2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

グラスリップはP.A.WorksのマンネリNHK朝ドラ路線で糞アニメ

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:13:35.32 ID:jk3hx18R0.net
アンチスレで御座います

「ガラスの向こうに、明日が見える。」
ヒロイン・深水透子
福井県生まれの17歳。
夢は、ガラス職人。

ガラス工房を営む一家の娘・深水透子は、友人の家にあるカフェ「カゼミチ」を友人たちとの憩いの場所にしている。
高校3年の夏休み、彼女たちの前に現れた転校生の少年・沖倉 駆は、透子に、自分には未来の声が聴こえると語りかける。
もし、あらかじめ未来を知ることができるのなら、自分は何を望むのだろう?
感じたことのない動揺を覚えながらも、透子は胸の中に、放っておけない感情が生まれていることに気が付く...。

・アニメ公式:http://glasslip.jp/
・Twitter:https://twitter.com/glasslip_anime

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 10:52:27.52 ID:9YZrtCUV0.net
下着姿を見せられても全くエロスを感じない

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:49:12.99 ID:kFIFfpeq0.net
>>493
脚本書いてる奴が雪国知らないんだろうな

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:51:14.31 ID:YcagR4CF0.net
>>493
それ以前にそいつはバスケ部のエースでさらにバイク屋でバイトしてバイク乗り回してるんだが
高校のバスケ部なんて毎日練習練習なのにバイトなんてやる暇あるかアホw

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:14:47.62 ID:46agQuZk0.net
PA作品の特徴

・つまらないことで人間関係がギスギスする
・女子供が喚き散らす
・何かのドラマで見たような内容の繰り返し
・夢に向かって頑張る素敵なワタシ
・中盤はやることがなくなってダレる
・そもそも明確な話の軸がない
・だから最後は尻窄みで終わる
・立体感の無い人物作画
・CGのような無機質で硬い動き




他に何かあるかな?

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:02:20.98 ID:YawP3HPv0.net
話には関係ない背景にやたら気合が入っている

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:08:47.30 ID:uzumBTe50.net
止め絵をすごい演出と言い切る

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:18:13.51 ID:LNirvPhh0.net
必ずクソアニメになるで済むな

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:30:18.84 ID:9YZrtCUV0.net
つまらない

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:05:26.57 ID:eGcYZbRi0.net
最終回に至ってもスッキリしない

まぁ話の軸がない、中盤がだれるの結果こうなるんだろうが

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:22:18.22 ID:zF1CqK0W0.net
>>497
地方の純朴な観光組合を巧みなプレゼンで騙す

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:49:57.06 ID:NXcWZWqX0.net
>>497背景だけは綺麗

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 06:34:23.63 ID:KADNjbTv0.net
最近その背景すら他社に追いつかれてるというw
つか暇つぶしに昨晩3話見たが話の流れ的にまーた5、6話当りで神回連呼厨湧きそうなやっすい展開来そう

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:17:31.74 ID:nk5LyvF00.net
CSだとこれもいろはも今放映してるんだけど、作画はあからさまに劣化してるからね
何か問題抱えてるのかも知れんよ

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:14:07.51 ID:5Iv/o2s50.net
>>489
そういえば、バイク炎上で暖をとるとかクレイジーな事をしてたな

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:05:40.72 ID:4qcPeEz80.net
>>506
凪あすで頑張り過ぎたんだろ

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:59:11.00 ID:PTvZ4VHZ0.net
今1話みたんだが
変な間やいらつくキャラ
どろどろしそうな恋愛
くそ臭がぱないんだが・・・
面白くなるのか?

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:51:22.80 ID:5MtL6OY/0.net
>>506
作画だけでなく話の構成もキャラの立て方もいろはの頃の方がはるかにましだった

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:56:47.38 ID:R6EmeUS30.net
岡田マリでも最低限の仕事はできたたんだなと分かる

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/23(水) 03:10:01.07 ID:pi1nLFKS0.net
取り立てて叩くようなもんでねーだろ
粗探しは得意だな

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/23(水) 03:21:38.44 ID:U0hnDLAe0.net
なにしに来てんだか

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/23(水) 14:17:03.49 ID:T/gmKn4J0.net
>>511
それM3見ても言えるの?

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/23(水) 14:34:08.00 ID:L3xUPlme0.net
M3まだ見てるけど、これよりずっと面白いですよ
信じて貰えないかもしれないけど、俺どっちかって言うとアンチマリーなんだけどな

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/23(水) 20:03:58.99 ID:5idr9w/o0.net
PA作品(に限らないが)の青春ものは分かり易い対立項が最初から設定されてて着地点がある程度想像できるような作りだったが
グラスリップは今のところそういうのがないから悪い意味で先が読めないというか続きがあまり気にならない
勘違いや秘密展開をあんまり引っ張らないで消化してるのは好感が持てるけど故に一段落してすっきりしてしまった感がある
今のままだと棘がないというか薄味気味で埋没しそうだなと思う

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/24(木) 03:48:15.11 ID:wElgHNLo0.net
対立がなくてもこっちの方向に話が進んでいくんだなっていうのが見えればいいんだが、
それを表現できずふわふわしているからなぁ。

TARIのいきあたりばったり展開見た時も思ったけど、日常系だらだらアニメの文法で
絵柄とか外面だけ青春アニメって言い張ってる感じ。

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/24(木) 05:24:31.74 ID:RkPGtsDz0.net
>>514-513
何とも言えないなw

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/24(木) 15:24:06.48 ID:RY8dQi4u0.net
アンチですと言って擁護するなんてのは見飽きたレベル

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/24(木) 16:02:26.79 ID:At8fbgUw0.net
ホントに誰が誰でわからないw
足ストレッチされてた人が告白されたい人で風呂って言ったのは同じ人?兄弟?
なんかもうわからんw
ほんで空気読めない女主人公イラつくわw

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/24(木) 16:25:31.78 ID:Ug1sGVpHO.net
三話見た
切りますノシ

ここだけはたまに覗きに来るかも

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/24(木) 21:51:28.19 ID:2XMzZ4RfO.net
3話の水くみでポリタンク以外持ってなかったのに、水に濡れたあとドライヤーだけ登場してたのが不自然すぎ
下着姿でドライヤー使わせたいから、登山集合のとき充電式ドライヤーをアピールさせてたけどわざとらしかった
あとキャンプ場なら流しがそばにあるのに周りを見渡すこともなく川に水くみに行く女2人はバカなの?
ダビデに電話してわざわざ自宅に来てくれたのに、たいした話もせずに帰宅させたのも変
脚本がおかしいのか?

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/24(木) 22:59:23.44 ID:nDYKWI230.net
きょうも演技まったく上達してなかったトーコさん

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 03:26:05.13 ID:cDT41CMK0.net
今までに比べたら、なんかキャラ同士の会話がちょっと成り立ってると思ったら今回から脚本が変わったのか。
展開がベタベタで、あいかわらずお姉ちゃんは免許取らせちゃいかんだろってレベルのアレだったりしたが、
3話までのわけのわからないものよりはマシだった。

ところで、高校で鶏飼ってる上に日頃は放し飼いって普通なの?

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 05:47:07.74 ID:32s04CDt0.net
ないよw

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 05:58:33.80 ID:vULvydvB0.net
なんかもう決まりきった手順をこなしていくだけのプロットだな

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 06:31:27.16 ID:wj6WUHgr0.net
つまんねえ・面白くねえ・もう見ねえってアニメはあるけど
見ててただ退屈だなぁって感じるアニメは久々だわ
最後まで見て評価するアニメだろうから惰性で見続けるが

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 11:19:23.43 ID:QLuS1kPM0.net
父親の顔w
母親がピアノ演奏家w
オサレホームw

今時少女漫画家でもこんなこっぱずかしい世界観描かないぞw

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 13:20:06.90 ID:YwoK18Ob0.net
本スレ↓、もう擁護するのも言いわけがましいw

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止 [sage] :2014/07/25(金) 13:01:14.76 ID:s3XYa3mK0
アニメ見たあとストーリーしか頭に残ってない人には
最もつまらないタイプの作品だと思うよ



演技臭がする、演じてますって感じさせる(役者か作画・コンテが下手の意味で)場面が時々あるのも気になる。
実写ドラマだと下手糞演技なんて当たり前にあるけど、アニメで感じしたのはこれがはじめて。
なんでだろうね、監督もベテランの人じゃないのか。

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 13:51:22.78 ID:Ywj1ZGiz0.net
まえやってたへんなクソバンドアニメに絵が似てるな、ぱくってんのか?

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 14:49:41.20 ID:wsR1xsws0.net
>>529
監督はベテランだけど、構成&3話までの脚本はTARIくらいしかやってない若手。

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 15:53:48.99 ID:rG5bt4rgO.net
いつもガラス作ってる時が素手なんだがよく熱くないよな〜
普通は軍手使うでしょー(´・ω・`)
って思った

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 16:06:25.13 ID:vULvydvB0.net
>>529
台詞回しが不自然だよね

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 16:45:56.22 ID:YlaAmTAc0.net
意味のない透子家族の食事シーンやカチューシャ姉のシーン入れるなら
公式のキャラ紹介見ないとわからないやなぎと雪の義理兄弟設定がわかるシーン入れろよ
公式キャラ紹介見てる前提で話作ってんの?

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 18:16:58.92 ID:qHBJ0Qcv0.net
>>532
やっと「ぼーっとしてたら危ないだろ」って視聴者の気持ちは代弁された。

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 19:04:09.13 ID:3e6dIzXL0.net
>>534あれ義理だったのか 今知ったわw 面倒クセー設定だな

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 19:23:23.35 ID:pOtQE9pF0.net
音楽も変
楽曲もタイミングも

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 19:53:10.72 ID:Ae8LUfjL0.net
義理かよwww
雨がやんで足の怪我で抱きついている場面に遭遇なんて、都合がよすぎる
仲間が急に異性を意識しだして、笑った笑った。アホくさい。
毎回、ガラス細工は無いのかよ

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/25(金) 20:38:27.48 ID:2/NoFXAj0.net
PAの脚本にやる気を感じない
福井はハズレ引いちゃったかな

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 07:37:44.97 ID:9Y3hsQPk0.net
藤沢市に助成してもらったのに、江ノ島以外は全部鎌倉市だけ舞台にしたアニメ作った会社になにも期待してないだろ

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 07:58:37.89 ID:u2b8KpXt0.net
自治体は今回あんま乗り気じゃないみたいなこと聞いてたがしっかり花火大会のポスターみたいのは作ってたな
つかPA商法も疫病神みたいになってきたなw
これ受けても断っても結局叩かれる運命じゃんかw

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 13:35:36.59 ID:SbTARnZY0.net
コケるという坂井市の読みは正しかったな
これ以上金かけても回収出来ないだろう

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/26(土) 14:35:39.51 ID:faxLCm5s0.net
下請けで原作付きアニメ作ってりゃええねん

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/27(日) 10:59:40.47 ID:naAduo/uO.net
松葉杖の使い方が逆なのか気になって気になって(´・ω・`)
普通は怪我した足を地面につけないように使うもんだろ

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/27(日) 11:47:30.71 ID:TDTa8qCH0.net
補助ありならアレで正しいらしいよ

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/27(日) 11:50:48.71 ID:ned0Bfgn0.net
>>544
野郎が肩を貸すって描写をしたかったんだろう

素人が肩を貸すより松葉杖をしっかり使う方が安定感があるんだが
しっかり訓練させろよ病院

足引きずった状態で杖も無しで
街中を歩かせるのも気になった
全然大丈夫じゃねーだろ

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/27(日) 19:50:19.79 ID:Ar+wM7HJ0.net
PAの雰囲気は好きだったんだけどスレタイ通りにマンネリ&ワンパターンなのは否めないんだよなあ
安定してる安心してるとか言われてるけどどう考えても保守的になってるだけだろ

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/27(日) 20:46:57.92 ID:q+ETOH9Y0.net
花咲くいろはのPVに胸をときめかせていた頃が懐かしい
あれも始まってみたらがっかりストーリーだった

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/28(月) 02:37:00.72 ID:FyOkkRmL0.net
ダビの家一戸建てなのに何時までテント暮らしなんだ? 部屋すら用意出来んのかよ

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/28(月) 02:38:11.42 ID:lmGt3Ur80.net
マンネリを通し越してもう腐り始めてるね

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/28(月) 02:43:04.46 ID:kK6DdPmk0.net
>>541
物語後半で使うはずだった花火大会ネタを
三国の宣伝のために前倒しした結果
内容が薄くてわけのわからん1話になってしまったと推測

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/28(月) 06:31:04.18 ID:8Q1pqw7E0.net
>>550
なんか雰囲気だけだよなPAがつくるアニメって
しかもどれも似たような雰囲気だからマンネリっていわれても仕方ない

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/28(月) 10:42:05.76 ID:Tel4KERI0.net
おそろしくつまらない
売れないアニメ話題にならないアニメは
誰にも知られることなく消えるものだなと思った

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/28(月) 11:19:56.12 ID:TijqA00X0.net
>>547
> 保守的になってるだけだろ

個人的な推測だがABの失敗(売り上げ的には成功)が大きいのではないかと思ってる
AB前AB後でガラッと雰囲気が変わった気がする。社風も追従する信者も
ABの賛否はさておき、その後すんごくつまらんスタジオになったのは確か。

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/28(月) 11:42:38.88 ID:tZJ/zCAq0.net
まず面白いと思う箇所がない

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/28(月) 20:35:11.17 ID:4NglBTOD0.net
画は丁寧で良いのに脚本というか設定がありきたり過ぎてねえ

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/29(火) 00:55:24.17 ID:pLyHROI20.net
 
主人公がメガネ娘の死を見るのはいつ頃なの?

 

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/29(火) 02:27:52.53 ID:it/mzWEh0.net
クソスギッル

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/29(火) 04:01:37.29 ID:e7x3NsSU0.net
>>556
いや動画は全然だし、背景美術も渡された参考写真をルーチンワークで処理してるだけにしか見えない。
撮影での特殊処理も、例えば一話の花火のシーンで花火の音や絵に合わせて光を入れるとかもほとんどやってなくて
丁寧さを感じなかったし。
(花火で思い出したけど、一話で群衆が全員同じように動いてるとかもあったような。)

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/29(火) 04:29:21.10 ID:it/mzWEh0.net
作画にやる気は感じられないな。 これは前作の凪あすとの大きな差

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/29(火) 04:44:54.52 ID:Y1M3FN7v0.net
作画のやる気のレベルで言えば今のところTARI TARIと同じくらい(あれのOP結局放映じゃ修正入らなかったな)
まあ絵がどうしようもなくひどいかというとそうでもなく、話が面白ければ気にならないレベルだとは思うんだけど、
肝心の話がどうしようもないので余計細かいアラが気になる。

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/29(火) 06:59:41.15 ID:ZMI36aUd0.net
TARI TARIをさらにつまらなくした感じだわ
いい加減早見の高身長美人キャラ見飽きた
演技がどれも似たり寄ったりだしさ
花澤とか小倉唯みたいな顔も含めて商品のアイドル声優と違って
沢城みたいな実力派気取ってるくせにアイドル声優より演技下手だな

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/29(火) 10:38:07.05 ID:ytGg38y60.net
早見はツン演技と歌だけは上手い
グラスリの場合早見だけじゃなくて演技指導がなってない部分も多いだろうな

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/29(火) 13:20:21.30 ID:c7vz/Evt0.net
キャラの

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/29(火) 13:22:07.85 ID:c7vz/Evt0.net
キャラの作画雑過ぎ 何故手抜きするかな 話詰まんないんだからせめて人物くらいは丁寧に書けよ

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/29(火) 14:11:31.15 ID:zf3QlU6F0.net
作画シナリオ音楽全て微妙
かと言ってキャラ萌え出来るわけでもなく、ただ単に退屈で面白くないアニメだな

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/29(火) 14:20:53.39 ID:h4/QrOgp0.net
主人公って美大志望なの?
デッサンの練習してんの?

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/29(火) 22:42:40.76 ID:fUxKxgI30.net
>>562
沢城が実力派ワロタ

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/29(火) 23:18:42.08 ID:ytGg38y60.net
沢城は普通に上手いだろ

最近花澤上手くなってきたと思うけど上から

演技順で選べば間違いなく
沢城>花澤>>早見>>>小倉 だぞ

声質
花澤>早見>>沢城>小倉 だと思うけどな

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/29(火) 23:39:19.65 ID:pJyy1dJh0.net
何故か沢城は執拗に叩かれるよな
理由がわからん

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/29(火) 23:49:21.15 ID:QInjHTnH0.net
俺もわからんwハンタのクラピカじゃねーの

しかしPAは今回もしコケてもまた同じ路線のオリジナルやるのか気になる
もしそうなら逆に応援するわ
見ないけど

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/30(水) 00:23:20.94 ID:IJ+uIWlc0.net
>>569
沢城は素人が聴くと一見上手いように感じる演技
あまり上手くはない
今の花澤の方がよほど感情の機微を上手く表現できてる

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/30(水) 00:34:47.06 ID:5PO00jwi0.net
お前どれだけ沢城嫌いなんだよw

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/30(水) 02:29:34.55 ID:nemjnQt60.net
叩くポイントをずらそうとしているようにも見えるが

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/30(水) 04:42:07.65 ID:i9v8oH0U0.net
>>567
本編中ではなんの説明もなかったような。実は夏休みの宿題だったり。
だいたい>>1に書かれているガラス職人目指してるって言うのも大して描写されてないから、
家業の手伝いついでに趣味でガラス工芸やってますレベルにも見える。

その他のキャラ設定も含めて、本編開始日に前日談の劇場版やってて
そちらで説明してますから見てくださいって事だって言われると信用してしまうレベル。

こういう基本的なところもろくに見せられないのが信者曰く「過度な演出を控えた抑えめの描写」らしいが
その割には病弱娘の病弱設定が会話の中に無理矢理割り込まされていたりするスリップクオリティ。

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/30(水) 13:48:45.34 ID:NrUnqIAr0.net
まさかのスハ城信者登場w 滑舌悪くて聞き取り辛いのに上手いと言い出す始末

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:46:58.32 ID:RBuxmhrF0.net
沢城は年経るごとに下手になる面白い声優
でも本人は勘違いして訳の幅を広げ続けて墓穴を掘ってる
何でも上手く演じられるつもりの傲慢さが際立ってるね
SAO2期のヒロイン(事実上の主役?)なんて滑稽なほど下手で学生なのにBBA声で笑えるよ

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/30(水) 18:04:33.87 ID:1tF6RX3v0.net
何で沢城談義になってんの?

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/30(水) 18:42:05.16 ID:1JRjFYQ70.net
やっぱり、PAオリジナル恒例?の強敵BBAがいないというのが禿しく物足りない
プリパラのBBA校長をこちらにも召還すべき

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/30(水) 18:53:12.77 ID:I3la+vPSO.net
グリスラップはグリストラップのように廃油汚水が溜まり込んだ糞アニメ!

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/30(水) 21:10:34.10 ID:D3wm17P/0.net
真面目に感想書いたら文字数オーバーしたわ
添削すんの面倒臭ぇ

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/30(水) 22:11:29.67 ID:D3wm17P/0.net
ほぼほぼ1時間掛けてあれこれ添削した後に気付いたが、これ半分以上は4話のみの印象で書いてるな
これだけは言っとくけど、

おい西村、お前の脚本最悪だぞ。あの書き言葉そのままの台詞とか誰かに添削してもらえよ、声優も読みづらそうにしてたろ

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/30(水) 22:22:22.85 ID:D3wm17P/0.net
西村のクソ脚本の後に1話観ると名作に見えるわー

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/30(水) 23:19:41.27 ID:P7kyxaiL0.net
このアニメ、つまらないとかキャラが好きになれないとかそういう次元とは別に会話が噛み合ってないのではと感じる事が多い
意図的にギャグでやってる作品もあるけど人間ドラマでやるから気持ち悪い
脚本家の対人関係疑う

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/30(水) 23:34:06.66 ID:D3wm17P/0.net
西村監督がジュブナイル、少年少女の青春モノを目指したのはよく分かる。中学生の頃に読んだ覚えのある小説の匂いを感じた
主人公の家族の描写が頻出する辺り、「子供の視点に家族が欠ける事はない」という重心の置き方も見えた。本当に直球勝負だわ
でも、面白くない。声優、ぎこちない。音楽、うるさい。キャラデザ、可愛くない。脚本、イマイチ

特徴のないキャラクターと平坦なストーリーの奇跡的な化学反応に眠気を誘われる
複雑な恋愛感情が交錯しつつも傷付け合わない、そんなお優しい人間関係が退屈
波乱はあれど破綻しない、予定調和的に収束する騒動が観るまでもなく見える
制作側も波乱そのもので魅せるよりは、その波乱の中の感情の機微で魅せるつもりだろう
しかし、まったく興味が湧かない。ここぞという所でドラマ臭いコンテが場面を台無しにしていく
脚本は小学生並の恋愛を描く茶番、未来視設定が現状まったく生かされていない、駆の言動が不審な電波くんすぎて内面が見えない
>>584のレスも、結局は登場人物の設定年齢と精神年齢が一致してないような言動の違和感が原因なんじゃないかね


別枠・4話感想
群像劇を意識したんだろうが、場面単位でさえ誰視点の描写なのかが定まり切らないドラマ的なコンテは、場面に意味を付加せずに事実の羅列にしている
出来事を時系列順に並べているだけの単調な場面構成は、連続する場面同士に密な関連性を与えず、ただ冗長に出来事が積み重なるだけの脚本にしている
台詞は最悪に尽きる。無駄な情報を台詞に詰め込み、いらん相槌を何度も入れ、書き言葉そのままの台詞を入れ、会話の流れは率直か迂遠の二択

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/31(木) 01:32:55.28 ID:XYqbLZU10.net
>>561
タリタリはまだ動いてはいたからな。
つか、タリタリは基本作画良かったと思うが。
他に比べて格段に悪いのが2話ほどあったくらいで全体的には気にならんかった。

これはあからさまに意味不明なところで止め絵。
仕舞には普通の日常シーンでも不自然に背景白くぼかしたり、
光りの筋が固定された静止背景画にキャラだけ即席で動かしました、的な
場面があったり意図的に簡略化しようとしてるのが丸見え。
まあ、すでにキャラデザが既に難有りなんだけど、
作画以上にシナリオも演出も酷いからある意味気にならんねww

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/31(木) 03:09:33.43 ID:gn2ozspt0.net
結局これもガキに昼ドラもどきの恋愛させてるだけな

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/31(木) 03:13:04.36 ID:Nq2Bt66D0.net
グラスリップはつまらないがお前はただのアホ
昼ドラ以外に多角関係モノを表現する言葉を覚えろよ

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/31(木) 03:40:34.58 ID:9XUCc4+00.net
未来予見なんて入れるから詰まんないだろ ドロドログチャグチャ物で良いよ

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/31(木) 03:47:03.88 ID:Nq2Bt66D0.net
入れなくてもつまんねえよ
どんだけ見る目ないんだよ

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/31(木) 03:47:41.93 ID:Mlh4Y3Nr0.net
3話までの登場人物が勝手に好き勝手しゃべってるだけの「会話」に比べれば、
相手の言うことに反応した相づち打てるだけ4話は会話が成り立ってたと思う。

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/31(木) 05:29:03.67 ID:GJ4RDIGNi.net
会話が成り立つだけマシとか、どこまでハードルを下げなきゃいけないんだこの作品は

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/31(木) 19:51:39.23 ID:Nq2Bt66D0.net
会話が成り立たなくなるのは特に駆関連だな
他もとっ散らかってはいるが、駆関連は本当に話通じない

総レス数 1004
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200