2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔法科高校の劣等生はハイスペックご都合主義の糞アニメ92

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/01(火) 23:38:27.71 ID:qhULeLVr0.net
主人公が似非劣等生の魔法科高校の劣等生のアンチスレです
この作品への批判的意見を言いたい方はこちらで。原作信者の方は本スレでお願いします
次スレは>>900が立てて下さい。(立てられない場合は代理を要請するか、>>920以降10レス刻みで)
※ 定期的に 煽りを繰り返すレス乞食が湧きますので餌をやらないでください ※
なお>>900等、立て指名のある番号を荒らしが踏むかスレを立てた場合は 直ちに代理を立て次スレを

・司波 達也(しば たつや)

ttp://i.imgur.com/vjDGWom.jpg
『魔法科高校の劣等生』の主人公。通称「シバさん」。
 後出しジャンケンの達人であり、後出しジャンケンで彼に敵う者は世界中を見渡してもいない。
 日本で1,2位を争う魔法名家の生まれで幼い頃に改造されて感情が欠落していて自己評価は標準以上、中の上くらいだけど女子からはイケメンとされ、
 軍人のように姿勢がよく羽織袴がよく似合い筋肉質で肩幅があり標準の制服が入らず子供の頃から軍隊に所属して戦い忍者を師匠に持ち格闘でも最強クラスで、
 学校の成績はトップクラスで一流の研究者で学生の身で既に名前が後世に残るような大発見を何度もしていて親の会社に多大な利益をもたらしていて、
 分解や再生に関する魔法が特異で物質をエネルギーに還元して敵の軍港を周辺地域ごと吹き飛ばせたり致命傷を負っても一瞬で再生できたり
 でも傷痕は残っていてうっかり人前で脱いでどん引きされたり魔法発動前に相手の術式を解析して魔法消去できたり大抵の魔法は再現できたり
 特殊な目の持ち主で感知能力も優れていて日本政府の秘密兵器と呼ばれていて通り名は「摩醯首羅 (まけいしゅら -ヒンドゥー教のシヴァ神の別名)」で、
 これらは全部世間には隠しているからオフレコで妹やクラスメイトたちは常に彼を賞賛し続けてるけど、
 でも劣等生だわー。 俺が一番劣等生だわー。

魔法科高校の劣等生 アンチ支援wiki
http://wikiwiki.jp/wwsan/ (※スレのテンプレはこちらにまとめられています。リンク先メニューより参照してください)
魔法科高校の劣等生は卑劣なお兄様を讃える糞アニメ91
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1404146829/

※テンプレここまで

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 01:46:13.13 ID:fdCkr9XJ0.net
>>129
>劣等星関係排除されっだろ

劣等生が排除されて何か問題でもあるんだろうか・・・
むしろ日本の恥を削除してくれて良かった、となるんじゃないだろうか

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 01:47:09.14 ID:V8CHAXHf0.net
実際、海外のアニメファンサブでもゴミ扱いで視聴切られてるしなあ、劣等生

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 01:49:24.08 ID:X0JQxpfe0.net
気持ち悪い妄想思想垂れ流しなのも駄目だが

単純にストーリーがつまらない、テンポが遅い、盛り上がりどころが無いと
他の点でも一切褒められた所ないしなあ

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 01:49:53.58 ID:IGg6CCwt0.net
>>127
推薦文が気になったから調べてみたお!↓

『この小説は面白い。
 本作を表現するのにこれ以外のフレーズはもう要らないのではないでしょうか。
 そういう訳で、是非、続きをお願いします』──佐島 勤

SUGEEEEE!!超おもしろそうっっ!
一見すると俺でも書けるんじゃねえかと錯覚してしまう小並感の中にも
きっとたぶん絶対に迷設定厨ならではの含蓄が隠されてんだぜコレェ!?

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 01:50:07.03 ID:MqjyLbA30.net
>>115
ブラブレは問題無いとは言えないけど限られた尺で頑張ってたな。最終回も幼女できっちり締めたし

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 01:51:09.70 ID:BIKN0jrv0.net
>>128
アーサー王伝説もケルト神話の影響受けてたりするし、流石にそれは気にしすぎな感じが・・・

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 01:51:55.60 ID:pZ3+zSjZ0.net
エリカスのスレ全然進んでなくてワロタ
バディコンのマルガレタ・オキーフ(CV内山夕実)(28歳)のスレの方が遥かに進んでる

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 01:52:10.32 ID:MyghQys20.net
日本は古来からの魔術と血統で世界有数の強さだとか、在日米軍撤退済みとか、中国(亜細亜連合)との戦いでアメリカは
日本を弱体化させるためあえて介入タイミング遅らせたとか、そういう間柄になってから長いのに劣等生世界の魔法が英語
名多いことに違和感ある

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 01:52:18.25 ID:b0tYyUMz0.net
叩かれまくったABでさえ世界観とキャラクターはいいとされてたな
天使ちゃんやゆりっぺ、ユイに並ぶようなキャラがいないよね劣等生・・・

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 01:53:11.78 ID:V8CHAXHf0.net
>>130
ケルト系のアイルランド、スコットランドからすればイングランドは侵略者だし
「イギリス」として連合国家になってはいるが、人種も国歌も信仰も違う
っつーか言語すら違う(アイルランドの公用語は英語じゃ無くてゲール語)
イングランド貴族の信仰は基本イングランド国教会だから、ケルトの神の名前なんて使うわけ無い

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 01:53:21.34 ID:VCl5gg+wO.net
>>136
キモウトに「ベスト・サイコパス」なる称号を与えたのは他ならぬ外人だしな
その一方で義妹であるはずのノゲラの白が「ベスト・妹」に選ばれてたっていう…

義妹以下の実妹、それがキモウト

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 01:54:59.23 ID:VHPa8zaB0.net
白はかやのんの演技も合わさって実にいいロリコンホイホイだったからしょうがないね

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 01:56:05.31 ID:V8CHAXHf0.net
>>140
> アーサー王伝説もケルト神話の影響受けてたりするし、流石にそれは気にしすぎな感じが・・・
その時代なら問題ない
イングランドとケルトの間で民族問題の溝が深まったのは、17世紀以降、
クロムウェルがアイルランドとスコットランドに侵攻して併合した後のことだから

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 01:56:10.55 ID:BIKN0jrv0.net
>>144
あれか、京都の名家出身の魔法使いがアイヌ語の呪文を使ってるようなもんかwww
そう考えると確かに違和感あるなwww

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 01:56:13.81 ID:s/Nds4VO0.net
>>145
話全体のできは良くないけど白ちゃんは可愛いから仕方ないね

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 01:56:24.90 ID:zpcjJcjF0.net
芝への賞賛以外なんもないもん
比較しようがないw

キャラ×
ストーリー×
設定×
オリジナリティ×
尊師への賛美◎

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 01:56:28.10 ID:MqjyLbA30.net
>>145
ノゲラの義妹とブラブレの幼女が、ベストロリで真っ向勝負してて吹いたww

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 01:57:05.52 ID:s/Nds4VO0.net
>>148
>京都の名家出身の魔法使いがアイヌ語の呪文を使ってるようなもん
あ、すっごい腑に落ちた

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 01:58:33.50 ID:b0tYyUMz0.net
>>150
尊師への賛美はオリジナリティーに含むんじゃないか?
ネットでけなされてる芝さんを意地でもAGEようとするなんてなかなかできることじゃないよ

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 01:58:48.68 ID:X0JQxpfe0.net
>>138
ああ、なんかもう

俺様以外の奴が書くゴミの事なんかどうでもいいわ
内容なんか読む気もないし
適当に書いておこう(大賞への嫉妬込み)

というのがひしひしと伝わってくる推薦文ですね
どういう作品なのか、何が面白い点なのかも一切解らん糞以下の推薦文w

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 01:59:28.77 ID:VHPa8zaB0.net
>>150
作者の自己満足◎

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 01:59:37.51 ID:Uc4ci3Yp0.net
>>148
なるほど、そう考えると確かになんか歪な感じだな

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 01:59:41.23 ID:woe+OVcv0.net
ノゲラの『』は一定距離以上離れると恐慌状態に陥ってたよな
キモウト様も肉親以上の思いを抱いてるならあれくらい極端にやれよ

本当に愛があるのかシバ兄妹

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 02:00:04.39 ID:C9JSK8mj0.net
電撃屋の深雪のフィギュアって売れるのか

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 02:00:34.41 ID:BIKN0jrv0.net
>>147
>>148書いといてあれだが、イングランド人って日本人と違って
「民族固有の神話」ってのがないから、仮に劣等星に「魔法の名前は神様からとる」ってルールがあるとすれば
いちばん近いケルトの神話を使うのはまあありえるんでないかな。気になる気持ちも理解はできるけれど

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 02:01:36.92 ID:zpcjJcjF0.net
>>153
誰もヤラないことがオリジナリティではないのだよ(´・ω・`)

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 02:02:33.73 ID:b0tYyUMz0.net
>>154
芝さんageはべったべたに褒めちぎるのにコレはない。

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 02:03:23.87 ID:P/pIEcH90.net
>>138
前から思ってたがこの作者つくづく言葉選びのセンスないな
劣等生の横文字ネーミングも語呂悪いのばかりでまったくかっこよくないし
そもそも他人を褒めるための言葉を知らなさそう

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 02:03:52.17 ID:f0NxVkkX0.net
>>138
何これ、本当に物書きか?

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 02:04:13.92 ID:fdCkr9XJ0.net
>>154
穴だらけの魔法設定考えるのに忙しくて受賞作を読む暇がなかったんだよきっと(震え声

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 02:04:14.45 ID:zpcjJcjF0.net
>>161
芝を褒め称える言葉以外持たないんだなあ

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 02:04:57.46 ID:MyghQys20.net
>>159
プロテスタントだろうからどうかな
まあそれ言い出したら、キリスト教徒が魔法を使う時点であれなんだが……

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 02:05:06.79 ID:woe+OVcv0.net
>>165
×芝を褒める
○周りを下げる

だから褒め言葉が出てこないんだろう

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 02:05:12.81 ID:onLTi8cD0.net
返す返す悔やまれるのはワキガと時期がずれてること
来期はSAOとの頂上決戦があるというのに

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 02:05:29.71 ID:zpcjJcjF0.net
去年の電撃大賞読んだけど、これよりマシなオススメ文書けると思う
つうか、これよりマシなのなんてだれでも書けるだろw

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 02:06:32.35 ID:BIKN0jrv0.net
でもまぁ、普通に考えればイギリス人の魔法使いがオリジナルの魔法を名づけるとしたら
アーサー王伝説かマザーグースあたりから取るよなぁ。
上流階級ならシェイクスピアとかも選択肢に入りそうだけど。

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 02:06:34.33 ID:5CX/SWuM0.net
>>162
多分この帯の言葉も嫌々書いてる
どう考えても自己愛性人格障害っぽい、劣等生作者が他人を褒めたり尊敬なんか真っ当に出来ない

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 02:07:27.64 ID:zpcjJcjF0.net
この作者にオススメの本とか好きな本とかあるんかな?ハリーポッターだけ?

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 02:07:38.83 ID:LzHAXwAe0.net
>>154
他人の作品なんぞ興味もないしどうでもいいってのがモロに分かるコメントだなw

自分が絶対的存在で他人は全て俺より下ってのが佐島脳な訳だが
三木ははっきり言う佐島さんにしびれるぅ♪って感じなんだろうか

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 02:09:04.20 ID:b0tYyUMz0.net
つうかこんな推薦文しかかけない奴が自分の作品に対する感想に顔真っ赤にして噛み付くなんて・・
本当に作者社会人?同業者に対する接待や賞賛は社会人の必須スキルだろ、だから左遷されるんだよ

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 02:09:39.23 ID:s/Nds4VO0.net
>>172
なんかつらつらと愛読書いっぱい書いてあったようなインタビューか何かで

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 02:11:53.45 ID:BIKN0jrv0.net
>>173
三木(本当めんどくせえなこいつ。金になる間は使い倒してさっさとポイしよう)

こんなもんだと思うます

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 02:12:07.25 ID:b0tYyUMz0.net
>>172
多分あげはするだろうけど読んでないと思うわ、ハリポタの初期のワクワク感を出そうという気概が全く感じない。

えーと、誰かあれもってきて。竜騎士のインタビューで知ったかでミステリー語る奴

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 02:13:59.72 ID:s/Nds4VO0.net
竜:今の主流のミステリーの方向は仕掛けをどんどん捻って捻って・・・・・・
っていうほうにばかり進んでいますからね。かつて誰もが期待した「孤島の洋館もの」っていう題材は
何十年も昔に閉ざされて以来、全く書かれてない時代だと思うんです。

――あ、小説の世界では決してそういうことではないんですよ。
日本では九〇年前後を中心に「新本格ミステリ」という古典回帰のムーヴメントがあって、
綾辻行人さんや有栖川有栖さんは初期に「孤島の洋館もの」を書かれていました。
綾辻さんには他ならね「館シリーズ」がありますしね。いや、ここが竜騎士さんのすごいところなんですよ。
あれだけのものを書いているんですから普通は読んでいるはずなんですよ。
傑作を読まずに傑作を書けてしまっているところがすごい!

竜:勉強不足ですみません。

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 02:14:02.33 ID:6j0WpEBb0.net
>>138
面白いのを文章で表現するのが仕事のはずなのに…

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 02:14:29.52 ID:tes3G3NI0.net
>>158
あのなんとも言えない出来の顔に11000円(税・送料別)を出す勇気があるのなら!
どーせ他のフィギュアも大した出来じゃねーだろとリンクにあるラブライブの絢瀬絵里って子をクリックしてみたら、キモウトより安い・出来がいい・水着でオタクの購買欲はこっちに向かうんじゃないかな

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 02:15:19.40 ID:onLTi8cD0.net
>>178
いやあこれはキツイw

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 02:17:54.94 ID:zpcjJcjF0.net
>>178
対談相手誰?w

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 02:18:21.84 ID:b0tYyUMz0.net
>>178
やっぱ強烈だな。。。
でも左遷先生がインタビューでファンタジー語ったりしたらこんなもんじゃないだろうな。
王道ファンタジーなんてこの世の中で認められたことは一度もない、とか平気で言いそう

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 02:18:54.73 ID:v6Hk/eRX0.net
>>174
そもそも推薦文とか気にする人いるの?名前を貸してるだけでしょ

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 02:20:57.78 ID:uAUjpDJGO.net
もはや竜禿も過去の人だからな

自業自得なんだが

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 02:20:58.55 ID:BIKN0jrv0.net
>>178
いやぁうみねこのオチは最低でしたねぇ・・・

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 02:21:21.74 ID:fdCkr9XJ0.net
>>178
このインタビューを差し止めずに公開させた竜騎士の評価が少し上がったw

佐島なら、こんなツッコミ言われたら即反論か、顔真っ赤にして帰るだろうにw

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 02:21:55.02 ID:s/Nds4VO0.net
竜騎士はファンにひどいことしたよね

あとあれ、特殊部隊連呼するあれとかファン煽るあれとか劣等生スリーハーブスよりすごいと思う(小並感)

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 02:22:16.98 ID:tes3G3NI0.net
>>178
このあとの会話は知らんけど、素直に謝るのは好感が持てる(小並感)

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 02:22:35.67 ID:LzHAXwAe0.net
佐島がsageなんてされたら顔面インフェルノ間違い無さそうだけど
電撃の最終兵器()だからどこも大御所扱いするしかないんかね

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 02:24:52.23 ID:X0JQxpfe0.net
確かに
素直に認め、かつこれを世に出してるという所は非常に評価出来る
多分S島なら開き直るかプッツンして狂ったように喚き散らしてると思うわw

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 02:25:18.03 ID:P/pIEcH90.net
スレチを承知で持論述べさせてもらうと
竜ちゃんは社会派のほうが向いているとひぐらしを読んでて思ってた
うみねこを生粋のミステリー(じゃなかったけど)方面にしたのは明らかに得意不得意をまちがえてた

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 02:27:36.01 ID:xd8J8TVy0.net
アンチの間での佐島の評価と言うか人間性に対しての扱いが相当辛辣でワロタ
もしかしたらクズル並みの逸材なんじゃないか…

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 02:27:41.18 ID:+rUjbUjpO.net
>>184
アクセル・ワールド1巻の推薦なんか本気出しすぎる勢いでオマケ短編に設定考察まで載ったぞ。

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 02:28:35.79 ID:uAUjpDJGO.net
>>192
まあホラーファンジター方面には定評があるみたいね

そういやこやつもSFを出すとか聞いたような

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 02:29:45.55 ID:uGzzSUvOO.net
>>170
USNA最強の戦略級魔法師の切り札がブリオネイク(web版だとブリューナク)という時点でなあ
なんせ、アイルランド人ですら使わない(というか、そもそも地元の人は「ルーの槍」としか呼ばない)和製ケルト神話固有の呼び名だよこれわ

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 02:31:11.00 ID:9SmzC0Wt0.net
>>182
講談社の編集だったと思う

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 02:31:34.96 ID:BIKN0jrv0.net
>>192
ひぐらしはミステリーとしてはクソだけど
ミステリー風味のファンタジーとしては面白かったしね。

あとうみねこは内容どうこう以前にファンに喧嘩売ったのがなぁ・・・

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 02:33:04.37 ID:s/Nds4VO0.net
>>194
あれはびっくりしたよ

新人のデビュー作に「1000倍加速で快楽も1000倍だぜヒャッハー!」な短編載せるとか新手のいじめかと思ったよ
で私も次巻以降そういう場面ないかなーっておもったらバトルばっかで加速の面白そうな利用法はあんまりなくて残念だったわ

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 02:33:16.88 ID:BIKN0jrv0.net
>>196
そこは素直にエクスカリバーじゃダメだったのか・・・
まあ書いてた時期的にFateとの被りを避けたのかもだがw

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 02:33:19.92 ID:X0JQxpfe0.net
だって、普通は適当に書いてすら
これは熱い男の物語、だとか
新感覚ラブコメディだとか
ファンタジーなんたらの云々だとか
何かしら方向性みたいなのを示して褒めるわけだろ
「これマジで面白いわ、それ以外言えないわ」ってお前推薦文として完全に糞じゃねえか

まあ逆に劣等生は
「この作品は糞です、それ以外に言い表せません、というわけで打ち切りをお願いします」
でシックリ来るのが笑えるけどなw

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 02:34:01.11 ID:s/Nds4VO0.net
>>196
WEB版だとブリオナックね

マジかよ和製語なのかよ

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 02:34:04.09 ID:Uc4ci3Yp0.net
>>178
>綾辻さんには他ならぬ「館シリーズ」がありますしね。いや、ここが竜騎士さんのすごいところなんですよ。
ここの「いや、」でなんかいろいろ想像してしまうww
聞き手が誰か知らないけどミステリに詳しい人として名前出してやってるんだろうから
そうですねってわけにもいかないだろうし、なかなか言い方難しいよね

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 02:36:20.86 ID:b0tYyUMz0.net
>>201
グルメレポーターが「美味しすぎて何も言えません」っていうのと同じだもんな。

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 02:38:16.21 ID:fdCkr9XJ0.net
>>193
さすがに、佐島の著作物やインタビューなど全てを追っかけてるわけじゃないので
佐島の高潔で素晴らしい人格が垣間見えるものがあれば、ぜひ見てみたい

twitterとかやってくれるなら、作者のことがよくわかるんだろうなあ(チラッチラッ

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 02:38:56.45 ID:LzHAXwAe0.net
あんま作者の人間性にまで言及するのはあれなんだけど
佐島は真性かつ重度の精神疾患持ちっぽいのにそれを
悪い意味で放置して書かせてる周りも正直ゴミだと思う

まあ関係者のゴミランクで言えば三木がダントツなんだろうけどね
あいつとその周辺はカネになるなら麻薬でも広告するタイプだわ

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 02:39:26.60 ID:V8CHAXHf0.net
>>157
> 本当に愛があるのかシバ兄妹
正直、キモウトは「最強の化け物兵器であるシバを自分のエゴで使役する為」
シバは「世界一の美貌()の妹をアクセサリーとして他人に自慢したいが為」にくっついてるとしか思えん
要するにお互いに薄汚い打算の結果でくっついてる感じ
だから端から見ると薄ら寒い

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 02:39:58.21 ID:IGg6CCwt0.net
>>189
──以前SFマガジンで、秋山瑞人さん、冲方丁さん、小川一水さんの対談を
  行ったんですが、そのときに強い主人公は気恥ずかしくて設定できないといわれたのが印象的で。
  男の子は情けないいきものなんです、って力説されたんです(笑)。
  現在のライトノベルの作家さんたちはそこまで強い主人公を設定したがらないと思うんですが。

佐島:先輩たちにはお言葉を返すようですが、男の子はカッコウつけたがるし、
   つよがりを言って涙をぐっと堪える生き物なんですよ。


そこへいくと佐島センセーはバッサリとお言葉を返しちゃう!
「仰るとおり。しかしその一方では〜」なんて一旦肯定してみせ、
先達を立てつつ持論も主張するなんてこたぁしない!
社交辞令?言葉を選べ? 殊勝さなんぞ犬に喰わせとけ!
そんなもん社会人としてしか評価されない項目ですからね!
文筆で身を立てりゃもうそんなの関係ねぇな佐島センセーはやはり違ったッッ!

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 02:40:26.97 ID:b0tYyUMz0.net
信者の発言の中に「面白くないとこ挙げてみ?」ってのがあるよな、エアアンチを篩にかけアンチの意見を個人的主観だけでひとつずつ潰していこうってときに使う奴。

でも残念。この作品じゃ扱えないなぁ、だって作者がどう面白いかってのを書き表せないksなんだもの。

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 02:42:40.62 ID:SaO13mZx0.net
>>208
冲方丁さんかシュピーゲルシリーズの続き楽しみだわ

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 02:43:17.28 ID:uGzzSUvOO.net
>>202
ブリオナックか失礼。てか、地元の人が「これなんて発音するんだ?」って困惑していたくらいなんだわ
まぁ、怪兵隊の連中が広めようとして一部にしか定着しなかった和製ケルト神話発祥の名前だから仕方無い

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 02:45:15.69 ID:zpcjJcjF0.net
イズルは性格が悪いというか偏屈な感じ
S島は病的な何かを感じる

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 02:45:47.39 ID:+rUjbUjpO.net
ブリューナクとタスラムか…ARMSが思い浮かぶな…

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 02:46:04.79 ID:b0tYyUMz0.net
>>208
えっと、強がり言って涙をこらえる??そんなキャラ劣等生にいたっけ?
まさか間違えても芝さんのことじゃないよな??

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 02:46:18.61 ID:yJnlOcjW0.net
>>208
榎本も元ネタだろうから秋山はあんまり言えたもんじゃないのでは

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 02:46:53.38 ID:woe+OVcv0.net
>>213
俺は遊戯王が…

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 02:47:47.97 ID:SaO13mZx0.net
>>212
イズルは商業でだしてから問題おこしてる時点で論外だろ

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 02:48:16.11 ID:8xnqopKv0.net
さすがにその辺の名称は大目に見てやるベキなんじゃねーかなー?

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 02:48:21.94 ID:a8leZmul0.net
ノゲノラは8000枚も売れたんだな
それを下回る可能性

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 02:48:45.56 ID:fdCkr9XJ0.net
>>208
>佐島:先輩たちにはお言葉を返すようですが、男の子はカッコウつけたがるし、
>   つよがりを言って涙をぐっと堪える生き物なんですよ。

この発言自体には同意したい
だが、この男の子観から、どうしてあのキモい主人公と設定が出来上がるのかと問いつめたい

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 02:49:57.63 ID:ZhOowwdh0.net
佐島:先輩たちにはお言葉を返すようですが、男の子はカッコウつけたがるし、
   つよがりを言って涙をぐっと堪える生き物なんですよ。


男の子(作者)がカッコウつけたがったり、つよがりを言った結果が、「ぼくのかんがえた最強主人公」なのか?
自分の思い通りになる作品の中でそれって、あまりに情けなくないか?

そういう目で見られたくない、という自意識がある、つまりちゃんと格好を気にしてるからこそ
先輩作家たちは最強主人公を気恥ずかしく感じるんじゃないのか?

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 02:51:47.05 ID:8xnqopKv0.net
つか司波さんはカッコつけるまでもなく黙っていても自然とカッコよさがにじみ出てしまう、
カッコよさが隠し切れないキャラとして造形しているだろう。

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 02:52:11.41 ID:uAUjpDJGO.net
イズルはヲチする分には面白いし、ISもビジュアルと女キャラ位は評価できないこともない
実際薄い本ではそれなりにry
(原作?二期? 知らない子ですね…)

劣等生の場合どれも無いに等しいからな

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 02:52:44.04 ID:b0tYyUMz0.net
涙流させたいなら俺TUEEEEはともかく感情なくしたらダメだろう、と。

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 02:53:40.03 ID:GBwZl5XL0.net
>>208
全文見ないことには何とも言えない
作者の発言そのものはまあそういうのもありかなレベル

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 02:54:01.50 ID:tes3G3NI0.net
>>208
先人にスッパリと物言いするなんてカッコいいよね!
佐島センセがその言葉を表現出来てたらの話ですけどね

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 02:54:03.03 ID:zpcjJcjF0.net
>>221
これさ佐島は面白くすることを何も考えてないってことだよねw
芝SUGEEEを臆面もなくやることだけ考えてる

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 02:55:38.02 ID:SaO13mZx0.net
>>227
web小説なんてそんなもんだろう
自分の好きな話を好きなように書いてるだけなんだし

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 02:56:48.19 ID:Uc4ci3Yp0.net
>>208
>佐島:先輩たちにはお言葉を返すようですが、男の子はカッコウつけたがるし、
>   つよがりを言って涙をぐっと堪える生き物なんですよ。

強いて作中でこういうキャラを探すと…ノーヘッドドラゴン()?ww

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 02:57:27.79 ID:s/Nds4VO0.net
>>208
佐島の語る男の子感自体は普通に同意できるんだが それでできたのが「アレ」ってどんな紆余曲折があったんだよ

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 02:58:50.91 ID:3JWaeeQp0.net
基本的に自業自得じゃないと作者まで叩く気にはならんなあ
ラノベだと佐島やイズルや杉井光とか他の作家を脅迫した篠山半太とか
ラノベ作家じゃないけどヤマカンとかな、自業自得っていうのは
今期だとノゲノラの榎宮祐なんかは
ブラジル人だって事や癌の事等作品と関係ない事まで叩かれてて可哀想だった

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 02:59:38.67 ID:SaO13mZx0.net
>>231
まあ作者の人格批判まで行くとちょっとドン引きしちゃうわな

劣等生つまらんだけで十分

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 03:00:48.80 ID:LzHAXwAe0.net
つよがりと涙を見せないってのは分かるんだけど
書いてる当人が精神的にも知識的にもおかしいから
まともな結果が得られないと言う感じ

一方的な暴力での虐めシーンを見せたら正義の鉄槌を与えている善人と
答える異常者に正義とは何か?と問いかけてるようなもんだと思う

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 03:01:23.44 ID:zpcjJcjF0.net
最強主人公を出すと敵も同等の最強ライバルにしなきゃいけない
最強vs最強とかどこのドラゴンボールだよ状態
そういうのが恥ずかしいんだろ、先輩方は

佐島はそういうところに考えが回らないんだわな
最強主人公を出すことに何が問題がある!最強の敵なんて必要ない!って思考

ストーリーもキャラクターも全く書けねえから、そういう思考にたどり着く

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 03:01:59.18 ID:uAUjpDJGO.net
>>232
いかに願望、思想ダダ漏れで主人公と=でも基本場外戦というか凶器攻撃に近いからな

総レス数 1011
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200