2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ばらかもん2

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:53:50.51 ID:2Nr/VHxd0.net
ノイタミナじゃあるまいし、子役を声優に使うなよw どれも一定の音量に聞こえるしよ
くぎゅでいいじゃん

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:55:24.40 ID:BxSbY79T0.net
新アニメ一通り録画して見てるんだが
期待してなかったけど良かった
「子供を海に突き落とすなよ」とは思ったけどw

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:55:43.67 ID:iwFN+Z6i0.net
>>527
くぎゅの演技力は認めるけどくぎゅにあの舌足らずな空気は出せない

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:56:09.29 ID:cMnV+lFd0.net
>>465
宇宙兄弟は日テレじゃなくて読売だけど…?

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:57:35.11 ID:pbLBhHwr0.net
幼女ヒロインの悲鳴
その友達の泣き声
かんたの笑い声

俺にはすべて良かった
寝る前に観るには最適だよ、疲れた俺を癒してくれる

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:01:15.03 ID:C6/jN1v90.net
なんか東北訛りみたいな九州弁やね

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:06:28.58 ID:OEObV2NV0.net
田舎礼賛アニメには酷評が付き物だし酷評する人の気持ちも分かるが(予防線張り終了)
このアニメ好きかもしれん

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:12:08.82 ID:0DjtNvcd0.net
前情報なしでみたら幼女声うますぎ!?声優誰だ!?
と思ったらリアル幼女だった
絵とあって無いとは思うけどそれぞれ単体ではかなり好きだわ
後は慣れですね

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:14:18.70 ID:NydCAdgq0.net
>>522
原作読んでても分かりづらかったからなww
男っぽいけど女だよ

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:15:57.60 ID:v+wyDV0D0.net
内容は良さそうなのに
全く上手くならない小野というゴミ声優のせいでダイナシだわ

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:16:34.65 ID:v8PYDe9U0.net
人のいない寂れた村、不気味な海。
古びた家には人の気配があり、奇妙な幼女が何度追い出しても侵入してくる。
日が暮れると陰気な村人が集まってきて、主人公のプライバシーに干渉…。
演出を変えただけでホラーになりそうだな。

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:19:11.44 ID:SJVavZam0.net
美化された田舎暮らしって言ってるけど作者ががっつり五島出身って知らないのかよ

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:20:12.53 ID:Z5T+jDo10.net
よそ者を警戒する田舎の人という構図も原作にはあったよ
主人公の父親も島に滞在していた時期があることでハードルが下がっているというのもある
少なくとも単純な田舎マンセーな話ではない

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:20:37.65 ID:whyGV0u80.net
美化かどうかは知らんがニヤニヤは止まらなかったぞ
この感情が何かは良く掴めてない

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:20:48.19 ID:IWCWIr6c0.net
待ってくれ
まだ10分しか見てないけどオッサンも爺さんもガキも訛りすぎて何言ってるのかほとんどわからない
オッサンはガキと話してる時だけ意味不、あまりに聞き取れなさすぎて戸惑い通り越して既にイライラしてる
キャラデザも雰囲気もいいだけに残念だ

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:21:04.00 ID:pFZ5q5eV0.net
>>537
ひぐらし風に演出しなおしたら面白そうだな

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:22:15.14 ID:W5N/KH5G0.net
美和役の人福江島出身じゃないのに地元出身ですみたいな面してるのイラッとする

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:22:22.23 ID:i7U8CWqv0.net
なるちゃんかわええ

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:22:48.85 ID:fvTCn1uM0.net
>>541
いや先生視点で見りゃいいだけやん
なんとなく共通名詞と雰囲気でニュアンスは分かるだろ

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:23:37.27 ID:Z5T+jDo10.net
>>541
そういう演出だからそれが無理ならやめとけ

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:25:18.41 ID:iEsCt1pW0.net
作者の出身と美化されてるかどうかは関係ねえだろw

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:26:56.20 ID:qxsZlFXW0.net
いやー面白かった!
これはこれでありだ
登場人物増えるの楽しみだな

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:28:10.10 ID:FHIsvkxH0.net
>>543
お前は日頃みじめな生活してんだろな

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:28:22.90 ID:wH9rVjA50.net
何となくだけど何言ってるかは分かるわ
半田先生も完全な他所者って訳じゃないのは今後の話見てたら分かるはず
勘の良い人は親父に薦められてこの島に来たのと郷長がやたら親身なので察してそうだけど

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:29:15.46 ID:nH2W/2T+0.net
なるたそのせいで開けちゃいけない扉開きそうやでぇ
しっかし見直しても方言わかんねぇw

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:31:01.57 ID:iEsCt1pW0.net
なにもかもテンプレすぎてどこかで見た話としか思えなかった
都会でバリバリやってたひとが挫折して田舎で再生するという・・・
地元のガキとか役所のおっさんとかボロ一軒屋とか
脇キャラから小道具大道具までテンプレそのもの

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:33:08.05 ID:C3A6tDTH0.net
なんか空港の様子とか見覚えあるなーと思ったけど、調べたらぜんぜん違う島だった
伊豆諸島の島に昔ちょくちょく行ってたけど、離島ってだいたいあんな感じなのかな
また、どっかの島にフラっと行きたくなったよ

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:34:13.21 ID:1O807Bpu0.net
>>552
まあそんなん言ったらアニメなんて何パターンかに分けられちゃうしね

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:35:52.86 ID:fvTCn1uM0.net
王道を否定する俺かっこいいがこれからもこのスレに居着くんだろうか

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:36:06.48 ID:whyGV0u80.net
どこかで見たことあるって…基本が一番大事だろぉが(ぇ

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:37:18.20 ID:EYrbsBtJ0.net
王道が一番安定していて尚且つ面白い

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:37:33.61 ID:iEsCt1pW0.net
>>554
まあそうかもわからないけど
どっちかていうとドラマのほうがテンプレてんこ盛りのワンパターンで
漫画とかアニメにはそうではないものを求めてしまうんだよなあ・・・
ないものねだりなんだろうけど

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:37:58.42 ID:qxsZlFXW0.net
ニュースで方言に字幕ついてるときあるよねwwwww

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:38:48.49 ID:wH9rVjA50.net
>>555
今期の他のスレ見てきても分かるけど始まったばかりの頃にプロットだけ挙げてテンプレ煽りする人が出てくるのは恒例行事みたいなもん

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:41:47.53 ID:C3A6tDTH0.net
書道家が主人公のアニメってなんか他にあったっけ?
ってのはさておき、田舎は田舎でも島って独特の雰囲気あると思う
で、見た感じ俺が見た島の雰囲気はかなり出せてると思うよ
だいたいあんな感じ
暇があったら夏休みの旅行でどっか行こうかな

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:42:07.69 ID:pQtkV+HE0.net
原作でも思ってたけどあんだけ墨汁べたべたまきちらしたら畳とか木枠絶対墨落ちない
あれだけの液体が薄くて染みやすい新聞紙数枚でどうにかなるもんじゃねえぞ

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:42:18.83 ID:2Nr/VHxd0.net
青ヶ島でも舞台にしたアニメが見たいわ

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:43:21.56 ID:1O807Bpu0.net
>>562
神経質だなあw

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:46:23.08 ID:fvTCn1uM0.net
>>562
あんな廃屋簡単に安価修繕出来るだろw
そもそもリアルな話しだしたらあんなやんちゃな子が秘密基地にしてたのに綺麗過ぎる
そんなとこ妙にリアルにしても面白さには繋がらんよ

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:46:32.56 ID:jickbwKP0.net
かなり面白かったんだがスレに勢いがいまいちなのは何で?
子役の声優がいかんのか?

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:46:47.28 ID:qxsZlFXW0.net
>>558
現実離れが好きならSFとか萌え系観たほうが良くない?
ばらかもんは見た目や髪の色も現実準拠でピンク髪とか紫の髪はいないよ
白髪ならばあちゃんがいるけど…
楽しめるものを観るのが一番だし…
ストーリーや舞台設定なら事前に解るのに何を求めてばらかもん観ちゃったのか

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:47:28.28 ID:whyGV0u80.net
そう言えば虫たくさんいたな…
虫苦手や

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/07/06(日) 14:51:22.91 ID:wRREn5N7a
うんうんよかよか
方言強くてなにいっちょるかわからんけどな

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:47:43.82 ID:RN6ClPWw0.net
五島ってうどんじゃないの、というテキトーな思い込み

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:48:06.52 ID:C3A6tDTH0.net
>>562
ボロ屋だし、そのへん含めてもうどうにでもな〜れって気分だったんじゃね

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:48:48.04 ID:qS/W6XHw0.net
テンポよかったし作画いいな
音楽がつり球みたい

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:49:01.00 ID:1O807Bpu0.net
>>566
そもそもまだ放送始まってない地域の方が多いし

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:49:50.62 ID:fvTCn1uM0.net
>>566
多分スレ人口はそのうち増える

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:50:18.38 ID:v8PYDe9U0.net
>>568
あれはフナムシだろ
日本全国海辺ならどこにでもいる

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:51:01.18 ID:qxsZlFXW0.net
まったり進行でもいいじゃない

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:51:03.14 ID:iEsCt1pW0.net
>>566
声優関係ないと思うぞw

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:51:34.59 ID:pQtkV+HE0.net
>>570
原作でもふれてた気がするけど現地人はそんなに食べないっぽい

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:52:03.88 ID:C3A6tDTH0.net
>>568
フナムシは海辺に近づかなきゃ目につかないけど、島は蛾がデカイ
自転車で走ってるとコウモリかと思ったら蛾だったことがあった

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:52:14.71 ID:/9nN17nQ0.net
主人公って年齢いくつの設定?
ちょっと痛いとこ突かれたからってあんな幼女を何のためらいもなく海に突き落とすってけっこうぞっとしたんだけど
大人げないってレベルじゃねーぞと思うんだけど割とスルーされてんのね…

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:53:19.05 ID:iEsCt1pW0.net
>>567
ピント外れすぎるw
現実離れかどうかとか髪の色がどうとか・・・なにを言ってるのだか

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:54:04.99 ID:mx3RaX0g0.net
>>566
時間帯じゃね

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:55:16.61 ID:pQtkV+HE0.net
アニメや漫画で髪の色とか墨汁気にしてもしょうがないよな

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:55:19.97 ID:fvTCn1uM0.net
>>580
視野の狭いガキが大人になる話だから
ガキな前提で描かれてるものにとやかく言う方がおかしい

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:56:06.36 ID:wH9rVjA50.net
>>580
wiki見たら23歳だった
一話見てても分かると思うけど決して悪人ではないけど色んな意味で残念な人

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:56:30.01 ID:whyGV0u80.net
>>575
何の脈絡もなくウジャウジャしてたからビビったんだ
別に虫居るからオカシイ!!とかは思ってないよ
>>579
そんなにデカい蛾が居るのか
コエー

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:56:46.72 ID:Lv/h1qsYi.net
>>574
たしか23歳だったような気がする。

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:57:14.18 ID:Lv/h1qsYi.net
すまん安価ミス

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:57:53.70 ID:CV2uGoRL0.net
>>566
今録画したの見て来たが
一話としては掴みもいいし、放送始まる地域も増えて来たら増えるんじゃなかろうか
子役が声優すると役云々より違和感が先立つが
この子は普通に上手いと思う
賛否両論にはなるんだろうけど、個人的には全然OKだったわ

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:58:36.63 ID:Qy0pa5gK0.net
>>586
確かに、あそこいきなり大量のフナムシのシーンが来てびびったなw

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:59:03.30 ID:yKcH7TjY0.net
かんころもち食ってみたい

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:59:03.49 ID:7KVuin7t0.net
>>580
話が進むごとに分かるけど先生は見た目は大人だけど中身はガキだからな

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:59:04.26 ID:fvTCn1uM0.net
つか実際先生みたいなタイプが意外と子供に好かれるんだよな
本人好かれようと思ってないのにw

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:00:42.72 ID:m+u5dUZs0.net
いかにも女性向けだから
幼女役の声優がリアル幼女なのか
萌え声優だ叩かれそうだもんね

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:01:16.77 ID:jUjTbmiQ0.net
録画したやつを今見た、面白いじゃん。いい感じでまったり出来るわ。
でも爺さんがなにいってんのかさっぱり分からん
誰か翻訳求む

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:02:19.81 ID:r7CeUcIQ0.net
>>567
現実だと紫の髪のばあちゃんがいるYO!

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:02:22.16 ID:nH2W/2T+0.net
>>580
杖ついてるじーさんに勢いつけてグーパンしてる時点でああそういう奴ねと察したわ
んで最後に主人公の成長物語である事も察したわ

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:02:52.91 ID:whyGV0u80.net
>>590
ネズミはかわいい感じだっただけに不意打ちでしたわ…

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:03:45.41 ID:iwFN+Z6i0.net
>>589
ジブリ作品とかもろこの系統だし、蟲師とか見ててもこんな感じだから全然違和感なかったな

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:04:14.63 ID:iwFN+Z6i0.net
>>594
えっ
男だけどめっちゃ楽しんでますよ
今期でも上位の作品に見えます

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:04:47.58 ID:fvTCn1uM0.net
>>594
実際これで萌え声だったら萎えるわ
唯一久野の幼女ボイスは認めるけどなるに久野は合わんな

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:05:14.87 ID:wwRLTwQW0.net
女性向け絵でジブリやるとこうなるのか

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:06:52.47 ID:xD1mjMkr0.net
ガキどもが可愛いな
すぐ泣く子のほっぺあれどうなってんの?w

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:08:39.43 ID:jUjTbmiQ0.net
学生の頃子供の引率するようなバイトしてたけど
その頃を思い出すような感じがして良かったな。
声優じゃなきゃ駄目って人はアニメを偏った方面で見過ぎじゃね?
自分が小さい頃住んでた田舎思い出したり
じーちゃんばーちゃんに会いに行ったことを思い出したりするとか
見てる人が懐かしく思ったりするってのも大事な要素だよ。

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/07/06(日) 15:17:20.09 ID:wRREn5N7a
原涼子 (はらすずこ)ちゃん

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:10:59.34 ID:iN0vgf3w0.net
昔、エンジェルハートで幼女の声を小山茉美さんがやってたことあったが非難轟々だったな
ベテラン声優がやってもそうやって叩くんだから声豚の言ってることには筋が通ってない
どうせはなざーとかそういう豚に媚びた声優が起用されなくて不満な馬鹿ヲタが叩いてるんだろうな

作品の世界観とマッチしているし、なるとか凄い良かったと思うよ

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:11:15.61 ID:LTSmRoLy0.net
>>584
作り手の思うつぼだよなw

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:12:36.78 ID:nH2W/2T+0.net
プロかどうかとか知らんけど
素直に子供達を可愛いと思えたから俺はこれでいいわ

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:13:34.67 ID:qxsZlFXW0.net
子供がもっと出てきてわぁわぁするの楽しみ
どこまでやるか解らないけどひさんいをも観たいなあ

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:16:05.03 ID:CV2uGoRL0.net
>>599
ジブリに出てる子役より声優としては上手いんじゃなかろうかwww
あっちはどちらかと言うと俳優よりの演技だしね
この子はきちんと声優よりの言い方は悪いけどオーバーにデフォルメされた演技だと思う
そう言えば蟲師に出てた子役の男の子だったかな?も上手かったね
まぁ、あちらは俳優よりの演技だけど

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:17:27.30 ID:fvTCn1uM0.net
>>604
俺も学童保育でバイトしてたわ
若い男ってだけで男女両方から引っ張りだこだったなぁ
構って欲しくてしかたない子
いたずらして気を引こうとする子
泣くツボがわからなくて匙加減に困る子etc
色んな子がいる中絵描かされたり走らされたりマジ毎日あんなんだから大変だったわ

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:18:01.36 ID:Krn6ZxES0.net
原作知らないがPV見て良さそうだなと思って見たら当たりだった。
なるかわいいよなる

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:21:04.74 ID:pQtkV+HE0.net
>>609
どこまでやるかわからんけどあまり話数飛ばされないといいな

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:22:14.40 ID:iN0vgf3w0.net
そういや声豚ってハガレンFAの諸星すみれも当初は叩いてやがったな
今となっては彼女にブヒブヒ言って手の平返してるが

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:23:01.03 ID:m+u5dUZs0.net
女性の描く男性って
異様に粗暴か異様に女性的の両極端ですね

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:23:16.01 ID:pQtkV+HE0.net
ここで別のアニメと比較するのは正直無粋だと思うが

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:25:23.73 ID:fvTCn1uM0.net
>>615
人間として未熟なところを未熟として描いていて
カッコイイとマンセーしてるワケじゃないから全然良いわ
男が書いても殺人鬼のキチガイをマンセーして美化してるような作品だってあるからなぁw

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:26:39.31 ID:iN0vgf3w0.net
ヨシムラ先生は自身も島暮らししているから
ネタ作ろうと思ったら無限に作れるらしいね

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:26:52.01 ID:q1Bj5ZZj0.net
これ方言はリアルなのか?冒頭のじっちゃんは80%くらい何言ってるかわからなかった

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:28:50.28 ID:xpGA3MIl0.net
オンデマンドで標準語字幕版でも流せば需要に適ってるんじゃないだろうか

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:29:16.10 ID:fnjnD4/r0.net
主役が現状金をどう稼ぐ状況なのか気になる
書道で金稼ぐってのは館長殴って干される&田舎へ島流しで無理だろうし、まさか親の仕送り目当てのニートじゃないよね

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:29:18.98 ID:GdhMb19y0.net
なるが原作の2割増しぐらいでかわいくなってるな
これなら余裕でブヒれる

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:29:25.36 ID:nH2W/2T+0.net
考えるな、感じろ
の精神でいこうと思う

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:29:28.74 ID:qS/W6XHw0.net
はんだ先生彼女いるの?

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:31:03.70 ID:iwFN+Z6i0.net
>>615
さすがに世の中の作品見てなさすぎ
そうじゃない男性キャラも沢山います

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:32:07.97 ID:iN0vgf3w0.net
>>624
スピンオフのはんだくんによると学生時代からモテモテだったが
当人にその自覚が無いのと近付きがたい雰囲気から交際は殆ど無いみたい

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:32:52.34 ID:Lv/h1qsYi.net
>>621
原作で描かれてるけど仕事はしっかりやってる模様。
多分次回あたりで仕事してる部分出てくるんじゃないかな。
例の「えすえむ」の場面

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:33:45.27 ID:VLvbyXT10.net
>>621
カットされなければ後でわかるよ

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:44:17.48 ID:2Nr/VHxd0.net
NHKでやれと思ったが、児童虐待とか言われたり田舎差別とか言われるからだめだったんだろうな

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:46:56.94 ID:yttdoNUT0.net
NHKでやったら、クロ現で某アニメみたく晒し者にされそう

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:50:07.50 ID:erl2TUQn0.net
あの娘は小学1年生か。
5年生にして欲しかった。
しかし方言巧いな。

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:50:33.92 ID:fvTCn1uM0.net
>>629
お前NHKアニメまともに見た事無いだろ

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:50:37.90 ID:XHY6WFkr0.net
安定感があって解りやすく面白いね
指揮者のドラマでこんな感じなのがあったを思い出したわ
あれも尖がったはねっかえりが丸くなっていくお話

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:51:08.02 ID:HK0jzqOz0.net
ひぐらしみたいな惨劇になればいいのに
ハートフル馴れ合いアニメとかいらんから

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:51:53.35 ID:nUgFP8xb0.net
原作のちょっと笑えるギャグ調なとこが削られてたのが少し残念
あれも結構なばらかもんの魅力の要因だから
でも第一話だからなつかみのために感動よりなってたのかもしれない
おもしろかったしね

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:52:05.67 ID:GqQdgPkx0.net
暴力的以外はよかったが暴力的な少女アニメなのがなー

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:52:18.84 ID:R/KsLpmD0.net
ひぐらしみてろよ

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:56:18.79 ID:Pwst+Tki0.net
>>633
のだめかな?

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:57:47.57 ID:7KVuin7t0.net
一話だからかもしれんが結構ヌルヌル動いていて感心した
深夜枠なのに気合が入ってるな
なる役の演技は子役だからか多少違和感があるが、すぐに慣れそう

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:00:44.20 ID:zeJxWRuO0.net
>>566
まあこの絵柄、登場人物の性別年齢のばらつき、声優の布陣からいって
スレの勢いは伸びないだろう
日常系萌えアニメを求める萌え豚の好みからはずれている
原作ファンでなければ、ちょっと女臭さのするどちらかというと
女受けのしそうな傾向が気にならない奴が寄ってくる程度

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:01:26.34 ID:XHY6WFkr0.net
>>638
三上博史主演のそれが答えだ!てやつ古すぎたかなw
楽団にボイコットされた天才指揮者が
ド田舎で音楽教師をやらされるお話

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:01:51.54 ID:EwOO/oBT0.net
絵の表現とかのだめっぽいなと思った
今期の癒やし枠として期待さしてもらいます

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:02:40.07 ID:1AOlOscE0.net
これさ、 書道、書家 である必要はどこにあるの?

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:04:19.02 ID:T+j7sF3j0.net
>>615
それ男性ってよりヒロインじゃね

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:04:30.34 ID:SUdoj/+DO.net
それにしても、幼女の描き方は上手いなーと思ったな。手に負えない女の子って、本当にこれそのものだわwww

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:06:34.75 ID:QNyboble0.net
>>559
うちの地元は付くことあるな

初めて字幕見たとき、マジか!?と驚いたわ

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:06:47.04 ID:3pDINy1H0.net
原作読んでないけど、今後可愛い女の子出てくる?

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:09:21.32 ID:9fo6t3Ms0.net
半田先生の成長物語だからな

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:10:46.54 ID:QNyboble0.net
>>647
もう出てるじゃんw

つか出るよ、詳しくは公式見れば載ってるんじゃないかと

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:10:59.34 ID:H2TEbGLY0.net
日テレアニメってこういうの多いよな、最近のノイタミよりよっぽどノイタミナっぽいな
アニメアニメさせたくないのは解るけど声優にリアル幼女使うの止めようぜ・・

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:13:39.06 ID:unPeyjH0I.net
なるとひなが可愛いやないか

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:14:17.30 ID:XHY6WFkr0.net
声優さんじゃないのか?
AKIRAやMONSTERの幼女役の人かと思ったが
違和感はなかったすよ

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:16:05.81 ID:yttdoNUT0.net
>>650
充分アニメアニメした声と演技だろ

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:16:36.20 ID:VXF5ocIwO.net
先生の家、2DKかな
玄関上がって四畳半、右側が6畳か
手狭だけど一戸建ていいな

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:17:09.57 ID:R/KsLpmD0.net
お前の中の『アニメ』が狭すぎるだけだろ

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:17:19.44 ID:nH2W/2T+0.net
>>640
なんかスマンなw

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:21:59.50 ID:Zp0pNL8G0.net
>>593
精神年齢が子供だからな
大人より話しやすいんだろ

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:23:00.85 ID:mH9qK1Zr0.net
これは、一人の青年がロリコンに成長していく物語だな。

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:24:05.31 ID:RAs4PyRq0.net
>>643
じゃあなんならいいの?画家?政治家?サラリーマン?
仮に書道家以外だったとしてその職業にする必要はどこにあるの?

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:24:21.53 ID:iwFN+Z6i0.net
>>657
なるにとってはガキ大将とコミュニケーションとってる気分ぽい

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/07/06(日) 16:25:43.79 ID:wRREn5N7a
画家にすると原作の画力に左右されるからじゃね?

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:24:34.19 ID:27a/hNYk0.net
というか、こんな田舎なら俺も行きたいってぐらい大人がいい作品だと思うわ

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:26:39.86 ID:iwFN+Z6i0.net
住むにはとてもいい環境だと思うけどボットンだけは耐えられんな
すぐ水洗に変えたいwww

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:26:41.09 ID:H2TEbGLY0.net
原作知らないけど、ノリの寒いうさぎドロップって感じの印象かな
最後まで見なくても展開が分かりそうな感じ
ちなみに、作者は女なの?妙に少女コミック臭さを感じるんだけど

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:26:51.84 ID:27a/hNYk0.net
>>638
先生と千秋ってどこかにてるよね

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:27:50.36 ID:27a/hNYk0.net
>>664
なんか勘違いしてるけど

別に子供を育てるアニメじゃないぞ?どちらかというと、まだのんのんびよりにちかいと思う

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:28:58.57 ID:Qy0pa5gK0.net
郷町と幼女に癒やされるアニメだった

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:29:01.51 ID:HqoRn7Rs0.net
五島も島が違うと雰囲気変わるよね
福江島は全然都会の方
なる島とかひさか島は限界集落クラス

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:29:40.92 ID:Zp0pNL8G0.net
>>666
島民皆で先生を育てる話だよね

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:29:41.34 ID:Z5T+jDo10.net
>>659
構ってちゃんはスルーしようぜ

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:29:49.79 ID:whyGV0u80.net
第1村人で草不可避

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:30:26.46 ID:+v0aDrKh0.net
>>663
下水のインフラがないからな・・・

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:30:58.11 ID:27a/hNYk0.net
>>672
あれって、全部の家そうなん?

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:31:48.59 ID:iwFN+Z6i0.net
>>672
えっ まじで
台所や洗濯なんかも下水の川にそのまま流すの?

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:33:12.10 ID:HqoRn7Rs0.net
普通の家は水洗にしてあるだろ
くみ取り式だけど
うちも下水道来てないし...

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:35:08.78 ID:pFZ5q5eV0.net
福江島は血の濃さどうなんだ?
1000-2000人単位の村だといまだに近親者同士で結婚。
こゆいのばかり。根も葉もない噂で人を排除する異常な村人とか多いが

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:35:51.02 ID:OJsN5jMP0.net
面白いんだけどメイとかポニョや実が嫌いな自分にはちょっときつい

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:36:10.75 ID:H2TEbGLY0.net
>>666
うん解ってるよ。
子供を通じて頭固い主人公が一緒に成長していく話しでしょ?

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:37:06.29 ID:HqoRn7Rs0.net
福江は貿易港だから外の人間には慣れてるよ

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:38:02.07 ID:f76MLPMo0.net
そうそう先生の成長をみんなで生暖かく見守るかんじ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:38:19.07 ID:iwFN+Z6i0.net
>>675
なるほど
スレチだけどどんくらいの頻度で汲み取るの?
水洗トイレとか水めっちゃ使うからすぐ溜まりそう

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:38:57.73 ID:HqoRn7Rs0.net
あっ、五島は弘法大師ゆかりの地だから書道漫画なのか
今気付いた

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:39:09.09 ID:27a/hNYk0.net
>>678
うーん、そうでもないなぁ

いや、実際先生って、頭硬いのか?世間知らずなだけじゃね

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:40:09.63 ID:+v0aDrKh0.net
>>674
その辺はよくわからんなあ。
でも、下水なかったら、垂れ流しか、タンクにためておくかどちらかだよね。

調べたら下水なくても >>675 のように水洗便所にはできるようだ。
水で流して、タンクにためるみたいな?

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:41:11.85 ID:Z5T+jDo10.net
>>678
村で主人公が社会性を身に付けるお話
子どもと一緒に成長とかではない

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:41:54.00 ID:VRk6PMrO0.net
無理に例えるなら、のだめと銀匙とよつばとを3で割ったような作品じゃね

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:42:07.30 ID:lbITen8p0.net
この後のBS日テレ放映でも字幕は無いよな
一部だけどセリフわからん所があった個人的に
しかし1話はクォリティー高いな
動画工房はよく海外委託するからこのまま保てるかわからんけど

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:43:07.79 ID:HqoRn7Rs0.net
>>681
月1だよ
くみ取り代結構高い...

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:43:11.52 ID:iwFN+Z6i0.net
>>684
まあ便所以外は垂れ流してもだいたいなんとかなるっつーか
インフラ無い所だと垂れ流してるよね

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:44:27.19 ID:lbITen8p0.net
すまんキネマシトラスか
燃え散れの所だったかな

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:44:35.88 ID:pFZ5q5eV0.net
俺には田舎を舞台にした
幼女と女子中学生を愛でるらしいアニメにしか見えんかった。

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:45:03.82 ID:27a/hNYk0.net
>>691
一番のもえキャラはキヨっていうんだ

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:46:17.48 ID:Jzz4NuNx0.net
>>681
自分の地域は浄化槽ってやつ
下水じゃないけど汲み取りでもなくてバクテリアで分解処理?すんのかな
状態のチェックはたまにしてもらってる
仕組みはよくわかってない

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:46:19.88 ID:H2TEbGLY0.net
>>685
一緒だろwwwお前の方が頭固いな
書道業界や都会やそういうものから少し逸れて、
何も無い島で人や自然に触れて柔軟になっていく話しだろ
子供とワンセットにすることで考え方の変化や成長を分かりやすく見せていくパターンの奴だろ
んで良い字が書けるようになるオチだろ

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:46:32.59 ID:gPkE/EJ80.net
ノイタミナもこういうのやれば良かったのにな
全体の作りは花田少年史っぽい

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:46:49.77 ID:4N4bd/to0.net
なるが可愛いな
声が最初は、ん?ってなったけど聞いてるうちにそんなに悪い気もしなくなった

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:47:29.15 ID:VXF5ocIwO.net
>>655
日本語でどうぞ

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:48:18.01 ID:Cwhe32tC0.net
>>697
わかるでしょ
日本語だよ

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:48:47.14 ID:iwFN+Z6i0.net
>>688
月1でお金でていくのかー
当たり前にしてもきついな うへえ
まあ下水料金はあるけどそれより高いんだろうな
スレチなのと、これ以上つっこむと変な方向にいきそうなのでやめる

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:49:21.31 ID:pFZ5q5eV0.net
>>694
ストーリーはありがちだけど
女の子が気に入って(*´Д`)ハァハァしたいから続きも見たいんだろ

正直になれよ

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:49:25.63 ID:cXyPCYCr0.net
幼女がウザすぎるのでフル勃起からの射精を見せ付けて恐怖を与えたい

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:50:08.91 ID:27a/hNYk0.net
>>694
子どもとっというより、どちらかというと、ジジイ、バアちゃんと交流することで学ぶって感じ

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:51:48.60 ID:Z5T+jDo10.net
十把一絡げにする人には何を言っても無駄だよなあ

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:51:58.92 ID:QNyboble0.net
>>654
一戸建てはいいぞ〜

お前も建てよーぜ〜

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:54:09.34 ID:MaKHmBtM0.net
事前知識がマンガ表紙しか無かったが
なるっていう幼女が禁書にでてくるラストオーダーにしか見えなかったんで
それ系統の本業声優を当てる方が興行的には絶対正解だなと思った

所詮ガンガン方面の原作だしな

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:56:18.45 ID:okCZOjLV0.net
>>694
あんまり子供はワンセットにならない
つか以外と子供に出番がない
どっちかというとおっさんおばさんの方がワンセット

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:57:03.28 ID:11FR6u1T0.net
田舎の平戸思い出した。でも虫嫌いだから帰りたいと思わない

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:59:19.33 ID:H2TEbGLY0.net
へえ、よつばと路線かと思ったらそんなに子供出ないんだ

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:00:12.11 ID:tEQ6178Q0.net
浄化槽を知らない人って殊のほか多いんだな

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:02:28.22 ID:7uqsnLWn0.net
字幕がほしい TBSでやってほしかった

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:03:27.00 ID:iwFN+Z6i0.net
BD特典 日本語字幕入り

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:04:15.33 ID:fvTCn1uM0.net
>>708
よつばとより子供多いっつーか
よつばとこそ子供そんなに出ないだろ
それとも最近読んでないが子供キャラ増えたのか?

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:04:47.68 ID:iwFN+Z6i0.net
まあ自分はアニメで字幕ないのも世界に没頭出来ていいと思ってる
主人公も字幕ない状況で聞いてる訳だし聞き取ろうとする作業も悪くない

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:05:28.60 ID:NVdA4MqM0.net
主人公自体が子供だしな 精神的な意味で

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:06:10.04 ID:AZkhQfgA0.net
子役の演技が自然過ぎてスゲエ。
ここまで違和感無いのはりんちゃん以来かね。

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:06:12.39 ID:Zi/2KrAV0.net
東京弁が現地の言葉に通訳されて字幕表示されるわけですね

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:06:42.05 ID:7uqsnLWn0.net
アニメは基本1.5倍速くらいでみてるからこの作品は難易度高い

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:07:31.05 ID:jdBQha8y0.net
>>712
人数でなく出番の話では

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:07:53.02 ID:4N4bd/to0.net
かなり前だけどまだ五右衛門風呂だったうちの田舎は、もしかしてもっと田舎なのか

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:10:37.39 ID:fvTCn1uM0.net
>>718
なるとひなはほぼレギュラーや
ネタバレのため他のキャラには言及しないが

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:13:01.36 ID:R/KsLpmD0.net
>>719
群馬県民じゃあるまいし・・・

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:13:25.62 ID:nH2W/2T+0.net
>>706
マジかよ・・・

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:13:30.10 ID:xGECd8JO0.net
子役なんて使うなージブリガーと喚きながら子役出身の沢城みゆきと悠木碧をマンセーする声豚

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:13:59.93 ID:R/KsLpmD0.net
>>697
お前の中の『日本語』が狭すぎるだけだろ

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:18:12.01 ID:NydCAdgq0.net
>>722
メインキャラは先生と子供たちだからだいじょうぶよ

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:18:14.00 ID:3L4czEtjI.net
>>643
筆で幼女をこちょこちょする為

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:18:36.46 ID:+v0aDrKh0.net
くだらない事で言い合いすんなよ。
海にでも行ってほっこりしたらええ。

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:20:07.71 ID:jWyLjDfK0.net
俺プールは平気だけど海は怖くて泳げないんだ

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:20:09.04 ID:nH2W/2T+0.net
>>725
安心した
大事な事だからねうむ

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:21:44.86 ID:0QA6L/2Y0.net
>>643
幼女に筆卸しされるという暗喩

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:24:34.83 ID:okCZOjLV0.net
>>722
一応子供も画面内でキャッキャしてるお囃子として役立つから子供好きな人も多分大丈夫だろう
まぁそれ以上に男女学生おっさんおばさん爺さん婆さんの出番が多いだけだ
ある意味田舎の実状が見えてリアルになっとる

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:25:18.45 ID:vUNSb1ze0.net
>>705
絶対とかよく言えるよなあ ラストオーダーに見えるとか君の主観でしかないのに

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:32:35.59 ID:+v0aDrKh0.net
原作買おうかなと思ってみたら案外高くてやめたw
電子書籍600円は高すぎです。

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:33:29.06 ID:f76MLPMo0.net
>>733
コミックレンタルはどうよ?

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:34:57.76 ID:urSfT7ZI0.net
声優ブヒブヒは見なくていいアニメ

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:38:21.36 ID:+v0aDrKh0.net
>>734
そんなんあるの。調べてみるね。ありがと。

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:39:49.89 ID:NydCAdgq0.net
>>733
尺的に結構カットされるはずだから
漫画で補完した方がいいと思うよ(宣伝)

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:40:13.37 ID:eTiBzKRpI.net
子役云々よりなるが方言使ってたのに違和感感じた
他の原作標準語キャラも方言になるのかなあ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:41:14.58 ID:27a/hNYk0.net
出番で言うなら


郷町がおおい

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:43:38.66 ID:vUNSb1ze0.net
>>738
なるは元々方言使ってるじゃん…あの村で標準語なのタマだけじゃね?時点でヒロシぐらいか

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:44:02.75 ID:TbJ0EcjV0.net
なるって原作だと方言使わないの?
あのぐらいの年齢の子供って方言使わせたほうが自然に見える

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:44:56.83 ID:+fCBWSpb0.net
>>733
電子書籍じゃなくて普通の単行本はダメなん?

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:45:29.34 ID:whyGV0u80.net
2、3回見たら慣れてきた

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:45:49.86 ID:X3IHmiac0.net
先生となるが物語の主軸なのはわかるがもうちょっとOPに他の島民映してもよかったんじゃないかなと思う
レギュラーの美和、たま、くろしはかろうじて一瞬出てたけど

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:46:29.00 ID:+fCBWSpb0.net
>>741
普通に使ってる

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:47:35.78 ID:VLvbyXT10.net
>>744
まだクロシじゃなくてヒロシだろうが!!

まぁ確かにOPEDどちらかに島民がわらわら出てくるのも見たかったな

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:48:10.54 ID:/fiJHg2OO.net
>>728
怖いって思うからダメなんだよ。
体が硬くなって浮くものも浮かなくなる。
運動なんて全然やってなかった俺でも、簡単な訓練で湾内程度なら20q位泳げるようになったし。
陸に上がるとき生まれたての子馬並みに足腰ガタガタになったけどなw

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:48:20.23 ID:QIgsHqgk0.net
面白かった
タイトルばからもんだと思ってたら薔薇カモンだったのね

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:50:00.31 ID:T9MGdB0L0.net
OPとかはその内登場人物増えてくタイプかなと思ったけど違うのかな

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:50:03.69 ID:+v0aDrKh0.net
>>742
うん、本当は単行本の方が良いんだろうけど、部屋が狭くてね。

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:51:22.89 ID:J2EJCfZ/0.net
なるの頭でかくね?
大人よりデカ頭の子供って並ぶとかなり変

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:51:29.84 ID:VRk6PMrO0.net
何でEDは洋楽なんだろう

蟲師じゃないんだし変にオサレ感ださなくていいのに

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:53:00.90 ID:+fCBWSpb0.net
>>750
置き場所ないなら仕方ないな まあ原作も一度は読む価値あると思ってるから借りるなりネカフェで一気読みするなりしてみることをおすすめするよ

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:54:17.27 ID:qS/W6XHw0.net
おそらく洋楽じゃない…

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:55:59.59 ID:+v0aDrKh0.net
>>753
ありがと。読んでみるね。

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:59:40.35 ID:eTiBzKRpI.net
>>740
原作だとなるはアニメほど方言きつくないし郷長もほとんど標準語じゃないか?
イントネーションはわからないが

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:01:42.32 ID:KJF04MfS0.net
想像以上に方言使われてて驚いた
自分は親戚に九州の人いるから分かるけど、馴染みのない人って聞き取れるのか

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:03:51.93 ID:+fCBWSpb0.net
>>756
あんなもんでしょ 字に書き起こすと標準語でもイントネーションが違う言葉がアニメになって目立ってるだけで

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:05:41.63 ID:urSfT7ZI0.net
>>752
アホか

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:07:57.77 ID:gPkE/EJ80.net
>>735
つまりお前は声優ブヒブヒだからもう見ないってことだな

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:08:30.31 ID:1dlf/ykL0.net
録画みたけど、子供の声がリアル系すぎて違和感しかない
絵柄もアニメだし、大人もアニメだから、全くあってない
原作が好きだっただけに、大失敗で残念

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:10:31.59 ID:X4uD3idV0.net
ジブリで子供使うのは違和感ないのに
深夜アニメで子供使うと違和感半端ないな

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:10:41.49 ID:Hqv86uTq0.net
みんなラジオ見てないん?
私は好きだけど

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:10:41.52 ID:wH9rVjA50.net
方言重視のキャスティングなんだろ
この手のアニメでアクセントやイントネーションおかしいと突っ込まれるよりよっぽど良いと思うけど

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:13:59.43 ID:yttdoNUT0.net
>>763
子ども達に完全にデレデレで笑った

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:16:47.51 ID:urSfT7ZI0.net
>>761
声優ブヒブヒ〜〜声優ブヒブヒ〜〜
原作好きとか嘘つくなwww

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:18:14.19 ID:HqoRn7Rs0.net
一般層にも見て貰いたいって作品なんだろう
非オタは逆に萌えボイスに違和感受けるからな〜

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:18:37.53 ID:yttdoNUT0.net
つか、この手のは声優が子供やっても文句言うだろ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:19:37.20 ID:On/wCpHZ0.net
俺はアニオタだけどなるの声萌え声になるのは嫌だ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:22:25.00 ID:t7DBn5EW0.net
あの子供声でジュノンボーイの話してるのがよかった

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:23:02.76 ID:iwFN+Z6i0.net
蟲師でもそうだったけどこの手の声に文句言うのは恒例行事らしい

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:24:56.45 ID:Hqv86uTq0.net
>>765
私だけじゃなくてよかった。
子供たちの話でデレデレしたり、マカロニ(五島列島観光協会事務局長)との電話で、
まさかのラブソング熱唱が聞けたり、ゆるい雰囲気で面白いよね。
五島からの公開録音マジしてほしいなあ。

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:25:28.38 ID:fvTCn1uM0.net
叫び声がすげーいいよな
あの声は子供にしか出せない

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:25:36.13 ID:6mMwH9Mw0.net
中の人リアル幼女なのか
ご褒美じゃねーか

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:32:51.23 ID:X3IHmiac0.net
まぁ、唯一の欠点は年単位の時間を経て2期をやった場合前の声を出せなくなったなんてことがあったりするぐらいかな

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:34:03.91 ID:1Z3Y0KHr0.net
特別おもしろいというわけではないが
不快な要素がほとんどなかった
なんだかんだ最後まで見る事になりそう

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:34:42.37 ID:On/wCpHZ0.net
悠木碧なんかは紅がピークであとは劣化する一方だし
子供にしか出せない声ってある

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:37:18.75 ID:jIiiRDf10.net
合ってないとか言っているヤツってどうみても声豚だよなぁ
だって俺なんかアニメ観終わってこのスレ覗くまで全く何も感じなかったぞ
アニメの観過ぎで「アニメの声はこうじゃなきゃ駄目!」って感じに考えが
凝り固まってしまっているんじゃないのかねぇ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:40:37.56 ID:aI0z6Lxc0.net
声はPV見た時点でも違和感なかったなぁ
演技の方が心配だったがそれも実際に見たら何の問題もなかった

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:41:18.94 ID:pFZ5q5eV0.net
今声優に文句言ってる奴は
子役の子の画像見てブヒブヒ言い出すよ。
声優好きってそういう奴等

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:41:28.02 ID:fvTCn1uM0.net
むしろ演技かなり上手い

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:43:47.42 ID:+v0aDrKh0.net
>>780
まあ、いろいろな楽しみ方があるから・・・

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:45:12.68 ID:wVDEQbbM0.net
なるの声かわいいな
プロの声優みたいにあざとい感じじゃなく、
自然体な感じの子供の声が、なるのキャラに合ってる

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:46:26.81 ID:On/wCpHZ0.net
そこいらの新人声優と違って
子供の声なだけで棒じゃないからな

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:46:39.21 ID:lRmi356U0.net
音楽がかなりひどい
のだめじゃないんだから、イケメン世界向けオーケストラとかいらん
金かけてるだけにコレジャナイ感が・・・

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:47:11.63 ID:X3IHmiac0.net
暴れん坊将軍とか時代劇でよくへったくそな子役がちょくちょく出ててただでさえ萎えるのに生意気な性格だとストレスがマッハ
それに比べたらなるは頑張ってると思うよ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:48:09.61 ID:jIiiRDf10.net
つかリアル幼女って聞いて寧ろそっちの方が驚いたわ
かなり上手じゃねーのこの子(名前すら知らんがw)
蟲師で時々声当ててる子役よりは全然上手い

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:48:43.32 ID:+CJDoHvq0.net
みじかもん面白いな
4番阿部ワラタ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/07/06(日) 18:57:17.80 ID:okGTiWull
屍鬼に出てきそうな村人たちだな

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:52:59.63 ID:dKBMMM7o0.net
この内容と登場人物でOPEDどう作るんだってのが一番心配だったけどいい感じに爽やかな出来になってて良かったわ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:53:25.93 ID:Zp0pNL8G0.net
>>783
なるの声子供らしくてとてもいいよね
原作より目がくりくりしてて可愛くなってた

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:56:28.67 ID:ISHZnjmr0.net
うさぎドロップみたいな感じですかね

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:57:58.30 ID:l1IwgRno0.net
ばらかもん録画したの見たけど
半田清の笑い声がみなみけの保阪まんまで笑ってしまった
訛りがあって聞き取れないことあるから字幕とかあるといいんだけどなぁ

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:00:57.55 ID:dKBMMM7o0.net
>>793
特に方言きついところは字幕入れる予定ってのを何かで見たよ
雰囲気壊さないために字幕は極力控えてるっぽいからある程度は仕方ない所もあるね

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:01:44.67 ID:ja8GRfN70.net
なぜみんなうさぎドロップみたいと思うんだろう


先生が。
子育てできる
タイプに見えるのか

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:02:50.15 ID:dJ4KR45s0.net
男の主人公が、育てるわけでも教えるわけでもないスタンスで絡む事象って、あんま無かった気がする

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:03:18.39 ID:Hqv86uTq0.net
原作読んでる人教えて
アニメの絵は原作そのまま?どっちのほうがいい?
あと、郷長って村長みたいなもの?

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:04:22.71 ID:jdBQha8y0.net
方言わからないけど先生も分からんのだろうから
わからないままでいい気もする

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:08:27.26 ID:MrJI1tc70.net
結構テンポ良くて飽きない感じがいいね

郷町閉め出し→カギ!?のところとか忠実で笑った

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:08:59.19 ID:xgQt9djt0.net
最初なるの声でうわ・・・てなったがこの1話だけで慣れたっつーか子役のくせに普通に聞ける方でびっくりだわ
プロと一緒にやると浮いちゃうのはどうしようもないが子役だからで許されるレベルでよかった

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:09:37.61 ID:Zp0pNL8G0.net
>>797
原作すごく面白いから読んでみればいいのに
1話ならオンラインでタダで読めるし
なるはアニメの方が可愛い気がするけど

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:09:54.10 ID:dJ4KR45s0.net
>>797
>郷長って村長みたいなもの?

そういう解釈でいいと思う
古い日本の官職名で、集落のリーダー的ポジション

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:11:06.42 ID:eTiBzKRpI.net
>>797
なるは原作より可愛くなってると思う
郷長は集落の会長みたいなものかな?
郷長権限使ったとこは町民運動会のエントリーぐらいしか見てない

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:12:39.99 ID:HFJrf4wk0.net
今観た。全然前情報なかったけどかなりテンポよくて楽しかった
子役がロリじゃなくてガキって感じでよい

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:16:52.47 ID:1ewhL71p0.net
>>797
原作は最初今の絵とかなり違うけど、そこだけ乗り越えれば楽しんで読めると思う
基本ノリはずっとあんな感じだしね
アニメの1話は最初の数話を少し混ぜてアレンジしてる感じにもなってるから
アニメ見て気に入ったなら、原作読むのをオススメするよ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:26:07.59 ID:smVE/InD0.net
これ見て「あ、よつばとアニメ化しちゃいけないな」って思った
原作者の判断はやっぱり正解だった

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:28:57.69 ID:2cj4GFNy0.net
子供の絶叫結構好きw

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:31:25.21 ID:+CJDoHvq0.net
子役の演技結構うまいな
最初は違和感あったけど後半でもう慣れてしまった

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:36:58.96 ID:KyxVMIAl0.net
堤防に上る途中で滑り落ちかけた時のにや゛あ゛あああがなんかハマる

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:37:16.32 ID:qp0pt2up0.net
いいわこれ!
バカちょんなガキが楽しめそうだ☆

コエガーコエガーって「アニメの子供はこういう声」的先入観のヤツ大杉w

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:38:21.45 ID:Hqv86uTq0.net
おおネットで無料で原作読めるんね。知らんかった。
ヒロシって金髪の子、良い子やね。

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:39:42.76 ID:AuZbm7Zv0.net
なんか滑ってる感

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:41:35.99 ID:1ewhL71p0.net
よつばとも好きだけど、なんであれと一緒くたにするのかが全くわからんわ
原作読んでりゃ別物だって分かるのにな

>>811
ヒロシは1話にも出てた郷長の息子だよ
奥さんがまたいいキャラしてるんだw

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:47:51.79 ID:jE67kLjj0.net
子供たちもうざいが、大人たちの感覚も結構キツい
頼みもしないのに集落総出で引っ越しの手伝いとか、世話になりっぱなしって訳にも行かないだろうし
お礼に各人にいくらずつ包めば良いんだ?自宅で慰労会とか冗談じゃないぞ
郷長とかいうおっさんも、子供と一緒になって勝手に上がり込んでどういうつもりだ
田舎なら距離なしで当たり前、鍵なんか掛けない、とか聞くけどそんなの都市伝説だろう

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:49:51.19 ID:jUjTbmiQ0.net
よつばとは漫画で「間」を楽しむ漫画だからアニメ化は無理だってわかるけど
ばらかもんは島人との交流だからな
ある意味Dr.コトー診療所みたいな作品だから映像化しても全然問題ないんだよ。
というかよつばとやうさぎドロップ上げてる人いるけど
全然種類が違うってわからんのか?そもそも原作読んでるの?

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:50:45.34 ID:5ynj3OPf0.net
ついに地元がアニメ化かあ 感慨深い

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:53:50.96 ID:27a/hNYk0.net
なるの声はこれで正解だと思うけどなぁ
このロリっていうより、ガキって感じが
次出る美和と珠はロリやで、年齢的に

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:54:42.08 ID:Hqv86uTq0.net
>>816
よかったね。おめでとう。

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:54:43.02 ID:AuZbm7Zv0.net
>>815
対立煽ってるだけ

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:55:11.09 ID:xgQt9djt0.net
地元が舞台だとなんか嬉しい
まぁ福江はほぼ通過したことあるくらいなんだけど

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:55:40.80 ID:27a/hNYk0.net
>>815
対立煽りたいだけだろう
全部持ってる俺からしたら共通点が子供しか思いつかない

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:56:04.31 ID:smVE/InD0.net
>>815
その島民との交流の中にもお前の言う「間」があるワケで つかどんな作品にも独自の「間」はある
それがアニメで表現できてないから映像化したときに問題が起きてるんだろ

「よつばとは間を楽しむ漫画」とか「ばらかもんは島人との交流」とかっていうお前の意見は
別に否定はしないがそれを押し付けないでくれ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:56:23.43 ID:Lv/h1qsYi.net
ヒロシの就職先が北九州とな…
いつか描かれるのかなぁ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:57:09.05 ID:+v0aDrKh0.net
>>814
「都市」ではないよね。

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:58:03.50 ID:+v0aDrKh0.net
>>822
「押しつけないでくれ」てのは同じかと。

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:58:49.49 ID:Dd99Npuo0.net
>>814
両親が五島の奈留島出身だが、引越しの手伝いは普通にするよ。挨拶みたいなもん。

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:59:00.26 ID:HcnCR98b0.net
>>822
お前がアンチスレ行けば済む話

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:59:35.62 ID:jUjTbmiQ0.net
>>822
別に押し付けてないじゃん、自分はそう思ってるだけで
あんたにゃ何も言ってない
ってかなんでいきなり噛み付いて来るんだよ君は。
間の問題だって人によっちゃこれでOK、これじゃアウト
なんだからその発言返すこと自体不毛だろ。

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:00:40.83 ID:Hqv86uTq0.net
うちの地元もアニメの舞台になって町おこしにはなったけど、
アニメの登場人物が誰も茨城弁しゃべってなかったのはちょっとうーんだった。

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:01:26.31 ID:tBJq5wYF0.net
このアニメ日テレ深夜だったんだな
ご愁傷さまです

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:02:31.47 ID:eTiBzKRpI.net
>>826
そういえばなるの名前って奈留島からとってるのかな

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:04:11.00 ID:fvTCn1uM0.net
>>829
この作者五島出身で今も住んでるから

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:04:43.56 ID:vUNSb1ze0.net
>>814
いくら包めば、とか怖いなあ
常識・大人としてのマナーとでも思ってるんだろうけど違うでしょ

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:06:22.43 ID:smVE/InD0.net
>>828
じゃあなんで「よつばと」や「うさぎドロップ(これは同じだとは思わないが)」の話には
否定的な意見するんだろうなあ? 自分がそう思ってるだけでお前には何も言ってない 
人によっちゃこれでOK、これじゃアウトなんだろ?

不毛とか言い出したらお前のコメントもたいがい不毛になるがいいのか?w

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:06:26.50 ID:27a/hNYk0.net
>>814
都市じゃないもの

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:07:02.69 ID:vUNSb1ze0.net
>>814
あと自分の親族がそうだから言えるけど田舎で鍵掛けないのは普通にあるよ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:07:07.38 ID:whyGV0u80.net
キャラの名前覚えるの大変!!
郷長となるしか覚えてない

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:07:31.59 ID:27a/hNYk0.net
>>834
よつばとはご近所付き合いで、
うさぎドロップは大輔の子育てアニメ(With光源氏)

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:07:53.54 ID:VvtFgS4g0.net
鍵かけないなんて関東でも普通にあるぞ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:08:15.75 ID:fvTCn1uM0.net
>>837
取りあえずは
なるとひなと先生だけ覚えておけばいい

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:08:31.95 ID:27a/hNYk0.net
>>839
奥多摩ですか?

というか、どの県でも実はそういう村はあるしな

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:10:32.94 ID:VvtFgS4g0.net
>>841
千葉の南の方

その上この島は大体顔見知りでしょ
その分なにかやらかすと田舎の負の部分が牙を剥くぜー

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:11:27.87 ID:whyGV0u80.net
>>840
ひなってほっぺたぽよんぽよんの娘か
清舟覚えた

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:16:41.04 ID:Dd99Npuo0.net
http://i.imgur.com/y3yL0mk.jpg

中央が清舟が降り立った福江空港

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:17:51.02 ID:pFZ5q5eV0.net
福江島、賃貸高いな。一番安いのでも3万円か

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:18:18.04 ID:QpYM1XKO0.net
>>844
普通の国道に見えた
滑走路ちっさいなw

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:20:37.63 ID:7Ngn2CUN0.net
いいなこれ

主人公じゃないが最近荒んでるんでしみるわー

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:21:10.91 ID:jUjTbmiQ0.net
>>839
自分はカナダの田舎に住んでたけど
ここも鍵かけてなかったなあ・・・海外でさえ場所によってはそうなんだから
日本でも普通に多そうだよな。

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:23:33.66 ID:27a/hNYk0.net
>>848
カナダは治安がいいってのもあるかもな。米にくらべて

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:28:28.02 ID:5ynj3OPf0.net
確かに家には鍵はかけない
福江ー羽田の直行がないから帰省しにくいんだよね

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:30:18.40 ID:SUdoj/+DO.net
>>849

最近、治安の悪化を理由として、裕福層中国人に対するグリーンカードの発行を止めたけど、急激に中国人・朝鮮人人口が増加している。

すでに都市部では奴らのスラム街がある模様。

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:31:52.65 ID:ySqsWR7K0.net
鍵かけないとか、先生オナニーできないじゃん!
なるに「先生のアソコがばらかもん!」とか言いふらされちゃうぞ

てかリアル島民はみんなどうやって乗り切ってきたんだ?

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:32:04.45 ID:jE67kLjj0.net
畑をやっているなどで定期的に贈り物が可能とか
家を半ば開放して来訪者には飲食物でガンガンもてなすとか
そういうことが恒常的にできるならいいんだろうけど…
受けた恩はその都度精算しておかないと、後から「あの人は礼儀知らずだ」などと陰口を叩かれる
結局、お礼は現金を包むのが最善ということになるんだよね
慣れてくると「金で解決とは情が薄い奴だ」と別の切り口からの陰口になるけど
祖父が残した別荘に夏の間だけ何回か滞在したけど、現地の人々がイヤで売り払っちゃった

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:33:57.29 ID:jdBQha8y0.net
>>852
田舎はガンガン夜這いにいくんじゃね

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:35:28.75 ID:A/hM3ySI0.net
>>853
クッソ冷めた人生送ってそう
荒川のリクをこれでもかと捻じ曲げたみたいな性格してるね

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:35:52.98 ID:gki7Ii5G0.net
>>853
そういうことは日記に書くと良いと思います

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:35:59.29 ID:jUjTbmiQ0.net
>>851
それは昔からだよ、バンクーバーとかは普通に治安が悪い
今に始まった話じゃない。自分も初めての頃は
バンクーバーのギャスタウン(観光地だから知ってる人は知ってると思うが)
から先は気楽な気持ちで行くなって物凄く注意されたしね。
中国人とかそれ以前にあそこら辺は仕事してない人がウロウロしてるから
かなりの率で泥棒やスリが居るってのは有名だし。

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:36:08.32 ID:gPkE/EJ80.net
おまえらの脳内田舎ってどうなってるんだw

デタラメな脳内田舎を設定すると、のんのんみたいにグチャグチャになるぞ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:37:21.93 ID:lbITen8p0.net
おれはアジア方面よく旅したけどさ、
田舎だから治安が良いなんてことは全然無いんだよな
聖なるガンジス川には毎日、レ○プされた女性の死体が沢山流れ着いている日常
相対的に考えれば日本は天国だよ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:38:41.17 ID:whyGV0u80.net
あ、あれってハクビシンの奴か

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:39:23.02 ID:pFZ5q5eV0.net
俺が引っ越す田舎も夜這い制度あるかな?

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:40:42.21 ID:YI2ajliu0.net
何で外国の田舎が安心なんて話になっとるん?

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:41:49.38 ID:pFZ5q5eV0.net
>>858
のんのん、どのへんが脳内なん?

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:43:38.09 ID:dJ4KR45s0.net
「ジュノンボーイ」ってモロに連呼してるけど、これ、いいのか?
トムガリコーンは気を使ったのに

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:43:48.19 ID:HqoRn7Rs0.net
家に鍵かけるかけないは性格次第じゃないの
うちは一応玄関の鍵かけるけど、大体窓やら裏口やらが空いてる

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:44:28.93 ID:pFZ5q5eV0.net
外出する時戸締まりしたら
変人扱いされるのんな

田舎怖いのんな

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:45:50.07 ID:C3A6tDTH0.net
たとえ実際の田舎がどんなだろうがあの可愛いJC二人組と仲良くなれるなら喜んで住むよ

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:46:20.92 ID:lKpNvUzJ0.net
完全にダークホースだったわ
1話で泣くとは思わなかった

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:47:49.75 ID:OQYKXggC0.net
作者自身が生まれ育って今現在も住んでる島を舞台に面白おかしく描いてるのに
こんな田舎無いとか馬鹿丸出し

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:48:04.26 ID:VRk6PMrO0.net
>可愛いJC二人組と仲良くなれる



871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:50:13.96 ID:iwFN+Z6i0.net
>>853
日本の田舎の悪い部分を凝縮したみたいな人でわろた
陰湿、妬み、被害妄想、色々大変そう
噂ばっか気にしてると嘘も全部信じちゃって人生楽しくないよ

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:51:50.01 ID:iwFN+Z6i0.net
>>869
ちょっとしか行ったことが無いから付き合い方知らないんじゃないかと
こっちがツンケンしてるとみんな近寄ってこなくなるからなぁ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:51:53.30 ID:pFZ5q5eV0.net
あー見たい!はやく見たいよぅ
具体的には「ばらかもん」に幻想抱いた萌豚が
田舎に引っ越して速攻ハブられる現実が見たいー あびゃー

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:52:14.57 ID:dJ4KR45s0.net
>>865
性格も多少影響するけど、基本は治安だろ
泥棒に入られたら、どんな能天気でも戸締りするようになる

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:52:20.39 ID:TbJ0EcjV0.net
何でも「金で精算」なんて思考の奴は田舎だろうが都会だろうが煙たがられると思うんだな

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:54:11.41 ID:Hqv86uTq0.net
なるは両親いないの?
wikiに書いてなくてちょっと心配になった。

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:55:16.43 ID:+v0aDrKh0.net
>>876
そういう人種はもともと人と接したくないんだから
合わないだろう。見なくていいんじゃないかなとおもうよ。

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:56:30.02 ID:pFZ5q5eV0.net
田舎=善

っていう根本的主張が既に捏造だから
突っ込みどころが沢山出てくるんだよね。。。

シンプルに一部分だけトリミングして
かわいい美少女とJCと遊びつつ自分が成長する物語。でいいんじゃまいか

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:57:57.40 ID:cdDzWIJt0.net
>>876
そこはまだ原作でもはっきりとは描かれていない

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:58:15.99 ID:2cj4GFNy0.net
>>878
田舎=善なんて表現あったっけ?
人それぞれの解釈だと思うけど

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:58:54.03 ID:f76MLPMo0.net
栃木県のド田舎住みだが外出する時は鍵かけないな

田舎を美化し過ぎとか言ってるやついるけど別に美化したっていいじゃない
黒い人間関係やその地特有の因習を写実に描いてる漫画は他にあるんだし
頭空っぽにして楽しもうぜ〜

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:59:00.33 ID:A/hM3ySI0.net
>>876
原作でもまだ明示されてない

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:59:33.28 ID:kDDU+85T0.net
>>878
それは「のんのん」の有り得ない妄想田舎と似てる
田舎という異界を無責任に描いてるファンタジーなんだよね

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:59:39.78 ID:jUjTbmiQ0.net
場所に寄るんだろうね。
この舞台はそんな感じなんだろうけど
他の地域は排他的なところもあるだろうし。
俺の住んでた場所はここまでの交流なんてねえ!!
なんて場所も普通にあるとはおもう

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:59:47.92 ID:A/hM3ySI0.net
>>880
そいつのレス一覧見たらわかるけど相手にするだけ無駄ぞ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:00:46.14 ID:2cj4GFNy0.net
>>885
あ、ホントだ・・・

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:01:03.23 ID:kDDU+85T0.net
ファンタジー空間として田舎を描いてるから
フィクションとしてはべつにいいけど、リアルと結び付けて語ろうとすると問題は出てくる
あとは見る側の知能の問題

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:02:05.35 ID:pFZ5q5eV0.net
>>880
いくら知り合いの息子とは言え
感情をコントロール出来ない、凶暴性の高い人間と幼女を2人きりにさせたりせんよ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:03:21.67 ID:A/hM3ySI0.net
>>887
これよ ばらかもんの世界ではこの村がこういう村だってだけなのにわざわざスレ開いて「実際の田舎は〜」とか語っちゃう奴の寒さはほんと酷い

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:03:36.33 ID:OQYKXggC0.net
地元民の作者の描写を想像だけで否定するクズ
五島に行った事すらないくせにw

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:04:56.74 ID:kDDU+85T0.net
>>890
その指摘もまた無意味
おまえ自身が見てきたのならともかく
作者がどうアレンジしてるかなんてお前にも分からないはずだ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:04:57.91 ID:pFZ5q5eV0.net
土着民特有の排他的環境にもめげず
純粋な子供たちと戯れる。そんな世界観ならリアルだと思う

このアニメの田舎はフィクション。って気が付かない情弱が
このアニメを見て田舎を勘違いしてしまう。それも万単位で

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:06:03.71 ID:C3A6tDTH0.net
>>870
夢見たっていいじゃない…
にしてもアニメ放送直後特有の荒れ模様だな
まったりアニメなんだから変なこと気にせず見たらいいのに

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:06:08.97 ID:wH9rVjA50.net
田舎の事知らないなら黙っとけばいいのに
少なくともばらかもんは作者の経験ありきだし俺の実家周りもこんなに小さい子は居ないけど似た様な感じだっての

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:07:14.51 ID:ukcfbQKL0.net
教頭→イケメンの醜態笑える
イッテQで手越がダンスでミスる→イエーーイ

立木さんwww

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:07:15.94 ID:MwdIjRTh0.net
フィクションに文句付けるなよ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:07:46.67 ID:iwFN+Z6i0.net
>>892
>土着民特有の排他的環境にもめげず
この前提が間違ってる
排他的な所もあるって事であって、海沿い、島等はかなりオープンな所多いぞ
そうじゃないと暮らしていけんから
猟師なんて命がけだから敵作ったらほんといいことないんで閉鎖的にするとデメリットしかない

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:07:52.14 ID:vUNSb1ze0.net
>>893
どうしても放送開始直後はアニメ批評家気取りが大量に湧くからなあ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:11:11.84 ID:pFZ5q5eV0.net
>>897
種子島が?w

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:12:22.47 ID:pFZ5q5eV0.net
おばちゃんネットワークが
半田先生の陰口をこそこそ言いまくってて
でも表向きは笑顏で接してる描写出したら認めるわ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:15:05.48 ID:pFZ5q5eV0.net
これから半田先生は幼女、女子中学生と遊ぶのがメインになるんだろ?
リアルじゃヤバイ噂しか立たないだろこれw

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:15:12.02 ID:iwFN+Z6i0.net
>>899
こんだけしつこいのも嫌われる原因なんじゃないかと思う
こんだけ大量に一方的に書きなぐってるだけとか確かに付き合いにくそう

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:17:02.26 ID:pFZ5q5eV0.net
まじで単身どっかの島に乗り込んでから言えよ。って思うわ。
ネットでそんな単身者が成功した例なんて見ないぞ
ぜーんぶ失敗談

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:18:46.51 ID:Qy0pa5gK0.net
リアルとアニメを混同してるやーつ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:19:06.41 ID:cx0swNH20.net
自殺した上原美優が種子島出身
実家でも問題を抱えていたし、田舎の離島っていうのはそういう所

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:19:35.43 ID:dJ4KR45s0.net
>>890
横だけど、遠い昔に家族旅行で行ったな
サンゴの土産を買ったこと
行きは飛行機だったけど帰りは台風の影響で急遽船になり、すごいブーたれた思い出
知らんおっさんにクソ不味いジュースもらった思い出(後に、メッコールだと判明)

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:19:42.03 ID:OQYKXggC0.net
五島に移住して満喫してる人のブログとかあるけどな

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:21:15.76 ID:+fCBWSpb0.net
>>905
出身関係なく闇だらけっぽい芸能界の人間を持ち出すのはちょっと違う

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:21:33.56 ID:ySqsWR7K0.net
五島方面すごい雨みたいだけど大丈夫かな?
アニメで知ると気になるもんだな

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:22:35.10 ID:+v0aDrKh0.net
>>903
へー。

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:23:09.49 ID:nUgFP8xb0.net
>>903
それこそ自分が単身で島に乗り込んで失敗してから言えよ
ネットの他人の体験談見て何をわかったような気になってんだよ

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:25:55.43 ID:SbgSkjug0.net
五島 生活 ブログ
で検索するとむしろ良いことしか書いてない
ネットの失敗談ってどこにあるんだろう

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:26:20.30 ID:+fCBWSpb0.net
田舎に何の恨みがあるのか、それとも真実を伝えてる(つもり)の自分に酔ってるのかは知らないが頭のおかしい人を相手にしちゃいけないよ

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:28:03.62 ID:oT1LIf490.net
結論はどっちでもいいけど
検索したから、ってのをドヤ顔でソースとして出すのはさすがに痛すぎるわ

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:28:28.83 ID:wVDEQbbM0.net
なるは、PVより声が子供らしくて、よりなるになってた

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:29:47.58 ID:AZAcS9Lq0.net
おいおい傷害事件だろこれ

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:30:32.94 ID:dJ4KR45s0.net
ブログで失敗談とか、自分がへこむことは書かないだろうよ
特別ウケるネタなら自虐的に書くだろうけどさ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:30:42.43 ID:0RJKSSOt0.net
五島列島と言うと、剣先イカが有名ですね。

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:31:15.56 ID:iOTlCbGl0.net
美味しんぼみたいなことにならなきゃ別にどうでもいい
作者がどこでなにを描こうが勝手だろに
なんか得することでもあんの

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:31:34.39 ID:SbgSkjug0.net
>>914
www
ネットに失敗談が溢れてるって奴に言えよw

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:32:25.99 ID:VXF5ocIwO.net
半田家の立体模型、よく出来てたな

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:33:47.72 ID:yttdoNUT0.net
まあ、田舎悪く言う奴って当人が閉鎖的な田舎出身か、都落ちして地方飛ばされた挫折エリートだよね
偏見かもしらんけど

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:35:59.92 ID:dz6F57wv0.net
このアニメは俺のために作られたようなアニメだな

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:36:00.02 ID:aCMoVaxH0.net
都会や学校、日本や世界すらも大概ファンタジーに描いてる漫画アニメに今更こんな田舎あるわけないとか言われてもな
そんな馬鹿なことを今更言うなんてつい最近から漫画アニメを見始めたばかりの人ですかとしか返せないわ

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:37:10.99 ID:+fCBWSpb0.net
もしくは都会に住んでても虚しい生活を送ってて心が貧しい人かな

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:38:46.88 ID:wH9rVjA50.net
まぁ、ステレオタイプってのは根拠も無く出来るものじゃないし人の流出入が少ない田舎だと多かれ少なかれ外部には閉鎖的かつ住民同士での結び付きは強くなるものだと思う
そもそも半田先生は郷長含め素性を知ってる人も居るから完全な他所者って訳じゃないけど

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:39:11.91 ID:dJ4KR45s0.net
もしやと思ってググッたら、やっぱ作者が五島列島出身か

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:39:51.17 ID:Lv/h1qsYi.net
おい九州台風近づいてるぞ…
五島は大丈夫なんかね

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:40:57.25 ID:P4EjQiW+0.net
元から腐向け要素強めなのは分かってたけど
声があからさまにねらいすぎてて中々きついな…
まあ見るけど

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:41:05.98 ID:yttdoNUT0.net
つか、都会や田舎関係なく人嫌いは上手く生きていけない

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:42:48.00 ID:OQYKXggC0.net
>>928
あの辺台風なんて珍しくもないだろ

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:44:27.46 ID:5ynj3OPf0.net
なるの方言が懐かしい…
台風はよく来るからあんまり心配ないよ

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:45:11.47 ID:+fCBWSpb0.net
>>929
アニメの半田の声聞いてそれ言うならまあわかるけど元からって原作は腐向けじゃないだろ
タマと先生ヒロシの話では腐ネタ出てくるけどそれ以外どこにもないじゃん まさかこれだけで腐向けとか言ってるんじゃないよな?

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:45:55.17 ID:T107+oDv0.net
書道家でメシ食っていけるの?
だとしたら、すげーおいしい商売だな

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:46:10.08 ID:jUjTbmiQ0.net
んーでも今回の台風ってなんか勢力凄いんだろ?
それなりに心配にはなるもんだよ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:47:00.71 ID:8cMajAJd0.net
期待してたけど期待以上だった
なるがめっちゃ可愛くなってる

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:47:18.81 ID:eTiBzKRpI.net
主人公は最初から父親のツテで郷長の後ろ盾を得てるからね
何も無しで行くのとは大違い

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:47:45.94 ID:qs5iMbeL0.net
五島育ちだけど、この程度の台風はほぼ毎年来てたからヘーキヘーキ
水はけいいから洪水には滅多にならんよ

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:48:45.28 ID:dJ4KR45s0.net
>>934
オヤジが有名な書道家だから・・
いい歳こいて、親の命令で島流しに甘んじてるところを鑑みると、完全に経済的依存している

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:48:54.13 ID:pFZ5q5eV0.net
福江島の海キレイすぎるわ。沖縄と見間違えたわ

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:49:27.19 ID:aCMoVaxH0.net
この時点で45kmなら普通かな
まぁこの頃自然災害で痛い目見てるせいで国も報道も慎重になっているから
やや大げさに言っておいた方が国民も慎重に行動するからそれ狙いだと思う

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:51:18.43 ID:jUjTbmiQ0.net
>>938
そうなのかあ、勢力が弱い状態で都市部がいつも死にかけてる東京モンには
想像出来ん世界だわw

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:52:29.40 ID:2STrKM460.net
今録画みたけどなかなか原作再現できてていいね

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:53:12.88 ID:FVTFe4Ln0.net
なるの声優って子供だよな
あってるかどうかは置いといて方言でこの演技メチャクチャうまくね?

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:53:51.99 ID:5ynj3OPf0.net
どっかの道で土砂崩れがおきて瓦が飛ぶくらい

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:54:00.14 ID:oT1LIf490.net
島流しの経緯が感覚的にいまいちよくわからない
オヤジに怒られたにせよ、本人もよく受け入れたな
偉い先生は謝ったら許してくれる人なの?

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:54:29.34 ID:SeQhYB8S0.net
ライブリアクションで外人が「カンチョー!narutoで見たHAHAHA」 ってなってた

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:54:29.53 ID:OQYKXggC0.net
>>937
ツテ無い余所者が越してきても
近所の人が勝手に食い物置いてったりする土地柄らしいぞ
そういう人との関わり煩わしい人には逆に地獄だろうが

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:54:33.66 ID:2STrKM460.net
>>942
おれ大阪→東京って住まい変わったけど
大阪からみても東京は雨風に弱すぎるw

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:56:03.94 ID:/QXu94DE0.net
>>934
ああ、そうだね
才能があって努力もめちゃできる人なら、とてもおいしいと思うよ

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:56:36.23 ID:+fCBWSpb0.net
>>946
父親の言いつけには背けないからしぶしぶ流されたって感じ
あの殴られた爺さんが許す気があるのかはいずれ語られるよ 多分アニメでそこまでいかないから原作読まんとだけど…

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:56:51.91 ID:oT1LIf490.net
>>920
だから両方のことだよw

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:57:46.03 ID:/QXu94DE0.net
>>946
受け入れないと多分永久追放だから
親父さんが頭さげてどうにかこれで許してって感じなんだろう

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:57:47.66 ID:mqJNUAj/0.net
元々島ってどこも雨風強いし

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:57:48.68 ID:TbJ0EcjV0.net
昔夏休みに五島列島に旅行に行ったら台風で福岡までしか行けなかったことを思い出した

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:58:21.95 ID:odhkSyd00.net
>>893
もし、そのJCがJKになったら、髪脱色してギャル化するとしたらどうする?

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:58:34.53 ID:yttdoNUT0.net
>>934
書道教室の講師とかやれば生きる分には困らんね
作品売って儲かるのはほんの一握りの天才と有名書家の血統持ち

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:58:38.97 ID:0mwnhC4z0.net
暴力はいかん
>>954
次スレよろ

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:59:00.25 ID:dJ4KR45s0.net
>>946
親父が有名な書道家だから穏便に済んだし、経済援助で支えられてるおっきい扶養家族は、そのオヤジに逆らって生きていけるわけが無い

もし何の後ろ盾も無い一介の書道家なら、傷害事件で訴えられて書道界から事実上の追放され、今頃ハロワで順番待ちしてる

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:59:03.35 ID:oT1LIf490.net
なんかネタバレ質問になってたすまん
原作読むわ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:59:10.71 ID:mqJNUAj/0.net
踏んだか
立ててくる

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:00:07.04 ID:v8PYDe9U0.net
五島ってキリシタンが土俗化した信仰を伝えながら隠れ住んでたり
明の海賊が根城にしてたりしたから何か陰惨で伝奇的なイメージがあるんだよな

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:00:40.77 ID:vUNSb1ze0.net
>>959
経済的援助を受けてるってのは原作のどこにも明示されていないんだからそれがさも公式設定みたいな言い方するのはやめてくれ

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:01:33.96 ID:mqJNUAj/0.net
次スレ
ばらかもん 3
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1404651635/

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:02:01.34 ID:odhkSyd00.net
>>961
何が踏んだかだ

このテンプレ改竄気違いが

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:02:14.34 ID:8cMajAJd0.net
>>959
さすがに気になってきたんで一応訂正させてもらうけど、主人公ちゃんと仕事してるからね
来週原作通りにやるならそこら辺にも言及するはず

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:03:03.21 ID:kWpAX/XJ0.net
ペドい要素はありますか?

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:03:55.55 ID:OQYKXggC0.net
先生普通に仕事してるやん
雑誌に載る程の書道家で更にイケメンならそれなりにギャラ良いはず
俺がデザインの仕事してて発注する事あるけど
有名じゃなくても結構良い値段取る

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:04:06.70 ID:5ynj3OPf0.net
960乙です

>>962
キリシタンだけの地区とか結構あるよ
教会も各所にあるし

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:04:27.61 ID:dJ4KR45s0.net
>>963
いや確かに明言されてはいないけど、この人、控えめに見ても収入が支出を下回ってるでしょ

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:05:34.18 ID:TbJ0EcjV0.net
あーそういや手描きっぽいタイトルとかだと題字だれそれみたいな表記あるもんな
俺節とか

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:06:07.63 ID:dJ4KR45s0.net
>>966
>>968
そうか、そういう事実があるとは知らなかった
すまんかった

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:06:48.24 ID:qs5iMbeL0.net
>>962
後者は知らんけど、隠れキリシタンの名残は残ってるね
年配の人のお家にはマリア像が置いてたりする

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:08:29.69 ID:/QXu94DE0.net
>>968
殴ってしまったら当然仕事こなくなるよね
貯金でやりくりしてるんかな

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:08:31.44 ID:vUNSb1ze0.net
>>970
書道家の収入がどれぐらいなのかもわからんしそもそもこの人ロクに支出してないじゃん
それこそまとまった支出は食費と書道関係と光熱費ぐらいであとお菓子とかそんなもんじゃん 描写されてる範囲では

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:08:40.82 ID:QpYM1XKO0.net
>>964


977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:09:27.94 ID:dJ4KR45s0.net
>>975
>>972

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:09:51.47 ID:EGGvyr/v0.net
今録画見始めたんだけど
杖ついてるお爺さん殴り飛ばすとかほんと無いわ…

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:10:04.37 ID:vUNSb1ze0.net
>>977
レスのタイミング悪かったね
仕事してるの知らんかったんなら仕方ないわ

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:10:58.93 ID:dJ4KR45s0.net
>>978
あのじいさん、辛辣だけど正論だしね

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:11:30.67 ID:T7dNO0kw0.net
主人公、通報逮捕で終わる話か・・・新しい

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:12:30.07 ID:OQYKXggC0.net
>>974
先生の仕事とは無関係だよ
そっちの発注はデザイン業界の領域になっていて直だから
既に有名になってる以上しばらくは仕事来る

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:13:09.20 ID:/QXu94DE0.net
>>980
むしろズバズバ言ってくれる人はほんと貴重
社会人になったら赤の他人にはみんなオブラートに包んでしか物言わなくなるから
きちんと怒ってくれる人は大事

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:13:54.67 ID:/QXu94DE0.net
>>982
館長はそこ分野とはあんまり関係ないのか
なるほど

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:14:06.87 ID:f76MLPMo0.net
>>964
乙乙

そういえば修学旅行で九州行った時に台風直撃でほぼ一日バスだったことあったな

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:14:20.25 ID:Dd99Npuo0.net
>>909
昔から台風の通り道なところだから、家も頑丈だし大丈夫。ひどいと半日停電するからクソ暇だけど。

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:17:13.58 ID:2H7hT9dx0.net
大河ドラマだと書道家は金になるよ

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:17:14.61 ID:dJ4KR45s0.net
しかし、爺さんに対する無慈悲な暴力よりも、なるに対しての暴力的なツッコミの方が、圧倒的にこのスレで問題視されてる気がする

やっぱ老人よりも幼女か

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:17:41.17 ID:2H7hT9dx0.net
当然

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:22:13.73 ID:pFZ5q5eV0.net
まだ6歳の女の子に
座布団顔ぶつけるわ、怒鳴り散らすわ、切れるわ
海に突き落とすわ

半田死んでなるの日常した方が売れるわ

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:22:28.37 ID:/QXu94DE0.net
>>988
あれくらいでぎゃーぎゃー言う方がどうかしてる

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:22:44.33 ID:xF6lAdo40.net
さすがになるに欲情する奴はこのスレにはいないだろ

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:24:55.77 ID:xF6lAdo40.net
年寄だと本気で殴ったら死ぬこともあるぞ

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:24:59.90 ID:+v0aDrKh0.net
>>990
まじめなんだな。ギャグ入り漫画は向いてないからよそ行った方が良いよ?

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:25:35.49 ID:/QXu94DE0.net
さすがにじじいぶん殴ったのは許されんけど、なるにしてるくらいはコミュニケーション

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:26:24.48 ID:dJ4KR45s0.net
なるの、あの腰の縄ってなんだろ?
ベルト代わりの紐?
ロープアイテム?

ボーイスカウトばりのロープワークが見られたりすんのカナ

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:27:08.78 ID:8cMajAJd0.net
>>990
甥と姪がいるけど座布団ぶつけるのは結構喜ばれる
投げ返されるけど

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:28:05.56 ID:aCMoVaxH0.net
>>997
枕投げに近いハイテンションな感じになるな

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:28:26.58 ID:/QXu94DE0.net
>>997
子供って力の加減知らんから痛いよなwww

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:28:37.38 ID:OQYKXggC0.net
館長殴った件の解決編は普通に感動する
アニメでやるかは分からんが
色んな意味で心底反省して全く良い行為としては描かれていない

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:28:41.70 ID:7Ngn2CUN0.net
>>996
尻尾だろ

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:28:55.27 ID:pFZ5q5eV0.net
>>994
幼女に虐待するギャグアニメはさすがに経験ないわ

1003 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:30:26.38 ID:TbJ0EcjV0.net
子供ってちょっと乱暴に扱われるの好きだったりするよなあ
ソファの上に投げ飛ばしてやったりすると大喜びでなんでもやってってせがんでくる

1004 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:30:50.99 ID:E3pEGgwR0.net
せん

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200