2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔法科高校の劣等生 55

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 14:45:57.70 ID:YbBWZ4RX0.net
2095年、春。魔法科高校で波乱の日々が始まる。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・【※実況厳禁】放送中に放送内容について書込む行為はアニメ特撮実況板)へ。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
☆放送日時-平成26年4月から放送中
TOKYO MX  4月5日より 〔毎週土曜〕 24:30〜
とちぎテレビ ..4月5日より 〔毎週土曜〕 24:30〜
群馬テレビ  .4月5日より 〔毎週土曜〕 24:30〜
MBS        .4月5日より 〔毎週土曜〕 26:58〜
チバテレ     .4月6日より 〔毎週日曜〕 25:00〜
tvk         .4月6日より 〔毎週日曜〕 25:00〜
テレ玉     4月6日より 〔毎週日曜〕 25:00〜
テレビ愛知  .4月6日より 〔毎週日曜〕 26:05〜
TVQ九州放送 4月7日より 〔毎週月曜〕 26:30〜
テレビ北海道...4月8日より 〔毎週火曜〕 26:05〜
AT-X       .4月9日より 〔毎週水曜〕 23:30〜
ニコニコ動画 4月12日より 〔毎週土曜〕 23:00〜
BS11      .4月12日より 〔毎週土曜〕 24:30〜

☆関連サイト
アニメ公式:ttp://mahouka.jp/
アニメ公式Twitter:ttps://twitter.com/mahouka_anime
電撃文庫公式Twitter:ttps://twitter.com/dengeki_mahouka


前スレ
魔法科高校の劣等生 54
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1404095350/

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 21:45:09.81 ID:1/AnpfMF0.net
九高戦の競技は毎年固定されているわけではないからそんな練習してないよ
競技発表は開催の一ヶ月前

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 22:06:41.90 ID:0Ddy4r4N0.net
>>706
そんなタイミングで発表されてどうやって各校は選手を選出してんの?
殆ど誰も練習しないような行き当たりばったりの大会をテレビで中継したり
国際的なマフィアが大々的に賭博を取り仕切ったりしてんの???

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 22:09:28.23 ID:ZDE2Senm0.net
そこで何度も言われてる優等生の判断基準とそこから取れる魔法の選択肢の幅ですよ

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 22:11:39.92 ID:fGsE6F+60.net
あんな設備どこにでもあるようなものじゃないから
事前練習なんか不可能だろ

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 22:12:00.66 ID:iu+X2Hzj0.net
ぶっちゃけお涙頂戴の劣等生設定のために作品世界にまるで合致しない評価制度を採用してるからな
おかしいと思う感性は普通だよ

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 22:12:47.14 ID:ViqJZkbr0.net
戦場だって、いきあたりばったりな事が、多いでしょ?

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 22:13:45.71 ID:G1zO7JPr0.net
ボードやら射撃関係、次にでてくるサバゲなんかは、ちゃんと学内で類似した競技の部活があるよ
その応用的な競技がいくつか9校戦で開催されるようだ
つまり、1年間かそれ以上の努力が9校戦で成果を試されていると考えて不都合はない

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 22:18:14.12 ID:1Ic/ZZ3e0.net
>>707
選出はアニメでやってたやん、部活で優秀な人とか選んでたよ
魔法を使った競技なら一般人も魔法関係者も注目するし、賭けの対象にもできるだろう
そこまではまぁ納得できる


ギャンブル自体は納得できるけど、内容も結果もほぼ操作できないのに大勝負に出る胴元はやっぱり不思議w

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 22:22:30.18 ID:1/AnpfMF0.net
今年の九高戦は8/3からで選手決定は7月中旬だね
部活も考慮しないといかんから悩ましいみたいな発言もあるけど、
普通に成績上位者ピックアップして割り振っているような

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 22:31:07.38 ID:gYWof1zA0.net
「あなたには九校戦に出てもらいたいのだけれども」
「旅行の予定があるんで無理です」

こんなやりとりが繰り返されてるということか

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 22:32:21.04 ID:iu+X2Hzj0.net
ところでこのアニメいつ面白くなるの?

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 22:35:53.35 ID:hU3Wd6ce0.net
>>677
ただ、それを言い出したら11話で女子バトルボード予選第3レース開始直後に
四高の後藤選手が摩利の隣で敢行した大波戦術もどうなんだって話になるからな…

>>679
いかに達也でも一度に3〜4人もの選手のCADを担当するのが大変(会場内を走り回るハメになる)ってのは
既に13話で描かれてるから、結局それだと困った事になるんだがな…

>>684
既にプロの技術者としてカリスマ的な人気を得ている達也の働きにより、今後は選手だけでなく技術者の腕も
競技で注目されるというだけの話だろ
実戦で臨機応変に立ち回れる優秀な技術者が増えるのは、主催者側にとっても好ましいはずだから

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 22:39:15.78 ID:iu+X2Hzj0.net
>>717
信者はそこまでして作品擁護したいの?
ほとんどお前のオリジナル設定じゃん
自分で書いたほうが早いよ

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 22:41:06.61 ID:h7VhgBxp0.net
ほのかちゃんが予選突破しただけでタツヤ=サンに駆け寄って嬉しさのあまり泣いていたけど
ひょっとしてタツヤ=サンとほのかちゃんは友達以上の深い関係なんじゃない?
怪しいなあ

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 22:42:56.01 ID:0Ddy4r4N0.net
>>714
九校戦の目的が高いレベルで魔法技術を競わせる事であるなら、相応の準備期間は
当然に設けるべきじゃないの?
発表を遅らせる意図ってのは原作に書かれてんの?

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 22:42:56.46 ID:P2ji9QPo0.net
>>719
ないしょだけど
実はもう先っちょは入ってる

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 22:44:40.68 ID:ZDE2Senm0.net
>>719
深雪さんを差し向けるのはやめて差し上げろ

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 22:45:41.20 ID:pw7zetUp0.net
九校編は凄く面白い
ミステリーと魔法が融合したストーリーで作者がよく練ったと思う
劣等生は硬派で大人向けで知的な内容が多い
だから読む人を選ぶんだと思う

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 22:45:49.17 ID:gYWof1zA0.net
>>717
だったら別に技能コンクールを開けば良いじゃない

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 22:47:40.12 ID:gXkhrOPm0.net
>>684
一高で魔法工学(というか九校戦エンジニア育成)を軽視していたのは、昨年まで在籍していた先輩たちの調整スキルが高かったんだろう
克人や真由美が1年のときに新人戦優勝したのは当然として、本戦の先輩たちがふがいない成績なら「三連覇」にはならないからな

今年度になって、エンジニアが大部分卒業してしまったことに気付いて大慌て、ってところだろう
特に今の2年にエンジニアが少ないのが悩みのタネ

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 22:52:12.97 ID:1Ic/ZZ3e0.net
>>724
なんで金かけて余計なコンクール開くんですかね…

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 22:57:47.50 ID:BHAnCDLG0.net
正体がバレるのを避けてる割にエンジニアとして本気出しちゃう辺りお兄様も学園生活楽しんでるよなぁ

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 22:59:01.24 ID:iu+X2Hzj0.net
>>726
九校戦のほうが無駄な金かかってる気がするんですが

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 23:01:08.35 ID:1/AnpfMF0.net
>>720
意図は特に書かれてないと思う
ただスポーツ系魔法競技の中でも魔法力の比重が高い種目が選ばれていて、
更にルールも独自ルールでより魔法力重視に改変されているとのことだから、
普段の実技訓練で実力を身につけていれば十分力が発揮できるように調整されているんだろう

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 23:04:15.53 ID:iu+X2Hzj0.net
>>729
とてもそうは思えないんだが

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 23:08:15.61 ID:0uymromq0.net
今年も同じ競技だろと思う程度には毎年同じ競技が続いてたはず

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 23:11:12.69 ID:1Ic/ZZ3e0.net
ここ数年は同じ競技が続いてるってりんちゃん言ってたな

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 23:12:35.71 ID:hU3Wd6ce0.net
>>717訂正。誤:13話→正:12話

>>718
9話冒頭で達也と牛山主任が正体と判明したトーラス・シルバーの人気ぶりは、あずさが3話と8話で強調していただろ。
九校戦が軍の演習場で行われている事や、1話冒頭および8話以降での軍の動きから、
魔法師の育成が国防面で未だに重視されている事も明白。
ならば魔法を使うのに必要なCADに関する技能も、国防上の観点から本来もっと注目されていいはずだろ。

>>724
九校戦の中で競わせるほうが、実戦に即しているかどうか見極めやすいと思うけどな。

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 23:15:55.66 ID:iu+X2Hzj0.net
九校戦が実戦的?
実戦的なのがみたいなら素直に多脚戦車と戦わせりゃいいじゃん

サーフィンさせて何を見るのよ?、

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 23:20:00.83 ID:gXkhrOPm0.net
あくまで魔法技能の「競技」ですから

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 23:20:16.72 ID:1UoLOdh90.net
新OPはいつから?

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 23:20:22.96 ID:1Ic/ZZ3e0.net
>>733
見ない方がいいよ
難癖つけたいだけだから

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 23:21:12.31 ID:t6o2ndzY0.net
体育祭と文化祭と両方あるし

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 23:21:30.98 ID:ZDE2Senm0.net
水上魔法専門学校があるくらい水上の魔法は重視されてるよ
特に日本は深淵あるし

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 23:23:41.34 ID:P2ji9QPo0.net
NGID:iu+X2Hzj0にしとけ

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 23:25:30.45 ID:0uymromq0.net
魔法科高校には体育祭も文化祭もなかったような

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 23:30:45.47 ID:G1zO7JPr0.net
競技であるというならそれこそ安全対策やレギュレーションはしっかりしていてもらわないと
困るんだがね

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 23:30:56.11 ID:1Ic/ZZ3e0.net
この後は旅行→選挙→論文コンペの順かな?
森崎の護衛の話とか、エイミィと十三束の話とか、深雪のファッションショーとかはスルーされそう

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 23:32:30.09 ID:gYWof1zA0.net
>>725
ちょっと前に会頭が「これからは一高も工学系に力を入れなけば」みたいな事言ってなかった?
工学系の優秀な先輩がゴッソリ抜けたんならもっと別の言い方をするハズじゃ ない?
それに一高が工学系を重視してないのは原作設定でしょ?
それでも他校を圧倒して優勝を重ねてきたんだからCADの差による影響は
小さいという事なんでしょ

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 23:35:44.44 ID:G1zO7JPr0.net
つまり卒業していった先輩達がいればシバさん全然必要なかったわけか
兄妹は入った年度が丁度必要とされる時期だったと。なんというご都合主義

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 23:39:44.23 ID:ViqJZkbr0.net
フィクションなんてそんなもんだろ

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 23:42:30.65 ID:fGsE6F+60.net
9年に一回優勝するぐらいが普通なのに
3連覇するなんてあり得ない偶然だな

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 23:44:02.15 ID:qYzv8+Qh0.net
作者自身が御都合主義がイヤだって言っちゃってるんだよなあ…

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 23:44:39.30 ID:0uymromq0.net
それはどこから来た普通なんだよ

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 23:44:53.14 ID:W0mZAdIB0.net
一高は2連覇中だが圧倒したなんて記述はない

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 23:45:12.80 ID:1Ic/ZZ3e0.net
どっちがご都合主義なのやらw

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 23:45:33.99 ID:P2ji9QPo0.net
>>747
×3連覇
○2連覇

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 23:48:56.03 ID:qgDVjq+O0.net
今年の3年生は特に実技に片寄っているとは言われている

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 23:49:30.42 ID:0yyQV2TR0.net
>>748
主人公の設定がご都合だらけ
そこを除いても、主人公が活躍する場面が
提供される流れがご都合まみれ

どうとらえてもおかしい物言いだな

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 23:50:30.30 ID:1Ic/ZZ3e0.net
ご都合主義のない主人公っているのか?

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 23:54:18.16 ID:0uymromq0.net
ご都合認定は定期だから相手しても無駄

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 23:59:09.62 ID:qYzv8+Qh0.net
好き嫌いは人の勝手だから構わんが、作品の良し悪しで言えばこれは相当ダメな作品で
あるというのは事実だからしょうがないのにな

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 00:00:28.30 ID:UhyTuSs/0.net
>>755
まあいないだろうな
劣等生のご都合主義度合がちょっとばかし高いのは確かだろうが

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 00:06:07.03 ID:5FTL7P170.net
>>750
9回中5回優勝してれば十分に他の8校を圧倒してんだろ

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 00:09:49.16 ID:ot40hgFV0.net
もっとも、魔法科の舞台はあくまで現実の地球とは異なる世界であり、似ているけれども異なる世界です。
同じ固有名詞を使っていても、それが指しているものは全く別です。
何と言っても、現実より80年以上先の世界ですから。 #mahouka

例えば魔法科世界の天体運行は現実世界と微妙に異なっています。
魔法科の世界では、地球は一旦寒冷化の時代を迎えます。
作中時間では再び温暖な気候に戻っていますが、ファッションに寒冷化の影響が残っています。 #mahouka

…結局異世界という逃げ。なら地名くらいは微妙に変えてくれないと横浜大被害

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 00:12:44.60 ID:j/xdKJHx0.net
一高5回三高2回二高1回九高1回

二高の1回は藤林ちゃんとかいう天才が超頑張ったからだけど
九高が一回勝ったってのはどういうことなんだろうな二科なし組だし熊本だしどうして勝てたんだ?

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 00:13:35.52 ID:PkolIIRQ0.net
>>759
優勝回数じゃないよ
各回の点差のこと

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 00:14:12.65 ID:bdUBca2Q0.net
軍関係とかトーラスシルバーとか学校では秘密なんだよね?
のわりには司馬は、なんか本気だしちゃって魔改造とか、おもちゃといいながら
FLTで試作したりとか・・本当はおれだおれだおれだー、なんかよ。
実力が桁違いすぎてばれるんじゃね

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 00:14:46.60 ID:xanNzM+00.net
てす

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 00:15:02.67 ID:DNbL48jI0.net
九校が勝つという設定は作れても、勝った時のお話は作れない作者

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 00:17:20.38 ID:28npDUSy0.net
>>761
二科があっても二科から選ばれないんだから関係ないな

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 00:20:57.47 ID:ot40hgFV0.net
事前に他高の戦力分析とか連日の競技への対策会議のような描写もなく、関係者に緊張や
気負いも少ない
当日に会長がのんきに遅刻してくる始末
舐めプ気味のこの雰囲気、こりゃ前年で相当自信をつけてると思われます

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 00:22:07.10 ID:AQ/9oBXs0.net
>>763
真の実力は隠さなければってのが確実に死に設定になりつつあるよな

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 00:23:34.91 ID:j/xdKJHx0.net
>>766
基本的に一科ある学校>一科ない学校
優秀な1〜3高に二科追加したって感じじゃなかった?

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 00:26:05.89 ID:x+L92Gn00.net
エンジェリックレイヤーちゃん妹に負けるのか

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 00:26:43.29 ID:bdUBca2Q0.net
実際はひけらかしたくて、うずうずしている感じだなシバ兄。

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 00:28:18.38 ID:UDBGQVjN0.net
分母が大きければ選ばれない選手のレベルが上がるから
人数が多いほうが有利になる可能性は高いはずじゃ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 00:29:01.81 ID:tdZ5Lfrm0.net
>>760
リアルで中華スパイやマフィアの温床になってるのは東京歌舞伎町辺りなのに
横浜disりまくるの酷いよな

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 00:29:22.97 ID:28npDUSy0.net
>>769
九校戦で一高と三高が毎年優勝争いしてるってのは見たけど二高は優秀って書いてたっけ?

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 00:29:59.68 ID:j/xdKJHx0.net
つーか熊本ってのが気に食わない、福岡とか内乱で焦土とかなってんの?

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 00:31:05.25 ID:j/xdKJHx0.net
>>774
藤林ちゃんのおかげって遥ちゃん言ってたじゃんよ

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 00:34:55.23 ID:28npDUSy0.net
>>776
それって藤林少尉がシバさん並に無双して二高を優勝に導いたってことじゃないのか
九高が優勝したときも十師族レベルがいたんじゃね?

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 00:35:13.38 ID:ot40hgFV0.net
>>773
フィクションであり似てはいるが異世界であるという設定なら、出版時に地名等は全て変更して
おくのが良識というもの

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 00:38:30.71 ID:j/xdKJHx0.net
>>777
黒羽姉妹みたいな奴がいたんかね
出てこないかな九高優勝の立役者さん

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 00:42:59.09 ID:28npDUSy0.net
てか十文字と真由美と摩利が1年のときって3年に千葉の麒麟児までいた可能性が

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 00:44:09.15 ID:TgcGWSFj0.net
さすがに次兄上は一科だったのかな

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 00:49:38.28 ID:UDBGQVjN0.net
会頭と会長が出場する4種目は一校の指定席なわけだし
そこに妹まで加わるわけだから他校から見たら完全無理ゲー状態だろうな

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 00:50:16.99 ID:cJnFkarT0.net
すまん、ちょっと訊きたいんだがこの前雫の「やっぱりうちで雇われない?」
って台詞があったろ?
なにが「やっぱり」なんだろ?と思って今まで録画してあるのを見直してみた
んだけど全然それらしいものが見つからないんだ。
今日まで録画してあるのは入学編の1〜7と九校編の1〜6なんだが、何か
俺、録画し損なったのがあるかい?
それともひょっとして俺の地域じゃやってもらえなかった番外編みたいの
でもあるのかい?

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 00:57:11.56 ID:ot40hgFV0.net
>>783
そこは、「やっぱり」という言葉から「ああ、以前にもそういうアプローチをしてるんだな」
と察してくれとスタッフが投げた部分だ。もちろんアニメ内に描写はない
だから察してあげてくれ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 00:57:23.87 ID:j/xdKJHx0.net
>>783
原作だと「やっぱり〜」のセリフのとこで雫は資産家の娘でCADの技術を見込んで以前からアプローチしてきてたってことが地の文で書かれてるのよ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 00:59:47.72 ID:DNbL48jI0.net
>>785
またその場で突然飛び出した設定から

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 01:03:40.03 ID:wRqMsz7x0.net
マジキチ作者が発狂するぞ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 01:04:57.48 ID:bLb6gHPF0.net
>>783
達也の調整スキルを目の当たりにして一言
「達也さん、うちの家で雇われない?」
「それは俺がライセンスを取ってからな。でないとモグリだから」
「・・・うん・・・わかった」

例のビックリドッキリメカを初めて見て
「達也さん、うちの家で雇われるの考えなおしてみない?」
「その件は俺がライセンスを取ってからな」
「・・・うん・・・わかった」

そして会場でも
「やっぱり、うちの家で雇われない?」
「何度も言っていると思うが、その件は俺がライセンスを取ってからな」
「・・・うん・・・わかった」

というようなやり取りがあったんだろうことは想像に難くない

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 01:07:20.20 ID:wRqMsz7x0.net
アニメで特定の場面を察してくれっていうのも酷い話だな

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 01:10:27.25 ID:j/xdKJHx0.net
>>786
いや、家庭が超金持ちなのさとか知り合ってもまもないころに知れるわけ無いでしょ
基本的に達也視点なので、ある程度親密になった8月時点で語られるってのは別に突然でもなんでもないですがな
噛み付きゃいいってもんじゃないのよ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 01:12:31.31 ID:bLb6gHPF0.net
「何度も言ってると思うが、このアニメは視聴者が理解力を上げてからな」

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 01:12:34.45 ID:ot40hgFV0.net
>>789
それこそ9校戦メンバーとスタッフが決定してCAD調整の手際を直接相手に見せるという
描写の上でなければ事前に入れておくことができないシーンだからな
そしてそれは原作にもない描写で、あの場面でいきなり出てくる
もう察してくれと投げないとしょうがない部分ではある
脚本いじってもよかったんだろうがね

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 01:16:38.40 ID:MCYYLMcH0.net
設定知りたくて原作買おうと思ったが、wiki読んだらお腹いっぱいになってしまった。設定量凄いな。ガンパレ思い出した。

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 01:19:35.10 ID:DNbL48jI0.net
>>793
八割無意味な設定なのも似てるな

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 01:20:34.24 ID:uc62QGga0.net
>>793
えっ?この程度で?

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 01:22:50.17 ID:ot40hgFV0.net
>>783
ああ、それから、家がかなりの金持ちらしいというのも、「雇う」という言葉で
察してあげないといけないんだゾ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 01:24:33.79 ID:Td+CvJ8R0.net
アニメスタッフは競技の説明ぶん投げたりどうにもバランスの取り方がヘタクソ

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 01:24:34.29 ID:cJnFkarT0.net
>>784,776
なるほどねぇ……
ともあれ、ありがと。
まぁ他にも多々「置いてきぼりにされてるなぁ」と感じるところはあるのだけど、
余りにも多すぎるので考えないことにしているw
不思議なことに、だからと言って原作に手を出す気にもならないんだよなあ。
でも資産家つっても、この学校、殆どがなんとか家の坊ちゃん嬢ちゃん
だらけで金の唸ってるやつばっかなんじゃないの?

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 01:25:26.23 ID:TMajUVkP0.net
>>760
一体どういう理屈でたかだか80年の内に地球が寒冷化したり温暖になったりするんだろうか?
天体運行が違うって具体的には何が違うというのか???

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 01:27:52.74 ID:bLb6gHPF0.net
>>792
下手に脚本を弄るとだな・・・

トレーニングウェアで1年女子たちと校庭に出てきた直後、
幹比古の精霊魔法から美月を護るために制服に早着替えをして
結界が張られた実験棟に出現する、という離れ業をやらされるハメになるぞ

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 01:29:30.55 ID:mnTjAqdA0.net
>>800
>トレーニングウェアで1年女子たちと校庭に

達也がワープするぐらいならこの描写削っても良かったんじゃないだろうか

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 01:31:25.97 ID:ot40hgFV0.net
>>798
雇う、なんていってるあたり、シバ兄妹の家の経済程度は知られていないようだ
そして、そういう言葉が出ることで、どうやら雇われる側の生徒も結構通ってき
ているようだと考えてよさそうだな。血筋で魔法師が出る家だからって資産家ば
かりではないのだろう

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 01:39:28.99 ID:StMrv89v0.net
>>799
現実でも、ほんの数年前、太陽活動が例年に比べ活発でないことから、
科学者が地球の寒冷化をマジで心配したことがあった。
その後、2,3年遅れで太陽活動が例年通りに戻ったので、杞憂に終わったが。
地球の環境は案外ころころ変わるものだ。

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 01:39:29.33 ID:bLb6gHPF0.net
>>801
原作に無いのに付け足したんですよ、そのシーン

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 01:41:33.55 ID:bLb6gHPF0.net
別に氷河期になったりしないでも
平均気温が5度ぐらい上下するだけで、地球上の生物は大騒ぎするんですよ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 01:44:50.36 ID:TMajUVkP0.net
>>803
変わってねえじゃん
寒冷化だ温暖化だなんてのは数百年単位の話だよ
今年は冷夏でしたーなんてのを地球寒冷化なんて表現しないから

総レス数 1013
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200