2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アカメが斬る!はグロ・リョナだけの糞アニメ

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:01:00.45 ID:UKfSoxhQ0.net
ハードなバイオレンスものかと思いきやベタベタなギャルゲー的展開
「容赦なきダーク・ファンタジー」に騙された人がこちらになります

腐敗した帝都の悪を滅ぼすために立ち上がった殺し屋集団・ナイトレイドが舞台である。
その一員である主人公・タツミやヒロイン・アカメたちは特殊兵器・帝具を使い、容赦なき死闘を繰り広げていく。

【アニメ公式】
http://akame.tv/
【原作公式】
http://www.jp.square-enix.com/magazine/joker/series/akame/

参考
アカメが斬る! 1巻 感想 タカヒロ - 読書メーター
http://book.akahoshitakuya.com/b/4757529805
Amazon.co.jp: アカメが斬る! 1 (ガンガンコミックスJOKER): タカヒロ, 田代 哲也: 本
http://www.amazon.co.jp//dp/4757529805

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 22:35:25.47 ID:9JwqXyLS0.net
>>728
そりゃ難癖だろ
つうか個人的にはぐだぐだうるさいのがこの作品の嫌いなところだから、
これ以上ぐだぐだうるさい展開にして欲しくはないわ

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 22:41:17.13 ID:9JwqXyLS0.net
そして再視聴してやはり「正義の殺し屋」を笑うシーンがどうみても全員(キリッ)ついとるわw
というか「所詮殺し屋」「正義なんてない」「どんな死に方しても文句言えない」ところになんで勧誘歓迎してるんだよw
普通「やめときな」だろ
ボスからして「腐敗を正して弱者に優しい国を作る」とか言っちゃってて「正義がない」も糞もない
30秒前にお前らのボスが物凄く正義語ってるよw

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 22:42:28.58 ID:qkVRcgVM0.net
難癖ってほど難癖ではないだろう

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 22:42:37.85 ID:6ppr4ODH0.net
一貫した主義主張を持つ事がカッコ悪いと思ってる厨二病っぽいんだよなぁ・・・・

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 22:44:10.80 ID:TpsLuR8y0.net
花澤後出しとか失望しました
アンチになります

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 22:48:12.31 ID:qkVRcgVM0.net
>>732
まぁ武力によるテロは手段としてはダメだよね
ってことでしょ

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 22:50:47.68 ID:R56z5Ypo0.net
何このワンピースより寒い展開

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 22:57:07.79 ID:GRCiiBta0.net
>>732
漫画読んだら敵の警察のが好感持てたわ
ただ他の作品だったら「綺麗事」って感じて嫌悪感持ってたカモしれん

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 23:01:14.12 ID:AwysDb5n0.net
忍耐力だけは名前の通りだったね、イエヤス君

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 23:04:40.41 ID:9JwqXyLS0.net
>>736
その意見筋は通ってるんだが、問題は彼女らそんな事微塵も思ってないようにしか見えない

普通こういう汚れ仕事してるなら
「その国は民に優しいのか?」
「知らんよ。ただ、今のままがいいとは思ってはいまい?」
とかじゃないか?
「無論だ」
なんでそんなに自信たっぷりなんだよw
間違いなく正義は我に有りって態度だろw

要はカッコつけたいだけなんだろうな
主人公の「なんで笑うんだよ」は俺も思ったわ
「正義の殺し屋って訳だな!」←いや、あなた達の言ってたの要約するとこうだよね?
間違ってないよね?

ナイトレイドの連中が斉木楠雄の海堂を強くしただけにしか見えないw

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 23:09:27.56 ID:vULvydvB0.net
洋の東西を問わず、横暴な権力者に立ち向かう剣客は正義として描かれることが多いんだけどね
西欧だと三銃士はその代名詞だし、中国なんか武侠小説というジャンルにもなってる
アメリカなんか今でも国民が武器を持って政府を倒す権利が認められてるし、武力によるテロは駄目というのはわりと狭い価値観だな

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 23:11:50.56 ID:9JwqXyLS0.net
でもなんだかんだ言ってガンガン系ではこういう「世の中わかったような事を言う」作品が厨二の琴線にビシビシ触れて好きって層が一定数いるんだろうな
でもそれやるなら後少し、大人向けとまで言わないから後少しだけ茶番臭さと青臭さを無くして欲しい
公共の電波で中学生の黒歴史ノートを見せられると、その、なんだ、困る

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 23:18:48.97 ID:qkVRcgVM0.net
俺達の仕事は帝都の悪人を始末すること
⇒かなりの悪人でも売春してまで稼いだ金を積まないと処刑しない

帝都のダニを退治
⇒基本金積まれないと何もしない

正義の殺し屋っていうと笑われる
⇒そもそもそこまで業を背負ってるやつがほぼいない

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 23:22:30.58 ID:a4xkZhSs0.net
グロとかダークファンタジーとかで売ってるわりに
肝心の悪役が薄っぺらいんだよなあ…もう散々ここで言われつくしてるけど
殺し合いの場面でふざけてるような連中が世直しとか言ってるのを見ると
つい「何様だよ」と思ってしまう

あと主人公の服装が現代の高校生にしか見えないの、結構致命的な違和感

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 23:36:12.05 ID:klsNKyMP0.net
>>742
ガンガンジョーカーはそういうリアル中二向け作品多いからな…
多分今度あそこからアニメ化するとしたらアラクニドだと思ってる
あれも今まで散々キチ顔と汚い言葉で主人公虐めてたいじめリーダー女が
まともに謝罪もせず序盤から普通に仲間に付いてる時点で突っ込みどころ満載だが

>>743
恨み屋本舗はその辺りもきっちりしてたな
仕事人と違って百万単位の多額の料金を毎回依頼者から取っていたが、
その溜めた金は全部最後の話で巨大な宗教団体を壊滅させる為の資金として使われた
ナイトレイドはそういった依頼料をアジトの強化とかに使ってる描写は特にないんだよな

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 23:41:57.75 ID:V0q20aC/0.net
職業殺し屋みたくいっそのこと主人公が快楽殺人者の変態ぐらい突き抜けてたら良いのにな

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 00:14:18.39 ID:U+/5gvKn0.net
>>706
秋アニメ待たずにもう空気化しててワロタ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 00:34:36.98 ID:sZTxB3sH0.net
>>747
秋になったらあのアニメが全部他のアニメを駆逐するから
気にすることはない

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 01:58:09.69 ID:COqJqbt80.net
『クロガネ回姫譚 -閃夜一夜-』選ばれた学生たちの信念と正義の物語
http://www.famitsu.com/news/201407/24057720.html

 PCゲームの移植を手がける“みなとすてーしょん”から、PS Vitaオリジナル作品が登場。
本作は、テロに対抗する“特殊警察部隊”を養成する学園に通いながら、
警察の仕事を請け負う学生の日常を描くアドベンチャーゲームだ。自然現象を再現する物質“現晶”を応用した能力を駆使し、彼らが活躍!

http://www.famitsu.com/images/000/057/720/l_53cf72d1e16fb.jpg
http://www.famitsu.com/images/000/057/720/l_53cf72d50d3e3.jpg
http://www.famitsu.com/images/000/057/720/l_53cf72e5371d8.jpg
http://www.famitsu.com/images/000/057/720/l_53cf72f112667.jpg

クロガネ回姫譚 -閃夜一夜-
メーカー みなとすてーしょん
対応機種 PlayStation Vita
発売日 2015年1月29日発売予定
価格 6800円[税抜](7344円[税込])
ジャンル アドベンチャー / 学園
備考 初回限定版は8800円[税抜](9504円[税込])、企画・シナリオ:さかき傘、総監督:タカヒロ、キャラクターデザイン・原画:真早、
     主題歌プロデュース:志倉千代丸、プロップデザイン:富岡二郎

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 02:54:53.59 ID:hH9nAFC2O.net
職業殺し屋は、皆ある意味トチ狂ってるけど、
悪人を率先してぶち殺しにいくのは、
徹底しているからなぁ。
一応、ルールはあって、破れば粛清される。
それに、普段はいい奥さんだったり、気弱な青年とか、外面は保ってるしな。


こっちはそのまんまの姿で行動したり、
無関係?な兵士まで皆殺しだから・・・。

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 04:12:37.91 ID:ZSgDRtQH0.net
殺し屋稼業っつーか革命軍だろってつっこみたいわ
女の軍人と主人公を無理やり恋愛みたいにもっていくし
よくこんな糞漫画アニメ化したなー

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 06:12:10.50 ID:RfGMKvyk0.net
義賊とギャグが最高にミスマッチで、主人公たちの理不尽な強さは幼稚でしかない
ひさしぶりにむかつく作品に出会った

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 07:16:21.73 ID:cjiYc/0J0.net
>>745
アラクニドはあれはあれでイラッとするところはあるが、作品としてはアカメよりはマシだと思う
少なくともダーティーさはある程度描かれてる
虫の蘊蓄ばかりに力割き過ぎててキャラ立てをほぼ虫に頼ってるところが嫌いだけど

恨み屋は金の使い道よりも依頼料を取って「ビジネスだ」って線引きしてる事自体がきっちりしてるかと
「身体を売った金だ」って「だから?」って感じだし

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 07:35:08.08 ID:uwxoLRCA0.net
>>750
普通は無駄な殺しはしないものなのにな
当身で沈めるなりあるだろうに

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 08:52:26.52 ID:FTKqE8Xi0.net
>>750
1話でタツミ殺そうとしたみたいに
邪魔するやつは排除が基本だからね

アラクニドは殺し屋のモデルになった虫は一つにして絞って欲しい
あれ蜘蛛なら何でもありかよ!ってツッコミたくなる

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 09:34:52.60 ID:oW2PWngt0.net
アンチ花澤さん息してる?w

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 13:34:15.93 ID:SagXqNgC0.net
>>751
こいつらレジスタンスのはずなのに、自分たちをテロだと卑下したり、報酬をもらわないと動かなかったり、どうも設定と物語が噛みあわない

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 14:14:26.96 ID:K5c7gj0r0.net
大人しく爆れつみたいに組織の命令で悪人を始末する話しにして置けばよかったのにな
その上でエロでもグロでも萌でも燃えでも好きな様に盛り込めば良かった

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 16:10:04.46 ID:FTKqE8Xi0.net
>組織の命令で悪人を始末する
これで良いのにね
金貰う⇒実際に確認する⇒依頼者の言う通り悪人だったから依頼受けるわー
だもんなぁ
普段お前ら何してんの?って感じ

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 16:24:51.06 ID:0wR3oxoG0.net
>>759
お尋ね者って設定も必要ないから
無駄に日常パート挟んでも問題無いしね

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 16:43:57.03 ID:67uvdvKA0.net
なんか、村を救う目的で暗殺稼業ってどうなの
それってもし自分がへましたら村も危険じゃね?
こいつの言動みてると「別に村とかどうでも良いし」って感じがするんだけど

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 21:08:27.86 ID:Lx+2XuUVI.net
そんな面白くないか?
結構面白いと思うけど。

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 21:59:43.24 ID:FTKqE8Xi0.net
(ここアンチスレなんだけどな・・・)

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 22:02:06.18 ID:xj+X+kTR0.net
(どの辺りが面白いのか訊いてみたい・・・グロリョナキャラ萌え以外の要素で)

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 23:56:41.08 ID:MbMdparA0.net
中途半端なグロだなっていうとリアルグロ映像見てろっていわれるんだが

これ2クールなのか枠の無駄遣い

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/27(日) 01:05:08.53 ID:v2CTxkA1I.net
確かにグロリョナキャラ萌え以外良いとこ無いかも。…タカヒロが割と頑張ってるとか?

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/27(日) 01:25:28.04 ID:3kPHd9/60.net
タカヒロ必死だな

https://twitter.com/earlbox/status/492979303764602880

タカヒロプロジェクトの第4弾
「結城友奈は勇者である」10月TVアニメ放映開始

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/27(日) 01:28:11.94 ID:q+ETOH9Y0.net
タカヒロが(アニメ会社のプロデューサーに取り入るのに)わりと頑張ってる

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/27(日) 01:42:26.18 ID:v2CTxkA1I.net
>>768
そう、それだよ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/27(日) 01:46:47.41 ID:PXpfQ1IO0.net
まずアニメだけ観てて何がグロなのかわからん
血出したり死んでたらグロなのか?

>>762は心臓強ければどう面白かったのか是非教えて欲しい
いや、まあ本スレである程度聞いたからやっぱりいいか

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/27(日) 01:47:46.41 ID:v2CTxkA1I.net
グロリョナキャラ萌えがあればまあ、楽しめると思うんだけどどうよ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/27(日) 02:11:58.79 ID:mOy39ukt0.net
グロリョナキャラ萌えなら気に入るんじゃね
正直この作品のどこがグロリョナなのかわからん
ベルセルクの断罪の塔編でも読めって感じ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/27(日) 02:50:49.59 ID:4g4gq4Fs0.net
この程度でグロリョナとか言ってたら
むしろガチでそういう性癖の人にも鼻で笑われるんじゃないか?
>>362 >>377のファッション○○という言葉が悉く当て嵌まると思う

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/27(日) 03:12:09.74 ID:v2CTxkA1I.net
>>773
リョナでは無いにしろまあ、少しはグロ要素あるぐらいだもんな

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/27(日) 07:54:39.11 ID:DsD3bOMo0.net
>>767
どうせ既視感バリバリの展開しかないんだろうな

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/27(日) 10:09:09.53 ID:XUUkltbm0.net
>>775
引き出し少ないからな

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/27(日) 10:23:41.81 ID:zmIsvPUw0.net
原作だと可愛い女の子の顔の皮が剥がされたり犬に犯されたりしてるが、
剥がしてるシーンや獣姦のシーンはないので目の肥えたグロリョナマニアには物足りないんだと思う
アニメだとサヨの切断された脚がカットされてたから、更に物足りないんじゃないかな

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/27(日) 11:23:47.80 ID:uhj3LS740.net
なんかレイプやら殺人やらした悪役が苦しまずすぐ死んでもやもやするからあまりカタルシスが感じられないし胸糞悪くなるだけだわ
絵はプロ並みだけどストーリーは漫画を馬鹿にしてるとしか思えない

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/27(日) 12:10:54.26 ID:xG+bmPpsO.net
職業殺し屋では、
調子に乗った殺人鬼(殺し屋)が、
再び依頼人の心を折る為に犯したら、
口で噛み千切られるざまぁ展開をやってます。


なんというか、アカメたちが、はい死ねで話が終わり、
あとはイチャイチャな印象。
仕事については重要で無さそうな扱いを感じる。

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/27(日) 13:30:56.19 ID:7H8gn48C0.net
まぁ確かにどんな悪党を殺す時でも、斬った→血が出た→死んだってなあっさりしたもんばっかだからなぁ
名前でてる職業・殺し屋とかでも、別にターゲットを拷問するわけじゃないけど(依頼内容によってはする場合もあるが)、
悪党が泣き叫びながら命乞いしたり、痛さでわめきながら死んでったり、殺される恐怖に震えたりするシーンが目立つからスカっとするけど

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/27(日) 15:21:52.65 ID:mOy39ukt0.net
レイプとか獣姦がーとかあるけど
原作だと文章での説明とその前部分の描写(獣姦でいうと犬が女の子に狙いを定める)までだし
これでリョナとかグロって言われてもって感じ
切られた腕の切断面の描写が凄いわけでもない、というか黒で塗りつぶされてるだけ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/27(日) 17:00:40.14 ID:q+ETOH9Y0.net
ぱくってきたシーンを並べて前後のつながりもまるで考えてないというのはよくあるけど
グロリョナやらハーレムやら作品のカラーをあっちこっちからぱくってきてジャンルの不整合も考えずにくっつけるのは珍しいな

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/27(日) 17:07:53.85 ID:sJEryaEV0.net
>>762
評価は置いといて「面白い」って感じさせようとする部分がかえって本題を台無しにしてる感は否めないんだよなあ
要するに仕事人的世界観と全く合ってない、タツミの学生服っぽい格好も何とかならんかアレ?

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/27(日) 17:30:11.25 ID:4g4gq4Fs0.net
このスレでも何度か言われてるが、
どこまで行ってもお天道様の照らす道は歩めない仕事人というモチーフと
革命を起こし最終的には国を取り戻すという目的が、設定的に噛み合わないんだよ

殺し屋という必要悪の汚れ仕事を引き受けるという意味においては
仕事人もこの作品のナイトレイドも一致しているけど、
仕事人には国の為とか正義の為なんてお題目も大義名分も一切無い
ただただ淡々と粛々と、依頼人の恨みを晴らすだけ
だけどそれでいいし、国の為に巨悪を討ったりするような話なら
それは仕事人じゃなくて別の時代劇でいい

つまりナイトレイドが国を解放するレジスタンスの一員である時点で、
もう殺し屋家業である必要は特に無い訳だ、最終目的が国を取り戻すという正義のお題目な以上はな
殺し屋漫画にするならレジスタンスの国家奪還話にするべきじゃなかったし、
レジスタンスの話にするなら殺し屋設定は別にいらなかった
じゃあ何故そんな噛み合わない殺し屋設定なんか付けたのか?
そんなのタカヒロが後先何も考えず思いつきで時代劇要素を入れたかったからに決まってる

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/27(日) 17:38:37.11 ID:6PjslNVh0.net
ただ単に面白くないでいいのに妄想語られると気持ち悪い
何故そんなに必死なのか
あと長い

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/27(日) 18:39:12.67 ID:4g4gq4Fs0.net
>>785
アンチスレで何を言っているんだお前は?
ただ単に面白くないなんて書いても具体性が全く無いだろう
作品の批判するのならどこがどのように面白くないかを語るのは必須だ
必死なのはアンチスレで他人の書き込みにケチをつけるお前だろう?

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/27(日) 18:44:30.53 ID:6PjslNVh0.net
長文で必死な人が居たから煽っただけだよ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/27(日) 18:47:09.90 ID:4g4gq4Fs0.net
>>787
長い事に文句を言うのだったら>>585 >>646 >>654 >>682 >>698 >>740辺りにも言ってくれよ
俺だけに文句言うって事は図星だからだろ?
アンチスレに乗り込んで来て、必死とは何だ?その上妄想呼ばわりされるとはね
文句があるならきっちり反論して見せろよ信者くん

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/27(日) 19:01:56.51 ID:6PjslNVh0.net
落ち着けよ
>>784の最初と最後の行だけ読んで妄想気持ち悪いって煽っただけ
信者でもないから人の妄想の内容なんかにに文句は無いよ

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/27(日) 19:09:41.95 ID:4g4gq4Fs0.net
>>789
最初の行と言う事は、
>このスレでも何度か言われてるが
これが妄想だってのか?>>645見ろ

最後の行という事は
>そんなのタカヒロが後先何も考えず思いつきで時代劇要素を入れたかったからに決まってる
これが妄想とでも?妄想というのは憶測や思い込みの事だろうが、失礼な
タカヒロがファッション時代劇好きなのは憶測じゃなくて確定事項だ
みなとそふとのエロゲーの頃からタカヒロ叩いてる連中だっている

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/27(日) 19:12:52.99 ID:4g4gq4Fs0.net
大体、信者でもないならアンチスレに書き込む訳が無いし
同じアンチ仲間なら人の書き込みを妄想呼ばわりするはずもない
至らない所があったらそこを具体的に指摘すれば良いだけの事だからな

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/27(日) 19:15:21.61 ID:6PjslNVh0.net
妄想でもないし必死でもなかったよごめんな

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/27(日) 19:17:23.87 ID:4g4gq4Fs0.net
こちらもムキになってしまい申し訳なかった、すみません

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/27(日) 19:20:16.38 ID:CoM1aojU0.net
>>791
少し落ち着けって

別にフラっとスレ覗いて煽ってくくらいありそうなことだろう
煽りに具体的な理由なんか無いことがほとんどなんだから

夏休みなんだから多少変なのがいてもイチイチ気にしない方がよい

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/27(日) 20:22:57.64 ID:sJEryaEV0.net
>>784
現状全くの同意だが、そこら辺の矛盾は狙ってやってるのかも知れんね
あんな世界だから敵も味方も思ったほど一枚岩ではなくてもそれは当然の事だと思う
レジスタンスとやらも敵の敵は味方理論の烏合の衆に過ぎないって感じの

殺し屋稼業の表向きの意味を見い出すとしたら精々国家の治安を乱しけん制するくらいのものかね
まあ事が終わった後に相手を糾弾するネタにもなるだろうけど

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/27(日) 20:46:25.92 ID:zmIsvPUw0.net
この先リーゼント兄貴の元上司で賄賂を断って投獄された真面目な軍人が出て来るんだが、
帝国のドエス女将軍に懸想して悪逆非道な行いに手を貸す豹変振りにハァ?って思った

んで、顔バレしたらマズい暗殺家業の主人公が武闘大会に出場して、
そのドエス女将軍に見初められてイチャラブ展開になるとかもうね…
ルフィでさえ、一応変装してたぞw

これ完全にエロゲシナリオですわ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/27(日) 20:51:34.17 ID:mOy39ukt0.net
>>784
殺し屋名乗ってるけど国の悪人以外殺してる描写ないので違和感あるんだよね
じゃあレジスタンスでいいじゃないかと
その割には性病になるまで売春で稼いだ金なしでは悪人は放置ッス
をやらかすのでレジスタンスとしてもどうなのお前ら
という不思議な設定

798 :635@\(^o^)/:2014/07/27(日) 21:24:32.65 ID:8KK/8PWTi.net
>>788
お前の言い分は誠に理解出来ますが、そこで引き合いに俺らを出すなよw

まあ確かに単に面白くないでいいはずがないな
それでいいならそもそもアンチスレなんか作らずに観なきゃいい
ぶっちゃけ信者に「お前なんだかんだでアカメに夢中じゃん。好きなんだろ」って煽られれば「そうだよ」って答える
あまりに馬鹿馬鹿しくてガキ臭いから叩かずにはおれん

あとレジスタンス設定は計算してるとは言わないが、思いつきでもないかと
要はこういうの好きな厨二層は言葉の上では正義を否定するの大好きだけど、実際は悪が大嫌いな正義マンだから
本当に殺し屋稼業にするとさ、ほら2chでもよくいるだろ
アニメキャラに無闇に倫理観求めて「○○するクズ」って
殺し屋設定でも非の打ち所のない綺麗なキャラでいて欲しいんだよ彼らは
悪が悪を倒すとか本心では望んでないわけ

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/27(日) 22:30:49.77 ID:yenE5Zwc0.net
>>796
普通なら、いい人が悪人に変わるにしてもちゃんと描くよなぁ。
信じていた仲間に裏切られたり、目の前で家族を殺されたりと、
もう何もかもが許せない!って意識変化の重要な出来事とかさ。

主人公にしても、正義の殺し屋なんだ!ってなんか軽いノリだし。

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/27(日) 23:50:26.76 ID:q+ETOH9Y0.net
爆裂ハンターから何となくレジスタンス設定を持ってきて、仕事人設定も思いつきで、整合性とかまるで考えてなさそうだけどな、タカヒロだから

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/28(月) 00:49:22.23 ID:In7ABDVs0.net
アンチスレ立って1話放送開始から2話直前まで357レス
2話〜3話直前まで189レス
3話から4話直前まで253レス 合計789レス

スレが伸びるのは一話のインパクトと胸糞悪さだけで
どんどん視聴者離れて過疎って空気アニメになると思ってたが
その後も割と安定してレス伸びてるな…
今週も上辺だけのパロディが酷かったがあの首斬り男の元ネタは
タカヒロ曰く首斬り朝だそうで…山田浅右衛門のほうじゃなくてわざわざそっち?

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/28(月) 01:15:20.30 ID:jdGjH2W30.net
本スレが勢いないから既に空気アニメだと思うが

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/28(月) 03:20:41.84 ID:D990/J+k0.net
>首斬り朝
これには小池一夫も怒っていい

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/28(月) 09:04:51.29 ID:XHPSDb9J0.net
え?この暗殺団って道具依存のゴミだったのかw
じゃあ道具無しで暗殺に参加してた主人公が最強じゃんw

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/28(月) 13:41:32.70 ID:7a8iWOY40.net
主人公も仲間の形見の帝具ゲットするよ
んで、ハイド機能使って入浴中の女性を覗いたりする

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/28(月) 13:58:06.33 ID:sVHN0OE20.net
糞過ぎワロタ

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/28(月) 15:07:20.26 ID:In7ABDVs0.net
ここからは帝具使い同士の戦いがメインになって仕事人要素は皆無になります
結局ただの能力バトル、凡百一山いくらのバトル漫画にまで落ちぶれる

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/28(月) 15:08:58.76 ID:aJskhrQ5i.net
これ、東京ナイトレイドでよかったんじゃね
中世ぽい舞台で主人公の服装やアカメの日本刀が浮きまくってる

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/28(月) 16:40:33.19 ID:HdYp0A9f0.net
>>808
アメリカドラマのLOSTの脚本家の人が言ってたけど現代社会は携帯電話や飛行機など、あまりにも便利過ぎるテクノロジーであふれていて
かえってドラマ作りの障害となるから『LOST』ではそういうテクノロジーに簡単にアクセスできないという状況設定が用いられたって書いてたから現代社会だと話し作るのがタカヒロの頭ではむずかしいから安易に中世みたいな世界観にしたんだろ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/28(月) 16:46:34.50 ID:7a8iWOY40.net
タツミ、イエヤス、サヨは桃園の誓いみたいな台詞言ってるし、
始皇帝や大将軍も出てくるから三国志の世界観も入ってるな
北で反乱起こした馬超みたいなのも出てくるし

811 :635@\(^o^)/:2014/07/28(月) 16:48:14.17 ID:JT2qHywii.net
>>807
なんだ少しマシになるじゃねーか

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/28(月) 17:11:17.26 ID:XHPSDb9J0.net
もう4話から仕事人としての報酬とか消えてるしな。
勝手に役人の仕事を肩代わりしてるだけという。

本当にただの思いつきだけで書き飛ばしてるんだろうなぁエロゲライター

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/28(月) 18:00:43.30 ID:nfgL2/AA0.net
一巻 必殺仕事人
二巻〜三巻 帝具バトル
四巻 恋話
五巻 帝具バトル
六巻 恋話
七巻〜九巻 帝具バトル
十巻 恋話
原作はだいたいこんな感じだからもう必殺仕事人みたいなのはほとんどない

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/28(月) 18:53:29.54 ID:D990/J+k0.net
仕事人設定って本当に思いつきだけだったんだなw

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/28(月) 18:59:36.55 ID:m373xg1o0.net
そらそうよ
この作品に配慮や思慮なんてないから

行き当たりばったりのスカスカアニメ
1クールでもどうかと思うのに、2クールなんて自殺行為だろ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/28(月) 19:01:35.59 ID:xvL1unaE0.net
メガネのハサミでアニキの鎧を切ったらどうなるのっと

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/28(月) 19:11:03.92 ID:wJCkCGlR0.net
アカメちゃんの武器ってどこでもいいからサクっと斬り付け、いや当てるだけで終わるから
急所なんか狙う必要ねんだよな、勝ちに徹したら塩剣戟不可避ですわ
ていうか暗殺的にはかえって「足」残っちゃうよね、普通の武器と使い分けてるんだろうけど

毒武器(毒手)といえばやっぱ影慶先輩ですわ、包帯巻いた手で毒武器防いで
「毒手に毒とは、それは愚かなこと」とか発想が一段階上なんだよなあ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/28(月) 19:22:47.77 ID:nfgL2/AA0.net
>>816
普通に斬れます

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/28(月) 19:29:14.64 ID:l01tP6Ap0.net
>>809
現代社会が便利過ぎて難しいなら
そういう道具が存在しない過去の日本を舞台にしたらいいんじゃないか?
タイトルは『大江戸ナイトレイド』とかにして。

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/28(月) 19:45:42.59 ID:wJCkCGlR0.net
『大江戸ファイト』に見えた、あの世界観は結構合ってると思う

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/28(月) 21:25:13.97 ID:eJDF36jE0.net
今回、敵の武器の能力が「最愛の人の幻を見せる」やつだったけど、第一話で拷問死していた女が主人公にとって大切な人だったってこと?
その割には、主人公が女の死体を見て怒り叫ぶどころか涙一つ流さなかったんだが、この主人公は感情が欠落してるのか?
普通、自分の大切な人があんな殺され方して冷静でいられるか?

死体を放置したまま「俺どうなっちゃうのー」のギャグも引いたが、キャラクターを感情を持った”人間”ではなく物語を動かすコマとしてしか
描いていないと思う。だから全てが陳腐で茶番にしか見えないんだよ。

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/28(月) 21:36:32.89 ID:XmWrML9Y0.net
見てないけどもう超能力バトル展開になったのかw

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/28(月) 21:51:05.25 ID:7a8iWOY40.net
>>821
一応弔って墓参りしてるし、サヨイエヤスは回想シーンでも出て来るんだが、
その辺りの描写が薄っぺらいし、しんみりする暇もなくコミカルなシーンになるから後味悪いんだよな
あの幼馴染三人組はもう少し活躍させて欲しかった
サヨに至っては原作本裏表紙のオマケ漫画のネタキャラにされてるし気の毒だ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/28(月) 22:07:08.65 ID:Xbpk476I0.net
三話目視聴
ついに本当に自分から語り出しやがったw
笑いどころにもなってねえ

あと師範代のポカポカってこれかw

全体的にギャルゲーのスカスカな部分をまんま漫画にしちゃった感じだな
主人公が無闇にチヤホヤされ過ぎ
接待かw
こんなにチヤホヤされるならむしろ主人公無双の方がしっくりくる

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/28(月) 22:12:22.55 ID:Xbpk476I0.net
あと細かい事だけど第四話「帝具使いを斬る」
語呂悪っwww
せっかく「○○を斬る」で統一してるのが台無しじゃねーかwww

それとEDが物悲しいのに本編が全く物悲しくねえwww

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/28(月) 22:56:12.00 ID:AKkO+N/20.net
タカヒロとは?

・姉好き、ツンデレ好きを公言しており、それは作風にも強く現れている。また、様々なネタに通じており、パロディをシナリオに組み込んでいる。
・趣味はコミック収集、マリンスポーツ。アダルトゲームやライトノベルの流行物にも詳しい。好きなゲームは『ストリートファイターZERO』と『ときめきメモリアル』。
・メガネっ娘はあまり好きではないと語っている。
・自分のサイトで音楽が好きな作品として『聖剣伝説2』、好きな悪役として『ヴァルキリープロファイル』のレザード・ヴァレスと『幻想水滸伝II』のルカ・ブライトを挙げている。
・格ゲー好き。
・平成仮面ライダーシリーズの大ファンで、特に好きなのは龍騎。
・必殺シリーズが好きで、『まじこい』でも数多くのパロディが盛り込まれている。シリーズでは特に『新・必殺仕置人』を高く評価している。
 好きな殺し屋ベスト5は念仏の鉄・三味線屋の勇次・中村主水・飾り職人の秀・壱。

アニメ
つよきす Cool×Sweet(構成協力)
君が主で執事が俺で(シリーズ構成、脚本)
15美少女漂流記(キャラクター&世界観原案)
サムライフラメンコ(脚本 6話 8話 12話 15話 17話 19、20話)
アカメが斬る!(原作、シナリオ監修)

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/28(月) 23:05:52.12 ID:D990/J+k0.net
>好きなゲームは『ストリートファイターZERO』
にわかゲーマーだということがこの一文でよくわかる

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/28(月) 23:16:21.00 ID:XmWrML9Y0.net
好きだからといって
レザードやルカほどのキャラが作れてるわけじゃないんだよなあ…

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/28(月) 23:22:02.29 ID:BQ0AmRaR0.net
>>796
あのリーゼントの元上司は俺も意味不明だった
回想だとまともな軍人ぽかったのに、いきなりドS女の部下になって殺戮しまくり、仲間の無意味な遊びの拷問も放置だし
なんか賄賂拒否してクズに嘘の密告されて、ドS女に助けられて力こそ全てと思ったみたくいってたが、いくらなんでも簡単に変わりすぎだよ
しかも実はドS女を慕ってたからとか・・・

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/28(月) 23:27:23.60 ID:EqfIM+cm0.net
>・メガネっ娘はあまり好きではないと語っている。

ああ…それで(察し)

>・平成仮面ライダーシリーズの大ファンで、特に好きなのは龍騎。

また龍騎厨か

>・必殺シリーズが好きで、『まじこい』でも数多くのパロディが盛り込まれている。シリーズでは特に『新・必殺仕置人』を高く評価している。

つまりアカメが斬る!…はタカヒロ風の必殺仕置人か…

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/28(月) 23:40:36.04 ID:BQ0AmRaR0.net
仕置人時代の必殺が好きなのにこんな話なのか
念仏の鉄といえば、あいつが「金なんかいらない」って正義感で仕掛けしようとしてる青臭い奴に
「世のため人のためとか言ってる奴はいつかへタれちまうんだ、この金をとって金のために戦え!」とか叱咤する場面があったな
どんなに悪や理不尽を憎んでも世の中は変えられない、正義感だけじゃいつか現実に飲み込まれるって初期の陰鬱な雰囲気が表現された台詞だが、
この作品は思いっきり世の中を変えようと殺しやってる奴らだよなぁ・・・普通にレジスタンスものじゃだめだったんか?

総レス数 1012
308 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200