2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔法科高校の劣等生はハイスペックご都合主義の糞アニメ92

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/01(火) 23:38:27.71 ID:qhULeLVr0.net
主人公が似非劣等生の魔法科高校の劣等生のアンチスレです
この作品への批判的意見を言いたい方はこちらで。原作信者の方は本スレでお願いします
次スレは>>900が立てて下さい。(立てられない場合は代理を要請するか、>>920以降10レス刻みで)
※ 定期的に 煽りを繰り返すレス乞食が湧きますので餌をやらないでください ※
なお>>900等、立て指名のある番号を荒らしが踏むかスレを立てた場合は 直ちに代理を立て次スレを

・司波 達也(しば たつや)

ttp://i.imgur.com/vjDGWom.jpg
『魔法科高校の劣等生』の主人公。通称「シバさん」。
 後出しジャンケンの達人であり、後出しジャンケンで彼に敵う者は世界中を見渡してもいない。
 日本で1,2位を争う魔法名家の生まれで幼い頃に改造されて感情が欠落していて自己評価は標準以上、中の上くらいだけど女子からはイケメンとされ、
 軍人のように姿勢がよく羽織袴がよく似合い筋肉質で肩幅があり標準の制服が入らず子供の頃から軍隊に所属して戦い忍者を師匠に持ち格闘でも最強クラスで、
 学校の成績はトップクラスで一流の研究者で学生の身で既に名前が後世に残るような大発見を何度もしていて親の会社に多大な利益をもたらしていて、
 分解や再生に関する魔法が特異で物質をエネルギーに還元して敵の軍港を周辺地域ごと吹き飛ばせたり致命傷を負っても一瞬で再生できたり
 でも傷痕は残っていてうっかり人前で脱いでどん引きされたり魔法発動前に相手の術式を解析して魔法消去できたり大抵の魔法は再現できたり
 特殊な目の持ち主で感知能力も優れていて日本政府の秘密兵器と呼ばれていて通り名は「摩醯首羅 (まけいしゅら -ヒンドゥー教のシヴァ神の別名)」で、
 これらは全部世間には隠しているからオフレコで妹やクラスメイトたちは常に彼を賞賛し続けてるけど、
 でも劣等生だわー。 俺が一番劣等生だわー。

魔法科高校の劣等生 アンチ支援wiki
http://wikiwiki.jp/wwsan/ (※スレのテンプレはこちらにまとめられています。リンク先メニューより参照してください)
魔法科高校の劣等生は卑劣なお兄様を讃える糞アニメ91
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1404146829/

※テンプレここまで

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/07/02(水) 17:10:57.14 ID:5eX7u8DCQ
「最初に設定したことから逸脱しないよう設定を作り込む」
「幸運に頼らず自分の力でトラブルを踏み越えていく物語」
「物理法則を操ることで現象を起こすため、物理学に基づいたリアルな作用が発生する」
(wikipediaから適当に抜粋)

なんなんだろうねコレ
作家の腕って逸脱をどう処理するかだと思うし、
wwさんは有り余る力で無辜の民を踏みにじってるし、
物理学に基づいた動きってわざわざフィクションで描くもんじゃないだろ

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 17:04:26.40 ID:mjg3u02c0.net
>>632
嫌いではなかったけど、もう続きは出ないんだよな・・・・

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 17:14:55.65 ID:+rUjbUjpO.net
>>632
ビル真っ二つにしたりとかバトルを頑張ってる姿勢が評価されて世に出た話だったな…
原作描写通りに映像化すると地味地味アンド説明な劣等生ェ…

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 17:15:59.94 ID:dcavmEbY0.net
ここまでボロクソに言われてる劣等生だけど(まぁ内容が木戸銭取れるレベルですらないってのもあるが)
フレームとしてのコンセプトその物は素晴らしいと思うんだよな、そこだけは擁護したい。
例えば、司馬さんが完全に純粋悪のラスボス然とした描写で、知力と腕力と権力の限りを尽くして覇道を突き進み
最終的に初代餓狼伝説のギースの様なボスっぽい感じで闇社会をのし上がり、表に出て権力を掴むみたいな構図にすれば、面白そうになるんだけどな。

根底の行動原理が作者のルサンチマンから出たものかもしれないけれどここまでストレートな「金・暴力・セックス」って言うのを剥き出しにした作品は珍しいよ

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 17:16:24.68 ID:nb+1lyesO.net
>>635
風のなんとかってエロメインで話はダメなToloveる系かと思って初めから見てなかったんだが
話は面白そうじゃないか
キャラの葛藤とか大好物です

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 17:17:43.83 ID:AlKJQKnx0.net
>>614
そもそも四葉家の基準がおかしい

「達也は、魔法師としては、欠陥品として生まれました。
 あの子をそういう風にしか産んであげられなかったことには責任を感じないでもないけど
 達也が魔法師としてどうにもならない欠陥を抱えているという事実は事実。
 達也は生まれつき、二種類の“魔法”しか使えません。
 情報体を分解すること、情報体を再構成すること。
 この二つの概念の範疇でなら、様々な技術を編み出したり使い分けたりすることが出来るみたいですけど、
 達也に出来るのは何処まで行ってもこの二つだけで、魔法師の本領たる情報体を改変することは出来ないのですよ。
 魔法とは、情報体を改変し、事象を改変する技術。
 それがどんな些細な変化であっても、何かを別のものに変えるのが魔法。でも達也にはそれが出来ない。
 あの子に出来るのは、情報体をバラバラに分解することと、情報体を元の形に作り直すことだけ。それは、本来の意味の魔法ではないわ。
 情報体を別のものに変化させるという、本当の意味での魔法を使う才能を持たずに生まれたあの子は、魔法師として紛れもなく欠陥品です。
 まあ、その再構成の力で私たちは助かったのだけど、あの力は厳密に言えば“魔法”ではありません」

「でも、わたしたち四葉は十師族に名を連ねる魔法師で、魔法師でなければ四葉の人間ではいられない。
 魔法が使えないあの子は、四葉の人間としては生きられない。
 だから私たちは、私と真夜は、七年前、あの子にとある手術を施すことにしました。」

「人造魔法師計画。魔法師ではない人間の意識領域に、人工の魔法演算領域を植え付けて魔法師の能力を与えるプロジェクト。
 その精神改造手術を達也に行った結果、あの子の感情に欠落が生じてしまったのです。
 いえ、感情と言うより衝動と言った方が適切かしら。
 強い怒り、深い悲しみ、激しい嫉妬、怨恨、憎悪、過剰な食欲、行き過ぎた性欲、盲目の恋愛感情。
 そういう『我を忘れる』ような衝動を、一つだけの例外を除いて失ってしまった代わりに、達也は魔法を操る力を得ました。
 ただ残念ながら、人工魔法演算領域の性能は先天的な魔法演算領域の性能に著しく劣っていて、結局ガーディアンとしてしか使い物になりませんでしたが」

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 17:18:13.59 ID:LzHAXwAe0.net
欲望丸出しの設定ってカルト同様にごく僅かな共感者は出るけど
多数の人からは無視か否定されちゃうからなぁ・・・

エロゲーにおける一部嗜好者向けのゲームと劣等生は
たぶん同じラインに存在してるんじゃなかろうか
(いわゆる林間系とか暴力リョナ系みたいな)

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 17:18:51.00 ID:XCDpm7DMO.net
スティグマはレギオスの同類だな
話はアレだがバトルは面白い

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 17:21:08.21 ID:SaO13mZx0.net
レギオス主人公はある意味司波さんの真逆ともいえる存在

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 17:21:39.97 ID:GWFaDX6q0.net
>>639
やりようによっちゃ面白いと思うよ、タイトルのキャッチーさは上々だけど上手く扱えないし
それこそ「優等生」の方が良かったんじゃない?
変に気取らず散々指摘されてる畜生ぶりを前面に押し出せばそこそこ人気出たかも知れん

道場コピペに定評のあるエリカスとかその路線なら最重要キャラになっただろうなあ・・・

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 17:21:45.14 ID:9M6jwybt0.net
>二種類の“魔法”しか使えません
>人工の魔法演算領域を植え付けて
これってCAD使う必要ないんじゃね?
って言うか使えないんじゃないか?

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 17:22:13.62 ID:zpcjJcjF0.net
聖痕とレンタマは2期あってもいい
……聖痕は無理なのか(´;ω;`)

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 17:25:41.95 ID:dcavmEbY0.net
>>645
系統としてはヤンキー漫画のナラティブフレームだからさ
いっそそのクズっぷりを前面に押し出して、自分だけズルの好き放題ってのやれば良いと思うんだよな
オチはダレたが「代紋TAKE2」とかああいう系統みたい感じで。
ラノベで完全なチンピラ型ピカレスクって言うのは結構新しい試みだろうし、ゴクドー君以来か

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 17:27:29.38 ID:TnrVpvSI0.net
>>641
それ見るたびに思うんだけど情報世界を直接見れる精霊の眼をまるっきり無視してるのは何でやねん

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/07/02(水) 17:34:17.12 ID:5eX7u8DCQ
ゴメン頭こんがらがってきた。
改造手術で取り付けられた機能って具体的になんだったっけ

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 17:29:18.92 ID:XCDpm7DMO.net
学校で評価される複雑な工程の魔法って固有の必殺技使うのにぐらいしか役立たないんだよな
主に有用な魔法は人工演算領域で十分
そしてシバさんは超絶強力な必殺技を持ってる
本当に学校で「だけ」評価されないためだけのスペックなんだよなぁ……

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 17:30:51.38 ID:GWFaDX6q0.net
>>648
簡単に言ったが話作る才能ないし会話もつまらない事この上ないしなあ
実力不足を誤魔化してる(つもり)の現状が理想なのかも知れん
実力ある奴を売るのは簡単なんだよね、当たり前の事だけど

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 17:32:45.31 ID:uAUjpDJGO.net
世界全部に正当な評価されない俺kawaisooo!
か、どうせなら最初から期待されずに実験台にされた副産物が再生とか色々不幸設定積めよ、中途半端なんだよ

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 17:33:52.12 ID:nb+1lyesO.net
実際に「評価される分野が必要な場面で役に立てない」というシーンが無いから
学校が「なぜか」評価しない
という話にしか見えないんだよな
結局速さ、規模、干渉強度はどの場面で役に立つのかわからない

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 17:37:22.06 ID:44+S4zJJO.net
>>620
9割設定は教員不足のアリバイ的に考えたんだろうけど
どう考えても墓穴だよな

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 17:37:46.26 ID:N2l2R4at0.net
>>649
所詮は四葉も劣等星の住民だった。それだけの話よ。

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 17:37:59.03 ID:MyghQys20.net
世界で唯一、再生の魔法が使える主人公
唯一だから、「魔法」の定義に該当しない(この時点で意味不明)
役立たずならともかくめっちゃ役立つのに、新魔法だから「魔法じゃないし魔法師じゃない」っていう価値観が
まるで理解できない

古風とか伝統とかったって、たかが100年かそこらの歴史だろ
分類がちゃんとされるようになったのもごく最近の話だろうに
なんせ主人公の父親がサイオン量が多いからって目を付けられたのが16年ばかり前
その16年後の今は、サイオン量なんて「評価されない項目」なんだぜ

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 17:38:36.23 ID:uO+Igyd00.net
>>641
情報体を分解したり再構成したりしてることは、立派に情報体を変化させてる事になると思うのですが…
つか、その力の応用でフラッシュキャストとか使えてるんだろ、矛盾しすぎじゃね作者
あとこのおばさん語り口調がキモい
なんか理屈っぽいおっさんみたい

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 17:42:41.06 ID:9M6jwybt0.net
四葉家家訓
説明はできるだけ回りくどく長々と必要ない事まで喋りなさい
それがたとえ独り言であっても

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 17:43:12.76 ID:nb+1lyesO.net
>>657
明太スパを食ったフランス人だかイタリア人が
「こんなのスパゲティじゃないよ」
みたいな感じじゃない?
俺も声を上げたりはしないがカリフォルニアロールを寿司とは認めたくない

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 17:43:14.23 ID:l3RORR2Q0.net
確か型月世界でも魔法と魔術って区別されてたよな。
あれはどういう分け方してたっけ?世界改変(固有結界とか)レベルが魔法?

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 17:43:51.25 ID:zxvMmY8V0.net
>>657
サイオン量が多少が意味を持つのは特殊な人々の間でだけ。

なお、父親はサイオン量とともに精子の量も多かった模様

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 17:44:49.83 ID:mAiXqlqP0.net
>>641
何度見てもキチガイの妄言にしか見えない
キモい

早く死ねばいいのに

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 17:44:58.69 ID:uO+Igyd00.net
>>661
キノコワールドのことはよー分からん

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 17:47:26.45 ID:uAUjpDJGO.net
>>661
その時代の一般技術で再現できるか否かじゃなかったか?

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 17:49:16.31 ID:xqSilj1ZO.net
>>661
まぁ才能あって頑張れば使えるのが魔術で、
もー努力とかじゃどうにもならんのが魔法って認識で良いかと

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 17:50:46.56 ID:3t95Qyow0.net
>>661
火を起こすとか物を破壊するとか、人の技術で実現可能な範囲が魔術

並行世界を移動する、魂を復活させるなど、
人の技術じゃどうやっても再現不可なことを実現させるのが魔法

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 17:51:19.78 ID:nwuhbxtxI.net
>>641
分解と再構築しかできないこれは魔法ではない

って内容を何回言ってるんだよ
もうちょっとまとめろよ

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 17:51:45.17 ID:N2l2R4at0.net
>>661
科学技術で再現できる現象が魔術、そうでないのが魔法

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 17:52:21.08 ID:l3RORR2Q0.net
>>666
遠坂凛は生涯かければ魔法の再現できるかもみたいな話は聞いたことある。
エリート中のエリートしか生み出せないとかそんなレベルか・・

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 17:52:23.09 ID:nwuhbxtxI.net
>>641
分解と再構築しかできないこれは魔法ではない

って内容を何回言ってるんだよ
もうちょっとまとめろよ

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 17:53:04.22 ID:ttrZYdHn0.net
>>661
無から有を生み出すことも出来る奇跡が魔法
魔術は魔法のまがいもの
みたいな感じだったかと

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 17:53:09.67 ID:nwuhbxtxI.net
あるぇ〜?

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 17:53:20.82 ID:6Xv7bnc30.net
分解と再構築しかできないのが魔法じゃないのなら何が魔法なのかと
タイヤパンクさせたり車スピンさせたりするのが魔法とでも言うのか?

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 17:54:45.14 ID:9M6jwybt0.net
魔術回路を使うのが魔術じゃないの?

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 17:59:33.25 ID:l3RORR2Q0.net
レダクト粉々「・・・使用率結構あるのに俺魔法じゃないらしいぜ」

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 17:59:43.33 ID:xqSilj1ZO.net
>>674
つか、他の魔法師も例えば二酸化炭素固めたり動かしたりだけで、
情報の継続的な付与ではなく状態の改変だけだからなぁ。
分解されたらされる前とは情報的に違うやろ。

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:00:56.78 ID:uO+Igyd00.net
ほんと糞だよな劣等星の奴らは

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:01:29.08 ID:s/Nds4VO0.net
>>676
レパロ直れ「俺も魔法じゃないらしい……」

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:03:24.23 ID:3t95Qyow0.net
型月世界の魔法はちゃんと定義があって、
現存する魔法は5つと決められてる。

その定義やらなんやらは本当に面倒臭いので、
自分で調べるか当該スレで聞くかして、ここでやるのはもうやめとけ。

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:05:30.18 ID:GcdxrchE0.net
>>641
母性のぼの字も感じられない

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:06:49.82 ID:tuqvmVQh0.net
>>641
何がどう違うのかよくワカランが、
「情報体を分解すること、情報体を再構成すること」<<<<<<(絶望的なまでな壁)<<<<<<<「情報体を改変すること」
って描写あるのん?

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:07:52.62 ID:l3RORR2Q0.net
>>679
ああそうかレパロもか。あとは映画オリジナルでもっと強力な破壊魔法あるっぽい。
あるぇ?レパロはハーマイオニー初魔法で映画でもハリーのメガネ修復してたんですが全否定ですかぁ??
ほんとにハリポタ参考にしたんですかねぇ??

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:11:43.72 ID:1HalwyJU0.net
分解と再生が本来の意味での魔法じゃないとはいうけどさ、
論理の出発点である魔法師の基準そのものに誤りがあるんじゃねーの?
世界中を探せば、似たような事例が一つか二つありそうなものだが、
シバさんを唯一無二の存在にしたいから、そういうレアケースは「無い」設定なんだろうな

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:11:44.97 ID:XCDpm7DMO.net
劇中で何回もやるけど分解と再構築のちょっとした応用で
通常の魔法師じゃ生涯かけても及ばないような禁呪レベルの魔法と同じ効果をもたらす場面は何度もあるのよ
でも結果じゃなくて過程が大事らしいですわ

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:12:44.13 ID:xqSilj1ZO.net
>>682
四葉の目的が解らんのでそこは何とも。
戦闘だけに限定するならほぼ無限再生&攻撃力カンストなんで十文字以外に勝てない要素がない。
あと十文字も相性の問題なんで芝さん補正で恐らく即殺。

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:15:09.38 ID:3t95Qyow0.net
>>683
この作者の「参考にした」は、熟読したとかそういう意味じゃなくて、
1回読んでこれ使えそうと思ったから安易に取り込んだという意味だと思う

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:16:37.32 ID:mBWW16lF0.net
社会で評価されない俺kawisooooo!!!!!が発端にあって
”自分を認めない偏狭な枠組みにとらわれた世界”という意味では
学校含む社会も、自分を生んで育てたけど文句ばっかり言う家族も同じなんじゃないの作者の中では

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:16:45.49 ID:6Oo/QUNu0.net
>>641
誰も打てない剛速球を投げられるけど変化球もコースの投げ分けもできない、打撃守備送球走塁何一つできない→野球選手じゃない、ってとこかなあ
真面目に考えるのもバカバカしいが

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:18:23.46 ID:uO+Igyd00.net
>>686
十文字の作り出す「壁を破壊すること」はできないけど、そんなもん関係なしに状態体そのものを分解できるから、
芝さんなら十文字もろとも分子分解で圧勝可能、とかそんな感じになると思う。
つか、ほんと作者の考える設定って読者からすると「作者の思惑にまみれすぎてて」気持ち悪いんだよね・・・。

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:18:30.85 ID:l3RORR2Q0.net
>>684
ショッカーが日本にしかないと思ってるんじゃない?(実は世界各地にいてアメリカのコロラド?だったかはもうショッカーの手に落ちちゃってたりする)
人体改造なんて全世界で秘密裏にいくらでもやってそうなもんだよな、禁書は超能力の情報をDNAの一つも残さず管理してたけど劣等生は違うだろうし

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:18:50.27 ID:cF+udqi70.net
いくら理由考えたって無駄だよ
司波さんを悲劇の主人公に仕立てるための設定でしかないし、作者は妥当性や整合性なんか考慮しないから

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:19:00.14 ID:tuqvmVQh0.net
>>685
逆逆、既存の魔法方式が遥かに優れてるって描写
母親は何をそんなに悲観してるんだろう

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:19:10.45 ID:t1JqZKod0.net
作者は妹大好きだったけど気持ち悪いと拒絶されたのがスタートだと思う
そこから妄想がひろがり、すごいお兄様の完成

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:21:25.07 ID:U5L2bWH70.net
魔法って分解・再生みたいな個人スキルを劣化させて汎用性を持たせたものじゃなかったっけ?
前にアンチスレでそんな風に聞いた気がする

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:23:05.45 ID:BIKN0jrv0.net
>>689
芝くん!クローザーをやろう!

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:23:18.81 ID:cF+udqi70.net
>>690
十文字を天敵にするためにゴニョゴニョ言い出したのが「領域干渉の四次元化」
元の設定では同じエリアに領域干渉と領域干渉は片方しか存在できない
しかし十文字は領域干渉を別次元に待機させることで領域干渉が分解された瞬間ラグもなく次の領域干渉が出せる

もともと領域干渉ってのはその干渉力でもって相手の魔法を無効化するためのもの
沢山の領域干渉を持つってことは一つ一つの干渉力は全力の領域干渉一つより落ちるはず
まさに司波さんの分解のためだけに後付で考えられたご都合設定の賜物だ

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:26:17.79 ID:uO+Igyd00.net
要約すると

母親「息子はこの世でただ一人の分解と再生が出来る天才だけど、規格外だから私たちとしては魔法として認めてないの。
   人工的に普通の人がつかうような魔法の行使を可能にしたけど、凡才だから使い物にならなかったわ」

ってことでしょ。
でも現実は

芝「人工的に植えつけられた魔法の才能では劣等生だが、生まれ持った才能を使えば通常魔法も一瞬で発動できる
  それに、再生と分解を使えばどんな敵でも一瞬で大量に殺せるし、自分は殺されても生き返ることができる
  加えて精霊の目があるから相手の位置・特性・魔法など全ての情報を即座に感知理解し対処が可能だ
  エンジニアとしての才能も世界一のものを持っているから、技術世代を2、3世代は書き換えることもわけがない」

だからなー・・・・。

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:27:44.57 ID:l3RORR2Q0.net
>>697
え?つまりアイギス大量に溜め込んだ王の財宝??

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:28:37.14 ID:onLTi8cD0.net
>>698
まーたwwさんすげええのためにまわりが無能になったのか

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:30:05.58 ID:jcdF68L+0.net
>>698
つまり改造手術をしなかったら芝さんが強すぎるから手術したのか
なるほど親のせいで芝さんは劣等生になったのね

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:30:26.96 ID:6Oo/QUNu0.net
>>694
読者、視聴者として見てて楽しいのは高坂兄妹のほうだけど、自分の妹にするとしたら桐乃はキツイから深雪ってなると思う
で、キモウトのトンパチぶりを許容しようとするとシバさんと同じ思想になる
つくづく作者のオナニーなんだと実感するわ

やっぱりリーファがナンバーワン

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:32:07.10 ID:xqSilj1ZO.net
>>700
こんなんと和解する事でイモウトの株価も下がるしね

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:32:14.85 ID:1HalwyJU0.net
シバさんの「魔法ではない魔法」の異端性が物語の根幹に関わる伏線とか
魔法理論の中でも机上の空論とされた仮説を裏付ける有力な証拠になるとかならば、
別に構わないが、ファッション劣等生を気取るための設定みたいだから駄目なんだよなあ…

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:33:23.90 ID:cF+udqi70.net
>>701
いや、改造によって強化されたんだよ
改造しなきゃ超天才でスポーツ万能で情報体見る力と分解と再生とサイオン飛ばすしか(?)できない
それでも世界滅ぼせるだけの力はあるが、改造によって更に小回りが効くようになった

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:33:56.95 ID:uO+Igyd00.net
>>702
お前、オッパイの大きさでしか見てないだろ

僕もです!リーファ最高!
(ただし見た目に限る)

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:34:22.74 ID:v6Hk/eRX0.net
妹の「凍結能力」も水→氷だったり思考や感情を凍結とか言葉遊びのレベルだし
分解もそんな感じだから・・・

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:34:35.90 ID:l3RORR2Q0.net
>>698
母、無能。
>>701
逆なように感じるなぁ、本当は母親は自分が理解できないもの理解したくないものが怖くてなんとか自分たちの理解出来るとこまで落としてやろうとして失敗した感じ。

まぁ、劣等生が面白い作品なら↑みたいな筋書きがあってそれが母親を倒す鍵になったりもするだろうけど劣等生ですし

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:37:27.69 ID:uO+Igyd00.net
>>701
いや、改造のおかげで芝は凡才のフリが出来るし、通常魔法の基礎条件を備えることができた
でも、改造による最大の功績はそこじゃない
もし改造せずに芝が情緒豊かな人間として行きてきた場合、おそらく日本列島は海中に没し、世界地図はところどころ穴だらけになっていた可能性がある
感情が薄いのにやたらと性格が悪い彼が好き勝手に能力を使っていたらと思うと恐怖を禁じ得ないよ
芝の母姉妹は世界を救ったんだ

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:39:10.91 ID:tuqvmVQh0.net
>>701は皮肉でしょ
それにしても>>682の不等号(向きに注意)を明確にしてくれんと、
その不等号が裏返った時に「まさかそんな」「うおおスゲェ」ってならないんだが…

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:39:22.87 ID:l3RORR2Q0.net
>>709
まるでお母様はどこぞかのRPGの封印の巫女じゃないか・・

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:39:32.47 ID:zvEK1MrU0.net
>>人工的に植えつけられた魔法の才能では劣等生
なおエリート高校へは入れるレベルだったもよう。

>>707
概念はなんでもありになるから
劣等生の設定なら、入らんかったよね。
せめてメラとヒャドは一緒やぐらいで。

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:39:38.93 ID:mCR7lds50.net
今だにわからないのは普通の魔法も普通に使ってるよね?
ブランシュ襲撃してた時CADを銃みたいに使ってたのとかなんなの?

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:41:09.07 ID:cF+udqi70.net
>>709
どうせなら四葉の秘匿技術でしっかり洗脳してくれればよかったんだよ
中途半端に妹愛だけ残したからどこで暴発するかわからんじゃないか

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:41:11.23 ID:YMRVTavS0.net
不思議なんだけどお前ら詳しすぎじゃね?しかも色々考察議論してるし。
俺はあまりのくだらなさにコメント付きで笑って楽しんでるにわかだけど。ここの書き込み見てるとアンチと言うより実はお前ら相応好きだろって感じたよ。

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:42:51.34 ID:cF+udqi70.net
>>713
魔改造と四葉の技術と司波さんの能力が融合した結果、CAD無しでCAD使った超一流魔法師並みの速度で魔法が使える
ただし簡単(といっても5工程も使える)な魔法に限る

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:43:35.60 ID:onLTi8cD0.net
さすおにっ!

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:44:28.81 ID:VHPa8zaB0.net
>>715みたいな自爆テロしにくる信者っているよね

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:44:42.30 ID:6Oo/QUNu0.net
>>715
アンチ巨人みたいなもんでしょ
カゲプロアンチはアンチ阪神かな

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:45:26.21 ID:mCR7lds50.net
>>716
んぁ〜ん?

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:46:09.97 ID:+rUjbUjpO.net
バレたら全世界が敵になる惑星破壊級能力やら人体実験のターゲット化不可避な不死身やら
そんなもん一生使わずにいられるならそれに越した事無いけど芝さん魔法を超鼻にかけてて
魔法使えなくなったら自殺まであるレベル(だいたい四葉の家風のせい)で超感情的だから
一石二鳥で魔改造したけども微妙な出来になっちゃって、仕方ないから魔改造の口実流用して
「分解も再成も魔法じゃないから使う価値無いよ(と思い込んで平和に目立たず生きてね)」
って言い聞かせてたのに芝さんアホだから空気読まずにマテバ無双しだして四葉当主も苦笑い

みたいな話だったならどんなに良かっただろうね…

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:46:27.67 ID:hXSiNy2t0.net
野望のために家族すら利用したテラードーパント、園咲琉兵衛
世界を終末へと導こうとした恐竜グリード、真木清人
自らの野望のために多くの若者を利用したサジタリウスゾディアーツ、我望光明
怪物になる前から怪物だったファントム・グレムリン、滝川空

ジャリ番組のラスボスのほうが何京倍も魅力あるってどうなのよ…
いまだにwwさんsugeeeeやってる場合じゃないぞ

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:46:43.22 ID:3t95Qyow0.net
>>715
毎回見てるだけ凄いじゃないか。俺なんか、序盤の「流石お兄様」攻勢に辟易して、
件の目潰しのとこだけ見てブラウザ閉じちゃったぜ。

あぁ、「みかんでマッサージ」から「んほぉ」までは毎回楽しく見ています

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:46:47.94 ID:s2rRlVA80.net
司波達也よ、「インドの山奥」か「ギアナ高地」で修行して来なさい。

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:48:31.06 ID:YMRVTavS0.net
>>723
御曹司の場面見てないの?あそこ最高のギャグだったよ。

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:49:05.30 ID:6Xv7bnc30.net
>>724
芝さん「今時努力とか流行りませんよ(ドヤァ」

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:49:25.92 ID:eJi3fywhO.net
こんだけ魔法が軍事利用されてるのに、魔法師に対するカウンター装備の類が、自分が調べた限り何一つ無いとかどういう事なの……

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:49:37.84 ID:umrj83JJ0.net
>>709
このままでは息子は世界を滅ぼす怪物になる→自分の身を犠牲にして
息子の力の一部とそれを操る感情をを封印する。
この原作者じゃなければ、これだけで一本の話が書けそうだな。

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:49:41.69 ID:X5yZg3Ta0.net
今さら遅いんだろうけど、感情があって2種類の魔法しか使えないって設定で良かったんじゃないかな
その方が“劣等生”っぽいし、2つの魔法だけで並み居る強力な魔法師達を苦心して倒していく感じの方がよっぽど…

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:50:15.82 ID:s2rRlVA80.net
>721
「だからお前はアホなのだ」

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:50:50.20 ID:tuqvmVQh0.net
魔改造だって、芝に行う前に実験してると思うんですが
さもなくば「殺すつもりでやったけど死ななかった」ってことになる

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:52:11.93 ID:mCR7lds50.net
>>727
CAD無効化する装着作ればいいのに
種のニュートロンジャマージャマージャマーみたいにイタチごっこすればよろし

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:53:43.98 ID:xqSilj1ZO.net
>>726
イモウト「お兄様は誰よりも努力されています!」

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:54:18.30 ID:umrj83JJ0.net
>>722
そりゃライダーシリーズのボスキャラ達はメインの視聴者である年少者にも
わかりやすい悪人で、なおかつ印象的なキャラ造形が行われていますので、
劣等生など足元にも及ばないな。

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:54:44.42 ID:XNkd3/L50.net
>>709
救ったのはいいからその後ちゃんと四葉家の地下牢にでも幽閉して一般社会と関わりを持たせないでくださいw
そんなその気になれば世界征服できる人間をうろちょろさせないでよwww

総レス数 1011
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200