2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔法科高校の劣等生は一番人気でノーベットオワコンな糞アニメ90

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:53:53.82 ID:wmyr1BTd0.net
主人公が似非劣等生の魔法科高校の劣等生のアンチスレです
この作品への批判的意見を言いたい方はこちらで。原作信者の方は本スレでお願いします
次スレは>>900が立てて下さい。(立てられない場合は代理を要請するか、>>920以降10レス刻みで)
※ 定期的に 煽りを繰り返すレス乞食が湧きますので餌をやらないでください ※
なお>>900等、立て指名のある番号を荒らしが踏むかスレを立てた場合は 直ちに代理を立て次スレを

・司波 達也(しば たつや)

ttp://i.imgur.com/vjDGWom.jpg
『魔法科高校の劣等生』の主人公。通称「シバさん」。
 後出しジャンケンの達人であり、後出しジャンケンで彼に敵う者は世界中を見渡してもいない。
 日本で1,2位を争う魔法名家の生まれで幼い頃に改造されて感情が欠落していて自己評価は標準以上、中の上くらいだけど女子からはイケメンとされ、
 軍人のように姿勢がよく羽織袴がよく似合い筋肉質で肩幅があり標準の制服が入らず子供の頃から軍隊に所属して戦い忍者を師匠に持ち格闘でも最強クラスで、
 学校の成績はトップクラスで一流の研究者で学生の身で既に名前が後世に残るような大発見を何度もしていて親の会社に多大な利益をもたらしていて、
 分解や再生に関する魔法が特異で物質をエネルギーに還元して敵の軍港を周辺地域ごと吹き飛ばせたり致命傷を負っても一瞬で再生できたり
 でも傷痕は残っていてうっかり人前で脱いでどん引きされたり魔法発動前に相手の術式を解析して魔法消去できたり大抵の魔法は再現できたり
 特殊な目の持ち主で感知能力も優れていて日本政府の秘密兵器と呼ばれていて通り名は「摩醯首羅 (まけいしゅら -ヒンドゥー教のシヴァ神の別名)」で、
 これらは全部世間には隠しているからオフレコで妹やクラスメイトたちは常に彼を賞賛し続けてるけど、
 でも劣等生だわー。 俺が一番劣等生だわー。

魔法科高校の劣等生 アンチ支援wiki
http://wikiwiki.jp/wwsan/ (※スレのテンプレはこちらにまとめられています。リンク先メニューより参照してください)
魔法科高校の劣等生は2クール放送して他作品が出る芽を潰す糞アニメ89
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1404039168/

※テンプレここまで

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 21:49:18.70 ID:odw5HyPN0.net
観客席にいるwwさん達もサングラスするって、あのフラッシュは他の観客にまで
被害与えるけど、自分たちだけは被害受けずにしようって事だよな。
何なのこの身勝手な悪人。

もちろん他の選手は至近距離で直撃だから悲惨だろうな。
助けが無かったら溺死者出かねないんじゃ無かろうか?
何なのこの殺人上等な悪人。

このアニメ本当に出鱈目なんだけど、よく放送しようとしたな。

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 21:49:35.40 ID:0FGjdbkz0.net
>>451
「お兄様きょうは重力鶏の新鮮なものが手に入りました。すぐに夕食の準備に取り掛かりますのでお部屋でお寛ぎください」

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 21:49:58.43 ID:+LP44Wo40.net
>>459
日本人が英語が苦手なことを先読みしてのthe+動詞なのかもしれない

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 21:50:21.18 ID:vm61QQOQ0.net
>>465
幼少の頃から殺人者として仕込まれてる訳で、心の均衡保つのにそういう行動に走るのは解らなくも無い
ポン刀振り回しながらアヒャヒャヒャヒャヒャとレイプ目血だらけで舞うエリカスさんをTVで観たいものだ

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 21:50:55.80 ID:1MT3Pza90.net
>>467
その設定と魔法士不足って情報だけで、もう魔法士であるってだけで貴重なエリートなんだよ

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 21:52:20.67 ID:4/OQwnVq0.net
大人を出さない設定として成人すると能力消えるは有能なんだけど劣等星みたいに社会に取り入れてると邪魔にしかならんよな
やっぱ作者アホだわ

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 21:52:40.81 ID:dVK3o6+X0.net
>>465
田舎剣法ならぬイカレ剣法か。
同じ田舎のイカレ剣法でも虎眼流ほどのキチ○イじみたストイックさは感じられないな。
むしろ、素質・素養だけであらかたの強さが決まり、そこから先の権力争いばかりが透けて見える。

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 21:52:55.88 ID:1MT3Pza90.net
>>472
学校に来てる日は、その日はたまたま正気にかえって登校が可能だったってことなんですかねえ

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 21:54:05.61 ID:vm61QQOQ0.net
>>476
登校中にやってないって何時思った?

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 21:54:12.69 ID:qOIdaaS00.net
>>467
マジだが喪失率を最大限で考えても成人段階で4割近くは残る数が合わない
さらに学生含め職業魔法師が三万人設定と考えると卒業までに魔法力固まっている設定じゃないと平均退役年齢100歳超えちゃったりする

それにつまった信者の答えがこれ

「成人前に」という解釈は正しいのだろうか?
中高生の6年間は魔法力を維持していたのに、高校を卒業後から成人までの
たった2年間に9割以上が実用レベル以下になることになる。

>成人後も実用レベルの魔法力を維持している者は更にその十分の一以下。
十分の一以下なのはあくまで「維持している」者なのではないだろうか?
「持つ」「保持する」ではなく「維持している」と進行形なのがポイントかと。

十分の一以下が「維持している」ならば、十分の九以上は「維持している」の逆、
「維持していない」となる。即ち、年齢とともに魔法力が衰えていっていずれは
実用レベルでなくなってしまうということではないか?


ー猿島の設定は間違ってないよ!と言いたいがために猿島の言葉すら捻じ曲げちゃうのね┐(´д`)┌

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 21:54:14.87 ID:woXrdkze0.net
流血場エリカス…

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 21:55:19.66 ID:FzCoL9CC0.net
>>293
選手登録とかどうなってんのよ。

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 21:55:36.77 ID:Xn1ylJR10.net
>>469
サッカーで被害報告があったら放送中止になってただろう
って言うか観客席まで届く光だと選手失明するぞ

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 21:55:44.67 ID:IO9sqceh0.net
>>472
千葉道場とエリカスは考察していくとそれだけで話が作れそうな闇を抱えてるから困る。

まあ一番闇が深いのは、意図的にそうした訳ではなく普通のキャラクターと道場を作ろうとして
こんな設定を作り上げてしまう鎖線先生の心なんだがw

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 21:56:17.37 ID:qOIdaaS00.net
>>471
なるほど、佐島がアホなのではなくジャップを馬鹿にするヤンキー描写なのか

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 21:57:04.36 ID:5bQQWEfV0.net
>>478
もうただの屁理屈やん
それも佐島が好きそうな

マジで佐島と同じメンタル持ってる奴しかいないのな信者って

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 21:57:11.78 ID:vm61QQOQ0.net
>>482
893の息子もいるんすけどねw

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 21:57:23.74 ID:+LP44Wo40.net
>>481
ポリゴンフラッシュならぬ尊師フラッシュか

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 21:58:35.93 ID:ShyrvFVK0.net
>>462
クリプリはふたつ名じゃなくて敬称だよ

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 21:58:44.73 ID:0w+I4QA30.net
なんか最近急に作者の蔑称が増えてきたな

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 21:59:05.48 ID:3gotOWtj0.net
魔法とは事象に付随している情報体に対して「状態の定義」を改変し作用を発生させるものでしかなく
事象そのものを作り出すことはない。例を挙げると紙の分子の運動エネルギーを魔法で改変させて燃やすことは可能であるが
紙自体を何もない空間から魔法で作り出すのは不可能で紙を全く別の物質へ変化させることもできない


この説明わかる奴居るの?

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 21:59:31.08 ID:iPqwgwYf0.net
>>468
日本・・・どこも自由じゃない
中国・・・中国発音じゃない(中国ではMó xī shǒu luō)
英語・・・文法デタラメ

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 21:59:52.11 ID:odw5HyPN0.net
>>481
失明や、少なくとも病院送りは避けられないよな。
おいおい、こんなのルールで禁止云々以前に、刑法的にアウトじゃんか。
まあ、もみ消すんだろうがw

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:00:01.69 ID:X/oaQC2M0.net
>>459
>安っぽいビデオゲームのボスキャラに出てきそうな名前ではないか。
>もしかしてこの少年、世界共通語となった「オタク」なのだろうか。

2095年に「ビデオゲーム」ときたかw
TVゲームって呼称すら使わないとか作者マジ何歳だよ

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:00:11.26 ID:xt09Vbd00.net
>>478
だったら逆に大人が何もしなさすぎで不自然な気が・・・

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:00:24.59 ID:m+kEgk5c0.net
2年になる頃には2科生は1科生に敵わない
無駄は減らせるが能力的には伸びない

質問なんだけど、レオやエリカミキヒコ当たりの2科の主要キャラの中で上の常識を覆したやつはいるの?
いないとすれば、つまらないことだな、人間って生き物だから例外はあるわけで、そういう例外を上手く取り上げないと物語は面白くないよ
意外性がないもの
司波にしてもそうだ、作中の他人と比べて明確に劣っている部分がある、そのことをよく自覚している
でも物語の主人公たりえるほど強い意志の持ち主であれば、その部分も徐々に改善されていくはず、しないほうがおかしい

優れた闘争心を持ったサラブレットは、股関節を故障して本来武器だった強い後脚の力を発揮できなくなっても、前脚を発達させることでスピードを出す
強い意志を持つ野球選手は、中高大学と一度として野球センスを認められていなくても、1億円プレイヤーになれる

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:00:35.57 ID:1MT3Pza90.net
家が極端に貧しいがたまたま魔法の才能が発現したおかげで国から相当な援助を受けて
進学してます、みたいな奴を出せよ
魔法が使えるなら魔法士になれば断然メリットでかいんだって俺達全然見せてもらっ
てないぞ

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:00:43.05 ID:/zU1Ashx0.net
エリートの全盛期を高校大学で無駄に消費する社会って何なんだw

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:00:52.73 ID:IO9sqceh0.net
しかしよく考えるとエリカスって妾の子だから、千葉道場の英才教育を受けてない可能性もあるのか。
って事はやっぱりあのシグルイっぷりは天性の・・・

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:01:19.79 ID:EIBWiOhf0.net
>>489
物を動かすことは出来るけど消したり作ったりは無理ってことでしょ

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:01:45.40 ID:aYGoIWD+0.net
>>492
なお現実ではすでに10代にはビデオなる単語が通じない模様

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:02:46.34 ID:uYYo/F2G0.net
>>484
おかしいものを何で無理やり説明しようとするんだろうか
「確かにおかしいよな」で良いんじゃないかと思う、聖書無謬説を唱える信者じゃないんだから

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:03:22.20 ID:+LP44Wo40.net
>>492
ちょうどファミコン世代になるのかな
つーか「ザ・デストロイ」ってどう考えてもプロレスラーにしか聞こえない
まるっきり昭和臭ですなぁ

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:03:31.66 ID:odw5HyPN0.net
>>489
ワープロ(Wordとか)で入力済みの文字のフォントサイズや色を変更することはできても、
あらかじめ文字が入力されていないと駄目で、文字そのものを入力することはできない、
そんな感じ?

とたんに魔法がショボくなった!

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:03:35.24 ID:iPqwgwYf0.net
>>483
違う
オタク文化はクールジャパンっていう宣伝を間に受けた作者が
100年後の世界はオタクが世界共通語!
ヤンキーの少年もオタク文化の影響を受けている!って設定だから

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:03:36.16 ID:U37zRcSa0.net
>>499
流石にそれは無いだろ

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:04:08.71 ID:5fexBFqf0.net
>>489
取りあえず「情報体」はスルーするとして、
「エネルギーを与えるか奪うことしかできない」
と読めるかな?

でもそれで収まってたかなぁ

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:04:20.00 ID:uv5ZSQQ60.net
>>499
VHSじゃなくて


DVDとかブルーレイとかビデオってよんだりせーへん?

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:04:43.40 ID:vm61QQOQ0.net
英語だとギークて言葉がちゃんとあるが

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:05:49.19 ID:5bQQWEfV0.net
???「ネスサンネスサンネスサン」

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:05:53.37 ID:0w+I4QA30.net
>>468
自由…?

自由…?

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:06:28.00 ID:xZGZJS6g0.net
>>506
今の子供がゲーム全般をファミコンって言わないように
元ネタを知らない子供がビデオなんて口にするわけねーじゃん

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:06:43.60 ID:WPC2QvmkO.net
>>489
要約するとハガレン錬金術なんだよなぁ…

9割喪失は中学生〜成人間でだっけ? まぁ人数おかしいのは変わらんが。

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:07:19.00 ID:U37zRcSa0.net
>>510
ビデオ撮っとこーとか言わね?
ファミコンは元々ゲームって呼ばれてた気がするが

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:07:31.01 ID:FiTmlPiZ0.net
エリカも別作品の毒島先輩くらいメンタルに問題があるとちゃんと描いてやればよいのだ

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:07:40.16 ID:uv5ZSQQ60.net
・日本で1,2位を争う魔法名家の生まれ
・骨折や出血多量の致命傷を負っても一瞬で再生できる能力と
一人で戦艦を一瞬で消滅させる、世界に殆どいない戦術級の能力の持ち主
・そのせいで普通の魔法を使うのに少し手こずる
・普通の魔法が苦手なだけで実戦は負け知らず、小さい頃から軍隊に所属して働き
忍者の師匠が居て格闘術も最強クラス
・学校の成績はトップクラスで見ただけで相手が魔法を発動する前になんの魔法かわかる
・魔法発動前に、術式がわかるから、発動前なら魔法消去できる
・研究が大好きで、学生なのに魔法史を覆し、名前が後世に残るような大発見を何度もしている
・幼い時に改造された人間魔法兵器で、最強になったが精神が破壊された
・親の会社(魔法アイテムメーカー)で研究してて、利益に多大な貢献
・戦闘力・研究成果ともに世界トップクラスなのに、それを隠して高校に通ってる
・主人公固有のTNT換算20メガトンの戦略級攻撃魔法で敵の軍港を近隣都市ごと吹き飛ばす
・分解や再生に関する魔法なら何でも使える
・それ以外の魔法は魔法式を構築するのに時間がかかりすぎて実践では使い物にならない
・しかし魔法式を丸ごと脳に植えつけることによりむしろ常人より早く魔法を使える
・↑は四葉家の秘匿技術なので世間にバレてはいけない
・物体を原子単位で分解→E=mc^2で、質量をエネルギーにできる。
・物体を原子単位で復元→肉体も物体も再構成可能。発動体が壊れても、これで復元。
・さらに、天才の主人公にしか使えない擬似魔法により、たいていの魔法は再現可能。
・ちなみに兄は戦略級魔法師で妹が戦術級な
兄の通り名は「破壊神(ザ・デストロイ)」
特殊な「眼」により隠れている敵をすぐに見つけ出したり見えない攻撃を察知することができる
「眼」を誤魔化すことができるのは「この世に存在しないモノ」のみ
・妹のキスで、魔法の制限が解除される

のコピペあるじゃん?
http://dic.nicovideo.jp/a/%E5%8F%B8%E6%B3%A2%E9%81%94%E4%B9%9F

で全部解説されてて草生えた

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:08:15.70 ID:hbLzngea0.net
>>510
もうエロビ(デオ)って言っても通じないのか
でもAVなら通じるよな。

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:08:34.99 ID:FzCoL9CC0.net
>>357
なんつーか
作者自身で不合理きわまりない評価基準を用意しといて登場人物にこんなこと言わせるとは…
読んでるこっちにしてみりゃそらあんな片寄った試験なら意味ねーだろ、としか思えん。笑いどころにすらなってない。

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:08:56.22 ID:xt09Vbd00.net
>>496
魔法力を失ってから戦地に向かわせる計画なんだろうw

敵国に対する優しさです

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:09:01.71 ID:HL0BhxHA0.net
>>489
その設定すでに破たんしてるから、作者が苦肉の策で「異次元から実はエネルギーもらってるんですよ」とか言い訳してるよ。
こいつすぐその場の勢いで嘘ついて取り繕うから、今じゃご都合主義も真っ青の後付け設定山盛りで酷いことになってる。

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:09:23.20 ID:5fexBFqf0.net
>>506
BD/DVDと呼んで、何の省略か知らない場合はわりとあると思う

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:09:58.05 ID:IO9sqceh0.net
>>517
人口10億もいるからね、ポンポン間引いていかないと国が持たないんやな

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:10:05.12 ID:vm61QQOQ0.net
>>513
そういうキャラとちゃんと関わって更正させたりする話なら良かったのにね

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:10:14.50 ID:+LP44Wo40.net
映像自体が「ビデオ」だから、かろうじてまだ共通語のような気がする

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:10:26.09 ID:Xn1ylJR10.net
>>494
結局学校側が降りる(専用クラス作る)らしいぞ
会社経営してて専門の研究部署まで持ってる上に軍人(士官)なんだから
やってる事ってまったくの無駄なんだけどな

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:11:09.33 ID:iPqwgwYf0.net
>>490
文字化けしたな
「まけいしゅら」(変換できない)は中国語ではモーシーショウルオになる
そもそも敵視してるなら「まけいしゅら」じゃなくてマーラ(モールオ)って呼ぶだろうけど
wwさんチンコやん

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:11:31.93 ID:gJXXr0Cu0.net
>>518
と言うか最初から魔法は異次元にアクセスできる人間が万能エネルギーを引っ張ってきて起こす超パワーですにしとけば誰も突っ込まないのにw

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:12:26.60 ID:vm61QQOQ0.net
ヒンドゥーなら性器崇拝あるから間違いじゃない

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:13:22.42 ID:+LP44Wo40.net
>>518
サイクロプスか何か?

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:13:32.82 ID:Xn1ylJR10.net
今はビデオカメラなんて呼ぶんだ?

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:14:01.99 ID:VPxLFz4z0.net
司波(シバ)=シヴァ神(摩醯首羅)=破壊神=ザ・デストロイ
簡単な言葉遊びなんだろうけど、物語上で誰にもバレないってのはさすがに不自然じゃね?

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:14:07.03 ID:odw5HyPN0.net
>>518
>>525
異次元からエネルギー持ってきて、どや顔でやっていることが
タイヤパンクとか、フラッシュとかなのか。

もの凄く無駄遣いデスやん。

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:14:28.05 ID:+LP44Wo40.net
>>528
ハンディカム?

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:14:51.81 ID:vm61QQOQ0.net
>>528
スマホで充分

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:15:41.20 ID:EIBWiOhf0.net
>>528
スマホ

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:15:51.13 ID:uYYo/F2G0.net
>>518
こんなアドホックな仮説を追加しまくって科学的とかよく言えるなぁと思う
「すいません、その辺は創作ということで勘弁して下さい。疑似科学ということは重々承知してます」
みたいに謙虚に言えばそれ以上は突っ込まれないというのに

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:15:58.25 ID:ikz9bSgz0.net
もう何度も話題に上がってるんだろうけど、やっぱり尊師の再生のメカニズムがよくわからん
劣等魔法って劣等人の精神の無意識領域で魔法式?を演算して発動するって設定なんじゃないの?
このシステムで死んでも魔法が発動して再生できるってどういうことなの…

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:16:06.99 ID:rMXoiIFyO.net
>>489
ようは二酸化炭素で弾丸作るには二酸化炭素集めて固めるしかないって話でしょ。
概算だけど分子量44だから10グラム位の弾丸作るのに必要な二酸化炭素の体積は5L位。
二酸化炭素の大気中の体積比は0.03%だから5L集めるには約17000Lの大気に干渉する必要がある、と。
会長マジパねぇっス。

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:16:49.67 ID:U37zRcSa0.net
>>535
イデアの世界のお兄様が演算してる説

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:16:56.82 ID:pcr5BngDi.net
>>495
それやっちゃうと、あの高校に通ってるだけでもエリートじゃん!!って話になってしまって
劣等生だけど、おにすご!!ってできないじゃん!!!

ま、第一高校の二科は他校と比べても優秀なんですけどね!!

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:17:26.82 ID:IO9sqceh0.net
>>521
「善悪を理解できない」ってのもきちんと描き切れればキャラクターの魅力になるんだよなぁ
その理由が実家の道場のキチガイ修練だったら悲劇性も出るし。

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:17:44.58 ID:iPqwgwYf0.net
破壊神はデストロイヤーだろ!
いいかげんにしろ!
ザ・デストロイなんて英語おぼえたての中学生か!

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:18:00.78 ID:X/oaQC2M0.net
>「ビデオゲーム」

これが自称ジュブナイルの通り、若者向けを意識して書かれてるなら「RPG」で通じる
それかもっと普遍性もたせて語弊を避けたい意図があるなら「コンピューターゲーム」ってところか

それを無頓着に「ビデオゲーム」と表現したのは当人の世代を反映してると思うわ

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:18:05.80 ID:+LP44Wo40.net
>>537
これはマジで2万体のブラザーズ説あるで

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:18:52.16 ID:qOIdaaS00.net
>>529
ザ・デストロイはパツキンが一人で言ってるだけ、まけーしゅらはたまたま合ってただけだけど
四葉だから司波(4バ)、黒羽(クローバー)、Four Leaves Technology(よつば)とかもう気づいてくださいってレベル
大黒竜也も大黒天(=シヴァの化身)でタツヤって

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:19:03.96 ID:0w+I4QA30.net
デストロイアさんディスってんの?
オキシジェンデストロイヤーぶつけんぞ

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:19:48.18 ID:pcr5BngDi.net
>>540
劣等星での英語ではデストロイヤーは間違いで
デストロイで正しい説が微レ存

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:20:04.14 ID:U37zRcSa0.net
>>542
半分ネタで書いたが本気でありな気がしてきた

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:20:06.02 ID:uR3VC8ig0.net
>>540
ザ・破壊するさんw

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:20:27.91 ID:qOIdaaS00.net
>>544
やめてください、東京湾が滅びます

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:20:31.10 ID:5bQQWEfV0.net
まさかのシバネットワークかよ…

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:20:32.81 ID:Tg7HVtaV0.net
クリプリス

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:20:39.25 ID:HL0BhxHA0.net
>>543
普通はコードネームて本名とはかけ離れたのをつけるよね
作者はコンバット越前のファンなのかな?

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:21:04.26 ID:FzCoL9CC0.net
>>423
某ボノボ世界よりの真逆か。

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:21:12.38 ID:kHyfKjxB0.net
シバはシバははしゃいでみたり!

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:21:15.14 ID:IO9sqceh0.net
>>544
芹沢博士「誠に遺憾である」

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:21:20.21 ID:iPqwgwYf0.net
>>543
あの世界って十師族にあやかって似た様な名前がいっぱいあって
どれがどれだか分からない状態らしいぞ
作者の頭の中には商標の概念はないらしい

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:21:25.84 ID:uYYo/F2G0.net
>>542
スーパータツヤブラザーズか
実は異世界でひたすらカメ踏みまくってるんじゃないのか?

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:22:04.88 ID:vm61QQOQ0.net
>>539
戦争や魔法やで歪んでる世界感も描けるのにね
893の息子だってマトモに扱えば無能竜さん達との関りだって描き出せるし

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:22:21.29 ID:HL0BhxHA0.net
>>556
たぶん一人はゴール前の段差で無限に飛び続ける役目の奴がいるんだろうな

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:23:22.91 ID:+LP44Wo40.net
>>553
想像して吐き気がした、訴訟

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:23:57.86 ID:vm61QQOQ0.net
>>558
バイナリ書き換えるに決まってんだろ

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:24:31.64 ID:5bQQWEfV0.net
>>553
このラストオーダーくんには流石のロリコンも黒翼不可避

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:24:37.93 ID:LU0uItmH0.net
>>489
つまり魔法は分子レベルまでしか扱えないってこと?
現代科学では物質を構成する単位は分子よりもはるかに小さい素粒子レベルなわけで、
紙の分子がなくても素粒子レベルから紙を構成することも可能だったりするんじゃないの?
それにこの理論だとただ知覚できないだけで実際には存在すると言われる、もうSFでは
定番物質である「ダークマター」の扱いはどうするの?
あるんだから魔法で扱えるんですよね?

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:25:04.89 ID:rx/2Ju/80.net
>>664
そういった民族が日本の近くにたくさん居るじゃないですか、国内にもいるか

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:25:08.42 ID:GjoTDVy10.net
>>555
だからバレへんバレへんってか?念入りに全然違う名前にしろや。
絶対その設定「隠す気なさすぎワロスwww」って書き込みに逆上して咄嗟に作った設定やん

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:25:22.31 ID:/LWMsxYG0.net
俺のまけいしゅらが爆発しそうです

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:25:40.95 ID:HL0BhxHA0.net
つか、HONOKAのエンジニアとして付き添ってたあーちゃんを除け者にして作戦会議とか、芝の野郎は外道か?
ひどすぎるだろ、何が「その言い方は中条先輩に失礼だぞ」だ。てめーのやってることはその中条先輩を侮辱するものだァーッ!このダボがッ!!

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:25:49.83 ID:qOIdaaS00.net
>>553
これでシバ番外個体いたらどんな野郎なんだろう

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:26:10.89 ID:vm61QQOQ0.net
そもそも紙の分子て何よw

総レス数 1002
287 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200