2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ALDNOAH.ZERO アルドノア・ゼロは虚淵原案でわかる糞アニメ

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/01(火) 02:51:14.76 ID:Fj1Ghp830.net
アンチスレで御座います

「宣戦を布告する」

・アニメ公式:http://www.aldnoahzero.com/
・公式Twitter:http://twitter.com/aldnoahzero
・Webラジオ:http://www.onsen.ag/program/aldnoah/index.html?1403265363649
○スタッフ
原作:Olympus Knights
監督:あおきえい
ストーリー原案:虚淵玄(ニトロプラス)
シリーズ構成:高山カツヒコ
キャラクター原案:志村貴子
キャラクターデザイン:松本昌子
メカニックデザイン:I-W、寺岡賢司
音楽:澤野弘之
制作:A-1 Pictures+TROYCA

○キャスト
界塚伊奈帆:花江夏樹
スレイン・トロイヤード:小野賢章
アセイラム・ヴァース・アリューシア:雨宮天
ライエ・アリアーシュ:三澤紗千香
網文韻子:小松未可子
カーム・クラフトマン:村田太志
ニーナ・クライン:加隈亜衣
箕国起助:山谷祥生
界塚ユキ:大原さやか
鞠戸孝一郎:中井和哉
耶賀瀬蒼真:鳥海浩輔
ダルザナ・マグバレッジ:茅野愛衣

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 03:32:34.92 ID:5YXNRpDM0.net
>>49
しかも、まんまサイボーグ009のオマージュっていうね

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 03:35:10.82 ID:BGP5+phG0.net
>>21
同意しまーす。で、ざらっと読んでたら、喰霊-零という言葉が・・だめだこりゃw

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 03:37:30.75 ID:ghUyqX2r0.net
喰霊は3話位までは良かったよ
あとは段々ボロが出て駄目だったけど

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 03:40:09.68 ID:irlj3Mx60.net
しかしなんだな、
月にワープゲートがありました、火星につながってました。→まぁわかる。
火星に国家が作れるくらい移民しました。→なぜ?月行くにも大変だろうに。
見てればそのうちもっともらしい説明あるかなぁ?

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 04:02:29.82 ID:5YXNRpDM0.net
>>53
一話で色々説明していくスタイルなのは何となく分かったし、そこも説明入るんじゃね?
ただ、ほんの2世代程度で火星に割りと完成されてるっぽい国家が出来ていて
同じ星の国家間レベルじゃなく、地球と火星の関係が凝り固まるってのは
ちょっと無理ある気がするな

ターンエーの月と地球に分かれて数千年、地球再生の為に文明は一度滅ぼした
そして地球では月に人が移民したことも忘れ去られていたってレベルなら納得なんだけど

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 04:47:43.83 ID:8hUvTnvj0.net
事を起こさせる為のザル警備
大使の現状を確認してからの侵攻なのか否か
ミサイル見て冷めてる主人公らしき学徒
ショッキングに見せようと粉微塵になる人類
火星の侵攻なんか知らん子供の平和祈願
相変わらず頭の悪いキャラクターたち
申し訳程度のロボット描写
ただただ漂う既視感

今のところトップクラスでひどい

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 06:34:25.35 ID:iRXqkkLj0.net
一話戦闘無かったけど、あったとしても面白くなる予感がしない
そもそも「訓練しても無駄だ」って言わせてる時点で敵側がスパロボ出してくるのは確実
チラっと見えたが、敵側のロボデザってセンス無いよな
量産機同士で戦う方がよかったが……

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 07:53:02.95 ID:JvevAFGx0.net
『アルドノア・ゼロはオリジナル・ゼロな糞アニメ』

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 08:05:49.38 ID:/jvDnV0t0.net
 星に平和の願いをかけてる子供に火星側の攻撃が直撃する描写がない分、虚淵も
丸くなったんだろうか。冨野ならやりそうだけど。

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 08:08:58.82 ID:vJT4rHcX0.net
オマージュ?パクリだよ

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 08:16:51.76 ID:51CBjGQb0.net
オバマ来日時の沿道警備見てるから、姫への警備がザルすぎて…
最近あった、AKBの握手会での警備ぐらいには頑張れよ!

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 08:36:53.65 ID:eMaAt53V0.net
警備「ミサイルまで使うテロリストなんて想定してませんでした・・・www」

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 08:41:22.91 ID:KEa6f22+0.net
加持さんもどきはこれで何人目だよ。

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 08:52:28.43 ID:qwQPbAIR0.net
おっさんがオカマみたいなのよね〜

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 08:55:17.71 ID:VBf5kQlo0.net
>>35
初代ガンダム+ナデシコ+フルメタやね
どこを取っても既視感たっぷり

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 08:57:58.57 ID:X8TDfdWn0.net
初代ガンダムじゃなくてガンダムAGE

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 08:58:51.00 ID:in9GB7xw0.net
これレベルのアニメ見て糞とかさすがにアンチとしか言いようがないなw

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 09:02:21.27 ID:uyB2Q1Tp0.net
要人警備はもうちょっと何とかならんかったかな
そこが本題では勿論ないだろうし、本格的なエスピオナージを描けとも言わんけど、いくらなんでも

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 09:13:21.47 ID:iYZTeLlr0.net
>>66
あーはいはい
まどか世代はこんなんでも「すげーレベルの話づくり」と思っちゃうのよね
最近よくわかったよ、君らが可哀想な世代ってのが
一昔前ならこの程度の薄ーいSFは作画だけが売りのOVAで一部オタクしか見ない二流品って扱いだったのよ

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 09:18:53.99 ID:iYZTeLlr0.net
言ってて気づいたけど、結局今の深夜アニメってのは、昔ならOVAにしてたようなのをテレビで放送してるだけなんだよな
そら一部の人向けでつまらんわ納得

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 09:26:39.60 ID:wmeOhLTf0.net
愛せー暗ーいやー

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 09:26:52.61 ID:qyWL5GZX0.net
何のために戦争すんの?マジェプリより理由がないんですけど

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 09:30:30.18 ID:6LrdJTji0.net
>>71
マジェプリはプレデターみたいなもんだろ
あれはちゃんとした理由だ

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 09:37:36.19 ID:8EE2UfSZ0.net
これ2クールアニメなの??
1話で主人公機が出てこない時点で視聴者舐めてるのは分かるけど。

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 09:38:19.24 ID:qyWL5GZX0.net
うんわかってる、ただ皮肉で言っただけなんだ
マジェプリには人間的な理由はないけど、動物的な理由はあるんだよね

でもアルドノアは、こっちは人間同士の争いなのに経済的に何も得るところのない
非現実的な戦争に終始しそうな予感がする

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 09:46:31.07 ID:o0pY3WCf0.net
ありきたりな展開でつまらんな

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 09:49:45.61 ID:J+CEZ3Kj0.net
凝ってるわりには目新しさが何もなかったな

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:05:04.65 ID:jjt3fqK40.net
そろそろ虚渕はストレスで死ぬんじゃないかな

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:38:39.92 ID:N7ilQS4G0.net
チラ見しただけでウンコカスアニメ確定
・マンネリ設定、きったねぇ絵、トレース絵、むしろキャラ以外全部トレース
・テンプレキャラ、いつもの枕カス棒声優たち
・話しが進まない、どうでもいい会話連発。
・めちゃくちゃなSF設定 ロボがいるのにリムジンと白バイで護送w
・地球が崩壊するレベルの爆発が静止画2枚(作画班SF考察はバカ)
・動くのはCGのバスと電車だけ。
・てかロボの技術で電車もバスもいらんだろ
・なんでアル中が軍の教官なんだよ。アニメ作ってる奴はキチガイしかいねぇのかよ

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:39:01.96 ID:yBy4rgEe0.net
>>33
>もう少し「バカな人」「キチガイ」をメインスタッフに入れたほうがいいと思う。
虚淵がそうなんですが・・・

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:50:08.98 ID:A1CGbFob0.net
なでしこの続編がついにきたか!?

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 11:22:14.80 ID:ilCYtsMw0.net
姫「これがなかったら危なかった!」(ミサイルが突き刺さった御守を懐から取り出しながら)

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 11:30:19.51 ID:x8OjN/Qz0.net
これ見てみたけど、正直つまらない
シナリオとか過去にあったアニメなどからアイデアをパクリまくり
アレンジしただけになるんだろ、余裕の1話切りでさいならー

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 11:30:20.82 ID:ksmYXoE30.net
主人公?の学生が怖い
冷静沈着とかそういうのと違う気持ち悪さ
人外だったって方が受け入れられそうだと思った
とにかく気持ち悪い

酒飲みおっさん周りのセリフもどうにも気持ち悪い
本当は凄い軍人なんだとか口で言われてもな
上が無能だからって言っても酒飲んで文句ばっかり言って
攻めて来られたら自分わかってた自分正しかったって感じで思わせぶりなセリフ言うおっさん

全体的にセリフ回しがいちいち何か引っかかる
淡々としてるがどす黒く澱んでる空気感
とどめは最後の子供二人のセリフと演出
作画よくていくら大多数に人気があろうとも不快な思いを押さえ込んでまで見るほどの魅力を感じなかった
自分は視聴継続不可能だから切る

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 11:30:33.97 ID:Xngc5oDM0.net
まだ見てないんだけど殆ど説明セリフとかそんなん?

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 11:39:36.79 ID:clT8w/ceO.net
音楽だけいい出来です

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 11:43:05.85 ID:krrFuvH20.net
まぁ、最終回までに侵略された地域奪還、
火星人連中を民族浄化(ジェノサイド的に)してくれたら高度評価に転じるかも。

憎むべき敵役はきっちり屠らんとな。

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 11:44:51.90 ID:6bb8Av8H0.net
王道を狙いたいとか言ってたけど
結局はグロ頼みの邪道だろどうせ

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 11:48:45.06 ID:S1NlGCOi0.net
ターンエーのパクリ

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 11:58:00.61 ID:BIFhMb0s0.net
他国の重要人物の警護に学生、その上、その学生が勝手に人員増加が許されるのかよ
どちらかの陣営が戦争を起こすための陰謀とかじゃなけりゃあ、おかしすぎる

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 11:58:00.70 ID:lTlWmihc0.net
最後のパク・・・オマージュセリフが良いね。て本スレで書いてる人いたなぁ
わざとかと思うが平成版009も結構前だからなぁ
新しさもないし粗というか詰めの甘さがあるけど、こんなもんかなぁと思っていたが最後のセリフすごく醒めたわ

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 12:02:20.10 ID:1gXoMkxK0.net
元ネタがばれても困らないという点ではオマージュでもいいだろうけど、
面白くないという意味では最近良くあるパロディ(という名のコピペ)とおんなじですわ

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 12:05:06.57 ID:4kgwZeyj0.net
作画はいいとおもうよ、問題は設定。

宇宙を取られている段階で勝算はないし火星側は降りてくる必要さえない
崩壊した月のかけらでも落としていれば終わる

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 12:30:25.79 ID:1NWneuWf0.net
・背景きれいですね
・音楽いいですね
・作画良好
・災害にヘブンズフォールとかいうネーミングはどうなんでしょう
・卵の広告見てたけど後の物価上昇フラグか?
・なぜそこで車から出る。耐火設備くらいあるだろ
・お姫様はなんらかの形で再登場な気配
・アメリカであのデカイ奴が落着してたけど、被害規模に違和感
 人間炭化やりたかっただけちゃうんかと。
・デカイ奴の中の人大丈夫?随分な速度で落っこちたみたいだけど
・キャラデザのせいか貴族連中が全員小物かモブばかりに見える

今んとこ凡だけど、盛り上がらないなぁ

>>90
またパ…オマージュか('A`)

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 12:41:15.32 ID:8hUvTnvj0.net
>>79
虚淵はクズだから違うよ

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 12:48:43.15 ID:CwwB7DDi0.net
スカした中二病の洞察力スゲー手を汚してカッケーするだけになりそうで怖いなぁ

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 12:51:14.25 ID:lNACQ5/j0.net
一話見てる途中で、どこかで見たことある設定と台詞の詰め合わせてみてて恥ずかしくなってきたわ
なんでこいつ、いつもこうなんだ? 他所様の設定をパクる以外に出来ることねーのかよ

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 12:51:31.26 ID:0e3U7mI50.net
BGMが作品に合っていない気がする
唯でさえ冷めてたのにBGMが無理矢理盛り上げようとしている感じがして更に冷めたわ

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 12:56:26.15 ID:8EE2UfSZ0.net
大体3話まで見ないと分からないと製作サイドが言う時点でおかしい。
視聴者が1話見て取りあえず3話まで見てみようかな?と思う物作れよ。

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 12:57:37.77 ID:A1CGbFob0.net
1話こそツカミだろ。三話までツカミってなんだそりゃ

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:08:11.99 ID:lNACQ5/j0.net
禁書の時にも信者が「3巻まで読めば合うかどうか、面白いかどうかが判断できる!」とか寝言ぬかしてたバカいたけど
一巻、一話の時点で掴めないと駄目だろうw

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:09:34.62 ID:lNACQ5/j0.net
>>99
全12話だと全体の1/4やって掴みって事だしな…
25%かけないと駄目って意味わからんわ

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:11:22.05 ID:VB0xliq50.net
虚淵だから今度はガンダムに喧嘩を売るつもりなんだろうが
よりにもよってGガンダムを選んじゃうあたりがもうねw

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:51:04.23 ID:azaT7aV10.net
一番の突っ込みところは「火星の親善大使」が「地球」へやってきたのに
来た先が何故か日本ってことだろ!スーパー戦隊レベルの展開じゃねーかw

相変わらず説明台詞ばっかで近未来的ガジェット描写も皆無だし
どうせ来週にはお姫様実は生きてましたで主人公と絡めるんでしょうよ

最後はお姫様の犠牲で戦争は終わりました(ドヤー)かな?
姉ちゃんあたり速攻で殺されそうだね・・・話の都合で・・・

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:11:48.51 ID:R78ZLPSv0.net
>>102
∀じゃね?

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:19:56.74 ID:OkfuVSxG0.net
ギルクラ+∀って感じかな
火星文明というとAC2のディソーダー系を思い出すな

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:24:12.36 ID:VB0xliq50.net
>>104
37人の騎士様がロボットと一緒に世界各地に降りてきてガンダムファイトするって言ってただろ

虚淵が出だしを複数からぱくるのはいつものこと
ガルガンティアは宇宙の騎士とウォーターワールドだったし

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:28:15.90 ID:8EE2UfSZ0.net
>>101
悲報、分割2クール。

>>106
これってGガンダムオマージュ?東方不敗がいて成功した作品故に駄目な予感・・・・。

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:32:04.56 ID:KEa6f22+0.net
>>103
アミダラ姫?死んだのは影武者だったみたいな?

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:45:57.90 ID:y0OxDgdD0.net
核爆発の吹き戻しとかが ダイコンフィルムにも及ばないとかモニョるねw

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:46:52.31 ID:k/XZlG/w0.net
澤野さん好きなんだけど虚淵とだけは組んでほしくなかったわ

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:55:41.33 ID:AgGpyncGO.net
見てて恥ずかしくなってくるアニメだった
設定が適当過ぎる

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:06:53.21 ID:iRXqkkLj0.net
というか、あれは核だったのか?
いや、核なら船なんて使わずに爆弾で落とせば十分だし、船の落下でああなったとするのが普通だよな
でも爆発の仕方が不自然すぎる。アルマゲドン見習えよ

多分、
でっかい船が降ってくる=大爆発=核
で核爆発描写したんだろうけど、理屈が合わなくておかしいことになってる

適当な作りでクソ萎えるわ

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:25:04.05 ID:sSkimOPE0.net
1話見て思ったこと
地球と宇宙勢力(元地球民)の対立してる意味がわからん、少なくとも納得のいく対立の理由がなく
ガンダム種みたいに「才能の差で差別して住む場所も変えたら対立するよね〜」程度の認識しかなさそう
そのガンダムで言うならファーストガンダムみたいにスペースノイドとアースノイドとかってくくってても実態は
単なる独立戦争で、人間としてはどっちも大人は汚い、ていうリアルに根差した理由くらい人間を掘り下げてほしい

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:33:29.17 ID:zNoMw9rL0.net
ジャージーがださいな。

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:43:31.32 ID:wmeOhLTf0.net
きのこ雲の発生から衝撃波の到達まで、この間こそキメの場面と思えるが
あっさりしてるというか、とにかくイマイチだ

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:45:22.71 ID:lNACQ5/j0.net
>>103
冒頭で「日本はまし」って言ってるから、他国はかなり被害甚大でまともに会話できるほど組織が残ってないって事なのかもしれんが
そうなると、37人の騎士様(笑)は、自分らの手で焼け野原にした所にわざわざ降りてきて領土主張始めるという、何が目的なのか
意味わからん事になってくるなw

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:53:46.00 ID:XwEOJlEZ0.net
たかだか移住して30年ぐらいの連中が帝国や貴族ごっこって笑えるな
建国30年の姫とかちっともありがたみがねえわ

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:01:01.13 ID:NEXpQU6A0.net
また中高生が人型ロボットに乗って帝国()と戦うアニメっすか
毎度毎度こんなんが企画を通る時点でどれだけこの業界が脳死してるのかがわかるな

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:02:17.14 ID:E29WjR3m0.net
あおきえいと高山カツヒコだからロボ物とか戦争とかふかしてても
設定や世界観甘いんだろうなって思ってたら想像通りだった
素直に日本昔話か世界の童話でもやってればいいのに

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:06:35.48 ID:zNoMw9rL0.net
>>83
> 主人公?の学生が怖い
> 冷静沈着とかそういうのと違う気持ち悪さ

演じている花江夏樹はうるさいキャラばかり演じているというイメージがあると思う。
うまくすれば役柄が広がるだろうが、そうでなければ無個性の気持ち悪いキャラという
印象しか残らないかもしれない。

>>117
貴族制よりも中国共産党のような体制を目指しそうなのだけどな。

>>118
確かに。

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:10:52.29 ID:HldcMcOK0.net
>>117
30年じゃ無理がありすぎる

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:11:32.16 ID:kkJLBWww0.net
移民開始から35年、建国から30年
スレインに対して「火星に暮らす地球人」って差別・区別する発想が出るか…?
俺も(あるいは俺のとーちゃんも)地球人じゃんってなると思うんだがなぁ

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:12:41.36 ID:lNACQ5/j0.net
>>117
30年程度なら、まだ第一次入植者生きてそうだしな
今出てる連中とか、入植者の直径世代だから、姫様みたく御伽噺じゃなくて親の実体験として地球の話聞かされそうな物なんだが

月に超文明の遺産ありました  ←フィクションにありがちなので分かる
 ↓
それ使って火星にまで有人でいけるようになりました  ←分かる
 ↓
火星のテラフォーミングして入植できるようになりました  ←わかる
 ↓
なぜか、火星に移り住んだ人たちが帝国(笑)作って宣戦布告してきました!  ←なんで????
 ↓
さらに火星は地球でもいないお姫様とかまで擁立してます!  ←ここまでくるともうギャグ
帝国の歴史わずか30年。先祖どころか親はもろ地球人w

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:16:06.32 ID:erl2TUQn0.net
月が破壊されたら、地球も無事では済まないと思うんだが・・・

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:19:33.10 ID:V4G5F7tc0.net
数十年で貴族()姫様()()()とか
火星にいくと短期間でイタい人になるのねこわーい
って話なんだろうか

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:20:07.01 ID:XwEOJlEZ0.net
なんで2014年設定にしたのかなあ
普通に200年後とかでいいだろ

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:23:14.68 ID:HldcMcOK0.net
>>125
成金の俗物どもが!
というお話、なのかもしれない(??)

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:27:36.04 ID:aUWsE/K00.net
>>113
簡単だと思うけどな
火星移民たちは火星人文明の遺産を見つけ出し地球に分け与えずに独り占めを決め込んだ
これさえあれば地球なんかに頼らずに自活できると、それで実際に出来てはいるかやや厳しい感じか
いずれにしても火星はまだまだ不毛の星なんだろ、だから美しい地球に対する強烈な憧れとコンプレックスがある

それで「我々の方が優れてる、地球人は下等な愚民」とか言いつつそれが自力ではなく拾い物による力で
実際は大気と水が溢れる地球で暮すやつらが羨ましくて負けてる気がしてる、だがそこは認めたくないので
ぶっ壊してしまえと、そんなところじゃないの? 日本の近くにも良く似た国があるのよな

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:31:43.85 ID:4kgwZeyj0.net
1980年に火星まで34万人の開拓者を送り込んで2年後に反乱が起きて1985年に帝国樹立w

いろいろと突っ込みどころが多すぎるだろ

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:33:20.53 ID:V4G5F7tc0.net
アンチスレに信者が擁護と長文で突撃してくる作品は大概成長性ゼロ

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:46:16.17 ID:aUWsE/K00.net
>>126
アポロ計画から分岐したパラレルワールドものをやりたかったんだろ
その方が地球サイドの暮らしが現実的で描くのが楽だし車などのCGや素材も普通に現代劇の
ものが使いまわせて尚且つ感情移入もしやすいだろうと踏んだ、そんなところじゃない?

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:54:14.19 ID:aUWsE/K00.net
>>130
まだ信者がどうたら言える段階にないな
ただ当たるアニメは曲でほぼ決まるという法則的にはこれは当たりそうだよ

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:57:46.56 ID:+v0aDrKh0.net
まだ一話しかやってないというのに。
超能力者多いな・・・

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:59:04.51 ID:qIa9Of5E0.net
立派にニトロ信者でしょ

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:05:50.84 ID:E63ooQ0u0.net
大勢の人がむごい死に方してる時にアイセイクラーイヤーはとてつもなく下品な演出だと言わざるをえない

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:06:32.90 ID:8EE2UfSZ0.net
>>133
1話が糞なのに2話以降見ろってのが無理な話。

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:09:04.79 ID:lNACQ5/j0.net
>>128
いやだから、好き好んで火星入植したのに

>だから美しい地球に対する強烈な憧れとコンプレックスがある
>それで「我々の方が優れてる、地球人は下等な愚民」とか言いつつそれが自力ではなく拾い物による力で
>実際は大気と水が溢れる地球で暮すやつらが羨ましくて負けてる気がしてる、だがそこは認めたくないので


こう断言できる根拠は1話のどこのどのシーンにあったんだよw
妄想で擁護すんのやめーや

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:16:39.84 ID:8rkTXQAS0.net
>>90
最後の台詞とその元ネタって具体的にはどれ?
もう録画消しちゃったから確認できないんだ
ガキが世界平和を祈るのには白けた
ガキはそんなことは願わない
わざとらしすぎる

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:23:11.36 ID:ayxyO7m00.net
別所で拾ったやつ
ttp://i.imgur.com/y9zFO0y.jpg

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:24:52.25 ID:+v0aDrKh0.net
>>138
そこは、サイボーグ009の・・・

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:30:05.60 ID:KIWmeQvi0.net
放送局がMBSだからどんなにグダグダ展開でもとりあえず日本を焼け野原か地図上から
抹消にしとけば大体カタが付く作品になると思う

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:31:17.60 ID:8rkTXQAS0.net
>>139-140
ありがとう!
元ネタはちゃんと説得力あるなw
世界平和なんて戦争を知ってるある程度年のいった人間しか願わないよな

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:58:02.86 ID:ucT22eD40.net
これ冨野に監督任せた方がましだった気がする。一話の時点でターンエーのリメイク
みたいだし、少なくともお姫様暗殺の場面はあんな茶番劇みたいな描き方はしないだろうし。

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:05:31.90 ID:ZP6arT3lO.net
さて、ガルガンみたく敵の烏賊設定を放り投げて、
最後は神と勘違いしたAIと戦うみたいに、
本質が吹っ飛ぶかどうか見ものです

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:06:04.51 ID:Ot2Iqg060.net
>>141
でも制作は朝日放送(ABC)なんだぜ…

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:13:02.55 ID:0XLfldpt0.net
たった30年。親兄弟も親戚もみんな生活している地球に何の躊躇も無く、無差別攻撃。

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:14:48.58 ID:uRM1qsOv0.net
一隻の落着であんな大災害級なら全部降下したら核の冬レベルで終わりだっつーの

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:16:21.16 ID:R78ZLPSv0.net
数十年であれだけの帝国作って惑星間戦争仕掛けられるってことは地球以上に恵まれている環境しかありえないんだよな
ジオンなんかは国力が圧倒的下だけど核とコロニー落としの不意打ちでなんとか互角に追い込んだけど
これの敵は明らかに地球側を圧倒してる
侵略目的も遊びに近いし

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:17:26.53 ID:lNACQ5/j0.net
たかが30年ってのがそもそもなぁ…
ほんと数百年の隔たりがあったとか、その間も一次入植者の後に使用不能になって独自文化形成されちゃったとか、どうせ
フィクションという名のファンタジーなんだから、それくらいにしとけばいいのに。

この微妙な中途半端な時間加減が、1980年代くらいに日本から海外移住したやつの子供が、
「HAHAHA!やっぱりジャップはイエローモンキーの劣等種だね!」とか笑ってるのを、はたから生暖かい視線送ってるような
感じになってくるアニメなんだよなぁ

総レス数 1006
295 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200