーニングウェアで1年女子たちと校庭に出てきた直後、
幹比古の精霊魔法から美月を護るために制服に早着替えをして
結界が張られた実験棟に出現する、という離れ業をやらされるハメになるぞ

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 01:29:30.55 ID:mnTjAqdA0.net
>>800
>トレーニングウェアで1年女子たちと校庭に

達也がワープするぐらいならこの描写削っても良かったんじゃないだろうか

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 01:31:25.97 ID:ot40hgFV0.net
>>798
雇う、なんていってるあたり、シバ兄妹の家の経済程度は知られていないようだ
そして、そういう言葉が出ることで、どうやら雇われる側の生徒も結構通ってき
ているようだと考えてよさそうだな。血筋で魔法師が出る家だからって資産家ば
かりではないのだろう

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 01:39:28.99 ID:StMrv89v0.net
>>799
現実でも、ほんの数年前、太陽活動が例年に比べ活発でないことから、
科学者が地球の寒冷化をマジで心配したことがあった。
その後、2,3年遅れで太陽活動が例年通りに戻ったので、杞憂に終わったが。
地球の環境は案外ころころ変わるものだ。

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 01:39:29.33 ID:bLb6gHPF0.net
>>801
原作に無いのに付け足したんですよ、そのシーン

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 01:41:33.55 ID:bLb6gHPF0.net
別に氷河期になったりしないでも
平均気温が5度ぐらい上下するだけで、地球上の生物は大騒ぎするんですよ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 01:44:50.36 ID:TMajUVkP0.net
>>803
変わってねえじゃん
寒冷化だ温暖化だなんてのは数百年単位の話だよ
今年は冷夏でしたーなんてのを地球寒冷化なんて表現しないから

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 01:47:40.32 ID:StMrv89v0.net
>>747
いや、現実でも、全国に高校は数千校あるのに、
高校野球は一時期PL学園ばっかり優勝したり、
バスケットボールは能代工業ばっかり優勝したり、
と偏りがある。9校しかないなら、なおのことだ。

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 01:54:32.36 ID:oh5XBgCI0.net
>>805
誰も氷河期の話なんてしてないと思うけど?
ところで一体何が起きたら80年の内に気温が5度も上下すんの?

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 01:56:19.47 ID:StMrv89v0.net
>>806
>変わってねえじゃん
だから、「太陽活動が例年通りに戻ったので、杞憂に終わった」と言ってる。

>寒冷化だ温暖化だなんてのは数百年単位の話だよ
そうでもない。テムズ川が凍結したことで有名なマウンダー極小期さえも
70年ほどしか継続しなかったし、ダルトン極小期なんて30年ほどだ。

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 01:56:45.02 ID:d8utKpwI0.net
>>807
ちょろっとググっただけなんで間違ってたら申し訳ないが、バスケもトーナメント方式?
総合得点制(負けてもいい試合がある)の九校戦とはちょっと事情違うような

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 02:02:40.51 ID:mnTjAqdA0.net
>>810
トーナメント方式よりも得点制の方がよっぽど連覇しやすいと思うけど
運に左右されにくく平均的な実力が物を言うわけだし

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 02:06:50.46 ID:28npDUSy0.net
>>804
競技の説明削って森崎くんのアニオリ負けフラグ立て追加したりとやりたい放題ですわ

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 02:07:30.98 ID:5jPYSSUd0.net
>>793
>>794
1シーンでしか必要とされない設定が殆どだから
そこでだけ説明聞いて次シーンに移ったら忘れる見方だと
矛盾も不自然もご都合も気にならず楽しめるぞ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 02:07:47.99 ID:d8utKpwI0.net
>>811
妨害OKってことは1位潰しが起きるワケで、得点は横並びの接戦になると思うぞ
お行儀良く、これまでの試合が「妨害OKだ」ってのを知らなかったのならそうかも知れないけど

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 02:15:06.32 ID:mnTjAqdA0.net
>>814
魔法は同対象に重複してかけられないから、バトルロイヤルの鉄則である一人を集中砲火してねらえって
戦法は取りづらいよ。よっぽどの連携ができないと妨害するほうが潰し合って終わる
それに多人数で囲める競技にも限りがあるしね

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 02:16:20.77 ID:55G4xGW20.net
色が見えてやばいと言っていたのが懐かしい

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 02:19:06.28 ID:StMrv89v0.net
>>810
スマン、実は俺、スラムダンクで得た知識しかないんだ……

>>814
その妨害も魔法でやらないといけないから、いずれにしろ魔法力の勝負になるんじゃないかな。

まあ、それを踏まえた上でも、今回の劣等性の立案した妨害はちと酷いと思うけどね。
あれは、他校に対する妨害というより、工作員が水中に精霊を潜ませて妨害を狙っているので
それに対処するのが主要な目的なのに、その説明が全然無いもんだから小賢しく見えてしまう。

でも、各選手が互いに妨害し合って競技が成り立たなくなる可能性が生じてしまっただろうな。
既に怪我人も出ていることだし、来年から中止になっても不思議はない。
(てゆーか、本当に次年度では実施競技から除外されるわけだがw)

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 02:25:46.14 ID:ot40hgFV0.net
>>815
そんな描写はないんだろ?
前回の事故から考えればスタート時に仕掛けてくるなんて読みは無理だ
やるならボードで滑走しながら定期的に何度も放たなきゃ嘘になる

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 02:27:45.47 ID:d8utKpwI0.net
>>815
1位の選手の魔法を無効化させるだけでも有効じゃね?
ってアレ?そうするとみんな無効化し合って身体能力を競うだけの競技になりかねないような…

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 02:29:23.73 ID:mnTjAqdA0.net
>>818>>819
バスの時の事故の対処見ても、連携なしに魔法使うと妨害しあってまともに効果が発動しなくなるのは
わかるじゃないか。それにボートで滑走するにも魔法力使ってるから、妨害用に魔法を新しく使うだけでも
かなり高度な技術がいるぞ。しかもそれでスピードが遅くなったら本末転倒

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 02:31:15.37 ID:ot40hgFV0.net
>>911
スピード出せばそれだけ妨害に遭った時の被害が大きくなるんですけど…
前回の事故を参考にするなら、対処のためにもスピードは少し抑えなきゃね

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 02:31:31.96 ID:KtzsNWjq0.net
>>817
老師の働きかけでより実戦向きの競技になっただけ
今回の閃光魔法は関係ないよ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 02:31:57.01 ID:TMajUVkP0.net
>>809
ダルトン極小期の

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 02:36:48.75 ID:TMajUVkP0.net
>>823
ダルトン極小期の気温の低下なんて1度くらいだろ?
マウンダーはテムズ凍結とか黒点の減少との関連性が騒がれたんであって
気温そのものは0.2度くらいしか違わない
この作品の寒冷化とか大げさに
言ってるのも1度以下の変化ってことか?

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 02:38:19.08 ID:mnTjAqdA0.net
>>821
妨害を警戒してスピードを落とすことで、妨害を考えずにスピード上げまくった競技相手に
抜き去られたらそれこそ本末転倒だと思うけどね

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 02:40:54.21 ID:d8utKpwI0.net
>>825
そこで読み合いとか、散々クローズアップされてる魔法起動の早さとかが活きてくるんじゃ?

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 02:42:30.01 ID:ot40hgFV0.net
>>825
じゃああの目くらましはなんのため?
ああ、妨害工作への対処じゃないな。単に逃げ切るアドバンテージが欲しいからじゃんw

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 02:47:10.46 ID:mnTjAqdA0.net
>>827
それスタート前の話だろ。今言ってるのは移動しながらの妨害についての話で前提が違う

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 02:51:05.21 ID:ot40hgFV0.net
>>828
稼いだアドバンテージを利用して、減速しなければならない場所などであえてまたフラッシュ
焚いたってんならその理屈も通るがねw
ただスピード上げて逃げ切っただけってんじゃそれは通らないよ
しかも原作中にも描写ないんでしょ?
むしろ参考にできるのが前回の事件だけの状態で、なぜスタート時に妨害が来ると思うのか

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 02:57:52.52 ID:mnTjAqdA0.net
>>829
?すまんが話の流れがよくわからなくなってきたわ
元々自分はID:d8utKpwI0の「妨害OKなら1位潰しが発生するから得点が横並びになる」って話に
反論していただけで、妨害云々の話についてはその派生で触れてるだけだったんで

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 03:01:48.69 ID:ot40hgFV0.net
>>830
おお、すまない
元々は >>817 にレスをしてたつもりだったよ
本当にごめん
で、その連携に関して言えば、それこそ事前に持ちかけて打ち合わせることも可能じゃないの?

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 03:03:53.00 ID:OgmGKHLN0.net
あの作戦は知的な戦略だな
よく考えついたと思う
駆け引きが凄い

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 03:05:17.76 ID:ot40hgFV0.net
それこそ予選で一つ抜けたようなのが上がってくるような場合なら、結構示し合わせて
連携使った妨害でまずそいつを潰しとくなんてできそうだけどね

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 03:12:03.33 ID:mnTjAqdA0.net
>>831
ああ、>>818が本来自分宛てのレスじゃなくてそこから流れがおかしくなっていたのか
こっちも紛らわしくしてすまん

あと妨害を連携してやるってのは可能だと思うけど、ぶっつけ本番な連携が上手くいくのかって心配があるのと
妨害する奴同士でも裏切りが発生する可能性があるのがネックかな
(一人だけ妨害を全スルーして前に出ればそれだけ有利になるし)

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 03:13:20.13 ID:ot40hgFV0.net
この9校戦、何が面白くないって敵の選手があんまり考えてなくて駆け引きらしい駆け引きが
ないのな
単にこっちが強いから、こちらの策にハマったから、で終わっちゃう
なんとかうまく対抗して、それに対してこちらもみたいなバトルがないんだ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 03:21:45.73 ID:xk2sxXRm0.net
敵やライバルは主人公の力に倒されるためのハリボテ
仲間やライバルは主人公を褒めるための人形
極めて幼稚なこの演劇こそ、しかし人間の誰もが求めてやまない欲求を表してるんだ
その愚かな人間の欲求で人間の歴史は築かれているんだよl
なんて自省的で哲学的な作品なんだろう

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 03:27:15.32 ID:ot40hgFV0.net
>>836
それと同時に人間にはより高いハードルを求める欲求も、負けてストレスから開放されたい
という欲求も、自分より上位を求める欲求なんかも根源的にあるんだよ
複雑なんですよ
だから一つだけ抜き出したってダメなのよ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 03:45:08.89 ID:xk2sxXRm0.net
森崎君に感情移入しながらお兄様に負けることで得られるカタルシスもあるんだよな
ホント何でも揃ってるね、この作品

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 03:46:20.45 ID:xk2sxXRm0.net
予告映像見るかぎり森崎くんは天井に潰されるんだっけ
ひどい話だ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 05:04:17.35 ID:Q5GrA8m90.net
劣等生って設定は割と面白いと思うんだが
何故ヒットしなかったのだろうか?
個人的に魅力的なヒロインがいなかった事
周りが余りにも達也を褒め称え
達也を認めない存在は無知、雑魚のような扱いになっていること
達也の目立ちたいんだか目立ちたくないんだかよくわからん立ち回り
このあたりが敗因なのかなと思う

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 05:04:47.87 ID:d8utKpwI0.net
>>836
独裁政権下の指導者礼賛物語ってこんな感じなんだろうなぁと思う

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 05:09:07.43 ID:Q5GrA8m90.net
最終回は劣等生の物語は全部現実の冴えない底辺高校1年シバタツヤの授業中の妄想オチだったら面白そう

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 05:20:25.17 ID:XiNwbkln0.net
結末ってマジどーなるん(´・ω・`)?
ライバルのいない世界で二人は仲良く添い遂げるん?
いつまで劣等生でいられるん?

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 06:38:04.93 ID:RuFg8m5+0.net
もう佐島とアニメスタッフで、殴り合いさせたらいいんじゃないかな

佐島「くぉら!!何クソ改変しとんじゃヴォケ!!」
スタッフ「元が酷すぎて、改変入れないとアニメになんねんだよクソが!!」

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 06:44:26.25 ID:PE71wvVS0.net
2クール目は金ドッサリ積んで冲方丁に脚本来てもらおうぜ。ファフナーと
同じように良改変してくれるって。まるで別物になるだろうけど

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 06:48:09.32 ID:RuFg8m5+0.net
監督:高橋良輔

これだけで、3割り増し面白くなるような気がするのぜw

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 06:54:27.73 ID:mWbHm3Ay0.net
>>488
蒸着に0.05秒もかかる、宇宙刑事ギャバンこと一条寺烈は劣等生で
赤射、焼結が1ミリ秒でできる伊賀電や沢村大は優等生ってことですね。

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 07:21:44.39 ID:Im2Bh5MrO.net
>>843
普通に高校卒業して終わるだろ
高校生じゃなくなるし

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 07:23:22.11 ID:/79x/STG0.net
>>847
それは
それぞれのOPの歌詞に隠された秘密だ

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 08:04:23.62 ID:vbib1yfP0.net
>>843
二年生でもう2回生じゃなくなるし。
いまのところの目的も四葉の支配からの脱却であって話の骨子は微妙に違うからな。

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 08:22:45.69 ID:J4/CP/mE0.net
>>843
対外的には実の兄妹ということになってるが、2人に血のつながりはなかった。
なんて新設定くらいは想定の範囲内


四葉の総力を上げて、記憶と記録の改ざんを行い、周りを含め本人達も知らなかったことだったが・・・・とか

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 08:26:16.48 ID:+OReAvtf0.net
どうせ次回のアバンでクリプリジョージが瞬殺されるんだろ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 08:29:18.26 ID:tox3qMR/0.net
共通する桁違いのサイオンタンクはどう考えてもオヤジ譲り

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 08:56:43.06 ID:CIBgLaMI0.net
>>852
アバンでとか酷すぎw

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 08:57:33.79 ID:s5MMBTO00.net
指パッチンでノックアウトだよ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 08:58:10.79 ID:d+nR1DM70.net
>>855
ひぇ〜

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 09:02:05.60 ID:j/xdKJHx0.net
嘘バレでないのがまた

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 09:12:16.52 ID:DNbL48jI0.net
この世界は主人公のためにあるご都合主義の塊みたいな世界だからね

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 09:14:59.94 ID:XOY/jQPA0.net
>>851
ヨスガルートの方が良くね?

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 10:04:26.27 ID:jrakpUpl0.net
信者の妄想もアレだけど、アンチのは病気としか思えないぐらい酷いなw

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 11:02:55.77 ID:hwp8pbF00.net
カーディナルジョージまであと13時間だな

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 11:21:26.49 ID:bLb6gHPF0.net
>>855
♪ 指先ひとつでぇ〜〜ダウンさぁ〜〜
達也さんにかかればCADすら不要だからな
OPで銃形態CADを突きつけ合うのも茶番

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 11:25:05.57 ID:jrakpUpl0.net
馬鹿

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 11:36:58.33 ID:G9PaLRzy0.net
OP結構気に入ってたんだが駄作過ぎて可哀想だな

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 11:45:42.33 ID:W7x82ZMd0.net
黒執事特番でGファンタジーのCMが黒執事バージョンになってた件。

7月からは番組に合わせて2パターン用意するのか
それとも劣等生が見切られたのか、今晩 判明するな。

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 11:52:13.58 ID:8sORNgam0.net
流石はお兄さまですね
で全てこと足りるからな実際
楽な商売やで

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:03:33.85 ID:5k9UdD5z0.net
>>842
それ時々ある,主人公を成長させるために徐々に強い敵をあてがったみたいに
ちょっと卑怯かもしれないけど便利だよな
作者「お兄様に都合がいいのは底辺のシバくんの妄想だから、
この作品自体はご都合主義じゃないよ、書いてるシバくん(主人公)は底辺だから」
ってことか

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:04:42.79 ID:DNbL48jI0.net
黒執事のほうが売れるもんなぁ……

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:14:09.05 ID:TKSTGWQe0.net
雫は要らない子

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:14:36.18 ID:eY624U7A0.net
この作品って原作者が態々打ち合わせにきてこれなんだろ?
ゴミ過ぎて関係者同情するわ、泣けてくる

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:16:35.47 ID:eY624U7A0.net
ああ、あと信者はつまんねこれいつ面白くなるの?って聞いたら
九校戦から面白くなるって言ってたよね
全然面白くならないねこれ

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:18:13.87 ID:bLb6gHPF0.net
鬼神・魔神のお兄様だけど、悪魔には勝てないわなー

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:20:12.40 ID:bLb6gHPF0.net
アニメってのは原作者がしゃしゃり出てきて良い作品になったためしがない
(例外は手塚神)

総レス数 1013
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200