2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ALDNOAH.ZERO アルドノア・ゼロは虚淵原案でわかる糞アニメ

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/01(火) 02:51:14.76 ID:Fj1Ghp830.net
アンチスレで御座います

「宣戦を布告する」

・アニメ公式:http://www.aldnoahzero.com/
・公式Twitter:http://twitter.com/aldnoahzero
・Webラジオ:http://www.onsen.ag/program/aldnoah/index.html?1403265363649
○スタッフ
原作:Olympus Knights
監督:あおきえい
ストーリー原案:虚淵玄(ニトロプラス)
シリーズ構成:高山カツヒコ
キャラクター原案:志村貴子
キャラクターデザイン:松本昌子
メカニックデザイン:I-W、寺岡賢司
音楽:澤野弘之
制作:A-1 Pictures+TROYCA

○キャスト
界塚伊奈帆:花江夏樹
スレイン・トロイヤード:小野賢章
アセイラム・ヴァース・アリューシア:雨宮天
ライエ・アリアーシュ:三澤紗千香
網文韻子:小松未可子
カーム・クラフトマン:村田太志
ニーナ・クライン:加隈亜衣
箕国起助:山谷祥生
界塚ユキ:大原さやか
鞠戸孝一郎:中井和哉
耶賀瀬蒼真:鳥海浩輔
ダルザナ・マグバレッジ:茅野愛衣

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 16:44:35.69 ID:ZFtJl1NT0.net
>>425
テキストライターだからな

>>426
コミュ障の内ゲバ茶番劇だからな

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/07/08(火) 16:51:22.23 ID:rUnM+I8oP
>>430
仮にそうだとしても
雑な設定のシーンが面白くなるわけではない

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:05:53.60 ID:tOHJFkVl0.net
3話ぐらいまでは見ようかと思ったけどもういいや

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:20:02.19 ID:zH27DDb+0.net
今後何かしらあるとしても設定をフェイクする意味あるんだろうかこれ

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:29:08.55 ID:eOr1AvGk0.net
>>426
エピソードもぶつ切りだったしな
船団長の葬式の話とか入れるなら、何で主人公にもっと影響力を持たせなかったよってなった
あの配達のヒロインとその周辺以外、ほとんど特に大人が関わろうとしない
主人公を馴染ませたいのか馴染ませたくないのか解らないままでイイハナシダナー風なだけ

話聞かない、思い込みは
鬱展開をやるために突然酷くなるもんな
あー、はじまったってなるわ

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:34:25.59 ID:dESb9L6m0.net
火星の騎士連中が健忘症気味なのは超文明遺産を使う度にRUNEの流出で
記憶が消えてるせいかもな。そのうち何で戦ってるのかも忘れそうw
分割2クールなのに37騎士って途中からダブルヘッダーの連続なんだろうか。
エジプトにはツタンカーメンみたいな騎士がいたり、インドには頭にターバン
巻いた騎士がいたりするんだろうな。楽しみすぐる…

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:50:12.16 ID:P/rCyaFh0.net
オランダには水車のガンダムが・・・

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:51:25.44 ID:h8QkvHQfO.net
虚淵玄 @Butch_Gen

仮面ライダー書き上げたってだけで有頂天になりそうな自分に、外の世界のもっと大きな景色ってのは、つくづく戒めになりましたわ。弛まず励まねば!

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:14:17.52 ID:Xkoo59tD0.net
>>438
すごい構ってちゃん臭がする

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:23:44.07 ID:nQ3LRmZ90.net
>>438
なんだろ、ものすごく違和感を感じる
仮面ライダーが小さな世界だっていいたいんか?

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:24:55.84 ID:h8QkvHQfO.net
間違いなく、虚淵(ニトロプラス)次の狙いは…

ガンダムです。チーン

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:26:05.45 ID:0qkTdtuk0.net
>>417
アニプレ岩上Pは作品の品質云々よりマーケティングをうまくやって売れればよかろうなのだの人だよ

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:32:59.11 ID:KfJMlrBsO.net
>>441
日野に陵辱されたばかりじゃねーか……

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:34:36.60 ID:Pa8LrCVP0.net
>>434
公式サイトのコンテンツがパスワード付きで各ショップの配布物を
もらって解いてね♪なんて面倒な真似しといてちゃぶ台返し
されたらさすがの信者もキレるんじゃないか…
というか真実は隠されている、疑えと誘導しつつ本編ではご丁寧に
両陣営を平等に描写して説明台詞だらけなのが中途半端なんだよ
どうせなら一話は地球側視点のみでわけもわからないまま
開戦してしまうくらいに徹底すればいいのに

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:35:47.71 ID:IcsAhc/s0.net
どうせ隠された真実なんて大したもんじゃないんだろう
こいつの話はいつもそう

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:41:24.51 ID:h8QkvHQfO.net
>>445
まあねw

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:44:38.24 ID:uP3A1BRI0.net
大したもんだったら、隠さないね

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 20:16:19.62 ID:uioHRMcJ0.net
>>441
今のガンダムは宇宙世紀以外は子供受け狙おうとしてるからそれは無い。
Gレコはよりによって深夜だしbfもコロコロでは微妙な扱いだが…

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 20:19:35.93 ID:h8QkvHQfO.net
>>448
仮面ライダー鎧武も、子供向け番組のはずだよ

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 20:22:59.35 ID:uioHRMcJ0.net
>>449
その子供向けのはずの鎧武がもう人気無いからねぇ…w
流石にバンダイとサンライズもそこまで頭悪くないでしょ。

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 20:34:56.15 ID:wJbw5+gL0.net
実は○○の正体は(元)人間だった。

をまたやったら笑う。どんだけ好きなんだよこの設定。

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 20:36:11.46 ID:JtbG5kYF0.net
>>434
歴史に隠された真実がなんであれ
隠されていない真実(二十何分間で描写されたこと)がこんな感じだった以上、何をかいわんやって気がします

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 20:36:32.17 ID:ojTVduwN0.net
>シーンだけばくってテーマとかは全く理解してない
なんとなく分かる気がする
元ネタが全て分かる訳じゃないし普段はあまり気にしないほうだけど
このアニメの既視感は悪い意味で気になる

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 20:42:34.46 ID:P/rCyaFh0.net
>アニプレ岩上P
電撃の三木と並ぶ二次オタ業界のステマ大将

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 20:56:10.12 ID:m4aFaIEa0.net
「火星人の祖先は地球人だった!」みたいな衝撃の展開を期待してる。
最終回で火星に勝利するとお約束の展開。

木星「火星がやられたようだな…」
土星「ククク…奴は惑星四天王の中でも最弱…」
天王星「地球ごときに負けるとは外惑星の面汚しよ…」

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 21:33:45.15 ID:11p/QP2h0.net
戦闘ロボばっかし。
ロボコンとかダメ?

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 21:49:18.53 ID:3G8W6Ik90.net
>>426
ファントムからFate/zeroからまどマギからガルガンから、コミュ障が他人の話聞かない&他人と会話が成立しないために
無駄に遠回りしたり、被害増やしてるのばかりだなw

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 21:53:49.20 ID:twOsOGDJ0.net
ガルガンの主人公は必要な情報を教えてくれなくて、後出しされるの展開が多くて酷かったよな

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 22:01:09.36 ID:dESb9L6m0.net
>>458
最終回直前に過去の記録映像で全部説明ってのは流石に酷い手抜きだと思った。
ああいうのは砂浜に埋まった自由の女神みたいな一瞬のインパクトが大事。
延々と説明VTR流すなんてありえない。

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 22:06:05.41 ID:3G8W6Ik90.net
>>459
しかも別に、イカの正体が物語の決着に何の意味もないしな
あれで唐突にヒディアーズは元は人間だ!なんて言い出されても、レドは別にヒディアーズとの間に友誼を結んだ訳でもないから
友好的な関係築けるのかどうか不明のままだし…

というか、自分から人間を捨てて宇宙イカになった連中を、同じ「人類」と認められんわw

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 22:19:39.57 ID:7NtCTERD0.net
ガルガンの時は最初に大量に殺したからてへぺろ(・ω<)
なんて言ってたけど今回も早々に大量虐殺してるからもう安易に殺しネタは使えないな虚淵

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 22:23:24.69 ID:m4aFaIEa0.net
とりあえず次回で気になるのは主人公以外の同級生が全員死ぬのか
一人くらいは生き残るのかだな。

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 23:14:33.50 ID:xTB8qA2E0.net
思い入れも出来ていないうちから
誰が何人死ぬとかどうでもいい

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 23:23:19.79 ID:YWM+GDpQ0.net
>>459
zeroのくるくると較べればまだマシに思えるから困る
ほんとにエロゲライターから進歩して無い

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 23:31:56.12 ID:A9hEmdQ5O.net
また屑野郎系は、
好き勝手に暴れて満足に死にそう。
もしかすると、
火星の講話派が実は一番ゲスとかやりかねない。
正義感を貶めるのが大好きだし。

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 23:32:17.33 ID:24ebjlK10.net
どうせ殺すんならラストに盛大にやれっての
序盤に余計な見せ場作って世界観や人物の描写を圧迫すんな

しっかしSFマインドってもんが1ミリもないよねー
ただガジェットを借りてるだけだから軽くて閉塞した世界しか創れないのよ

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 23:32:59.86 ID:dESb9L6m0.net
加地もどきがやたらと火星人の凄さを強調してたけど、いざ戦いが始まったら
地球側の圧倒的な物量の前に戦国自衛隊みたいに騎士たちが一人また一人と
倒れて行く物悲しい展開になったら驚愕する。

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 23:51:05.52 ID:P/rCyaFh0.net
きっとイカになった地球人が火星人に逆襲するんだよ
そして火星人はタコになって対抗

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 23:52:36.06 ID:7NtCTERD0.net
ガルガンティアの前日譚でした〜とかオチつければ話題になるんじゃね?(鼻ほじくりながら

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 23:54:19.71 ID:0qkTdtuk0.net
主人公がインフルエンザにかかり弱ったところを騎士たちに捕獲される
インフルエンザが火星人の間でパンデミック
そして騎士たちは一人また一人と鼻水を垂れ流しながら倒れて行くというジェノサイドエンド

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/08(火) 23:57:47.63 ID:80UzG8gB0.net
やっぱ時代設定ミスってるよなぁこの作品
2014年に何かしら意味があるんだろうけど
現実と比較できてしまうから全然想像力が働かない
あと20年くらい未来だったらまだわかるんだけど

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 00:00:17.68 ID:kenKmVft0.net
>>470
それも素晴らしいけど放送や拡声器から流れるインディアン・ラブ・コールを
聞いて火星人の頭が次々と破裂するのも捨てがたいな。

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 00:06:29.42 ID:JIxN1wzb0.net
数話同時に色んな所にグロス出しして製作してるけど
2話がまだ仕上がっていないと聞いた

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 00:31:07.45 ID:eK65qZVY0.net
このスケジュールでそれだと、下手したら2話はカットごとに絵のタッチ変わって別人になってたりしてそうだなw

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 00:47:56.88 ID:KoauHxzo0.net
>>470
いくらなんでもHGウェルズぱくりすぎだろ、それじゃw

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 01:02:52.95 ID:D6QGRiQB0.net
スレインって日曜夕方にバレーボールやってそうな顔してるよな。
あいつがこれからストーリーにどう関わってくるのか全く見当が
つかない。

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 02:30:26.24 ID:Vj9ns/kq0.net
どうせどっかでもやもやしたシコリみたいなの残すんだろ
すっきりしないほうが印象に残っていいみたいな糞連発

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 02:33:51.78 ID:kenKmVft0.net
スレインと王女が例のお守りに手を重ねて「バスル!」
崩壊するアルドノア。
加持さんモドキ「滅びの言葉を使ったんだ。
あの子たちはバカどもから地球を守ったんだ…」

バルスはともかく、あのお守りって絶対にキーアイテムだよな。

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 02:40:07.63 ID:KoauHxzo0.net
流れ的にはとある飛空士戸やってること一緒じゃなくてね?
飛空士はラスエグみたいなまとめ方できなかったっていうか
要はフロシキだけ。だろ
最初から全能の巫女だしちゃほんとテンプレじゃねぇか
そんなんヴヴヴでやってたし。

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 02:43:55.92 ID:KoauHxzo0.net
あとメカデザ
って言えるほどガジェットが出てないロボアニだったわけだが

何あのリムジン・・・・
撃たれ弱いとかガラスうんぬんおいといて
なんで流線型じゃないのって?おもわなかった?
コロンビアマフィアが乗ってるような中古セダンでしょ・・・
あのテクノロジーと二足歩行のSFってガンダム00だよな
AGE以下だよぶっちゃけ

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 02:48:48.30 ID:KoauHxzo0.net
てかどっかで見たような量産機じゃねぇか
あの程度のロボデザで
王道こえるとかないでしょ。

なんでNiθにメカデザやらせなかったんだろうな
TSF位に設定ねりこまないと
どう考えても多脚式の論理をこえらないのに

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 02:54:51.30 ID:KoauHxzo0.net
てか何?火星でどうやって移民するのわけ?
小松左京とかしらねーんだろうな
重力がそもそも違うんだから適応するの大変なんだけどw

火星にすめるのはゴキブリだけだろ

藤子F先生ですら そういったSF書いてるけど
30年ってのはすごいわ
動植物の生態系どうなってるん?w
ご都合主義の虚淵さんよ。

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 02:57:53.47 ID:KoauHxzo0.net
超テクノロで火星にいったはいいけど
水とかどうしてん?

スペースオペラやりたいのは判るけどよ
銀英伝とか999とかクラッシャージョー位の知識でやってくれよ

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 03:19:54.15 ID:+VS/BPSE0.net
>>441
富野が生きてるうちはねーんじゃねーかな
アニメ何とか文化賞で「まどマギはねーよ」って一人で怒ってたらしいから

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 03:26:23.85 ID:+VS/BPSE0.net
文化庁メディア芸術祭だった
一文字もカスってねえwwww

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 04:02:24.10 ID:niyE4xuQ0.net
>>483
もうなんでもかんでも
古代の超テクノロでなんとかなってたんじゃねーの?(鼻ほじ

大体冒頭の姫が語ってたとこから、要塞みたいな規模示すのに
どんだけカメラ引くんだよ
あれでもう、物量や距離感考えてねえなってなって冷めたわ

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 05:19:37.97 ID:Nvp7xjaa0.net
1話目で設定が詰んでないかと思ってしまう   

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 05:40:24.06 ID:TAAJhvO5i.net
>>484
御大にガンダムのスタッフの選定に口を出す権利はないだろ

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 07:04:56.58 ID:aBnTW/Mp0.net
加持もどきのキャラや火星側のコロニー落としもどきの攻撃とか、全く新しいアニメと
言う割には既存のアニメで見たことのある描写が多いのはなぜだろう?
 

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 07:06:33.95 ID:kPq8tnwm0.net
あの酔っ払いが虚淵のお気に入りっぽいから活躍()するだろうなw
突っ込みどころ満載でキリツグさんみたいになるんじゃね

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 08:06:26.64 ID:OtDJ1Yyl0.net
医者と酔っ払いはホモ要員だろ

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 08:36:39.11 ID:aBnTW/Mp0.net
3話まで見てこの作品を評価してほしいとニトロの偉い人が言ってたけど、まどかみたいに
三話目で酔っ払いが首チョンパされるんだろうか?

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 08:43:06.86 ID:OtDJ1Yyl0.net
これ2クール以上やるつもりなの?
1クールで「3話まで見て評価して」って「これは駄作です」って言うてるようなもんだぞ

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 09:03:44.99 ID:JIxN1wzb0.net
3話まで見たら痛々しい火星人の言動や
全然興味もてない&無理のある戦争発端原因や
違和感のある時代設定やアンバランスな社会文明デザインに
思わずうなるようなカタルシスを感じられるんですかね

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 09:36:16.89 ID:TAAJhvO5i.net
>>492
事前にそれを言うのはクリエイターとしての敗北宣言だと思っている
3話から本気出すとしても、1話の時点で引き込めなければ終わりだろ

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 10:11:56.67 ID:eK65qZVY0.net
>>492
むしろそれ言ったやつも、このままじゃ一話切りされるのが分かってるから「3話までは」っていってる訳だよなw
一話見て面白いと思ったなら「一話だけでも見てから判断してください」になる訳だし

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 10:33:57.79 ID:zCbh2rNE0.net
>>495
これが映画なら10分で引きこめないと死亡だ

でも連続アニメは特に引きとか緩急の無い漫然とした群像劇だったりするからな
本当は大きなストーリーがあって上げたり落としたり急加速させたりするのがいいんだけど

ガルガンティアもそうだったでしょw>緩急の無さ

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 10:36:21.74 ID:zCbh2rNE0.net
急加速させるってのも「すごいストレートや魔球を投げればいいんだ!!」と思ってると
「イカは○○だった!!」みたいになっちゃう

投球は内角に投げてから外角スライダーで三振とらなきゃイカんのよ

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 10:58:14.40 ID:555Ivy3S0.net
なんかキャラが人間だって感じがしないんだよ
演出とか説明セリフのせいもあるんだろうけど
キャラが自分の意思で動いてるって感じがしなくて
設定と反射で動いてるプログラムみたいに感じる
特に主人公が無理
最初からなんか違和感感じてたけどミサイルのところでこれは無理だと確信
無表情で感情が見えないタイプは嫌いじゃないんだが
このキャラには嫌悪感が湧いてくる
嫌いな昆虫を見てる時に近い理性で押さえられない嫌悪感

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:16:30.97 ID:qELHOT4r0.net
知日派ならぬ知地球派で友好的ならインテリ左翼かと理解もできるけど
大気や海のことすらも今日の今日まで知らなかったくせに親善交流には乗り気という頭弱い系の王女

自身のアイデンティティや差別に対するリアクションが全く描かれなかったせいで
居心地は悪いけどとりあえず王女が好きだから現状維持でいいやみたいな思考停止キャラに見えるスレイン

選民思想に染まった巨大帝国の中枢にいてなお穏健派を貫く王女と
現在進行形で差別的扱いを受けながらどういうわけか王女の教育係にまで上り詰めた地球人
という複雑なバックボーンがありながらどうしてあんな何も考えてなさそうなキャラが出来上がるかなぁ

と思ってたけどそれらも全て
渡したペンダントにはミサイル誘導発信機が内臓されていたのさ!あのバカを地球大使にするための教育が功を成したぜ!
というまさかのスレイン黒幕展開への伏線だったりする?

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 12:08:20.55 ID:sLico1ly0.net
>>484
サンライズもアイカツやラブライブがあれだけヒットすると
ガンダムですらさして重要なコンテンツでなくなってきそうな気がする。

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 12:10:55.50 ID:sLico1ly0.net
>>482
放射線の問題もあるのだよな。
日本は福島第一原発事故があったからそういうのには敏感になっているのに。

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 12:42:42.44 ID:ZxEPFFNO0.net
人間が描けないっつうか描く気がない?
クリエイティブな熱意がなくて商業主義な空気が伝わってきちゃうんだよ

>>484
とっくの昔にザンボットで通過してるからね
しかもまどマギでは排除してた世間を描写してるし
しかも禿げはもうお爺ちゃんであるからアングラなものをストレートに褒めないツンデレ爺であるし

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 12:58:50.97 ID:80hvzM/R0.net
禿がまどマギはねーよ発言するのは分かるよ
まどかは1〜9話と10〜12話が剥離してる
で、作品のテーマを語った10〜12話は綺麗事ご都合主義のオンパレードだもん

結局1〜9話の悲劇風の展開を最後まで維持できず陳腐なオチに逃げただけだからな
悲劇作家としては一流の禿があんなばったもんを褒めるわけがない

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 13:00:33.40 ID:WnSssaWXO.net
>>503
いや、虚淵には人間性が無いんだわ。
人の心が理解出来ないタイプ。だから書けない。

Twitterの発言とか見ればわかるよ。

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 13:16:07.96 ID:WDk/3LB/0.net
>>501
現社長は新人時代バンダイ出身でOO〜UCまで(BF除く)のPやってる
それに3月のバンナム決算だとバンダイのトイホビー事業部は減少した代わりに
他は好調で802億(前期652億)出してるからまだまだ化物だよガンダムは
ちなみにライダーは307億(340億)で戦隊253億(208億)
虚淵参加の鎧武は去年の10月にスタート…

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 13:16:10.01 ID:uyA1NajtO.net
まどマギで前バレした際、
ほのぼのを頑張ります、と言っておいて、嘘だよバーカ!をしましたから。

ご都合主義を馬鹿にしておいて、
でも魔法少女だからご都合主義になっても良いよね?
ってコメントするし。

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 13:18:15.82 ID:xzAvc7U40.net
主役含めキャラの台詞以外の部分の表情や仕草の演技は虚淵じゃなくて
あおきのセンスだと思う
こっちも大層な事いいながらご都合な人間しか描けないタイプ

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 13:21:27.91 ID:VHsTAAmw0.net
最後だけじゃなくて途中からご都合主義だけどね。

黄→最後まで気づかずに普通に人間として暮らしてた
青→ゾンビになっちゃったと勝手に絶望

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 13:36:54.28 ID:F0HURAc40.net
>>505
人間性が無いとかそんな御大層なもんじゃないよ
昔作った教育ソフトを餓鬼に馬鹿にされたのを根に持ってたりするし、本人は人間的な事この上ない
単に餓鬼から成長出来なかっただけ
だからついったーじゃかまってちゃん全開で、厨二臭い事しか言えないし
当然キャラクターを作る能力も無い

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 13:54:31.42 ID:ZxEPFFNO0.net
>>510
たしかどっかのお坊ちゃんだっけ

>>508
状況説明としての仕草じゃなくちゃんとお芝居してたシーンあったかな覚えてねーや
ミサイルと地球降下以外ひたすら画面が退屈で

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 14:04:43.95 ID:+dM8opNe0.net
姫への、どうぞ殺っちゃってください!と言わんばかりの適当な警備はなんだったのか

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 14:06:39.70 ID:N+tZ935PO.net
どうせ火星側の自作自演。

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 14:20:13.70 ID:0GOftopE0.net
萌え・ゼロ、腐・ゼロ、設定・ゼロ、話・ゼロ、ロボ・ゼロ。
こならないことを願います。なりそうだけど

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 14:45:13.84 ID:sLico1ly0.net
>>506
ガンダムは「地球vsスペースコロニー」という構図から脱却できずに
閉塞感のあるコンテンツになっているわけだが、だからこそ虚淵氏
にはサンライズに刺激を与えるようなものを考えてほしかった。

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 15:08:53.07 ID:eK65qZVY0.net
>>515
これまで一作たりとも閉塞感を打破するどころか、既存のネタをより集めて、さらに閉塞的な物を作る事しかしなかった人間だぞw

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 15:22:20.00 ID:YWexxGzG0.net
どんなに他要素がヘボでもロボ要素さえ良かったらまだいいけど
たぶんこの監督、ロボ物そんなに興味ないだろって思う

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 15:53:09.36 ID:WnSssaWXO.net
>>517
虚淵(ニトロプラス)もガンダム担当することしか興味が無いからなあ。

ロボットは飾りでしょう。

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 16:01:59.17 ID:4kEAd+790.net
>>518
せーぜーガンダムエースで原作やるくらいが関の山だな。

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 16:12:51.09 ID:SncgHiPO0.net
>>515
過去の魔女っ子や変身ヒロイン物は、まどマギと違って女の子が死なないから温いとか
変身中のライダーを攻撃するなんて斬新!とか
虚淵信者ってそのジャンルやシリーズをよく知らないくせに革新的!って褒めるよな
別にベタでも面白けりゃいいんだけどなあ

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 16:25:11.32 ID:xbSyk67P0.net
まどマギを見る前にヤダモンを見るべきってことですね。わかります。

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 16:51:36.91 ID:uyA1NajtO.net
熱血が嫌だからって、出来たのが、
感情が死んでそうな主人公だからなぁ。

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 16:52:36.54 ID:2Hrr4PADO.net
なんか、最近戦争とか犯罪とかテロを取り上げたアニメ多いよね。今の世の中に何かを訴えかけたいっていうのは解るけど、もっとこう、伝え方ってのがあるだろ!とは思う。なんつーか、個人的に地球少女アルジュナやFLAGみたいなアニメはもうないんかね?

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:05:14.20 ID:WnSssaWXO.net
アルジュナ懐かしいなw

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:15:25.84 ID:SCmcr6+Y0.net
>>520
これまで二桁以上の魔女っ子アニメを見てきたけど、まどか厨の言うような
ぬるいだけの魔法少女なんて一つも知らんなぁ

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:23:37.27 ID:N+tZ935PO.net
バディコン見た時、真新しさが全くないとアンチしていました。
でも、アルドノアよりは新しさはありました。
ごめんなさい、バディコンさん。

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:37:28.53 ID:5bBZ0Wj+0.net
>>522
つーか熱血か無感情の2極端でキャラ決めてんのかって感じだよな
中間もあるだろうと

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:38:51.91 ID:SncgHiPO0.net
>>523
今作の原案は過去に、アルカイダは自分の正義のためにテロを行った
誰かの正義は別の誰かにとっては悪となる…と語った後に
善意、優しさ、希望が人を幸せにするとは限りません、と飛躍した結論を出すからな
当初のテーマから斜め上すぎる解答が飛び出すこと請け合い

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:54:23.16 ID:kenKmVft0.net
どうせ遺跡のテクノロジーって古代火星人の意識集合体かなんかだろw
スレイン、姫、加持もどき、姉ちゃん、その他大勢が素っ裸で因果地平へ
飛んでって終わったらびっくりだな

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 18:09:45.73 ID:vGrgUzK90.net
臭っさい台詞ばっか
日本人に脚本書かせろや

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/09(水) 18:17:15.18 ID:sIbnvMhN0.net
・キャラデザがクソ
・2014年設定がクソ
・主人公のキャラ設定がクソ

物語以前に根本の部分でオワットル

総レス数 1006
295 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200