2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔法科高校の劣等生は2クール放送して他作品が出る芽を潰す糞アニメ89

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 19:52:48.08 ID:WTDM5X0G0.net
主人公が似非劣等生の魔法科高校の劣等生のアンチスレです
この作品への批判的意見を言いたい方はこちらで。原作信者の方は本スレでお願いします
次スレは>>900が立てて下さい。(立てられない場合は代理を要請するか、>>920以降10レス刻みで)
※ 定期的に 煽りを繰り返すレス乞食が湧きますので餌をやらないでください ※
なお>>900等、立て指名のある番号を荒らしが踏むかスレを立てた場合は 直ちに代理を立て次スレを

・司波 達也(しば たつや)

ttp://i.imgur.com/vjDGWom.jpg
『魔法科高校の劣等生』の主人公。通称「シバさん」。
 後出しジャンケンの達人であり、後出しジャンケンで彼に敵う者は世界中を見渡してもいない。
 日本で1,2位を争う魔法名家の生まれで幼い頃に改造されて感情が欠落していて自己評価は標準以上、中の上くらいだけど女子からはイケメンとされ、
 軍人のように姿勢がよく羽織袴がよく似合い筋肉質で肩幅があり標準の制服が入らず子供の頃から軍隊に所属して戦い忍者を師匠に持ち格闘でも最強クラスで、
 学校の成績はトップクラスで一流の研究者で学生の身で既に名前が後世に残るような大発見を何度もしていて親の会社に多大な利益をもたらしていて、
 分解や再生に関する魔法が特異で物質をエネルギーに還元して敵の軍港を周辺地域ごと吹き飛ばせたり致命傷を負っても一瞬で再生できたり
 でも傷痕は残っていてうっかり人前で脱いでどん引きされたり魔法発動前に相手の術式を解析して魔法消去できたり大抵の魔法は再現できたり
 特殊な目の持ち主で感知能力も優れていて日本政府の秘密兵器と呼ばれていて通り名は「摩醯首羅 (まけいしゅら -ヒンドゥー教のシヴァ神の別名)」で、
 これらは全部世間には隠しているからオフレコで妹やクラスメイトたちは常に彼を賞賛し続けてるけど、
 でも劣等生だわー。 俺が一番劣等生だわー。

魔法科高校の劣等生 アンチ支援wiki
http://wikiwiki.jp/wwsan/ (※スレのテンプレはこちらにまとめられています。リンク先メニューより参照してください)
魔法科高校の劣等生は目潰しで恋は盲目の糞アニメ88
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1404000209/

※テンプレここまで

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 21:47:37.81 ID:F3JoaWfc0.net
>>144
マクスウェルの悪魔

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 21:47:46.51 ID:MzniQZm40.net
照準補助つきの汎用デバイスが実用化されている

↑これをなぜかエンジニアの実力によって実現してると決めつけるクリプリ達に草
普通は、「あれだけの物を高校生が作り上げるのは不可能だ。
     十師族の力を使って、一般化されていない新世代の製品・技術を盛り込んできている可能性がある」
って考えるもんだろうけどね。
それを周りのチームメイトが、「そんな・・・!大人の手を借りてるってこと?そんな卑怯な・・・」とか
勝手に誤解を始めて、行き違いから一校に対する対抗心を燃え上がらせるって展開のが分かりやすいのに。
なぜか、芝を持ち上げるためだけに終始するMOBども。
もう最悪だよこの作品。

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 21:47:55.63 ID:wS2xMT680.net
キモウトは悪魔

Maxwell's demon

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 21:48:07.51 ID:SZzPj3bO0.net
>>144
マスクウェルの悪魔だな。

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 21:48:25.88 ID:dlQrfCG60.net
>>140

幻魔地球方面派遣軍指揮官シグ

ほう、火竜程度ではwwとは死なぬか、面白いでは次の小手調べといこう

地上に落下する月を何とかして見せよwww

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 21:48:38.67 ID:tfYKxFSf0.net
ちなみに300℃はオーブンぐらいの熱さ
やっと紙が燃えるぐらいの温度

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 21:49:31.02 ID:Y0mFnLi40.net
あの空間燃えるものあったっけ

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 21:49:36.37 ID:BaRYqX+k0.net
ちなみに300度は塩ビシートが融ける温度。屋上で使っちゃいけない。漏水する

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 21:49:53.66 ID:hiRDn7Zc0.net
>>135
そんなバカ研究してるの?シバさんはw
>>139のいうように、そもそもエントロピーの法則を無視してる時点で
無限のエネルギーを手にしている。キモウトで永久機関作ったほうが
合理的。

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 21:50:14.64 ID:wFy5pwIA0.net
あのディストピアの劣等星なら魔法師の脳みそ取り出して
培養液に漬けとけば永遠に魔法が〜とかやってそうなんだけどな

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 21:51:30.86 ID:ZlvZHmxa0.net
そういやシュレーディンガーの猫はラノベで使われまくってるが
マクスウェルの悪魔はあんまし見ないな
名称といい中身といい厨二系ラノベには便利だと思うが

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 21:52:25.20 ID:RJOVtnM+0.net
>>154
やってるけどうまくいってないよ

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 21:52:45.52 ID:mUZkp09I0.net
>>154
それに近いことはノーヘッドがやってる
ソーサリーブースターってやつ
人間の脳味噌をCADとして使うことで強烈な魔法使えるらしい
ちなみにお兄様はこれに対して嫌悪感も倫理的な忌避も抱かないらしい
かっこいいね

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 21:52:58.85 ID:hiRDn7Zc0.net
>>144
マックスウェルの魔ですね。古い本ですが、ブルーバックスで
都筑卓司さんの有名な本があります。

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 21:53:15.13 ID:SZzPj3bO0.net
>>146
照準補助つきの汎用デバイス
ってのがなんで技術的に難しいのかわからんから、何がすごいのか全然伝わらないんだよな。

普通に考えれば、日常持ち歩くのにあんなカッコ悪いモデルガンみてーなのがヤだから
スマホ型にしてるんじゃね?位しか思いつかんし・・・

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 21:53:21.39 ID:BaRYqX+k0.net
>>155
シュレディンガーの猫みたいに、小動物が死ぬだのなんだのするほうが何となく中二チックじゃん?

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 21:53:30.93 ID:wFy5pwIA0.net
>>156
芝に都合が悪い事は全て失敗するのか
さすが綿密な設定だな

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 21:53:32.51 ID:UmrJL9eo0.net
>>155
ウィザーズ・ブレインを読もう!(ステマ)

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 21:53:35.74 ID:MzniQZm40.net
>>155
思考実験としちゃ有名だけど、実際にSFミステリーとかで取り上げるにはちょっと方向性がww

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 21:53:38.51 ID:foG5ZJvQ0.net
>>155
実際のシュレーディンガーの猫は量子力学を批判する思考実験なのに、それを知らずに使ってる作者が多くて笑える

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 21:53:57.10 ID:F3JoaWfc0.net
>>155
あぁ、女神さまっで見たことある<マクスウェルの悪魔

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 21:54:20.50 ID:sG70DOLE0.net
>>155
エル・カザドに出てきたような気がする

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 21:54:31.73 ID:Cte5YwJX0.net
>>154
> あのディストピアの劣等星なら魔法師の脳みそ取り出して
芝を原子炉にほうりこんどくだけで十分な気がする
どうせ不死身だから熱でも威放射線でも死なないし

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 21:55:05.86 ID:wS2xMT680.net
最近の研究でブームなのは Maxwell's demon の方なんだけどな

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 21:55:36.93 ID:mS+k/yzo0.net
レンチン?

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 21:56:07.25 ID:BaRYqX+k0.net
シュレでぃんがーの猫とか有名だけど、今の科学ってこの時代からどれくらい進歩したの?

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 21:56:36.22 ID:SZzPj3bO0.net
>>149
いやその前に全てを分解するwwさんは幻魔の仲間みたいなもんだから。

シグさんの美学にはそぐわないし、下っ端幻魔から出世していくなんてwwさんには耐えられないだろうけど。

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 21:57:21.01 ID:M199G1Ov0.net
他にも誰かが言ってたけど
基本的に連覇狙うエリート校なのに
芝を上げるために他を無能化しすぎて
男子生徒陣がエンジニアも含めてボロボロってのがお笑いすぎ

連覇してるって事は、当然前回、前々回の新人たちが今は二年三年なわけで
そこでも余裕勝ちしてそうなもんだが、芝アゲのために女子だけ活躍、男子はボロボロって無理筋なんだよな
芝が居なきゃボロ負けしてて、十文字が「エンジニアの育成が」みたいな事言ってて意味不明
普通そういうのって中々勝てない連中の言う事だろ
お前らエンジニアの育成に手を抜いてて何で今まで連覇してたんだよw

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 21:58:34.46 ID:khY8DGSZO.net
>>167
魔法師の脳髄を材料にしたCAD製作なら、無能竜の専売特許だったような

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 21:59:08.98 ID:wS2xMT680.net
>>170
かなりの量子数が関わる所謂「cat state」が作れるようになってるよ
Maxwell's demon も最近では確率的に熱力学第二法則破れるという見解に傾いてきている

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:00:37.11 ID:Ajt6vNJvO.net
シュレーディンガーの猫を作中で取り上げているラノベには、どのようなものがあるのでしょう?
どなたか教えてください。

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:00:55.03 ID:SZzPj3bO0.net
>>170
魔法以外については、劣等星の時代よりも現代の方が科学は進歩してるよ。

シュレーディンガーの猫の時代からって意味なら、80年分くらい進歩してる。
進歩してるけど、原理的にわからんものはわからんままってだけのこと。

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:02:06.16 ID:DN102Gvt0.net
>>175
ラノベじゃないけどパワポケ10

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:04:56.77 ID:BaRYqX+k0.net
劣等生も若干、科学要素はいってるけど、文系の俺にはわからんちんなことおおいな
ニュートンでも購読しなきゃ芝さんにはついていけんか

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:06:16.18 ID:MzniQZm40.net
>>178
( ・ω・) dデモ科学だから、レットーセイは下手に知らない方が楽しめるよ
小中学生に受けてるのはそこも理由だと思う

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:06:38.09 ID:C1SJtO5Y0.net
同人でも商業ラノベでも間違えたままドヤ顔で使ってるところはあるなw
まあ間違えて使うところまでがもうテンプレなのかもしれんが

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:06:58.48 ID:43uhx3YY0.net
>>68
それは今回の場合と条件違いますよ。

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:08:19.19 ID:E3EVrG/D0.net
自称夏からの覇権アニメSAO2と激突か・・・・・・共倒れ希望。

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:08:22.85 ID:BaRYqX+k0.net
>>177
あれじっさい認識論だけど、シュレディンガーの猫をフィクションで使うなら、むしろああいうつかいかたなのかね

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:09:48.95 ID:7Ex5yZ/X0.net
>>172
競技内容がひどすぎて毎年競技変更してるんじゃない?
これならノウハウ関係無く魔法力強い一校が勝つ

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:09:49.99 ID:sG70DOLE0.net
>>178
科学要素は一切入っていないからニュートン読んでも意味無いよ
軍事技術は日露戦争時代〜太平洋戦争ぐらいまで退化してるから
そういう本を探して読んだ方がいい

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:11:06.58 ID:lLaJ7+ou0.net
>>146
そして実はシバさんがいなければ一高はエンジニアの重要性など全く気にしていなかったというオチまでつく
シバさんageのために周りを無能にしたら敵まで無能でさらにそこでシバさんageしたら元の無能がますます無能になる
なにこれシバさんの存在のために劣等星の人類は滅亡に向かってまっしぐらなの?

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:11:21.30 ID:wFy5pwIA0.net
>>182
放送前からアニメ誌の表紙飾ってるからなw

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:12:59.42 ID:foG5ZJvQ0.net
>>178
劣等性くらいならウィキペディアくらいで十分だろう

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:13:36.53 ID:wS2xMT680.net
英語版のな

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:14:08.59 ID:dlQrfCG60.net
>>182
まあ、それは無いw
ガンゲイルオンはそれなりに面白いからな

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:14:27.97 ID:WT65XHwe0.net
>>182
SAO2に話題を奪われて、劣等生は空気になるんじゃね。

>>185
劣等世界の日本軍自慢の艦砲・フレミングランチャーの射程20Kmは、
太平洋戦争時の日本の戦艦、大和の主砲の射程42Kmを下回るといった
酷さだからな。

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:14:42.99 ID:7PRX6CnE0.net
>>172
今年卒業していった先輩方が神だったということにでもしないと話が合わないんだよなー
ほいでも会長やマリ姉さんもまだいるわけだし、普通に本命だしなあ
ノーヘッドはどこを読み違えたのやら

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:15:34.96 ID:BaRYqX+k0.net
>>185
またすっげーびみょーな退化の仕方だな・・・

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:16:17.22 ID:IfUCILGl0.net
>>191
さすがに駆逐艦の艦砲と戦艦の主砲を比較するのはおかしいぞ
運用目的が根本的に違うし

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:16:20.76 ID:gCKoEQf2O.net
>>190
いやあ、あれもえっらい酷いぞ
劣等生よりはマシになる目はあるかもしれないが無いかもしれない

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:16:39.61 ID:wFy5pwIA0.net
>>186
プロが係っても問題ない大会だからな

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:17:59.93 ID:m5gYxE0L0.net
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5156621.jpg

ちゃんと塗る気はない!!あともっと上手くなりたいorz

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:18:32.38 ID:khY8DGSZO.net
>>194
つか、ラノベスレだとミサイル不要論を振りかざして擁護する信者も湧く

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:18:35.48 ID:Y0mFnLi40.net
>>177
またパワポケの新作出ませんかねえ…
あれ結構歴史ネタとか使ってて好きだったんだがなあ

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:18:56.75 ID:wFy5pwIA0.net
>>194
ミサイルに何かあった時用の(めったに使わない)速射砲でさえ30km超えるんですが・・・

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:20:19.25 ID:MzniQZm40.net
>>197
転校!?
これ、実現する、とても大事!

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:20:24.75 ID:Cte5YwJX0.net
>>194
> 運用目的が根本的に違うし
現行の護衛艦、駆逐艦が搭載してる127mm速射砲ですら射程30kmだからやっぱり退化してるよ

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:20:55.47 ID:7PRX6CnE0.net
>>198
一高の力自慢でも、ミサイル防げそうな生徒はおもいっくそ少ない上に、これが成人
までにガタ減りなんだろ
ミサイルどうやって防ぐよwww

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:21:13.02 ID:hiRDn7Zc0.net
>>178
プリンキピアですか? 近代科学がいかにして生まれたか
ならデカルトをお勧めしますが。 あまり数式を使ってない
ブルーバックスとかの新書をお勧めします。放送大学の
テキストもおすすめです。

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:22:37.67 ID:C1SJtO5Y0.net
>>192
その場その場で主人公Sugeeeeをなんとしてでもやろうとすることしか頭にないから
自分で用意した設定や世界や背景に、まともな連続性がないよねこの作品

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:23:05.70 ID:pztk7Ux/0.net
しかしすげえよな。アンチスレなのに対して荒れてないっていうこの現実w

全員が超絶シュール系お笑い番組としての立ち位置を理解した結果かw

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:23:22.76 ID:Cte5YwJX0.net
ぶっちゃけ、魔法師もガンシップタイプのヘリからバルカン砲とか、
航空機の機関砲で掃射されたらミンチだよね
魔法は目に見える範囲でしか効果が無いし、重ねがけができない()んだから使い物にならない

せめて空飛べたりテレポートできたり、姿を透明にする魔法でもあれば別だけど
ホント、攻撃だけに特化してるから実戦では役に立たないだろう

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:23:49.36 ID:dlQrfCG60.net
>>191
あれ、元ネタっぽいRPGの設定見たら

車載型の陸軍の野戦榴弾(120mm砲相当の弾だと思う)を速射でばらまくタイプのマスドライバー砲ぽかった

ミサイルと違って、火線が見えないので敵の野砲の反撃を受けにくいのが特徴だった

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:24:02.45 ID:en1nGJMi0.net
>>182
アルドノアゼロ「俺を忘れてもらっちゃ困るぜ」

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:24:08.55 ID:vJMiOk2e0.net
キモウト「ww神のジャッジメントですの〜」

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:24:11.38 ID:wFy5pwIA0.net
20kmって有視界戦闘なんだよな
航空機が来たら20km以内に入るまで指咥えて待ってるんだろうな

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:24:19.84 ID:eT40tYbY0.net
いやあ数式使った方が楽だよ

高校物理なら中学までの数学で考えられる

今回のだってPV=nRTの気体の状態方程式程度の理解
とQ=mct辺りの理解さえあれば十分だし

あと輻射の話知ってるとインフェルノのシーンはおかしすぎる
200度を出したのが致命傷だったな

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:24:48.41 ID:khY8DGSZO.net
>>203
ミサイル以前に、旧ソ連軍のカチューシャロケットランチャー(射程83km)一斉射撃で軽く死ねる

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:24:51.23 ID:BaRYqX+k0.net
>>207
ほかの作品で、至近距離から火縄銃でうたれて超能力しゃしんでたような。
球が見えないなら防ぎようがないもんな

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:24:58.07 ID:rlU3ELtJ0.net
当時の他校にはクリプリもいないし、有力選手がいなかったんだろう
魔法師の勝負なんて才能のパワーゲームでしかないんだしな

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:25:56.51 ID:ghKTXbiL0.net
>>198
ミサイル不要論ってまた頭悪いな
不要って言うより「あると作品設定的に困る」の方が正確なんじゃねーの
二足歩行キョンシー戦車だってジャベリン持った歩兵に狙われたらゴミみたいなもんだし

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:26:07.12 ID:BaRYqX+k0.net
>>204
ニュートンってあれやで、月刊誌の。
俺はもう高校理科からガッタガタだ

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:26:07.20 ID:lLaJ7+ou0.net
>>191
SAO2って曲がりなりにも1期がウケたから作られたんだろうけど(自分には理解できん)
劣等生アニメ化はその二番煎じというか二匹目のドジョウを狙ってこの出来だから
SAO2も同じ路線で作ってるとしたらもしかしたらもんのすごい底辺対決になるんじゃないかと・・・
ある意味wktkしてる(゚∀゚)!

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:26:37.65 ID:c3fFKa1G0.net
原作スレでは、なんどもフレミングランチャー議論で荒れてるな

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:26:38.66 ID:XO8xRKmK0.net
どんなに優秀な集団でも、シバさんに関わると弱体化させられる
シバ時空に引きずり込まれて実力を発揮できなくなるんだな

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:27:55.38 ID:gCKoEQf2O.net
>>203
核兵器を使ったEMPパルスでCADを無効化、って手段もあるな
非常に高い高度で爆発させるんで多分魔法では防げない

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:28:30.81 ID:Cte5YwJX0.net
>>214
> 球が見えないなら防ぎようがないもんな
魔法が使えたって、反射神経とか脳の反応速度が人間より優れてるわけじゃないからな
っつーか、肝心の芝自体が「スナイパーに狙撃されて死んでる」からな

芝は不死身チートだから死んでもすぐ復活()して反撃してたが、
芝以下の魔法師なんて楽勝で殺せると言う証拠だ

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:29:13.37 ID:M199G1Ov0.net
作者的には、森崎はブルームだウィードだとまだ拘ってる小物でどうしようもないカスって描きたいんだろうけど
あんなあからさまという言葉すら可愛い程の、男子sage芝ageで女達に低俗で辛辣な発言させまくっても

芝みたいにネチネチ言い返したり八つ当たりしないで
「お前ら、明日は絶対優勝するぞ!」って気合い入れてるあたり
芝よりよっぽど人間が出来てる気がするわ

卑怯卑劣な事を平気でやって持ち上げられて
人をアホだの蔑んだり、ねちねち執事に言い返したりするような芝の方がよっぽどカスだな

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:29:28.02 ID:C1SJtO5Y0.net
>>212
数式の意味を理解できてる作者なら、きちんとそれを文章として説明できる能力あると思うんだ
科学知識に限らないけど、数値や単位を無駄に出す作者ほど、それが何を意味してるのか理解しないまま
垂れ流してること多いんじゃないの

まあボイル・シャルルの法則を自分がきちんと理解できてるかっていうと怪しいけどw

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:29:37.65 ID:WT65XHwe0.net
>>219
艦砲で射程20Kmと短射程なのに、運用目的が近接防御用の砲ではなく、
敵陣地や敵都市の攻撃用とちょっと設定がおかしいからな。

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:29:38.16 ID:7PRX6CnE0.net
まぬけ時空…

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:30:08.73 ID:sG70DOLE0.net
劣等星の軍事技術は超接近戦を想定しているので
歩兵は数メール、艦船は最大20kmで打ち合う
誘導兵器は基本的になし

作者の想定する未来は現代の基準から推し量れないところにある

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:31:14.84 ID:iedrAUW50.net
>>197
おお、赤チャイカ!
スネークブレイドだけでなく、魔法も使えるようになったら最強になっちゃうな

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:31:20.70 ID:c3fFKa1G0.net
>>213
そんな射程長かったっけ?

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:31:22.45 ID:c5biC1020.net
>>175
とある魔術の禁書目録
あとめっちゃ昔のだけど妖魔夜行とか

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:31:35.39 ID:S51dvU+g0.net
自分以外の死体もすぐだったら生き返らせられるよ
能力は時間巻き戻しだから

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:32:06.22 ID:rlU3ELtJ0.net
具体的な数字を出すと説得力が出るだろうという安易な考えでよく調べもせずに数字を設定してる節があるな

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:32:19.98 ID:gbyDeH3y0.net
MBS組だが、何故か13話の録画失敗してた。
しょうがないからBS11で13話を補完しようと思うのだが、
もうなかったことにして14話から見てもいいぐらいかな。

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:32:22.28 ID:7PRX6CnE0.net
ホントにどっかの科学者が先の戦争でまぬけ時空発生装置でも起動して世界中に
まぬけ空間が広がってるとしか思えねえ…

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:32:27.36 ID:Cte5YwJX0.net
>>227
> 劣等星の軍事技術は超接近戦を想定しているので
> 歩兵は数メール、艦船は最大20kmで打ち合う
> 誘導兵器は基本的になし
多分、遠距離戦は魔法師(芝一味)にとって不利になるので、
遠距離戦をしてはいけないルールで縛られてるんだろうな、劣等世界

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:33:26.48 ID:ezxXWg4f0.net
>>231
でぇじょうぶだ
オラの能力で生き返らせる

命に尊厳もくそもない恐ろしい能力だ

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:34:16.89 ID:khY8DGSZO.net
>>229
ああ、口径の82mmとごっちゃになってたわ。射程は5500mやな

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:34:26.10 ID:m5gYxE0L0.net
>>233
昨日関西なかったらしいよ

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:34:33.49 ID:wFy5pwIA0.net
水平距離で20kmなんだから
高度1万mぐらいから爆弾ばら撒けば無双出来るなw

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:35:16.27 ID:5exyvgkDO.net
>>227
大惨事世界大変で科学が唐突に衰退したんだと思われる

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:35:18.79 ID:+3h7Kyhn0.net
wwさんのマテバって技さ、核弾頭並みの威力があるんだよね?
それ撃つとき仲間はなにしてるの?

仮面ライダークウガってライダーと警察が一緒に戦う作品があるんだけどさ、
その作品後半になると怪人のパワーインフレ起きるんだけど
ライダーが怪人を必殺技で倒すと、どいつもこいつも半径数kmは吹っ飛ぶ爆発を起こすんだよ
だから警察の人達が避難誘導して爆発が起きても大丈夫な場所を作ってから
ライダーと協力して怪人をそこまで誘導して倒すようにしてたんだ。
だから、むしろパワーインフレ起きてからの方が脇役である警察の人達の出番が増えたんだよ

それで思ったんだけどさ、wwさんの仲間たちはマテバが撃てるように動くの?
まさかwwさんがいきなりぶっ放したりしないよね?

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:35:41.21 ID:qdj827c70.net
>>233
>>139

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:36:31.38 ID:lLaJ7+ou0.net
>>223
多分作者的には現実のそういう気合いを入れるためのフォローとかは無意味とか馬鹿にしてるんだろうな
ある意味裏表のない(常時見下し視点という意味で)シバさんの方が
「上辺だけの無意味なことを言わない崇高な人間」とか思ってるんだろう、エリカスがそんなこと言ってたし
まあ本人は現実では能力的にも上な上司に「もっと頑張れよ」とどうとでも取れること言われた時に
「(ちっうるせーな俺が本気だしたらお前なんかいちころだっての)」て内心で毒づく程度のことしかできないんだろうけど

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:36:35.17 ID:eIAbpJkp0.net
>>19
劣等生二次ってこれの二次書く人がいたのかwww
シバ兄妹の存在自体を抹消したら凡作or良作くらいまでは行く気もするけど

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:37:07.37 ID:zTzZRgWB0.net
摩醯首羅WWWWWWWWWW 草が生えずには居られない

総レス数 1001
280 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200