2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

白銀の意思 アルジェヴォルン 2

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 20:37:07.74 ID:ZhOVZysi0.net
■放映及び配信日程
・東京MXテレビ (MX)   毎週木曜日 23:00〜 7月3日〜
・毎日放送 (MBS)     毎週木曜日 26:49〜
・テレビ愛知 (TVA)     毎週土曜日 26:20〜 7月5日〜
・アニメシアターX (AT-X) 毎週日曜日 19:30〜 7月6日〜
  毎週(火) 10:30〜、毎週(木) 28:30〜、毎週(土) 14:30〜
・日本BS放送 (BS11)   毎週日曜日 24:00〜

■関連URL
・番組公式サイト:http://argevollen.com/
・番組公式Twitter:http://twitter.com/ARGEVOLLEN
・ラジオ「独立第八部隊・秘密通信」:http://hibiki-radio.jp/description/argevollen

■前スレ
白銀の意思 アルジェヴォルン
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1395481768/

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:06:02.10 ID:z4HFMWeM0.net
○○赤崎という感じで略したいんですけど
なにかいいあだ名ないですかね?

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:06:36.44 ID:rdPH6Txh0.net
CGは悪くない
初回から作画に不安…モブ作画が酷い
キャラ同士の会話、ドラマが寒い上に尺を取りまくり
展開がスローモーなくせに、説明描写もなおざり

30分が長くて欠伸が出た
悪い意味で予想が的中しちゃったな…
今からでもいいから脚本降ろして欲しいわ

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:07:35.42 ID:ohzwvUF30.net
左文字とスズシロちゃんが主役なら良かった

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:08:06.78 ID:hkrSZGyn0.net
>>326
白アヴ

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:08:32.52 ID:YTZP+wBU0.net
まあグールのついでに見ると思えばいいか

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:09:09.72 ID:qqAvxL3O0.net
左文字右京といえば松方弘樹

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:11:02.05 ID:DaOQLI9+0.net
>>307
サトタツアニメってまるで中身の無いダラダラした会話、躁鬱か?と思う
くらい突然怒ったり貶したりする意味不明な人物描写ってイメージがある

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:11:47.37 ID:cQNwFxAk0.net
これ大丈夫か
オーラ無いぞ

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:12:44.22 ID:tL747VaF0.net
主人公が口だけ君なのがきっついなぁ。
他のキャラはそこそこ見所ありそうなのに。

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:13:12.26 ID:AUKHeSfH0.net
正直言えば、PVの段階では期待してたんだけどなぁ 実弾系だし。
まぁPVにも主人公機は出てたし、アンバランスと言うかなんと言うか異質さが出てたけど、こんなに乱暴な展開で
来るとはなぁ

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:13:15.32 ID:7+1DkbJC0.net
頭悪いなあ

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:14:02.89 ID:gcs7PX0J0.net
下らん演説が始まってから切った
これは売れない
そんなアニメ

〜完〜

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:16:05.31 ID:B18Wis3VO.net
キャプテンアースより面白い?

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:19:31.53 ID:rdPH6Txh0.net
テンプレ初回と言われているけど
よく見ればテンプレ初回の域にも達してないんだよな…
誰が誰だかも分からない状態で軍人同士の駄弁りが延々と続くんだもん
脚本がウンコなのは分かっていたから、演出がもうちょい頑張って欲しかったわ

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:20:06.85 ID:zoe8AVoaI.net
絵は人を寄せ付ける部分があるキャプアスと比べるとイマイチパンチが弱い

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:22:10.55 ID:Rw7ESVlA0.net
「何で俺はいつもこうっ!」と主人公がやられながら毒づいてるから
自分がバカだって自覚はあるようだ。ここからどう成長するかだな

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:26:40.63 ID:UqP5UAwc0.net
>>338
キャプアスも遊星歯車装置集めに入ってからダルくなったなぁ・・・
M3はずっと暗くて全然話が進まないし
ノブフーはアレすぎたし

なんでロボットアニメはこう・・・

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:28:56.17 ID:wSJ8s/yd0.net
多分ライアン松本かビゾンビあたりのでっかいネタが1発出てくれば逆転できるよ、うん

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:29:03.75 ID:DaOQLI9+0.net
テンカイナイトやシドニアの騎士って良く出来てるよなあ…

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:31:21.32 ID:/s5jP9pG0.net
これは酷い。最初は地味に面白くなるものかと思ってたのに
「民間人ですよ!」からの展開がまさかのまさかで恥ずかしくなった

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:31:34.06 ID:zs2Hkw6t0.net
>>343
例として挙げてるバディコンはネタがあっても全く逆転しなかったんですが…

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:32:31.69 ID:wTNzE/aPI.net
主人公に魅力がないとアニメ見る気失せるな…
しかもヒロインが理不尽暴力女とか終わってる

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:32:49.20 ID:JMyPfRUq0.net
最初の最初で作画が怪しかった時点でもうね

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:33:13.71 ID:PIUQirbf0.net
やれ政治情勢だ軍がどうだなんて眠くなるだけだしやっぱこの手のロボものは苦手だなぁと再認識
ロボットアニメなんてひたすら勢い重視で無駄に熱くて細かいことははったりかまして捨て置くくらいのでいいのに

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:33:44.76 ID:zoe8AVoaI.net
まぁ少なくともヴヴヴやノブアホとは並べたくないくらいには評価を取り戻したよバディコン

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:34:32.13 ID:STYzqYo9O.net
乗り込んだらモニターがニンゲンやめますか?
とか聞いてくればいいのに

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:34:51.89 ID:UqP5UAwc0.net
バディコンは戦闘シーンが結構な頻度あってよかったよ
メカデザインは最後まで馴染めなかったけど

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:36:56.40 ID:d/cxs8qZ0.net
なんか評判ボロクソだな
これから観る予定だったけどもう眠いし観る価値なさそうだから0話切りするわ
じゃあ、さようなら

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:37:17.10 ID:iAhA8jDp0.net
>>352
後継機は大分かっこよくなった

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:37:58.34 ID:TOZrR5G90.net
>>350
では、今期の再放送をまた全話見られますか?

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:38:14.44 ID:lVOjF8pj0.net
バディコンは主人公機が量産臭くてダメだったなぁ

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:38:59.19 ID:JMyPfRUq0.net
>>349
それ以前の問題やろ

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:39:02.68 ID:S0XDytWy0.net
視聴者の脳が退化してるからこういうアニメは厳しいねー

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:39:48.83 ID:B18Wis3VO.net
ノブフーより糞にはなるなよ

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:39:54.33 ID:zoe8AVoaI.net
>>355
うん無理☆
だけど余程アレなアニメだったら俺は再放送するという事実にも苛立ちを憶えたと思う

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:40:56.96 ID:SBTrYnJe0.net
意外と重量感とかしっかりしてるし、
ロボの設計とかも考えられてるしよく出来てるアニメだと思ったけどなぁ

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:43:31.39 ID:vSNKYkFv0.net
>>361
歩きながら肩についてる大砲打つロボットが?
反動ですっころばないかね?

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:43:42.05 ID:j446eehC0.net
>>358
視聴者の脳が退化×
脚本家の脳が退化◎

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:44:02.21 ID:zh3qM0y90.net
主人公機がコードギアス劇場版のやつみたいだった
主人公火病気味だけどこれから成長するのかなと思うとまだいいけど
ヒロインぽいやつもいきなり助けに来た人間殴り飛ばして無理かも感

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:45:01.05 ID:Imm2juos0.net
これ作ってるからToLOVEるの新作でないのん?

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:45:53.13 ID:7lUPh1uz0.net
まだなんとも言えないけど1話から作画がかなり安っぽいから
内容がかなり良くないと駄目だろうなキャラデザもいまいちだしね
8:2くらいで駄目な予感

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:46:42.57 ID:8g/QZkTR0.net
つっこみどころ多すぎて書ききれんw
とりあえずヘルメット被ろう。それだけでだいぶマシになる気がする
ここ2〜3年のロボアニメはほぼ全部見てるが初回切りしたくなったのは初めてだわ

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:47:03.11 ID:HsN1b+hc0.net
ずっと喚いてる主人公のウザさが異常

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:47:20.61 ID:2yxqi6UN0.net
結構良かったけどここじゃ微妙な感じ?

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:47:53.64 ID:WUSb5KqL0.net
命令に従う怖さ
命令を破る怖さ
後で責任を足らなくていいよう、曖昧なままにしておく怖さとか描いてくれるかな

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:48:42.45 ID:vSNKYkFv0.net
>>363
あの人は昔からああいう芸風です

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:49:19.53 ID:2RrwAVYe0.net
普通に初代ガンダムしていて期待できそう

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:49:33.99 ID:HsN1b+hc0.net
キャラの顔がWUGっぽかった

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:49:51.52 ID:EqN/d6vI0.net
作中の科学力がよくわからん

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:50:33.54 ID:7rLPmeK+0.net
フロントミッションのヴァンツァーっぽいのがモシャモシャ動いて興奮
CM前会いキャッチ主人公機の絵で 「あれ?」

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:51:10.92 ID:TOZrR5G90.net
>>367
ノーヘル
シートベルト未着用

そんなに死にたいのかと

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:53:35.91 ID:7rLPmeK+0.net
ローラーダッシュならともかくあんなノソノソ歩くロボ先頭じゃ
指揮車は時速15kmくらいで移動ってなるわな

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:54:02.53 ID:zoe8AVoaI.net
もうちょっと着の身着のままだったりコクピットが古めかしかったら
ヘルメット無くても絵になるんだろうけどなぁ

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:54:04.13 ID:yTq8JO/iO.net
なんちゃって戦争物っぽい空気満載なくせに、キャラに「これは戦争なんだよ!」って熱弁させそうでなあ…

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:54:33.44 ID:tL747VaF0.net
>>375
モシャモシャ動いて弾よけていくシーンは好き。
見てて、この腕部射撃安定性能低いなぁとか思いながら見てたわ。

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:56:16.54 ID:ujpfN7Lf0.net
要塞にコンクリの天井がなくて守備兵が棒立ちなのが気になった
戦闘シーンにリアリティーがなかったらダメでしょ?

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:57:07.20 ID:HsN1b+hc0.net
今期の切ったアニメ第1号おめでとうございました

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:57:23.14 ID:OoLGG3G5O.net
なんかアーマードコアの
技術水準が超未熟なバージョンの世界の中に
主人公機だけターンAガンダムなんだけど
この不自然な技術格差は一体何だろうね何か有るよね

>>349
つまりダイミダラーだな
もしくはダイ☆ショーグン

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:58:51.95 ID:TOZrR5G90.net
>>383
MT vs ネクスト

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:59:06.41 ID:8g/QZkTR0.net
>>378
戦争物でパイスーまで着てるのにノーヘルはありえんよなぁ
ダイミダラーだってちゃんと被ってたのに
ブレイクブレイドやダイショーグンみたいに普段着のまま乗るなら気にならないんだが

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:59:22.19 ID:ujpfN7Lf0.net
>>377
それ思った
前期のブレイクブレイド見ててなにこの地味なボトムズと思ったけどそれ系だな
で、主人公機だけ器用に動き回ると
動き回るにしても飛んだり跳ねたり回し蹴りを決めたり
どーせならローラーダッシュにしてほしかったわ

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:59:52.11 ID:WUSb5KqL0.net
綺麗な女の子捕虜にしても、虐待はもちろんHな事するのやめてほしい
どうしてもというのなら言葉のセクハラや視姦、味方側がMとかで相手が上の立場(体位ではない)の接触くらいにしてほしい

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:00:35.60 ID:kI/ZclHs0.net
>>379
そう、なんちゃって戦争だわ。
とにかくチャラい。

あと、パイロットがメットかぶらないのは何でよ?

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:01:01.74 ID:vSNKYkFv0.net
>>381
そういうの絵でしっかりやってくれると、設定や脚本の杜撰さも多少は緩和されるんだけどな

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:01:23.73 ID:ujpfN7Lf0.net
>>387
深夜に何を言ってるんだ?

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:01:31.75 ID:WUSb5KqL0.net
まあ揉むくらいならね、とも思うけどやっぱりイカン
ちゃんと耐えてくれよ!

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:02:00.97 ID:tL747VaF0.net
ローラーダッシュじゃないのは傾斜が高い地域で使う兵器だからじゃないかなと

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:03:02.04 ID:UakPZvN10.net
サトタツも枯れたねえ…

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:03:09.63 ID:WUSb5KqL0.net
>>390
深夜だしHあるんすかね?
女の子がそこそこ可愛かったので自分の中でなんとか抑えてる

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:03:11.61 ID:4ufzO3UY0.net
速さ
戦車≧主人公機>他のロボ
装甲
主人公機>他のロボ>戦車

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:05:42.01 ID:mXO86wWn0.net
よかった点
・作画
・女の子がかわいい

ダメな点
・グレートウォール()
・無能な癖に自信ある系主人公で無理やり新機体に乗せる展開
・戦争やってる割に部隊の人たち緊張感なさすぎ
・ロボット乗りは死亡するリスクもあるのに「ウップンを晴らしにいってこい」的なセリフってなんのギャグ?
・とりあえずロボットの必要性感じない。戦闘機で爆撃じゃあかんのか?

とりあえず来週も見るけど本当に期待できない感がヤバイ

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:08:04.30 ID:rdPH6Txh0.net
メット被らないから
主人公の金髪先輩女兵士(?)の奇抜な髪型が悪目立ちしてましたわ
箒なんですかアレ…?

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:08:20.99 ID:ujpfN7Lf0.net
>>392
傾斜ありとかいうなら兵隊やロボの棒立ちはバカみたい
傾斜なし設定にしてでもローラーダッシュ有りにしろ

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:08:26.74 ID:WbPSVLLF0.net
>>386
ブレイクブレイドの主役メカはとにかくパワーがあるのが強みで
そのために重装甲化が可能だから、敵の攻撃は装甲で防ぐのみ
装甲を剥かれたら、他の機体と同様に破壊される
アルジェヴォルンは細身なのに硬いと言うのが解せん

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:08:34.36 ID:EtVLvTS+0.net
アニメも映画もそうだけど、勝ち戦ってしちゃいけないの?爽快感がない

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:09:17.42 ID:vYCxNTNN0.net
ボトムズやダグラム彷彿させるAパートで期待したが
いきなりの命令無視主人公と
場違いな白いロボ登場で一気に萎えた

だめだこりゃぁ

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:10:14.62 ID:2y4Td4pv0.net
ヘルメットもそうだがシートベルトやハーネスの類も無いんですがそれは

主人公と中の人が同じなシドニアの主人公も
命令ガン無視で仲間助けに行ったけど別にイラつかなかったが
こっちは不快なのはなぜだ……?

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:10:52.23 ID:7rLPmeK+0.net
フロントミッション好きとしては、量産一般機達は観てて楽しめる
いっそのこと主人公機vs両軍の物量戦で主人公機早々と退場しちゃえとも

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:11:09.30 ID:zoe8AVoaI.net
>>395
でもなんか歩兵の機関銃にやられてたよなロボ
あの世界の戦車は機関銃より柔らかいのだろうか

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:12:34.04 ID:QpKFV84P0.net
こういうリアル(風)戦争モチーフロボアニメって15年くらい前のガサラキ
あたりから全然2足歩行兵器の説得力つうか設定が進歩してなくない?

スポンサーだか製作会社ってロボアニメのどのへんに勝算があると思ってお金出すor作ろうとするんだろう?

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:14:39.23 ID:7rLPmeK+0.net
森の中歩く女の副官も、おっちゃん乗せてトレーラー運転する若い整備兵も
ヘッドショットされそうな雰囲気あったのに平和な逃走劇だった
パイロットもヘルメットって概念なかったがw

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:17:14.34 ID:kzP9EW9Y0.net
ロボ物は子供向けの方が安心できるようになっちまった
基本的に毎回まともなバトルあるんだもん

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:17:36.03 ID:WUSb5KqL0.net
>>400
ゲームと違ってアニメだとあんまりないよね
自分は戦争を題材にするならやはりこっちしかないと思うなあ
その上でキャラに救いがあるとうれしい

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:18:12.92 ID:vSNKYkFv0.net
>>405
そら人型ロボット兵器自体にリアリティなんてないもの
そこを何とかしようとすると、ボトムズみたいな低コスト機にするか
フルメタみたいな局地戦限定、透明化装置みたいな出鱈目なステルス性能でも持たせないと
とても兵器として役に立たないし

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:18:18.96 ID:QpKFV84P0.net
>>402
シドニアの主人公はああいう行動をする背景描写があってそれなりに説得力があった
この主人公はこいつがどんな奴でどんな思考なのかを見せる前にテンプレ70年代熱血バカ主人公
そのまんまの動きを見せたからじゃないかね ナデシコの時点でパロの対象になってたのに

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:19:30.48 ID:6Jcakm0d0.net
まだ見てないんだけどスレの流れ見た感じは見なくてよさそうだな

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:20:02.59 ID:sX3j3JOr0.net
フロミ世界にスタドラのサイバディを投入したみたいなアニメだな
主人公もウザいが味方チームもイラつく
糞みたいな罵り合いしてんじゃねえよ
主人公が不殺主義になりそうな雰囲気があるしほとんどのキャラクターに魅力がない

オペレーター?のお姉さんの薄い本には期待してるがw

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:21:43.65 ID:Tdym2Oge0.net
ロボは重量感があって結構良かったけど
戦場がなぁ、リアリティが無いというか素人同士でサバゲーでもやってるのかと
航空機が無いなら無い理由を説明して欲しいし、ロボ作れるならジャベリン位作れるだろw
アドバイザーとか居なかったんか・・・せめて08小隊みたいな空気が欲しかった

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:22:03.62 ID:QpKFV84P0.net
>>409
まず、「なんでこの世界では2足歩行兵器が戦争の道具のメインとして使われてるのか」
を描いてくれないロボアニメって1話から見る気失せるんだよなぁ…… 後々やってくれるならいいけどさ

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:22:44.32 ID:yTq8JO/iO.net
ヘルメットしない理由を無理矢理考えるなら、
頭部は脳みその入ってない偽頭で、本当の脳みそは腹部に入ってる、とか。

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:22:49.07 ID:gF8QU/060.net
ホントにティエレンとエクシアの構図だったわ
ドンくさいティエレンからエクシアに乗り換えた気分
アレ寺岡賢司がメカデザなんだろ?
よりにもよって00で一番好みから外れる
メカデザしたヤツだったし…
海老川は作品によってかなりメカの印象変わるイメージ
柳瀬はそのままの自分を持ってる感じ
せめてフラッグ系をデザインした福地仁連れて来てくれよ…

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:24:27.15 ID:N5hAMG4s0.net
>>402

だって長道には独断専行できるだけの実力があるけど、こっちの主人公は
パイロットの腕も判断力も素人同然だし。

崖の上に陣取りして2対2ならかなり有利な戦いが出来たのに、下に降りて
2対1の戦い×2に分割するなんて自殺も同然。
たまたま先輩女が1対2を物ともしないほどバカ強く、荷物が超強いロボット
だったから良かったものの、さもなきゃ主人公と先輩女、民間人もみんな死
んで荷物も奪われるという最悪の状況になりかねなかった。
つくづく、主人公バカすぎ。

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:24:29.80 ID:kzP9EW9Y0.net
まだ始まったばかりだから糞とは言わんが
1話だけで比べるならノブやキャプアスのが先が気になる感じで面白かったかなー

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:26:06.95 ID:EtVLvTS+0.net
戦闘機なら(ってエースコンバットだけど)
敵爆撃機の撃墜→敵のすごい超兵器の攻略→敵エースとの一騎打ちっていう王道テンプレがあるけど、ロボの王道ってなんだろな?

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:26:26.73 ID:hkrSZGyn0.net
隊長はよく分からんけど味方のロボに乗ってない兵士、オペレータ、整備兵、副官が
チャラチャラしすぎて戦争やってるって緊張感がまるで無いよな

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:28:00.45 ID:gF8QU/060.net
”開発者の息子”とかいう重要人物でありながら軍事教練を積んでおらず、
対外的には民間でしか無いハズの主人公がナゼか精鋭兵士より撃墜スコアが
高い

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:28:20.68 ID:WbPSVLLF0.net
>>416
00以外の福地を知らないのか?

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:28:46.10 ID:WUSb5KqL0.net
っていうか戦争をやめてくれ
なぜ始めてなぜ続けてるんだ

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:29:02.71 ID:OoLGG3G5O.net
>>409
最近の実写パトレイバーで人型二足歩行のロマンを否定しやがった
押井 守は最低な野郎(ボトムズ)だと思う、マジで

二足歩行の幻想なんかに捕らわれてたから
日本企業のロボット技術は他国に抜かれたとかやりやがった

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:31:53.13 ID:SdA3rB3U0.net
チェインバーかな

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:31:54.83 ID:gF8QU/060.net
>>422
メカアニメ自体高校生の頃
ファフナー見て意識し始めたから
ソコら辺はあまり知らんのだ

総レス数 1003
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200