2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アカメが斬る!はグロ・リョナだけの糞アニメ

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:01:00.45 ID:UKfSoxhQ0.net
ハードなバイオレンスものかと思いきやベタベタなギャルゲー的展開
「容赦なきダーク・ファンタジー」に騙された人がこちらになります

腐敗した帝都の悪を滅ぼすために立ち上がった殺し屋集団・ナイトレイドが舞台である。
その一員である主人公・タツミやヒロイン・アカメたちは特殊兵器・帝具を使い、容赦なき死闘を繰り広げていく。

【アニメ公式】
http://akame.tv/
【原作公式】
http://www.jp.square-enix.com/magazine/joker/series/akame/

参考
アカメが斬る! 1巻 感想 タカヒロ - 読書メーター
http://book.akahoshitakuya.com/b/4757529805
Amazon.co.jp: アカメが斬る! 1 (ガンガンコミックスJOKER): タカヒロ, 田代 哲也: 本
http://www.amazon.co.jp//dp/4757529805

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 17:26:52.22 ID:e1RPJ31m0.net
>>565
っていうか悪人をあっさり殺しすぎなんだよな

今まで非道をやってきた奴が悲惨に死んでくからカタルシスがあるのに
苦しむ間もなく殺したり、そもそも自分のやってきたことに自覚がないまま死ぬっていうのが多すぎる
結果、外道は死んだけどそいつがやってきたことに対する胸糞悪さだけが視聴後にたまっていくばっかなんだよ

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 17:38:04.81 ID:EfV1ybmb0.net
>苦しむ間もなく殺したり、そもそも自分のやってきたことに自覚がないまま死ぬっていうのが多すぎる

そこら辺も元ネタの仕事人に準拠してるんじゃない?
簪で延髄一突きとか短刀で心臓一突きとか基本一撃必殺で
一番苦しそうなのでも三味線の糸で窒息死だし
仕事人は相手の反省とか後悔とか苦しむ顔とかどうでもよく
とにかくターゲットを隠密かつ迅速に殺す事だけが最優先だし

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 17:52:49.60 ID:eQtTksjY0.net
>>564
そいつの最期がまた中途半端かつ消化不良でなあ…
自分の行いが間違ってた事を認識して後悔しながら死ぬ訳でもなし、
かといって最後まで極悪な態度貫いて悪役として死んで行く訳でもなし、
初期から出る敵キャラの決着があんな結末でいいのかよと思ったわ

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:08:19.15 ID:jojPdCk40.net
敵の懐に飛び込んで必殺の一撃ではなく抱きつくだけってダサすぎ
背中に肘打ちされて終わりだろ普通
真剣勝負にコミカル入れるしなんなの

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:20:45.33 ID:TqkfLfDh0.net
>>531
そりゃお前さんがふ菓子みたいな番組ばっか見てきただけじゃないの
昔の方がそういうとこ全然寛容だったよ
映画番組とかでも血みどろスプラッタとかいっぱいやってたし
アニメでもドラゴンボールで天津飯の腕が飛んだり
クリリンが角で腹ブッ刺されてゆさゆさされたりヤムチャが胸貫かれたりあるじゃん
むしろ最近のが悪影響云々とか騒ぎすぎな気がする

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:35:58.11 ID:H5vwv4s30.net
>>564
その通りでございますペロペロ

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:54:18.30 ID:rooX0bj80.net
きみある、まじこい、サムメン、タカヒロが関わった作品は漏れなく爆死w

タカヒロ信者がなかった事にしてるつよきすアニメと大差ないよ

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:31:37.00 ID:BLuRBiyP0.net
>>567
仕事人というか、必殺シリーズは初期は結構残酷な事してたけどな
さらって食事を与えずに目の前に米をちらつかせたり、性悪女を殺さず女として使い物にならなくして放置とか、
クズ侍に裸踊りさせて屈辱与えるとか
派手な殺し技が重視されるようになってからは消えたが

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:43:09.50 ID:QGfsJaMa0.net
>>572
タカヒロは人気声優を連れてくる能力だけだからな

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:26:05.29 ID:PKTdWKou0.net
それが通用するのもエロゲーだけだしな

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:52:27.49 ID:Cq58PS450.net
>>570
よくも悪くも日本人の「民度」が上がったのだよ。
1980年代以前の日本の風俗(いやらしいほうではない)を見れば
すごく恥ずかしいことばかりしていると感じるはず。

今の日本は安心感を手に入れた代わりにすごく息が詰まる社会になってしまった。

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:08:09.67 ID:Cq58PS450.net
このアニメは悪い意味で時代から取り残されたアニメだと言えるかもしれない。

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:10:53.16 ID:Ba2OoT5d0.net
グロ自体は規制なんかしなくていいよ
寄生獣が今度アニメ化されるらしいが1話でやるであろう「ぱふぁ」「バツン」は
必要不可欠なグロだと思ってるし、あれが全部黒塗りだったら冷める

問題なのはそのグロ、本当に必要か?って事
ゾンビ映画で人を食う時に内臓が見えるのは当然だが、
それを強調せず、「ごく当たり前の事」として淡々と流す作品と
派手に内臓引きちぎったり脳味噌ブチまけたり人体爆破したりするスプラッタ作品じゃ
後者の方がB級C級作品として扱われるだろって事
この作品のグロシーンってここで貼られた原作の画像見た限りじゃ、後者のあざとい無意味グロにしか見えないのよね

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:20:02.63 ID:WSoA6/fF0.net
グロは娯楽の一種でもあるから
無意味ということはないよ

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:50:17.30 ID:BuirsPWi0.net
グロ・リョナがあるから駄作だの問題だのじゃねーんだよ
内容がグロくてリョナくてダークでシリアスでピカレスク・ロマンだとしたらそれで問題ないし
そこに萌えとか足して上手くまとめられるならそれでも文句ない
実際は描写全部ぶつ切りでモザイク状で一貫した論理性がないから
わけのわからないものをさも意味があるかのように見せられた気持ち悪さだけが残る

グロ・リョナ好きやキャラ萌えのやつなら食いつくって言ってるのも
前後を無視して要素だけ持ち上げるやつなら楽しめるってことだろ

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:44:40.77 ID:Uas5J+jQ0.net
>>576
まあ民度が上がったかどうかは別として、昔はそういうのが当たり前だった、だから皆普通に描いてた。
だけど今そういうグロ描いてる人って只単に目立ちたくてやってるって人が多い、このアニメはその典型なんだよな。

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:47:26.36 ID:vYwiS01n0.net
ブリュンヒルデも萌えとグロしかないのに随分評価が違うな

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 04:15:17.55 ID:eZ+JGNA80.net
そりゃこっちはオリジナル性皆無だからな
タカヒロらしいと言うかどこかから持ってきた設定縫い合わせただけ感が凄い

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 06:22:47.76 ID:xBofdbwh0.net
作者の歪んだ精神が透けて見える。
ブリュンヒルデも大概だったが、こっちの方が更に醜悪だな。

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 06:53:12.96 ID:unaTs+YI0.net
無意味で何が悪い、血がブーブー出る低俗娯楽で何が悪いんだよって議論もあるけど
この際それは置いておいて

どうせビジランティズムに対して真剣に向き合う作品でもないだろうし
オバカで痛快なB級C級アクションならそれでいいのよ
でも武装一つとっても面白み無いし強烈なキャラクター性があるわけでもない
じゃあ暗殺ものとしては?っていうと
世に姿を知られてはいけないのはずなのに
浮きまくりの真ピンク女が素顔丸出しで往来を闊歩したり
アジトは秘匿しなければいけないはずなのに
バカデカい音出してアジト吹っ飛ばしたりB級としてもどうなのっていうか
鼻くそほじりたくなるような作品じゃん
忍び込む、バレそうになる、みたいなスパイ娯楽も無いし
悪党描写が中途半端だから殺ったぜ。って爽快感も無いし
ウリのはずのゴア要素もろくに見えないときてる
女の子が絞められて苦しんで惨たらしく死ぬ表情きっちり見せろよ何日和ってんの?
おまけにエロも着替え見ちゃったシーンだけとか
ToLOVEるならそこから押し倒して股間に顔が〜ぐらいの事やるし
しずかちゃんでも散々マッパ見られてんだぞ舐めてんの?って感じ

ブリュンヒルデは真面目に見るとアレだけど
唐突に入るラブコメとかエロ要素がシュールで面白い
こっちはギャグとしても面白くない

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 06:58:22.43 ID:Iuisd9FA0.net
1話で殺しやる時鎧着ている奴以外全然忍んでねえなこいつら。別にバレてもいいのかなとか思ってたら
2話でボスが「人相が割れているアカメでは危険だ」とか言い出してワロタ
話書いてる奴はアホなのか?

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:58:45.70 ID:RKC88Gkj0.net
>>564
第3話で美少女に暴行されるのをご褒美だと喜ぶドMアニヲタが釣れたようだ

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 10:11:10.10 ID:OqH/+2MZO.net
見つかったから殺そうとしていた奴らが、
顔がばれているとか・・・。

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:12:23.55 ID:b1+89DQsi.net
主人公から詐欺した金髪女も殺せよ

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:00:10.34 ID:tsnlpZNk0.net
北斗の拳見たこと無い世代が多いんだな

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:13:04.50 ID:vJEUaivA0.net
何の関係があるんだ?

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:26:46.07 ID:embiF65q0.net
>>589
何であれが許されてんだかなあ
殺人は国を救うという理想があるからまだいいとして窃盗はやっちゃいけないだろうに

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:41:48.00 ID:86fy78+h0.net
リョナ肯定はないから
仕事で映像あっかってる側もリョナ要求するDQN客にドン引きしてるのだから。

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:52:31.64 ID:8m3w0Co90.net
こういうDQN客にはドン引きするわ

190 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/07/22(火) 03:21:05.05 ID:TyJHnYM10
能登真美子がバラバラのグチャグチャになるとか今から興奮がおさまらないんだけど

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:02:45.68 ID:uc5U7+6K0.net
人を虫のように殺す悪党を、主人公たちが虫のように殺す
そのために悪党をゲスに描いてるんだろうが、それがつまらない原因
悪には悪の信念が必要なんだよ

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:16:50.17 ID:OqH/+2MZO.net
そこはかとなく臭う、
おれら正義だから、が鼻につく。

なら、関係ない詐欺などを止めろよ。
免罪符を盾にしてるとしか・・・。

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:54:53.98 ID:OkDC06LD0.net
かわいい女の子でも容赦なく殺っちゃう俺らマジパネェみたいな感じがもうほんと無理
あとギャグがゲロ寒いです

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:06:37.76 ID:epIxm7Zf0.net
闇に隠れて悪人を倒すって話しじゃありきたりでインパクト無いから
グロ入れて他とは違うんですよーってしょぼい逃げでダサ過ぎる

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:26:56.25 ID:dTpTIzQJ0.net
初期の北斗の拳は敵が無残に爆発四散しても読者の良心が傷みにくいように
あえて人間ばなれした外見の敵キャラばかり描いている。
ニンジャスレイヤーは敵のニンジャを惨たらしく殺すが
敵ニンジャは逞しい人外サイボーグばかりで子供のニンジャは出てこない。

本能的な良心への最低限の配慮が無い作品は変態向けの三流。

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:33:01.42 ID:vR0qEMDu0.net
北斗のアレはギャグの一種でしょ

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 19:10:50.11 ID:dTpTIzQJ0.net
だから、人一人が爆発四散するっていう普通なら目を背けたくなるような内容を
少年誌でやっておいてギャグと思わせられるバランス感覚が凄いと思うのよ。
少年ジャンプを読むような普通の人がドン引きするラインっていうのをある程度わきまえて作られてる。

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 20:36:33.93 ID:F+BM7vhS0.net
アカメにはそういったバランスが皆無なんだよな
何処かおかしい人間以外不愉快にしか感じない

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 20:43:52.23 ID:rqt9N1I70.net
>>599
倒されるのが基本的に極悪人なうえに被害者が殺される前に助けにきたりとかな

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 21:03:51.30 ID:YEOpGtkb0.net
北斗の妙は強敵・モヒカン・その中間層(ジャギ・アミバ・ハート・獄長等)の配分だと思うんだ
各層ごとのコーディネートに違和感が無いからギャグもシリアスも幅広くこなせるんだよな
簡単な理屈だが真似するには優れた感性も必要になると思う

アカメはまだそこまで明確なメリハリはついていないがこれからハッキリしてくるのかね?
3話の師範代の意外な強さを考えるとgdgdになりそうだが

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 21:38:41.54 ID:Mr/yi6Ug0.net
>>603
被害者側が間一髪助けられたり、
死んでしまっても、主人公がその思いを受け取ったりしてるしなぁ。

あと、基本モヒカンは屑で瞬殺されるが、
強敵(シン・サウザーなど)の時は、そうなる経緯も描かれてるし。
まぁ、すべてが「愛」に関わっているんだけど。

そんなのないんだよなぁ

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 22:04:36.51 ID:EfFjvMBI0.net
「殺しは正義じゃないと自覚してやっているよ」
「アカメはこういう過去があって、こういう経緯で仲間に…」
「アカメはお前のために、こういう考えがあってこうして…」

なんでもセリフで解説させすぎだぞ
特にあの金髪女しゃべりすぎ
親切すぎるとシブさが出ないぜ

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 22:29:07.12 ID:6P8A9+rH0.net
エロゲ作ってた時の癖かね?

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 23:01:19.70 ID:SKXtLEaR0.net
>>604
線引きが曖昧なまま過激さだけを求めて描くと不愉快な作品になるといういい見本だなこれw

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 23:22:32.66 ID:EfFjvMBI0.net
ケンシロウが流浪のボロ着た寡黙な大男
っていうだけでも殺し合いの過酷さがなんとなく伝わるからね

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 23:40:41.69 ID:rqt9N1I70.net
何かただただグロとリョナばかりで疲れるんだよなぁ 原作の親子惨殺とかどうすんだろ

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 23:47:06.94 ID:YEOpGtkb0.net
>>609
水を求めて行き倒れるとかね、まあ下敷きとなるマッドマックスの世界観が最高なんだよな
ケンシロウの残虐行為だけじゃなく、モヒカン埋めて村人に鋸引かせる所とかほんと好き
「消毒」も冷静に考えれば(防疫の観点から)一理あると思わせる懐の広さも不思議

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/23(水) 00:01:01.10 ID:lcAdTZCRO.net
今さら1話の録画見た
また青ひげ系猟奇貴族ね…
このパターン使い古されすぎてうんざりなんだわ

とりあえず主人公含め色々と胸糞要素しかなかったのでそっと録画解除した

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/23(水) 00:06:47.61 ID:kTBU5DE80.net
ガイバー
ハンターハンター
ヘルシング
甲賀忍法帖

いろんな漫画パクって寄せ集めただけだなこれ、中身無さすぎ、世界観めちゃくちゃ

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/23(水) 01:24:13.72 ID:T/gmKn4J0.net
拳法の師範代が組みついてる相手をどうすることもできない
エロゲライター特有の、シーン優先のご都合主義

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/23(水) 02:09:43.32 ID:U6wV3u4V0.net
しかし、ホント殺しが軽いな。グロくても殺しの覚悟と重圧感が伝わる作品なら許せるが。
学校の部活のノリで殺しかよ。害悪アニメだな。

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/23(水) 02:35:10.54 ID:LhJnqNmR0.net
>>606
完全同意
なんか本スレ好きな人多いみたいだからこっちでお世話になるわ
聞かれてもいない事をベラベラと
コロコロ漫画かよと

BSで二話まで見たがなんであのオッサン不自然に弱肉強食謳ってんだ?
理不尽な暴力に浸る腐った輩ならいちいちそんな自己主張しなくていいだろうに
青年の主張かよw

あと依頼人が可哀想オーラ露骨に出し過ぎて引いた
ベタベタでもSAOとかは平気なんだけど
なんだこれは

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/23(水) 02:37:22.43 ID:Gp30ISvO0.net
原作だと一瞬らしいね、どっちにしろでタツミなんかに護衛任せて良いのかという疑問は残るが

アニメ的には前の会話に繋げて攻撃促す所は教科書どおりで悪くないけど
言葉で分かり合いすぎる作風は世界観的にちょっとどうかと思う

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/23(水) 02:38:41.67 ID:LhJnqNmR0.net
あと悪人を無闇にクズ言い過ぎ
強い言葉を使うと弱く見えるとヨン様もプリンセスハオも言ってたぞ
敵が小物のゲス悪党なのはいいが、ナイトレイド達がそいつらにやたら嫌悪感を出すせいで
「争いは同じレベルの者同士でしか〜」って感じになってる

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/23(水) 02:40:01.85 ID:U6wV3u4V0.net
SAOは超えちゃいけないラインは弁えているからな。嫌悪感は小さい。
このアニメはヒットしたらヤヴァイアニメだ。

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/23(水) 02:40:59.73 ID:LhJnqNmR0.net
>>606
二話目でアカメの過去をいきなり他人が語り出した時はマジビビったw
絵が好きで、ベタなエログロ厨二も好きだから期待してたら
厨二向けでなく厨二の妄想漫画だったでござる

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/23(水) 02:44:18.97 ID:LhJnqNmR0.net
>>619
超えちゃいけないというか、
両方原作は未読だけど、キリトの子供っぽさとか「ゲームにマジになっちゃってw」ってところがお約束として昇華されてると思う
このアニメは「正義でない」とか「腐った帝都」とか「甘っちょろい」とかのくだりが皆自己主張し過ぎ
作者が露骨に説明し出してる感じが堪らなくウザい

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/23(水) 02:59:59.43 ID:ceWtIBxVO.net
キリトもキリトで(心理描写が)ヤバイんだがな。原作だと。

敵が小物ばかりだし、
狂人もなんちゃって狂人って感じ。
上にもあるが、一々説明し出すのが・・・

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/23(水) 03:14:25.46 ID:64usIFM20.net
>>621
そういうのってもっと人物の行動で見せていった方が面白いのにね、いきなり処刑された人映すんじゃなくて、
その人たちが権力者に騙されて追い詰められて磔にされていく過程をしっかり描かないと。

こういうの観てるとやっぱ時代劇って丁寧に作られてるんだと思うね、水戸黄門や暴れん坊将軍みたいなベタな奴でも。

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/23(水) 05:01:45.77 ID:ey54jZzV0.net
あの高さに組みつかれたら肘の打ち下ろし(左右)で鎖骨粉砕しろってうちの師範は言ってたよ

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/23(水) 05:14:06.85 ID:nz6QnZrN0.net
実況でも師範代に組み付いた後に喋ってる暇があるなら早く撃てと突っ込まれていたな
こういうのって漫画だと小さいコマのやり取りで、かつ読者が自分のペースで読んでるから
気にする人が少ないというか、喋ってる間は時間が止まってるように錯覚してしまうが
アニメだときっちり喋ってる間、撃つまでの間も時間が経過するから
ああいう一瞬で生死が決まる状況で会話する事自体が迂闊に見えてしまう
しかもこの作品の場合、撃つまでの間にギャグまで挟んでるから尚更だ

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/23(水) 05:55:06.31 ID:q8/p8VlT0.net
一話は金髪お嬢様の変顔CMで公式がネタバレ
二話はアカメの過去を突然、詐欺師が語りだす
三話はマインの過去を突然、本人が語りだす

暗殺家業の人間が顔を隠さず任務をこなし、新人に簡単に過去を暴露する
秘密のアジトで壁に穴が開く威力で銃をぶっぱなして目立つ行為
これがダークファンタジーってマジかよ

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/23(水) 06:25:13.11 ID:3XCkvQCh0.net
1話目はそれなりに定石を外してきた感じで面白かった
敵も味方もゲス全開でどっちが正義か悪か分からないような緊張感のある話だと思ったのに
なんか既に退屈な勧善懲悪モノになってるなぁ
取りあえず仲間の誰かが死ぬまでは見るけど

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/23(水) 06:43:55.44 ID:qif5cZIq0.net
この原作者って人気あるの?
知ってる人がいるようだが

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/23(水) 06:55:22.97 ID:nz6QnZrN0.net
>>628
ここの書き込みを タカヒロ でレス抽出しても解るがろくなもんじゃない
エロゲーの方で受けたからって一般漫画やアニメでも受けると勘違いしてるタイプの脚本家
そのエロゲーでもあまりにもパロディネタや一部の人にしか解らないネタに頼りすぎて飽きられてきてる

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:37:45.33 ID:9g7VzdpG0.net
タカヒロは何書いても結局は年上の超強いお姉ちゃんと主人公をイチャイチャさせたいだけだよ
アカメで言うと敵国の女軍人
あとは全部おまけ

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/23(水) 08:00:20.99 ID:1730/usf0.net
エロゲーのライターなんてその程度だからは

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/23(水) 08:36:14.92 ID:H41quK250.net
これもさかき傘にやらせた方が幾分マシな出来になってたろうな
タカヒロはプロデュースだけやってくれりゃいいのに

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/23(水) 10:26:22.75 ID:LhJnqNmR0.net
>>622
うん
原作ファンの言い分聞いてるとアニメだけにしておくのがいいって感じてる

>>623
あそこまであからさまに
「聞いてください、私がどれだけかわいそうな目にあったのかを」
って語られるとイラッとくるわw

アカメの過去語りも露骨に
「今からアカメのかわいそうな過去を話してやるからな、同情しろよ?」
ってくらいなんだよなw

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/23(水) 10:26:33.85 ID:xDkV4A3u0.net
なんか、1話がピークだったって事で終りそうなアニメだな
普通に詰まらん

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/23(水) 10:29:27.14 ID:LhJnqNmR0.net
あと厨二っぽいダークファンタジーっていうから善良だけど害のある人(帝都の権力者とか)を殺して「なんで殺したんだ!」って展開は普通にあると思ったんだけど、まさかないのか?

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/23(水) 13:03:30.71 ID:pmnDfXJ6i.net
>>52
子供向けのブラックエンジェルズでいいよ

「これから俺達のやる事は正義じゃない。ましてや天誅でもない」
「正義でもなければ天誅でもない、か。俺達のしてるのはこいつらと同じただの人殺しなのかもしれねえな…」
せめてこれくらいはやれと

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/23(水) 13:34:21.43 ID:yUL81ZeN0.net
テンポ悪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/23(水) 14:13:19.51 ID:Y2uumnJS0.net
どっちも糞でバイオレンスジャックみたいな
どっちが悪とか抜きに互いに殺し合うぐらいやったら評価した

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/23(水) 14:15:01.11 ID:T/gmKn4J0.net
展開に意外性が全くない
それをリョナやグロでごまかしてるだけだな

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/23(水) 14:19:55.08 ID:aONKuNqx0.net
>>633
普通なら、伏線として断片的な情報は出すけど、
最終的には当の本人から話される展開が多いよね。
ある種の信頼された証として。

信頼の証にしても、たった数日?の相手に、
赤の他人がペラペラしゃべるってのも違和感。

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/23(水) 15:24:39.00 ID:pmnDfXJ6i.net
>>638
あれならむしろ理想家の一面強くして正義の殺し屋集団掲げた方がしっくりきたな
本スレで好きな人は「正義を掲げてる訳じゃない」とか言ってるけど、
口でそう言っているだけでどう見ても正義の味方気取ってます

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/23(水) 15:43:02.19 ID:Gp30ISvO0.net
>>640
勧誘にせよ一人だけ殺されなかった都合のよさにせよ
初回サービス期間にご都合主義目一杯詰め込むのはほぼすべての物語に言える事だしいいんだけど
そのご都合の借金を返済できるのかと言われるとやっぱり心配だ、ツケは少々大き目だしな

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/23(水) 15:47:57.86 ID:PIiITFyG0.net
>>641
勧善懲悪、正義の味方を気取ってるわけじゃないのなら
金貰ったら誰でも殺しますっていうのじゃ話が通らないよな
実際に悪逆非道のクズを対象に殺して腐敗を断とう。国を良くしようって言ってるんだから

それにナイトレイドの連中は「どんなにお題目をつけても殺しは殺し。正義はない」とか言ってるけど
お前ら殺し以上のことやってるやん。弱者を騙して金奪ってるじゃんって話だわ

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/23(水) 15:49:43.51 ID:PIiITFyG0.net
>>643
×金貰ったら誰でも殺しますっていうのじゃ話が通らないよな
○金貰ったら誰でも殺しますっていうのじゃなきゃ話が通らないよな

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/23(水) 15:57:10.20 ID:nz6QnZrN0.net
そりゃ仕事人がモチーフみたいにしてるけどそれは結局上辺だけで
やってる事はゲリラの革命話だからな、どうしても建前の正義が透けて見えちまう
そもそも仕事人という悪が悪を潰す必要悪のような設定と
国家転覆、大臣暗殺して国を取り戻すような壮大な設定の両立自体が難しいんだよ

仕事人は地方の殿様や大きい街の元締めクラスまでは殺す事もあったが
殺したら国が傾くレベルの大物は殺した事ないというか、
作品全体のテーマに「いくら屑を殺して回っても、世の中は変わらないし悪は無くならない」
というのがあるから正義を御旗にしたり革命的な話が似合わない
そこまで考えてるのなら、タカヒロは仕事人を元ネタになどしないし出来ないはず
元ネタの上辺しか見ないからこういう事になるんだよ

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/23(水) 17:02:28.51 ID:pmnDfXJ6i.net
>>644
一応言い訳は浮かぶよ
本当に金貰ったら殺すの殺し屋集団になったら
風評被害とかでレジスタンスに被害が及ぶ
あくまでレジスタンス活動の一環として大義だけは守らなきゃならない

怨み屋本舗とかでやってた理屈の受け売りだけどなw

ただ少なくとも二話まで観た感想は本当に正義感と情で戦ってるようにしか見えん
そしてそれならいっそ高潔に理想掲げてくれた方がしっくりくるし、キャラも立つと思う

まあ昔から厨二は正義を否定する事にアイデンティティを感じてるから仕方ないんだろうけど
その癖感覚的には勧善懲悪大好きなんだよな
上の方で書かれてた烈火の炎思い出した
何度も何度も「正義の味方じゃない」と言っておいてやってる事は正義の味方な話

彼らにとっての「正義の味方」ってのは理想に狂った狂信者とかそんなんなんだろうな

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/23(水) 17:12:04.93 ID:pmnDfXJ6i.net
>>645
同意
今週のUQホルダーでちょうど雪姫も言ってたな
行き過ぎた理想は悲劇しか生まないとか
というかあんな小悪党殺しても世の中良くはならんだろ
普通にただの復讐代行業じゃねえか

で、ナイトレイド達にはそれぞれ戦う理由はあるんだよね?
まさかあいつら(ほぼ)全員その陳腐な理想だけで戦ってるとかだと間抜け過ぎるぞ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/23(水) 17:15:01.88 ID:cp/7GQl20.net
>>645
タイトルにアカメなんて名前使ってるくらいだから多分白土三平も好きだと思うんだが、極端な身分階級で統治された徳川政権下で
苦しむ人々の姿を描いた彼の代表作「カムイ伝」でも、主人公の一人で武士階級の生まれである龍之進が「権力を笠に来て民を苦しめるクズどもを
斬りまくってやる!」と血気に逸る家臣に「何人斬ったところで世の中は変わらない、根本から変えなければ・・・」と諌める場面があったね。

これ書いてるタカヒロって奴は、好きな作品をネタ帳くらいにしか見てないんだろうなw

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/23(水) 18:52:23.39 ID:g+FVUfQz0.net
でもねー
グロもリョナも、中途ハンパでつまらんよ、これ
原作未読だけどアニメじゃこの表現が限界っていうより
限界に助けられてるよね
表現にグロさが無いっていうか

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/23(水) 19:32:55.57 ID:6g7s1qdN0.net
師範代しょっぱすぎじゃないですかね
抱きつきで無力化w

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/23(水) 19:49:19.93 ID:H/2ZF4CY0.net
これと比べるとチャイカってよく出来てたんだな〜って
今更ながら思うわ。
原作が良かったのもあるけどアニメのスタッフも優秀だったな。
特に戦闘パートはここ最近のアニメの中でも際立って良かった。

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/23(水) 20:16:52.42 ID:FhXvN8NR0.net
>>651
その辺が本職の作家と
勢いだけのエロゲーライターの実力の差なんだろうね

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/23(水) 20:17:13.38 ID:PIiITFyG0.net
>>646
その言い訳も金髪がいるせいで大義が成り立たなくなるんだよな
やっぱ駄目だわこの話

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/23(水) 21:23:12.06 ID:pmnDfXJ6i.net
>>653
フォローする訳じゃないけど、金髪のは別に言うほどでもないと思うよ
組織の行動と個人の行動は違うだろ
奴の盗みに関してどうこう言うつもりは俺はないな

ただファンの意見がすげえ気になる
全般的に多い意見が「細かい事は気にすんなよ」なんだけど、
むしろそれはこっちが言いたいんだよね
「細かい事語るなよ」と
帝都が腐ってるだのクズだの弱者を踏みつけるだの甘っちょろいだの殺しとはだの面白くもない思想を語り続けるから萎える
どうでもいいわそんな事
普通に戦えと

本スレで「問題提起してる漫画じゃないからな」というのがあったけど、
問題提起してるように見えるからウザくてつまらないと言いたい
内容ほぼ同じでも上の御託をスッパリ抜いて必要最低限の語りに済ませておけば充分気楽に楽しめた
作者が見当違いのメッセージ性出してるのが嫌なんだよ
登場人物全員が青臭い持論述べるあたりが

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/23(水) 21:34:00.72 ID:q8/p8VlT0.net
>>649
原作はサヨの脚が切断されてたけど、アニメではカットされてたな
円盤で原作に近い表現で回収する算段かもな

グロリョナというか、性倒錯なら天王寺きつねの方がエグい
あっちは近親相姦、妊婦、ペドロリ、死姦、食人まである

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/23(水) 21:43:49.87 ID:PIiITFyG0.net
>>654
組織の行動と個人の行動は別といっても
悪逆非道のクズを殺すナイトレイドで活動している以上個人の行動だからといって
好き勝手やっても許される問題じゃないだろう
そんなこと言い出したら金持ちの拷問だって個の行動なんだし

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/23(水) 21:44:04.15 ID:nz6QnZrN0.net
メッセージ性があった上で、それで賛否両論しているのならまだマシだと思うよ
俺はそれ以前の問題で、タカヒロがそこまで考えたり計算して話作ってるとすら思っていないからな
その回のインパクトのカッコ付けだけ考えて、整合性とかは後で考えるのがタカヒロだから

俺はぶっちゃけみなとそふとのエロゲー買って、
エロゲー板でもタカヒロの事叩いてたからこんな事言えるんだが
本スレの「こまけえことはいいんだよ」な連中の中にもいるんじゃないか?
この作品の信者というより、生粋のタカヒロ信者が

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/23(水) 21:55:09.65 ID:wO5Xus+w0.net
やたらグロ描きたがるわりにホモをゲイに修正する根性無しアニメ

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/23(水) 22:11:08.37 ID:q8/p8VlT0.net
タツミの金巻き上げた詐欺師はお咎めなしだし、主人公も気にしてないみたいだな
タカヒロは三国志+必殺仕事人風の世界観でグロリョナバトル漫画を描きたいだけなんだろう
この作品を持ち上げてるのは「○○ちゃん萌え」か「○○ちゃんの拷問シーン見たい」の類だから、
薄っぺらい設定とか取って付けたような展開はエロゲ特有の寛容さで許されるのさ

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/23(水) 22:32:53.73 ID:nz6QnZrN0.net
これはこの作品に限った事じゃないが、メディアの違いを理解せずに
原作の会話や行動をそのままアニメでもやってしまうパターンというのはよくない
原作信者は一字一句、一挙手一投足を全て原作通りにしろと言うが
1話のレオーネが騙して金奪ってく所はこれだけ叩かれてる以上改変すべきだったろうに

ああいうシーンはラノベだと文章だけで僅か数行、漫画だと数コマだから
強く意識して読んだり深く考えたりしない事が多いが
アニメだと数十秒かけて映像と声付きでじっくり描写するから印象に残る
原作連載当時は誰も叩かなかったのにアニメになると叩かれるのはこのパターンが多い
脚本家はメディアの違いを理解してるのならあのシーンは改変するべきだったし、
タカヒロもそういうメディアの違いを理解してるなら脚本に口出すべきだったな

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/23(水) 22:40:17.87 ID:ceWtIBxVO.net
確かに他でアニメ化したさい、
想像よりも酷い事だった、
と気付かされて不快になるシーンとか多いみたいだし。

というか、主人公は周りを信頼できるのか?
金をパクられ、厄介事にまきこまれ、殺されかけ、
挙げ句に殺し屋の一員にされるとかさ。

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:02:49.54 ID:dzx7p1bQ0.net
登場人物死にすぎて
あぁこいつも死ぬの?としか見えれないわ

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:13:06.40 ID:LhJnqNmR0.net
>>656
その辺は一旦置いといて、最後の文章とかまさにそうだと思うよ
貴族の悪趣味を裁くののどこがレジスタンス活動なのかと
単なる復讐代行じゃん
それを天誅みたく言うからおかしくなる

あ、自宅帰ったからID変わったけど>>654

>>657
ちょっと違う
メッセージ性の賛否両論でなく、メッセージ性要らんという話
「こまけえことはいいんだよ」という本スレ住人に対して「いや、こまかいこと言ってるの作者だから」と
違う言い方すれば「頭悪いんだから『こまけえことはいい』って作風にしとけよ」と言いたい

俺このタカヒロとかいう人知らないけどね
上の犬とやらせてる画像だけ知ってた

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/24(木) 00:24:36.93 ID:xvx0ryKm0.net
>>613
原作のタカヒロってプロデュース力(ただしエロゲー限定)とパロディ(と言う名の安易なパクリ)しか能がないからな

>>616
登場人物に説明台詞喋らすって漫画としては最低だよな

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/24(木) 00:26:08.26 ID:1LRDx99V0.net
ナイトレイドの連中、国家転覆を狙ってるようだな。
だが、要人を粛清した後のこと考えてるか?無政府状態にするつもりなのか?

総レス数 1012
308 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200