2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

戦国BASARA Judge End 第八十一陣

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:38:43.67 ID:ANJkYGyD0.net
時は戦国、群雄割拠の時代――。兵(つわもの)どもよ、戦場ごとぶった斬れ!
ニッポンの戦国時代を舞台とした、三人称視点の一騎当千型3Dアクションゲームをアニメ化!
=========重要項目=======
・【※実況厳禁】@放送時間内に書き込む行為は実況です。
 →アニメ特撮実況板 http://hayabusa5.2ch.net/liveanime/
・ニコニコ動画(公式chを除く。)、YouTube、ファイル共有に関する話題・URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・2chブラウザ(無料/「人大杉」回避)の導入を推奨。→ttp://monazilla.org/index.php?e=109
・荒らし、煽り、叩きは徹底放置。→削除依頼 http://qb5.2ch.net/saku/
・次スレは>>950が宣言して立てること。無理ならば代理人を指名すること。
========================
【第壱期】平成21年4月より同年6月迄放送
【第弐期】平成22年7月より同年9月迄放送
【Judge End】平成26年7月より放送開始
日本テレビ (NTV) .毎週土曜日 25:50〜 7月5日〜
読売テレビ (ytv)  毎週月曜日 26:29〜 7月14日〜
BS日本 (BS4)   毎週水曜日 26:30〜 7月16日〜
日テレオンデマンド・Hulu(有料) 毎週土曜日 24:00〜 7月5日より
日テレオンデマンド(無料・但し無料会員登録アリ)毎週金・土のみ 7月11日より
■関連サイト
番組公式サイト http://www.ntv.co.jp/basara_je/
番組公式Twitter http://twitter.com/basara_je
ゲーム公式 http://www.capcom.co.jp/basara/
【第壱期・第弐期】IG版 http://www.basara-movie2011.com/bdbox/
まとめwiki http://www42.atwiki.jp/sengokubasara/
■前スレ
戦国BASARA アニメ総合 第八十陣
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1402569800/

テンプレは>>2‐5辺り

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 02:43:23.11 ID:Lg61VX6v0.net
EDで西川ちゃんの名前があったけど1話で出てた?
これ

酒井忠次:西川貴教

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 02:43:30.82 ID:CMNLrPhT0.net
原作だとこの後迷走続きだよ伊達

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 02:43:35.68 ID:y3Q1ARKO0.net
ばからもんの方が作画きれいでよく動いててがっかりしたからもう寝る
IG版はDVDもBDも買ったがJE円盤は買わない

血がドバドバ出てたな
小林Pの生臭い血は出さないというこだわりはどこいった

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 02:44:10.01 ID:BoxDqXc40.net
やっぱOPはtmrにせよabsにせよとりあえず西川じゃないとしっくりこない
あと終始ひたすらシリアス過ぎて馬鹿さが足りない
戦闘はヌルヌル動いてたけどカメラが近くて何やってるかよくわからん
ざっくりした感想はこんなとこか

キャラデザはよくなった
特に女キャラがかわいくなったな。前のは市の顔とか見れたもんじゃなかった

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 02:44:12.69 ID:CMNLrPhT0.net
>>148
家康の隣で喋ってたやつ

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 02:44:17.34 ID:n6AAAtG50.net
馬が垂直の壁登ることはもうないのか

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 02:44:36.71 ID:XENtzcDC0.net
>>140
いや、伊達は弱くはないけど超絶強い設定のキャラってわけでもないんで・・・
前のアニメでも織田豊臣に一度フルボッコにされてたろーが。映画ではあの白髪キャラの石田にも完敗して逃げ帰ってたの知らんの?

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 02:45:25.04 ID:Lg61VX6v0.net
>>152
そうなのかー
気が付かなかった
録画したやつ見返してみるわ

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 02:45:46.00 ID:xpXm2nfi0.net
やっぱ石田マンセーアニメか
クソアニメ決定

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 02:46:43.54 ID:CMNLrPhT0.net
もちろんザビー教は出るんだろうな?

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 02:46:44.93 ID:Oy7XC5K90.net
>>142
BASARAらしい「ちょwおまwwww」感が全然ないんだよな
爽快感がまるでない
というかBASARAでなければならない意味が感じられない
3はゲーム補正で吹っ飛ばしとかあったけどひたすら地味に殴りあってあとお涙頂戴押し付けられてもな…

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 02:47:37.21 ID:x0nib4DG0.net
>>153
そういうバカバカしさが無くなるってことだよね
それが好きだったから残念

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 02:47:43.11 ID:3DdfFTfp0.net
>>147
政宗ってゲームでも中くらいの性能だよないつも
最弱だった派生もあるけどアレは派生だから無視するとして

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 02:48:05.50 ID:V5ynvcBw0.net
>>143
少なくともゲーム2作目までは前のアニメに近いノリだったんだよ

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 02:48:49.13 ID:KFDchxB10.net
前田慶次などいなかった

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 02:49:47.60 ID:2qcqAIRQ0.net
3準拠だから北条が生き残ってるんだよな
IG版だと信玄に倒され、ゲームの4だとPC化から外されNPCにすらなれなかったという不憫…

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 02:51:08.13 ID:ESTdJNZi0.net
今回の再アニメ化は鬱スト好きで石田三成が最強最愛だという
カプコン山本の希望だからこんなもんだろ

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 02:52:06.16 ID:G3WxWd2Ni.net
偶然1期1話見て背景の綺麗さと、飛んだり爆発的したりバカさ加減に衝撃を受けてゲームにもはまったけど、あれみたいなバカさと派手さがない、地味
伊達のやられ方がなんつーか粋じゃなくただただボコられてるだけで制作側の愛は感じられん
これからに期待…できるかな?

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 02:52:10.79 ID:4DlDnf5X0.net
まあバカバカしいノリを求めてる人間も多いだろうからあんま鬱に振り切られても困るな
あとKGどこいった

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 02:52:47.89 ID:CMNLrPhT0.net
信長復活あるだろうから一応見続ける

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 02:52:58.36 ID:DFdoII250.net
あらかじめハードル下げておいたから見れたけど、どうしてもIG版と比較しちゃうよな…
3準拠のアニメ化という割に最初のナレーションが渡辺さんじゃないし
戦闘シーンでゲームのモーションを再現するわけでもなくザクザク斬ってるだけだし… 

良かったと思えたのは半兵衛の演技くらいだわ
やっぱり石田彰すげーな

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 02:53:18.44 ID:aMjyBaiM0.net
>>140
あのキャラは英語喋るし主役だから目立っているだけ余り強くはないと思うw
ゲーム内でも「普通」という言葉がピッタリの強さw
自分はリーチが短いのでかなり使いたくないキャラだったw

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 02:55:30.66 ID:BoxDqXc40.net
ストーリーの大筋は別にシリアスでもいいんだけど
もっと演出とかで婆娑羅の名の通りブッ飛んだアニメにしてほしいね

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 02:55:34.61 ID:eEbx9uZF0.net
なんか色々残念な事いっぱいあるけど
期待値かなり低く設定して見たから
まあこんなもんか、というか自分が思ってたよりは普通に見れたし
来週も見てみようと思う

けどナレーションが渡辺さんじゃないことだけがどうにも納得いかない
主題歌が西川じゃないのもかなり違和感あるが
それ以上にナレーションの女声に違和感を感じる

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 02:56:47.05 ID:2kLcFYCC0.net
>>169 伊達主従は両方とも使いにくい
真田は普通かな?
ちなみに石田は最速で使いやすい
家康は頭突きの力で天下を治めたと言われるほどチートキャラ

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 02:57:04.31 ID:vc9a6Vko0.net
自分もハードル下げまくってたから思ったよりは普通に見られた
でも今後がすごい不安だな

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 02:57:53.96 ID:Dwqa6p8k0.net
シュールなバカバカしさでツッコミ所作ってくれないと
演出上結構出てくるクズ行為が重くなっちゃうな

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 02:58:02.96 ID:aMjyBaiM0.net
>>168
三成が小十郎をザクザク切っているシーンは衝撃的だったなw
普通のアニメとしてはリアルでいいんだろうけど
BASARAはそこで慙悔とか鬱屈とか出して欲しかったw

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 02:58:16.08 ID:V5ynvcBw0.net
まぁぶっちゃけ2期も終盤以外は馬鹿要素かなりスポイルされてたよね

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 02:58:30.01 ID:CMNLrPhT0.net
最近織田勢の冷遇がやばい

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 02:59:38.72 ID:ESTdJNZi0.net
ゲームでは死体を引きずられて悲惨だったけど、本当はもっと死体を蹂躙する予定だったとスタッフに笑われてる伊達政宗ですよ
むしろマシな扱いになったくらい

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 02:59:54.82 ID:UaeEVmMo0.net
ゲームの技がもっとでてくるかと思っってたのに

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 03:00:26.35 ID:CnopeVmg0.net
なんか日本のアニメっぽくないのはなんでだ?
中国とかのアニメぽい
前半と後半まるで別アニメみたいだ

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 03:01:19.67 ID:Oy7XC5K90.net
やっぱりどうしてもIGと比べるとため息出るなぁ
無理して作らんかってもよかったんやで…

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 03:01:49.57 ID:Kb08w6PS0.net
>>172
初めてのプレイヤーが使うなら真田だな

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 03:01:56.59 ID:BvmK/Zu90.net
やはり、テレコムには荷が重すぎたな
テレコムは80年代以降は既に死んでるも同然だろ

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 03:02:27.62 ID:uTyHqBdV0.net
死にかけ筆頭のアウチッ!くらいしか馬鹿を感じなかった
馬鹿要素が迷子過ぎる

あとカメラさん近すぎ
戦闘中も顔アップ多くて剣劇が速く感じない

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 03:02:29.91 ID:aMjyBaiM0.net
>>172
幸村は初心者向けだね、リーチが長い
自分は家康の頭突きは自己封印してたわ、つまらなくなっちゃうからw
何て言ってもスタンド出した信長が一番強いと思う

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 03:02:48.86 ID:CMNLrPhT0.net
キルラキルっぽいアホさと作画でアニメ化してほしい

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 03:03:50.86 ID:BoxDqXc40.net
確かにアウチッは笑ったw

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 03:04:01.33 ID:LVrG7kfU0.net
秀吉と家康の戦ってるあたりとか凄い作画崩壊してなかった?
あとなんていうか全体的に色合いが薄いっていうか安っぽい…
エンディングは昔の子供向けアニメみたいだ
シルエットにしてももう少しなんとかならなかったのか

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 03:04:55.37 ID:Oy7XC5K90.net
>>180
それだ
なんかパチもんぽいていうか画面がのっぺりしてて奥行がない
線がザラザラしてて一昔前のセルアニメ見てるみたい
今にも作画崩壊しそうな危うさが見てて別の意味でハラハラする

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 03:05:21.01 ID:7uqsnLWn0.net
同じアニメだから予算による劣化具合がすごくよくわかるな
ひでえw

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 03:05:42.13 ID:88b7poKuO.net
半兵衛の作画だけ揺るぎねぇな

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 03:05:55.61 ID:Lg61VX6v0.net
同じくアウチッ!に吹いた

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 03:06:09.91 ID:Kb08w6PS0.net
>>185
真田はステータスもちょうどいい
伊達は防御力が残念なのにガードも回避しないでガンガン行く仕様の性能なのがちょっと

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 03:06:10.82 ID:XENtzcDC0.net
>>165
スマン、今回の伊達さんのやられかたはゲームよりかなりマシなんだ
ゲームはぶっちゃけ爆笑ギャグとして語られるような吹っ飛び負けだったんだ・・・

>>182
3で初心者が使うなら真田と三成だったな
伊達はあのリーチの短さに慣れない初心者は雑魚にどつきまわされる

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 03:09:05.78 ID:BoxDqXc40.net
話自体はシリアスでも、もっとアウチッ!みたいなああいうシリアスな笑いを淡々と入れてくれればそれでいいのに
ちょっと少な過ぎんよー

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 03:09:13.12 ID:BvmK/Zu90.net
>>188
トムスの子会社だから自虐だろ

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 03:09:38.99 ID:7UHiuIul0.net
生々しい血しぶきと生々しい殺陣は作画凄くてカッコいいけど
キャラと世界観とストーリ考えると、リアル志向は不協和音なんだよなぁ勿体無い

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 03:09:52.66 ID:2kLcFYCC0.net
>>195 鶴姫や金吾出てきたらちょっとギャグはいるから

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 03:10:35.82 ID:Oy7XC5K90.net
アウチてシリアスな笑いか…?
単にキャラ捉えきれてないなーという感じのコレジヤナイ台詞だったけど

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 03:10:54.47 ID:V5ynvcBw0.net
もうゲームは3を最後に触れてないけど
人気は伊達1位じゃないよね?
こんな扱い悪いんだもん

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 03:11:05.22 ID:vc9a6Vko0.net
>>197
ホモヶ原で妙に被害者加害者の構図とシリアスなイデオロギーを強調するようになって
今までのなんでもありな世界観とのすり合わせが上手くいってないね
まあこれはゲーム自体がそうだから

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 03:11:06.75 ID:zHNkQTm4O.net
テンポいい導入キャラ紹介で面白かった。肺病やみが死んで三成が叫ぶ所ちょっとウルッときた
バカアニメなんだろうけどw
EDが浸れるなアルトネリコっぽい

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 03:11:25.14 ID:3DdfFTfp0.net
>>194
三成って早過ぎで手数も多過ぎてスカりやすいし体力紙に近いから初心者には厳しくないか?
3なら真田以外だと最強キャラでもある孫市が使い易いと思うが

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 03:11:51.98 ID:uTyHqBdV0.net
死にかけアウチッ!なのに小判が舞ってるくらいやってくれてよかったのになw

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 03:12:03.46 ID:mWZPOjY20.net
一話目、全体的にシリアスだったな。ジャッジエンドはこの雰囲気でいくんだな
個人的にすげー面白かったよ。劇画タッチな感じも良い
最終回に向けてそれぞれのキャラのルートを混ぜていくんだろうけど、お市と小早川軍が出てくるならやっぱ信長召喚が一番まとまりやすいかな
最後は家康と三成の和解エンドになるのかな。誰も死なない気がする…

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 03:12:04.34 ID:BsTGTDK90.net
3準拠なら明るくてバカな官兵衛ルートやればいいのに
ちょうど大河もやってんだし

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 03:12:22.88 ID:3KFcqT/Y0.net
3やったことないけど、序盤で関ヶ原関係ない人物バッサリ切り捨てるんだなーw
まぁその方がより関ヶ原にいくまで深い話できそうだからいい感じ。

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 03:12:42.66 ID:vc9a6Vko0.net
アウチはやっぱりナツコクオリティだなと思った
岡村さんの政宗はああいうところで英語は使わない

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 03:13:31.27 ID:CMNLrPhT0.net
>>206
緑ルートアニメ化したら絶対見るわ

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 03:14:15.97 ID:3DdfFTfp0.net
>>207
アレはオリジナルだ>バッサリ
漫画であったかはわからんがゲームには存在してない

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 03:14:21.35 ID:LVrG7kfU0.net
>>199
アウチッは自分も違和感でしかなかったが筆頭好きだからかもしれない
とりあえず笑えはしなかったな

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 03:15:30.44 ID:zlF6A1eN0.net
>>208
まだマシだったんならいいじゃないか
ドラマの時よりはキャラのこと勉強したんだろうし

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 03:15:47.71 ID:6AXTsKY80.net
>>200
今は石田三成と新キャラの島左近が人気

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 03:15:49.59 ID:aMjyBaiM0.net
>>193
信長戦で唯一死んだのが筆頭だったわ…
六爪にしないとどうしようもないのにガード不可だもんね
それにしても音楽って重要だなぁ
自分は前作を見出した切欠が音楽に惹かれてだったんだよね
BLAZEとか本っ当にかっこよかったし合っていた、澤野さん…

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 03:16:34.20 ID:vc9a6Vko0.net
>>212
期待値下げまくってたから台詞回しは思ったよりマシくらいに思えたけど
よく考えたらそれおかしくね?!

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 03:17:12.70 ID:vc9a6Vko0.net
>>213
ソースゼロの願望乙

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 03:17:57.79 ID:Kb08w6PS0.net
>>212
ちゃんと小十郎が伊達守ろうとしてたしね!

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 03:18:29.19 ID:3DdfFTfp0.net
>>215
三成と家康が喋りまくってるのも違和感が
あんな喋らないだろ特に恨み言以外の三成は

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 03:18:30.67 ID:BoxDqXc40.net
アウチって言わなそうだとは俺も思ったけど
逆に言わなそうなセリフだからってのもあってよりシュールで笑えたのかも
この辺は政宗好きか別にそうでもないかで笑えるか笑えないか違ってきそう

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 03:19:13.03 ID:vc9a6Vko0.net
>>219
バサラの笑いってのはキャラを笑いものにするのとは違うんで

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 03:19:27.29 ID:zlF6A1eN0.net
>>215
ドラマよりマシっていうのはナツコの脚本のことね
言葉足らずだった、スマン

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 03:19:47.66 ID:88b7poKuO.net
>>202
ヒュムノスですって言われても信じちゃいそうだったw

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 03:20:00.56 ID:mWZPOjY20.net
個人的には来週もすごく楽しみ
このクオリティを落とさずに最終回まで突っ走って欲しい
クオリティアップならいくらでもウエルカム

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 03:20:10.58 ID:LVrG7kfU0.net
ハードル下げてるからまあ気にならない、っておかしいよね
なんでこっちがそんな気をつかって視聴しないとなんないんだ
音楽確かに全然覚えてないわ
戦闘シーン動かせないのを誤魔化してる感がするのがどうも…
やっぱり個人的にはIG版が好きだな

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 03:20:32.89 ID:B1wM+tEb0.net
Judge End微妙だった
良かったのは西川さんと半兵衛の最期くらいだな
特に秀吉の戦闘シーンはひどい
あとなんで小田原にクロカンがいないんだ?

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 03:20:32.68 ID:Pxp1NAVB0.net
しかしなんで筆頭は2人だけで大軍率いる秀吉倒そうとしてたんだ
筆頭配下の暴走族軍団好きなんだ

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 03:20:41.35 ID:vc9a6Vko0.net
どの作品でも高橋ナツコが整合性を放棄するのはこれからが本番だから
全然油断も楽観もできない

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 03:20:42.86 ID:NXlt3+e20.net
今までのと違いすぎてモヤる
何でIGから変えないといけなかったのか

ストーリーはテンポの良さと言うかノリの良さ、BASARAっぽさ?が全く無くて面白みが感じられない
作画も妙に線は細い陰影が無くてのっぺり今にも崩壊しそうな崖っぷち感を初回から全面に漂わせないで欲しい

正直すげえがっかり
こんなアニメ化やらない方がマシだよ

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 03:22:37.79 ID:OIXVEK250.net
>>162
KGは毎回遅刻して間に合わないのがデフォだから

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 03:23:06.77 ID:Oy7XC5K90.net
>>226
あれはさすがにおかしいだろと思った
石田や家康、豊臣には普通に雑兵いるのになぜ二人で突っ込む
伊達は言動は派手だけどそういうところはわりと常識人なキャラのはずだが

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 03:23:17.64 ID:XENtzcDC0.net
>>203
伊達真田石田徳川の中で初心者が使うならって話のつもりだった
三成は適当に動かしとけば当たる的な意味で四人の中じゃ真田の次に人気だったと思う

アウチっレベルのセリフ違和感は前アニメでもあったからまだ許容範囲だ

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 03:23:55.00 ID:V5ynvcBw0.net
クオリティが下がったって意見は解るけど
鬱々しいノリも製作側のせいって思ってる人が多くてもうメンドクセw

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 03:24:44.54 ID:5f5ZT/1lO.net
>>162
3がベースだからそんなもんだよ
慶次って3派生の作品では登場すらしない事も良くあったし

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 03:25:02.51 ID:G3WxWd2Ni.net
>>194
それはわかってるんだけどどうせやるなら、ビターンで大爆笑までやりきってくれっていうね
なんというか普通に切られてるだけで、どうせならもっと格好悪くしろっていうか、うまく言えないけど

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 03:25:59.22 ID:CMNLrPhT0.net
前のIG版は音楽とぶっ飛び感と戦闘シーンの良さが魅力だったけど
今回はこれ全部無いな 代わりに何があるんだ

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 03:26:29.63 ID:DFdoII250.net
前作の澤野さんの音楽っていい意味で自己主張が強くて癖があるけど
画面の勢いに負けないどころか相乗効果で強烈に印象に残ってるな
1期1話の初っ端とか2期の富嶽が沈むシーンとか

今作の音楽は全然印象に残らないけど違和感を感じる程でもないからまあいいやって感じ

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 03:27:06.51 ID:vc9a6Vko0.net
最後のとこで伊達軍が2人に追いついたシーンあったけど
状況的に無理ありすぎるだろと思った
モブの乱戦は作画めんどくさかったんだろ

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 03:28:00.85 ID:NXlt3+e20.net
>>232
もしや自分のこと言ってる?
んな事言ってないよ
BASARA3はちゃんとプレイした、というかさっきもやってたし

そうじゃなくて、何て言うんだろう、魅せ方?みたいな事が全くできてなくてがっかりしたってこと

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 03:28:30.27 ID:88b7poKuO.net
>>227
つまり今回死んだ秀吉半兵衛はある意味勝ち逃げ?

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 03:29:24.99 ID:B1wM+tEb0.net
テレコム版は血が結構出ててリアル路線なんだな
まぁ次のシーンには血がきれいになくなってるんだけど・・・

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 03:30:30.95 ID:mWZPOjY20.net
一つだけ。次は何を目指そうか、だっけか…この台詞は秀吉に言って欲しかったな〜

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 03:31:38.50 ID:BoxDqXc40.net
第六天魔王は神曲だった

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 03:34:03.22 ID:vc9a6Vko0.net
>>239
そうかもしれない
これから高橋ナツコ伝統芸の原作改変と破綻が始まるわけだし…

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 03:34:30.48 ID:CMNLrPhT0.net
IG版もそうだったけど
アニメ忠勝のコレジャナイ感は異常

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 03:36:34.28 ID:XENtzcDC0.net
>>234
でもビターンは最終的に伊達ファンには公式の悪ノリというか伊達への嫌がらせみたいな受け取られ方になってるから
アニメでもカッコ悪くしたらそれこそ伊達を貶めたのなんだのとネチネチうるさく叩かれて荒れてた気がする

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 03:37:54.24 ID:xOKZb1Xd0.net
>>143が自分が書いたレスかと思った

作画もショボいしマジ悲しい
自分も「IGの」BASARAが好きってことだったのか・・・
今期一番期待していただけに悲しい

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 03:39:23.32 ID:V5ynvcBw0.net
>>238
2期と大差無い気するけどね、最終回ははっちゃけてたけど
馬鹿なノリで暴れてたのって1期だけだよ

総レス数 1016
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200