2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

グラスリップはP.A.WorksのマンネリNHK朝ドラ路線で糞アニメ

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:13:35.32 ID:jk3hx18R0.net
アンチスレで御座います

「ガラスの向こうに、明日が見える。」
ヒロイン・深水透子
福井県生まれの17歳。
夢は、ガラス職人。

ガラス工房を営む一家の娘・深水透子は、友人の家にあるカフェ「カゼミチ」を友人たちとの憩いの場所にしている。
高校3年の夏休み、彼女たちの前に現れた転校生の少年・沖倉 駆は、透子に、自分には未来の声が聴こえると語りかける。
もし、あらかじめ未来を知ることができるのなら、自分は何を望むのだろう?
感じたことのない動揺を覚えながらも、透子は胸の中に、放っておけない感情が生まれていることに気が付く...。

・アニメ公式:http://glasslip.jp/
・Twitter:https://twitter.com/glasslip_anime

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/27(日) 20:46:57.92 ID:q+ETOH9Y0.net
花咲くいろはのPVに胸をときめかせていた頃が懐かしい
あれも始まってみたらがっかりストーリーだった

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/28(月) 02:37:00.72 ID:FyOkkRmL0.net
ダビの家一戸建てなのに何時までテント暮らしなんだ? 部屋すら用意出来んのかよ

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/28(月) 02:38:11.42 ID:lmGt3Ur80.net
マンネリを通し越してもう腐り始めてるね

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/28(月) 02:43:04.46 ID:kK6DdPmk0.net
>>541
物語後半で使うはずだった花火大会ネタを
三国の宣伝のために前倒しした結果
内容が薄くてわけのわからん1話になってしまったと推測

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/28(月) 06:31:04.18 ID:8Q1pqw7E0.net
>>550
なんか雰囲気だけだよなPAがつくるアニメって
しかもどれも似たような雰囲気だからマンネリっていわれても仕方ない

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/28(月) 10:42:05.76 ID:Tel4KERI0.net
おそろしくつまらない
売れないアニメ話題にならないアニメは
誰にも知られることなく消えるものだなと思った

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/28(月) 11:19:56.12 ID:TijqA00X0.net
>>547
> 保守的になってるだけだろ

個人的な推測だがABの失敗(売り上げ的には成功)が大きいのではないかと思ってる
AB前AB後でガラッと雰囲気が変わった気がする。社風も追従する信者も
ABの賛否はさておき、その後すんごくつまらんスタジオになったのは確か。

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/28(月) 11:42:38.88 ID:tZJ/zCAq0.net
まず面白いと思う箇所がない

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/28(月) 20:35:11.17 ID:4NglBTOD0.net
画は丁寧で良いのに脚本というか設定がありきたり過ぎてねえ

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/29(火) 00:55:24.17 ID:pLyHROI20.net
 
主人公がメガネ娘の死を見るのはいつ頃なの?

 

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/29(火) 02:27:52.53 ID:it/mzWEh0.net
クソスギッル

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/29(火) 04:01:37.29 ID:e7x3NsSU0.net
>>556
いや動画は全然だし、背景美術も渡された参考写真をルーチンワークで処理してるだけにしか見えない。
撮影での特殊処理も、例えば一話の花火のシーンで花火の音や絵に合わせて光を入れるとかもほとんどやってなくて
丁寧さを感じなかったし。
(花火で思い出したけど、一話で群衆が全員同じように動いてるとかもあったような。)

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/29(火) 04:29:21.10 ID:it/mzWEh0.net
作画にやる気は感じられないな。 これは前作の凪あすとの大きな差

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/29(火) 04:44:54.52 ID:Y1M3FN7v0.net
作画のやる気のレベルで言えば今のところTARI TARIと同じくらい(あれのOP結局放映じゃ修正入らなかったな)
まあ絵がどうしようもなくひどいかというとそうでもなく、話が面白ければ気にならないレベルだとは思うんだけど、
肝心の話がどうしようもないので余計細かいアラが気になる。

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/29(火) 06:59:41.15 ID:ZMI36aUd0.net
TARI TARIをさらにつまらなくした感じだわ
いい加減早見の高身長美人キャラ見飽きた
演技がどれも似たり寄ったりだしさ
花澤とか小倉唯みたいな顔も含めて商品のアイドル声優と違って
沢城みたいな実力派気取ってるくせにアイドル声優より演技下手だな

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/29(火) 10:38:07.05 ID:ytGg38y60.net
早見はツン演技と歌だけは上手い
グラスリの場合早見だけじゃなくて演技指導がなってない部分も多いだろうな

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/29(火) 13:20:21.30 ID:c7vz/Evt0.net
キャラの

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/29(火) 13:22:07.85 ID:c7vz/Evt0.net
キャラの作画雑過ぎ 何故手抜きするかな 話詰まんないんだからせめて人物くらいは丁寧に書けよ

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/29(火) 14:11:31.15 ID:zf3QlU6F0.net
作画シナリオ音楽全て微妙
かと言ってキャラ萌え出来るわけでもなく、ただ単に退屈で面白くないアニメだな

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/29(火) 14:20:53.39 ID:h4/QrOgp0.net
主人公って美大志望なの?
デッサンの練習してんの?

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/29(火) 22:42:40.76 ID:fUxKxgI30.net
>>562
沢城が実力派ワロタ

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/29(火) 23:18:42.08 ID:ytGg38y60.net
沢城は普通に上手いだろ

最近花澤上手くなってきたと思うけど上から

演技順で選べば間違いなく
沢城>花澤>>早見>>>小倉 だぞ

声質
花澤>早見>>沢城>小倉 だと思うけどな

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/29(火) 23:39:19.65 ID:pJyy1dJh0.net
何故か沢城は執拗に叩かれるよな
理由がわからん

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/29(火) 23:49:21.15 ID:QInjHTnH0.net
俺もわからんwハンタのクラピカじゃねーの

しかしPAは今回もしコケてもまた同じ路線のオリジナルやるのか気になる
もしそうなら逆に応援するわ
見ないけど

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/30(水) 00:23:20.94 ID:IJ+uIWlc0.net
>>569
沢城は素人が聴くと一見上手いように感じる演技
あまり上手くはない
今の花澤の方がよほど感情の機微を上手く表現できてる

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/30(水) 00:34:47.06 ID:5PO00jwi0.net
お前どれだけ沢城嫌いなんだよw

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/30(水) 02:29:34.55 ID:nemjnQt60.net
叩くポイントをずらそうとしているようにも見えるが

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/30(水) 04:42:07.65 ID:i9v8oH0U0.net
>>567
本編中ではなんの説明もなかったような。実は夏休みの宿題だったり。
だいたい>>1に書かれているガラス職人目指してるって言うのも大して描写されてないから、
家業の手伝いついでに趣味でガラス工芸やってますレベルにも見える。

その他のキャラ設定も含めて、本編開始日に前日談の劇場版やってて
そちらで説明してますから見てくださいって事だって言われると信用してしまうレベル。

こういう基本的なところもろくに見せられないのが信者曰く「過度な演出を控えた抑えめの描写」らしいが
その割には病弱娘の病弱設定が会話の中に無理矢理割り込まされていたりするスリップクオリティ。

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/30(水) 13:48:45.34 ID:NrUnqIAr0.net
まさかのスハ城信者登場w 滑舌悪くて聞き取り辛いのに上手いと言い出す始末

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:46:58.32 ID:RBuxmhrF0.net
沢城は年経るごとに下手になる面白い声優
でも本人は勘違いして訳の幅を広げ続けて墓穴を掘ってる
何でも上手く演じられるつもりの傲慢さが際立ってるね
SAO2期のヒロイン(事実上の主役?)なんて滑稽なほど下手で学生なのにBBA声で笑えるよ

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/30(水) 18:04:33.87 ID:1tF6RX3v0.net
何で沢城談義になってんの?

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/30(水) 18:42:05.16 ID:1JRjFYQ70.net
やっぱり、PAオリジナル恒例?の強敵BBAがいないというのが禿しく物足りない
プリパラのBBA校長をこちらにも召還すべき

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/30(水) 18:53:12.77 ID:I3la+vPSO.net
グリスラップはグリストラップのように廃油汚水が溜まり込んだ糞アニメ!

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/30(水) 21:10:34.10 ID:D3wm17P/0.net
真面目に感想書いたら文字数オーバーしたわ
添削すんの面倒臭ぇ

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/30(水) 22:11:29.67 ID:D3wm17P/0.net
ほぼほぼ1時間掛けてあれこれ添削した後に気付いたが、これ半分以上は4話のみの印象で書いてるな
これだけは言っとくけど、

おい西村、お前の脚本最悪だぞ。あの書き言葉そのままの台詞とか誰かに添削してもらえよ、声優も読みづらそうにしてたろ

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/30(水) 22:22:22.85 ID:D3wm17P/0.net
西村のクソ脚本の後に1話観ると名作に見えるわー

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/30(水) 23:19:41.27 ID:P7kyxaiL0.net
このアニメ、つまらないとかキャラが好きになれないとかそういう次元とは別に会話が噛み合ってないのではと感じる事が多い
意図的にギャグでやってる作品もあるけど人間ドラマでやるから気持ち悪い
脚本家の対人関係疑う

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/30(水) 23:34:06.66 ID:D3wm17P/0.net
西村監督がジュブナイル、少年少女の青春モノを目指したのはよく分かる。中学生の頃に読んだ覚えのある小説の匂いを感じた
主人公の家族の描写が頻出する辺り、「子供の視点に家族が欠ける事はない」という重心の置き方も見えた。本当に直球勝負だわ
でも、面白くない。声優、ぎこちない。音楽、うるさい。キャラデザ、可愛くない。脚本、イマイチ

特徴のないキャラクターと平坦なストーリーの奇跡的な化学反応に眠気を誘われる
複雑な恋愛感情が交錯しつつも傷付け合わない、そんなお優しい人間関係が退屈
波乱はあれど破綻しない、予定調和的に収束する騒動が観るまでもなく見える
制作側も波乱そのもので魅せるよりは、その波乱の中の感情の機微で魅せるつもりだろう
しかし、まったく興味が湧かない。ここぞという所でドラマ臭いコンテが場面を台無しにしていく
脚本は小学生並の恋愛を描く茶番、未来視設定が現状まったく生かされていない、駆の言動が不審な電波くんすぎて内面が見えない
>>584のレスも、結局は登場人物の設定年齢と精神年齢が一致してないような言動の違和感が原因なんじゃないかね


別枠・4話感想
群像劇を意識したんだろうが、場面単位でさえ誰視点の描写なのかが定まり切らないドラマ的なコンテは、場面に意味を付加せずに事実の羅列にしている
出来事を時系列順に並べているだけの単調な場面構成は、連続する場面同士に密な関連性を与えず、ただ冗長に出来事が積み重なるだけの脚本にしている
台詞は最悪に尽きる。無駄な情報を台詞に詰め込み、いらん相槌を何度も入れ、書き言葉そのままの台詞を入れ、会話の流れは率直か迂遠の二択

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/31(木) 01:32:55.28 ID:XYqbLZU10.net
>>561
タリタリはまだ動いてはいたからな。
つか、タリタリは基本作画良かったと思うが。
他に比べて格段に悪いのが2話ほどあったくらいで全体的には気にならんかった。

これはあからさまに意味不明なところで止め絵。
仕舞には普通の日常シーンでも不自然に背景白くぼかしたり、
光りの筋が固定された静止背景画にキャラだけ即席で動かしました、的な
場面があったり意図的に簡略化しようとしてるのが丸見え。
まあ、すでにキャラデザが既に難有りなんだけど、
作画以上にシナリオも演出も酷いからある意味気にならんねww

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/31(木) 03:09:33.43 ID:gn2ozspt0.net
結局これもガキに昼ドラもどきの恋愛させてるだけな

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/31(木) 03:13:04.36 ID:Nq2Bt66D0.net
グラスリップはつまらないがお前はただのアホ
昼ドラ以外に多角関係モノを表現する言葉を覚えろよ

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/31(木) 03:40:34.58 ID:9XUCc4+00.net
未来予見なんて入れるから詰まんないだろ ドロドログチャグチャ物で良いよ

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/31(木) 03:47:03.88 ID:Nq2Bt66D0.net
入れなくてもつまんねえよ
どんだけ見る目ないんだよ

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/31(木) 03:47:41.93 ID:Mlh4Y3Nr0.net
3話までの登場人物が勝手に好き勝手しゃべってるだけの「会話」に比べれば、
相手の言うことに反応した相づち打てるだけ4話は会話が成り立ってたと思う。

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/31(木) 05:29:03.67 ID:GJ4RDIGNi.net
会話が成り立つだけマシとか、どこまでハードルを下げなきゃいけないんだこの作品は

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/31(木) 19:51:39.23 ID:Nq2Bt66D0.net
会話が成り立たなくなるのは特に駆関連だな
他もとっ散らかってはいるが、駆関連は本当に話通じない

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/31(木) 20:17:38.29 ID:XM/FGJ6n0.net
凪のあすからもそうだったけど、グループに割って入ってくるクールな男に全く魅力ないんだよなあ

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/01(金) 00:05:32.06 ID:0AFHDPnS0.net
ハムと卵を別々に焼くってどういう演出?
ハムエッグじゃダメな理由は?

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/01(金) 03:43:31.52 ID:clKvgAhV0.net
4話はベタ展開だけどまともなやりとりがちょっとできてたと思ったら、
5話は「こんなこといわねーだろ」「やらねーだろ」な台詞と展開の数々。
声優の演技がアレで、謎のSDシーンとか入ってくるから余計目立つのかな。
っていうか毎回思うけど、こいつら本当に高三の夏なのか。

あと電車のシーン、電車と背景と矛盾した影なのはいつものPAクオリティだとして、
陸橋が電車に落とす影と電車が地面に落とす影ですら矛盾していてすごい違和感が。
動きからしてCGだろうからちゃんと計算で影つければいいのに。
(しかも電車が落とす影はやっつけ真四角)

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/01(金) 07:04:33.99 ID:fEif9Umh0.net
特に引きのキャラ絵に粗が目について低予算臭がする

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/01(金) 09:17:19.74 ID:GeDs7qlFI.net
正直小学校高学年くらいの精神年齢しかないと思う
そういう設定なら我慢出来なくもない内容
とにかくキャラの発想が幼稚でイラっとする

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/01(金) 09:52:13.66 ID:bBb34kLI0.net
まあ時間帯からしてもいい大人の見るもんじゃないだろうけどね

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/01(金) 11:56:45.63 ID:9XcNV0jl0.net
ちょっと気になって色々なサイト見て来たんだけど
ニコは視聴者数が2話で半減して
GyaO!は4話の評価が星1
ツイッターは放送日なのにツイート数が異常に少ない上に関連検索に"意味不明"と出る
違法動画サイトなんて再生回数が同日放送の他のアニメより3ケタ少ない

ここまで酷いとは予想外だったwwww

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/01(金) 15:05:19.84 ID:ihPYNRJJ0.net
今のところ伝える・伝えないの話しかしてないからな

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/01(金) 15:48:01.18 ID:D0qYzChyO.net
会話成り立たないのはダビデが意味不明な事言い出すのと主人公が池沼レベルだからだろ PAさんやっつけ仕事はダメですよ 丁寧に作ってくれや

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/01(金) 16:23:06.98 ID:vsGmb0pA0.net
>>598
それくらいの年齢でこの設定だと水色時代だね

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/01(金) 17:26:43.06 ID:aZT3B5cA0.net
5話観る気しねえや、どうするかな
いい加減何がダメなのかはわかり切ってるから、どうすればいいのかでも考えながら観るか

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/01(金) 18:41:08.33 ID:M00P/Mgn0.net
冒頭に毎回
「この物語は地方高校生の発情しまくりな日常を淡々と描くものです。過度な期待はしないでください。」
とか出すべき。

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/01(金) 18:45:22.48 ID:m+3Y1HIa0.net
5話まで見たけど、良かったシーンが3話の下着姿しかない(´ω`)

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/01(金) 18:55:16.74 ID:YdikjAOdO.net
ゲームしながら適当に見たら普通に感じたけど
真面目に見るとつまんないな

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/01(金) 19:06:23.07 ID:I/c5O74A0.net
>>606
やなちゃん、良いおしりしとったな(´ω`)

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/01(金) 19:46:42.51 ID:B3LonbuA0.net
>>607
それで楽しめたなら良かったじゃん
ゲームしながら見ればちょうどいい

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/01(金) 19:50:55.66 ID:rAMCL1tw0.net
>>598
そこまで低いとそれもアレだけど
まあ電話のかけかたはそのレベルというか、高学年でももっとちゃんとしてるけどな
ちょっと脚本がバカすぎるわ

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/01(金) 20:35:27.34 ID:0F4RhM650.net
ヘアバンドしたソバカスの奴がマジで大っ嫌い。
ああいうのがいるだけで、もう見るのを拒否。

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/01(金) 21:07:12.97 ID:wZt9bp9+0.net
>>607
普通にゲームした方が楽しいんじゃないか?

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/01(金) 21:20:14.98 ID:1B+CJR9ti.net
単調作業とかゲームオンリーだと退屈だと思う

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/02(土) 00:42:07.99 ID:yWhP97Ni0.net
>>604
何がダメなの

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/02(土) 02:28:39.53 ID:NbKAYHEF0.net
まずは主人公の頭に脳みそを入れよう

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/02(土) 03:50:03.17 ID:I54+YE/F0.net
高3だけどヘタレな主人公を厨二のしっかり者妹が支える…
という設定のはずなのに、5話まで全然生かされておらず、妹は単なる食事シーン要員

一方、子供向けのプリパラでは、小5の主人公は真面目にアイドル目指すけどおっちょこちょいなので、
さらに低学年だけと姉よりしっかり者の超高性能妹が助けるという設定が4話で存分に発揮されていた
小学生だけプリパラ禁止という俺ルールで邪魔をしてくる恐怖のBBA校長という存在がこの上なく大きい

PA作品も、かつてのオリジナルタイトルではBBAが超えなくちゃいけない壁として立ちはだかっていたのに、
それがいないグラスリリップは、障害物のない障害物レース、若しくは敵が出てこないSTGみたいなもの

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/02(土) 05:15:12.12 ID:vHkLdoTI0.net
>>614
まず基本的な舞台やキャラの紹介をちゃんと1話で見せる。
そして当面話がどこに向かうのかも見せる。

基本的なことだが、それすら出来てないのがこのアニメ。
シリーズ構成が構成することを放棄しているとしか思えない。

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/02(土) 09:09:24.61 ID:yUj9pd340.net
マジで何がしたいかわからないから観る気しないってのはある
5話までは観たけど6話観る気がしない

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/02(土) 13:54:45.86 ID:VQOR/5EA0.net
もうさすがにここまで来ると、話の作りがどうしたって稚拙なのは否定できないな

電車の橋の上での告白シーンなんか、展開があれでは演じる方もどうやっていいか、プロとは言え困るだろう。
あるいはもうどうでもいいわって事になってるかも知れんがw

あと相変わらずガラス工房での作業が父娘とも危なくて見てられない

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/02(土) 15:07:14.97 ID:nORDUIph0.net
ガラス工房で溶解中や清澄中に
ボーっと幻影見るとか有り得んだろ。
そこ、制作するプロなら一番
神経質になる場面じゃないのか?ww
とかもう、ツッコミ処がありすぎてww

PAはホントに何を意図してこのアニメ作ろうと思ったのだろう。
これ面白いと思ったのかな?

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/02(土) 15:47:06.52 ID:68I5LIqi0.net
熔けたガラスってそんなきれいとか幻惑されるようなものでもないしな。
できあがったガラス製品見てたらでいいのに、普通の展開をせずに
わざわざ斜め上の超展開にするところがTARIから進歩してない。

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/02(土) 16:42:43.35 ID:QBDpYHqb0.net
本スレ見て本当に呆れた

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/02(土) 16:49:38.39 ID:6V1/Jc/j0.net
本スレは露骨だからな
設定や先の内容まで詳しく知っているスタッフでなければ
登場人物に肩入れできるわけないのに

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/02(土) 16:55:32.05 ID:fmreAsZG0.net
未来視持ってないけどこのアニメのブルーレイは売れないってわかる

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/02(土) 16:59:44.43 ID:CNRtr3VM0.net
本スレはスタッフではないだろうが社員もいるんだろ
アニメはどうか知らんが、もとがバレた実例いくつもあるからそんなもんだろ

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/02(土) 17:31:00.22 ID:/K7qv3Ub0.net
TARI TARIの時もアンチスレに出張して、今期の覇権アニメだの五桁確定だの騒いでたのがいたなぁ。

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/02(土) 17:33:27.23 ID:L+cXcr1zO.net
主人公達は言わずもがなだけどカチューシャの姉も言動の一つ一つが痛いというか見てるほうが恥ずかしくなる
PAさん的にはああいうのが最近の若い女のイメージなの?

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/02(土) 18:52:47.41 ID:/K7qv3Ub0.net
スタッフ的に天然ボケキャラをやろうとしてるんじゃないのかな。
ただの頭がアレな人にしか見えないけど。

629 :626@\(^o^)/:2014/08/02(土) 18:54:38.46 ID:/K7qv3Ub0.net
的に→的にはの間違い。

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/02(土) 19:08:55.47 ID:qU7SrD5i0.net
声優のキャスティングからして微妙。あのキャラにあの茅野声は合ってない。

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/02(土) 22:01:20.86 ID:tTuTRbp+0.net
PAの社長さんはもっといい脚本家呼んで来られないのか

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/02(土) 22:07:36.73 ID:StSJOKBm0.net
これは監督も書いてるんだからもうどうしようもないだろ
いや、これ以外のPA作品含めてだろうけど

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/02(土) 22:29:23.59 ID:OGhPy7FV0.net
やっぱり、キャラデザが過去作品で一番しょぼい
劣化して来ているとは言え、原案のないキャラデザはPAのメインアニメーターの関口可奈味(CANAANの頃は良かったが最近は劣化判子気味)
に任せた方が良かったのでは?
ここまでだとPAの全作品をそれなりに愛着持って見てきた側としても作画、演出、内容どれをとっても過去作より劣るとしか言いようがない
マンネリじゃなくて明らかに劣化
過去作に共通していた突出している部分が珍しく何一つない
ひたすら薄い、続きが微塵も気にならない

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/02(土) 23:21:36.20 ID:TCARJv6E0.net
視聴者数減ってるはずなのに中途半端に勢いのあるそれでいて単発だらけの本スレおもすれー

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/02(土) 23:45:23.76 ID:1jvapBSy0.net
本スレも不満増えてんじゃん

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/03(日) 00:43:47.41 ID:oVYQweDE0.net
>>631
社長もPも岡田信者なぐらいだからな

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/03(日) 00:52:39.88 ID:wHxJkLkt0.net
茅野さんの役が今までの中で最悪ってくらい嫌いw
ここまでイラっとくる役出来るんだと驚いたwてへぺろーとおともだちパンチでもうなんか痛くて見てられなくなるww

これでも夢喰いメリーからの茅野さんファンです。

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/03(日) 00:59:44.95 ID:NbIcXBVg0.net
糞アニメしか作れないPAは早く潰れろ

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/03(日) 01:02:15.87 ID:oVYQweDE0.net
>>638
動画の下請けに出せなくなると困るだろ

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/03(日) 01:03:46.14 ID:8+K4F5L+0.net
グラスリップは糞
だが、それでも京アニよりはマシ
向こうは厚顔無恥丸出しででかい顔し過ぎだからな
ここはあくまで地方の会社の範疇は超えていない
深夜アニメの9割は同様に糞だしここは空気で目立っていない方だ

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/03(日) 01:05:37.29 ID:S0OZ3Kai0.net
>>633
脚本があれでもキャラデザと作画さえよければある程度見れるけどこれは過去最低レベルだよな
目と頭でかすぎ手足細すぎでエイリアンみたいだわ

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/03(日) 01:11:11.05 ID:oVYQweDE0.net
>>640
ポニキャと組んでの版権囲い込み路線は
腐向け以外は低調とはいえ
内製のキャラデザひとつとっても実力に天地の差があるのは否定できない事実

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/03(日) 01:15:40.41 ID:VAOaeiYV0.net
作画やキャラデザが同程度なら
確実にこっちがマシなんだけどな
PAは良かったと言われてる作画でさえそこまでじゃないだろ
もちろん最近よりは良かったが

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/03(日) 01:20:09.08 ID:zyff7Hmy0.net
このアニメの良い部分を挙げるとしたらなに?

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/03(日) 01:28:14.76 ID:8+K4F5L+0.net
>PAは良かったと言われてる作画でさえそこまでじゃないだろ

過去アニメの何作かは背景が緻密で京アニより好印象を受けた事があった
ただ、人物のデザインが劣っていて浮いて見えてしまうんだよな
京アニのワンパな同じ顔したけいおん絵もたいがいだが
今回は圧倒的に悪く良作画アニメと言うには苦しい
内容?RDGといい勝負じゃない?あれは原作あるからまだ分かるけどグラスはオリジナルでやらかした感が強いですはい
ヒロインに棒な新人を起用したのもマイナスだし、リボンの子とカチューシャ男子の姉ちゃんとの見分けが本気でつかない
同じ顔ですがなw

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/03(日) 01:41:16.06 ID:oVYQweDE0.net
>>645
PA作品の美術監督は攻殻機動隊シリーズの美術監督&補佐の人が務めてきたからね
グラスリップではその人達も離れてしまった

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/03(日) 02:31:14.84 ID:CSP+dBwd0.net
トーコとミンチの棒読みコンビでOVA作るしかない

総レス数 1004
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200