2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

極黒のブリュンヒルデ 鎮死剤43錠目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 23:39:51.76 ID:XWD3j+r10.net
高校生の村上良太は、10年前に死んだクロネコという女の子の死を自分の責任だと深く感じていた
そんなある日、クロネコにとても似ている少女・黒羽寧子がクラスに転入してきて…
========================
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa5.2ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://monazilla.org/index.php?e=109
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
========================
●放映及び配信日程
・東京MXテレビ (MX)    毎週日曜日 22:00〜 4月6日〜
・読売テレビ (ytv)      毎週月曜日 25:59〜 4月7日〜
・中京テレビ (CTV)     毎週月曜日 26:22〜
・日本BS放送 (BS11)   毎週月曜日 27:00〜
・日テレオンデマンド    .毎週火曜日 12:00更新 4月8日〜:http://vod.ntv.co.jp/program/gokukoku/
・ニコニコ動画(公式配信).毎週火曜日 24:00更新 :http://ch.nicovideo.jp/gokukoku
・バンダイチャンネル    .毎週水曜日 12:00更新 4月9日〜 :http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=4055
・アニメシアターX (AT-X) 毎週金曜日 23:00〜 4月11日〜
  毎週(日) 10:00〜、毎週(火) 29:00〜、毎週(木) 17:00〜

●関連URL
・番組公式サイト:http://www.vap.co.jp/gokukoku/
・番組公式Twitter:http://twitter.com/gokukoku_anime
・原作漫画公式サイト:http://youngjump.jp/manga/brunhild/
・原作漫画試し読み:http://youngjump.jp/web_comic/new_serial/

●前スレ
極黒のブリュンヒルデ 鎮死剤42錠目
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1403933313/

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:01:31.49 ID:69f+FxQV0.net
つーか北島はさっさとつぶやけよ
うそつきか?

北島行徳 ?@y_kitajima
極黒のブリュンヒルデのアニメに関しては、最終回以降にいろいろ呟きますね。
企画段階で岡本さんにお願いされたことと、それを実現するために何を考えて、
どう脚本を書いていったのか。多分、他の人はあまりやらないと思う手法を取りました。
ちょっとネタバレすると単行本すべてを文字起こししました。

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:01:48.41 ID:X6M+9LBf0.net
「一つ聞いていいですか?」
「ああ、なんだ?」
「あなたは誰ですか?」
「!?」
<<もしもし、小五郎だ・・・・・・>>

♪かーがやくー星見上げてー



どういうことや、なんでOPカットせんかったんや!

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:01:55.43 ID:DOoWl2Mx0.net
860 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止 sage 2014/06/29(日) 23:19:56.06 ID:+ApQQwgZ0
鎮死剤って1話からあんだけ重要なテーマとして扱って来たのに、最後の最後で「なんか出来たよ」みたいな感じで締めちゃっていいの?
あれだったらまだ「鎮死剤は解決してないけど、俺がなんとかしてみせる!うおおお」みたいなオチでよかったのになw




鎮死剤が重要なテーマに見えるっていうのもアニメの脚本が下手なせいなんだけどね。

原作はどちらかというと
記憶とか意識とかに重点を置いてる

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:02:18.35 ID:gzeGPjfT0.net
嚼みか憤死すると思ったら中二エンドになられて感情の行き所がない

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:02:18.83 ID:WxFkz5m40.net
単行本派が一番被害デカイ気がする

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:02:24.35 ID:WEi1tNyJ0.net
>>96
これはヤンジャンだからそこまでアニメの影響は受けないと思うけど
角川系とかのアニメと原作の成功が密接に結びついてるやつだと
結構ありそうだな。

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:02:40.64 ID:tIbEW6E30.net
原作はアニメ用に作られているわけではない
そのため漫画原作をアニメ化するにあたって、監督やスタッフのストーリー構成力が問われることになる
考えなしに、そのまま全部をアニメの枠に押し込んだら、そりゃこうなるに決まってる

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:02:41.14 ID:n5xycsXR0.net
天武の才を持つ原作の、
さらにその全てを投げることによって
ようやく得られるだけの力を得たのが
このアニメなのさ

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:02:47.54 ID:AMVWB60C0.net
>>108
>>115
そうか…流れは原作と一緒でカットがひどかったんだね
素直に全巻買うとするよ
サンクス

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:03:37.79 ID:5DWQAMt50.net
このコロンビア戦のあとみたいな空気・・・TARTARI現象だな。

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:03:54.83 ID:05J+fyQl0.net
シドニアの上映会から帰ってきた
村上役と佳奈役の人が来てたけど今日の最終回のことどう思ってるんだろう

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:04:12.84 ID:4v/WytAi0.net
ドーナッツ・・・
ドーナッツ・・・
食べたいです・・・

悔やまれます・・・
ドーナッツ・・・

本当に悔やまれす・・・

ドーナッツ・・・
ドーナッツ・・・
ドーナッツ・・・

食べたいけど・・・

もうお腹も溶けちゃったみたいです・・・

これでもう・・・

お腹も空きませんね・・・

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:04:30.25 ID:VsXRFoI/0.net
>>89
病み上がりでリハビリもなしであんな無茶したら全身筋肉痛で動けなくなるだろ

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:04:48.35 ID:afLIZkEX0.net
「あれは……アンチマター!!」
「知っているのかヘクセンヤクトッ!?」
http://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201406300002410000.jpg

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:05:03.64 ID:7K8resBQ0.net
なーにが夏の大三角形じゃ
くたばれ

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:05:07.97 ID:e/ZlDEyr0.net
>>132
これ見たかったな…。

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:05:08.47 ID:M97Vc7T60.net
OP変わってから怒涛の糞さになっていったな

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:05:08.85 ID:gNxk3qiP0.net
宇宙人の受精卵が丸ごとぶん投げ

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:05:14.77 ID:6ejl/jST0.net
前半から駄目なら諦めもつくけど、なんとももったいない

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:05:53.95 ID:gzeGPjfT0.net
>>134
そりゃヴァルさんを恐れてたんだから知ってるっしょ

ところで佳奈さんはテレポーターなんですか?
単行本派のわたしに教えてください

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:06:04.93 ID:7K8resBQ0.net
佳奈が瞬間移動して来てただ庇うだけとか
あほなのかな?

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:06:06.05 ID:ZRLVwUrH0.net
気に入ってたアニメが不満足な出来になる人生のしょっぱさを学習した

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:06:10.01 ID:PntUsKX30.net
単行本派が頭くるのも無理ないな。要所だけ取って改悪ネタバレされたら……

ただまあ逆に考えれば、ネタバレ箇所がアニメと原作は違う形で表現されてるから、
その辺救いと言えなくも……ない……かな?

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:06:12.22 ID:ODidH2L20.net
単行本派だけどネタばれは気にしない方なんで今回の内容は別にいいんだが、

アニメ4話ぐらいまで見て原作全巻買いそろえて原作も面白かったので、
2期も含めてアニメの今後も期待大だった分その落胆はでかい

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:06:32.35 ID:afLIZkEX0.net
>>114
原作でもそれは思ったけど魔女探知や粉微塵化もハブかれちゃったしなぁ

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:06:54.80 ID:i15ltftT0.net
誰がこのスレが荒れると予想しただろうか、数周前までは絶賛の嵐だったのになw

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:07:02.52 ID:RSDjxSyw0.net
>>123

いや、「死のリミットが確実に近付く」ってのは割と重要なテーマでしょ
カズミが「あかんかー…」って泣いてたり、寧子が海を見れて泣いちゃったり、千絵が誕生日迎えられずに死んだり
それがあんな一言で解決しちゃうんだったらやんなくてもいいのになあとは思うけど

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:07:02.67 ID:yc2SAnT40.net
ヴァルキュリア編は6巻後半から10巻まで

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:07:18.83 ID:5DWQAMt50.net
薬出来そう って展開には白々しさを感じたな。工場で作れば済む話だから必要無かっただろう。

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:07:23.40 ID:e/ZlDEyr0.net
過程を改変しまくってもダイジェストで原作通りって
これから原作読む読者に対しては悪質なネタバレでしか無いだろ。

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:07:38.86 ID:69f+FxQV0.net
>>123
スカジ編で終わってれば鎮死剤をテーマにして十分やれたよ

魔女たちを生きながらえさせることが良太の目的なんだから
瑞花死亡後にその情報から端末の鎮死剤データを探しだして小五郎に複製を依頼
生きる希望が見えた魔女たちの笑顔で終わり

んでCパートにヴァルキュリアが研究所から開放されて一体何なんです?ENDで良かった
俺の妄想では

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:07:43.51 ID:wiib3z0t0.net
>>121
こんな終わり方しといて今更呟きなんざ期待できないわ
納得のいく話であるとは思えない悔しすぎる

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:07:52.11 ID:gPSvRXme0.net
結局死んだの小鳥だけかよ
こんな超展開にするなら小鳥も生きてて
みんなハッピーで終わったほうがまだ気分いいわ、クソが!

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:07:55.77 ID:X6M+9LBf0.net
ヴァルさん、眠ら(封印)されてる間に8個から10個に能力増えたらしいのにね

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:08:25.23 ID:WnHcl25L0.net
日常パートの突拍子もないギャグは良かったよ(総評)

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:08:28.15 ID:orcoXlWK0.net
しかしこんだけ尺がないのに、タイアップでOPは削れないってのがイラッとするよな

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:08:35.92 ID:gfFILe6O0.net
>>135
死んだ目でアレガデネブアルタイルベーガって呟いてバランスとった奴wwww

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:08:48.10 ID:U/L1GQST0.net
>>146
すごく残念です
初期の頃に戻りたい・・・(´;ω;`)ブワッ

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:08:49.49 ID:wE4OF45+0.net
丁寧に作ってて二期もやる逢坂くん主演のどこぞのアニメがうらやましい

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:08:56.24 ID:JtuNWcrD0.net
スタッフはだんまりきめこむんだろうな
こっちの怒りがおさまるまで

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:09:02.92 ID:jg+TFD340.net
もうアニメ卒業するわ
こんなしょーもない最終回見るためにいままでムダにした
ある意味感謝します

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:09:09.44 ID:tIbEW6E30.net
原作も買わなくていいよ
原作買おうみたいな意見にみんな流されないでね


ダメなアニメ製作会社に依頼した←それはつまり出版社の責任でもあるから、出版社に金落とす必要はない
むしろ安易に金落とすと、こんな屑アニメでも作れば儲かるということになるよ

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:09:23.19 ID:VsXRFoI/0.net
アニメオリジナルは殆ど無いが原作をバッサバッサと大胆に切り貼りしたダイジェスト版でしたなあ
完全版が見たい人は原作を読むしかないね
アニメはキャラが可愛いだけだったな

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:09:23.59 ID:wOjDEbW/0.net
埼玉 埼玉の県立高 ヒナ56羽殺される
2002年11月5日(読売新聞)
空白の3時間、ヒナ56羽殺したのは誰?埼玉の県立高
14日午後3時ごろ、埼玉県杉戸町堤根、同県立杉戸農業高校の総合動物実習棟で、飼育されていた鶏のヒナ56羽(ふ化後21、22日)すべてが死んでいるのを、同校の男性助手(19)が発見した。
通報を受けた杉戸署が調べたところ、ヒナのほとんどは手で首を引きちぎるようにして殺されていたという。
同署は器物損壊事件として捜査している。 
調べによると、総合動物実習棟では、豚やヤギなど8種類の動物が飼われており、ヒナは棟内奥の金網の囲いの中で飼育されていたが、施錠されていなかった。
総合動物実習棟の出入り口にも鍵は掛けられていなかったという。
この日は県民の日で、同校は休校。
正午ごろに男性助手が餌を与えた時には、ヒナに異常はなかったという。 
同署によると、同校では今月3日、総合動物実習棟に隣接する飼育技術実習棟のガラス8枚が割られる事件があったといい、同署で関連を調べている
(読売新聞)

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:10:08.07 ID:69f+FxQV0.net
やべー怒りおさまんね

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:10:09.75 ID:iTGZsdU9O.net
ハングアップしたら丸一日魔法使えない設定はやっぱり消してきたな

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:10:18.95 ID:7K8resBQ0.net
>>153
同意
小鳥ただ可哀想だったな
絵と声はよかったのに残念だ

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:10:33.75 ID:afLIZkEX0.net
これなら作者の考案したドジっ娘オリジナル魔女を主体にしたナナミ死亡からの
分岐の独自時系列のオリジナル展開で良い感じに締めた方が良かったんじゃないかねぇ

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:10:34.18 ID:vvfPHqji0.net
>>159
シドニアが何だって?

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:10:36.42 ID:SZR15Vin0.net
スタッフさんお疲れ様
あなたたち才能ないからもうアニメ作らないでね

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:10:39.74 ID:gfFILe6O0.net
クソアニメ愛好家もこれにはお手上げ

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:11:02.23 ID:6unpSYL80.net
さすおに馬鹿にしてたけどあっちの方がちゃんと作ってくれてるんだな

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:11:55.48 ID:wiib3z0t0.net
クラピカの気持ちがよく分かるわ
一番恐れるのはこの怒りがやがて風化してしまわないかということだ

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:12:17.08 ID:tIbEW6E30.net
>>161
今はアニメ見逃した!って思うことがなくなったもんね
今後の深夜アニメはイベチケ商法か、原作販促ばかりになるよ

もうなってるか

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:12:19.05 ID:bHR1r1Iu0.net
受精卵は?どうなったん?

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:12:21.67 ID:7K8resBQ0.net
俺もネコさんみたいにプチブラックホールでスタッフにぶちこんで
記憶消したい

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:12:39.93 ID:xTAiTmK+0.net
>>173
ベガスの声聞けば自然と思い出しそう

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:13:02.43 ID:VsXRFoI/0.net
>>162
出版社はそうだとしてもそれで一番ダメージを負うのは原作者だし原作が売れなかったら打ち切りになる可能性も出てくる
原作がつまらないなら打ち切りも仕方ないけど原作は面白いんだから敢えて買わないみたいなのは嫌だなあ

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:13:13.15 ID:69f+FxQV0.net
>>168
そうそう、言い方は悪いが終盤のシナリオでオリジナル魔女を自己犠牲で殺させるシナリオでもやれたよな
ブリュンヒルデのノベライズ版のライターに脚本書いて貰ったほうがよかったんじゃねこんなスタッフじゃ

180 :名無しが氏んでも代わりはいるもの@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:13:15.63 ID:awCrUQpsO.net
>>74
ラブライブ最終回みたがそれはない

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:13:21.64 ID:MIkrHkt90.net
録画消した
BDも買うわけねーしスタッフ共野垂れ死ね

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:13:38.56 ID:8pMslQYE0.net
>>175
なんの説明もないけど小五郎がこっそり育ててる
アニメでもラストにカットあったよ

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:13:57.91 ID:tLsVSr7W0.net
この作者さあ、高いところから落ちるのを助けるシーンがそんなに好きなのか?

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:14:07.66 ID:iTGZsdU9O.net
>>118一体誰が得したと言うのか

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:14:17.21 ID:qVOrKCLj0.net
鎮死剤はアニメ制作組にしてみればどーでもよかったんだろな
ユンケルかリポビタンD程度のレベル

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:14:19.68 ID:eOOCCec80.net
勝ったッ!第1部完!

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:14:50.09 ID:X6M+9LBf0.net
>>185
序盤のアクセントにしかなってないよなwwww

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:14:50.39 ID:BurxqfVL0.net
小五郎が好きだったなー
今回最後の電話で良太って呼ぶとこ、なんかよかった

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:15:00.51 ID:WLLU9v+U0.net
カズミたんかわいい

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:15:02.02 ID:8pMslQYE0.net
>>162
買いたくなきゃ勝手に買わなきゃいいのにわざわざ他人に強要すんな

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:15:05.33 ID:9SyHONlQ0.net
12話見た直後はなんだコレって感じだったけど
13話はそんなに悪くないと思ってしまった俺は異端だな
もちろんなんでここカットしたってとこは多過ぎだけど

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:15:10.47 ID:81wYObuj0.net
途中までは良い作品だったと思うのよ

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:15:21.33 ID:QpJUkdmb0.net
>>159
監督の当たり外れで天地の差だなぁ

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:15:22.85 ID:7K8resBQ0.net
>>185
ワロタ

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:15:36.66 ID:DOoWl2Mx0.net
y_kitajimaのツィートはまだハマトラとカグラのことばっかりだな

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:15:38.71 ID:VsXRFoI/0.net
>>183
好きとかじゃなくて演出として子供の頃の事故とシンクロさせてるだけだろ

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:15:40.17 ID:jLOnIdil0.net
マジで擁護すべき点がない

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:15:42.19 ID:YMVLhYwo0.net
魔法を使って記憶を吹っ飛ばそう(提案

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:15:53.97 ID:xTAiTmK+0.net
>>183
この物語の始まりは高いところから落ちるのを助けられなかったとこだからね

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:15:54.21 ID:ZK+qFXS90.net
正直最後よかったら完全にBD買う予定だったけどやめたわ
単行本を素直に買ったほうがいいかねえ

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:15:59.14 ID:bpgSx0W/O.net
難しい話はいい

な ぜ 小 鳥 だ け 殺 す こ と に し た w

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:15:59.70 ID:6Pi3GcDB0.net
>>175
正直なくて良かったよな
ヘクセンとの交渉に使うとこもカットだし

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:16:01.74 ID:69f+FxQV0.net
アニメ⇒単行本
1〜3話⇒1巻
2〜6話⇒2巻
3〜8話⇒3巻

9〜13話⇒4〜10巻

夏休みの宿題すぎて泣けてくる

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:16:16.91 ID:t8059ETp0.net
奈波編で1期終了で、スカジ&ヴァルキュリア編で2期にできなかったのか
エルフェンは原作途中で中途半端にアニメ終わったし
ブリュンヒルデは原作が揃ってるのに中途半端なアニメに終わった
原作者がアニメにとやかく言うなってのもあるけど、さすがに原作者も1クールじゃ面白くなるわけないくらい言った方がいいよな

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:16:28.43 ID:vyxHfHMV0.net
なんで今期はソードマスターヤマトみたいな雑な終わり方がおおいんだ?

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:16:37.70 ID:5SdQ4rAV0.net
http://www.anisomnia.jp/special/34/

―― 原作を整理するにあたって落とさざるを得ない要素などありましたか。

>今泉 科学的な話はどうしても削ってしまっています。アニメになってしまうと文字でなく、音だけで聞いた時に分からない部分があるので……。
>そこよりは、もう少しこの子達(寧子達)の生き様に尺を使ってあげたかったんです。
>尺について言うと、シナリオのままやってしまうと絶対にオーバーしたので、コンテを描きながら、どの段取りを削れば収まるかというのが常に課題でした。
>どこを省略すればテンポもよくなって情報も最低限活かしていけるのか。コンテはそればかりでしたね。

―― 本作を作るにあたって演出でいうとどのあたりにポイントを置かれましたか。

>今泉 与えられた尺の中で入れなければいけない情報を考えていくと、演出家としてはジェットコースターアニメにするしかないと思ったんです。
>お客さんを振り落としてしまうのであれば僕の失敗です。でもそのジェットコースターに乗り続けてもらって面白いと思ってもらったら、お客さんのニーズにあったということかなと思います。
>だからカット割りも次のシーンに行く時、場所の外観や状況を先に見せて寄っていくようなことはしませんでした。
>ポンとインパクトのある絵で次の場所や時間に持っていくという手法にしています。結果的にそれがジェットコースター的になったりしているかと思いますね。
>原作もそういう部分があるので、それをさらに拡大させました。


「ノラガミ」監督・タムラコータローインタビュー
http://akiba-souken.com/article/anime/19374/

Q.アニメ版のオリジナル要素について詳しく教えていただけますか?
この作品を作るにあたり、原作でも人気の高い「毘沙門編」を入れてくれと言われたのですが、
それは無理だと言い続けたんです。もし入れるとなると、要素が多すぎてダイジェストにしかならない。
僕がファンだったら、絶対にダイジェストで見たくないですね。
感情移入するのに必要な尺ってあるので、キャラクターを好きになる前に次々と展開が起こってしまうと
キャラクターが何を考えているのか想像する時間がない。それには圧倒的に話数が足らない。

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:16:39.36 ID:6Pi3GcDB0.net
そういやヘクセンのジョンレノン(仮)って声優なし?

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:16:44.29 ID:5lqDsUKF0.net
佳奈ちゃんが歩けるようになってしまったし複雑な終わりだな
おバカっぽいネコさんが帰ってきたのがせめてもの救いだったが

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:17:16.47 ID:2hH0j3ZT0.net
あの途中から変えたopは荒ぶる視聴者と原作者の怒りを体現してたのか(納得

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:17:17.53 ID:jLOnIdil0.net
>>203
ファーwwwwwwwwwwwwwww

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:17:26.26 ID:0gvDfcDv0.net
ドーナツはともかくあそこまで進めるなら九のうあああああ また死んでしまった!って絶叫は聞きたかったです…

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:17:36.05 ID:8pMslQYE0.net
>>207
尺の犠牲になったのだ・・・

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:17:42.45 ID:BurxqfVL0.net
>>203
なんで無理やり原作消化しきってガバガバな終わり方にしたんだろうな
2期望み薄じゃねえか・・・

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:17:47.19 ID:sYkEV7sV0.net
佳奈と良太が磔にされてブルブルしてるとこはクソ面白かっただろ!

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:18:06.21 ID:tIbEW6E30.net
>>178
消費者が原作者のことを考えてあげる必要はない
みんなお金持ちばかりじゃないんだからさ

エルフェンリートはアニメの演出が特別だっただけで、原作は萌えとシリアスが中途半端に入り交じっていてアニメと比べると微妙だよ
言ってしまえば、アニメ・ブリュンヒルデの中盤くらいまでのノリが原作のノリ
雰囲気作りはそれほど上手じゃない

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:18:18.71 ID:gfFILe6O0.net
実力もやる気もない監督演出脚本その他に原作のアニメ化をまかせるのはマジでやめろ
オリジナルアニメならいくらクソでも許せるからさ

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:18:23.34 ID:S5KBeQv/0.net
最後、超テキトウでワロタw
良くも悪くもここまで何も残らないアニメってのも珍しいな
糞なら糞でモヤモヤが溜まるけどそれもない
「もう、どうでもいい」って感じ
一週間後には誰の頭の中にもこのアニメの記憶なんて残らんだろww

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:18:29.12 ID:hnO6ImeA0.net
原作もストーリーはそれほど大したことないぞ
スカジ編は結構面白かったが
この漫画はギャグや小ネタ下ネタを楽しむもの

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:18:35.54 ID:jv8Nc5Rg0.net
無理に原作をほぼ全部収めなくてよかったのにな

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:18:43.66 ID:SZR15Vin0.net
>>204
アニメ版エルフェンリートはオリジナルエンドだったけど良作だったなぁ
ここの無能スタッフには作れませんわ

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:18:52.55 ID:81wYObuj0.net
地球人類リセットいうネタをやるために
OPのサビで「ガイヤー!」って叫んでたのかな

総レス数 1004
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200