2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アカメが斬る!はグロ・リョナだけの糞アニメ

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:01:00.45 ID:UKfSoxhQ0.net
ハードなバイオレンスものかと思いきやベタベタなギャルゲー的展開
「容赦なきダーク・ファンタジー」に騙された人がこちらになります

腐敗した帝都の悪を滅ぼすために立ち上がった殺し屋集団・ナイトレイドが舞台である。
その一員である主人公・タツミやヒロイン・アカメたちは特殊兵器・帝具を使い、容赦なき死闘を繰り広げていく。

【アニメ公式】
http://akame.tv/
【原作公式】
http://www.jp.square-enix.com/magazine/joker/series/akame/

参考
アカメが斬る! 1巻 感想 タカヒロ - 読書メーター
http://book.akahoshitakuya.com/b/4757529805
Amazon.co.jp: アカメが斬る! 1 (ガンガンコミックスJOKER): タカヒロ, 田代 哲也: 本
http://www.amazon.co.jp//dp/4757529805

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/23(水) 21:44:04.15 ID:nz6QnZrN0.net
メッセージ性があった上で、それで賛否両論しているのならまだマシだと思うよ
俺はそれ以前の問題で、タカヒロがそこまで考えたり計算して話作ってるとすら思っていないからな
その回のインパクトのカッコ付けだけ考えて、整合性とかは後で考えるのがタカヒロだから

俺はぶっちゃけみなとそふとのエロゲー買って、
エロゲー板でもタカヒロの事叩いてたからこんな事言えるんだが
本スレの「こまけえことはいいんだよ」な連中の中にもいるんじゃないか?
この作品の信者というより、生粋のタカヒロ信者が

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/23(水) 21:55:09.65 ID:wO5Xus+w0.net
やたらグロ描きたがるわりにホモをゲイに修正する根性無しアニメ

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/23(水) 22:11:08.37 ID:q8/p8VlT0.net
タツミの金巻き上げた詐欺師はお咎めなしだし、主人公も気にしてないみたいだな
タカヒロは三国志+必殺仕事人風の世界観でグロリョナバトル漫画を描きたいだけなんだろう
この作品を持ち上げてるのは「○○ちゃん萌え」か「○○ちゃんの拷問シーン見たい」の類だから、
薄っぺらい設定とか取って付けたような展開はエロゲ特有の寛容さで許されるのさ

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/23(水) 22:32:53.73 ID:nz6QnZrN0.net
これはこの作品に限った事じゃないが、メディアの違いを理解せずに
原作の会話や行動をそのままアニメでもやってしまうパターンというのはよくない
原作信者は一字一句、一挙手一投足を全て原作通りにしろと言うが
1話のレオーネが騙して金奪ってく所はこれだけ叩かれてる以上改変すべきだったろうに

ああいうシーンはラノベだと文章だけで僅か数行、漫画だと数コマだから
強く意識して読んだり深く考えたりしない事が多いが
アニメだと数十秒かけて映像と声付きでじっくり描写するから印象に残る
原作連載当時は誰も叩かなかったのにアニメになると叩かれるのはこのパターンが多い
脚本家はメディアの違いを理解してるのならあのシーンは改変するべきだったし、
タカヒロもそういうメディアの違いを理解してるなら脚本に口出すべきだったな

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/23(水) 22:40:17.87 ID:ceWtIBxVO.net
確かに他でアニメ化したさい、
想像よりも酷い事だった、
と気付かされて不快になるシーンとか多いみたいだし。

というか、主人公は周りを信頼できるのか?
金をパクられ、厄介事にまきこまれ、殺されかけ、
挙げ句に殺し屋の一員にされるとかさ。

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:02:49.54 ID:dzx7p1bQ0.net
登場人物死にすぎて
あぁこいつも死ぬの?としか見えれないわ

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:13:06.40 ID:LhJnqNmR0.net
>>656
その辺は一旦置いといて、最後の文章とかまさにそうだと思うよ
貴族の悪趣味を裁くののどこがレジスタンス活動なのかと
単なる復讐代行じゃん
それを天誅みたく言うからおかしくなる

あ、自宅帰ったからID変わったけど>>654

>>657
ちょっと違う
メッセージ性の賛否両論でなく、メッセージ性要らんという話
「こまけえことはいいんだよ」という本スレ住人に対して「いや、こまかいこと言ってるの作者だから」と
違う言い方すれば「頭悪いんだから『こまけえことはいい』って作風にしとけよ」と言いたい

俺このタカヒロとかいう人知らないけどね
上の犬とやらせてる画像だけ知ってた

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/24(木) 00:24:36.93 ID:xvx0ryKm0.net
>>613
原作のタカヒロってプロデュース力(ただしエロゲー限定)とパロディ(と言う名の安易なパクリ)しか能がないからな

>>616
登場人物に説明台詞喋らすって漫画としては最低だよな

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/24(木) 00:26:08.26 ID:1LRDx99V0.net
ナイトレイドの連中、国家転覆を狙ってるようだな。
だが、要人を粛清した後のこと考えてるか?無政府状態にするつもりなのか?

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/24(木) 00:28:37.34 ID:xvx0ryKm0.net
>>657
タカヒロ信者はいつも口だけで大して金出さないから円盤爆死確定
鍵信者や型付信者は文句言いつつ、金は出すからアニメの円盤は売れる

この差は大きいな、何つーかアイツら烏合の衆

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/24(木) 00:47:23.50 ID:RY8dQi4u0.net
エロゲでの功績も人気声優を集めたというだけだからな

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/24(木) 01:09:46.49 ID:ywuGcFgM0.net
この漫画死亡フラグ露骨すぎるからいまいちキャラに思い入れできない。
今付き合ってるあの子もどうせなーと思っちゃう。

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/24(木) 02:02:10.69 ID:A6hgc+8i0.net
>>660
まあどっちみち元々の話に無理あると思うよそれ
金騙し取った奴と現場でエンカウントとか気まずすぎて流れで殺すパターンだろw
仕官は人あぶれまくってるようだし、人手不足なんてどうにでもなるだろ

効果的なシーンて訳でもないし丸々カットしても問題ないと思われ
村の窮乏に立ち上がった人間が金に無頓着てのも良くないわな

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/24(木) 06:46:26.39 ID:DGyt1EHw0.net
一話以降もサヨとヒデヨシの回想シーン出すくらいなら、一話をもうちょっとしんみりとした形で終わらせて欲しかったよな
これから仲間が死んでもすぐ間髪入れずにギャグ入るんじゃないかと思うと萎える

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/24(木) 08:06:43.75 ID:UGNi5Lsv0.net
このアニメ主人公側が命軽んじてて胸糞わるいわ。特に2話で人殺せたことを主人公がギャグ交えて自慢してるのが最高に受け付けなかった
信者には笑わなきゃやってられん仕事だとか、クズ成敗してるからいいだろとかレスされたが、最初にナイトレイドで私達も同じ人殺しなんだって誰かが言ってただろ
作中で一度そういう価値観示されてるのに、その重みをたった数十分後に覆す矛盾と、その内容に二重にいらいらしたわ

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/24(木) 08:24:46.25 ID:xICqZ06J0.net
>>664
表現が出来ないからってのも勿論あるけど、作者がキャラと距離を置けてないってのもあると思う
思った事をそのまま喋らせてるんじゃないかな

あと本スレで原作の画像出てたが、また「○○が言ってたよ」かよwww
小学校かここはwww

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/24(木) 09:01:30.36 ID:HsYM562qO.net
だって主人公が、正義の殺し屋とか言い出してたし・・・。
あと、やはりキャラの行動とキャラ背景に違和感。
一話の皆殺しが引っ掛かる。

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/24(木) 11:36:32.64 ID:0Ns39vvd0.net
幽白の仙水の過去とかはインパクトあったなあ
「ここに人間はいなかった」とか

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/24(木) 11:44:07.48 ID:1TOu+g+80.net
これノリがエロゲーテキストそのまんまだな
エロゲーはお目当てのヒロインと結ばれるまでの前フリだから
それ以外の部分を思いっきり省いて違和感ないけど、エロなしでこの展開するのやばいだろ

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/24(木) 12:52:39.73 ID:aPSJ5jxOi.net
>>673
むしろ「正義の殺し屋」にプークスクスしてた他の連中のが気になった
あんなどっかで聞きかじったような説教垂れるよりは
「そうね。私達の刃は悪にのみ向けられる。だから慎重に行動なさい(キリッ)」
とかの方がよっぽど良かった
それなら本スレファン達の言うとおり「こまけえことは気にせずに」楽しめたわ
毎回『なんか語り出したでこいつら!?』って感じなんだよな

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/24(木) 12:56:13.54 ID:kP5yVE8k0.net
すらるど - 海外の反応 : 海外のアニメファンが選ぶ「2014年夏アニメ、見るべき9作品はこれだ!」:海外の反応
http://sow.blog.jp/archives/1006459586.html

東京喰種、アカメが斬る!東京ESP、SAOU

外人は暴力グロバトルや銃撃戦さえあれば細かいことは気にせず喜んじゃうんだろうな

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/24(木) 13:04:34.63 ID:aPSJ5jxOi.net
>>677
あと海外はちょっと語り入るとウケる傾向あると思う
善悪とか倫理観とか
安っぽくてもそういうのある方がウケる

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/24(木) 13:32:40.44 ID:2hf8APFJ0.net
2話でかなり強いヤツの暗殺を新入りの主人公1人に任せるとか・・・
ああ、これはある種の試練、試験のようなもので
実力がなきゃ死ぬさ、もし生き残ったら、まあ使えるから仲間と認めてやる
みたいな厳しさかと思ったら
無事帰還してくれて良かった・・・と心配してた!なんじゃそりゃ

しかもその強いヤツが結構簡単に主人公にやられて萎えたわ
最初すぐに危険を察知しててさすがだなと思わせといて
最初の一撃でやられず攻撃してきたところまでは良かったが
怒り爆発させた主人公には簡単にやられる
怒ったくらいで勝てりゃ苦労しねーだろ

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/24(木) 14:09:10.47 ID:Rl7v2z710.net
主人公は正義のために仕方なく人を殺すってくらいにして、ナイトレイドの連中と対立するくらいじゃないとドラマ性もなんもないんだが

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/24(木) 14:41:26.62 ID:A6hgc+8i0.net
>>679
そいやあの偉い人、単純に考えたら師範代より弱いんだよなあ設定上は
とてもそんな風には見えんが・・・なんかこの辺の感覚に違和感出てくると先行き不安になるわ

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/24(木) 15:13:22.41 ID:UlIoVrBW0.net
漫画喫茶で最新刊まで全巻原作読んできた。
俺は他の人が言ってる正義と悪がどうのこうのというのは気にならなかったが
原作読んで思った感想はとにかく…引き延ばしが酷い。
原作者のお気に入りらしいエスデスって女将軍が出てくる所まではいい。
が、ここから敵キャラの水増しが際限無く始まっていつまで経っても本筋が動かない。

エスデス直属の幹部三人とのバトルで1巻消費

ナイトレイドに対抗するイェーガーズという独立部隊を結成

エスデスと主人公のラブコメでほぼ1巻使う

宗教国家とそれを守る拳法家との戦いで1巻消費

大臣の息子が率いる荒くれ者の集まりとの戦いで1巻消費 ←今ここ


正確にはその合間に仲間が死んだりイェーガーズの連中も死んだりしてるんだが、
その合間だけでいいじゃん。宗教国家の下りとか大臣の息子とかいらんだろ。
それにエスデスと主人公のラブコメって誰得だよ…。いいからさっさと大臣殺せや!!
原作10巻出てるが余計な戦いを省けばこの半分の5巻に纏められるぞこれ。

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/24(木) 15:18:57.47 ID:6gsCwhkH0.net
おれもエスデスとのラブコメで萎えたわ
駄作が糞になった瞬間

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/24(木) 16:05:16.42 ID:RY8dQi4u0.net
>エスデスとのラブコメ
それやっちゃいけないという判断がつかないんだろうな

>>680
仕事人も内輪の温度差がドラマの要素になってたな
そういうのを書けない人なんだろう

>>677
海外のアニメファンの反応とかアフィブログの常套手段を真に受けてどうするの

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/24(木) 16:11:59.25 ID:kP5yVE8k0.net
>>684
真に受けるもなにも作品名挙げてるだけで翻訳やまとめ方でバイアスかけようもないんだがw
大丈夫か

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/24(木) 16:14:27.33 ID:0lzP0uIc0.net
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1364058960/

↑はエロゲ板のタカヒロの会社であるみなとそふとのスレ
このスレをタカヒロでレス抽出すれば解るが普通に辛辣な言われ方してる
エロゲオタは高い金出して作品買ってるからそういう所は無料でアニメ見てるオタク以上に物凄くシビアだからな
最近のタカヒロは作品乱造とワンパターンなシナリオでエロゲオタからの評判もすこぶる悪い

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/24(木) 16:40:16.01 ID:Oz2ffK850.net
原作読んだけど、北の英雄で馬超みたいなのが出てきたと思ったら、
次のシーンでいきなりエスデスの靴舐めてて、一瞬で蹴り殺されてワロタw

タツミとエスデスのラブコメの話が出てるけど、二人が無人島に吹っ飛ばされるとか発想がエロゲだな

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/24(木) 18:01:29.05 ID:HsYM562qO.net
痛快復讐劇のガンソードでは、
ウェンディが鉤爪との話で悩むも、
最後は真意に気付いて否定したしなぁ。

何かこっちの主人公が流されまくり。

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/24(木) 18:03:03.87 ID:SLFtaO030.net
つーか、何がしたい話なのか良く解んない
最終的に何を目指してるの、この作品は

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/24(木) 18:22:24.52 ID:RY8dQi4u0.net
・大丈夫か
・いきなりどうした?
・お、おう

アンチスレで中立を装う擁護は大抵このどれかを使うからわかりやすいな

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/24(木) 18:27:23.60 ID:kP5yVE8k0.net
>>690
言いたいことがあるならレッテル貼りしてないでちゃんと反論すれば?

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/24(木) 18:33:34.44 ID:RY8dQi4u0.net
>>691
アカメが海外ファン(いくらでも連打できる違法アップロードサイト)の視聴ランキングで上位に入りました!

という記事を本スレじゃなくてアンチスレに投下した時点でアウト

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/24(木) 18:53:42.06 ID:kP5yVE8k0.net
>>692
アウトって??
俺のコメント見りゃそういう意図じゃないことはわかりそうなんだがw
わけ判らんw

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/24(木) 19:13:46.44 ID:mvVuVDBF0.net
>>693
必死だな

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/24(木) 21:15:44.89 ID:xICqZ06J0.net
>>692
あの…横レスなんだけど「外人は馬鹿だからこういうのがウケるんだろうな」って意見がアンチスレでアウトなのか…?

というかそもそも「人気ない」に噛みつく信者と「人気ある」に噛みつくアンチってどうかと思う
仮に国内で人気あったとしても「最近はこんなもんがウケるのか。参ったね」でいいじゃん
人気あろうがなかろうがつまらんもんはつまらないんだからさ
ステータスが欲しい訳じゃないだろ

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/24(木) 21:19:23.81 ID:xICqZ06J0.net
>>693
つかどんなのかと今リンク見てみたら大してコメントねえじゃんw
ほとんど語られてねえじゃんw
めちゃくちゃ無難な事しか言われてねえじゃんw

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/24(木) 22:14:46.23 ID:2xw/NjFo0.net
3話見たけど、徹頭徹尾ノリが軽過ぎるしキャラの説明台詞多過ぎるな
なのでどのキャラも薄いし話も薄い

メディアの違い理解出来ない限り、アニメで永遠に成功なんて無理だぞ、タカヒロさんよ

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/24(木) 22:36:04.32 ID:0lzP0uIc0.net
メディアの違いといえば今週の

主人公が師範代に組み付く→組み付いた後にギャグ言ったり長々と喋る→ようやく撃つ

こういうのが漫画では気にする人少なかったり見過ごされても、アニメだと凄く滑稽に見える
所謂メディアの違いを理解せず原作通りやらかして突っ込まれる典型例だな

これは漫画読みを馬鹿にしている訳ではなくて、
漫画は絵と台詞を同時に読む媒体だし自分のペースで読む訳だから
台詞を喋ってる間は時間停止しているように錯覚する訳だ、コマが小さかったりしたら尚更
台詞を30秒喋ったら組み付いてる間も30秒ちゃんと時間が経過しているように
視聴者が認識するアニメでは、ああいうシチュエーションは時間かければかけるほど滑稽になる
ぶっちゃけ組み付いた瞬間に、今だ撃てー!!と叫んで撃つぐらいのテンポじゃないとアニメでは無理

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/24(木) 22:51:38.06 ID:dE/I3Q2c0.net
「殺すのは、その人物を十分に描ききってから」   ─北方謙三─


そういうポリシーが無いとな

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/24(木) 23:40:17.20 ID:e4Tncqi00.net
>>698
あの師範代()のポコポコ反撃もワロタ
コイツら殺し屋家業のくせして世界観緊張感なさ過ぎ、何かコント見てるみたいな気分

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 00:33:46.02 ID:9JwqXyLS0.net
この作品を叩く為に原作も読まないと駄目か…
まあ例の娘のおっぱい見られると思えば少しはモチベも上がるがな

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 01:30:33.25 ID:klsNKyMP0.net
原作読むとただのバトル漫画になっていくのがはっきり解ってさらに萎えるぞ…
本当に仕事人要素は序盤の箔付け程度の意味合いしかないんだなって解る
というか原作絵、脈絡なく挟むギャグのタイミングといい劣化ニードレスにしか見えん
よくここまでニードレスみたいな絵師見つけてきたな

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 01:45:50.56 ID:nPbpL5LnO.net
ニードレスは、
主人公らがヒャッハー!組で、
気に入らないからボコる!俺が正義だ!だったが。

こっちは一々正義云々言い出したり、
敵が凄そうで小物だから・・・。

ザルソバよりもキャラがたってなさそうで・・・。

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 05:55:03.95 ID:vULvydvB0.net
原作も人気ないし、誰がこれをアニメ化しようと思い立ったのか不思議でたまらない

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 06:09:05.00 ID:WLNY+qZ40.net
正直、連載が続いてるのが不思議なレベル

706 :名無しが氏んでも代わりはいるもの@\(^o^)/:2014/07/25(金) 07:10:58.86 ID:+4jHTy/GO.net
しかもコレ2クールなんだよな

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 08:31:07.26 ID:qkVRcgVM0.net
作品のカテゴリーがダークファンタジーとか笑える
ユーベルブラットでもアニメ化しとけよ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 08:34:34.27 ID:2MRa0qvvi.net
一宿一飯の恩義で命までかけて娘を守ろうとした主人公をアッサリ葬るアカメは殺人狂だわ
金髪詐欺女と一緒に粛清お願いします

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 08:49:54.94 ID:9JwqXyLS0.net
>>702
ただのバトル漫画になっていくならむしろ悪くないとさえ思う
このアニメ本当に薄ら寒い茶番がウザいんだし

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 10:42:41.47 ID:dtgHvgBX0.net
>>705
内容がどうとか抜きにエログロなら何でも良いって
連中がそれなりにいるって事なんだろうな

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 11:58:48.68 ID:39yOKnUzi.net
いや、内容がいいんだろ(信者にとって)
エログロあればいいって作風なら俺は嫌悪感抱かなかった
あまりにガキ臭い内容にイラッとくる

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 16:07:57.50 ID:vULvydvB0.net
エログロも浅いんだよな
とってつけた感が半端ない

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 16:19:55.67 ID:xptHmyIh0.net
どうせレギュラーキャラは終盤あたりにしか死なないだろうしな

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 16:26:16.84 ID:LG8T98wU0.net
序盤から中盤までに今出てる仲間で少なくとも二人は死ぬ

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 16:30:39.33 ID:xptHmyIh0.net
>>714
どうせメガネか松岡ボイスあたりが死ぬんだろ
タイトルついてるアカメはともかくとして
詐欺師とツインテあたりは絶対死なないって分かるわ

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 17:01:45.01 ID:LG8T98wU0.net
かんけーしは原作9巻まで読んでまだ生きてた

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 17:26:35.15 ID:nPbpL5LnO.net
アカメは徐々に空気になり、
主人公と敵軍人のイチャコラやるみたいだしなぁ。

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 17:29:48.66 ID:Fd0EaYiU0.net
リョナ・グロ界隈の事情は知らないけどやっぱりこのアニメの事で盛り上がってるのかな?

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 18:01:02.17 ID:QQ0htfdy0.net
エスデスも追々殺されるんだろうな
主人公に殺されるのか
グロリョナキチガイの為に大臣に惨殺されるのか
変体の作者的には後者か?でもファンの数が多い様なら
ファンの顔色伺って綺麗に死なせるのかね

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 18:30:54.87 ID:klsNKyMP0.net
エロゲー時代からのタカヒロの悪い癖というか性癖で、
年上のお姉さんキャラが大好きで必ず主要キャラの中にいて、
かつ作中でも贔屓するという傾向がある
エスデスもその系譜だから最強キャラの上に主人公とラブコメ状態になるというイミフ展開になる

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 19:52:10.38 ID:V0q20aC/0.net
>>707
ダークファンタジーっていうならベルセルクレベルだよなぁ
ダークファンタジーは主人公が復讐者ってのが多い気がする

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 19:55:46.90 ID:V0q20aC/0.net
何というか復讐を一話ぐらいで片付けたのがまずかった気がする

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 21:31:07.53 ID:vDrrMaua0.net
>711
主人公の復讐が一話で終了して、殺し屋やる意味なんだよね。
詐欺師に駄目されて、完全に巻き込まれて、拉致られて仲間にされただけだから。
弱者に救済を、と思ったら正義云々で否定されるし。
でも、俺なりの正義で戦う!訳でもなく流されっぱなしだし

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 21:39:16.60 ID:LG8T98wU0.net
主人公は貧困に喘いでる村を救うために旅に出たという設定だから、
金を稼ぐ目的で一応正義のために暗殺するという動機はわからないでもない
でも、それなら仲間の金髪女に有り金全部巻き上げられたことを
気にしてないのが納得いかん

暗殺家業で稼ぐにしても、先ずは一度村に帰って報告だろ
サヨやイエヤスにも家族はいるんだろうし

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 21:47:05.06 ID:9JwqXyLS0.net
金髪女の件はいいと思うがな
そんなもんぐだぐだ言う主人公とか見たくないし

あとサヨとイエヤスの事は言いづらいだろ

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 21:56:42.18 ID:qkVRcgVM0.net
金髪は上京者騙して金ふんだくってたし
その内の何人かはあの変態家族の餌食になったとかすら想像もしない主人公
サヨとイエヤスもそこまで大切ではなかったんだろう

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 22:28:13.05 ID:LG8T98wU0.net
詐欺女に金騙し取られる → 文無しで野宿 → 変態家族の餌食

ここはぐだぐだ言う所じゃないかな
詐欺女の温情で助かったとか本末転倒だし

サヨイエヤスのことは言いづらいだろうけど、言わなくちゃ故郷の人間に対して不義理だろ

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 22:31:21.18 ID:6ppr4ODH0.net
つかサヨとイエヤスがあの家に厄介になった理由が金髪に金騙し取られたからだったらどうすんだよww

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 22:31:21.87 ID:9JwqXyLS0.net
>>727
だから普通は
「なんだよまだ言ってなかったのか」
「言えるわけねえだろ」
「いいけどさ、じゃああの家族はずっと帰らない子供を待ち続ける訳だね」
「……!!」
ってなるんじゃない?

尤も二話まで見た限りでは無さそうだが

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 22:33:21.81 ID:qkVRcgVM0.net
>>728
細かいことは気にしないんだろう
作中じゃ将軍の器()って評価されてるし

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 22:35:25.47 ID:9JwqXyLS0.net
>>728
そりゃ難癖だろ
つうか個人的にはぐだぐだうるさいのがこの作品の嫌いなところだから、
これ以上ぐだぐだうるさい展開にして欲しくはないわ

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 22:41:17.13 ID:9JwqXyLS0.net
そして再視聴してやはり「正義の殺し屋」を笑うシーンがどうみても全員(キリッ)ついとるわw
というか「所詮殺し屋」「正義なんてない」「どんな死に方しても文句言えない」ところになんで勧誘歓迎してるんだよw
普通「やめときな」だろ
ボスからして「腐敗を正して弱者に優しい国を作る」とか言っちゃってて「正義がない」も糞もない
30秒前にお前らのボスが物凄く正義語ってるよw

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 22:42:28.58 ID:qkVRcgVM0.net
難癖ってほど難癖ではないだろう

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 22:42:37.85 ID:6ppr4ODH0.net
一貫した主義主張を持つ事がカッコ悪いと思ってる厨二病っぽいんだよなぁ・・・・

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 22:44:10.80 ID:TpsLuR8y0.net
花澤後出しとか失望しました
アンチになります

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 22:48:12.31 ID:qkVRcgVM0.net
>>732
まぁ武力によるテロは手段としてはダメだよね
ってことでしょ

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 22:50:47.68 ID:R56z5Ypo0.net
何このワンピースより寒い展開

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 22:57:07.79 ID:GRCiiBta0.net
>>732
漫画読んだら敵の警察のが好感持てたわ
ただ他の作品だったら「綺麗事」って感じて嫌悪感持ってたカモしれん

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 23:01:14.12 ID:AwysDb5n0.net
忍耐力だけは名前の通りだったね、イエヤス君

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 23:04:40.41 ID:9JwqXyLS0.net
>>736
その意見筋は通ってるんだが、問題は彼女らそんな事微塵も思ってないようにしか見えない

普通こういう汚れ仕事してるなら
「その国は民に優しいのか?」
「知らんよ。ただ、今のままがいいとは思ってはいまい?」
とかじゃないか?
「無論だ」
なんでそんなに自信たっぷりなんだよw
間違いなく正義は我に有りって態度だろw

要はカッコつけたいだけなんだろうな
主人公の「なんで笑うんだよ」は俺も思ったわ
「正義の殺し屋って訳だな!」←いや、あなた達の言ってたの要約するとこうだよね?
間違ってないよね?

ナイトレイドの連中が斉木楠雄の海堂を強くしただけにしか見えないw

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 23:09:27.56 ID:vULvydvB0.net
洋の東西を問わず、横暴な権力者に立ち向かう剣客は正義として描かれることが多いんだけどね
西欧だと三銃士はその代名詞だし、中国なんか武侠小説というジャンルにもなってる
アメリカなんか今でも国民が武器を持って政府を倒す権利が認められてるし、武力によるテロは駄目というのはわりと狭い価値観だな

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 23:11:50.56 ID:9JwqXyLS0.net
でもなんだかんだ言ってガンガン系ではこういう「世の中わかったような事を言う」作品が厨二の琴線にビシビシ触れて好きって層が一定数いるんだろうな
でもそれやるなら後少し、大人向けとまで言わないから後少しだけ茶番臭さと青臭さを無くして欲しい
公共の電波で中学生の黒歴史ノートを見せられると、その、なんだ、困る

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 23:18:48.97 ID:qkVRcgVM0.net
俺達の仕事は帝都の悪人を始末すること
⇒かなりの悪人でも売春してまで稼いだ金を積まないと処刑しない

帝都のダニを退治
⇒基本金積まれないと何もしない

正義の殺し屋っていうと笑われる
⇒そもそもそこまで業を背負ってるやつがほぼいない

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 23:22:30.58 ID:a4xkZhSs0.net
グロとかダークファンタジーとかで売ってるわりに
肝心の悪役が薄っぺらいんだよなあ…もう散々ここで言われつくしてるけど
殺し合いの場面でふざけてるような連中が世直しとか言ってるのを見ると
つい「何様だよ」と思ってしまう

あと主人公の服装が現代の高校生にしか見えないの、結構致命的な違和感

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 23:36:12.05 ID:klsNKyMP0.net
>>742
ガンガンジョーカーはそういうリアル中二向け作品多いからな…
多分今度あそこからアニメ化するとしたらアラクニドだと思ってる
あれも今まで散々キチ顔と汚い言葉で主人公虐めてたいじめリーダー女が
まともに謝罪もせず序盤から普通に仲間に付いてる時点で突っ込みどころ満載だが

>>743
恨み屋本舗はその辺りもきっちりしてたな
仕事人と違って百万単位の多額の料金を毎回依頼者から取っていたが、
その溜めた金は全部最後の話で巨大な宗教団体を壊滅させる為の資金として使われた
ナイトレイドはそういった依頼料をアジトの強化とかに使ってる描写は特にないんだよな

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 23:41:57.75 ID:V0q20aC/0.net
職業殺し屋みたくいっそのこと主人公が快楽殺人者の変態ぐらい突き抜けてたら良いのにな

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 00:14:18.39 ID:U+/5gvKn0.net
>>706
秋アニメ待たずにもう空気化しててワロタ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 00:34:36.98 ID:sZTxB3sH0.net
>>747
秋になったらあのアニメが全部他のアニメを駆逐するから
気にすることはない

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 01:58:09.69 ID:COqJqbt80.net
『クロガネ回姫譚 -閃夜一夜-』選ばれた学生たちの信念と正義の物語
http://www.famitsu.com/news/201407/24057720.html

 PCゲームの移植を手がける“みなとすてーしょん”から、PS Vitaオリジナル作品が登場。
本作は、テロに対抗する“特殊警察部隊”を養成する学園に通いながら、
警察の仕事を請け負う学生の日常を描くアドベンチャーゲームだ。自然現象を再現する物質“現晶”を応用した能力を駆使し、彼らが活躍!

http://www.famitsu.com/images/000/057/720/l_53cf72d1e16fb.jpg
http://www.famitsu.com/images/000/057/720/l_53cf72d50d3e3.jpg
http://www.famitsu.com/images/000/057/720/l_53cf72e5371d8.jpg
http://www.famitsu.com/images/000/057/720/l_53cf72f112667.jpg

クロガネ回姫譚 -閃夜一夜-
メーカー みなとすてーしょん
対応機種 PlayStation Vita
発売日 2015年1月29日発売予定
価格 6800円[税抜](7344円[税込])
ジャンル アドベンチャー / 学園
備考 初回限定版は8800円[税抜](9504円[税込])、企画・シナリオ:さかき傘、総監督:タカヒロ、キャラクターデザイン・原画:真早、
     主題歌プロデュース:志倉千代丸、プロップデザイン:富岡二郎

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 02:54:53.59 ID:hH9nAFC2O.net
職業殺し屋は、皆ある意味トチ狂ってるけど、
悪人を率先してぶち殺しにいくのは、
徹底しているからなぁ。
一応、ルールはあって、破れば粛清される。
それに、普段はいい奥さんだったり、気弱な青年とか、外面は保ってるしな。


こっちはそのまんまの姿で行動したり、
無関係?な兵士まで皆殺しだから・・・。

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 04:12:37.91 ID:ZSgDRtQH0.net
殺し屋稼業っつーか革命軍だろってつっこみたいわ
女の軍人と主人公を無理やり恋愛みたいにもっていくし
よくこんな糞漫画アニメ化したなー

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 06:12:10.50 ID:RfGMKvyk0.net
義賊とギャグが最高にミスマッチで、主人公たちの理不尽な強さは幼稚でしかない
ひさしぶりにむかつく作品に出会った

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 07:16:21.73 ID:cjiYc/0J0.net
>>745
アラクニドはあれはあれでイラッとするところはあるが、作品としてはアカメよりはマシだと思う
少なくともダーティーさはある程度描かれてる
虫の蘊蓄ばかりに力割き過ぎててキャラ立てをほぼ虫に頼ってるところが嫌いだけど

恨み屋は金の使い道よりも依頼料を取って「ビジネスだ」って線引きしてる事自体がきっちりしてるかと
「身体を売った金だ」って「だから?」って感じだし

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 07:35:08.08 ID:uwxoLRCA0.net
>>750
普通は無駄な殺しはしないものなのにな
当身で沈めるなりあるだろうに

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 08:52:26.52 ID:FTKqE8Xi0.net
>>750
1話でタツミ殺そうとしたみたいに
邪魔するやつは排除が基本だからね

アラクニドは殺し屋のモデルになった虫は一つにして絞って欲しい
あれ蜘蛛なら何でもありかよ!ってツッコミたくなる

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 09:34:52.60 ID:oW2PWngt0.net
アンチ花澤さん息してる?w

総レス数 1012
308 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200