2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔法科高校の劣等生はハイスペックご都合主義の糞アニメ92

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/01(火) 23:38:27.71 ID:qhULeLVr0.net
主人公が似非劣等生の魔法科高校の劣等生のアンチスレです
この作品への批判的意見を言いたい方はこちらで。原作信者の方は本スレでお願いします
次スレは>>900が立てて下さい。(立てられない場合は代理を要請するか、>>920以降10レス刻みで)
※ 定期的に 煽りを繰り返すレス乞食が湧きますので餌をやらないでください ※
なお>>900等、立て指名のある番号を荒らしが踏むかスレを立てた場合は 直ちに代理を立て次スレを

・司波 達也(しば たつや)

ttp://i.imgur.com/vjDGWom.jpg
『魔法科高校の劣等生』の主人公。通称「シバさん」。
 後出しジャンケンの達人であり、後出しジャンケンで彼に敵う者は世界中を見渡してもいない。
 日本で1,2位を争う魔法名家の生まれで幼い頃に改造されて感情が欠落していて自己評価は標準以上、中の上くらいだけど女子からはイケメンとされ、
 軍人のように姿勢がよく羽織袴がよく似合い筋肉質で肩幅があり標準の制服が入らず子供の頃から軍隊に所属して戦い忍者を師匠に持ち格闘でも最強クラスで、
 学校の成績はトップクラスで一流の研究者で学生の身で既に名前が後世に残るような大発見を何度もしていて親の会社に多大な利益をもたらしていて、
 分解や再生に関する魔法が特異で物質をエネルギーに還元して敵の軍港を周辺地域ごと吹き飛ばせたり致命傷を負っても一瞬で再生できたり
 でも傷痕は残っていてうっかり人前で脱いでどん引きされたり魔法発動前に相手の術式を解析して魔法消去できたり大抵の魔法は再現できたり
 特殊な目の持ち主で感知能力も優れていて日本政府の秘密兵器と呼ばれていて通り名は「摩醯首羅 (まけいしゅら -ヒンドゥー教のシヴァ神の別名)」で、
 これらは全部世間には隠しているからオフレコで妹やクラスメイトたちは常に彼を賞賛し続けてるけど、
 でも劣等生だわー。 俺が一番劣等生だわー。

魔法科高校の劣等生 アンチ支援wiki
http://wikiwiki.jp/wwsan/ (※スレのテンプレはこちらにまとめられています。リンク先メニューより参照してください)
魔法科高校の劣等生は卑劣なお兄様を讃える糞アニメ91
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1404146829/

※テンプレここまで

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 12:01:39.11 ID:uAUjpDJGO.net
普通に追突するか前方塞いだ方が早いからな…

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 12:04:56.15 ID:8QMCNVtS0.net
あくまで偶発的な事故、ということにしたかったんだろうが、成功した時点で大ニュースで
警察もマスコミも運転手についてもやっきになって調べるはずなんだよなあ
成功した方がよほど組織としては危険だという話

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 12:05:25.67 ID:9M6jwybt0.net
バスが止まるのに数秒(バスだから簡単には止まらない)
そこからシートベルト外して立ち上がり一斉に魔法
使用止めさせて誰がやるか確認して魔法発動

あんな立派な中央分離帯まであったのに
自爆した人良く見えたな、十分に見える距離なら確実に成功したのにw

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 12:05:46.05 ID:jS/4WlWb0.net
あれ、外で確認する意味あったのかなぁ。
一番前の座席に責任者座っていてチェックしていったり
全員座ったかどうかは移動前に出欠とりゃいいじゃないと思った。

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 12:08:36.16 ID:xqSilj1ZO.net
>>453
つーか、絵的な要素は作者は全く意識してなかったと思う。
基本的に分解も引き金ひいたらいきなり相手の銃がバラバラになるらしいし、
クレー射撃も会長はホントにただの射撃だし1年も無色の衝撃波だし。
敵出現→シバさん引き金ひく→ウワーヤラレターばっかで
シバさんのアクション要素出てくるのってかなり少ないし。

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 12:13:03.53 ID:zDOOofJB0.net
お前らは文句を言いながら最後まで見たのかw
大好きなんだな、これw

俺一話も見てねえw
時間の無駄だろ

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 12:14:57.68 ID:8QMCNVtS0.net
大体、魔法科高校って十師族の血縁や関係筋の生徒がかなり多いし、血筋的にも力が強い
はずだから選手として出場してるのも多いはず
大会で小細工って、この国最大の武闘派組織に喧嘩売ってますがな…
余程慎重にことを構えないと組織そのものがなくなるぞww

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 12:15:16.53 ID:sTt1Ihbd0.net
くそげしながら画面の端で再生して音だけ聞いてる
こんなの真面目に30分も見れないってw

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 12:19:52.65 ID:xqSilj1ZO.net
>>460
実際のとこ、バスの安全を確保するだけなら十文字会頭だけで事足りるし
その十文字会頭は部活の親玉だからまず同席するという……。
しかも十文字会頭って身分やらを全く隠していないし。

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 12:32:52.69 ID:++bypcWX0.net
>>462
あの時物理障壁で車吹っ飛ばせば相克も火も関係なかったからな
解決する力出し惜しみしてピンチなように見せかける作風が何度も繰り返されるから寒いんだわ

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 12:34:17.10 ID:uO+Igyd00.net
そもそもエアーホッケー並みに車を地面の上で滑らせる魔法が使われてたのに、芝さん見抜けてないし

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 12:40:10.68 ID:mBWW16lF0.net
運転手以外誰も乗っていないバスがとんでも機動で飛んできたという事案を
魔法が使われているか否か?という点だけ気にして事故の心配すらされない世界って

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 12:42:07.25 ID:BNdTo1E20.net
>>459
残念なことにまだ半分残っているんですが・・・

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 12:42:44.09 ID:DB/UqlkR0.net
やっと半分なんだよね;

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 12:45:26.17 ID:S80ObRnt0.net
魔法制御の魔法カーとか司馬さん開発しないの

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 12:49:08.17 ID:FPiF7srp0.net
なんJすら本編見ないでお兄様すげえええええだけ書き込んでるからな

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 12:49:49.98 ID:DB/UqlkR0.net
魔法で浮かされても大丈夫なようにロケットエンジン搭載するだろうな

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 12:49:51.45 ID:J/xfSzms0.net
>>453
銃がバラバラに? 実銃がモデルなら、動作不良で
スライドしないから装填できない、引き金が引けないとかならわかるが
内部の爆発に耐える構造物をどうやって…
「ぼくのかんがえたまほうじゅう」ってことなんかな

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 12:50:56.86 ID:++bypcWX0.net
この分だと九校戦残り4話、夏休み1話、横浜8話構成かな
14話が新人戦モノリス以外消化、15話がクリプリとの直接対決、16話で妹飛行と頭無壊滅、17話で十文字ファランクスとパーティ
やっぱ無駄が多いなこのアニメ

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 12:51:32.99 ID:UmWfpHxdO.net
基本、腕を動かすだけで相手がぶっ飛ぶしかないからなぁ。
テロ虐殺も、歩いて引き金を引くだけで、
相手の銃が分解するだけだし。

相手の攻撃なんて無効化できるから、避けて攻撃なんてしないし。

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 12:52:10.36 ID:++bypcWX0.net
>>471
司波さんの分解魔法だよ
これが出来るってことは銃の組み立て順序が情報体に記録されているってことなんだぜw

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 12:58:04.54 ID:U5L2bWH70.net
>>471
あれだとからくりサーカスのフェイスレスが使う分解みたいなんだよな
組み立てたものを戻すって感じで分解って感じがしない
素直に砂状になる方が視覚的にも分かりやすいと思うんだけど

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 13:00:48.80 ID:FHgn0lbl0.net
>>474
分解という概念に該当することならなんでもできる
物理的作用は関係ないぜ
銃だろうが魔法だろうが何でも分解
1工程でOK
科学なんか入り込む余地なし
これぞ魔法らしい魔法

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 13:01:07.43 ID:DB/UqlkR0.net
>>474
順序ていうか、銃てほとんどネジは使われておらずに圧入やeリングやスプリングによる押さえがされてるから
いくら構造解っててもバラすには何らかの力加えないとバラけないのよねぇ…

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 13:07:19.51 ID:uO+Igyd00.net
分解wwww
物理的な概念と、動作的な概念とがごっちゃごちゃやなw

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 13:07:19.53 ID:J/xfSzms0.net
え、銃分解には魔法の重ねがけ云々はスルーすか
じょうほうたいですか
銃の構造を固定するとかじゃダメなんすか

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 13:10:52.82 ID:DB/UqlkR0.net
シバさんの魔法的に銃を使用不能にするなら、ボルトや撃芯や撃鉄なんかを
パアッと雲散霧消させちゃえば良いだけだなんだがね
銃その物を概念化云々抜かすなら、その物を霧消させちゃえばいい訳で

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 13:11:49.58 ID:KCGqCJlP0.net
何なら引き金だけ分解しても充分だったはずなのに、
わざわざ部品単位でバラバラにするなんてなかなかできないよ。

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 13:12:48.01 ID:uO+Igyd00.net
バラっとバラけるのも分解とか言い始めるから意味不明なんだよなぁ
分解て言葉の意味と佐島の定義してる分解魔法の意味って全然違うのに、なんでここだけ普通に銃を分解してんの?
わけわかめ

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 13:14:08.99 ID:DB/UqlkR0.net
はめ合いや溶接も分解できるのなら、車もバラッと分解させたら良かったのにね

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 13:14:16.60 ID:4o++tU0X0.net
>>477
どう考えても押したり引いたり捻ったりする力を加える事を「分解」とは言わねーよね

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 13:15:59.02 ID:apb4h2cl0.net
>>483
昔のギャグアニメでボロい車に乗ってたらハンドルが取れ、屋根が飛び、タイヤが外れ、最終的に座席だけになる
ってよくあったな

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 13:16:26.80 ID:DIdXNFpY0.net
何にしろ絶望的に映えない設定だらけだな、これなら普通に魔力弾ぶっぱなしあう方がマシ

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 13:17:31.42 ID:FHgn0lbl0.net
とにかく分解という結果を引き起こすだけの魔法だね
魔法解除したら元に戻るかもしれんな

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 13:18:36.59 ID:zpcjJcjF0.net
>>486
魔法戦争のほうが面白いとか誰が予想してしただろうか?

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 13:19:35.88 ID:xs6/gOuf0.net
>>482
分解って定義だったら何でもOKみたいな魔法らしいから
水の電気分解とかもできるだろうし、因数分解も一瞬でできるんだろう、多分

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 13:19:38.40 ID:4o++tU0X0.net
>>488
魔法戦争の実況スレではCMが流れる度に言われてた

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 13:20:12.56 ID:uO+Igyd00.net
自分の頭を吹き飛ばされても間に合うとかいう再生
分子レベルにまで物質を分解するはずがなぜか構造物をバラけさせるだけの分解


いろいろひでぇな

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 13:20:48.74 ID:JPta9GL50.net
プラモデル作ってるときに分解とかされたらマジ切れするかもしらん

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 13:20:58.18 ID:DB/UqlkR0.net
とってとにかく大きい車を粉にしたりもするらしいよw

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 13:21:04.85 ID:zpcjJcjF0.net
>>490
魔法戦争のCMよりツマラナイ魔法戦争本編よりもツマラナイ劣等生
下には下があるもんだ……

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 13:21:18.67 ID:uO+Igyd00.net
>>489
惜しいなー
ぶじゃなくてばだったら、ジャンプ系主人公だったのに


卍解!!!

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 13:23:45.28 ID:JPta9GL50.net
>>482
分解という概念だから!

真面目に考えるなら情報体にそういう情報(構造)があって分解という関数をそこにぶち込むとかそんな考え方じゃない?
情報体の分子にぶち込めば原子まで分解で構造にぶち込めば構造を分解みたいな

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 13:25:14.01 ID:uO+Igyd00.net
>>496
要は佐島お得意のご都合設定か

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 13:25:43.10 ID:zpcjJcjF0.net
佐島とTTRPGやったらスゲーつまらなそう
つか、イライラすると思う、多分

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 13:26:12.77 ID:DB/UqlkR0.net
>>496
それで必要な作用は何処から沸いて出るんすかって話だわなw

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 13:26:50.99 ID:ESLi9czm0.net
科学的な魔法って良い所潰しあった感じ
魔法はファンタジーだからこそ夢があるし
科学は色んなこと理詰めにするから面白いのに
夢もなく理論もガタガタってアンタ

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 13:26:58.95 ID:jS/4WlWb0.net
>>496
それだと普通に普及出来てしまう

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 13:27:38.64 ID:DIdXNFpY0.net
>>498
困り要素をこれでもかと詰め込んできそうだな

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 13:27:51.99 ID:zhLdzAiS0.net
この作品は間違いなく、これまでの魔法を題材にした作品の最底辺だと思う

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 13:29:58.39 ID:uO+Igyd00.net
>>498
プレイヤー「私はここで敵のボスにアタックするわ」
佐島「OK、ならダイスを振って」
プレイヤー「ん、結果は成功よ」
佐島「よし、ならプレイヤーの攻撃でボスの頬にかすり傷が出来た」
プレイヤー「え!?」
佐島「さて、ここで芝(非プレイヤーキャラ)が攻撃に参加するよ。結果は…よし、成功だ」
プレイヤー「でも相手はかなり硬いのよ、普通に攻撃しても倒せないんじゃ」
佐島「いや、心配には及ばない。芝は敵を一撃で抹殺する。分解という強力なスキルを持っているんだ」
プレイヤー「(´・ω・`)なにそれ」

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 13:30:24.47 ID:DB/UqlkR0.net
幹ちゃんが召喚してる精霊とか分解したら何になるのかしらw

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 13:31:20.49 ID:FHgn0lbl0.net
>>496
何を言っているのかわからん
魔法だからとにかく頭の中のイメージ通りに現実が変わる
それだけだろ
色々説明があったが実際に使ってる魔法は全部そういう感じ

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 13:32:08.58 ID:KCGqCJlP0.net
アンティナイト波ジャミングを分解魔法で無効化とかいう意味不明な反撃は
生徒なら使える図書館の端末を使う隙を作るために生徒を操って陽動作戦
みたいなポルナレフ感を視聴者に強いるしな…

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 13:33:24.00 ID:tuqvmVQh0.net
木彫りの熊の置物に分解かけたらどうなろんだろ

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 13:34:33.15 ID:xs6/gOuf0.net
>>500
魔法に説得力つけるために科学っぽい要素を入れるってのは良くある手法なんだけどな
例えば、分子のエネルギーとか振動を増やして火の魔法とか
空気中の静電気を集めて電撃魔法とか

劣等生は、「そこらを更に科学っぽく言えば格好いいんじゃね?」って考えたんだろうけど
実際は詳しく詳しく説明してボロを出す下手な詐欺師のようになってしまった

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 13:35:39.00 ID:zpcjJcjF0.net
>>502
>>504
GMやる→プレイヤーをクリアさせない
プレイヤーやる→佐島理論でマンチキンプレイ

だろうなあ(´・ω・`)

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 13:36:35.71 ID:DB/UqlkR0.net
いやきっとTRPGをソロプレイ

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 13:37:17.28 ID:J/xfSzms0.net
>>498
ツマラナツラいだろうな
プレイヤーだとGMに噛みつく、俺理論をひろげる、プレイ時間はそいつだけ長そう
GMだったら「さすおに!」しないとコロしに来るだろうな

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 13:40:11.11 ID:xs6/gOuf0.net
>>512
GMやったら、俺理論の理不尽な謎解き+すごく抑揚のないシナリオ+吟遊詩人+NPC無双を見せられる、
という苦行に近いようなシナリオになるんじゃないかと思う

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 13:40:16.12 ID:MyghQys20.net
「GMが最初の洞窟にドラゴンを出した」って話を思い出したわ

D&Dだと公式が用意したシナリオで、プレイヤーがどうしたって勝てないレベルのドラゴンを砦に出したんだが
解決策が「戦わずにやりすごす(もちろんそう選択するためのヒントも用意済み)」で、それはプレイヤーに「バ
トルだけがTRPGの解決策ではない」ってのを教えるためだったんだけどね

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 13:42:17.88 ID:DB/UqlkR0.net
全勝しない設定がおかしいとか言い出すだろう

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 13:43:23.59 ID:mBWW16lF0.net
子供の頃友人にそういう奴いたよ
自分のチームを成長させられる系の野球ゲームで自分はそれを使うけど
相手にはデフォルトのチーム使わせてチームの強さの差で自分が勝ってご満悦なのが
卑怯だぞ!て言って同じ条件でやって負けるとすっごく不機嫌になるのw

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 13:44:10.76 ID:yJnlOcjW0.net
>>514
素人はそういうことはやらんからなw
普通に回避できないwww

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 13:44:16.24 ID:uO+Igyd00.net
>>510
GM「さて、暗闇から現れたのは3人の暗殺者だ。一人は短剣を、残りの2人は弓を持っているよ。」
佐島「なら、全員僕の攻撃で即死ですね。まずは短剣持ちの首を折り、死体を盾にして残り2人を抹殺します」
GM「おいおい、とりあえず行動は一つにしてくれ。チェックも頼むよ」
佐島「なんでですか?これくらいは僕の能力なら余裕です。成否判定は必要ない」
GM「いや、それだとゲームとしてね」
佐島「ゲームとして、ですか。その批判は些か頭が硬く古臭いと言わざるを得ません。ありきたりという域を出ないという意味です僕なら…」
GM「あー、はいはい。じゃあそれでいいですよ」
佐島「よし」
GM「では、暗殺者を倒してゲームクリアです。お疲れ様でした」

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 13:44:23.03 ID:JPta9GL50.net
>>516
それもしかして佐じm・・・

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 13:45:36.87 ID:DhHuc2d2O.net
芝さんはNPCでもPCでも扱いずらいだろうな
しかもGMが佐島とかだったらもう…

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 13:46:04.38 ID:DB/UqlkR0.net
>>518
アニメ製作陣ともそんな会話してそうだな…

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 13:46:38.87 ID:J/xfSzms0.net
>>516
でも今はお前の嫁なんだろハイハイゴチソーサマ

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 13:47:11.05 ID:9Ty8aRWW0.net
ドラゴン余裕で倒せるのに
コボルトやゴブリンを虐めて延々ドヤしているだけなんだよなあ

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 13:49:51.16 ID:KCGqCJlP0.net
NPC芝はターゲットを横取りしにくるイビルジョーか何かかwww

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 13:50:50.08 ID:tuqvmVQh0.net
ドラゴンと戦うにしたって、ドラゴンのターンに入る前(できれば戦闘入る前)にどれだけHP削るかが肝なんだがな
ブレスの威力がHP依存ってシステムはそういうこと
佐島はそういう戦略が無いどころかセービングスローも無いだろ、偶然は嫌いなんでしょ?

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 13:52:03.55 ID:uO+Igyd00.net
>>525
佐島の場合は自分だけは絶対に傷つかなくて、一人で相手を即死させられる前提でしか話を進めないだろうしなぁ

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 13:55:11.42 ID:DB/UqlkR0.net
戦略とか知らないだろ

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 13:55:16.67 ID:MtR1qox00.net
分解というとからくりサーカスのマジキチラスボスを思い出す

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 14:03:02.40 ID:9M6jwybt0.net
妖精だバックアップだ製図ソフトだの
異世界なのかファンタジーなのかSFなのかはっきりしろよ

ちゃんぽん作ろうとして闇鍋が出来ちゃったって感じだな
何でもぶち込めば美味くなると思ってるんだろうか

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 14:04:56.90 ID:l3RORR2Q0.net
世界樹とかだと最初に出る徘徊型モンスターは戦わず逃げるのが大正解だな。

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 14:09:02.85 ID:FHgn0lbl0.net
シバさんも徘徊型だな
どこにでも現れる

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 14:13:38.67 ID:KCGqCJlP0.net
ソシャゲー主人公の所にも手下候補を探しに芝さんが現れるんだよなぁ…

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 14:18:16.84 ID:mBWW16lF0.net
妖怪シバさん:徘徊型、どこにでも現れる ※後述の理由により人の多い所にでたがる傾向あり
         何か問題が起こるといつの間にかすり寄ってきて、とにかく長い説明を始める
         説明は役に立たないことが多く解決策も示してくれないが
         「流石シバさん!」「流石お兄様!」などと言うと満足する(無表情だがダダ漏れである)
         賞賛の声は多ければ多いほどいいので1人の時には勿体ぶって説明しないこともある
         そういう時は友達を呼んできて一緒に称えてあげるとドヤ顔でフワーッと浮いていく
         主に女の前に出現し、男だけの場所には絶対に出現しない

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 14:19:49.22 ID:onLTi8cD0.net
ただの足手まといじゃないか

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 14:19:55.72 ID:zhLdzAiS0.net
だいたい探偵モノや推理小説じゃねーんだから、
あんな感情が奪われたという設定で極めて受動的な主人公が、
こうも身の周りにテロリストが関わるような大事件ばかり起きるのはかなり不自然だろ
感情があって正義感が強く能動的な性格ならまだ分かるけど

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 14:21:53.53 ID:slKPGTxk0.net
>>533
お兄様の妖怪メダルどこで買えますか!?

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 14:22:31.60 ID:nb+1lyesO.net
ttp://i.imgur.com/0VD8NVM.jpg

今期覇権(確信)

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 14:23:46.81 ID:rGvWMEpq0.net
>>208
会話になってないw

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 14:24:03.94 ID:zpcjJcjF0.net
>>537
TOP3やべえ

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 14:24:14.33 ID:9Ty8aRWW0.net
>>537
毎回いるキラとラクスで草生える

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 14:25:36.26 ID:DB/UqlkR0.net
>>537
未来が見えない…

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 14:26:49.43 ID:9M6jwybt0.net
>>537
この露骨な票調整はニュータイプと見た

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 14:27:19.50 ID:zhLdzAiS0.net
>>537
デスノートかな?(難視

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 14:27:51.55 ID:ELJCebva0.net
>>537
承りがすげえ浮いてる

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 14:30:07.66 ID:DIdXNFpY0.net
>>537
地獄か何かか?

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 14:30:54.80 ID:DB/UqlkR0.net
劣等星だろ

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 14:33:29.03 ID:l3RORR2Q0.net
>>537
全然騙すのかくしてなくて草生えるwww
いやいや、今期なら空条承太郎一択でしょ。流石に入れないとおかしいとは思ったらしいけど4位ってwwww

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 14:34:25.66 ID:XCDpm7DMO.net
俺はリドル大好きですよ!?

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 14:41:03.89 ID:onLTi8cD0.net
>>537
キラ&ラクスはいつまで居座ってんだよwww

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 14:42:10.84 ID:7ws0Zovm0.net
>>537
特に人気男性キャラクターTOP1〜3が出てるアニメなんかはメチャクチャ面白いんだろうな(棒)

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 14:44:52.99 ID:xqSilj1ZO.net
>>537
こんなん絶対芝生えてまうわwww

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 14:48:32.31 ID:ZE5ts1rfi.net
二連覇の兎角さんはともかく、シバさんはどんな要因で上げてきたんだ

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 14:49:21.82 ID:LzHAXwAe0.net
リドルのヘタレトカクがナンバー1とか絶対にありえないし
キチガイ宗教の教祖シバがトップも100%ありえんな
どっちも恐ろしく魅力に乏しいカスだったじゃねーか・・・

業界が売りたいキャラトップ10なんて無駄なランキングはもう止めて欲しいわ

総レス数 1011
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200