2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ばらかもん2

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:00:02.77 ID:entNt3oI0.net
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・【※実況厳禁】実況はアニメ特撮実況板(http://hayabusa.2ch.net/liveanime/)
・公式配信を除く、投稿動画に関する話題・URL貼りは厳禁
・次スレは>>950が宣言してから立てること、無理ならば代理人を指名
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■放映及び配信日程 2014年7月放送開始
・日本テレビ    7月05日(土)26:20〜
・長崎国際テレビ 7月12日(土)10:00〜
・サンテレビ.    7月15日(火)24:00〜
・広島テレビ    7月15日(火)25:59〜
・札幌テレビ    7月15日(火)26:04〜
・中京テレビ    7月17日(木)26:54〜
・ミヤギテレビ   7月18日(金)26:25〜
・福岡放送     7月21日(月)25:59〜
・BS日テレ     7月22日(火)26:30〜

■関連サイト
・アニメ公式: http://www.barakamon.jp/
・公式Twitter: https://twitter.com/brkmn_anime
・ラジオ: http://sp.animate.tv/radio/details.php?id=barakamon-radio 6月26日(木)〜
・原作公式: http://www.ganganonline.com/comic/barakamon/

■前スレ
ばらかもん
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1379587704/

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:32:35.59 ID:+v0aDrKh0.net
原作買おうかなと思ってみたら案外高くてやめたw
電子書籍600円は高すぎです。

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:33:29.06 ID:f76MLPMo0.net
>>733
コミックレンタルはどうよ?

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:34:57.76 ID:urSfT7ZI0.net
声優ブヒブヒは見なくていいアニメ

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:38:21.36 ID:+v0aDrKh0.net
>>734
そんなんあるの。調べてみるね。ありがと。

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:39:49.89 ID:NydCAdgq0.net
>>733
尺的に結構カットされるはずだから
漫画で補完した方がいいと思うよ(宣伝)

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:40:13.37 ID:eTiBzKRpI.net
子役云々よりなるが方言使ってたのに違和感感じた
他の原作標準語キャラも方言になるのかなあ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:41:14.58 ID:27a/hNYk0.net
出番で言うなら


郷町がおおい

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:43:38.66 ID:vUNSb1ze0.net
>>738
なるは元々方言使ってるじゃん…あの村で標準語なのタマだけじゃね?時点でヒロシぐらいか

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:44:02.75 ID:TbJ0EcjV0.net
なるって原作だと方言使わないの?
あのぐらいの年齢の子供って方言使わせたほうが自然に見える

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:44:56.83 ID:+fCBWSpb0.net
>>733
電子書籍じゃなくて普通の単行本はダメなん?

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:45:29.34 ID:whyGV0u80.net
2、3回見たら慣れてきた

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:45:49.86 ID:X3IHmiac0.net
先生となるが物語の主軸なのはわかるがもうちょっとOPに他の島民映してもよかったんじゃないかなと思う
レギュラーの美和、たま、くろしはかろうじて一瞬出てたけど

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:46:29.00 ID:+fCBWSpb0.net
>>741
普通に使ってる

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:47:35.78 ID:VLvbyXT10.net
>>744
まだクロシじゃなくてヒロシだろうが!!

まぁ確かにOPEDどちらかに島民がわらわら出てくるのも見たかったな

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:48:10.54 ID:/fiJHg2OO.net
>>728
怖いって思うからダメなんだよ。
体が硬くなって浮くものも浮かなくなる。
運動なんて全然やってなかった俺でも、簡単な訓練で湾内程度なら20q位泳げるようになったし。
陸に上がるとき生まれたての子馬並みに足腰ガタガタになったけどなw

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:48:20.23 ID:QIgsHqgk0.net
面白かった
タイトルばからもんだと思ってたら薔薇カモンだったのね

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:50:00.31 ID:T9MGdB0L0.net
OPとかはその内登場人物増えてくタイプかなと思ったけど違うのかな

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:50:03.69 ID:+v0aDrKh0.net
>>742
うん、本当は単行本の方が良いんだろうけど、部屋が狭くてね。

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:51:22.89 ID:J2EJCfZ/0.net
なるの頭でかくね?
大人よりデカ頭の子供って並ぶとかなり変

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:51:29.84 ID:VRk6PMrO0.net
何でEDは洋楽なんだろう

蟲師じゃないんだし変にオサレ感ださなくていいのに

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:53:00.90 ID:+fCBWSpb0.net
>>750
置き場所ないなら仕方ないな まあ原作も一度は読む価値あると思ってるから借りるなりネカフェで一気読みするなりしてみることをおすすめするよ

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:54:17.27 ID:qS/W6XHw0.net
おそらく洋楽じゃない…

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:55:59.59 ID:+v0aDrKh0.net
>>753
ありがと。読んでみるね。

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:59:40.35 ID:eTiBzKRpI.net
>>740
原作だとなるはアニメほど方言きつくないし郷長もほとんど標準語じゃないか?
イントネーションはわからないが

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:01:42.32 ID:KJF04MfS0.net
想像以上に方言使われてて驚いた
自分は親戚に九州の人いるから分かるけど、馴染みのない人って聞き取れるのか

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:03:51.93 ID:+fCBWSpb0.net
>>756
あんなもんでしょ 字に書き起こすと標準語でもイントネーションが違う言葉がアニメになって目立ってるだけで

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:05:41.63 ID:urSfT7ZI0.net
>>752
アホか

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:07:57.77 ID:gPkE/EJ80.net
>>735
つまりお前は声優ブヒブヒだからもう見ないってことだな

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:08:30.31 ID:1dlf/ykL0.net
録画みたけど、子供の声がリアル系すぎて違和感しかない
絵柄もアニメだし、大人もアニメだから、全くあってない
原作が好きだっただけに、大失敗で残念

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:10:31.59 ID:X4uD3idV0.net
ジブリで子供使うのは違和感ないのに
深夜アニメで子供使うと違和感半端ないな

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:10:41.49 ID:Hqv86uTq0.net
みんなラジオ見てないん?
私は好きだけど

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:10:41.52 ID:wH9rVjA50.net
方言重視のキャスティングなんだろ
この手のアニメでアクセントやイントネーションおかしいと突っ込まれるよりよっぽど良いと思うけど

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:13:59.43 ID:yttdoNUT0.net
>>763
子ども達に完全にデレデレで笑った

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:16:47.51 ID:urSfT7ZI0.net
>>761
声優ブヒブヒ〜〜声優ブヒブヒ〜〜
原作好きとか嘘つくなwww

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:18:14.19 ID:HqoRn7Rs0.net
一般層にも見て貰いたいって作品なんだろう
非オタは逆に萌えボイスに違和感受けるからな〜

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:18:37.53 ID:yttdoNUT0.net
つか、この手のは声優が子供やっても文句言うだろ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:19:37.20 ID:On/wCpHZ0.net
俺はアニオタだけどなるの声萌え声になるのは嫌だ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:22:25.00 ID:t7DBn5EW0.net
あの子供声でジュノンボーイの話してるのがよかった

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:23:02.76 ID:iwFN+Z6i0.net
蟲師でもそうだったけどこの手の声に文句言うのは恒例行事らしい

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:24:56.45 ID:Hqv86uTq0.net
>>765
私だけじゃなくてよかった。
子供たちの話でデレデレしたり、マカロニ(五島列島観光協会事務局長)との電話で、
まさかのラブソング熱唱が聞けたり、ゆるい雰囲気で面白いよね。
五島からの公開録音マジしてほしいなあ。

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:25:28.38 ID:fvTCn1uM0.net
叫び声がすげーいいよな
あの声は子供にしか出せない

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:25:36.13 ID:6mMwH9Mw0.net
中の人リアル幼女なのか
ご褒美じゃねーか

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:32:51.23 ID:X3IHmiac0.net
まぁ、唯一の欠点は年単位の時間を経て2期をやった場合前の声を出せなくなったなんてことがあったりするぐらいかな

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:34:03.91 ID:1Z3Y0KHr0.net
特別おもしろいというわけではないが
不快な要素がほとんどなかった
なんだかんだ最後まで見る事になりそう

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:34:42.37 ID:On/wCpHZ0.net
悠木碧なんかは紅がピークであとは劣化する一方だし
子供にしか出せない声ってある

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:37:18.75 ID:jIiiRDf10.net
合ってないとか言っているヤツってどうみても声豚だよなぁ
だって俺なんかアニメ観終わってこのスレ覗くまで全く何も感じなかったぞ
アニメの観過ぎで「アニメの声はこうじゃなきゃ駄目!」って感じに考えが
凝り固まってしまっているんじゃないのかねぇ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:40:37.56 ID:aI0z6Lxc0.net
声はPV見た時点でも違和感なかったなぁ
演技の方が心配だったがそれも実際に見たら何の問題もなかった

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:41:18.94 ID:pFZ5q5eV0.net
今声優に文句言ってる奴は
子役の子の画像見てブヒブヒ言い出すよ。
声優好きってそういう奴等

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:41:28.02 ID:fvTCn1uM0.net
むしろ演技かなり上手い

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:43:47.42 ID:+v0aDrKh0.net
>>780
まあ、いろいろな楽しみ方があるから・・・

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:45:12.68 ID:wVDEQbbM0.net
なるの声かわいいな
プロの声優みたいにあざとい感じじゃなく、
自然体な感じの子供の声が、なるのキャラに合ってる

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:46:26.81 ID:On/wCpHZ0.net
そこいらの新人声優と違って
子供の声なだけで棒じゃないからな

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:46:39.21 ID:lRmi356U0.net
音楽がかなりひどい
のだめじゃないんだから、イケメン世界向けオーケストラとかいらん
金かけてるだけにコレジャナイ感が・・・

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:47:11.63 ID:X3IHmiac0.net
暴れん坊将軍とか時代劇でよくへったくそな子役がちょくちょく出ててただでさえ萎えるのに生意気な性格だとストレスがマッハ
それに比べたらなるは頑張ってると思うよ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:48:09.61 ID:jIiiRDf10.net
つかリアル幼女って聞いて寧ろそっちの方が驚いたわ
かなり上手じゃねーのこの子(名前すら知らんがw)
蟲師で時々声当ててる子役よりは全然上手い

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:48:43.32 ID:+CJDoHvq0.net
みじかもん面白いな
4番阿部ワラタ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/07/06(日) 18:57:17.80 ID:okGTiWull
屍鬼に出てきそうな村人たちだな

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:52:59.63 ID:dKBMMM7o0.net
この内容と登場人物でOPEDどう作るんだってのが一番心配だったけどいい感じに爽やかな出来になってて良かったわ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:53:25.93 ID:Zp0pNL8G0.net
>>783
なるの声子供らしくてとてもいいよね
原作より目がくりくりしてて可愛くなってた

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:56:28.67 ID:ISHZnjmr0.net
うさぎドロップみたいな感じですかね

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:57:58.30 ID:l1IwgRno0.net
ばらかもん録画したの見たけど
半田清の笑い声がみなみけの保阪まんまで笑ってしまった
訛りがあって聞き取れないことあるから字幕とかあるといいんだけどなぁ

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:00:57.55 ID:dKBMMM7o0.net
>>793
特に方言きついところは字幕入れる予定ってのを何かで見たよ
雰囲気壊さないために字幕は極力控えてるっぽいからある程度は仕方ない所もあるね

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:01:44.67 ID:ja8GRfN70.net
なぜみんなうさぎドロップみたいと思うんだろう


先生が。
子育てできる
タイプに見えるのか

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:02:50.15 ID:dJ4KR45s0.net
男の主人公が、育てるわけでも教えるわけでもないスタンスで絡む事象って、あんま無かった気がする

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:03:18.39 ID:Hqv86uTq0.net
原作読んでる人教えて
アニメの絵は原作そのまま?どっちのほうがいい?
あと、郷長って村長みたいなもの?

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:04:22.71 ID:jdBQha8y0.net
方言わからないけど先生も分からんのだろうから
わからないままでいい気もする

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:08:27.26 ID:MrJI1tc70.net
結構テンポ良くて飽きない感じがいいね

郷町閉め出し→カギ!?のところとか忠実で笑った

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:08:59.19 ID:xgQt9djt0.net
最初なるの声でうわ・・・てなったがこの1話だけで慣れたっつーか子役のくせに普通に聞ける方でびっくりだわ
プロと一緒にやると浮いちゃうのはどうしようもないが子役だからで許されるレベルでよかった

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:09:37.61 ID:Zp0pNL8G0.net
>>797
原作すごく面白いから読んでみればいいのに
1話ならオンラインでタダで読めるし
なるはアニメの方が可愛い気がするけど

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:09:54.10 ID:dJ4KR45s0.net
>>797
>郷長って村長みたいなもの?

そういう解釈でいいと思う
古い日本の官職名で、集落のリーダー的ポジション

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:11:06.42 ID:eTiBzKRpI.net
>>797
なるは原作より可愛くなってると思う
郷長は集落の会長みたいなものかな?
郷長権限使ったとこは町民運動会のエントリーぐらいしか見てない

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:12:39.99 ID:HFJrf4wk0.net
今観た。全然前情報なかったけどかなりテンポよくて楽しかった
子役がロリじゃなくてガキって感じでよい

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:16:52.47 ID:1ewhL71p0.net
>>797
原作は最初今の絵とかなり違うけど、そこだけ乗り越えれば楽しんで読めると思う
基本ノリはずっとあんな感じだしね
アニメの1話は最初の数話を少し混ぜてアレンジしてる感じにもなってるから
アニメ見て気に入ったなら、原作読むのをオススメするよ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:26:07.59 ID:smVE/InD0.net
これ見て「あ、よつばとアニメ化しちゃいけないな」って思った
原作者の判断はやっぱり正解だった

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:28:57.69 ID:2cj4GFNy0.net
子供の絶叫結構好きw

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:31:25.21 ID:+CJDoHvq0.net
子役の演技結構うまいな
最初は違和感あったけど後半でもう慣れてしまった

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:36:58.96 ID:KyxVMIAl0.net
堤防に上る途中で滑り落ちかけた時のにや゛あ゛あああがなんかハマる

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:37:16.32 ID:qp0pt2up0.net
いいわこれ!
バカちょんなガキが楽しめそうだ☆

コエガーコエガーって「アニメの子供はこういう声」的先入観のヤツ大杉w

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:38:21.45 ID:Hqv86uTq0.net
おおネットで無料で原作読めるんね。知らんかった。
ヒロシって金髪の子、良い子やね。

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:39:42.76 ID:AuZbm7Zv0.net
なんか滑ってる感

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:41:35.99 ID:1ewhL71p0.net
よつばとも好きだけど、なんであれと一緒くたにするのかが全くわからんわ
原作読んでりゃ別物だって分かるのにな

>>811
ヒロシは1話にも出てた郷長の息子だよ
奥さんがまたいいキャラしてるんだw

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:47:51.79 ID:jE67kLjj0.net
子供たちもうざいが、大人たちの感覚も結構キツい
頼みもしないのに集落総出で引っ越しの手伝いとか、世話になりっぱなしって訳にも行かないだろうし
お礼に各人にいくらずつ包めば良いんだ?自宅で慰労会とか冗談じゃないぞ
郷長とかいうおっさんも、子供と一緒になって勝手に上がり込んでどういうつもりだ
田舎なら距離なしで当たり前、鍵なんか掛けない、とか聞くけどそんなの都市伝説だろう

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:49:51.19 ID:jUjTbmiQ0.net
よつばとは漫画で「間」を楽しむ漫画だからアニメ化は無理だってわかるけど
ばらかもんは島人との交流だからな
ある意味Dr.コトー診療所みたいな作品だから映像化しても全然問題ないんだよ。
というかよつばとやうさぎドロップ上げてる人いるけど
全然種類が違うってわからんのか?そもそも原作読んでるの?

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:50:45.34 ID:5ynj3OPf0.net
ついに地元がアニメ化かあ 感慨深い

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:53:50.96 ID:27a/hNYk0.net
なるの声はこれで正解だと思うけどなぁ
このロリっていうより、ガキって感じが
次出る美和と珠はロリやで、年齢的に

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:54:42.08 ID:Hqv86uTq0.net
>>816
よかったね。おめでとう。

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:54:43.02 ID:AuZbm7Zv0.net
>>815
対立煽ってるだけ

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:55:11.09 ID:xgQt9djt0.net
地元が舞台だとなんか嬉しい
まぁ福江はほぼ通過したことあるくらいなんだけど

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:55:40.80 ID:27a/hNYk0.net
>>815
対立煽りたいだけだろう
全部持ってる俺からしたら共通点が子供しか思いつかない

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:56:04.31 ID:smVE/InD0.net
>>815
その島民との交流の中にもお前の言う「間」があるワケで つかどんな作品にも独自の「間」はある
それがアニメで表現できてないから映像化したときに問題が起きてるんだろ

「よつばとは間を楽しむ漫画」とか「ばらかもんは島人との交流」とかっていうお前の意見は
別に否定はしないがそれを押し付けないでくれ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:56:23.43 ID:Lv/h1qsYi.net
ヒロシの就職先が北九州とな…
いつか描かれるのかなぁ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:57:09.05 ID:+v0aDrKh0.net
>>814
「都市」ではないよね。

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:58:03.50 ID:+v0aDrKh0.net
>>822
「押しつけないでくれ」てのは同じかと。

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:58:49.49 ID:Dd99Npuo0.net
>>814
両親が五島の奈留島出身だが、引越しの手伝いは普通にするよ。挨拶みたいなもん。

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:59:00.26 ID:HcnCR98b0.net
>>822
お前がアンチスレ行けば済む話

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:59:35.62 ID:jUjTbmiQ0.net
>>822
別に押し付けてないじゃん、自分はそう思ってるだけで
あんたにゃ何も言ってない
ってかなんでいきなり噛み付いて来るんだよ君は。
間の問題だって人によっちゃこれでOK、これじゃアウト
なんだからその発言返すこと自体不毛だろ。

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:00:40.83 ID:Hqv86uTq0.net
うちの地元もアニメの舞台になって町おこしにはなったけど、
アニメの登場人物が誰も茨城弁しゃべってなかったのはちょっとうーんだった。

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:01:26.31 ID:tBJq5wYF0.net
このアニメ日テレ深夜だったんだな
ご愁傷さまです

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:02:31.47 ID:eTiBzKRpI.net
>>826
そういえばなるの名前って奈留島からとってるのかな

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:04:11.00 ID:fvTCn1uM0.net
>>829
この作者五島出身で今も住んでるから

総レス数 1005
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200