2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔法科高校の劣等生はアクティブシバーマインな糞地雷アニメ85

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 20:42:34.97 ID:qkPV/czf0.net
主人公が似非劣等生の魔法科高校の劣等生のアンチスレです
この作品への批判的意見を言いたい方はこちらで。原作信者の方は本スレでお願いします
次スレは>>900が立てて下さい。(立てられない場合は代理を要請するか、>>920以降10レス刻みで)
※ 定期的に 煽りを繰り返すレス乞食が湧きますので餌をやらないでください ※
なお>>900等、立て指名のある番号を荒らしが踏むかスレを立てた場合は 直ちに代理を立て次スレを

・司波 達也(しば たつや)

ttp://i.imgur.com/vjDGWom.jpg
『魔法科高校の劣等生』の主人公。通称「シバさん」。
 後出しジャンケンの達人であり、後出しジャンケンで彼に敵う者は世界中を見渡してもいない。
 日本で1,2位を争う魔法名家の生まれで幼い頃に改造されて感情が欠落していて自己評価は標準以上、中の上くらいだけど女子からはイケメンとされ、
 軍人のように姿勢がよく羽織袴がよく似合い筋肉質で肩幅があり標準の制服が入らず子供の頃から軍隊に所属して戦い忍者を師匠に持ち格闘でも最強クラスで、
 学校の成績はトップクラスで一流の研究者で学生の身で既に名前が後世に残るような大発見を何度もしていて親の会社に多大な利益をもたらしていて、
 分解や再生に関する魔法が特異で物質をエネルギーに還元して敵の軍港を周辺地域ごと吹き飛ばせたり致命傷を負っても一瞬で再生できたり
 でも傷痕は残っていてうっかり人前で脱いでどん引きされたり魔法発動前に相手の術式を解析して魔法消去できたり大抵の魔法は再現できたり
 特殊な目の持ち主で感知能力も優れていて日本政府の秘密兵器と呼ばれていて通り名は「摩醯首羅 (まけいしゅら -ヒンドゥー教のシヴァ神の別名)」で、
 これらは全部世間には隠しているからオフレコで妹やクラスメイトたちは常に彼を賞賛し続けてるけど、
 でも劣等生だわー。 俺が一番劣等生だわー。

魔法科高校の劣等生 アンチ支援wiki
http://wikiwiki.jp/wwsan/ (※スレのテンプレはこちらにまとめられています。リンク先メニューより参照してください)
魔法科高校の劣等生は引き金一つで簡単に出来る糞アニメ84
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1403682949/

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:11:51.10 ID:eaQRT2yW0.net
結局のところ戦略兵器は使わないであくまでも交渉を有利に進めるためのバックにするのが一般的だよなあ
むしろ使ったら色々終わる。それこそどこぞの怪しい宗教が愚かな人類に神の裁きを!とかでもないと使わんレベル

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:12:31.30 ID:mbJ5H2U50.net
お前ら横浜騒乱編面白いと思ってもどうせアンチスレに書き込むんだろ?
ホント糞ばっかだわ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:12:32.59 ID:DyINFwnji.net
>>800
統幕本部はクビじゃなく逮捕だな
防衛大臣、事務次官クビで、内閣総辞職はまず避けられん

劣等生は論外にしても、日本の首相を大統領と勘違いしてる奴は多いと思う

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:13:34.47 ID:tNJpeErKO.net
>>811
シバさんも、アインシュタイン並みに罪悪感持って余生を生きてくれてればな…

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:14:03.99 ID:KJmxEUf30.net
>>785
クリムゾン・タイドっていう潜水艦映画で「核弾頭を発射しろという命令かどうか」で揉める映画を見た(命令を完全な形で受信できない状況に陥った)
最後は「現在では核爆弾のボタンは大統領の手に委ねられてるからこういう事態が起きる心配ははもうないんだよ」っていう締め方だった

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:14:10.22 ID:hXJkPxGs0.net
>>797
ていうかその文民批判で気になったんだが

>『文民(シビリアン)に拘り過ぎだ!』
>防衛軍や警察等の、制服組の勢力拡大(オーバープレゼンス)を嫌った政治家の抵抗で港湾管理、空港管理には一般の公務員が当てられているが、
>島国の港管理はそのまま国境警備なのだ。防衛軍に任せるのが嫌なら、せめて武装警察を当てるべきだと千葉警部を含め、千葉家は前々から主張していた。
>今回、懸念的中とならなければ良いが、と警部は考えていたが、意識の醒めた部分で、それが儚い願望でしかないと理解していた。

この発言をしてるエリカス兄貴って警察省(笑)のキャリアな警部らしいが、自分たちのことを文民警察として認識していないようだ
……なにそれ怖い

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:15:43.00 ID:eaQRT2yW0.net
>>814
>日本の首相を大統領と勘違いしてる奴は多いと思う

(●)「合衆国日本!」
こんな感じか

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:16:18.22 ID:2nASEtPi0.net
国がどうたら国民がどうたらやたら騒いでるのいるけどさ

この作者がやりたいことって
根っこにあるのって俺に逆らう奴気にくわない奴には何してもいいっていう安直な報復してすっとしたいって
それだけじゃんw
学園内でやることと作中の国に対してやることと、その行動原理はなーーんも変わってない痩せたチンピラ思考だと思いますけどねw

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:17:58.24 ID:gMfxpV1/0.net
なんか剣は祭祀用とかいう書き込みあったけど、
剣と刀違うから
剣道の剣は実は刀を指す

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:18:45.14 ID:T6afTNt00.net
千葉家って多分
子供に物心ついたら小動物を買い与えて、
次の歳の誕生日になったらそれを自分の手で絞殺させて
成人の儀式として死刑囚と真剣で立ち会いと言う名の処刑を行わせて
息をするように命を奪える殺人マシーンを作りだすとかって風習があるんじゃないかな。

エリカスの歪みっぷりはそれぐらいやらないと生まれないと思うわ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:19:13.21 ID:plW9IJam0.net
>>817
国家憲兵のことを武装警察と呼んでるのかね
それとも、どこかの政党直属の親衛隊を指して武装警察と呼んでるのかね
まあ、どちらにせよ、劣等星の日本は圧政国家なんだろうなあ…

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:19:37.22 ID:6YE/mTpZ0.net
ちょっとでも劣勢になったら市民置き去りにして軍が真っ先に逃亡しそうな気がするのは気のせいかな?

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:19:51.21 ID:7mguWEUz0.net
一言で言えば「柔道部物語の西野」が主人公になった様な作品

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:21:51.43 ID:T7UPl2gJ0.net
>>819
だねぇ
そして、「町で喧嘩売ってきたチンピラを返り討ちにしました」と
「戦争で敵国を大量破壊兵器で倒しました」を同じような感覚で書いてるから
ものすごい違和感がある

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:21:53.71 ID:Fm4vdjb9O.net
つるぎなら祭祀でも間違って無いけど、刀は実戦用の大刀が進化したって話だったっけ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:21:55.88 ID:sCtgwe0t0.net
沖縄での軍の振る舞い見るとシビリアンコントロールにこだわるのはすごく頷けるんだけどなー

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:24:02.04 ID:FNlPvTX00.net
全くもってひどい世界だな
「未知への飛行」という映画なんて、作者は知らんのかなー
兵士が独自判断で戦略兵器のボタン押すなんで絶対許されるわけないですよ。軍事舐め腐ってるな
この人の年齢なら知っててもよさそうなのに…

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:25:12.35 ID:T6afTNt00.net
>>828
軍上層部の許可は取ってるらしいよ。
なお内閣

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:25:22.99 ID:DyINFwnji.net
>>822
ラノベって割とナチュラルに軍人が警察の真似する描写が出てくる気がする
軍が警察権持ってるとかとんでもない暗黒国家なんだけど、読者にも軍人への無垢な信頼みたいなものがあったりする

おそらくは現代の自衛隊の頼りがいあるイメージからなんだろうけど

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:27:15.33 ID:35YldPkt0.net
考察する価値なんて無いんだから気楽に見ろよw

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:27:27.43 ID:tNJpeErKO.net
>>827
20年くらい前から大分良くなってるな、沖縄の米兵
現地人の批判なんて聞かんと思ってたけど結構気にするもんなんだな
文民統制様々です

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:28:15.70 ID:7mguWEUz0.net
>>830
逆に主人公がシビリアンであり、でも戦う義務や能力もおわされてるって言う設定が多いのなら
普通は準軍事組織とかスイスの民兵見たいな立ち位置って方がしっくり設定として説明出来るのに
何で第二次世界大戦の日本軍嘱託みたいな感じになるんだろうな、この手の作品って
歪んだマッチョイズムというか

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:28:18.11 ID:eaQRT2yW0.net
>>829
劣等生日本って軍>政治の力関係なのか?
まあ、そういう国も過去に全く例が無い訳じゃあないんだがそういう国は決まって末期状態
だから普通は政治>軍になってる。言ってしまえば戦争は政治活動の一つでしかない
もちろん戦争なんてしないこしたことはないだがなw

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:29:14.75 ID:7sn3ihdU0.net
何かしら名言が出てきてもいいのに、この作品からは気持ち悪い比喩だらけで
名言っぽいものが出てこない。名言っぽいもの発見した人いる?

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:29:43.83 ID:plW9IJam0.net
>>830
警察と軍の中間としての憲兵は上手く機能する場合もあるが、
軍事と司法が手を繋いで歩き出すのは非常にマズイ
この二つは分けておかないと必ず暴走するし、歴史がそれが証明してる

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:29:44.74 ID:T6afTNt00.net
>>835
プハッ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:29:56.53 ID:rkojWJ0u0.net
>>835
プハッ!

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:30:23.24 ID:T7UPl2gJ0.net
>>829
マジ?だとしたら、まぁ芝さんは命令に従ったわけだから、いいんだけど・・・イヤ良くはないか

劣等星日本がどんな国家なのか本気でわからなくなる、というか国として成り立ってんのか?

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:31:30.25 ID:AZKR4Zb90.net
>>813
本スレは重症患者専用で一般人は立ち入り禁止だからしかたないだろ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:31:35.36 ID:tNJpeErKO.net
>>837>>838
仲良しさんめ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:31:56.42 ID:VftaAY1M0.net
>>835
オフレコで頼む

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:32:07.96 ID:mk/dFtRT0.net
司波さんもマリと7校生をコース壁の外で受け止めるくらいやったら
評価上げたんだけどな

後から行って的確な治療ですたとか…
もうこの作者本当に盛り上げ処解ってない

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:33:24.53 ID:UlGID4110.net
名言はさすおに一択だろ
プハッ!はアニメで使われてないからしょうがない

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:34:03.41 ID:JlTJvJzLO.net
◯◯では評価されませんから。
これはかなりの迷言だよ。
作者の想いが滲み出てる。

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:34:27.73 ID:uxtj48G80.net
>>835
「お前たちが何人殺そうが何人生かそうが、俺にはどうでもいいことだ。
 お前たちは、触れてはならないものに手を出した。
 お前たちは俺の逆鱗に触れた。
 ただそれだけが、お前たちの消え去る理由だ
 力は意思によって引き出されるものだが、その力を更に高めるのは感情だからな。
 お前たちが俺の持つ唯一つの感情を引き出してくれたお陰で、俺は久々にこの『悪魔の力』を解き放つことが出来た」

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:34:36.59 ID:cmj6+Y4K0.net
タモガミ・・・
戦車ウインカーのおっさん・・・

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:34:57.97 ID:FNlPvTX00.net
実はちゃんと描かれてないだけでこの時代は軍政だったりするの?
作品世界の成立のためには少なくとも軍部が政治に相当影響持ってないとって感じだな
で、さらにその軍部に魔法師が影響を、って、ほんとにディストピア世界の特権階級じゃないか…

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:35:45.10 ID:+f/Tj7SH0.net
>>845
でもその作者はスルーできずに反論してしまった…
作者の理想と現実はかなり遠い

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:37:27.80 ID:rkojWJ0u0.net
逆にお兄様の中の人が演じたキャラならいっぱい名言出てきそうだな

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:37:43.21 ID:T6afTNt00.net
>>848
北の国と中の国の悪い所だけを抽出してきたような社会だからなw

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:37:52.12 ID:T7UPl2gJ0.net
>>848
なんでいらん設定は大量にあるのに、そういう重要な設定は描写されないんだろう

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:38:52.13 ID:KJmxEUf30.net
>>846
>お前たちは俺の逆鱗に触れた。
>ただそれだけが、お前たちの消え去る理由だ

マテバとかいうのはさすがにこんな理由で使うわけじゃないんだよな?

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:39:03.79 ID:Fm4vdjb9O.net
>>833
従軍経験者の元スイス傭兵という設定の持ち主なら昔アニメに登場したな
ハイジのおじいさんだが

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:39:07.83 ID:rkojWJ0u0.net
そうだよなぁ、緻密な設定を誇るならその辺りも書いてくれないとなぁ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:39:30.02 ID:HASJbmQcO.net
>>846
ヒューッ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:40:55.99 ID:mk/dFtRT0.net
この作者ってさー

本来、主人公が口にして行動しなければ行けない所は
しょうもない虚栄心を取り繕って、妹や他キャラに言わせる癖に

主人公が口にしちゃいけない事に限って主人公が口にするよねw

○○では評価されない項目ですからね…
これこそ、他のキャラクターが芝の凄さを見て、或いは読者がその凄さを見て言う事、感じる事なわけでしょ
本人がドヤ顔して言っちゃうのって相当恥ずかしいよね

まあそういう感覚ないんでしょうな

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:41:23.80 ID:7sn3ihdU0.net
>>850 クラナドの岡崎もやってたんだな

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:42:19.74 ID:FNlPvTX00.net
>>846
くぁーっこいいー(ピンポンのアクマ風に)

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:43:47.99 ID:hfDd6bly0.net
芝「戦略兵器で民間人から投降者まで全部皆殺しだ」
上官「ならばよし」
軍「ならばよし」
政府「軍がいいならよし」

決定権の順番とか色々おかしくね?

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:44:16.86 ID:hXJkPxGs0.net
>>839

>現代魔法の才能が先天的素質に左右されることが分かってしまえば、当然の帰結として、血縁による強化が企図される。
>無論、この国でも実行された。その結果、この国の魔法界に君臨する新たな一団が形成された。
>それが、十師族。
>十師族は、決して政治の表舞台には立たない。表の権力者にはならない。
>むしろ、兵士として、警官として、行政官として、その魔法の力を使い最前線でこの国を支えている。
>その代わり――表の権力を放棄した代わりに、政治の裏側で不可侵に等しい権勢を手にした。

>十師族となり得る二十八の家は魔法師のリーダーとして必要な私的戦力を維持するために
>有名になりすぎない範囲で経営者として、あるいは投資家として、資産を有している。
>中には、表向き「地方の名士」レベルでありながらその裏で国際的大企業を「株主の株主の株主……」
>という形で実質的に支配している例もあるが、一条家はそこまで手を広げていない。
>日本海の海底資源採掘会社が一条家の表向きの家業だ。

>市ヶ谷の中層ビルの地下。
>ここには、国防軍情報部の分室が置かれている。
>防衛省内の本部が表向きの国防軍諜報活動の中枢なら、この「地下分室」は裏側の、真の中枢の一つ。
>「本部がやられて機能麻痺」という事態に陥らない為の、リスクコントロールの産物である。
>無論そこには、普通ではない組織形態を作った事の副作用として、大きな弊害が生じている。
>諜報組織には「右手が何をしているのか左手は知らない」という側面がつきまとうものだが、ここではそれが特に顕著だ。
>自分たちだけで好き勝手をやらないのはまだ救いがあると言えるが、各セクションに別々の後援者がついて、その意向に従いバラバラに活動しているのが実情だった。
>国防軍情報部は、組織内に酷い不統一を抱え込んでいるのである。 「監視対象は都心方面へ移動中。同行者は妹他二名」
>この地下分室のパトロンは大手電機メーカーの業界団体で、それは同時に国内第二位の軍需産業グループだ。
>そして、その連合体に(十師族の)七草家が深く食い込んでいるのだった。


魔法師の門閥である十師族がやりたい放題で、現代国家として機能しているとは言い難い惨状

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:44:57.32 ID:KJmxEUf30.net
>政府「軍がいいならよし」

ギャグ・・・?

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:45:07.85 ID:yn9qXlxE0.net
>>857
自分への無礼な態度に絡んでいく みたいな小物じみた行為も
まずは他人にやらせて後で仕方なくフォローするみたいな体裁取ってるよ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:45:32.30 ID:5orsUi6W0.net
分子レベルで分解できる魔法なら敵の軍施設に片っ端から撃てばよくね?
殺しても死なない主人公なんだから細かい作戦とかいらないだろ

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:45:40.04 ID:jPGg/dZb0.net
新しい大量破壊兵器がぼこぼこ開発されて
どんどん使われる世界って問題が多すぎて想像出来ない
戦争抑止力とか存在するの?
新兵器出来たし早速国取り行こうぜヒャッハー?

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:46:33.89 ID:UlGID4110.net
>>860
軍部の暴走待ったなし!

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:46:36.09 ID:JlTJvJzLO.net
スパロボのジョッシュもやってたな。
あっちも妹思いだが、そのために培った物はダンチだけど。

846に対しては、
「あまり恐い言葉を使うな、弱く見えるぞ」
を贈りたい。

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:46:38.56 ID:uxtj48G80.net
>>853
妹のCADに細工をしようとした(未遂)奴のボスをいじめ殺す時のセリフ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:48:33.25 ID:tNJpeErKO.net
>>861
いつ見ても酷いな
裏からの支配ってヤクザやさんかい

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:49:19.32 ID:t0rvElid0.net
>>768
>>自分が核を撃たなきゃ逆に撃たれるって状況なら

ここが完全な妄想ってところだな
思い込みにしかならないってところだな

>>俺は独断でも撃つよ

キチガイ決定になる

核を撃たせるのをやめるか、魔法使いなんだから
飛んでくる核ミサイルを迎撃するぐらいの思想じゃないとだめだろ

相手が撃ちそうだから撃ちましたテヘ
で語る対象が核兵器かよ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:49:39.02 ID:TJW8Zjvl0.net
十師族は時には法の束縛を受けずに自由に振る舞うことが許されるらしいからなあ
もうあの世界嫌

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:49:46.18 ID:ReHG57n40.net
虐殺しといて心は痛みませんとかずっこいわ
悩み抜いた末の行動でもなく罪悪感に苛まれる事もなく「妹にちょっかい出したから」で責任もスルー
死んでいった人たちが報われなさすぎるよ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:49:48.89 ID:FNlPvTX00.net
もう、一高の生徒が制服で街中の人ごみに近づいたら、ざわ… ざわ… ってモーゼの
ごとくど真ん中に道ができてしまうような世界なんじゃなかろか

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:49:49.89 ID:T7UPl2gJ0.net
>>860
こんな提案が通るとしたら

政府がよほどの大バカか
国民が「敵は皆殺し」みたいな思想統制国家になってるか
政府が軍部の傀儡になってるか
あたりの、どれかだろうな

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:51:06.54 ID:mk/dFtRT0.net
 お前たちは、触れてはならないものに手を出した。
 お前たちは俺の逆鱗に触れた。
 ただそれだけが、お前たちの消え去る理由だ


ここだけ切り取って芝さんのあらゆる言動を無視して
何か凄いカッコイイ主人公が言ってるんだと脳内補間すれば
このセリフだけは、それなりにカッコイイかもしれんな
まあ実際お察しなわけだがw

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:52:02.91 ID:JlTJvJzLO.net
おまえたちが何人殺そうが生かそうがどうでもいい、の台詞を見ると、
ああやっぱり、と納得してしまう

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:52:40.05 ID:hfDd6bly0.net
>>868
芝さん激おこプンプン丸杉

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:52:41.85 ID:xB52q8hO0.net
と言うことでアンチスレ定番の魔法師黒幕説の真実味が増していく
なんかほんとに全部魔法師が裏で操ってる気がしてきた

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:53:31.06 ID:t0rvElid0.net
>>875
今作者がアンチスレ住人に思ってる内容そのものじゃないですかー
多分小説の中で抹殺されるわー

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:54:43.12 ID:T7UPl2gJ0.net
>>875
逆だろう
劣等生信者になるには、その「その場だけ格好いい」しか見たらダメなんだ
話のつながりや、深い考察や、設定の矛盾を考えてはダメ
漫画を読むんじゃなくて、ただのイラストや扉絵を見るように、「格好いいシーン」のみを見なけりゃならない

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:54:52.88 ID:tNJpeErKO.net
>>875
でも実際は>>868だからな…
どうせ日本の裏の支配者であるご実家の力で揉み消したんだろうな

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:55:15.10 ID:2UzsFEES0.net
まぁ一般人相手なら無敵だしなぁ魔法士、暗殺とかこわい

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:57:41.03 ID:mk/dFtRT0.net
一族を皆殺しにされ、残された妹だけが唯一の家族
誰よりも妹を大切にしている
妹が傷つけられた(大きなけがを負った)

これくらいの設定があれば、かっこいいかもしれない

実際は
改造されて妹のバター犬になった男が
妹のオモチャに細工されて言ってる台詞だと思うと

・・・・・・

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:57:57.38 ID:hXJkPxGs0.net
>>874
一応は国家間戦争を描写してるのに、政府レベルでの判断・決定が、伝聞や推定でさえ描写されてないからな

>>878
少なくとも日本は事実上、魔法師に乗っ取られた状態だな
正直、非魔法師の一般人には反魔法師運動が広まって当然だろ

>>879
わぁ怖い(棒

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:58:30.09 ID:FNlPvTX00.net
ますいなあ…魔法師の存在を憎むテロリストの方にちょっと肩入れしたくなってきたぞ…

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:59:24.24 ID:xB52q8hO0.net
テロリストは実はレジスタンス

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:01:04.36 ID:rkojWJ0u0.net
せめてマテバ使うなら、∀ガンダムのロランみたいに
「人を救ってみせろぉぉぉぉ!」って言いながらやってくれよ
隕石迎撃用なんだろ?

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:01:35.37 ID:t0rvElid0.net
テロリストの方の肩入れしたいのは山々だが
この作者が考えただけあってバカばっかりだからなぁ

ああこの前の催眠術のボスは結構よかったよ
拙い魔法をアイデアで補うとか優秀すぎるじゃん

シバさんはただの光の点滅だみたいに馬鹿にして終わりだったけど

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:01:50.08 ID:Jt5ZSBMg0.net
>>875
承太郎の「テメーは俺を怒らせた」はすげえかっこいいけどこれはただひたすら寒いな
言ってること自体はそんなに変わらないのに
やっぱそこに至るまでの過程やシチュエーションって大事だね

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:03:05.73 ID:FNlPvTX00.net
SFとしては何も描いてないも同然のこの作品をSF板で語ろうとしてた奴は何考えてたんだ?
設定つめて欲しかったの?

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:03:39.10 ID:aeweeK800.net
妹にちょっかい出したからマテバって妹は一体何されたん?
死んでないし非処女になった訳でもないんでしょ?

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:03:55.56 ID:UlGID4110.net
ボッコボコにされてたな

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:03:56.46 ID:ImsEmWCn0.net
>>863
あの構造見てると、この作者ってちょっとでも自分を悪く言う奴には
もう尊厳も何もかも奪ってグチャグチャにして、打ち負かした証が欲しいんだろうなって思うわw

その格好悪さを取り巻きとか使って誤魔化したつもりになってるところも、輪をかけて格好悪いです

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:04:39.48 ID:8TMHagP50.net
アインシュタインによると
第四次大戦は投石と棍棒による戦いになるだろう
劣等星の知能を考えるとこれくらいしか使えなさそう、が正解だな

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:05:54.15 ID:gN2vhSGNO.net
まぁ普通に物語作るとしたらレジスタンスに入って魔法師至上主義を打ち倒すって方が面白いだろうけど
実際は体制側に保護されて弱い者イジメに終始してるからな

ところでスレタイ。カルネージハートのデススフィアを思い出したよ、あれも地上兵器には無類の強さを見せたな

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:06:29.40 ID:AYQRL8+c0.net
>>889
そりゃ妹の道具に悪戯した程度で殺すほどキレるとか
どんだけ沸点低いんだよって話だ
その台詞言った承太郎はその時親友殺されて祖父も半殺しにされてるから
ぷっつん来てるのに十分な説得力があるけど、これは…

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:07:38.07 ID:ImsEmWCn0.net
>>879
え、その内、ネット住人の悪口とかいかに下らないかとか作品内でダラダラダラダラ書いてくれるでしょw
あんな無駄に他人の評価気にする作者が、これだけボロクソに扱き下ろされて
作中で意趣返ししないわけないと思ってるけどねえw

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:08:24.33 ID:tNJpeErKO.net
>>890
何故かSFとして売り出してるからじゃないか?

SFと言うにはきつすぎるからファンタジーでしかないと思うけどな
設定を小難しく説明してるだけでSF的な所がない
これがSFなら鋼錬もSFだろ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:15:38.07 ID:rkojWJ0u0.net
だからS(尊師)F(浮遊)だって

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:15:57.94 ID:NIXAyLmN0.net
円盤が覇権取ればアンチのたわ言など上から目線の ブハッw で流してくださるだろうw

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:16:11.14 ID:lhMSH0uA0.net
エンターテイメントの法則というか方程式というかそういうものをガン無視して
作りたいものを作った。

まあそんだけだよね。

通常ならまず消費者に届かないんだけど、届いちゃった。
で、なんか知らんが売れた。

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:16:54.84 ID:jPGg/dZb0.net
どんなファンタジーやSFでも何かしら現実のメタファーになるものが
あって物語を理解する助けになるんだけど劣等生ってそういうのある?

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:17:20.97 ID:7CfLX8P30.net
>>900
お兄様のー、ちょっと良いとこ見てみたいー

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:18:40.51 ID:Y6li3F4r0.net
第 1 話 主人公、ウルトラマンと遭遇。ちなみに主人公は恋人がいる。
第 2 話 主人公防衛チームに加入、初出撃でウルトラマンに変身する男に遭遇
第 6 話 ウルトラマンに変身する男の過去が語られる
第 7 話 謎の黒いウルトラマンが現れ、ウルトラマンを襲う
第 9 話 主人公と恋人の馴れ初めが語られたり、黒いウルトラマンがまた現れる。
第10話 防衛チームの戦闘機が合体、初めてウルトラマンと共闘
第12話 黒いウルトラマンの正体は、主人公の恋人だった。主人公を怪獣の攻撃から庇い恋人は死ぬ

打ち切られた特撮番組でもこんだけ物語が動いてんのに
劣等生は何やってんだよ、wwさんsugeeeeやってる場合じゃないだろ…

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:18:45.08 ID:Fm4vdjb9O.net
>>902
人間は身の程を弁えるのが大切だと教えてくれる反面教師

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:19:52.14 ID:FNlPvTX00.net
この作者がどういう評価を受けたいのか知らんが、新人ラノベ作家以上の評価ができる
わけないよ。このお話はラノベとしてしか評価するのは無理ですよ
しかも、腕はそんなによろしくないと
ああそうそう、なんか時流に乗ったのかたくさん売れましたねよかったですね

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:20:21.10 ID:rkojWJ0u0.net
>>906
え?作家として評価してあげるの?優しいね

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:21:18.25 ID:JlTJvJzLO.net
承太郎は、DIOが何故敗北したんだー!?と、
勝利を確信した後の、
理解不能状態で死んだ後に言うから渋い。

芝さんの時はなぁ・・・。

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:21:21.68 ID:mk/dFtRT0.net
ラノベとしても底辺以下の糞だと思う

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:22:01.42 ID:t0rvElid0.net
ライトノベルの劣等生

じゃなくて落第生であるべきだったと

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:23:51.85 ID:Fm4vdjb9O.net
ところで、>>900は踏み逃げと判断してよろしいか?

総レス数 1001
304 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200