2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

白銀の意思 アルジェヴォルン 2

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 20:37:07.74 ID:ZhOVZysi0.net
■放映及び配信日程
・東京MXテレビ (MX)   毎週木曜日 23:00〜 7月3日〜
・毎日放送 (MBS)     毎週木曜日 26:49〜
・テレビ愛知 (TVA)     毎週土曜日 26:20〜 7月5日〜
・アニメシアターX (AT-X) 毎週日曜日 19:30〜 7月6日〜
  毎週(火) 10:30〜、毎週(木) 28:30〜、毎週(土) 14:30〜
・日本BS放送 (BS11)   毎週日曜日 24:00〜

■関連URL
・番組公式サイト:http://argevollen.com/
・番組公式Twitter:http://twitter.com/ARGEVOLLEN
・ラジオ「独立第八部隊・秘密通信」:http://hibiki-radio.jp/description/argevollen

■前スレ
白銀の意思 アルジェヴォルン
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1395481768/

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 09:21:52.53 ID:8Xs+RuQh0.net
次回の題名が「目覚め」だし
ロボットが喋り出したり、赤く光ったりするんだろ
変形してもいいぞ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 09:24:05.20 ID:SCh7hDmz0.net
こういう主人公飽きたんだよなここまでテンプレでしかないけどどうすんだろ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 09:24:26.93 ID:1QpeT399O.net
あのディティールで変形したらエウレカですやん

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 09:24:59.57 ID:YafoQNjFi.net
>>783
ワロタ

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 09:25:18.13 ID:01SE2BaH0.net
設定は好きだから見る
キャラもそんな忌避するものでもないし

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 09:30:30.21 ID:fTD8kPzD0.net
主人公機の性能差がすごい
ずっこけて先輩に怒られるレベルでもこんなに活躍できる

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 09:30:57.49 ID:jrHMzM1f0.net
またこのタイプの主人公か…周りへの迷惑をまったく考えない&口答え
ばっかの新兵とか役に立たなすぎだろ。
でもどうせ光ピカーのところでパイロット登録されてて他人は乗れなく
なってんだろうな〜。

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 09:32:49.20 ID:8Xs+RuQh0.net
お前らの好きな他作品パイロット、もしくはパイロットのキャラはどんなの
俺はウジウジ系はもういいや。
初期刹那Fみたいなのもつまんない
レド?スザク?マジェプリの赤

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 09:33:27.90 ID:JuSQ5qY40.net
>>779
基本的に賞賛批判は作品の出来次第だろ
春アニメの例だと、ブヒルデは中盤までは好評だったが終盤で破綻してフルボッコにされた
けど、叩いてた連中はアンチじゃないんだわ

今、この作品は批判的な方が圧倒的に多いがこれが第1話の率直な感想なんだろ

批判は許さないと言うのならお節介な誘導してないでマンセースレとか信者スレとか建てればいい

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 09:34:23.64 ID:sKSS1LjF0.net
自分はトランスフォーマーやメダロットみたいに
ロボ自身に意思があるのが好き

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 09:34:27.69 ID:rmX2ogVg0.net
上層部が無能にもほどがありすぎるww
もうさっさと反旗翻せよw
邪魔だろw

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/07/04(金) 09:41:56.12 ID:7ei0OpHBO
上層部が死ぬ8割は部下に背中から撃たれる
まぁそんなことより
あの機体納品先あったんじゃね?

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 09:37:31.39 ID:EmMnC/w30.net
>>793
フリット。

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 09:45:48.36 ID:AMBntib40.net
>>793
いろいろ考えてみてZ.O.E Dolores,iのジェイムズが思い浮かんだけど
あれはパイロットとはちと違うかw

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 09:49:47.34 ID:ql4qxZuD0.net
>>799
オッサン主人公見たいよな。OVAラダムも好きだったわ
しかし軍事モノで命令無視系主人公が一番きつい

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 09:50:56.82 ID:tFjIbFDE0.net
ロボアニメって何でゴミばかりなの?

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 09:51:07.15 ID:rmX2ogVg0.net
本来乗るべき人間が殉職したから
代わりに乗ります的なガンダム

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 09:55:25.89 ID:PZKWMCiu0.net
主人公がやたら反抗的で、命令受けても「わかってますよ!」
そのうち命令無視して勝手な戦闘行動

問題児だけど腕がいいとかいう設定ならともかく操縦は下手糞
超お金持ちのお坊ちゃまで、上も逆らえないとかいう設定なのか?
軍人なら早飯は当然なのにそれすら知らないってのは民間徴用っぽしな

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 09:55:34.74 ID:1QpeT399O.net
そして殉職した人がロボに乗るのが決まるまでの話をサイドストーリー的にコミカライズ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 09:58:19.87 ID:AMBntib40.net
ロボそのものが主人公でパイロットが付属品扱いか
なにそれ面白そう

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:00:34.32 ID:7wkYXI2l0.net
よく似た形のM3のヴェスの方がまだ滑らかに動くぞw

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:01:47.14 ID:Sbwu8d790.net
主人公機のメカデザ
敵の機動型のメカデザ
主人公の性格
以外は俺は好きだよ

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:04:40.87 ID:V1s6Ub/y0.net
>>181
あれは一寸やり過ぎだったよな、教育課程で何教わって来たのかと。
戦闘後に問答無用で銃殺される案件だろ。

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:04:44.41 ID:lL9W5UPv0.net
ID:Q1UXsUJU0が臭すぎてもう
一話はぐう糞でした

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:05:21.17 ID:6BDqIwAt0.net
敵国側のジャンプした奴はともかくあのクソ遅いロボットは二足歩行にする意味あんのかw
戦車で制圧できそうなんだが

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:05:56.52 ID:K2hGhSjn0.net
>>793
主人公がそんな強くないやつ
つまり他と同じ一歩兵のレベル

うおおおおって一人だけ超兵器使って雑魚無双するのはもういいです
だから主人公ロボでてくるまではとても良かったのに

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:07:34.34 ID:5Gp/dftL0.net
ヴァルブレイブと同じ臭いのするアニメだな
有り勝ちな設定で主人公がうざい

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:07:39.96 ID:7wkYXI2l0.net
サモンジ・ウキョウって水谷豊の役名繋げただけじゃねーかw

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:08:30.97 ID:K2hGhSjn0.net
>>810
このアニメ見て初めて気づいたんだが
なんだろう
シドニアからしかロボット知らないのか
フロントミッションとかガングリフォンとかパトレイバーとかあの辺知らない世代一杯いるのな
アーマード・コアも最近の飛んだり跳ねたりする超機動のしか見たことなさそう

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:08:32.70 ID:8Xs+RuQh0.net
>>799
女ロボのキャラがいいよね

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:09:01.10 ID:1/ow2PRD0.net
>>811
そういう硬派()系って逆に厨二くせえ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:09:41.33 ID:01SE2BaH0.net
見方を変えれば無能な上司が下した間違った判断を現場の機転で救ったという考え方も出来る
民間人見殺しにして新型を敵に奪われると言う失態を晒さずに済んだ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:10:25.94 ID:pbzb+DE60.net
意志で動くロボット→主人公の未熟さがダイレクトに世界に出る
まあこういう展開になるまでは分かってるんだけど
成長する主人公にもルールがあるよね
まず少年と呼べる歳であるべきで新人とはいえ立派な軍人ではいけない
人間らしい(でも間違った)行動を取らせるまえにちょっとした人間味で共感させないといけない

ちゃんとした前提がないと成長じゃなくて発狂の物語になってしまうよ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:10:39.34 ID:8Xs+RuQh0.net
主役機はチートだけど、アンビリカルケーブルが必要なのかな

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:11:48.25 ID:K2hGhSjn0.net
>>816
最近のは無双だらけだから俺TUEEEじゃないと気に入らない層が多いのかも

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:13:02.89 ID:b4dK0+tR0.net
飯食ってるときにナーバスになってて
ロボットが動きはじめると牧歌的に見えるのがおかしいわ
主人公の台詞行動が厨二だから平和に見えるんだよね
それと音響がゴミ
起動音効果音聞かせたくて音楽減らしてるみたいだけど全然魅力的な音じゃない
絵もロボの動きに迫力がない
これで盛り上がれと言われても盛り上がれないわ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:14:27.58 ID:K2hGhSjn0.net
>>821
音響神だと思ったなぁ
装甲に弾がガンガン当たる音とか普通に燃える
あれ糞だと思うならSFアニメに犯されすぎ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:15:13.50 ID:9pHEei6F0.net
正直誰の名前もタイトルすら覚えられなかった
まだダイミダラーのがマシだろw
作画がまともなだけにもったいないな

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:15:19.34 ID:01SE2BaH0.net
主人公機はちょっと浮きすぎてるのはあるな
ザクIより低性能っぽい機体が汎用機なのにもうサイコフレーム使ってるし

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:16:01.78 ID:b4dK0+tR0.net
>>822
その弾がガンガン当たる音が他のロボアニメと違ってしょぼく聞こえるんだけどなんでだろう

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:16:33.46 ID:tFjIbFDE0.net
>>33-37で予言したとおりになったね

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:17:55.82 ID:g1KoSceJ0.net
見た
ザクの奇襲を受けた地球連邦がダンダムではなくガンダムZZを
出してきたくらいのテクノロジーの差だったなw
まあでも次回も見ようかとはおもた

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:18:08.87 ID:QNHDVtzH0.net
90年代末期のブルージェンダーとかガサラキの微妙なクソロボアニメを思い出す作風

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:20:09.69 ID:K2hGhSjn0.net
あの主人公ロボが壊れて元の汎用機に戻らないかな・・・

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:22:32.25 ID:8Xs+RuQh0.net
これから同型機が複数出てきて敵に盗まれる展開だな
それでカラーリングが変わって敵になる

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:24:31.96 ID:1XZT7baBi.net
ガサラキが糞って最終回だけの事を言ってるんだよね

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:27:52.48 ID:VkBiEbRP0.net
明らかにロボアニメみたことない、知らない、ニワカてのがにじみ出ていてワロス
ロボおせえって時点で あっ(察し)てなる

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:32:36.17 ID:S08LQ5XA0.net
>>829
戻ったところで面白くなるとも思えないのですが

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:35:35.73 ID:5fzBZFi/0.net
俺のロボTueeeeee枠か

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:36:06.40 ID:SxxY0Lx70.net
 
空も宇宙も飛ばないロボアニメ

これだけで一定の価値がある
逆に言えば飛んだら終わりということだが

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:37:42.79 ID:b4dK0+tR0.net
ロボつまらん理由のひとつに逢坂使うせいな気がしてきた
何の疑いもなく厨二な正義感ぶってるはずなのにヘタレ臭が漂ってくる
ヴヴヴの時は同情したけどテンプレ正統派的ストーリーでもこれでは

脇の方が魅力的なキャラに仕上がってるな
だからと言って誰を主役におけばいいかわからんけど

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:41:10.39 ID:SxxY0Lx70.net
>>822
音は悪くないんだが戦闘のコンテ、3DCG、特に火器の表現が手抜きすぎる

反動無い
薬莢出ない
リロードしない
どこに何発入ってるのか分からん鉄砲でジョンジョロ垂れ流し
ベタ張りマズルフラッシュぺかぺか

やる気が感じられない!
シドニアとブレイクブレイドの後だから余計見劣りする

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:42:12.88 ID:Jw4dOlnO0.net
だからロボの名前にヴを入れるのはよせと言ったのに…

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:45:47.58 ID:5Gp/dftL0.net
上層部は老害ジジイども!
主人公は命令より自分の感情を優先する厨房!

未だかつて誰も見た事のない斬新な設定
21世紀のロボアニメはアルジェヴォルンで決まりやね

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:51:13.02 ID:lL9W5UPv0.net
主人公はなんで常に切れてるの?
情緒不安定なの?
カルシウムが足りてないの?

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:51:43.33 ID:1UA06xxI0.net
ヴァンツァー出てきて期待したのに
テンプレ直上ウザ主人公にテンプレ脚本とイケメン風くそダサ主人公機でがっかりした
ヴァンツァー同士の泥くさい戦争が見たかったわ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:52:02.16 ID:gfCE5Eyb0.net
ローラーダッシュのできないヴァンツァーだろこれ
人型の意味うんぬんとかあまり突っ込みたくないけど戦車よりどう考えても弱い鉄屑
世界観もちぐはぐだし最近のロボットモノじゃ最低レベルのつまらなさ、M3超えるかもしれん

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:52:33.10 ID:SxxY0Lx70.net
イジェクションポートあるんだから使えよ
http://i.imgur.com/3obJUxj.jpg

 イ ジ ェ ク シ ョ ン ポ ー ト あ る ん だ か ら 使 え よ 

薬莢出せよ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:52:47.75 ID:zoN8lc0k0.net
よくあるロボットアニメの最初って感じだったな
主人公が民間人じゃなくてちゃんと軍人なのが救いか?軍人だからこそ命令違反おいってツッコミをしたくなるけど

ま、オリジナル2クールってだけでしばらく様子見は確定だけどw

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:53:31.85 ID:bZfUnJFg0.net
せっかくナックルで人殺してるんだから、拳から血が滴り落ちるなり髪の毛やら肉片がくっついてるなりそういう描写もいれろよ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:53:44.79 ID:zoe8AVoaI.net
空飛べない設定がミサイル戦争できませんくらいの意味しか無いな今の所

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:54:32.79 ID:Q20+KC6t0.net
空の交通を失った、とか一言でいわれても困る。
何でいきなりロストテクノロジーになるんだろう。
戦争やってるんだから是が非でも要るだろ航空戦力・・・レシプロ機すら飛ばせんのか?

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:56:16.09 ID:SxxY0Lx70.net
20年前のスーパーファミコンのゲームですら薬莢出してるのに、同じことができないのか
http://i.imgur.com/EsYaTrk.png

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:59:56.99 ID:bZfUnJFg0.net
>>847
どっかの武器商人がやったのかもしれんな

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 11:00:58.31 ID:8DOVoHoR0.net
>>814
このアニメの場合、フロントミッション好きな人の方が余計えー・・・ってなるだろw

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 11:01:13.22 ID:rmX2ogVg0.net
BETAでも出現したんじゃねw

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 11:01:15.11 ID:SxxY0Lx70.net
とりあえずこれを作ってる人たちはメカや銃砲にまったく興味が無いようなのであんまり戦闘には期待しないほうがよさそう

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 11:03:35.52 ID:BhGKW+3v0.net
そういや敵さん喋らなかったな
人間じゃないのか?

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 11:05:20.40 ID:jRpMwAgn0.net
普通に一話面白いじゃん
みんな今までのロボアニメにそこまで細かい設定求めてみてたのかよ?
それっぽい設定作って話の整合性をほんの少しつけてくれれば、こんな考えもあるのかーで満足なのになぁ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 11:06:30.93 ID:N9FhzxtC0.net
頭部にドロップキック食らわすと爆発するロボットw

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 11:06:57.51 ID:lL9W5UPv0.net
>>854
業者さんはNGで

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 11:10:23.54 ID:SxxY0Lx70.net
デザインした人は最低限分かってるんだよ
これのデザイナーは

「今どき薬莢ぐらい出ないとダサい!恥ずかしい!そんなもの見せられない!」
http://imgur.com/3obJUxj.jpg

と思ってる
正しい感覚を持ってる
だからこの巨大なアサルトライフルに見合う巨大な排莢口をデザインしてある



でも
監督なのかな 誰かな
戦闘シーンの絵コンテを切った人にはそれが無い
「薬莢ぐらい出さないと恥ずかしい!」という感覚を持っていない

メカ戦にまーーーったく興味ない人が、メカ戦のコンテを切ってる

これはダメ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 11:13:00.63 ID:tFjIbFDE0.net
>>854
はい、ステマ業者定番の「普通に面白い」頂きましたー

面白さの欠片もなく、弁護ができない時には「普通に面白い」と書くように手順書に書いてあるもんね?

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 11:13:03.67 ID:BmN3aJmq0.net
新人いびりはリアルだと思いました

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 11:14:59.29 ID:VkBiEbRP0.net
>>858
逆パターンで普通につまらないもあるからね

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 11:18:14.20 ID:jRpMwAgn0.net
なんでこんなとこで業者認定うけなきゃいけないんだよw

最近オーディアンとか見てたからこれくらいの1話目なら余裕すぎる
オーディアンのステマ認定ならいくらでもしてくれよ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 11:18:49.07 ID:VkBiEbRP0.net
>>850
二足歩行である必要ないって言ってる人間がフロントミッション知ってる訳ないだろ

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 11:19:56.04 ID:gfCE5Eyb0.net
まずグレートウォールって名前とは正反対のちんけな壁で笑う
守る気ゼロな陣形も制作陣のやる気ゼロが伝わってきて笑う

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 11:20:50.05 ID:voBPqrzD0.net
高度なロボットを作る技術水準なら核ミサイルを使った方が早くね?

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 11:21:17.59 ID:7toGEVz40.net
戦争やってりゃリアルみたいな時代遅れの形式から離れればいいのに
ロボヲタと同じで作り手も進歩ねえな

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 11:24:35.75 ID:f2wHDpEi0.net
>>862
そういう層はそもそもロボアニメを見ない層だと思うが

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 11:25:28.32 ID:VkBiEbRP0.net
>>866
だからただ叩きたいだけでしょって意味だよ

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 11:26:25.34 ID:07Doaudy0.net
なんて言うか、一話なのに話の展開が雑だな。

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 11:27:12.71 ID:B10/XiOy0.net
一瞬、メガネが「マジ引くわぁ〜」と言いそうに思えた・・・
http://livedoor.blogimg.jp/otanews/imgs/f/e/fe1b59df-s.jpg

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 11:30:04.03 ID:LTTES/020.net
今のところモブの女の子たちが可愛いとこしか楽しみがない

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 11:33:01.27 ID:x3R14XC40.net
たいてい3話まで見るんだが、このまま陳腐でチープな展開なら2話で切るかもしれんなこれは

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 11:33:42.57 ID:xQUt1J2d0.net
申し訳程度にリアルっぽくしても弱くてダサくて何の魅力も無いロボになるだけだと気付くべき

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 11:33:52.87 ID:zoe8AVoaI.net
なんかレーションの調理の仕方に文句言うおっさんが出た時はちょっとワクワクしたんだけどな

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 11:34:51.54 ID:1XZT7baBi.net
>>869
影が無い・・・?

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 11:39:55.51 ID:zoN8lc0k0.net
>>874
ここに限らず影がないシーンはちょこちょこあるぞ

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 11:41:25.35 ID:js3XjMW20.net
実は吸血鬼という伏線か

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 11:41:41.51 ID:8DOVoHoR0.net
この量産機と世界観でいくなら、主人公機は量産機に毛の生えた程度のもんでよかった。
これだけ異常に動き回るなら動力源が魔法とか胡散臭い物で無理矢理説得しにかかってきてくれた方がマシ。

>>862
だってフロントミッションやパトレイバーであろうともしてないじゃない、この世界。
どこの層に訴えかけたいのさ、これ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 11:42:09.70 ID:CHCd1bkp0.net
ロボットプロレスを最後までやってくれるならいいけど、それ以前に話がガタガタだな
ちまちま銃撃戦をして主人公がウジウジして終わりそう

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 11:49:22.80 ID:fQ5cpEnj0.net
少なくともウジウジ系主人公ではなかろうw

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 11:49:38.00 ID:wIPHWPJG0.net
最初の戦闘見返して思ったんだけど量産機もろすぎねえか
なんかこう対戦車ライフルみたいなもんじゃなく対人用って感じの銃で歩兵に撃たれて破壊されてんじゃねーか
それともエフェクトがしょぼくて火力なさそうな銃に見えてるだけなのか?
せめてRPGみたいなもんでやられるならともかく量産機をしょぼく見せすぎだろ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 11:49:49.77 ID:QDJoZd2a0.net
とにかくテンプレすぎるなあ。お約束もやりすぎると陳腐だ
悪い意味でキャラの行動や言動が読めてしまう
主人公とヒロインは特にそれが顕著だった

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 11:55:04.59 ID:GOt1yNms0.net
なんなのこのロボット格差w主役機だけ毛色違いすきだろ
ノブフーはじまったのかとおもったわ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 11:59:09.35 ID:aHO7c+XW0.net
白い主人公機あれだけの跳躍脚力があるなら軍車両よりも速く走れるってことか
ブレブレのデルフィングみたいなオーバーテクの産物か

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 11:59:26.67 ID:7ktFq5u70.net
ザ・フールになんとなく似ている気がする……

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 12:00:03.96 ID:wH7vdQrZ0.net
>>884
そっちのほうがCGもっとましだろ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 12:01:36.16 ID:SxxY0Lx70.net
さすがにフールのCGと比べたらこれのが10倍ぐらいマシではある

総レス数 1003
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200