2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ALDNOAH.ZERO アルドノア・ゼロは虚淵原案でわかる糞アニメ

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/01(火) 02:51:14.76 ID:Fj1Ghp830.net
アンチスレで御座います

「宣戦を布告する」

・アニメ公式:http://www.aldnoahzero.com/
・公式Twitter:http://twitter.com/aldnoahzero
・Webラジオ:http://www.onsen.ag/program/aldnoah/index.html?1403265363649
○スタッフ
原作:Olympus Knights
監督:あおきえい
ストーリー原案:虚淵玄(ニトロプラス)
シリーズ構成:高山カツヒコ
キャラクター原案:志村貴子
キャラクターデザイン:松本昌子
メカニックデザイン:I-W、寺岡賢司
音楽:澤野弘之
制作:A-1 Pictures+TROYCA

○キャスト
界塚伊奈帆:花江夏樹
スレイン・トロイヤード:小野賢章
アセイラム・ヴァース・アリューシア:雨宮天
ライエ・アリアーシュ:三澤紗千香
網文韻子:小松未可子
カーム・クラフトマン:村田太志
ニーナ・クライン:加隈亜衣
箕国起助:山谷祥生
界塚ユキ:大原さやか
鞠戸孝一郎:中井和哉
耶賀瀬蒼真:鳥海浩輔
ダルザナ・マグバレッジ:茅野愛衣

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:34:43.24 ID:WZ6Z7hP2O.net
>>797
A-1からトロイカ(あおき役員会社)に丸投げされた企画って噂があるからね
虚淵も原案とはじめ3話まで書いてるだけかもね

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:57:28.30 ID:aPbZ+dhp0.net
どうせこの計画がバレてて姫様が生きてて死んだのは替え玉
姫様に故意的に起こされたのをバラされて泥沼って展開なんだろうな

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:20:46.08 ID:jP88YCSD0.net
>>786
じゃあ、成功した作品でも監督を同じくらい誉めてあげてね
成功したら全て自分の手柄、失敗したら全て自分以外のスタッフのせい
これじゃ筋が通らんから

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 22:29:16.66 ID:11ZIJMRC0.net
まぁ俺自身は作品の出来は監督の責任でいい気がする
Pと脚本だけで先に話つくってしまって現場に丸投げという体制であったとしても(可哀相だが)

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/12(土) 22:36:47.66 ID:fIy25vsZ0.net
虚淵さん予防線張るの早過ぎじゃないですか
せめて3話まで見てから判断しましょうよ

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:02:28.58 ID:uD2tLAkZ0.net
正直な所、3話まで引っ張らないと面白さが分からないって時点で失敗作だと思う

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:25:23.21 ID:Q57m6Ie+0.net
ここ数年、そういうの多いよなw
3話まで観て感想いってください!→正直、1話目だろうが3話目だろうが評価が変わったことはない
てか1話ではなーんにもわからんような作り方するのいい加減やめろよ。まったく満足感が得られない。
それこそ構成とか監督の力の見せ所だと思うんだがな

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:25:39.25 ID:/RgDc4Be0.net
とりあえず、主人公が主人公にしてはいけない性格だなってきがした。
仲間その一ってポジならともかく。

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:27:04.52 ID:0Bg4TDqL0.net
今BSで見たけど、ヤレヤレ系の天才主人公+リア充高校生グループが偶然戦いに巻き込まれて〜って
もう見る前から展開読めたわw

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:27:37.67 ID:xyREUT/l0.net
街中でMSが暴れて、学生と敵のお姫様を乗せた車が逃げて、
仲間の学生があっさり死んで、今度はF91から丸パクリですか?

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:27:42.23 ID:uD2tLAkZ0.net
>>804
「後半になって面白くなった」とか「続けてみたら面白くなってきた」って作品って、たとえ最初は気づかないだけでも一話の中にも
しっかり伏線やら描写やら、今後見続けようと思う引きみたいなのは盛り込まれてたりするからなぁ

一話切りになるアニメと、文句言われながらも曲がりなりにも後半まで見続けられるアニメって明確に違ってると思うわ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:27:52.90 ID:LozqlDzI0.net
姫さんヅラだったの?

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:29:15.56 ID:Mng7Z6rk0.net
主人公はアスペですか?

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:29:59.87 ID:7WBOM+sn0.net
とりあえずF-22を雑魚にするのは禁止する法案が必要だなw

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:30:40.87 ID:39jxvMuZ0.net
期待1番だったんだがいまんとこ微妙だな
ステレオタイプな下種悪役とクール主人公は劣等生とだぶるんだが

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:31:39.62 ID:+hFjkieA0.net
こういう軽いキャラのシリアスの何がいいのかわからんわ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:33:10.82 ID:39jxvMuZ0.net
あ、あと主人公チームひきたたせるための
味方大人がことごとく無能もかぶるわ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:33:11.56 ID:bbBz1dvS0.net
イケメンキャラのイメージがあるせいか櫻井孝宏の声が合ってなさすぎだと思った

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:35:20.00 ID:N+VQVT/60.net
揚陸城と地球ロボの動きがビックリするほどAC2だったな
ザ・ハンドとヴァニラアイスを混ぜたような敵
豚のために男は殺すがロリは生かす美少女動物園
使えない奴隷に自己犠牲主人公
そして盛り上がらないOPの糞コンテ
もう駄目な臭いしかしないんだがw

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:37:53.12 ID:uu8tXC/r0.net
あのサイズの構造物を軌道上に常駐させてて、それがおそらく容積を減じずに(再)突入してきて、なのに周辺被害があの程度で済んでる
この現象だけを見ても、なんで勝てるつもりで喧嘩を売るねんw

>>808
「○話まで観れば面白くなるというのは、○話まで耐えられた人間だから言えることだ」てな言葉もあるしな

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:38:22.36 ID:0Bg4TDqL0.net
どうせ姫様から敵と同じ性能を持ったモビルスーツを託されて仲間を守る為に戦う展開なんだろwwwwww

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:38:35.96 ID:/RgDc4Be0.net
ぶっちゃけ、主人公が死んだほうがインパクトあったな
友人たちや姉が主人公やったほうが多分視聴者は好感を持てそうな気がする。

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:40:50.95 ID:hDwTjI5H0.net
ロボ出す意味が分からない

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:44:24.10 ID:7WBOM+sn0.net
>>818
姫が弱点教えてくれるから通常兵器で勝てるようになる
卵一パック賭けてもいいぞ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:48:39.16 ID:hDwTjI5H0.net
>>818
何その劇場化発表後消えたアニメ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:48:53.45 ID:nT5Gwuds0.net
タダでかつ深夜でも翌日を気にしなくていい土曜日放送だから見るけどさ
金は落とせんなぁ

3話予想
主人公「あの装甲には限界があるはず、トンネル入ってこなかったのが証拠だ(キリッ」つって
穴掘って埋める・ビル街倒壊させて埋める・斜面におびき出して埋める・ダム決壊させて押し流す・etc.
圧倒的な戦力差を知略()で覆すカッケー主人公ってカンジでw

まさかこんな素人が5分で考えた戦い方はしませんよね、虚淵さん?

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:48:56.93 ID:W65c/JqW0.net
なんか一方的に地球人が虐殺されてて胸糞悪かった
主人公も冷静すぎというか冷徹というかとにかく落ち着きすぎて気持ち悪い
てか実戦経験のない主人公たちが量産機に乗ったところで勝ち目全くないよね
これで普通に勝ったら今まで地球軍は何やってたんだよって感じ

あとブレーキ、アクセルのところの意味がわからなかった
誰か教えて

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:49:10.91 ID:1CRQhNsM0.net
びっくりするくらい面白くない
来週どうなるのかも全く気にならない

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:49:37.56 ID:EnfncvvIO.net
ロボットアニメはガンダム以降あらゆるバターンをやり尽くした感があるから
どこかで見たような展開になるのは仕方ないねー

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:52:13.38 ID:+hFjkieA0.net
どうやっても勝てなそうな相手に戦おうって言って終わりはないな、スーパーヒーローかと
それともここまでの描写から勝ち筋が推理できるのか?

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:52:21.34 ID:/RgDc4Be0.net
>>824
姉がのっていたロボの片足を削らせたんじゃね?
自分たちも姉も危険な目に合わすって状況なのに主人公は…………
ぶっちゃけ、ここまで露骨に異常者アピールされると気持ち悪い

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:52:35.86 ID:N+VQVT/60.net
>>807
F91の導入と比べちゃ可哀想だろ
あっちはきちんと人間の狂気も描きつつもただの露悪趣味にならないようにドラマとして拾うし
セシリーの立場とテーマ曲を重ねて映像はそれと真逆にSW帝国の現実を合わせて考えるように促してる
まあそれ以降は糞だが

こっちは場面にそれらしい大音量BGMを合わせて視聴者を錯覚させることしか考えてない
おかゆのようなアニメ発言で自爆したアレの系譜そのもの

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:53:22.33 ID:N+VQVT/60.net
>>824
わざと食わせて軽くした

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:54:11.73 ID:nT5Gwuds0.net
>>824
後ろに乗ってる姉ちゃんロボが重くて速度出ない
減速してロボの脚だけ敵ロボに接触させて削ってもらう
軽くなってウマー

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:54:41.25 ID:hDwTjI5H0.net
>>826
ロボット出す意味無いのは斬新

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:55:00.63 ID:XP9H5eZW0.net
自分で運転してるならともかく、他人に指示してやらせるのはリスク高杉だよなぁあれ

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:56:35.18 ID:+Dpn+l7d0.net
>>819
友人はともかくあの姉はウザイだろ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:56:37.78 ID:r6Z+jnaY0.net
装甲車の覗き穴からわざわざ双眼鏡で外の様子見てたけど、そんなことする必要があるんだろうか?
装甲車から外に身を乗り出して様子見てるのならともかく。

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:56:40.88 ID:qZlq3BZP0.net
これって、宇宙戦争の翻案なの…?

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:57:17.35 ID:+Dpn+l7d0.net
>>832
ラグラン(ry

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:57:38.97 ID:xnt3ofEG0.net
3ワマデガーは、まどマギが3話クビチョンパでブレイクしたから待てって話かと。
まどマギでさえ1-2話それなりに見れるものだったこと忘れてな。

大体、何で敵はワンオフ機を何体も作る必要があるんだ?
中途半端リアル系だから違和感しか感じない。
ワンオフ機は、量産機作るためのテスト機でしかないのにさ・・・・。
スパロボアニメならそれでいいけどリアル系ならNG.
ガンダムでさえGMを作るための試作機だし。

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:58:16.17 ID:/RgDc4Be0.net
>>834
ぶっちゃけ、比較の問題で。

>>836
宇宙戦争ならもうちょっと時間経てば火星人が病気で全滅だな

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:58:59.11 ID:U7KsfUJT0.net
TV付けたら虚が「ちねーちねーくずどもー」言いながらロボットで虐殺してた。
まーた、ファッションクズチンピラキチガイが敵役か……。

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:00:32.17 ID:79+/a3wY0.net
洋画のスカイラインとかいう糞映画の方がマシなレベルの脚本だな

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:00:44.18 ID:xyREUT/l0.net
>>829
まあ表面しかパクれない人なんでしょ?うろぶちって人は。
火星の人が貴族の格好してるのもガンダムでやってたから以外の理由もなさそう。

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:01:52.07 ID:7WBOM+sn0.net
一話で主人公がロボに乗って引きも気になるエヴァ、優秀

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:02:18.57 ID:1CRQhNsM0.net
まどマギは1話開始時点で
「何か事前に言ってた事と絶対違うぞ」って空気があったからなぁ
この作品はひねり無しの王道ロボアニメだそうだから○話まで待てって言うのはおかしい

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:03:54.30 ID:/RgDc4Be0.net
三話まで待てというのはちょっとなあって気になるな。
一年者とかならともかく一クールなら尺足りなくね? ってことになるし。
まどマギだって結末が超展開って言われてもないわけでもないし。

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:04:06.37 ID:OmhUUjtw0.net
>>828>>830>>831
なるほど、そういうことか
ミスったら姉ちゃんどころか他の民間人も死ぬかもしれんのによくやろうと思ったなぁ

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:04:30.03 ID:xnt3ofEG0.net
>>844
既に邪道まっしぐら、1話で主役機に乗り込んでこそ王道なんだからw

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:05:13.45 ID:xnt3ofEG0.net
>>845
既に分割2クール確定済、スポーツ新聞で関係者が暴露してる

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:06:18.44 ID:qZlq3BZP0.net
>>839
なんかその手のマジどうでもいい理由で終わったらガッカリだよ…
でも原案…

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:06:42.40 ID:/RgDc4Be0.net
>>848
でも、一クールでちゃんと区切る必要あるなら似たようなもんだと思うな

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:10:21.24 ID:0Bg4TDqL0.net
敵キャラがドヤ顔で騎士だの貴族のコスプレしたキチガイとイケメン集団ってパターンもお腹いっぱい

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:10:58.36 ID:r6Z+jnaY0.net
マッシュルームカットの敵キャラが北斗の拳のモヒカン張りの屑だったけれど、
判りやすい敵キャラしか今後出てこないんだろうか?主人公は姉がやられているのに
顔色一つ変えないド変人だし。

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:13:56.78 ID:TDLBCLuy0.net
良くも悪くも王道ではないよなこれ

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:14:28.54 ID:Q53Cb/mS0.net
こういう損得で割り切れる主人公好きやで。

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:15:23.26 ID:7WBOM+sn0.net
「F-22」っていうのはな、今の地球の環境、国と国の力関係があるから成立してる兵器なんだぞ
それがフェイズシフト装甲に通用する戦闘教義も立てられてないうえに、日本に配備されてるとか無いし

でもアニメは出しちゃうんだなぁw、ビビオペから進化しとらんやんけ!!

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:17:01.96 ID:1CRQhNsM0.net
敵があからさまに悪役キャラってのはつまらんわな
幼稚園児並みの感性しかないアニヲタにも分かるように
作っているのかもしれんが(後で無残に死ぬシーンも含めて)

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:18:47.48 ID:NWpBiX4e0.net
敵が与えられた玩具で調子に乗ってる井の中の蛙にしか見えねえのが何とも
そんなカスに言いように虐殺されてこの時点でイライラがMAXだけど
カタルシス狙いとかじゃなけりゃこの先も解消されんのだろうな

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:20:55.00 ID:4Ov8m1Yw0.net
地球側のロボットのモニターの表示がPSO-1そのまんまで笑った
ロボットにあんなローテクなレンジファインダーとかめちゃくちゃじゃねえか

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:22:56.36 ID:gu7OCfdp0.net
アニプレステマ部隊の活動が盛んだな

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:22:57.19 ID:8sPWozr/0.net
アニメってF-22だしてくるんだけど運用の方法間違ってるよね…
城攻撃の時もそうだし輸送機攻撃したときもこの機体がどういうものなのか
理解せずに描いてるのがほんと不快だわ
極めつけは真っ二つになって爆発した機体に増槽ついてたんだけどw
ステルスェ・・・・
あと編隊飛行くらいさせような!

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:28:05.17 ID:NWpBiX4e0.net
遠距離・中距離攻撃がメインなのにわざわざ近距離まで近付いて撃墜されたりするしな

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:33:45.18 ID:x0vxRb1V0.net
>>860
脚本家もアニメーターもイメージしてるのは完全にゼロファイターだよなw

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:35:53.93 ID:39jxvMuZ0.net
軍隊も兵器も完璧に機能してるなかで活躍するロボを描くのはやはりむつかしいのだろうか
そういうのをおれは求めているんだが

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:38:19.83 ID:r6Z+jnaY0.net
 幾ら敵がステルス能力もってても、衝突寸前まで接近されないと敵の位置が分からないぐらい
F-22のレーダー性能は悪いんだろうか?制作者は戦闘機に関する知識がゼロ戦ぐらいまでしかない
気がする。

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:38:28.47 ID:8sPWozr/0.net
輸送機との戦闘でアムラーム2基とサイドワインダー2基は
残ってるだろうに混戦になったときに使ったのは機銃だけってなんだよって感じ
ホントにがっかりだわこれ
もうミリタリー的にも期待できないのがわかった

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:39:14.20 ID:V5jn14O40.net
3話まで視聴してくれって言うのはAGEのパクリ。つまり、・・つまんないってこと?!

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:39:48.68 ID:/RgDc4Be0.net
>>866
すくなくても、AGEは一話で主人公機が戦っていたけどね

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:39:58.60 ID:wj04MgCN0.net
馬鹿みたいなロボアニメは見慣れてるけど、実在の兵器を馬鹿みたいに描かれると制作者達の知能を疑うわ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:40:10.11 ID:1CRQhNsM0.net
災害救助とか土木工事するロボットアニメなら
戦車やら戦闘機やらが出来ない事で活躍しそう

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:43:00.64 ID:/RgDc4Be0.net
兵器の知識がない子供向けならともかくなあ…………
というか、ロボが作れる技術があったら基礎技術がそれなりに高いはずなのにフィードバックされてねえのかな

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:43:14.29 ID:uoMILMMi0.net
>>862
ゼロ戦でも編隊は組むよ9機編隊で運用
ttp://youtu.be/fUdKEaTLl_c?t=2m9s
軍オタ舐め過ぎて殺したくなるレベルまったくアニメ業界の連中って他人を石ころ呼ばわりできるんか

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:43:55.47 ID:x0vxRb1V0.net
>>863
リアリティのある兵器として描かれると、ヒーロー性がなくなって
ガサラキみたいな地味なアニメになっちゃうだろうな
あのロボの戦闘は好きだったけど

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:44:05.69 ID:0Bg4TDqL0.net
ラノベ作家にしっかりと軍隊と兵器が機能してる話なんて描けるわけがない
軍隊は敵の新兵器の前に壊滅してる前提でないと無理

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:44:08.96 ID:SpIUB12TO.net
あおきえいがイケメンで気にくわないから酷い本書いてやれ!で書きました。でも驚かないレベルの脚本だなぁ
監督が直してないなら

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:44:47.95 ID:Nwo5lzqS0.net
主人公の人間性がさっぱりわからん
熱いやつなのか感情が希薄な奴なのか

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:45:23.84 ID:x0vxRb1V0.net
>>871
ああ、編隊はもちろんそうだね
F-22で有視界戦闘をしかけるあたりがね
完全にレシプロ時代のイメージ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:46:24.45 ID:1CRQhNsM0.net
つか俺はお前らみたいなミリヲタじゃねーけど
ロボアニメやる時は現実の兵器(特に戦闘機や戦車)は
出さないようにすりゃいいのにと思う
明らかに俺みたいのでも「あれ?これおかしくね??」って部分が出てくるし

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:46:24.66 ID:N+VQVT/60.net
>>870
火星調査したはずなんだがなぁ・・・
しかも月の破片落とされて今も頭を押さえられてるのに衛星で通信している世界ってw

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:46:41.02 ID:uoMILMMi0.net
>>875
天才的知性と洞察力で周囲を超越してる
他人が分子も残らず消えようとも予測できた帰結

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:47:11.99 ID:x0vxRb1V0.net
そういえばFate/zeroも戦闘機出てきて、やっぱりめちゃくちゃショボかったよなw
>>873
ラノベ作家じゃなくてエロゲ作家です

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:47:25.47 ID:g9ZWeEUz0.net
>>860
アニメの戦闘機がなんでわざわざ増槽ついてるのか最近わかった
インターネットで画像検索して最初に出てくるのをそのまま写してるからだ

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:49:28.47 ID:AW4Gsnht0.net
>敵があからさまに悪役キャラ
富野ガンダムなら「これでは虐殺ではないか」と不満を露わにする火星のパイロットが出てくるところだろうな

>監督が直してないなら
ステマライターの脚本に手を入れたりしたら駄目な責任を全部押しつけられる
最近のアニメスタジオはその辺りをよくわかっているから一切手を加えない

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:50:01.04 ID:wj04MgCN0.net
敵の鈍重な機体がF-22の後ろを取るとかギャグ通り越してるだろ
エースコンバットですらあんな演出はしない

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:50:32.37 ID:1CRQhNsM0.net
ああ確かに衛星落とされたシーンは苦笑モンだったな
地球人頭悪すぎだろ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:50:33.24 ID:7WBOM+sn0.net
>>872
ガサラキは90年代に今の無人機の運用をロボアニメでやってたという先見性も凄い
ライデンとかのデザインもSUVそっくりという
今期のもういっこのロボの、白銀のアレが中途半端に真似してるよなw、指揮や支援とか

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:52:47.40 ID:CrB7yK5h0.net
工作員のおっちゃんが母なるバースに帰れるって喜んでたけど
あんた年齢的に地球生まれですやん・・・

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:53:21.58 ID:4Ov8m1Yw0.net
軍隊に勝っちゃう◯◯TUEEEEEがやりたいのに
まともに調べずに適当に描写してるせいで
軍隊(もどき)YOEEEEにしかなってない作品割りと多い

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:53:35.90 ID:wj04MgCN0.net
>>884
地球人も火星人もあからさまに馬鹿でこれからどうするんだろうな?w

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:54:58.48 ID:qc4pw5to0.net
ハゲ艦隊司令官がミサイル撃たれた時にRAMって言ってたけど、
あれ個艦防衛の最後の砦であって周りのイージス艦は飾りか何かか?

さっぱり役立たないロボが現用兵器に混じってる場景はマブラヴと同じだな
ロボ戦やりたいけど設定作り面倒だから現実流用して技術関係が滅茶苦茶になってる

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:55:41.65 ID:7WBOM+sn0.net
>>863
今期の白銀のアレの「航空機が使えない世界」なんか、人型兵器の活躍する余地が大有りかもしれない
まあすっかりクソアニメだけどw

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:56:28.38 ID:xnt3ofEG0.net
ミリ系考証でお馴染み、鈴木貴昭氏クラスが仕事しないとどうにもならんよ。
同じロボアニメでもマジェプリは作戦諸々兵器面破綻してなかったし。

リアル系標榜するのに出鱈目だからな・・・・・

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:56:44.34 ID:AW4Gsnht0.net
マッシュルームカットのロボットが転けたらどうなるんだろうな
足の裏以外は消滅するなら地核まで直行か?w

そもそもビルを簡単に削るのになんで天井の薄いトンネルで追撃をあきらめるんだ?

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:57:21.20 ID:39jxvMuZ0.net
特番でもいってたけどロボの動力とかシステムとかは色々設定あるんだろうな
そうじゃない。考える必要があるのはその運用方法なんだよ〜

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:57:40.18 ID:JDJMg9gC0.net
友達が腕だけ残して消滅してたら面白かったのに。
ミサイルや砲弾だけでなく触れた物を全て消滅させるって目新しいけど
地味だな。ガイナックスみたいなかっこいい爆炎を描けないから手抜き
したように見える。中から外が見えるって事は可視光線は通す訳なんで
レーザーポインターでカメラを狙え!

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:57:41.63 ID:uoMILMMi0.net
>>883
笑わせる、じゃ無く、笑われる仕事の典型だよな

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:58:02.81 ID:r6Z+jnaY0.net
インディペンデンスデイという映画で大統領自らステルス機に乗って、敵の母艦に
殴りこみかけてたけど、このア二メのF-22による輸送機攻撃の場面がそれとそっくり
だった。映画の方では母艦撃墜してたけど。

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:58:22.34 ID:N+VQVT/60.net
再現性の高い人型ロボの最大の利点って走りながら軸足でピボット旋回したり横飛びできる事なのよね
あの羽根は狭い所では邪魔でしか無いんだが何を考えて足にあんなもの付けたんだろう
重心とか何も考えてないんだろうな

総レス数 1006
295 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200