2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

白銀の意思 アルジェヴォルン 2

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 20:37:07.74 ID:ZhOVZysi0.net
■放映及び配信日程
・東京MXテレビ (MX)   毎週木曜日 23:00〜 7月3日〜
・毎日放送 (MBS)     毎週木曜日 26:49〜
・テレビ愛知 (TVA)     毎週土曜日 26:20〜 7月5日〜
・アニメシアターX (AT-X) 毎週日曜日 19:30〜 7月6日〜
  毎週(火) 10:30〜、毎週(木) 28:30〜、毎週(土) 14:30〜
・日本BS放送 (BS11)   毎週日曜日 24:00〜

■関連URL
・番組公式サイト:http://argevollen.com/
・番組公式Twitter:http://twitter.com/ARGEVOLLEN
・ラジオ「独立第八部隊・秘密通信」:http://hibiki-radio.jp/description/argevollen

■前スレ
白銀の意思 アルジェヴォルン
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1395481768/

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 02:17:30.00 ID:vEqWkSZX0.net
主人公パッとしねえww
量産型主人公とか馬鹿にされるけどやっぱり華がないと駄目だよなあ

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 02:20:02.51 ID:2y4Td4pv0.net
まあ期待できそうに無いので今期のロボはもう一本のほうだけにしとくわ
じゃ。

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 02:22:23.44 ID:RuUlJ4Pe0.net
>>457
それどう考えても逆だろ、民間と軍事。
ペイ出来なきゃ民間は高度なもの作らないから、
強いて言えば、そこに当てはまるのは国から予算貰ってる大学の研究室あたりか。

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 02:22:53.43 ID:4YupT9w10.net
>>467
現実でもイラクやアフガン、沖縄で米兵がやらかしてるから多少はね?

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 02:23:51.49 ID:ujpfN7Lf0.net
こんなのやるくらいならボトムズテレビ新シリーズやってくれよ、大友仕様で
歌うラブコメロボは当時から性に合わなかったのに何度もやりやがって

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 02:26:55.41 ID:gV22QUA90.net
命令違反は新米で割りきれなかったということでまあギリギリ許せる(過去になんかあって…とかも欲しかったが)
その後の無能展開と組み合わさるからイラつくんだよ
せめて不意打ちで一体は大ダメージ与えろよ
そんで命令違反の代償として女パイロットは死んだ方が良かった
女パイロットが一人で二体倒してて緊張感もなにもねーわ!

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 02:28:24.11 ID:6z6JzFWZ0.net
ヘルメットはフルメタみたいなヘッドギアでも良かったと思うんだけどな
シートベルトは・・・パイスーのバックパックに丸いプラグ的なものが左右についてたからそれで座席と連結固定でもしてるんじゃね

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 02:31:16.14 ID:2RrwAVYe0.net
主役がウザ系な熱血漢でサブキャラぽいてのは
七七七みたいだね 流行なのかなー

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 02:32:40.46 ID:uPUdIoza0.net
鴨川以来のサトタツか

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 02:32:44.94 ID:So9aqcX40.net
作画は1話だし良かったけど他は設定もキャラも脚本も陳腐過ぎてびびった
はっきり言って20年前でもぎりぎり通用するかどうかってレベルだな

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 02:35:20.05 ID:/AzuQhmD0.net
>>471
やらかしてるのって犯罪者が犯罪してるだけだから
それと同じと言われて好感もてるわけねぇw

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 02:37:35.36 ID:2RrwAVYe0.net
そういえば多かったよなー掴みがガンダムってる作品
これからどう展開させていくのか楽しみ

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 02:38:14.89 ID:xMQvx2kc0.net
>>470
軍関係は量産の見通しとか予算とか期限とか権力とかの枠内で作らないといけない
民間企業は実験段階の物をバンバン搭載できるから
それらの副産物の技術を売れば利益出るし

まあロボット運んでたトラックの会社がどんな会社なのかまだ解らない以上考えても無駄だけどな

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 02:41:01.54 ID:sED4Hc4T0.net
これ見た後に、最近テンプレテンプレと言われたバディコンの1話を見直してみた。
完成度の違いに笑った。この作品本当に大丈夫なんだろうか。

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 02:43:09.19 ID:zh3qM0y90.net
バディコンなんで売れなかったんだろうな
熱いロボモノにホモはいらなかったってことかな

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 02:47:34.20 ID:f2wHDpEi0.net
フロントミッションかと思ったら急にアレクサンダ出てきたな

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 02:48:48.12 ID:hxe+o71T0.net
バディコンはキャラもロボも芋臭かったし・・・
割と好意的に見てたけど

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 02:52:04.94 ID:FB1d5r5s0.net
あのままフロントミッションで行けばいいのになんでガンダム出すかなー

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 02:53:51.77 ID:gDvoJena0.net
バディコン1話もひどかったからなあ・・・
納得がいかない点が山ほどあったけど、伏線には全然ならなかったな

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 02:54:07.56 ID:7lUPh1uz0.net
>>482
放送してる地域が少なかった、しかも月曜や火曜の深夜放送で誰も見てない
そしてヒナの伏線回収が最終話で遅すぎたのが敗北だろう
そしてラブライブ劇場版やる為に2クールをOVAに圧縮w

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 02:54:52.55 ID:/AzuQhmD0.net
なんでこういう実力不足の口だけ迷惑系の偽善エセ熱血系にしちゃうんだろうなぁ

どうせ民間車を助けるなら、ヒロインが本当に子供の少女みたいな外見にでもして
他味方のパイロットやら人員がまだ平和ボケしてるならそこで「隊長!助けに行かせてくれ」って皆が言う空気にしておいて
隊長が「場所が悪い、誰か囮となれば被害も軽減できるが誰がなる?囮はまず死ぬだろう」とか助けるのはいいが仲間も死ぬぞで
そこで主人公が俺が囮になりますと言って死なれるより守り切って死ぬとか熱血系で特攻

そこから運良く生き残った主人公が新機体を手に入れるとかなら良かったんじゃなかろうか・・・

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 02:55:15.56 ID:sED4Hc4T0.net
>>485
その辺の感覚が製作側と視聴者側でズレているような気がするんだよなぁ。
鈍重で無骨なロボットがガッシャガッシャと地上戦をやるくだりは、番組的にはガンダムっぽいヒーローロボットを活躍させる為の前座&噛ませなんだろうけれど、
その前座の部分を視聴者側がメインと捉えちゃって、ヒーローロボットが出てくると逆に違和感を覚えてしまうという。

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 02:56:05.48 ID:rr3B4MWv0.net
俺も割と好意的に見てたな。
てか「割と好意的」って評価がピタリとはまる作品かな
まあ悪くは無いけど買うレベルにも達してはいないという…嫉妬君発狂>>嫉妬爺の流れはよかったがw

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 02:56:45.29 ID:OFRwIL8O0.net
気象変動で航空戦力使えないっていうのがいまいちよく分からないんだけど、誰か偉い人教えてくれ。
1話だと普通に空飛べそうな雰囲気だったけど。

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:05:41.34 ID:yLR1IkA70.net
アクションものの筈なのに、何故か萌えアニメ仕様のはどうなんだ?

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:05:43.01 ID:FB1d5r5s0.net
あーいう高性能機はまず敵から使ってきて欲しい

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:06:11.82 ID:yLR1IkA70.net
>>492
ごめん誤爆したorz

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:07:13.58 ID:/GD61wBz0.net
>>413
08小隊がリアリティとかギャグのつもりか?にわか?

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:10:19.42 ID:Bapm1C8o0.net
>>495
何で文章の途中と途中をくっつけて読んでんだお前w

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:12:10.12 ID:8+ADcD2f0.net
何一つ斬新さが無いってのが逆にスゲェ、1話は正直褒める所が無かった…。
キャラもXEBECクオリティで妙に不安定だし視聴継続はきついな。

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:14:09.93 ID:7VB5KAN60.net
>>472
ボトムズとか今更やられても
80年代当時ならともかく

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:14:56.93 ID:Fv7gdFAH0.net
なんでこう、毎期・・・とまではいかないけど1年に数本テンプレ以上でも以下でもないロボットアニメが作られるんだろうなあ
って思った人らがダイダミラーを作ったのかな?w

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:16:09.88 ID:FB1d5r5s0.net
>>413は08小隊がリアリティだとは言ってない気がするんだよなぁ

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:17:28.74 ID:GDuJzxg/0.net
08小隊みたいな空気ってそもそもなによ

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:20:43.44 ID:4YupT9w10.net
>>486
おっ納得できない君!?
本スレで論破されてあちこちで愚痴ってる子よね

>>501
厭戦気分が広まって両軍とも退廃的
ヒロイン候補のモブが捕まってレ○プ
とかじゃない?(ホジー)

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:21:14.98 ID:GbBBpGsN0.net
アーマードコアがアニメ化されるなんて胸熱

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:21:51.47 ID:+eXCjDvZ0.net
>>501
小隊長が惚れた敵の女にメロメロになって最後はワガママを言い出す空気かな

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:21:51.88 ID:q/qOLj1b0.net
あの金髪女は
どういう思考を経て
絶体絶命の状況で助けにくれた人を殴り暴言を吐くという行動をとったの?
敵だと間違えたというのなら分かるけど
助けに来てくれたと正しく理解したうえで殴りかかってるよね

あんなのがヒロインなの?

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:23:33.56 ID:biY7uivn0.net
Mech系の量産機デザインはいいのに、なんで主人公機がエヴァもどき

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:25:36.93 ID:L8xMYxTz0.net
まぁ普通だったな、予想を下回ることはなかった
変な設定はいれずに普通にロボで戦争するアニメを作るってコンセプトだろうか
最近は記憶を食われたり宇宙人だとかひねった作品ばかりだから、メカメカしくやってくれるなら見ていけそう

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:25:57.19 ID:Hah4qR9iO.net
いろんな漫画アニメゲームからの既視感がハンパない

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:26:21.98 ID:tHlNYAPm0.net
最後のシーン緊張感無さ杉
迫られてる感ゼロ

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:26:33.79 ID:xfDET/Em0.net
うわあ
って感じだったんだが?

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:27:01.77 ID:hJToLBXT0.net
こ、これはアカン
序盤のグレートウォール?の攻防戦のところでもう停止ボタンを押してしまった
ロボアニメはいろいろ見てきたけど最速記録だわ……

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:27:06.27 ID:bYEEJffh0.net
べたすぎる
女の子は可愛くないし1話切りだなこれは

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:27:24.26 ID:NnbhE1Ly0.net
てかいい加減に戦争モノから離れたらどうなんだロボアニメは

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:27:44.45 ID:3cu0ocq50.net
民間人だった主人公が軍に協力させられて命令違反するならまだわかるけど、
こいつ軍人だろ。おもいっきり命令違反して何やってんだろ
あー、軍隊でいう無能な働き者ってこういうやつなんだなあと思った

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:27:55.37 ID:1QpeT399O.net
しかし今回みたいな敵に単独行動中の自分達の部隊の存在を知られるリスクを犯す命令違反って
処刑の可能性すらあんじゃないの?

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:28:15.46 ID:8xcL6d3Y0.net
未熟なくせに命令無視して突っ走る
もうやめようぜこういう主人公・・・

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:28:22.93 ID:xNd4+vXQ0.net
パンチとライダーキックで敵破壊とか
40年前のスパロボかよww

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:28:52.56 ID:845Bgtcc0.net
>>446
軍属じゃない、軍人

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:28:53.81 ID:Ly77hp/v0.net
サトタツな・・・俺には合わんわ。こいつつまらん。

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:29:00.52 ID:uPUdIoza0.net
いつものロボットアニメの第一話だった
言うほど問題は感じないが

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:29:17.86 ID:7acHhDva0.net
これ量産機の方がかっこよくねぇか?
主役機はなんか強いのは分かるけど別世界というか未来過ぎるというか場違い感強いわ
そして今のところ技能的にあのロボに主人公いらねぇなこれ

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:29:23.01 ID:0wdDgJIfO.net
毎日放送第1話終了

なんかおもんなかったな…後半やや盛り返したけど
ある程度様子見るけど最悪KOTOKOのOPと三澤さんのEDが本編で後イラネ…ってなりそうw

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:29:26.30 ID:4YupT9w10.net
>>505
軍人をバカにする発言もあったしそういう社風の企業だったんじゃないかな
たとえば…
ロボット兵器の受注合戦に政府や軍の高官とライバル企業に談合されて負け
正式採用されなかった恨みつらみをかかえてる企業で
目にモノ見せてやると作ったのがアルジェヴォルン…とかかなって

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:29:30.92 ID:NnbhE1Ly0.net
>>517
40年前にそんなロボットアニメねえよ

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:29:33.37 ID:xfDET/Em0.net
あいつ主人公だったんだな
絶対一話で消えると思ったのに

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:29:57.91 ID:9rth/Gv40.net
そもそもまず
ロボットの名前が覚え辛い

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:30:07.18 ID:7acHhDva0.net
まぁ糞生意気で技量もたいしたもん持ってない男が成長するってこと狙ってるんだろうけど

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:30:14.37 ID:+Tlvl0Q50.net
終わった これに限らないけどアニメの人って文章全然書けないよな冒頭から日本語下手で萎えた
まあそれはさておき 一話から色々やばい まあ全部みる予定なので
低空飛行でも頑張ってもらいたいな

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:30:19.04 ID:8xcL6d3Y0.net
最近のロボアニメの1話では最地味じゃね

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:31:14.66 ID:7C6EuagY0.net
MBS終了
主人公が軍人としてどうかと思ったな
新人で下手くそとか致命的だろう

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:31:20.87 ID:Wuy034aI0.net
ファーストオマージュなの?

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:31:30.42 ID:6Qn31HQE0.net
>>529
M3といい勝負

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:31:34.93 ID:L8xMYxTz0.net
>>520
新しい要素がないと叩きたくなるタイプがいるんだよ
ロボものは特に

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:31:45.19 ID:2RrwAVYe0.net
あの行動には何か事情があるのかも知れないぞ
そのうち過去話で語られる のか?

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:32:14.32 ID:DAx4O/r80.net
>>517
お、知ったかくんかな(失笑)

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:32:16.26 ID:6eW8zjqm0.net
ユニコーンかよ
アルドノアといいロボアニメ量産されすぎだわ

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:32:32.27 ID:Dc38GOAg0.net
サトタツはもう時代遅れだな
つーか安易な企画が透けて見えるような1話だった

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:32:32.71 ID:Bapm1C8o0.net
>>529
フールでさえ1話はマシだったからな
でも1話以降は少なくともフールよりはマシになると確信してる

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:32:33.88 ID:/AzuQhmD0.net
量産機のパイルバンカーを見て
もしかしてロマンパイルを決めてくれるのか!?と思ったらスーパーロボットでした

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:33:11.25 ID:tIqgNq/c0.net
なんとも王道な始まり方だけど
まぁ他のいい始まり方なんて思いつかんしいいんじゃないの?
ただウスノロの泥臭いロボットの方が好みです

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:33:15.82 ID:bYEEJffh0.net
コードギアスを100回見てから作り直せと言いたい

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:33:22.35 ID:4YupT9w10.net
とりあえず愚痴用アンチスレはっとくね

白銀の意思 アルジェヴォルンはロボも戦闘も酷い糞アニメ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1404401129/l50

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:33:57.48 ID:845Bgtcc0.net
こんながしょんがしょん大きな音を出すメカで斥候とかどうなんですか

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:34:10.24 ID:xfDET/Em0.net
>>539
いっそスーパーロボット路線に進んだほうが面白くなると思う

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:34:25.02 ID:Wuy034aI0.net
思いついても佐藤竜雄だからやらないだけだろ
ほんとチャレンジ精神ってのが皆無だよ

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:34:55.30 ID:xNd4+vXQ0.net
倒し方が子供っぽいって意味だろ
そんなのも分からんのか アホか

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:35:05.45 ID:twbWarjU0.net
これは一体何を楽しみに見れば良いアニメなのか...

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:35:33.60 ID:QEpqjeAY0.net
>>539
てかパイルバンカーの時点で普通にスーパーロボットじゃね
にわか的にはパイルバンカーってリアルなの?

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:35:35.65 ID:L8xMYxTz0.net
>>541
俺、嫌いだからあれになられると困る

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:36:11.36 ID:qach13gQ0.net
>>546
お前反応が子供っぽいな

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:36:30.42 ID:0wdDgJIfO.net
>>547
OPとED

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:37:24.71 ID:tHlNYAPm0.net
>>547
全く好感持てないクソ主人公の滅茶苦茶な行動をネタとして楽しむ

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:37:37.87 ID:3cu0ocq50.net
主人公の設定
斜に構えてはいるが、正義感と行動力、軍人としての理想を持ち合わせたまっすぐな性格。

これ本当にわかんねぇな

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:37:57.41 ID:1QpeT399O.net
むしろメインスペックっぽい機体がガションガションちんたら動いてんのに
細身で走れるまではいいにしてもドロップキック、というかライダーキックなんてしたら
着地した瞬間、間接機構ぶっこわれそうだけどな

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:39:14.57 ID:2RrwAVYe0.net
>>547
一話観た限りでは遊撃隊の生き残りサバイバルだね
ガンダムfastにおけるコロニー離脱後の木馬の運命やいかに!
てとかな? まだ解らんが

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:40:15.38 ID:4YupT9w10.net
>>541
おいおいよせよ。ガキだって事がばれるぞ
そこはガサラキ、ブルージェンダー、アルジェントソーマを例に出しておくんだ

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:40:19.90 ID:KuVg03+K0.net
ドロップキックのシーンで脳裏にバックドロップが浮かんだかな
とりあえず6話くらいまでは見てみる

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:41:27.30 ID:t9zyVKrj0.net
文句言ってる奴多いけど主人公設定、展開はド定番だろ
古臭いって批判ならわかるけど

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:42:09.15 ID:ZRF53ZQn0.net
>>467
スーパーロボット物は基本は政府管轄か軍属所属が大半なんだが
スパロボで聞きかじった設定で話してるのかお前は

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:42:29.75 ID:ID8PAYmx0.net
主人公とその機体が世界観から浮き過ぎ

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:42:30.15 ID:/AzuQhmD0.net
>>548
敵の装甲に鉄の杭を打ち込むってのが物理的になんとなくリアル方向なだけよ
大抵そういう作品だと接近戦で剣とか振り回すんじゃなくて
コクピットにガツン!ドン!での戦闘になるからリアルっぽくなるだけ

剣とかで鋼鉄の塊をジャキーンするよりも見ためがリアルっぽいだけで存在はSFだろう

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:42:37.20 ID:L8xMYxTz0.net
>>553
軍学校を繰り上げ卒業したのかレベルの未熟さだよな
これ後で大敗しまくって兵力が5割近く減ってるとかの設定出てきそう

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:43:23.41 ID:845Bgtcc0.net
コードギアスでメカ描写的に画期的な要素なんかあった?
何か別の要素を言ってる?>>541

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:43:49.19 ID:4YupT9w10.net
>>548
白兵武器としてマニピュレーターで殴ったり剣振り回したりするより
よっぽどリアルだと思うよ

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:46:05.66 ID:gF8QU/060.net
ティエレンぽいのが不当に低性能なのか
アルジェヴォルンが異常な高性能なのか
まだハッキリ描かれてはねぇな。
相対的に戦闘したら量産機がザコって描写があっただけで

ソレスタルビーイングよろしくアルジェヴォルンが
優秀な科学者集めまくって
建造したトンデモ機体なのか?
技術水準に関してはオーバーテクノロジー
なのかロストテクノロジーなのかとかも
1話時点ではなんとも…

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:46:26.68 ID:3cu0ocq50.net
>>562
別に未熟なのはいいけど、命令に背いて勝手に行動とか、
軍人としての理想ってのはどこいったの?って感じだものなあ

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:47:06.18 ID:gF8QU/060.net
便





”現場判断”って

総レス数 1003
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200