2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

白銀の意思 アルジェヴォルン 2

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:26:21.98 ID:tHlNYAPm0.net
最後のシーン緊張感無さ杉
迫られてる感ゼロ

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:26:33.79 ID:xfDET/Em0.net
うわあ
って感じだったんだが?

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:27:01.77 ID:hJToLBXT0.net
こ、これはアカン
序盤のグレートウォール?の攻防戦のところでもう停止ボタンを押してしまった
ロボアニメはいろいろ見てきたけど最速記録だわ……

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:27:06.27 ID:bYEEJffh0.net
べたすぎる
女の子は可愛くないし1話切りだなこれは

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:27:24.26 ID:NnbhE1Ly0.net
てかいい加減に戦争モノから離れたらどうなんだロボアニメは

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:27:44.45 ID:3cu0ocq50.net
民間人だった主人公が軍に協力させられて命令違反するならまだわかるけど、
こいつ軍人だろ。おもいっきり命令違反して何やってんだろ
あー、軍隊でいう無能な働き者ってこういうやつなんだなあと思った

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:27:55.37 ID:1QpeT399O.net
しかし今回みたいな敵に単独行動中の自分達の部隊の存在を知られるリスクを犯す命令違反って
処刑の可能性すらあんじゃないの?

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:28:15.46 ID:8xcL6d3Y0.net
未熟なくせに命令無視して突っ走る
もうやめようぜこういう主人公・・・

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:28:22.93 ID:xNd4+vXQ0.net
パンチとライダーキックで敵破壊とか
40年前のスパロボかよww

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:28:52.56 ID:845Bgtcc0.net
>>446
軍属じゃない、軍人

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:28:53.81 ID:Ly77hp/v0.net
サトタツな・・・俺には合わんわ。こいつつまらん。

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:29:00.52 ID:uPUdIoza0.net
いつものロボットアニメの第一話だった
言うほど問題は感じないが

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:29:17.86 ID:7acHhDva0.net
これ量産機の方がかっこよくねぇか?
主役機はなんか強いのは分かるけど別世界というか未来過ぎるというか場違い感強いわ
そして今のところ技能的にあのロボに主人公いらねぇなこれ

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:29:23.01 ID:0wdDgJIfO.net
毎日放送第1話終了

なんかおもんなかったな…後半やや盛り返したけど
ある程度様子見るけど最悪KOTOKOのOPと三澤さんのEDが本編で後イラネ…ってなりそうw

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:29:26.30 ID:4YupT9w10.net
>>505
軍人をバカにする発言もあったしそういう社風の企業だったんじゃないかな
たとえば…
ロボット兵器の受注合戦に政府や軍の高官とライバル企業に談合されて負け
正式採用されなかった恨みつらみをかかえてる企業で
目にモノ見せてやると作ったのがアルジェヴォルン…とかかなって

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:29:30.92 ID:NnbhE1Ly0.net
>>517
40年前にそんなロボットアニメねえよ

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:29:33.37 ID:xfDET/Em0.net
あいつ主人公だったんだな
絶対一話で消えると思ったのに

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:29:57.91 ID:9rth/Gv40.net
そもそもまず
ロボットの名前が覚え辛い

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:30:07.18 ID:7acHhDva0.net
まぁ糞生意気で技量もたいしたもん持ってない男が成長するってこと狙ってるんだろうけど

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:30:14.37 ID:+Tlvl0Q50.net
終わった これに限らないけどアニメの人って文章全然書けないよな冒頭から日本語下手で萎えた
まあそれはさておき 一話から色々やばい まあ全部みる予定なので
低空飛行でも頑張ってもらいたいな

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:30:19.04 ID:8xcL6d3Y0.net
最近のロボアニメの1話では最地味じゃね

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:31:14.66 ID:7C6EuagY0.net
MBS終了
主人公が軍人としてどうかと思ったな
新人で下手くそとか致命的だろう

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:31:20.87 ID:Wuy034aI0.net
ファーストオマージュなの?

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:31:30.42 ID:6Qn31HQE0.net
>>529
M3といい勝負

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:31:34.93 ID:L8xMYxTz0.net
>>520
新しい要素がないと叩きたくなるタイプがいるんだよ
ロボものは特に

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:31:45.19 ID:2RrwAVYe0.net
あの行動には何か事情があるのかも知れないぞ
そのうち過去話で語られる のか?

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:32:14.32 ID:DAx4O/r80.net
>>517
お、知ったかくんかな(失笑)

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:32:16.26 ID:6eW8zjqm0.net
ユニコーンかよ
アルドノアといいロボアニメ量産されすぎだわ

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:32:32.27 ID:Dc38GOAg0.net
サトタツはもう時代遅れだな
つーか安易な企画が透けて見えるような1話だった

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:32:32.71 ID:Bapm1C8o0.net
>>529
フールでさえ1話はマシだったからな
でも1話以降は少なくともフールよりはマシになると確信してる

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:32:33.88 ID:/AzuQhmD0.net
量産機のパイルバンカーを見て
もしかしてロマンパイルを決めてくれるのか!?と思ったらスーパーロボットでした

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:33:11.25 ID:tIqgNq/c0.net
なんとも王道な始まり方だけど
まぁ他のいい始まり方なんて思いつかんしいいんじゃないの?
ただウスノロの泥臭いロボットの方が好みです

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:33:15.82 ID:bYEEJffh0.net
コードギアスを100回見てから作り直せと言いたい

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:33:22.35 ID:4YupT9w10.net
とりあえず愚痴用アンチスレはっとくね

白銀の意思 アルジェヴォルンはロボも戦闘も酷い糞アニメ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1404401129/l50

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:33:57.48 ID:845Bgtcc0.net
こんながしょんがしょん大きな音を出すメカで斥候とかどうなんですか

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:34:10.24 ID:xfDET/Em0.net
>>539
いっそスーパーロボット路線に進んだほうが面白くなると思う

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:34:25.02 ID:Wuy034aI0.net
思いついても佐藤竜雄だからやらないだけだろ
ほんとチャレンジ精神ってのが皆無だよ

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:34:55.30 ID:xNd4+vXQ0.net
倒し方が子供っぽいって意味だろ
そんなのも分からんのか アホか

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:35:05.45 ID:twbWarjU0.net
これは一体何を楽しみに見れば良いアニメなのか...

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:35:33.60 ID:QEpqjeAY0.net
>>539
てかパイルバンカーの時点で普通にスーパーロボットじゃね
にわか的にはパイルバンカーってリアルなの?

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:35:35.65 ID:L8xMYxTz0.net
>>541
俺、嫌いだからあれになられると困る

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:36:11.36 ID:qach13gQ0.net
>>546
お前反応が子供っぽいな

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:36:30.42 ID:0wdDgJIfO.net
>>547
OPとED

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:37:24.71 ID:tHlNYAPm0.net
>>547
全く好感持てないクソ主人公の滅茶苦茶な行動をネタとして楽しむ

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:37:37.87 ID:3cu0ocq50.net
主人公の設定
斜に構えてはいるが、正義感と行動力、軍人としての理想を持ち合わせたまっすぐな性格。

これ本当にわかんねぇな

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:37:57.41 ID:1QpeT399O.net
むしろメインスペックっぽい機体がガションガションちんたら動いてんのに
細身で走れるまではいいにしてもドロップキック、というかライダーキックなんてしたら
着地した瞬間、間接機構ぶっこわれそうだけどな

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:39:14.57 ID:2RrwAVYe0.net
>>547
一話観た限りでは遊撃隊の生き残りサバイバルだね
ガンダムfastにおけるコロニー離脱後の木馬の運命やいかに!
てとかな? まだ解らんが

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:40:15.38 ID:4YupT9w10.net
>>541
おいおいよせよ。ガキだって事がばれるぞ
そこはガサラキ、ブルージェンダー、アルジェントソーマを例に出しておくんだ

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:40:19.90 ID:KuVg03+K0.net
ドロップキックのシーンで脳裏にバックドロップが浮かんだかな
とりあえず6話くらいまでは見てみる

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:41:27.30 ID:t9zyVKrj0.net
文句言ってる奴多いけど主人公設定、展開はド定番だろ
古臭いって批判ならわかるけど

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:42:09.15 ID:ZRF53ZQn0.net
>>467
スーパーロボット物は基本は政府管轄か軍属所属が大半なんだが
スパロボで聞きかじった設定で話してるのかお前は

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:42:29.75 ID:ID8PAYmx0.net
主人公とその機体が世界観から浮き過ぎ

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:42:30.15 ID:/AzuQhmD0.net
>>548
敵の装甲に鉄の杭を打ち込むってのが物理的になんとなくリアル方向なだけよ
大抵そういう作品だと接近戦で剣とか振り回すんじゃなくて
コクピットにガツン!ドン!での戦闘になるからリアルっぽくなるだけ

剣とかで鋼鉄の塊をジャキーンするよりも見ためがリアルっぽいだけで存在はSFだろう

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:42:37.20 ID:L8xMYxTz0.net
>>553
軍学校を繰り上げ卒業したのかレベルの未熟さだよな
これ後で大敗しまくって兵力が5割近く減ってるとかの設定出てきそう

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:43:23.41 ID:845Bgtcc0.net
コードギアスでメカ描写的に画期的な要素なんかあった?
何か別の要素を言ってる?>>541

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:43:49.19 ID:4YupT9w10.net
>>548
白兵武器としてマニピュレーターで殴ったり剣振り回したりするより
よっぽどリアルだと思うよ

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:46:05.66 ID:gF8QU/060.net
ティエレンぽいのが不当に低性能なのか
アルジェヴォルンが異常な高性能なのか
まだハッキリ描かれてはねぇな。
相対的に戦闘したら量産機がザコって描写があっただけで

ソレスタルビーイングよろしくアルジェヴォルンが
優秀な科学者集めまくって
建造したトンデモ機体なのか?
技術水準に関してはオーバーテクノロジー
なのかロストテクノロジーなのかとかも
1話時点ではなんとも…

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:46:26.68 ID:3cu0ocq50.net
>>562
別に未熟なのはいいけど、命令に背いて勝手に行動とか、
軍人としての理想ってのはどこいったの?って感じだものなあ

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:47:06.18 ID:gF8QU/060.net
便





”現場判断”って

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:47:13.46 ID:V2HrpzEwO.net
独断先攻するようなアマちゃんにいきなりチート機体与えんなよ
せめて一度戦場の現実見せてからにしろ

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:47:22.42 ID:HyRQStoF0.net
>>564
本気で言ってる笑えるなそれ

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:47:23.98 ID:HgU+NBOF0.net
戦争主体で進む話のはずなのに状況や兵器の設定が雑なのがどうにも

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:47:24.59 ID:8xcL6d3Y0.net
正義感と行動力、軍人としての理想が備わり最強に見える

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:47:37.58 ID:b/wdKPat0.net
主人公が気に入らないと感じてる人いるけど
ベテランガチ軍人があんなひょろっとしたロボットの操縦しだしたら変だろ

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:47:52.20 ID:q/qOLj1b0.net
主人公機はカッコ悪くはないしどちらかといえばカッコいい部類には入るんだけど
コレジャナイ感がものすごい

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:48:21.61 ID:7C6EuagY0.net
民間だからって捨ててたらチート機獲得できなかったのか

運よすぎだろ…

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:49:38.02 ID:b/wdKPat0.net
>>574
ロボットアニメは大体偶然チートロボに乗っちゃう事になるから

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:49:46.17 ID:HyRQStoF0.net
>>561
全然リアルじゃねえだろw普通に射撃をしてればいいだろw
お前の頭は腐ってんじゃねえのかw

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:50:12.16 ID:ID8PAYmx0.net
>>572
別にベテランじゃなくていいよ
命令を無視する理由づけをくれ

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:50:15.60 ID:845Bgtcc0.net
ノンキャリアの兵士でもちゃんと教育くらい受けます
独断先行命令無視するのは創作の主人公だからです

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:50:16.25 ID:j3bGTPFG0.net
主人公、半人前の癖に命令無視とか
長道さんみたいに実力の裏づけがないと迷惑なだけ

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:50:19.16 ID:/MKBEMMr0.net
主人公たちがグレートウォーを攻めている側か攻められている側か、
隊長の「老人達は現場をかき回せているんだろう」
ってセリフまで分からんかった。

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:50:20.23 ID:KuVg03+K0.net
ああ俺もキャラ紹介見てあの中尉がなんか情報知ってて命令だすのかなって思ったが普通に(?)命令に背いたな
最後のシーンでもナニカナって行ってたから知ってる感はあるが

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:50:30.21 ID:/AzuQhmD0.net
>>559
いや、スーパーロボット系統は基本は財閥組織とか
不思議パワーとか神とかなんたらで主人公だけが呼び出せるとか
超大企業の民間とか民間からスカウトがデフォだろ
政府が管理しても民間人がってパターンが多いが

お前のいう元から軍属、政府管轄でスーパーロボット物の基本ってあんまなくね?

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:51:28.13 ID:xQUt1J2d0.net
とりあえず上司や仲間を死なせるかはぐれさせて独断行動せざるを得ない状況に持っていくのが普通はなのにな

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:52:10.41 ID:8xcL6d3Y0.net
>>509
いつまで頭出してボーっとしてんだと思ったな

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:53:24.21 ID:yLR1IkA70.net
民間のアレが半崖上で崖下に居る主人公のとこに落ちてきてやむなく助けるとか
いくらでも状況は作れるのに、命令無視にしたのは確かに不思議だけどね。

まあ、定番コースと言う事で猪突猛進の主人公でも視聴には影響ないかな。

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:53:25.27 ID:/AzuQhmD0.net
>>576
なんとなく、ぽいって言ってるのに何ムキになってんだ?
そもそも二足歩行ロボットで戦うことがリアルじゃないのに・・・

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:53:58.67 ID:7C6EuagY0.net
機体に一緒に乗り込むならまだしも、機体の上に隠れずにいたからな
普通はどっかに隠れるか応戦するだろ…

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:54:56.87 ID:4YupT9w10.net
>>565
ディーゼルエンジンも当時からしたらオーバーテクノロジーだし
ノイマンの理論もチートだし
ありえないことではないよ。ましてやアニメだしなw

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:55:49.84 ID:L8xMYxTz0.net
>>570
一話から説明回されてもなぁ
それに今のところ分からなくて困ることないじゃん

国境の防御拠点が落ちて撤退、民間の試作機ぽいものゲットこれで十分じゃね?

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:56:31.06 ID:v0V6HXHK0.net
スルメ宜しく味無くなるほど噛み続けられてきたテンプレ展開なのに
おかしい、不自然だと今更不満言ってる奴等は今までどんなロボアニメ観てきたんだよ

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:56:41.18 ID:VMQf9jYp0.net
>>582
横からだが、不思議パワーとかってほとんどないぞ?
元祖のマジンガーZも不思議パワー要素はないし、運営に関しても研究所は元から政府の傘下組織なので勝手にマジンガーを動かせない
ゲッターロボも政府直轄、ボルテスは元々が軍との共同、ガオガイガーも民間じゃねえし、ダイガードも運営面では自由じゃねえし
不思議パワーってむしろリアル系のダンバインとかガンダムに多いんだが
お前は本当にスーパーロボット物を知ってるわけ?

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:59:06.20 ID:T4Mc6egh0.net
ロボアニメすなぁ
アルジェヴォルン登場後は現実感消失してしまったな
キャラは嫌いじゃない

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:59:21.45 ID:8DOVoHoR0.net
そもそも二足歩行である必要ないね、この世界のロボ・・・

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:00:04.16 ID:1Dl1T2y70.net
お前らの文句をまとめると
劣等生のお兄様のような主人公なら良かったという事だな

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:00:28.63 ID:845Bgtcc0.net
>>591
まず「不思議パワー」とはなんぞや?

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:00:49.18 ID:gF8QU/060.net
ガフランとジェノアスのやりとり見てる感じだな

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:01:43.10 ID:gPnlVGgJ0.net
>>595
言い出しっぺの>>582に聞いた方が

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:01:46.35 ID:T4Mc6egh0.net
アーマードコア系のなかでなんか急にコレジャナイのが飛び込んで来て面食らってます
この違和感がフックといえばフックだけれど
戦力差すごいきになるよな、早く敵にも何か追加してあげて

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:01:50.28 ID:ID8PAYmx0.net
>>593
二足歩行の必要があるロボなんて殆どないだろ
戦争目的の時点で99%アウトだよ

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:01:57.94 ID:4YupT9w10.net
>>570
解説やると失速!!解説ばかりて話がすまない。つまらん
と書き込まれますってなw

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:02:02.02 ID:/MKBEMMr0.net
ブレイクブレイドでもあったけど、
ロボに随伴歩兵って必要なんですかね?

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:03:29.89 ID:/AzuQhmD0.net
>>591
光子力とかゲッター線とかムートロンとかオーラ力とか勇気の力とか
どうみても不思議エネルギーなんですが・・・

というかころころID変えんなや

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:04:00.83 ID:gF8QU/060.net
ガンダム系だとモビルアーマーが戦車で
モビルスーツが歩兵だからな
まぁ歩兵のいない戦場などないから
ヒト型兵器は消えねぇんだろうな

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:05:04.32 ID:KuVg03+K0.net
俺は結構面白かったぞ
アムドライバー思い出す感じ

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:05:06.71 ID:b8tBr6rO0.net
ガンダムユニコーンって奴が不思議パワーでわけのわからん事を沢山してたぞ

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:06:59.62 ID:b8tBr6rO0.net
>>602
そんなこと言ったらミノフスキー粒子もGN粒子も不思議パワーの範疇じゃないですかやだー
勇気の力って不思議パワーじゃねえだろw

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:07:53.55 ID:8DOVoHoR0.net
>>599
いやぁ・・・なんつか量産機を下手に重厚二足歩行でガッチリ作っちゃってるから、
主人公機とかまわりの軍用車両とかとのちぐはぐ具合も相まって何もかも浮いちゃって見えるのよ。

不気味の谷的な何かにすっぽり挟まってるとでも言うべきか、どっちつかずな気持ち悪さ?

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:08:02.49 ID:845Bgtcc0.net
「このトレイルクリーガー、火器はどこにあるんだよ!?」
「アルジェヴォルンは頑丈にできているわ。気にせずパンチや蹴りで倒して!!」

くらいあったほうがよかったような
ド素人なら何も考えずに徒手格闘で倒そうとするかも知れないけどロボット兵器パイロットだしな

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:08:04.19 ID:4YupT9w10.net
>>601
カレーの福神漬けみたいなモノよ

ロボで制圧してあとから送り込めばいいと思うけど
軍事に詳しい人なら説明してくれるんじゃない?
機甲部隊に歩兵を随伴させる必要性について

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:08:27.85 ID:/AzuQhmD0.net
ID:QEpqjeAY0
ID:HyRQStoF0
ID:VMQf9jYp0
ID:b8tBr6rO0

ID変えて本当に必死ですね、俺は何回関係ない別IDから横レスされてるんだろうかw

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:08:53.94 ID:ID8PAYmx0.net
>>601
索敵に問題があるタイプのロボならいるんじゃね
あとそれなりに行動を隠したいとき
ブレブレは前者でこれは後者だったんじゃないかな

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:11:17.36 ID:845Bgtcc0.net
>>610
思い込みが激しすぎるw

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:11:39.67 ID:3Bk5L2yD0.net
>>595
なんかバリアを張るとかそんなになるのかな
Zガンダムとかしか浮かばんかったけど

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:12:47.14 ID:HgU+NBOF0.net
>>589
3世紀も戦争して資源も無いのにもっさりロボが肉弾戦してたりさ
何の意味があるのかわからない孤立部隊とかさそういう部分。
無理矢理にでも理由があるとすんなり入り込めるんだよね

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:12:52.37 ID:4YupT9w10.net
>>607
戦車よりロボのほうが頑丈なのが違和感に拍車をかけていると思う

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:13:06.34 ID:KuVg03+K0.net
スーパー系がリアル系を次々とぶっ壊してくロボアニメなん?

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:13:10.31 ID:gF8QU/060.net
ちゃんとGN粒子にはソレっおい説明あるよ
どっかのテキトー(ガンダムSEED)なアニメと一緒くたとか
蔑視も良いトコだわ。ジョーダンキツいぞ

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:13:34.24 ID:/AzuQhmD0.net
>>612
だが最後のID以外は二度と出てこないんだ・・・

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:14:37.51 ID:3Bk5L2yD0.net
てか今時スーパーロボットはこうだーとかリアルロボットはこうだー言ってる奴のが珍しい気もする
いつの時代の人間だっていう

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:16:12.47 ID:4YupT9w10.net
>>614
説明されてないところは自分の好きなように考えていいんだぜ?
楽しいだろそういうの

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:17:15.06 ID:/AzuQhmD0.net
>>607
戦車の砲撃が効くなら存在が微妙(森を突っ切るの戦車より無理がある)な大きさだし
戦車の砲撃が効かないなら戦車いらないしねw

戦車よりも圧倒的にでかい装甲も厚そうな重厚感があるせいでよけいなんかアレだよねw

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:18:40.53 ID:L8xMYxTz0.net
>>601
>>611に加えてコスト的な問題だな
あんな機械を人数分量産すると戦争に勝っても軍事費で国が傾く

だから1機のロボに歩兵をつけて戦力の向上を狙ってるんだろ

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:19:05.15 ID:q/qOLj1b0.net
感覚的に

光子力エネルギーサクラダイトミノフスキー粒子
は不思議パワーではない気がする

バイオセンサーゲッターオーラ力Gストーン螺旋力月光蝶イデ
は不思議パワーな気がする

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:20:32.95 ID:/MKBEMMr0.net
戦車はキャタピラを描くのと地面に設置して見えるように調整するのが大変だとガルパンのスタッフが言ってた。

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:21:17.02 ID:ujpfN7Lf0.net
随伴歩兵がロボ倒せる分こっちのがまし
ブレブレアホみたい
女キャラだけはよかった

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:22:04.12 ID:8wNj6+rO0.net
>>623
ジャイアントロボなんかは原子力だしね
結局動力炉でリアルだかスーパーだか決まるもんでもないような

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:22:20.01 ID:EE6jpqwN0.net
歩兵や砲兵、戦車、ロボの技術力がバラバラで
ものすごい違和感がある

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:24:39.35 ID:uO4lNHFr0.net
普通に見れそう
フロントミッションみたいな世界にエヴァの機体が入り込んだみたいな感じで
ちょっと面白いな

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:25:42.18 ID:LmV68tVs0.net
オッサンさんとか周りの反応がなかったら「はぁ?」ってなるけど今んところは空気みたいなのは分かる
ただ白いのがまっすぐ殴りかかってくるのはホラーだよホラー。白い悪魔だよ。ギャグ寸前だよ

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:26:36.73 ID:845Bgtcc0.net
>>627
おいおい、歩兵や砲兵の装備,MBTが現在と同じ技術なわけないだろう

まあ、炸薬や戦車のガスタービンエンジンがそう劇的な進化を遂げるとも思わないが

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:29:08.76 ID:4YupT9w10.net
>>629
脳波操縦搭載みたいだから
あの血の気たっぷり直情主人公が
(とにかく敵をやっつけよう!!)と思った結果
アルジェヴォルン「うはおけ殴りかかるわwww」
で動いているんだろうな

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:29:20.74 ID:Q1UXsUJU0.net
面白かったから来てみたら叩かれすぎワロタwwwwwww

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:29:48.84 ID:UouUpVsQ0.net
ブレブレは作中で手旗信号いっぱいやってただろ
ロボから歩兵が見える距離にいないと索敵が出来ないんだよ

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:30:23.16 ID:4YupT9w10.net
>>627
異世界だから多少はね?
といってもふつうひとつのジャンルが伸びたら
関係する技術全部底上げされるよねw

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:30:42.08 ID:L8xMYxTz0.net
>>614
よくあるのはロボは高さがあるから視野が広い、上から打てるから戦車に当てやすいとかだな

孤立部隊は予備兵力だな、増援に備えたり敵の奇襲の警戒がよくあるパターン
あと大型車両とか言ってたから戦力のある補給部隊かもしれない

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:33:16.18 ID:Q1UXsUJU0.net
>>627
まだ設定がわからんねえから
矛盾があるのかどうかは判断付かないな
量産機比べたら、完全に主人公機オーバーテクノロジーだし
航空機が見当たらないのもなんかあるのかも知れない

現実と比べてリアリティがなくったって別に叩くには値しないんよ
その世界がファンタジーですって言われたら、そういうものなんだと納得するしか無いわけだし
ただ、その作品内で一旦提示された自然法則やルールが矛盾したら、
その時はじめて御都合主義のクソと言えるんだけどな

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:36:37.95 ID:5Wr7u5jl0.net
主人公を含め誰ががどっちの軍なのかすごい分かりにくかった

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:37:33.29 ID:H3aeK9aO0.net
>>623
エウレカセブンのトラパーもわりと不思議パワーか
キングゲイナーは完全に超能力アリきやな
富野作品は肉体から出る力みたいな展開がやたら多いから、不思議パワー自体の大半は富野作品が多いんじゃね

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:37:49.36 ID:K2hGhSjn0.net
主人公ロボと最初にでてきた変な四脚さえ無ければ神作品にもなりえたのに
ただのロボアニメになってしもうた

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:38:10.66 ID:Q1UXsUJU0.net
モサロボが動いてたところというか、あの国自体ほとんど山がちだったやん山林の中を行軍してたし
戦車で動ける地形かね?
と考えるとロボにも存在価値ある気がするけどね今のところ

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:40:35.29 ID:4YupT9w10.net
>>637
攻め手・・・演説はやみん&青軍服に赤系のロボ 敵軍
守り手・・・オリーブ軍服(クズ将官) 主人公所属の軍

アルジェヴォルン輸送中の民間トレーラー…主人公側の企業

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:42:31.93 ID:y+Qv90WK0.net
勘違いした硬派厨向けみたいなロボットからオーバーテクノロジーのスーパーロボット乗り換え
なんかなぁ、最初に乗ってた機体をもうちょっとそれらしいデザインにしといた方が良かったんじゃねえの
無骨ならいいってもんじゃない

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:43:55.61 ID:0rNKsfMo0.net
確かにロボに逃げてるだけのような内容だったな

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:44:04.15 ID:JKsJ7hsJ0.net
何これ?ブレイクブレイドまだやってんの?

って感じの凡ロボアニメだった
切るかな

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:44:19.83 ID:/AzuQhmD0.net
まあ大事なのは設定だけど、矛盾してても世界にのめり込ませてくれる無理やりな説得力も大事

戦車よりも2倍くらい横幅あって高さは5倍以上あるから山林だとボッキボッキ木が折れて
すげぇバレバレだと思うんだw

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:45:24.37 ID:y7o6+ZDB0.net
ガンダムみたいなのが出てくるまでは面白かったのにな
なんでこうワンパターンなのか

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:47:17.13 ID:nPQib3OX0.net
激化する戦争の中で生み出された気象兵器は、
絶大な効果を上げると同時に、人類にも牙をむいた。
暴走による大規模環境破壊と地軸の変動。
荒れ狂う自然の猛威にさらされた人類は、否応なく終戦を迎え、
空の交通を失いながらも、かろうじて生きながらえる。

飛行機ないんだろ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:47:54.12 ID:4YupT9w10.net
白銀の意思 アルジェヴォルンはロボも戦闘も酷い糞アニメ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1404401129/l50

きった後はこっちなー
違法視聴してまで本スレでスネたガキみたいな文句をたれ続ける
そんな子になったらだめだぜ

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:49:30.23 ID:Q1UXsUJU0.net
主人公の命令無視がやたら叩かれてるけど
命令無視ダメゼッタイって価値観は「官僚的」なもので
実際の軍隊のものではないって元自衛官の書いた戦術書に載ってたで

軍隊で重要なのは「作戦目標を達成すること」「戦争に勝利すること」であって
階級による権限というのは「適切に命令を無視して成果を挙げるため」に与えられるものなんだとか
つまり上官命令を忠実に守って作戦失敗したならそれは軍人として最悪の行為
現場の判断で独断専行した結果、作戦が成功、もしくは目標以上の戦果を挙げられたなら、その過程は問わない
って感じらしい
敗北しても命令遵守さえしてればOKというのは官僚の価値観なんだと

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:50:43.40 ID:LmV68tVs0.net
ヒロイン登場でがらっと空気を変えてきてて
なんだか視聴者が困惑する1話をわざと用意した感

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:51:32.09 ID:y+Qv90WK0.net
何よりも俺はヒロインみたいな子がタイトスカートじゃないのが許せなかった
あれはあれでかわいいというかキャラにはあってんだけどさ、やっぱ黒ストにはタイトスカートっていうかさ…

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:51:41.61 ID:7YYgWhj40.net
敵ロボが使う豆鉄砲の弱さが酷い
主役機の無敵装甲に効かない事はともかく
一般機にも何十発と当てないと壊せないのかよ

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:52:46.42 ID:Q1UXsUJU0.net
>>645
木折れてなかったし崖から降りれたり
なかなか量産機も小回りって面では優れてるんじゃないか

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:53:50.27 ID:4YupT9w10.net
>>652
なお戦車はハンマーパンチ一発でつぶれた模様w

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:53:55.61 ID:0rNKsfMo0.net
>>649
そうですかって感じだな

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:54:54.26 ID:Q1UXsUJU0.net
>>652
歩兵掃討用の武装だったんじゃね

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:56:30.54 ID:845Bgtcc0.net
まあ、上層部の無能、クズっぷりと独断専行、命令無視に頼った脚本が安易なのは確かだがな

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:56:36.30 ID:cQNwFxAk0.net
これはなに? ツナギ萌えとかなの?

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:56:38.21 ID:5Wr7u5jl0.net
飛行機はなくても,ミサイルは飛んでくるだろうに壁を信頼しすぎじゃね

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:56:41.82 ID:LyU2ckU50.net
>>646
てかもうガンダムパターンにウンザリすぎる
上ではパイルバンカーがリアルとか言ってる老害までいるし、視聴者層ですら進歩がねえ

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:57:21.57 ID:HgU+NBOF0.net
主役機は異常に強いんだけど異常に燃費が悪くて
あのもっさり量産機がバッテリー抱えてついて回る
とかだったら続けて観る

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:59:27.39 ID:Q1UXsUJU0.net
うんざりするほどガンダムパターン見てるのに自分は老害ではないとなw

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 05:00:39.61 ID:EE6jpqwN0.net
>>649
> 軍隊で重要なのは「作戦目標を達成すること」「戦争に勝利すること」であって
> 階級による権限というのは「適切に命令を無視して成果を挙げるため」に与えられるものなんだとか

行きて撤退することが目的なのに必要ない戦闘してるからもっとだめだな

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 05:01:38.79 ID:fXuWMOu/0.net
脚本・シリーズ構成がサトタツと聞いて超期待して見たら( ゚д゚)ポカーンだった
現場に丸投げな腐った上層部というリアルっぽさを出しながら
命令を無視する熱血バカが主人公って言うリアルさゼロな脚本の落差にドン引き

>>649 んなこと言ったら階級も命令も意味をなさないじゃん
一兵卒に戦術どころか戦略を任せてたら「戦争に勝利」出来るわけがない

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 05:02:16.58 ID:845Bgtcc0.net
>>662は何を言っているのか誰か平易な言葉で頼む

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 05:04:19.23 ID:Q1UXsUJU0.net
>>663
優先されるのは常に大目標
何のために生き残るのかといったら戦うためで
何のために戦うのかと言ったら国を守るのか
何のために国を守るのかといったら国民を守るため

今回のだと結果的に新型機を敵に奪われることを阻止したっていう成果が出せたから
大勝利になるんじゃないの。官僚的な価値観では死に値するクズ野郎になるんだろうけど

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 05:06:37.94 ID:0rNKsfMo0.net
官僚どころか一番迷惑してんのは現場の部隊やん
なんか運良く拾いもんしただけの

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 05:06:45.55 ID:y7o6+ZDB0.net
ミサイルとかロケット撃ったり飛んだりしてる絵がでてこないけどロケットの技術ない設定なのかな
だとしたら歩兵の携帯兵器が弱すぎるのは納得できる
でも地雷がないのはおかしい

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 05:07:01.50 ID:Q1UXsUJU0.net
>>664
だから階級によって「権限」を制限しているわけで
権限のうちで可能な限り行動した結果、成果を挙げればいい訳で
命令を守るかどうかは状況次第だろ
当然命令を守ったほうが適切な場合はそうするし、そうでない場合はそうしないって話

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 05:07:18.76 ID:jdOB/YeR0.net
1話で世界観とか主人公の方向性を示してない作品は大抵こけるよな

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 05:08:17.10 ID:4YupT9w10.net
>>660
パイル系がリアルでない理由を具体的に
作品内のルール(世界観)に準じて解説たのむわ

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 05:08:46.21 ID:mHq/hvAh0.net
放送前空気だったから放送後もそのまま空気だろと思ってたら
わりとガチな暑苦しい持論展開されてる流れにクソワロタw

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 05:09:08.43 ID:Q1UXsUJU0.net
>>667
運良く、どころか戦況を変えかねない切り札的なもの拾ったってシーンとかカットだったろラストあたり
隊員は機動性にびびってるみたいだったし、隊長は一物有りそうだった

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 05:10:37.55 ID:EE6jpqwN0.net
>>666
新型機があったのはたまたまだし
それに命令無視するほどの価値があったのかもわからないのに

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 05:11:25.46 ID:fXuWMOu/0.net
>>666
命令無視のクソ主人公は「結果的に」新型機奪取を阻止しただけで
新型機奪取を阻止するために命令無視したわけじゃない
単騎で独断専行したとは言え、味方部隊を危険に晒す蛮行にしか思えない

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 05:11:34.34 ID:DTHny2qI0.net
作画 今季最低
脚本 テンプレ
演出 微妙
キャラ 既視感
ロボ  ・・・・・
美術  80年代かよ
世界観 ?

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 05:12:34.29 ID:Q1UXsUJU0.net
>>674
結果が優先されるのが軍で
手続きが優先されるのが役人なんだと

メタ的に言えば新型機が戦争の帰趨を決するのは目に見えてるし
まず大戦果になる

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 05:13:07.46 ID:f2wHDpEi0.net
>>666
主人公の命令無視が新型機あるの知っててやったなら大勝利だけど今回のは違うだろ

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 05:13:10.27 ID:0rNKsfMo0.net
ヘタしたら部隊壊滅な上に最新兵器を相手に取られておじゃんなわけだよね
そういうアニメと認識されても仕方ないことではある

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 05:14:47.35 ID:y7o6+ZDB0.net
ロケットランチャーっぽいのがロボとか戦車に載っかってるけど

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 05:15:37.67 ID:Q1UXsUJU0.net
>>675
兵士の愛国心や正義感は士気を高めるための重要な要素
指揮官はそこも計算に入れなきゃならない
官僚的には民間人を見捨てて目前の命令を遂行するのが正しいけど
軍の設立目的は国家を守ることで国民を守ることだから、大義としては主人公が正しい

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 05:15:54.18 ID:zh3qM0y90.net
新型機、装甲薄そうなのに普通に弾丸はじいてたけどフェイズシフト装甲かなんかなのか

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 05:17:09.95 ID:4YupT9w10.net
そろそろテンプレの製作に取り掛かろうか

Q:飛行機とかミサイルは?
A:新型兵器で天変地異
 航空技術やロケット技術、飛ばす技術パーになったらしいよ!



684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 05:18:54.33 ID:/MKBEMMr0.net
ヨルムンガンドが発動した後の世界なんだろう。

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 05:20:03.34 ID:EE6jpqwN0.net
>>681
そもそも本当に民間人かどうかも不明だっただろ

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 05:21:26.05 ID:0rNKsfMo0.net
護衛もなしにあんな兵器運ぶとかーふぁぁあああああw

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 05:21:58.76 ID:f2wHDpEi0.net
どうせなら敵のトラップでした→もう片方のパイロット戦死
でも良かった

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 05:22:34.85 ID:rXtGVT3o0.net
主人公の部隊の隊長はなんで基地からの通信前にグレートウォールが陥落したことを知っていたの?

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 05:23:03.07 ID:Q1UXsUJU0.net
>>685
そこは通信で民間人てことでやり取りしてただろ
実際の戦場では例え不利になってもピンチの味方を見捨てて脱出を優先することはまずないんだとか
直後の兵士の士気に関わるし、人間的に信頼できない指揮官は後ろから撃たれるとかで

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 05:23:38.33 ID:4YupT9w10.net
>>686
ほら、腐った将校が
グレートウォールがあるから安全って言い切ってたじゃん
企業のお偉もそうだったのさ(コスト削減)

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 05:24:19.23 ID:5Wr7u5jl0.net
襲われてる時点で軍か武器に関係してる可能性はあるよなぁ

敵はあのトレーナーに新機体があることを知ってたんだろうか

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 05:25:49.38 ID:5Wr7u5jl0.net
あと地理が不明なのもよくないな
国境近くなら,確実に軍関係者だろうし

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 05:26:05.03 ID:Q1UXsUJU0.net
>>691
有能げな隊長もそこまで侵攻されてると予測してなかったし
内通とか

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 05:26:22.56 ID:0rNKsfMo0.net
なるほど民間装えば簡単に出し抜けそうだな

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 05:26:55.11 ID:KuVg03+K0.net
>>681
なんとか中尉が黙ってたのもそれか?
あえて黙って暴走させるみたいな

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 05:29:41.97 ID:Q1UXsUJU0.net
>>695
興奮した兵士の暴走は古代からずっとあった
その勢いをうまく扱える指揮官は大戦果を挙げるとか
士気の発揚した兵士はアドレナリン出まくって反応も筋力も高まってるから戦闘力は高い

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 05:32:54.61 ID:EE6jpqwN0.net
そもそも何であんな新型機を前線持って行ったんだ

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 05:34:30.66 ID:Q1UXsUJU0.net
前線とは限らないだろ
「こんなところまで〜」みたいに言ってたし

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 05:34:34.23 ID:yZiXUCcs0.net
改めて思ったけど重力のある地上で2足歩行するロボってあまり意味がないな
動きがトロすぎ

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 05:35:46.21 ID:XepFbisx0.net
適当な知識を持ったオタがリアルじゃねーリアルじゃねーというスレか

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 05:36:43.94 ID:rXtGVT3o0.net
>>699
それは古今東西の人型ロボットアニメがいろんな理由をつけてごまかしている部分ではあるよね。
地上に限らず戦闘マシンが人型をしている理由はあんまりないらしいので

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 05:37:59.49 ID:Q1UXsUJU0.net
大きいものほどノロく見えるけど
実際には相当な速度というスケール感の錯覚
車両と同程度の速度はあるんかな

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 05:38:01.31 ID:EE6jpqwN0.net
>>698
でも斥候出して警戒してたんだぜ

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 05:38:29.83 ID:qjimt38P0.net
>>700
初代ガンダムからそういうところを上手く設定してリアルと思わせる(騙す)のが腕の見せ所じゃろん

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 05:41:45.47 ID:Q1UXsUJU0.net
>>703
個人的にヘカトンケアフルなだけだったんじゃね
実際敵が居るとは予測してなかったんだし

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 05:42:17.47 ID:rXtGVT3o0.net
来週 ジェレミーちゃんには機体を降りた主人公に対して
「触るな、人殺し!こわっ!人殺しこわっ!」って言ってほしい

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 05:46:56.63 ID:8xcL6d3Y0.net
>>706
なんかぐちゃって潰してたな

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 05:47:25.78 ID:0J+BfaHK0.net
ベトナム戦争のようなリアルさが良いね

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 05:49:47.44 ID:mOzmWmnO0.net
メカは、フロントミッションのみたいなごっついのだけのほうが
かっこよかったとおもうんだけどな

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 05:50:26.09 ID:4YupT9w10.net
人型である理由付けがされてない作品は意外と少ないんじゃないかな

ザブングルはイノセントが理想を体現したからとか
ガンパレは人類が培ってきた歩兵の戦術、戦略を転用するためとか(裏設定あり)
パトレイバーは企業が技術アピールに最適だと人型重機開発が盛んにーとか

んでいろんな作品で使われているのが
古代文明の人型ロボットが発掘。開発の契機になったから
だね

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 05:54:36.17 ID:0V4tPCNM0.net
主人公が終始イライラしてるのは何でなんだ
こんだけ情緒不安定なのでも使わないといけないくらい人材不足なのかねぇ・・・

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 05:59:10.32 ID:fXuWMOu/0.net
おいサトタツ!散々突っ込まれてんぞ
バカッターで凸する奴が出そうだな

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 06:00:11.81 ID:rXtGVT3o0.net
>>707
単になれない機体で狙いを外したのかもしれないけど
一発目で「ぐちゃ」っと血だかオイルだかが噴出したのを見て
次の機体へのドロップキックはコックピットの上の部分に当ててるんだよね。
倒れた相手に見方が攻撃して結局、相手パイロットは死んでるんだけど

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 06:00:31.24 ID:pGyFh3Tq0.net
主人公がギャーギャーしすぎでちょっとなーいきなり重大な命令違反しちゃうところもアレだし
サモンジ大佐の有能さも全く分からんかった

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 06:10:17.96 ID:rXtGVT3o0.net
敵もグレートウォール制圧した時点で、じっくりと占領して休憩したいだろうに
あの敵はなんで単独で敵の陣地を進んでいたんだ?>
残党狩り?でもしていたら、不審なトレーラーを発見したのか?

それとも、敵が新型運んでますよ っていう内通者からの情報でもあって奪いに来ていたんか?
主人公の隊の隊長も新型のことを「なんだかわからん」とか言ってたけど
キャラがクール過ぎて「知ってるが言わん」と聞こえないこともないし。

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 06:13:03.38 ID:VQbe7fRx0.net
涙が出るほどロボットアニメとしてテンプレートな1話だった
そのこと無論は何も悪いことじゃないが
ああ・・・やっぱり助けに行ったか・・・とは思ったがじゃああそこで「命令なんでさよなら運が悪かったね」という奴が主人公で面白いのかっつー

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 06:14:21.06 ID:rIc/cdBr0.net
リアル云々よりいまどき怪鳥暴走主人公と暴力ヒロインというとこに古臭さを感じる
展開は古いテンプレロボモノだけど人間部分まで踏襲するようだとちょっと

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 06:19:01.34 ID:E81+SvSC0.net
ガングリフォンにガンダムが乱入してきたような1話だった

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 06:24:25.06 ID:pVndKLXx0.net
3話目ぐらいで主役機が自爆とか思い切ったこと頼む

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 06:25:51.73 ID:8xcL6d3Y0.net
3話目ぐらいでヒロインの首ちょんぱ?

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 06:30:41.57 ID:AUKHeSfH0.net
>>696
古代において言えば、白兵戦が主な戦闘方法であり、武器も弓矢や一部の大型投擲系を除けば剣や槍の世界だろ?
その世界において言えば君の発言はまぁ確かに肯定も出来るよ。
だけど、そんな暴走行動を抑制も出来なければ、勢いに任せて相手が冷静に対応、反撃を受けて全滅をしないまでも
痛手を被る可能性が高くなる。
興奮してしまい、周りが見えなくなり命令も聞けなくなった軍隊は単なる無秩序な武装集団に成り果てるよ。
この手の武装集団は総じてある所で事切れて瓦解、敗走が常です。

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 06:30:57.54 ID:8U65/gR/O.net
>>716
部隊からはぐれさせて合流しようとする内にあの戦いに巻き込まれるとか
やむを得なそうな状況なんか幾らでも作れる
何でよりによって操縦技術すらお粗末な新人軍人が正面切って命令無視なの

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 06:34:41.93 ID:tYsvo9It0.net
言われるようになんかSF考証がおかしいけど
なんかぶっ飛んだ設定で説明が入ったら一気に面白く見れそうな気もする
マジで人間が開発してアホみたいな技術格差があるってならあかん

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 06:35:22.48 ID:KuVg03+K0.net
>>716
俺の場合は前情報の「軍人としての理想を持ち合わせたまっすぐな性格」のイメージであれっ?命令守らないの?と思っただけだな
トレーラーが主人公機ってのもわかるから何か知ってそうなカット入ってた中尉が命令すんだろうなと思ったら自分でいっちゃった

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 06:37:05.19 ID:pVndKLXx0.net
http://uproda.2ch-library.com/803468RPw/lib803468.jpg
http://uproda.2ch-library.com/803469wxb/lib803469.jpg
http://uproda.2ch-library.com/803470IlO/lib803470.jpg
http://uproda.2ch-library.com/803472smS/lib803472.jpg
http://uproda.2ch-library.com/8034716jp/lib803471.jpg


まあ、ダサいわな 操縦席もダサいし
顔がな

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 06:37:13.74 ID:AUKHeSfH0.net
>>716
確かに正義感は主人公には大事かもしれんよ。
視聴者の多くは男だろうし、そういう「正義感」に惹かれる奴も居るだろうさ。
だけどさ、命令無視をする事が部隊を危険に晒す事になる可能性、悪戯に部隊を危険にする行為の危険性を説いてるのに
そんな危険性を無視して独断専行をする事が「正義感」なんだろうか。
つか、そういう状況に「なってしまった」と言う展開まで持って行って欲しかったよ。
主人公の身勝手な「正義感」は見てるこっちとしては、「おいおい」って気分になってしまう。
ましてやこの手の展開は見慣れてるだけに尚更ね。

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 06:40:02.40 ID:pVndKLXx0.net
http://uproda.2ch-library.com/803473694/lib803473.jpg

カッキーン

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 06:42:00.63 ID:wH7vdQrZ0.net
主人公とヒロインに魅力がないって終わってね

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 06:43:55.44 ID:8U65/gR/O.net
>>726
ああいう人助けはスザクみたいな超人が
敵殲滅等の任務を完璧にこなしながらやるから一応許されるのであって
味方に迷惑掛けてるんじゃ話にならんよね

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 06:46:42.89 ID:8xcL6d3Y0.net
まあ助けるのは主人公の資格としてやっぱ未熟なのがイラつかせる原因だと思うんよ
上で出てたけど劣等生の主人公ぐらいチートで「助けてきます10分くらいで追いつくので先に行っててください」くらい言えればよかった
そんで量産機1機で敵機殲滅してあれアルジェボルン出番無い

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 06:49:51.46 ID:AUKHeSfH0.net
>>729
かなり上であるんだけど、敵の猛攻下で部隊を逸れてしまった主人公が襲われてる民間人を前に軍隊での鉄則とも言える「味方部隊との合流優先」
を葛藤の末に己の「正義感」に従って行動した。 なんて流れならまぁ許せたんだけどね。
これだって最低限、相手部隊を全滅させるか撤退させるだけの技量が必要だけど(´・ω・`)

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 06:53:54.35 ID:vooqMCGD0.net
主人公=チートで24話無双とか銀河美少年じゃないか

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 06:54:30.35 ID:wH7vdQrZ0.net
主人公×
主人公機○

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 06:59:56.40 ID:TyOUFt1l0.net
結局のところ俺TUEEEE系主人公じゃないと嫌ってことですやんな

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 07:03:29.64 ID:8U65/gR/O.net
>>734
どこをどう読むとそういう結論になるんだ

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 07:04:15.52 ID:AUKHeSfH0.net
>>734
それが出来る主人公でないなら、あの展開は納得いかんのよ。
なにもかも未熟な主人公が、あの行動は「おいおい」しか言えない。
結局、主人公を見捨てる事も出来ない部隊が出張る羽目にもなってるし・・・

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 07:07:21.46 ID:euKPVUo60.net
機体の輸送車の援護は部隊長が支持を出せばまだマシだったんだがな
部下の報告に対し即座に判断指示を行えないのはアカン
前線なんだし熟考してる場合じゃない

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 07:07:23.37 ID:KuVg03+K0.net
>>731
流れって観点で言えば「正義感はあるが直情的な馬鹿で周りに迷惑かける主人公が成長していく」って流れもあるやん

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 07:10:25.30 ID:euKPVUo60.net
そもそも戦闘機乗りはどの世界でも一応エリートなんだからあんな単細胞の直情バカがエリート組に入れるわけがない

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 07:12:15.98 ID:wH7vdQrZ0.net
>>738
今そんなの流行ると思ってんのかな

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 07:13:42.46 ID:AUKHeSfH0.net
>>738
それが許されるのはある程度、安定した世界観だけじゃね?
そして最低限、自らの力でその場を生き残れるだけの力が最低限あるぐらいの。

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 07:13:55.93 ID:ZzzCTHyg0.net
・しょぼすぎるグレート・ウォール
・いきなり軍規違反の新兵
・技術レベルが違いすぎる新型機

どうしたもんか、これ…

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 07:14:00.76 ID:pVndKLXx0.net
進撃が流行ったろ
馬鹿が飛び込んで速攻食われる
エヴァになって復活
あっ、成長してないか

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 07:14:22.15 ID:AUKHeSfH0.net
はい、日本語やりなおしてきます(´・ω・`)

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 07:15:38.59 ID:f2wHDpEi0.net
>>739
本当にエリートしかのってない作品が思いつかない

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 07:17:49.98 ID:8U65/gR/O.net
>>744
お前の素直さの半分でも主人公に備わっていれば…好感度は違ったかもしれんなw

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 07:18:12.49 ID:0J+BfaHK0.net
スタッフも疲れてんだからこの作品の間ぐらい手抜きして鋭気を養って来期期待しています。
オリジナルだし原作信者も誰も悲しまないよ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 07:22:43.72 ID:ZzzCTHyg0.net
>>661
ワロタw
PV見たときはロボ萌えで見続けられるかと思ったんだけどなぁ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 07:26:54.82 ID:8xcL6d3Y0.net
>>743
確かに直情型熱血主人公だな でもまわりに迷惑かけてる感がなかったのは
そもそも巨人と戦力差ありすぎでまわりの奴もばんばん死んでいくからだな

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 07:28:15.69 ID:N8ZKdqxs0.net
既に一話で切ってしまいそうだw
とりあえずもう一話だけは我慢して見る

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 07:28:35.29 ID:iYf8WLrg0.net
キャラも台詞も設定も雑でセンスが無い
最近の戦争やロボアニメを知らないような連中が作った印象

バディコンとか最近のロボアニメはテンプレなりに結構洗練されてたと思える

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 07:29:25.95 ID:jJ5FL1da0.net
主人公が叩かれてるけど、ヒロインも魅力なくね

助けに来てくれた人をいきなり殴るとか
アニメ制作サイドはいまだにそんなのが受けると思ってるんだ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 07:35:34.29 ID:wH7vdQrZ0.net
>>751
バディコンがそういうのわかる連中が作ったのならもっと売れてるだろ

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 07:37:06.80 ID:01SE2BaH0.net
色々突っ込み処はあるけどロボ物はやっぱ良いな
しかしあの上官達は退避に関しては全く悪くないと思うの
死守しろは酷いけど

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 07:37:17.04 ID:AmOxenjX0.net
新型の性能がヤバイな
他のロボがゴミ屑のようにやられていくじゃないかwww

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 07:38:23.47 ID:1Ou83r0e0.net
アンチスレへのリンクあるのに
本スレで切るわーとかプー垂れてるのって
ルールを守らない脊髄反射のアホって点ではこの主人公以下だよね

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 07:39:17.36 ID:euKPVUo60.net
紛いなりにも戦争モノを描くんだったらミリタリーの知識があってもいいと思う
さすがに何らかの役には立つだろう
現代だったら爆撃とGPS誘導弾での砲撃でグレートウォール兄貴はレイプされてるかもな

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 07:39:51.69 ID:AmOxenjX0.net
アンチは住み分けもできない低脳なんだよ
切る宣言みたいな自分語りは勘弁しちくりーw

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 07:40:39.60 ID:1Ou83r0e0.net
>>753
売り上げは気にするし
しょっちゅう話題に出すけど本人はまったく買わない
そんな人ばっかりで嫌だよねー

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 07:42:20.58 ID:01SE2BaH0.net
ヒロインはウザいという事を作ってる側が理解しててくれれば良いんだが
殴ったのは百歩譲って良いとして流石私とかあんたが動かしなさいよとかうざすぎる
お願いって言ったからほんのちょっとは緩和されたけど

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 07:44:26.83 ID:ua8ocLYS0.net
この作品の機体コンセプトとサイズじゃ航空機の良いマトだと思うんだが、制空権取られたら終わるだろ
精々、歩兵の盾に成りつつ後方のバックアップがないと唯の棺桶になりそう

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 07:45:44.72 ID:1Ou83r0e0.net
>>761
新型兵器使用による悪影響で
空飛ぶ技術全部使えなくなったらしいですよ
弾道ミサイルとかも

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 07:46:49.54 ID:pVndKLXx0.net
ヨルムンガンドの続編だったのか

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 07:46:51.18 ID:ZzzCTHyg0.net
>>739
百歩譲って、生まれがいいとかなのかもよ
でも、命令無視で機体おしゃかにしてるんだから、銃殺ものだよな

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 07:47:40.23 ID:TyOUFt1l0.net
敵キャラにフルボッコにされる回が絶対来るわコレw
次回でちゃんとお咎め有りだったりしないとつまんないかな

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 07:50:40.61 ID:01SE2BaH0.net
グレーの状況だったし主人公はすごいリターン持って来たし現場の判断でお咎め無しでもそう不思議じゃ無いと思う
ちょっとの罰くらいはあるかも知れんが

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 07:51:14.34 ID:wwvjZae+O.net
タマネギみたいな顔の主人公ロボ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 07:57:48.93 ID:ua8ocLYS0.net
>>762
空の輸送さえも制限されるとなると補給とかも全部地上・海上経由かよ。部隊はジリ貧の上に、戦争終結まで気の長い話だな随分
よっぽど上手く設定と話作らないとつまらなくなりそう

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 08:14:21.20 ID:7HZpCuac0.net
今録画見終わったけけど
なんかどこぞの動画サイトでアホが頭悪そうなコメ垂れ流してそうな1話だったな

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/07/04(金) 08:24:20.79 ID:7ei0OpHBO
チート無双かよ

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 08:24:58.22 ID:f5zBKsXi0.net
バスカッシュでさえ1話はこんなにひどくなかった
サトタツはもう完全に終わった
素直にブヒアニメを作ればよかったんだ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 08:25:15.50 ID:uMLjm8p1O.net
ぼくがいちばん 
あるじぇぼぉるんを上手くつかいこなせるんだぁ 
 
うわぁー

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 08:29:09.11 ID:pVndKLXx0.net
アルドノア・ゼロとかいうロボット物もあるんだな

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 08:31:21.03 ID:AMBntib40.net
戦術を限定させるためのご都合設定はほんま萎えるわ・・・
つーか普通に鳥が飛んでるっぽいけど
ヘリぐらいを飛ばすこともできんのか

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 08:40:47.11 ID:j3bGTPFG0.net
>>756
批判的な感想述べただけでアンチとかは違くね?
実際、言われる位の稚拙さがあるし同意できる部分もある

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 08:41:52.61 ID:tHlNYAPm0.net
>>775
一話ってこんなもんだよな
特にオリジナルだもの

正直な感想が書かれるだけ

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 08:46:02.74 ID:7HZpCuac0.net
ふええ
ロボットアニメを衰退させるダニどもが沸いてるよぉ

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 08:49:53.09 ID:1QpeT399O.net
ぶっちゃけ期待感がないわけじゃないしな
それなりに設定はしっかりしてたし
どっかで見たことあるの混ぜた感は強いがw

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 08:58:40.74 ID:1Ou83r0e0.net
>>775
最初に誘導してあげないと最終回まで切るわ。期待はずれだわ君居つくんですよw
批判的な感想なんて呼べるものは少なくただの罵詈雑言じゃないですか
だからアンチスレでどうぞなんですよ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 09:00:38.64 ID:EmMnC/w30.net
最初フロントミッションみたいなロボットが出てきて俺歓喜だったけど
今時のスタイリッシュなのが出てきた所を見ると、今後そーゆーのしか出なさそうだな
ギアスのように。

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 09:04:55.58 ID:6z6JzFWZ0.net
内容観て批判してるんだからいいんじゃね
そういう自治は否定的な意見は一切認めない狂信者が生まれるだけだから好ましくないね

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 09:11:27.24 ID:K2hGhSjn0.net
主人公のロボが一番つまらないっていう面白いパターン

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 09:13:19.78 ID:rmX2ogVg0.net
倍速再生してもロボが鈍いwwwwww

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 09:17:36.68 ID:ZiuMMZMf0.net
PS2のムービーを見ている感

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 09:20:05.06 ID:1QpeT399O.net
なんか真下に潜り混んだら歩兵でも対戦車ランチャーとかで倒せそうな一般ロボだったな

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 09:21:52.53 ID:8Xs+RuQh0.net
次回の題名が「目覚め」だし
ロボットが喋り出したり、赤く光ったりするんだろ
変形してもいいぞ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 09:24:05.20 ID:SCh7hDmz0.net
こういう主人公飽きたんだよなここまでテンプレでしかないけどどうすんだろ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 09:24:26.93 ID:1QpeT399O.net
あのディティールで変形したらエウレカですやん

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 09:24:59.57 ID:YafoQNjFi.net
>>783
ワロタ

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 09:25:18.13 ID:01SE2BaH0.net
設定は好きだから見る
キャラもそんな忌避するものでもないし

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 09:30:30.21 ID:fTD8kPzD0.net
主人公機の性能差がすごい
ずっこけて先輩に怒られるレベルでもこんなに活躍できる

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 09:30:57.49 ID:jrHMzM1f0.net
またこのタイプの主人公か…周りへの迷惑をまったく考えない&口答え
ばっかの新兵とか役に立たなすぎだろ。
でもどうせ光ピカーのところでパイロット登録されてて他人は乗れなく
なってんだろうな〜。

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 09:32:49.20 ID:8Xs+RuQh0.net
お前らの好きな他作品パイロット、もしくはパイロットのキャラはどんなの
俺はウジウジ系はもういいや。
初期刹那Fみたいなのもつまんない
レド?スザク?マジェプリの赤

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 09:33:27.90 ID:JuSQ5qY40.net
>>779
基本的に賞賛批判は作品の出来次第だろ
春アニメの例だと、ブヒルデは中盤までは好評だったが終盤で破綻してフルボッコにされた
けど、叩いてた連中はアンチじゃないんだわ

今、この作品は批判的な方が圧倒的に多いがこれが第1話の率直な感想なんだろ

批判は許さないと言うのならお節介な誘導してないでマンセースレとか信者スレとか建てればいい

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 09:34:23.64 ID:sKSS1LjF0.net
自分はトランスフォーマーやメダロットみたいに
ロボ自身に意思があるのが好き

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 09:34:27.69 ID:rmX2ogVg0.net
上層部が無能にもほどがありすぎるww
もうさっさと反旗翻せよw
邪魔だろw

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/07/04(金) 09:41:56.12 ID:7ei0OpHBO
上層部が死ぬ8割は部下に背中から撃たれる
まぁそんなことより
あの機体納品先あったんじゃね?

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 09:37:31.39 ID:EmMnC/w30.net
>>793
フリット。

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 09:45:48.36 ID:AMBntib40.net
>>793
いろいろ考えてみてZ.O.E Dolores,iのジェイムズが思い浮かんだけど
あれはパイロットとはちと違うかw

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 09:49:47.34 ID:ql4qxZuD0.net
>>799
オッサン主人公見たいよな。OVAラダムも好きだったわ
しかし軍事モノで命令無視系主人公が一番きつい

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 09:50:56.82 ID:tFjIbFDE0.net
ロボアニメって何でゴミばかりなの?

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 09:51:07.15 ID:rmX2ogVg0.net
本来乗るべき人間が殉職したから
代わりに乗ります的なガンダム

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 09:55:25.89 ID:PZKWMCiu0.net
主人公がやたら反抗的で、命令受けても「わかってますよ!」
そのうち命令無視して勝手な戦闘行動

問題児だけど腕がいいとかいう設定ならともかく操縦は下手糞
超お金持ちのお坊ちゃまで、上も逆らえないとかいう設定なのか?
軍人なら早飯は当然なのにそれすら知らないってのは民間徴用っぽしな

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 09:55:34.74 ID:1QpeT399O.net
そして殉職した人がロボに乗るのが決まるまでの話をサイドストーリー的にコミカライズ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 09:58:19.87 ID:AMBntib40.net
ロボそのものが主人公でパイロットが付属品扱いか
なにそれ面白そう

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:00:34.32 ID:7wkYXI2l0.net
よく似た形のM3のヴェスの方がまだ滑らかに動くぞw

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:01:47.14 ID:Sbwu8d790.net
主人公機のメカデザ
敵の機動型のメカデザ
主人公の性格
以外は俺は好きだよ

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:04:40.87 ID:V1s6Ub/y0.net
>>181
あれは一寸やり過ぎだったよな、教育課程で何教わって来たのかと。
戦闘後に問答無用で銃殺される案件だろ。

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:04:44.41 ID:lL9W5UPv0.net
ID:Q1UXsUJU0が臭すぎてもう
一話はぐう糞でした

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:05:21.17 ID:6BDqIwAt0.net
敵国側のジャンプした奴はともかくあのクソ遅いロボットは二足歩行にする意味あんのかw
戦車で制圧できそうなんだが

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:05:56.52 ID:K2hGhSjn0.net
>>793
主人公がそんな強くないやつ
つまり他と同じ一歩兵のレベル

うおおおおって一人だけ超兵器使って雑魚無双するのはもういいです
だから主人公ロボでてくるまではとても良かったのに

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:07:34.34 ID:5Gp/dftL0.net
ヴァルブレイブと同じ臭いのするアニメだな
有り勝ちな設定で主人公がうざい

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:07:39.96 ID:7wkYXI2l0.net
サモンジ・ウキョウって水谷豊の役名繋げただけじゃねーかw

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:08:30.97 ID:K2hGhSjn0.net
>>810
このアニメ見て初めて気づいたんだが
なんだろう
シドニアからしかロボット知らないのか
フロントミッションとかガングリフォンとかパトレイバーとかあの辺知らない世代一杯いるのな
アーマード・コアも最近の飛んだり跳ねたりする超機動のしか見たことなさそう

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:08:32.70 ID:8Xs+RuQh0.net
>>799
女ロボのキャラがいいよね

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:09:01.10 ID:1/ow2PRD0.net
>>811
そういう硬派()系って逆に厨二くせえ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:09:41.33 ID:01SE2BaH0.net
見方を変えれば無能な上司が下した間違った判断を現場の機転で救ったという考え方も出来る
民間人見殺しにして新型を敵に奪われると言う失態を晒さずに済んだ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:10:25.94 ID:pbzb+DE60.net
意志で動くロボット→主人公の未熟さがダイレクトに世界に出る
まあこういう展開になるまでは分かってるんだけど
成長する主人公にもルールがあるよね
まず少年と呼べる歳であるべきで新人とはいえ立派な軍人ではいけない
人間らしい(でも間違った)行動を取らせるまえにちょっとした人間味で共感させないといけない

ちゃんとした前提がないと成長じゃなくて発狂の物語になってしまうよ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:10:39.34 ID:8Xs+RuQh0.net
主役機はチートだけど、アンビリカルケーブルが必要なのかな

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:11:48.25 ID:K2hGhSjn0.net
>>816
最近のは無双だらけだから俺TUEEEじゃないと気に入らない層が多いのかも

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:13:02.89 ID:b4dK0+tR0.net
飯食ってるときにナーバスになってて
ロボットが動きはじめると牧歌的に見えるのがおかしいわ
主人公の台詞行動が厨二だから平和に見えるんだよね
それと音響がゴミ
起動音効果音聞かせたくて音楽減らしてるみたいだけど全然魅力的な音じゃない
絵もロボの動きに迫力がない
これで盛り上がれと言われても盛り上がれないわ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:14:27.58 ID:K2hGhSjn0.net
>>821
音響神だと思ったなぁ
装甲に弾がガンガン当たる音とか普通に燃える
あれ糞だと思うならSFアニメに犯されすぎ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:15:13.50 ID:9pHEei6F0.net
正直誰の名前もタイトルすら覚えられなかった
まだダイミダラーのがマシだろw
作画がまともなだけにもったいないな

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:15:19.34 ID:01SE2BaH0.net
主人公機はちょっと浮きすぎてるのはあるな
ザクIより低性能っぽい機体が汎用機なのにもうサイコフレーム使ってるし

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:16:01.78 ID:b4dK0+tR0.net
>>822
その弾がガンガン当たる音が他のロボアニメと違ってしょぼく聞こえるんだけどなんでだろう

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:16:33.46 ID:tFjIbFDE0.net
>>33-37で予言したとおりになったね

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:17:55.82 ID:g1KoSceJ0.net
見た
ザクの奇襲を受けた地球連邦がダンダムではなくガンダムZZを
出してきたくらいのテクノロジーの差だったなw
まあでも次回も見ようかとはおもた

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:18:08.87 ID:QNHDVtzH0.net
90年代末期のブルージェンダーとかガサラキの微妙なクソロボアニメを思い出す作風

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:20:09.69 ID:K2hGhSjn0.net
あの主人公ロボが壊れて元の汎用機に戻らないかな・・・

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:22:32.25 ID:8Xs+RuQh0.net
これから同型機が複数出てきて敵に盗まれる展開だな
それでカラーリングが変わって敵になる

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:24:31.96 ID:1XZT7baBi.net
ガサラキが糞って最終回だけの事を言ってるんだよね

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:27:52.48 ID:VkBiEbRP0.net
明らかにロボアニメみたことない、知らない、ニワカてのがにじみ出ていてワロス
ロボおせえって時点で あっ(察し)てなる

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:32:36.17 ID:S08LQ5XA0.net
>>829
戻ったところで面白くなるとも思えないのですが

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:35:35.73 ID:5fzBZFi/0.net
俺のロボTueeeeee枠か

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:36:06.40 ID:SxxY0Lx70.net
 
空も宇宙も飛ばないロボアニメ

これだけで一定の価値がある
逆に言えば飛んだら終わりということだが

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:37:42.79 ID:b4dK0+tR0.net
ロボつまらん理由のひとつに逢坂使うせいな気がしてきた
何の疑いもなく厨二な正義感ぶってるはずなのにヘタレ臭が漂ってくる
ヴヴヴの時は同情したけどテンプレ正統派的ストーリーでもこれでは

脇の方が魅力的なキャラに仕上がってるな
だからと言って誰を主役におけばいいかわからんけど

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:41:10.39 ID:SxxY0Lx70.net
>>822
音は悪くないんだが戦闘のコンテ、3DCG、特に火器の表現が手抜きすぎる

反動無い
薬莢出ない
リロードしない
どこに何発入ってるのか分からん鉄砲でジョンジョロ垂れ流し
ベタ張りマズルフラッシュぺかぺか

やる気が感じられない!
シドニアとブレイクブレイドの後だから余計見劣りする

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:42:12.88 ID:Jw4dOlnO0.net
だからロボの名前にヴを入れるのはよせと言ったのに…

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:45:47.58 ID:5Gp/dftL0.net
上層部は老害ジジイども!
主人公は命令より自分の感情を優先する厨房!

未だかつて誰も見た事のない斬新な設定
21世紀のロボアニメはアルジェヴォルンで決まりやね

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:51:13.02 ID:lL9W5UPv0.net
主人公はなんで常に切れてるの?
情緒不安定なの?
カルシウムが足りてないの?

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:51:43.33 ID:1UA06xxI0.net
ヴァンツァー出てきて期待したのに
テンプレ直上ウザ主人公にテンプレ脚本とイケメン風くそダサ主人公機でがっかりした
ヴァンツァー同士の泥くさい戦争が見たかったわ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:52:02.16 ID:gfCE5Eyb0.net
ローラーダッシュのできないヴァンツァーだろこれ
人型の意味うんぬんとかあまり突っ込みたくないけど戦車よりどう考えても弱い鉄屑
世界観もちぐはぐだし最近のロボットモノじゃ最低レベルのつまらなさ、M3超えるかもしれん

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:52:33.10 ID:SxxY0Lx70.net
イジェクションポートあるんだから使えよ
http://i.imgur.com/3obJUxj.jpg

 イ ジ ェ ク シ ョ ン ポ ー ト あ る ん だ か ら 使 え よ 

薬莢出せよ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:52:47.75 ID:zoN8lc0k0.net
よくあるロボットアニメの最初って感じだったな
主人公が民間人じゃなくてちゃんと軍人なのが救いか?軍人だからこそ命令違反おいってツッコミをしたくなるけど

ま、オリジナル2クールってだけでしばらく様子見は確定だけどw

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:53:31.85 ID:bZfUnJFg0.net
せっかくナックルで人殺してるんだから、拳から血が滴り落ちるなり髪の毛やら肉片がくっついてるなりそういう描写もいれろよ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:53:44.79 ID:zoe8AVoaI.net
空飛べない設定がミサイル戦争できませんくらいの意味しか無いな今の所

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:54:32.79 ID:Q20+KC6t0.net
空の交通を失った、とか一言でいわれても困る。
何でいきなりロストテクノロジーになるんだろう。
戦争やってるんだから是が非でも要るだろ航空戦力・・・レシプロ機すら飛ばせんのか?

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:56:16.09 ID:SxxY0Lx70.net
20年前のスーパーファミコンのゲームですら薬莢出してるのに、同じことができないのか
http://i.imgur.com/EsYaTrk.png

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:59:56.99 ID:bZfUnJFg0.net
>>847
どっかの武器商人がやったのかもしれんな

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 11:00:58.31 ID:8DOVoHoR0.net
>>814
このアニメの場合、フロントミッション好きな人の方が余計えー・・・ってなるだろw

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 11:01:13.22 ID:rmX2ogVg0.net
BETAでも出現したんじゃねw

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 11:01:15.11 ID:SxxY0Lx70.net
とりあえずこれを作ってる人たちはメカや銃砲にまったく興味が無いようなのであんまり戦闘には期待しないほうがよさそう

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 11:03:35.52 ID:BhGKW+3v0.net
そういや敵さん喋らなかったな
人間じゃないのか?

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 11:05:20.40 ID:jRpMwAgn0.net
普通に一話面白いじゃん
みんな今までのロボアニメにそこまで細かい設定求めてみてたのかよ?
それっぽい設定作って話の整合性をほんの少しつけてくれれば、こんな考えもあるのかーで満足なのになぁ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 11:06:30.93 ID:N9FhzxtC0.net
頭部にドロップキック食らわすと爆発するロボットw

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 11:06:57.51 ID:lL9W5UPv0.net
>>854
業者さんはNGで

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 11:10:23.54 ID:SxxY0Lx70.net
デザインした人は最低限分かってるんだよ
これのデザイナーは

「今どき薬莢ぐらい出ないとダサい!恥ずかしい!そんなもの見せられない!」
http://imgur.com/3obJUxj.jpg

と思ってる
正しい感覚を持ってる
だからこの巨大なアサルトライフルに見合う巨大な排莢口をデザインしてある



でも
監督なのかな 誰かな
戦闘シーンの絵コンテを切った人にはそれが無い
「薬莢ぐらい出さないと恥ずかしい!」という感覚を持っていない

メカ戦にまーーーったく興味ない人が、メカ戦のコンテを切ってる

これはダメ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 11:13:00.63 ID:tFjIbFDE0.net
>>854
はい、ステマ業者定番の「普通に面白い」頂きましたー

面白さの欠片もなく、弁護ができない時には「普通に面白い」と書くように手順書に書いてあるもんね?

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 11:13:03.67 ID:BmN3aJmq0.net
新人いびりはリアルだと思いました

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 11:14:59.29 ID:VkBiEbRP0.net
>>858
逆パターンで普通につまらないもあるからね

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 11:18:14.20 ID:jRpMwAgn0.net
なんでこんなとこで業者認定うけなきゃいけないんだよw

最近オーディアンとか見てたからこれくらいの1話目なら余裕すぎる
オーディアンのステマ認定ならいくらでもしてくれよ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 11:18:49.07 ID:VkBiEbRP0.net
>>850
二足歩行である必要ないって言ってる人間がフロントミッション知ってる訳ないだろ

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 11:19:56.04 ID:gfCE5Eyb0.net
まずグレートウォールって名前とは正反対のちんけな壁で笑う
守る気ゼロな陣形も制作陣のやる気ゼロが伝わってきて笑う

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 11:20:50.05 ID:voBPqrzD0.net
高度なロボットを作る技術水準なら核ミサイルを使った方が早くね?

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 11:21:17.59 ID:7toGEVz40.net
戦争やってりゃリアルみたいな時代遅れの形式から離れればいいのに
ロボヲタと同じで作り手も進歩ねえな

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 11:24:35.75 ID:f2wHDpEi0.net
>>862
そういう層はそもそもロボアニメを見ない層だと思うが

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 11:25:28.32 ID:VkBiEbRP0.net
>>866
だからただ叩きたいだけでしょって意味だよ

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 11:26:25.34 ID:07Doaudy0.net
なんて言うか、一話なのに話の展開が雑だな。

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 11:27:12.71 ID:B10/XiOy0.net
一瞬、メガネが「マジ引くわぁ〜」と言いそうに思えた・・・
http://livedoor.blogimg.jp/otanews/imgs/f/e/fe1b59df-s.jpg

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 11:30:04.03 ID:LTTES/020.net
今のところモブの女の子たちが可愛いとこしか楽しみがない

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 11:33:01.27 ID:x3R14XC40.net
たいてい3話まで見るんだが、このまま陳腐でチープな展開なら2話で切るかもしれんなこれは

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 11:33:42.57 ID:xQUt1J2d0.net
申し訳程度にリアルっぽくしても弱くてダサくて何の魅力も無いロボになるだけだと気付くべき

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 11:33:52.87 ID:zoe8AVoaI.net
なんかレーションの調理の仕方に文句言うおっさんが出た時はちょっとワクワクしたんだけどな

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 11:34:51.54 ID:1XZT7baBi.net
>>869
影が無い・・・?

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 11:39:55.51 ID:zoN8lc0k0.net
>>874
ここに限らず影がないシーンはちょこちょこあるぞ

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 11:41:25.35 ID:js3XjMW20.net
実は吸血鬼という伏線か

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 11:41:41.51 ID:8DOVoHoR0.net
この量産機と世界観でいくなら、主人公機は量産機に毛の生えた程度のもんでよかった。
これだけ異常に動き回るなら動力源が魔法とか胡散臭い物で無理矢理説得しにかかってきてくれた方がマシ。

>>862
だってフロントミッションやパトレイバーであろうともしてないじゃない、この世界。
どこの層に訴えかけたいのさ、これ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 11:42:09.70 ID:CHCd1bkp0.net
ロボットプロレスを最後までやってくれるならいいけど、それ以前に話がガタガタだな
ちまちま銃撃戦をして主人公がウジウジして終わりそう

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 11:49:22.80 ID:fQ5cpEnj0.net
少なくともウジウジ系主人公ではなかろうw

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 11:49:38.00 ID:wIPHWPJG0.net
最初の戦闘見返して思ったんだけど量産機もろすぎねえか
なんかこう対戦車ライフルみたいなもんじゃなく対人用って感じの銃で歩兵に撃たれて破壊されてんじゃねーか
それともエフェクトがしょぼくて火力なさそうな銃に見えてるだけなのか?
せめてRPGみたいなもんでやられるならともかく量産機をしょぼく見せすぎだろ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 11:49:49.77 ID:QDJoZd2a0.net
とにかくテンプレすぎるなあ。お約束もやりすぎると陳腐だ
悪い意味でキャラの行動や言動が読めてしまう
主人公とヒロインは特にそれが顕著だった

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 11:55:04.59 ID:GOt1yNms0.net
なんなのこのロボット格差w主役機だけ毛色違いすきだろ
ノブフーはじまったのかとおもったわ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 11:59:09.35 ID:aHO7c+XW0.net
白い主人公機あれだけの跳躍脚力があるなら軍車両よりも速く走れるってことか
ブレブレのデルフィングみたいなオーバーテクの産物か

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 11:59:26.67 ID:7ktFq5u70.net
ザ・フールになんとなく似ている気がする……

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 12:00:03.96 ID:wH7vdQrZ0.net
>>884
そっちのほうがCGもっとましだろ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 12:01:36.16 ID:SxxY0Lx70.net
さすがにフールのCGと比べたらこれのが10倍ぐらいマシではある

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 12:02:22.29 ID:gfCE5Eyb0.net
クソつまらないのに2クールやるっていう点で似てる

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 12:02:31.64 ID:67YCA98i0.net
無骨なロボットに好印象だったのに
何であんなヒーローロボット出すの?
ならはじめから別世界観のロボットものをやるべき。

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 12:03:11.92 ID:fQ5cpEnj0.net
>>885-884
どっちよ(:'д`)

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 12:04:58.07 ID:SxxY0Lx70.net
メカ好きが「おっ!」となるのはあのゾロゾロ出てきた量産機だろうにな
今後アルジェヴォルンみたいな味もそっけもないクソつまらんデザインのヒーローロボットが戦う話になるとしたら
ガッカリだね

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 12:06:17.11 ID:oroPIvnY0.net
糞アニメ臭がスゴイ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 12:06:39.32 ID:E2O/b0O50.net
上が糞なのが描けてるのはよい

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 12:06:56.56 ID:PDx2iMhP0.net
ヒーローロボだけが欠点で他は良かった
勇次郎いわく極上な料理にはちみつをぶちまける所業
あのまま無骨ロボだけの小隊物でいけば名作になった

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 12:07:31.78 ID:E2O/b0O50.net
どうせ自分たちの戦いみたいのを始めて決戦ってオチなんだろうけど

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 12:07:34.10 ID:4tjJzpup0.net
>>887
え?これ2クールなの?

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 12:07:37.71 ID:0x6cnoaU0.net
スーパーロボット嫌いなロボオタに叩かれるアニメか

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 12:08:23.46 ID:R7INc2mS0.net
ガンダムのハゲが昔「アニメを見た人間がアニメを作るから糞なんだ」みたいなこといっていたが
なんかもうロボアニメってテンプレでもあるのかっていうようなスタートだったな

>だからロボの名前にヴを入れるのはよせと言ったのに…
http://i.imgur.com/OjkR5Dc.jpg

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 12:08:50.56 ID:wH7vdQrZ0.net
あんなおもちゃみたいなロボ集めてもストレスたまるだけだしなあ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 12:09:50.00 ID:E2O/b0O50.net
ワンパターンだよな
アニメ作る人もあんまり賢くないのかな

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 12:10:45.74 ID:CEgyiPTO0.net
つまらん

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 12:11:06.38 ID:+VqUM4PH0.net
主人公のデザインがモブ過ぎて埋もれる

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 12:11:35.95 ID:PDx2iMhP0.net
>>896
スーパーロボット自体は嫌いじゃないよ
せっかくおいしそうな汎用雑魚ロボ(ヴァンツァー)という素材出してるのに
スパロボだしても場違いなんだよ
スパロボならスパロボで最初からそういう世界で作ればいい

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 12:12:30.26 ID:gfCE5Eyb0.net
>>895
らしいよ、正気じゃないわ
キャプテン、M3、ノブフーとこんなラインナップが2クールとかね
これにアルドノアも加わることだけは回避してほしい

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 12:12:51.65 ID:E2O/b0O50.net
美少女がスーパーロボを出してくれるリアルロボットアニメ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 12:13:42.33 ID:jRpMwAgn0.net
ワンパターンには同意だな
バディコンは無難な感じに作ってたが無難すぎて微妙に盛り上がらない
毒にも薬にもならない作品がふえたというか、クセの強さが薄いアニメがふえたというか

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 12:14:04.40 ID:E2O/b0O50.net
種やヴヴヴの時も思ったけどガンダム大地に立つそのままやん
決まりでもあんのかっていう

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 12:14:13.18 ID:IV6CTz5Y0.net
>>896
むしろ好物だが世界観からの浮きっぷりがモヤっとする
あとデザインが特徴なさすぎて微妙
リアルとスーパーの中間みたいな1stガンダムぐらいにバランス取れてればいいんだけど

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 12:15:54.44 ID:E2O/b0O50.net
ちょうど都合良くスーパーロボが輸送されていて操縦することになる主人公

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 12:17:23.12 ID:I0tYLdFh0.net
ガンダムの時も主人公機体だけ違って視聴者皆は戸惑った後に慣れていったんですかね?このアニメの主人公機体は慣れる気がしない…

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 12:17:23.58 ID:0Dc+8YLq0.net
ボトムズのATの中にエヴァンゲリヲンが混じってるかの様な違和感

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 12:17:31.15 ID:PDx2iMhP0.net
>>902
ていうか、前半の小隊の細々とした活動
料理作ってたり、隊員が資材運んでたり、整備班がヴァンツァー整備してたり
おやっさんいたり、隊長が切れ者だったり、ヴァンツァーの質感が鉄鉄しててかっこよかったり
雰囲気すごくいいんだよな
作戦行動もフロントミッションオルタネティブ連想させるし
と思うだけにスパロボが全部ぶちこわしそう

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 12:18:05.93 ID:ZiuMMZMf0.net
>>908
主人公が乗せてくれオーラむんむんでまとわりついてて笑った

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 12:18:11.05 ID:E2O/b0O50.net
でも監督ナデシコとモーパイの人か
うーん

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 12:18:44.67 ID:Q7u0RuQn0.net
>>906
あるのではなく無いのだろう
新たな発想ってやつが

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 12:18:56.14 ID:GOt1yNms0.net
あのヒーローロボはノブフー風ニルヴァーシュって感じがしたな
再来週あたりサーフィンしながら敵ロボの装甲貫通してそう

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 12:20:17.76 ID:I0tYLdFh0.net
>>912
あれ、主人公待ちすぎだったよね
もうちょっとヒロインが操作間違えて気絶しちゃったから代わりに操縦するとか展開が欲しかった

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 12:22:50.96 ID:wH7vdQrZ0.net
>>913
監督じゃないだろ。てかそいつの脚本でこんなに糞なんだけど

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 12:25:40.67 ID:kI/ZclHs0.net
ナデシコの人か、監督。

こりゃ駄目だw

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 12:26:06.92 ID:FLilKhSb0.net
あーナデシコの人か
ナデシコかぁ…

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 12:26:39.82 ID:bZfUnJFg0.net
そのヴァンツァーとやらは、シートベルトみたいな操縦者固定するものないの? 技術で固定できたりしてるの?
インターフェイスなくても目視でディスプレイみながら操縦するもんなの?

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 12:27:20.33 ID:ZvwkFE+40.net
主人公は駄目なやつだけどこれから成長する?だから悪いんだろ

戦場で人間が成長させてどうすんだバーカ
戦場は人間を破壊する場所だ
戦争もののアニメで主人公を精神的に成長させたら
アニメを観てるガキに
「若者は人間として成長するために戦争に行け!徴兵制万歳!」って言ってるのと同じなんだよ
それを作ってるやつが意識してやってるならいいけど
「主人公は成長するものだから」って思考停止でやってんだろ

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 12:29:04.20 ID:N/XYst/80.net
>>921
みんな破壊させてたら今頃日本絶滅しとるわ

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 12:31:57.26 ID:ql4qxZuD0.net
主人公が勝手な行動をしてスペシャルロボットに乗り込む
この1話で面白いと思えるやつは本当に幸せだわ。毎クール全部アニメ見てそう

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 12:32:02.69 ID:Q/TMvne70.net
前半面白そうで期待したら後半で一気に崩された
主人公と主人公ロボとヒロインがすべてをぶち壊してるw

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 12:33:37.32 ID:I0tYLdFh0.net
なんでこんなのが2クールなんや…

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 12:34:00.39 ID:SxxY0Lx70.net
良いところはあるんだがアルジェヴォルンの存在で全部台無しになってるよなw

927 : 【28.5m】 【東電 78.2 %】 @\(^o^)/:2014/07/04(金) 12:34:53.84 ID:sjgWS6bO0.net
ススムとトキムネ、どっちが名前なのかと思ったが、
クレジットを観たらトキムネの方が名前なのか。
何でこんな分かり辛い名前にした。

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 12:36:09.53 ID:FLilKhSb0.net
>>926
主人公とヒロインだけで結構な台無し感はある

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 12:36:19.91 ID:R7INc2mS0.net
ラノベは客層からして上の立場の人間にも怯まずにタメ口きける主人公かっけーっす
でいいんだろうが、軍人なら上の階級に謙っても立場上問題ないのにタメ口主人公

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 12:37:09.13 ID:kI/ZclHs0.net
モーパイってなんだっけと思ったら、
モーレツ宇宙海賊か。

ナデシコとモーパイ、これはあかんw
一ミリも期待できんなww

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 12:40:04.77 ID:vHmNfOjg0.net
世代が隔絶すぎる
宇宙人が登場しないと納得しないぞあの期待

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 12:42:45.65 ID:GOt1yNms0.net
サイトのTOP絵とか見るとそれっぽく見えるんだけど
他のと一緒に並ぶと完全にコンセプトカーだからなw

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 12:44:32.87 ID:N/XYst/80.net
パイルバンカーかっこいいのに
あんな飛んだり跳ねたりしないで泥臭い格闘戦してパイルバンカーぶちこんでほしい

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 12:50:26.13 ID:11EFFJSS0.net
ブラックテクノロジーktkr

主人公に好感が持てる良作の匂いがプンプンする

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 12:51:56.23 ID:vHmNfOjg0.net
>>311
お、なかなかの例えだな

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 12:53:24.27 ID:iAZKjL1Q0.net
中途半端な始まり方したなあ
ロボアニメは基本的に見るが、何か乗らないなあ
ロボ戦も特徴がゼロだし
何で通ったんだろ、この企画
不思議だなあ

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 12:54:23.01 ID:zL2/hixZ0.net
ちょっとした一言がいい味でてるね
なんとなくじゃだめだよーとか
主人公の成長物語になりそう

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 12:56:21.02 ID:N9FhzxtC0.net
俺は好きだけどなあ
主人公まわりのやりとりはユーモラスでうまいと思った

主人公ロボ以外のロボの鈍さは致命的だと思ったけど
どうせ敵も新型開発するんだろ
でなければ歩兵がロケットランチャー持ってたほうが有効だと思う

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 12:57:26.93 ID:2RrwAVYe0.net
>>923
萌豚アニメは見れないなー

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 13:02:39.83 ID:qpEFz5DJ0.net
主人公に魅力がなくて話も面白くないテンプレアニメ
心置きなく1話切りできた

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 13:04:56.40 ID:8+ADcD2f0.net
ロボ物の風当たりが強いこのご時勢に良くこんなシナリオの企画が通ったなって感じ。
こっからタイムリープしてネトゲ風のファンタジー物に移行するとかなら違う意味で評価するが。

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 13:06:21.16 ID:BqpWCf4r0.net
最近無駄にロボ物は多いけどどれもパッとしないな

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 13:07:14.28 ID:b4dK0+tR0.net
やっぱ主人公とヒロインと主人公機がダメなのか
みんな思ってることは同じだなw
2クールあるなら途中で死んでくれるといいんだが

司令部がときたま見えるようにして
アルジェヴォルンがいない普通の小隊の日常描写にしたほうがよかったかもな

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 13:10:52.77 ID:qpEFz5DJ0.net
主人公がモブにしか見えなかった
それほど魅力がない

モブ主人公は1話で死んで
民間会社のトラックの中から真の主人公が出てくるのかと期待したくらい
昭和のテンプレロボアニメを見させられた不愉快さしかない

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 13:14:51.63 ID:lL9W5UPv0.net
何の魅力もないやつがラッキーでいい目にあっているのを見せられても不愉快なだけ
今は頑張っている奴が報われるのが旬だから

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 13:15:55.15 ID:2RrwAVYe0.net
サブキャラぽいんよね
活躍の場はあっても大怪我して途中退場しそうなタイプw

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 13:16:09.11 ID:R7INc2mS0.net
これで来週コクピットぶん殴って人が死んだからって悩み出したらぶん投げる

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 13:17:10.90 ID:xZEs3zgb0.net
乗るまでの行動とか展開とか、ちょっと酷すぎるなw

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 13:17:43.45 ID:qqAvxL3O0.net
>>947
・狙っているのに当たらない!
・僕が一番うまく操縦できるんだー
追加で

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 13:18:04.50 ID:xe+nw59a0.net
主力のロボの動きは鈍すぎて、わざわざ運用する意味がわかんねー

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 13:20:48.09 ID:1XZT7baBi.net
10式戦車の動画見た後だから、ロボの動きが遅すぎるw

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 13:24:16.66 ID:y/FITUdw0.net
のたのた歩いて、ただ撃っているだけで戦闘がしょっぱいんだよな
ボトムズのローラーダッシュを考えたスタッフは、これを見たあとすげーと思った
あの駆動音だけで、テンションあがるし
アームパンチとかたまらんw
なんか、スピード感欲しいな、これには

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 13:25:37.30 ID:sspHHohT0.net
キャラデザで損してるなこれ
展開自体はごくごく王道なのに

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 13:25:45.64 ID:5fCRi+F50.net
主役ロボが文句言われてるけどモブメカもあんなんじゃ必要性がよくわからんし
このままずっとあんな描写じゃ飽きるわ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 13:26:23.91 ID:x0YMRsUT0.net
逆だろ
あのもっさり戦闘がかっこいいんじゃん
人間みたいに速く動いたら他のロボアニメと変わらん

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 13:26:29.61 ID:GOt1yNms0.net
あのとろいロボは歩兵だけでもゲリラ戦で全部破壊できるだろ

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 13:28:09.83 ID:sspHHohT0.net
どうせなら監督もサトタツがやればよかったのに

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 13:28:48.69 ID:xe+nw59a0.net
動きはとろいし、装甲は歩兵の銃撃で落とせるとか凄い銭食いゴミ兵器だな
どんだけ上層部に賄賂送ったんだ

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 13:29:05.62 ID:ih0aLvyH0.net
これはあの民間軍事企業と主人公部隊が結合して
第3軍になるフラグ待ったなしだな
本番はその第3軍になってからだろうな

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 13:29:47.73 ID:x0YMRsUT0.net
>>958
パトレイバー全否定か

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 13:30:54.01 ID:C8UzbJne0.net
魅力のないザコメカをノロノロ見せられても辛い

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 13:31:14.32 ID:y/FITUdw0.net
主役ロボはいらん
デザインださいし、なんだなのハイテクはw
コードギアスに出てきそう
泥臭いロボ物を期待したいんだが

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 13:32:21.15 ID:Tu1KcFhC0.net
ほとんどevangelionのアナグラムやないか

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 13:32:38.92 ID:hxe+o71T0.net
あのロボの鈍重さは戦車を魔改造した方がマシなレベル

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 13:33:29.46 ID:2RrwAVYe0.net
赤いのはジャンプして城壁を飛び越えていたから
装甲を薄くした軽量型だったのかも知れんね
それで銃撃程度でも貫通したと

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 13:33:49.40 ID:x0YMRsUT0.net
前半はほぼ100点、ロボかっこいいし戦闘もよかった
無能な上官に切れもの隊長ってやりとりも面白かったし
後半が駄目

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 13:34:01.24 ID:QDJoZd2a0.net
>>964
敵の赤い方はなんか超ジャンプしてたけどね
バーニアふかせるとかでもなくあのジャンプ力はいったい

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 13:34:33.64 ID:zfhf04+c0.net
最初のフロントミッションみたいなロボで戦ってた方が面白い
新型が出てから一気につまんなくなった

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 13:34:51.63 ID:Q7u0RuQn0.net
>>960
あれは基本土木機械とそれ用の警察装備だし
軍用もでてはくるけど

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 13:35:06.11 ID:GOt1yNms0.net
>>965
着地でぶっ壊れるやろw

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 13:35:10.22 ID:bbn50U4K0.net
鉄騎とフロントミッションやりたくなってきた
取り敢えずevol?やるか

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 13:35:18.36 ID:1XZT7baBi.net
>>964
改造なんかしなくても、戦車の方が速い

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 13:35:42.99 ID:uyITRPzh0.net
主人公が酷い
お兄様すごいにカリカリ嫉妬して瞬殺されるヤラレ役ぐらいのモブ具合

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 13:36:37.70 ID:x0YMRsUT0.net
>>969
あの世界で軍用になるとこのレベルだって意味なんだが
ライバルがのってた黒いのはあくまで特殊実験機だからキチガイみたいな性能

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 13:36:52.24 ID:m6kZw9CC0.net
安価指定ないが次スレどうするん?

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 13:36:56.47 ID:2RrwAVYe0.net
>>970
それは思ったよw
ま、アニメ補正やな

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 13:37:38.11 ID:wH7vdQrZ0.net
>>975
もういらないんじゃね

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 13:38:08.62 ID:x0YMRsUT0.net
>>971
このアニメを最後まで見た時にエヴォルブやった時と同じ感情になった
こんなはずじゃかなった・・・・

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 13:39:38.36 ID:y/FITUdw0.net
>>970
あれは脚関節がもたないだろwwと突っ込みたくなった
紙装甲にも吹いたしw

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 13:41:18.92 ID:x0YMRsUT0.net
>>979
ああいうジャンプ機能付きの機体は軽量化してて
ショックアブソーバーが綺麗に機能していると解釈すれば良い

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 13:42:22.71 ID:U+f6tG6L0.net
>>979
紙装甲だからこそあの跳躍力を可能にしてんだろ多分

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 13:43:33.48 ID:x0YMRsUT0.net
タチコマなんてありえない高さから落下してビルの強化ガラスの上に着地したりするからな
あの技術はすげえぞ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 13:45:43.01 ID:y/FITUdw0.net
>>980
もしかして見逃していたかもしれないけど
そうゆう描写を1カット入れてくれると嬉しいんだけどな
視聴者を納得させる何かがほしい
無骨なロボは好きなんだよ

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 13:46:07.74 ID:vHmNfOjg0.net
モブをメタル型にするから主人公ロボが浮いてしまう
モブロボットも完全人型でよかったのに残念だな

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 13:47:07.62 ID:KBZpSTQw0.net
鉄騎で言うとビッツの後にいきなりリーガルドレスが配備されたようなものか。
いい加減見飽きた展開だけどロボだからとりあえず観ておこう。

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 13:47:14.25 ID:XI4nHPpVO.net
馬鹿やにゃ〜 口田佳祐が今はモテるメンズなわけよ
だから主人公も口だけのクズでいてほしい成長せず
でロボの強さだけで勝っていき最後はぼっちで暗殺か惚れた女に腹上死して欲しい
スクデの誠みたいな主人公なって欲しい

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 13:49:33.58 ID:C8UzbJne0.net
>>984
チグハグになってるよね
主人公機の良い要素もモブロボの良い要素も台無しになってる

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 13:51:03.03 ID:zoe8AVoaI.net
公式サイト見ても主人公機の武装って
ナイフとアサルトライフルとかいう地味極まりないものになるみたいだな
フルメタルパニックでもやりたいんだろうか

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 13:52:20.45 ID:y+Qv90WK0.net
モブロボがもうちょっと動けてたらな
あれは流石に鈍重すぎ
逆にモブロボを絶対にあのレベルでやるってんなら、主人公機をあれらと技術が地続きになってる感じのデザインにするとかして、とにかくもうちょっと一貫性が欲しい

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 13:53:38.06 ID:WAJ9CwZB0.net
ちょっと性能差が酷すぎるな
アレなら何百機相手でも勝てるわ

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 13:57:51.39 ID:Z4SRmXPx0.net
フルメタもブレイクブレイドも性能差が凄かったなぁ、そういや。
モブロボは的だな…

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 13:58:02.70 ID:PvaFKumY0.net
ガンダムをやりたいのかフロントミッションをやりたいのか

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 13:59:22.40 ID:TyOUFt1l0.net
ガンダムVSフロントミッションじゃね?

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 14:00:14.07 ID:hxe+o71T0.net
マジで次スレ立てないのかよwww立てていい?

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 14:00:14.55 ID:3ZL7Klj90.net
すごいイライラ系(本人が)主人公だったな

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 14:01:08.62 ID:rmX2ogVg0.net
フロントミッションもそうだけど
ヴァルケンも思い出した

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 14:01:15.72 ID:2YlB/VTT0.net
>>994
どうぞ

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 14:01:30.65 ID:iu9f43Iw0.net
フロントミッションだけでも機体の改造次第でいい動きするのになぁ

>>994
乱立されるのもあれなのでよろ

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 14:02:40.76 ID:vHmNfOjg0.net
>>993
無理ゲーw

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 14:03:50.80 ID:hxe+o71T0.net
ほい

白銀の意志 アルジェヴォルン3
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1404450185/

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 14:04:44.82 ID:wH7vdQrZ0.net
糞アニメ

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 14:07:23.91 ID:LSypkH7k0.net
ハナシ動かすきっかけとして人の話聞かない自分勝手な行動しまくりキャラってだけでも辟易するんだけど
この主人公はそういうテンプレ性格のキャラの中でもとりわけムカつく

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200