2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アカメが斬る!はグロ・リョナだけの糞アニメ

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:01:00.45 ID:UKfSoxhQ0.net
ハードなバイオレンスものかと思いきやベタベタなギャルゲー的展開
「容赦なきダーク・ファンタジー」に騙された人がこちらになります

腐敗した帝都の悪を滅ぼすために立ち上がった殺し屋集団・ナイトレイドが舞台である。
その一員である主人公・タツミやヒロイン・アカメたちは特殊兵器・帝具を使い、容赦なき死闘を繰り広げていく。

【アニメ公式】
http://akame.tv/
【原作公式】
http://www.jp.square-enix.com/magazine/joker/series/akame/

参考
アカメが斬る! 1巻 感想 タカヒロ - 読書メーター
http://book.akahoshitakuya.com/b/4757529805
Amazon.co.jp: アカメが斬る! 1 (ガンガンコミックスJOKER): タカヒロ, 田代 哲也: 本
http://www.amazon.co.jp//dp/4757529805

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/14(月) 04:26:11.65 ID:ETA0TQ1C0.net
悪党同士の殺し合い結構だと思う

だがこの作品は描写がぬるすぎてお話にならない
敵役はもっと悪辣に描かれるべき
相手の悪辣さ=殺されるに足る理由であるわけだから
1話の拷問家族に関してはちゃんと拷問してるシーンを見せるべきだし
今回も依頼主の女性の体がどんなに酷い事になってるかとかを見せないといけない
そこがぬるいと見てる側は悪役が殺されて当たり前だと没入できない
つまり説得力が無いしカタルシスも無い

ナイトレイドも主人公以外達観しててまるで面白味が無い
冷徹なマシーンみたいな殺し屋や独自の美学を持った哲学的な暗殺者
金銭のためだけに仕事してる奴、快楽のために殺し稼業してる奴や
レジスタンスって設定があるのに自分の正義を信じきってる奴も居ない
そういう奴が葛藤を覚えたり破滅したり
等身大の人間模様があって面白くなるはずなのに

暗殺ものとして?
C級以下だろ
綿密な準備描写も無ければ勝利のロジックも無いしただのゴミ作品

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/14(月) 04:49:38.96 ID:QPqjw+4L0.net
このアニメの作者ってタカヒロっていうエロゲのライターなんだろ?
岡本倫の絶妙なギャグでも勉強した方がいいわ

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/14(月) 05:22:05.56 ID:rBcnEHcv0.net
何もかもがチグハグ感
胸糞悪いし、嫌な気分になる。

単純に主人公が最初やってるようなモンスター?
倒していく王道ファンタジーみたいな方がよっぽどいいよ。ハァ。

スレで小説?のネタバレ色々書かれてるの見たらそれ確認するだけに見るのもなんか勿体ネーナw

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:16:56.75 ID:/anUulzi0.net
実況スレのログにあったがやっぱりグロしかないじゃないか…

427 :LIVEの名無しさん:2014/07/14(月) 00:25:42.74 ID:3m3mHRrI
今後のグロ展開

ttp://mikasaackerman.com/jlab-tv/2/s/tv2-140714002400.jpg
ttp://mikasaackerman.com/jlab-tv/2/s/tv2-140714002423.jpg
ttp://mikasaackerman.com/jlab-tv/2/s/tv2-140714002431.jpg
ttp://mikasaackerman.com/jlab-tv/2/s/tv2-140714002413.jpg
ttp://mikasaackerman.com/jlab-tv/2/s/tv2-140714002439.jpg

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/14(月) 09:51:42.22 ID:iPAXmOcg0.net
>>387
ベルセルク
デビルマン
ヘルシング
のパクリ

グールもだけど名作といわれる漫画パクって設定やキャラ変えただけ、それ以上のものが無い

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/14(月) 11:59:54.78 ID:O4DsAtQcO.net
ごめん、
ヘルシングの警察串刺しや紅葉おろしの方がグロい気がする。
デビルマンのヒロインの最期の方が、目が点になったし。
漫画版月姫の、
シエルがされた実験の方が淡々としてヤバイ感じが出てた。

なんかフーンとしか感じない。

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:26:24.68 ID:oaBMpx320.net
>>387>>388
二枚目とか絵柄までヘルシングだなw
生首晒もまんまデビルマンの美樹だし
わざとやってんのか?

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:37:28.17 ID:oaBMpx320.net
あ、ヘルシングじゃないやベルセルクベルセルクw

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/14(月) 13:15:59.94 ID:9I3prS400.net
>>387SM拷問で殺すだけじゃねーのかよ

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/14(月) 13:51:57.86 ID:y/hJOOPn0.net
後期仕事人だって、殺し屋組織加入エピソードには力入れるわよ
なにこの主人公の軽さ

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/14(月) 14:02:57.43 ID:35ZrisiL0.net
・あずみ
・必殺仕事人
・部活系萌えアニメ
・グロ

色々詰め込んだクッソ不味い幕の内弁当
お題目はテロリストが良く言う理想だけの正義
吐き気がする

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/14(月) 14:11:29.97 ID:e/zFn8RD0.net
仕事人仕事人言うけどさ、このナイトレイドとか言う連中、TVスペシャル版冒頭5分で主水チームに瞬殺される外道ザコ仕事人レベルだよな。
倫理観とか色々含めて。

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/14(月) 14:27:41.34 ID:AUppGgYt0.net
出てくるグロが全て既存のありふれたものでしかも唐突だからただ気持ち悪いだけ
キチガイになろうとしてなりきれてない幼稚な作者

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/14(月) 15:39:52.69 ID:LfLtdvRz0.net
>>387
残り何人って書くとか乾いた笑いすら出ないんだが
他もいつでも殺せますよアピールっての?
このてのレジスタンスってスパイ送り込まれて全滅だろ

何もかもが雑なんだよね

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/14(月) 16:27:06.99 ID:HaQtIWpd0.net
>>388>>394
バジリスクも混じってるな、女ボスはクシャナぽいな
あらゆる人気作品からキャラやシナリオや構図取り込んで作った作品だな

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/14(月) 18:00:27.42 ID:Ludpm61F0.net
一言にグロと言っても、ただ闇雲に血やモツぶち撒けたり
味方や無辜の民を殺したりすりゃいいってもんじゃない
ちなみに最近見たグロで印象に残ってるのは、
コミカライズの「マルドゥック・スクランブル」でハウンド部隊に殺される親子
血の出る描写はないし死ぬのもその2人だけだが心底胸糞悪い、いい意味で

まぁあんまり本格的すぎると誌面に載せられないって可能性も出てくるけど
画像見る限り描写をセーブしてるって風ではないから要らぬ心配か
これが精一杯の最大限なんだろ

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/14(月) 18:08:51.92 ID:2J9B9hMI0.net
シリアスとギャグを交互にやられても

いったいこの作品の目指したい方向性は何なのか?

首を捻るだけの意味不明な展開、素人があれこれ要素を詰め込み過ぎただけの作品

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/14(月) 18:14:11.11 ID:E/N+kuAx0.net
必殺仕事人もギャグとシリアス両方入っていたから、話の繋ぎが悪いだけなのかもしれん

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/14(月) 18:19:46.99 ID:8DwEvV8/0.net
ギャグとシリアスの境目がないんだよコレ
メリハリがない

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/14(月) 18:46:04.49 ID:KEvmkNyj0.net
依頼人の事情も悪人の非道も言葉だけで説明してるから薄いんだよなぁ
こいつはこういう悪い奴ですって言うんじゃなくて、その悪い事をしてる様子を見せろよ。と
「尋問した後の酒は最高だぜー」とか頭悪いセリフ言わせるなら、その尋問の様子を描けよ
標的が悪逆非道に振舞うから、それを見てる俺は「こいつは許せん!」って気分になるんだよ
そんでその許せん悪を主人公達がぶった切るからスカッとするのよ

なんていうか時代劇の前半30分が抜け落ちたみたいな印象だった

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/14(月) 19:08:24.04 ID:xlWL0rgD0.net
これ味方も死にまくるって聞いたんだけど
ホモリーゼントって死ぬ?
この手のキャラ大嫌いなんだけど惨たらしく死ぬならそこまで試聴したい

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/14(月) 19:42:55.57 ID:/uGc+11J0.net
1話見た
飢え死が出るほどの重税で搾取されてるのなら
生れた村を離れることは禁止されてて、都に出稼ぎに行くなんてことなんて出来ないと思う
村人の頭数が減れば税収も減るから

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:08:26.43 ID:2Ju4ATUF0.net
>>387以外にも妊婦の腹を掻っ捌いたりするが
全体的に物語的に必要の無いグロばかり
>>403>>398の言う通り色んな要素を詰め込んではいるが全部上辺だけなので浅い
これはエロゲー時代からのタカヒロの悪い癖で未だに変わっていない

>>400-393
古くは永井豪の漫画の頃からシリアスにギャグを挟むのはあった
タカヒロはこれが致命的に下手、
大方ニードレス辺りを参考にしたんだろうがあそこまで極端に緩急も付けてないし

>>403
一番外道振りを作中で多く書くのは敵の部隊のセリューって娘だが、
そいつも散々悪役っぷりを見せ付けた割には死ぬ時にいらん演出挟んで
凄く煮え切らない最期迎えるし、この作品で爽快感のある殺しは期待しないほうがいい

>>404
死ぬ、初期の仲間で死ぬのは能登とリーゼント
能登は>>387の画像の後食われてリーゼントは主人公に能力託して死ぬ
その後二人仲間が追加補充されるがその二人とも旧仲間より先に死んでその一人が>>387の生首
ぶっちゃけ引き伸ばしに引き伸ばしかけてる漫画なので
主人公がリーゼントの能力受け継いでからはジャンプなら10話打ち切り食らってるレベルの
三流バトル漫画になるので、そうなったらアンチ目的としても見る価値はなくなる

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:19:37.78 ID:ex87uZLA0.net
>>404
死ぬけど惨たらしくは死なないよ
むしろ主人公に意思と武器を託して微笑みながら逝くっていう死によって主人公を成長させる兄貴キャラポジションになる
てかこの漫画で惨たらしく死ぬのは基本的に女だけなんだよね
男はなんかやたらカッコよく死んだり、敵の外道系でも一瞬で殺されたりだけど、女は大抵>>387みたいな有様になる
死体を犬に食われたり、生首だけ晒されたり、死にたくないよぅ・・・みたいに可哀想アピールして死んだり
男でも家族のもとに帰らなくては・・・みたく死んだ奴もいるが、女ほど哀れっぽくは描かれない

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:32:55.48 ID:4qkR8os30.net
バカメが斬る!

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:35:35.95 ID:FI4Sf5xj0.net
1話さすがエロゲライターで案の定な感じだったが
それとは別にアバンでモブに銃使わせてそういう世界と提示しないのは下手だなーと
OPでちらっと出るのを除くと銃は逃げだす護衛の頭ズキューンでいきなり登場じゃないか
ツッコミ待ちアニメならそれでもいいが

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:35:56.60 ID:UqY0BzJG0.net
「こいつゲイだぞ?」
↑これ作ってる奴らは本当に2014年の日本に住んでるのか?と疑いたくなるような旧態依然のホモフォビアギャグ

モテないFラン大学生が書いたんじゃなかってなくらいお粗末で薄っぺらなお話っすわ

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:37:27.39 ID:UqY0BzJG0.net
てそういやこれ書いてるのマジ恋の原作者だったっけ?

・・・納得w

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:41:40.45 ID:xlWL0rgD0.net
>>406,398
レスありがとう
やっぱり死ぬのか
そこまでは試聴してみることにする

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:42:50.35 ID:yeMZOyjs0.net
色がヒデェ
漫画の雰囲気出すために色変えるべきやったやろ

414 :名無しが氏んでも代わりはいるもの@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:31:11.92 ID:E10HUfbUO.net
>>408
ワカメが斬る!by染谷まこ

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/14(月) 22:41:37.91 ID:EMkqA3mb0.net
どんなアニメでも「浅川 悠」捻じ込んで来るな、タカヒロは

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/14(月) 22:44:46.53 ID:g7i+T8Xi0.net
どうあろうと糞だけど
日曜の寝る前に見るかって話だw

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/14(月) 22:51:42.37 ID:AUppGgYt0.net
ネウロの悪役は良かったなあ
なによりカッコ良い

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:29:15.44 ID:ODBYS1hTO.net
ED最後のアカメが歩いていくシーンがなんか変だと思ったら、手と足が一緒に出てるからか
殺し屋って変な歩き方するんだな

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:54:35.06 ID:KEvmkNyj0.net
「民にも優しい国になる」って言葉を肯定した人の部下が、無辜の民を苦しめてるんですがそれはいいんですかね
主人公はまず真っ先にその女を叩き斬るべきなんじゃないんですかね

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 00:32:32.63 ID:vNfQAuh20.net
拷問シーンの妙って
時間を引き伸ばしてひたすら拷問対象をズームアップいく事だから
見開き1枚でどうです?惨いことしてるでしょーってのを見せられてもなぁ
綺麗な生首とか生皮剥いだのを事後で見せられるより
リアルタイムで指を1本ゆっくり削られる方が描写としては全然きついでしょ

どんなに悪い奴かを伝えるため
分かりやすくぺらぺら喋らせて逆ギレで開き直らせるなんて論外
今期だと笑顔が欲しいって理由だけでひたすら人を人形に変えていく
スペースダンディのウクレレ男とかを見習うべき

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 00:37:45.10 ID:26Q71nwV0.net
>>420
最近アピール系の悪人が多くてウザいよなw
あと殺し・拷問自体が目的ってのがもう駄目だな。
伝説的ギャングのボス、アル・カポネが「殺しはビジネス」と言ってたように、
そういう事はあくまで手段の範囲で留めておかないとそいつの人間性が全く見えてこない。

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:08:40.16 ID:BWB19+kiO.net
なんと言うか、
純粋故に哀しい奴や、歯車が狂った奴は、
最期に救いがあってもいいと自分は思う。

が、こいつらにそんなのは感じられん。

狂って、子供を守るために子供を喰らう奴とか、
端から見たら狂人だが、本人は普通って歪さがない。そもそも狂人は、私狂ってますーって言わない。

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:37:59.10 ID:NROqO5nu0.net
>>420
>スペースダンディのウクレレ男
怖かったマジで怖かった

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 02:18:29.29 ID:5FCvFJHd0.net
>>415
身内声優つくって馴れ合いで仕事回すのが好きだよねあそこの連中
本当に気色悪い

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 02:22:04.23 ID:wGc0mo9g0.net
>>422
流石に意味不明

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 02:58:09.28 ID:NlhbSM5S0.net
まあメキシコの麻薬カルテルみたいに
リアルで残虐な拷問をする奴らもいるけどな
生きたまま顔の皮をはがすとかもあいつらがとっくにやってる

ただあいつらもあくまでそういう無残な死体を見せつけることで
恐怖支配をすることが目的だから「ビジネス」ではあるんだが

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 04:13:04.84 ID:Jd9Yg5mS0.net
裁かれる悪の描写がスゲエ薄いっていうか「こんな悪事を働いてるそうだ!有罪!この目で確かめた!」ってセリフでしか言わないから爽快感も何もあったもんじゃねえな
書き割りたたっ斬っただけの話見せられてどうしろと

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/07/15(火) 04:44:37.01 ID:ExdhLVwKR
今頃声優陣は、実際どんな気持ちでこんなアニメを吹き替えてるんだろう
「小公女セーラ」のラビニアや、ガンダムシリーズでも悪名高いカテジナやネーナの人みたいに、後々のコメントで
「(自分のキャラ)が理解できない、嫌い」「ショックでした…」みたいなコメント残したりするんだろうか

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 06:07:23.94 ID:Ssm1q79B0.net
幼馴染2人は一応墓に葬られたんだな…

でもその弔いもアバンで軽く流されてさらに筋肉男がゲイカミングアウトとかもう酷過ぎるわ

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 07:07:40.99 ID:4sk0Abjm0.net
絵柄が萌系でぬるいし仲間でじゃれあってるくせに殺しのプロ気取りとか片腹痛い

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 07:34:29.64 ID:Oe6dLeCg0.net
原作は漫画的な絵柄に大胆な画風を混ぜる感じのようなのに
アニメはオーソドックスなデザインにしちゃったのが大失敗かな
まあ原作寄りにやっても売れないと踏んでるんだろうが

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:38:59.83 ID:qDBfxc6j0.net
このアニメで興奮できるのってにわかオタくらいだろう
ベルセルクの拷問や無限の住人見たら死んじゃいそうだな・・・(苦笑

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:44:37.78 ID:qlvLFI430.net
ほらグロいでしょ?酷いでしょ?って一方的に押し付けられているみたいで、観ていて胸糞悪くなる

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 09:09:02.30 ID:BWB19+kiO.net
基本的に話の中で、
コイツはこういう過去を背負ってるんだな、
と言葉の端で伏線を張らない感じがする。
何かフラグを建てるときだけ、急に語りだす印象。

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 09:28:28.68 ID:TtKNGLuB0.net
>>403
>依頼人の事情も悪人の非道も言葉だけで説明してるから薄い

これだな
ストーリー短縮してキャラクター人気だけで売ろうとするあまりに幼稚で極端な脚本になっている

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 09:31:57.19 ID:TtKNGLuB0.net
>>432
ベルセルクは人間の人生ちゃんと描いた後で絶望の演出があるからな、比較するのも失礼な話

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 09:38:11.62 ID:5FCvFJHd0.net
必殺仕事人はターゲットがいかに鬼畜で極悪人かってことをほぼ全編にわたって描いてるからね、
だからこそ最後の暗殺シーンが生きる。

この作品は全編を萌え系暗殺部の部活アニメ、ラストだけ暗殺シーンにしてるから
ターゲットが「私はこれこれこういう訳ですごく極悪人で鬼畜なんです」って後付け説明しないと
暗殺側がただの人殺しになってしまう。

口で説明する陳腐さのせいで、実際ただの人殺し集団にしか見えないんだけどねw
いくらグロ表現しようが陳腐でゲームのクエストみたいに人の命が軽い。

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 09:43:38.49 ID:23drr0y/0.net
>>407
所詮エロゲライターシナリオって事か歪んでるな

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 09:51:32.69 ID:I1YBc2po0.net
ステマを斬る!

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 10:07:57.02 ID:23drr0y/0.net
>>174
主人公も同じ様な目にあってる所を助けられて
仲間になるって方が自然だよな
仲間が直ぐ拷問で主人公が現状説明の為に
何もされないってのが余計にイライラさせられる

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 10:18:00.23 ID:DS732sEH0.net
仲間が直ぐ拷問されたとは書かれていない
まあされなかったとも書かれていないんだけどな

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 10:22:40.45 ID:3rHj7eBq0.net
仕事人に限らず殺し屋や復讐系作品において殺される側の描写は重要
ここは過剰なほどしつこく、不愉快になるほど詳しく描写しておかないと後の殺す時のカタルシスに繋がらない
恨み屋本舗とか絵柄は稚拙だがターゲットのDQNっぷりや不快さは見事に表現してる

そういった積み重ねの描写が足りないんだよ、この原作は
例えば今週殺されたオーガって隊長は、あんなんでも部下には慕われてて
オーガが死んだ事により部下の一人が暴走して正義厨かつ復讐鬼になるんだが
肝心のオーガの過去描写がほとんどないから、その部下が何故そこまで慕っていたのか
部下の前では猫被っていた二面性のある奴だったのか、何も解らない
だからその部下がオーガの名前を出したり隊長は良い人だったと言えば言うほど滑稽になる

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 10:25:43.91 ID:23drr0y/0.net
>>442
時代劇でもきちんと尺とって悪行を描いた上で
成敗されるからスカッとするわけだしな

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:16:50.47 ID:LSUqj9BQ0.net
必殺仕事人引き合いに出してクソアニメって言っちゃっているあたり年齢がわれちゃってるもんだしなあ
おっさんが見るようなもんでもないでしょこのアニメは

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:35:28.97 ID:EDdf+tsU0.net
必殺仕事人は知らんけど、普通に見てもクソつまらんよこのアニメ。ガキ向けとして見たって出来悪いし。

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:53:22.76 ID:wyD5C+CG0.net
芸もなくあっさり殺し過ぎだよね
だから異能力バトルものになったんやろうけど

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:59:12.21 ID:htqDoyWe0.net
1話の詐欺師展開と金髪少女が悪だった展開はどっちかがいらない
相手が悪だろうが善だろうがそんなのは関係ないねっていうのなら兵士みたく容赦なく一族郎党皆殺しにするべきだし
勧善懲悪ものなら詐欺師の存在がノイズになる
しかも金持ちの悪を暴くのを詐欺師にやらせる始末

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:59:39.49 ID:ESGX5JpN0.net
どんな風にあの詐欺師の屑が死ぬのかと思ったら
あの屑まだ死んでないみたいなんだよなさっさと死ねば良いのに

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:09:55.03 ID:RbigYZ4z0.net
おまえらどんだけ必殺仕事人好きなんだよw

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:12:34.34 ID:ESGX5JpN0.net
必殺仕事人比較に出すとおっさんって馬鹿がいたけど
ジャニーズてんこ盛りの新しい仕事人放送されたの知らないのか?

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:56:08.57 ID:aGVLv0Se0.net
>>447
仕事人も勧善懲悪じゃなく悪党が悪党を裁くみたいなスタンスだからいいんじゃね?
だから金貰って殺しているんだし

問題は仕事人でも殺しの前後はシリアスになるのにそこにギャグを入れちゃっている点

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:36:02.21 ID:VfqlLWU60.net
グロリョナだけの糞っていうなら、ひぐらしうみねこ方が糞だけどね

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 15:02:15.67 ID:htqDoyWe0.net
>>451
シリアスにギャグを混ぜるのはもちろんアウトで
このアニメのダメなところは、人を殺すから結局は外道ってことじゃなく
あの詐欺師が悪趣味金持ちの事実上の仲介役になってた点
つまり仕事人だと殺されるような立場の人間。もっといえば主人公の憎悪の対象になるような存在なのに
それをギャグを入れてなあなあで済ませたところが問題

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:39:50.45 ID:vNfQAuh20.net
俺が見たのは割と後期の仕事人だが
女の子が水責めされたり手篭めにされたり逃げようとして斬られたり
そういう部分をしっかり視聴者側に見せてきた覚えがある
その後口封じも終えて外道共が「人生で一番調子に乗ってるところ」で
仕置きするから強いアゲアゲ感が生まれる

あと仕事人と言えば仕置き道具だよな
基本的に普段は町民として生活してるわけだから
職業道具が仕置き道具になってる(流石にちょっと・・って物も多いが)
この作品では単なる超人戦士の集団になっててこの辺りも面白みに欠ける

まぁ暗殺とかの設定はほぼ最初だけで
途中からただのグロ有りバトル漫画になってくらしいけどな
期待するだけ無駄って事だ

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:05:46.62 ID:yGK7YV2J0.net
お嬢様突然のゲス顔芸で「はいみなさん、こいつは殺していい悪人ですよー」って示す
視聴者をなめた安直かつ薄っぺらい演出で完全に引いたわ

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:35:23.47 ID:jhwAIDWw0.net
>>453
主水が袖の下貰って罪を見逃した上で、依頼が来たからそいつを殺す。みたいなもんだよな
ナイトレイドは正義ではない云々と言うが、それとは完全に別問題

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:58:02.89 ID:r8NW67/T0.net
前にも書いたが、職業・殺し屋。のほうがよほど善人っつーか人間ができてる

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:22:59.25 ID:O8/ARryw0.net
そういうな。女の子に逆リョナは興奮するでしょう?
あと、1話目に斬ったのはいたたまれなかったんだとおもいます。

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:42:17.65 ID:vj1ciNC00.net
作中で用心深くて一人ではなかなか行動しないって説明されたやつが
平気で一人無策にノコノコ歩いてきて殺されたんだけどなんか俺見間違えたか?
あと死なせたくない新人のほうをわざわざ単独で作戦に当たらせたのってなんでだっけ?
捕まってアジト割られるかもしれないのに脳天気すぎやしないか?
一話でおっぱいにつられて騙された純情のくせに「水着かよ!」ってリアクションはどうなんだ?

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:08:29.09 ID:5KY9sg2i0.net
>>453
あいつが金持ってかなきゃタツミはあの貴族女に声をかけられることもなかったからなぁ
ぶっちゃけタツミが助かったのはただのラッキーだよね、下手すりゃ友人2人みたくすぐさま薬盛られて拷問か薬漬けだったわけで
本スレの方で金盗んだのはナイトレイドが正義の味方ってわけじゃないって事を現す描写だとタカヒロがいってたと聞くし、
実際この作品の中で何度も「俺たちも所詮人殺し」みたいなフレーズがでてくるが、やってる事は悪政をしく大臣と敵対する革命軍への協力ってめっさヒーローチックなのよね

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:26:16.32 ID:2eKUZI1O0.net
仕事人や時代劇に失礼だよな。こんなクソアニメと比較されちゃ。
時代劇舐めてるだろ、この作者。

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:39:53.21 ID:jhwAIDWw0.net
てか、単純な問題として見ててスッキリしない
主人公側の奴が悪事を働くのが悪いんじゃなくて、その悪事の内容が駄目なの
弱者を食い物にして私腹を肥やすって言う、最終的に裁くべき悪と同じ事してるんだもん
そんな奴が何をやっても「いや、お前はどうなんだよ……」って気分にしかならん

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:00:40.10 ID://o5hK8g0.net
反乱軍が後ろにいるとか言ってたけどその反乱軍も腐敗しててこいつら壊滅的なダメージうけて
生き残った主人公とアカメが帝国と反乱軍双方を敵に回すとかありがちな展開になるんだろうな
そこまでで1クール
人気あったらその後をやるとかそんな気がするんだけどどうでしょうか?

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:00:49.76 ID:QGSnd/oJ0.net
>>461
比較してるのはお前らだろ
時代劇舐めてるのもお前ら

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:04:57.60 ID:8e+ZP6de0.net
黒い天使は毎週18ページくらいで、しっかりと悪人の描写もやってくれてたんだけどなあ
とりあえず、あの主人公がすごく不快だった
悪人とはいえ人一人殺しといて、鼻高々とか腐ってますわ

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:17:19.83 ID:5KY9sg2i0.net
必殺シリーズの仕事人も、殺した悪党やその仲間の死体から金盗んだとかはあっても善良な一般市民からはとらないもんな
てかナイトレイドがやってることって政権打倒の手助けだから、もう裏家業も糞もないよね
必殺の仕事人は世の理不尽を知って憤りもあるが、世の中が自分たちで変わらない事も知ってる
世のため人のために働き続けるだけだといつか嫌になってしまう事も知ってるから金をもらって人を殺すのにさ

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:30:55.27 ID:mRNlPkM40.net
2話は恋人の仇とるために体売って暗殺の依頼料稼いだとか、とことん鬱展開だな
主人公は金巻き上げられた詐欺師と何事もなかったかのように馴れ合ってるんだけど、
「貧乏な村を救うために」って動機があるなら大事なお金を騙し取った奴を簡単に許せるのか?
こんな糞作品でもアカメの水着とデレで釣られる奴がいるんだろうな

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:41:36.87 ID://o5hK8g0.net
そういや依頼をうけるのはいいけど
それより自分らのほうで先に腐敗役人を調べたりして先に始末しないのは不自然だな
あと一人の判断で殺すかどうか決めるのも
そいつが裏切ったり判断ミスしてたりしたらどうするんだろ

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:45:34.93 ID:wsUOc3i+0.net
コメディ、グロ、鬱のうち2つまでなら良い感じだけど
3つ混ざるとこういうことになるんね
勉強になったわ

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:25:01.05 ID:jhwAIDWw0.net
いや、それぞれの要素がクソだから1つでも2つでもクソだよ

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:43:04.29 ID:OAPMJL5F0.net
クソはクソでもあかんクソってのがあるわな
人の死を軽く扱いギャグで茶化すって最低だから
どんな作品でも叩かれる要素

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:43:10.38 ID:3rHj7eBq0.net
ぶっちゃけ仕事人と比較して叩かれるのも今週か来週まで
そろそろ帝具というバトルの為だけの武器、設定が登場して
ただのバトル漫画になって仕事人要素はゼロに等しくなる
一般人の依頼で殺しを請け負うのもあと数回だし、
戦う相手や目的がどんどん王都奪還の方向に向かっていくから
当初の殺し屋路線すら放棄してただの革命漫画になる

だったら最初から仕事人モチーフにするなって?その通り
初志貫徹しないのはタカヒロのいつものお家芸ですから
だからすぐネタに走るし、上辺だけの薄っぺらい物語しか書かないし書けない

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:45:47.03 ID:UzvkERiG0.net
正直ただのバトル物じゃん

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:02:48.01 ID:uDaXEttb0.net
とりあえず胃もたれする作品であるのは確かである

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:25:39.17 ID:mjjdU5ni0.net
1話見たけどこれを面白いと言える奴は頭おかしい
最近のアニメってこういう作品多いよな、正義と悪が変な風に混ざってるの
とにかく見てて気持ち悪かった

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:32:21.03 ID:NROqO5nu0.net
全体的に衣装がちぐはぐな印象だけど
主人公(?)の男の子の服装が特に全体から浮いてて
現代日本の高校生が異世界迷い込んだ系の話だと勘違いしたわw

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:45:57.01 ID:OktuTuVe0.net
>>475
なんか「実直じゃあかんのか?実直だとつまらないのか?」とか言いたくなってくるよなw

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:48:48.54 ID:Bqhx3kGX0.net
あの詐欺女はタカヒロ的には念仏の鉄がモデルなんだろ、素手で首の骨折って殺してたし
念仏の鉄は銭汚く酒も女もやる破戒僧崩れで
その癖仕置人らしからぬ殺人中毒者で寅の会で極安値で殺しを請け負ったりと
殺し屋の中では好き勝手やってるイメージだが、
それに見合う渋さ、影の濃さがあって「殺し屋」という肩書きから逸脱してはいなかった
この作品に出てくる殺し屋は皆その暗さ、影を纏っていないんだよ
タカヒロの作風ではそういうのを徹底できないんだろうけどな

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:17:53.40 ID:8q9dxQhS0.net
>>476
俺もそれおもった
文化がよくわかんねぇ
服装が現代っぽいし武器は日本語入ってるし

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:42:02.72 ID:Z/zr1JtR0.net
>>479
入れたい要素全部入れました感はあるよな

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:42:21.53 ID:V7piXy8C0.net
斬る相手が自ら悪事をペラペラ喋る話が二話連続とはなかなか

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:55:13.40 ID:p0hUmJZ10.net
2話で料理番やってるとき、村の二人と料理の練習をしてたことを思い出し、
料理の練習やっててよかったよって、懐かしみながら微笑んでるシーンがあるが(涙ぐんでるのかもしれんが)

これは二人が生きているか、死んでいたとしてもある程度前(一年以上)の場合だろう
わずか前に惨殺されてるのを見ているんだから、今は二人のことを思い出すだけでいたたまれない気持ちになるはずだ

結局いろんな作品のよさそうなところを切り貼りしているだけで、実際に登場人物の立場にたって話を考えてないのがわかる
話が薄っぺらく感じるわけである

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:07:35.61 ID:1DUuB+HJO.net
ある種の線引きが出来てない印象。
何か人が死ねばいいって感じで、軽い。
仕置きなら対象だけを狙えよ。
兵士とか皆殺しにするなよ。

革命をするにしても、
歯向かう奴皆殺しとかやらないよね?
あくまで、対象だけを狙うんだよね?

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:10:14.07 ID:dIGqogo10.net
>>483
第一話で邪魔した主人公を殺そうとしたんでそれはないなw

総レス数 1012
308 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200