2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔法科高校の劣等生はアクティブシバーマインな糞地雷アニメ85

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 19:12:14.81 ID:2DMn4y530.net
wwさんを魔法師として見たときのとりえって最大MP以外に何があるの?

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 19:13:30.46 ID:5BDk6o4H0.net
>>638
ストブラのメインヒロインのキャラスレが放送中に異様に伸びたことを考えたら、答えが見つかるやもしれんぞ。

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 19:13:37.86 ID:uk+al8ka0.net
ちゅーかこの世界って治癒魔法的なのあったっけ?
出産後にすぐナニとか
ハサミで切られた所どうすんだよ

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 19:15:13.19 ID:FNlPvTX00.net
個人の処理能力って、結局はサイオンとか関係なしに演算能力になるのか?
…ここでとある出てくんのかよ。ゲンナリ

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 19:15:16.46 ID:i6+rqjB90.net
>>656
普通は章ごと、巻ごとに焦点を変えるのに、これは新キャラ出たとしても総じてシバさんだからな
そりゃつまらんわ

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 19:15:32.83 ID:XVq5VZgA0.net
シドニアの二瓶勉と劣等生の佐島勤w
同じつとむなのになぜここまで差がついたかw
慢心ww

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 19:19:04.88 ID:60eUsVI9O.net
>>658
少ない行程の魔法なら発動速度だって速いんだぜ。
遭遇戦で魔法で弾作って狙って撃って、とかは流石にやらないから(服部みたく後ろに飛ばすだけで充分)
少ない行程の魔法の発動速度が速いってのは充分戦力なんだが
「魔法科高校では評価されない項目ですからね」

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 19:19:36.54 ID:tkWEI0Pe0.net
全域すべてずっと撃ち続けばええと思うの。
余計なことしないで。

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 19:19:46.09 ID:qAwkutv30.net
1話からずっと見てるけどいつになったら人間のキャラ出てくるの
ずっとチンパンヂーばっかなんだが

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 19:20:40.48 ID:Zjgsbc0e0.net
>>666
京大霊長類研究所のチンパンジーは頭いいよなー
それに比べて尊師は…

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 19:21:15.69 ID:T6afTNt00.net
>>658
あんまりない。
だがそもそも「魔法師としての優秀さ」は実戦の優秀さには結びつかない模様。

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 19:21:36.37 ID:QcImWToC0.net
劣等星に人間なんていないよ

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 19:22:03.31 ID:2DMn4y530.net
>664
サンキュー
あれっ、じゃあ魔法科高校で評価される項目ってなんだ?
お兄様含めみんなが装置に手を当てて、何かを動かしてた描写があったけど

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 19:22:22.87 ID:FNlPvTX00.net
演算処理とかとある出せるんならドライアイスちまちま削ってないで圧縮圧縮ゥで
プラズマ作れや
まだその方が潔いいわ

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 19:22:51.41 ID:uaB7lRQ00.net
>>666
残念だが、劣等星で一番知能が高いのがwwさんなんだ・・・・

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 19:23:06.78 ID:i6+rqjB90.net
>>668
魔法師を実戦投入する上に、大学進学してのエリート就職が軍って言ってんのにおかしいなー(棒)

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 19:24:35.14 ID:T6afTNt00.net
猿の惑星だからね。仕方ないね

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 19:25:25.23 ID:Zjgsbc0e0.net
チンパンジーって人間より嫉妬深くて権力志向で精力つよいんだよね、あっ…(察し)

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 19:26:20.94 ID:QcImWToC0.net
劣等星に生まれなくてマジで良かったわー
100%異端者になってまうわ

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 19:29:19.76 ID:rkojWJ0u0.net
シバさんは呼び捨てにするほど親しみを感じない

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 19:29:29.01 ID:D4L9FhG30.net
>>674
アニメ放送が終わる9月に映画がやるが、コレはその宣伝だったのか!(すっとぼけ)
予告観るだけでも猿たちに恐怖感あるもんね、アレが進化してwwさんみたいのになるのか

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 19:31:37.78 ID:TD9Yvj320.net
もう芝が例のイデアの海のラベル探しで悪意持った奴燻り出して分解すればいいじゃん
毎週それで5分で解決して、あとはのこり時間ずっと周りで取り巻きが拍手しながらおめでとう、流石芝さん、お兄様素敵、って言ってりゃいいよ

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 19:33:25.38 ID:QcImWToC0.net
>>677
ネタキャラとしても劣等生だよなー
単純に不快

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 19:39:01.52 ID:1lfTDu8a0.net
動物なめるなよ
劣等生のキャラなんぞよりもずっと駆け引きってものができるぞ

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 19:40:56.63 ID:TJW8Zjvl0.net
wwさん至近距離からの銃撃無効化したり敵の腕切り落としたり強すぎるんだけど

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 19:42:18.53 ID:NIXAyLmN0.net
wwさん無双なら無双で、エピソードボスくらい持ち上げろよw

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 19:45:21.76 ID:7CfLX8P30.net
>>585
され竜?

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 19:53:41.28 ID:aeweeK800.net
もうボーグ制作陣に1から作り直させそうぜ。

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 19:56:34.36 ID:swJ7MJIn0.net
>>681
> 劣等生のキャラなんぞよりもずっと駆け引きってものができるぞ
RPGで言うと、普通に防御魔法、補助魔法を活用して属性の相性とか回復のタイミング考えれば、
LV20位でラスボス倒せるのに、バカだからそう言う駆け引きが出来ず、
LV99まで上げて物理で叩くだけのごり押ししないとラスボス倒せない奴って感じだからな、芝って

縛りプレイとか低レベルクリアとか絶対出来ないタイプ

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 19:58:05.34 ID:TJW8Zjvl0.net
チートしてLv9999まで上げてんじゃないかって思える

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 20:09:13.93 ID:fbTbzRNbO.net
バニシュデスが効かない反則ボスの鬼神さんですね、フレアスターで機械装備も貫通

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 20:11:36.51 ID:t0rvElid0.net
ジルワンが効くのではないかと

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 20:12:41.81 ID:eaQRT2yW0.net
>>686
ペルソナとかやったら無意味にパワープレイに走って雑魚にボコられるタイプだなw
なんつーか能力も無敵の分解で全部ゴリ押しできるから頭を使う必要ないしな

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 20:13:20.29 ID:tmlaYrul0.net
>>682
というか逆にその程度できないと近代戦で魔法使いが役に立つとは思えん
芝さんとキモウトとバリア先輩みたいなごく一部以外、ほんとに実戦で使い物になるんだろか
そのへん、普通は「物理攻撃は一切無効です」とか「探知して瞬時に防ぎます」とか理屈付けをするもんなんだが……

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 20:13:38.99 ID:NIXAyLmN0.net
シバさんは強靭すぎて知性が要らないヒディアーズですし、

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 20:14:22.27 ID:3YSOJpW7I.net
社会的評価のあれさ、Wikipediaの「佐島勤」の項目に全部移ってない?
てか「さとう」って読むのかアレ

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 20:15:58.40 ID:hXJkPxGs0.net
亀だが剣術剣道と殺傷行為について、高周波先輩とポニテ先輩とエリカスが↓みたいな会話を横浜編でしてる

桐「壬生……お前はやっぱり後ろに下がってくれないか」
壬「桐原君、あたしだって剣士よ。あたしにも真剣勝負に望む心構えくらいある」
桐「止せよ! 壬生、お前が軽々しく真剣勝負なんて口にしないでくれ!」
壬「……桐原君?」
エ「桐原先輩……なに怒ってるの?」
桐「俺は……壬生の剣を血でよごしたくないんだよ」
壬「でも……剣って元々」
桐「分かってるよ、そんなことは!」
桐「剣は人と戦うための道具。槍や弓矢と違って、最初から人を斬るために作り出された武器だ。
 だから剣を使うものがいつか人の血に塗れることを覚悟するのは間違っちゃいねえよ」
桐「でもよ、『剣道が』真剣を使う技術である必要は無いんじゃねえか?
 人斬りの技術からスポーツが生まれても良いんじゃねえか?」
桐「俺は……中学の頃、壬生の剣を見てすっげえ良いな、って思ったんだよ。
 剣を振る技術がこれ程洗練された、これ程綺麗なものになるのかってな。
 人を斬る禍々しさの無い、ただ己を高める為の技術としての剣術……いや、剣道か。俺には真似のできない、綺麗な剣。
 俺はあん時、コイツの剣はこのまま綺麗であって欲しい、綺麗なままで高みに上って欲しいって思ったんだ。
 だから……ああ、クソッ、上手く言えねえな!」
エ「分かるよ、先輩。
 新入部員勧誘演舞でさーやの剣は『正しい』方向に進歩していたけど、桐原先輩はそう思わなかったんだね。
 剣のあり方としては正しいけど、『剣道としては』間違っている。
 ――あたしは先輩以上に人を斬る剣しか知らないから、そんな風には思えなかったけど」
壬「エリちゃん……」
エ「でも先輩、決めるのはさーやだよ。確かに実戦は一緒に稽古するのとは訳が違う。
 桐原先輩がさーやの手を、剣を、血で汚したくないと願うのもきっと間違ってない。
 だけど、さーやが好きな人だけに危ない思いをさせたくない、好きな人と一緒に戦いたいって思うのも、同じくらい間違いじゃないんだよ」
 紗耶香も桐原も顔を赤くしている


 惚れた相手が自分の理想像から外れたので、ヒカリモノ振り回して暴れたそうです
 後、エリカスって何様?

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 20:16:47.69 ID:3YSOJpW7I.net
って思ったら移ってなかった
ごめん変なこと言っちまった

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 20:20:00.34 ID:i6+rqjB90.net
>>690
そういう調子に乗ってる時に戦って「メギドラオンでございます」やってくれるようなキャラもいないからな

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 20:22:13.53 ID:T6afTNt00.net
マテバ「俺がメギドラオンだ」

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 20:25:15.95 ID:tmlaYrul0.net
「剣は人と戦うための道具。槍や弓矢と違って、最初から人を斬るために作り出された武器だ」

えっ?!
どっちかっていうと剣は祭器の側面が強いんだが
槍や弓矢こそが人を殺すための武器だよな
まあ戦国時代なんかの殺傷人数では、投石>>弓矢>>>>槍>>>>>>>>>>>>>>>>>剣
くらいみたいだけど
太刀って倒した相手の首狩りの道具であって基本的に戦いに使うもんじゃないし

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 20:26:55.70 ID:LbdnQrEL0.net
>>194
嫌儲は30代近辺が多そうだし、その年代はネット黎明期の時にスパシンとかを書いてたり
読んでたりしてた世代だろうしな
同時にそれに対するアンチが最も多いであろう世代
VIPはそれより少し年齢層が低いけど、似たようなもん

>>675
ドキュメンタリーとかを見ると、政治的駆け引きは人間レベルなんだけどな

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 20:32:41.84 ID:T6afTNt00.net
>>694
もうわかんねえなこれ。
何なの?劣等星では修練、スポーツとしての剣道ってのは存在してないの?
剣道場はシグルイのたまり場なの?エリカスの家はシリアルキラーの家系なの?

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 20:35:48.99 ID:jBuHjuAZ0.net
>>694
この(劣等)星にはまともな人間、いや生物はいないのか…

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 20:37:32.49 ID:Fm4vdjb9O.net
>>691
対魔法師用のハイパワーライフルとやらより車載火器の方が威力があると原作本編に書いてある
つまりはそういう事だからお察し

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 20:38:41.75 ID:Mr7MsuWk0.net
>>663
どっちが上かわからんが・・・
「ふたりあわせて勤勉だ。君と僕とで勤勉だー」

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 20:38:47.74 ID:swJ7MJIn0.net
>>698
> どっちかっていうと剣は祭器の側面が強いんだが
> 槍や弓矢こそが人を殺すための武器だよな
つーか、槍や弓矢は狩猟の道具から発展した物だけど、剣は殺人以外に使えないってのを言いたいんだろう
作者がアホだからそれを曲解したか、勘違いしたんだろう

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 20:39:11.65 ID:1lfTDu8a0.net
現実の剣道家が明治時代あたりに通った道を劣等星では22世紀近くになってようやく通ってるのかw

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 20:39:49.13 ID:CkqkzTh60.net
本スレが既にアニメ2のしかもアンチスレの雰囲気なんですが

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 20:39:50.77 ID:eaQRT2yW0.net
>>698
まあ槍や弓も最初は狩猟用でそこから兵器に進化していったらしいがな
それはともかく結局はこれって我が儘の押し付け合いだろw

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 20:39:57.87 ID:ZeHZPONU0.net
>>698
あまり詳しくないけど、戦場は最初に弓の雨を降らせて敵の数減らすのがセオリーなんじゃないのかな。
映画とかでも弓兵をブワーッと並べてよくやってるよ。槍も鎧の隙間からグサっと刺すためのものだし…。
どう考えても人殺しのための道具です。

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 20:51:33.05 ID:T6afTNt00.net
もしかしたら少年兵の悲劇を端的に表してるのかもしれんが
そもそもこいつら好き好んで前線で人斬り殺す仕事に付いてるんだよなぁ・・・
近接戦闘系の魔法師やっておいて「将来の夢はお花屋さんです」とかいう訳がないし

710 :I崎T美@\(^o^)/:2014/06/27(金) 20:52:07.85 ID:lyNbTLkS0.net
えsgへdrfばか

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 20:58:40.16 ID:tmlaYrul0.net
人を斬る・殺すってのが禍々しいっていう概念があるのが不思議だな
おやつ食うくらいの感覚で人殺ししてんじゃないのかこいつら

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:00:14.01 ID:FKbIDXOm0.net
なんかとってもノリノリで殺してたような

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:02:02.83 ID:i6+rqjB90.net
>>711
仕合でちょっと煽られただけで人殺せる魔法を使うような奴らだからな
しかもそいつはその後に人の腕を余裕で斬り落とし、さらには命を奪おうとしていた
高校生が動揺もなくできるもんじゃねえよ

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:04:36.10 ID:X+SwP4Ri0.net
ゲームの雑魚敵をなぎ倒すのに酔ってる感覚で
自分らが今何をしでかしたか自覚してないよな
本当敵も味方もお人形のおままごと

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:06:16.78 ID:NIXAyLmN0.net
>>694
エリカや高周波先輩は加速魔法でこころピョンピョンしてもうちょっと近づいちゃえるかもしれないが、
剣道の真剣になんか意味あるの?

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:09:24.83 ID:rkojWJ0u0.net
現場の判断でマテバぶっ放したのを「何も問題ない」と言い放った信者にはめまいがする
てかニコニコ大百科そんなのばっか

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:09:43.63 ID:T6afTNt00.net
>>714
まあ佐島は絶対に狙ってないだろうけど、ある意味少年兵の倫理観としてはリアルではある
>自分が何をやってるか自覚してない。
多分こいつら、小さい頃から人を斬り殺す事を前提に教育されてるんだろうね。

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:11:03.43 ID:KJmxEUf30.net
>>693
それはあれだな、笑われたから変えなきゃマズいとは思ったけど
でもやっぱりどっかには残しておきたいという思いを捨てられなかったんだろうw

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:12:05.76 ID:6YE/mTpZ0.net
魔法使えたって人殺しくらいしか使い道ないしーって理由で魔法「使わない」人ってのもそれなりに居るんかね?

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:13:24.14 ID:eaQRT2yW0.net
>>716
>現場の判断でマテバぶっ放したのを「何も問題ない」と言い放った信者にはめまいがする
………………それって戦略兵器を独断でぶっぱしたってことだよな?
結果的に良い方に転がっても無問題は絶対にあり得ないんだがw

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:13:43.99 ID:T6afTNt00.net
>>719
ああ9割が魔法失う設定ってそういう・・・

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:15:44.99 ID:hfDd6bly0.net
>>718
消したらまた顔真っ赤に発狂しながら編集合戦しかけてきそうだな
プロバイダ変えて編集している佐島本人だろうし

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:15:50.66 ID:T7UPl2gJ0.net
>>716
あそこ批判的な意見は消されるから、だんだん信者しか寄り付かなくなる

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:16:17.31 ID:rkojWJ0u0.net
>>720
そうです!放射能出ないから無問題とかいうそうです。そんな問題じゃないんだけど

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:18:06.42 ID:X+SwP4Ri0.net
信者の潔癖さというか異分子に対する排他性は東方といい勝負してる

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:18:53.04 ID:lkun7pIB0.net
登場人物が私刑したり虐殺したりするキャラが出てくる作品なんてたくさんあるんだけどね
多くの場合きちんと読者に対してフォローがされてるんだよ
それをするだけの理由とか、罪悪感とか、疎外とか、法の裁きとか書いてさ
劣等生は何もないものね
戦争だから、正当防衛(自称)だからという理由で人殺しして何の不都合のない世界なんだもの
なんだこれは……ってなるよね
四葉家がアンタッチャブル?
佐島老師のほうがよほどアンタッチャブルだわ

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:19:13.32 ID:ffrCRHl80.net
>桐「でもよ、『剣道が』真剣を使う技術である必要は無いんじゃねえか?
>人斬りの技術からスポーツが生まれても良いんじゃねえか?」
そもそも剣道は真剣を使う技術なんぞ教えてないし
既に剣道の試合はスポーツ競技として確立されてると思うんだけど…?

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:19:39.72 ID:0K3rM9jT0.net
>>724
よく知らんが
一般市民を巻き込んでないんなら
戦争中の敵国に撃つのって問題ないんじゃね?

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:19:56.00 ID:plW9IJam0.net
心理的負荷で能力を失うこともあるわけだろ?
殺人も相当なストレスになるから、最後に残る1割は共感性が著しく欠如してる連中なんじゃないかね
そういうサイコパスの気質を遺伝的に継承したのが十師族だと考えると筋が通る

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:20:59.73 ID:Fm4vdjb9O.net
>>728
地図通りならソウルも巻き込むらしい

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:21:41.47 ID:eaQRT2yW0.net
>>728
戦争中だからって独断で戦略兵器を持ち出す奴が本気で問題ないと思う?

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:21:49.84 ID:T6afTNt00.net
>>725
そもそも排他的じゃなきゃ「信者」とは言わないだろw
劣等生がアレなのは「信者」しかいなくて「ファン」がほとんど居ない事じゃないかな。

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:22:00.57 ID:NIXAyLmN0.net
>>729
普通の兵隊もディスってないかい?

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:22:07.68 ID:hfDd6bly0.net
>>728
「戦略兵器」を「個人」の勝手な判断で使用すること自体が問題
と理解できないのが信者

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:22:17.16 ID:lgGv/L9Q0.net
今月の電撃大王キモウト水着表紙よつばと超電磁砲休載
まったく売る気なしワロタ

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:25:32.04 ID:tmlaYrul0.net
>>733
米軍の調査だと、兵士の7割は敵が撃てない
敵がいないところを撃つそうだ
銃でさえもそう。まして自分の意志で発動する魔法とか剣とかだと負荷はもっと大きいんじゃないだろうか

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:25:40.87 ID:plW9IJam0.net
>>733
普通の兵士も殺人のストレスは感じるだろ
訓練と経験で感情を制御する術を学ぶだけでPTSDになる人間は普通にいる
劣等星の魔法師は殺人に対して、何のストレスも感じてないように見えるからサイコパスに見えるわけよ

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:26:44.42 ID:rkojWJ0u0.net
>>728
個人の判断で使ってはならない
そんな軽い責任では済まされない

正直戦争でも無益な殺生は基本的には避けないといけないのだ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:27:11.98 ID:KJmxEUf30.net
>>728
さすがにあるでしょw
そういうのは命令通りにやらないとダメだと思う

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:27:19.35 ID:T7UPl2gJ0.net
>>728
問題は、芝さんが「ムカついたから」って理由でマテバしたって事なんだ
国が決めた訳でもなく、個人的な理由で。

現代で言えば、たとえばイラク戦争でアメリカ空軍の一士官が独断で
「家族殺されてムカついたので、核兵器使いました」
で上官も「うん戦争だからOKだね」ってな感じ、と言えばその異常性が分かると思う

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:27:27.10 ID:eaQRT2yW0.net
実際ベトナムでも平和に馴染めない帰還兵が大変だったらしいからなあ

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:28:19.16 ID:tmlaYrul0.net
おっと、正確な数字は「無駄撃ちを行う者や、全く撃たない兵士が80〜85%」だった
戦闘後になんらかの精神的被害を受けているのは98%
まあ残った1割の魔法使いが異常ってのはだいたい合ってるんじゃないかな

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:28:23.44 ID:0K3rM9jT0.net
>>731
核が撃たれそうとかの危機一髪の状況ならしょうがないんじゃない?
戦犯者になるのはまぬがれないけど

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:28:51.67 ID:lkun7pIB0.net
戦争における発砲率の歴史とかPTSDの話とか作者は知らんのかな
人間の殺人に対する忌避感って結構すごいんだよ
精神改造された芝さんだけならともかくただの高校生が人殺してけろりとしてる世界だものな
感性ズレてるって絶対

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:29:26.12 ID:suyu3Uuf0.net
>>698
ドリフターズで信長が言ってたな、農民でも槍持ちゃ武士を殺すって

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:31:14.40 ID:hXJkPxGs0.net
>>730
いやいや、さすがにそれはないってw
ソウルは韓国でも北西の方だし、半島南東部の鎮海軍港への攻撃にソウルが巻きこまれたなら
日本でも九州中国四国が同じ目に合ってる

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:31:14.94 ID:eaQRT2yW0.net
>>743
だからそれを決めるのは現場の一兵士じゃない
殺されそうになったから銃で相手を射殺しましたとはレベルが違う
ましてや撃った理由がキモウトを傷つけられて腹が立ったって理由だからだぞ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:31:15.70 ID:xB52q8hO0.net
信者曰く、敵が大艦隊の出撃準備をしているのだから、先制攻撃するのは当たり前なんだそうだ

>>730
ソウルじゃなくて釜山だね
軍港がある街は昌原と言って、ここも100万を超える人口がある
第三次世界大戦後と言う設定とはいえ、民間人を巻き込んでいないというには無理がある
そもそも20Mtの爆発が起こると対馬まで被害が及ぶ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:32:47.93 ID:eaQRT2yW0.net
>>748
>先制攻撃するのは当たり前なんだそうだ
それを決めるのは現場の一兵士じゃねーw
将官クラスがそれを決めてマテバを撃つ命令を出したのなら話は別だが

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:32:53.39 ID:6YE/mTpZ0.net
背景がガレキや死体まみれで、遠くで銃声や爆音が轟く中ボロボロの服着た高校生が魔法学んでるってならまだ判るんだけどさ
テロとか頻発してるみたいだけどやけに平和で、どうにも世界観が掴めない

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:33:58.12 ID:fGEpQPiR0.net
>>727
雪の峠・剣の舞では戦国時代から江戸時代への変革にあわせて竹刀剣道への変革に触れていたな
戦乱の世から太平の世への流れは人斬りの技術からスポーツが生まれる流れをイメージし易いと思う

劣等生に限った話じゃないけど中間を省いて結果だけを美味しく頂こうとする浅ましさからは
説得力は生まれないんだよね、大体話の土台は魔法であって剣道どうこうって話は必要ねーだろこれ

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:34:12.69 ID:KJmxEUf30.net
>>749
うん、やっぱ命令通りにやらないといかんと思う
大規模な攻撃ならなおさら

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:34:33.99 ID:7mguWEUz0.net
>>694
これ作者がわかってるのかわざとか知らないけど
「お前の剣は綺麗なだけの役立たずだけど、殺人剣しかしらない俺達の世界では綺麗に見えるから…」みたいな
超見下してる発言にしか見えないんだけど。るろうに剣心の剣心ですらこんな微妙に上から目線で物言わなかったんだが

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:36:39.81 ID:0K3rM9jT0.net
>>748
その程度なら独断で撃つことはないな
それに民間人も巻き込んでるみたいだし

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:37:31.40 ID:Fm4vdjb9O.net
>>748
ああ、釜山か。何故かソウルと上書きされてたわ失礼しますた

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:39:21.37 ID:TD9Yvj320.net
エリカス「私は人殺し以外はわかんない」
桐原「俺も人を殺すことしかできない」
鞘「私も人を殺したい」

こうだろ、要約したら

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:40:21.75 ID:l8Ob298a0.net
劣等星の人間は非常に好戦的なんだね
譲歩や加減を知らない
人口が激減した設定だけど納得だわ
非常に恐ろしい星ですね(´・ω・`)

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:41:11.85 ID:T6afTNt00.net
>>743
その結果報復で死ぬのはその兵士じゃない。その兵士が所属する軍の国民なんだよ
大量破壊兵器の使用が著しく制限されるのは、単に人道に反するからだけじゃなくて
「その兵器によってもたらされる破壊が、一人の人間で背負いきれない程巨大な恨みを生む」からなんだよ。

マテリアルバーストで消し飛ばされた兵士にだって家族はいる。
その家族たちが「あなたの夫or息子or兄弟は、味方もろともに塵一つ残さず消し飛ばされました」
って言われたらどれほどの恨むを生むか、その恨みの矛先がどこに向くかって考えたら
「たった一人の人間の判断で使用していい力」じゃないんだよ。

だから核のスイッチは国家元首が押すんだよ。
個人の勝手な思惑じゃなくて、国家国民の意思を代弁し、彼らの代表者として責任を負う立場の人間がね

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:41:53.67 ID:57uMdjxK0.net
芝兄弟は間違いなくスリザリン

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:42:20.61 ID:6YE/mTpZ0.net
一兵卒が勝手にデカいことできるような国は敵国のみならず他国も危険視するし同盟国も逃げ出すよ

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:43:18.73 ID:hXJkPxGs0.net
>>728
原作ではこう描いてある


 鎮海軍港の奥に停泊する旗艦の上に、突如、太陽が生まれた。
 それ以外に表現のしようがない熱量であり、それを後世に伝えることが出来た者は誰一人いなかった。
 計測不能の高熱は、船体の金属を蒸発させて重金属の蒸気を散撒ばらまいた。
 急激に膨張した空気は、音速を超えた。
 熱線と衝撃波と金属蒸気の噴流に、艦隊も港湾施設も消滅した。
 近くのものは、人も物も、蒸発した。
 少し離れた人や物は、爆発し、焼失した。
 海面は高熱に炙られ、水蒸気爆発を起こした。
 竜巻と津波が生じて、対岸の巨済島要塞を呑み込んだ。
 巨済島が堤防の役目を果たさなかったならば、対馬や北部九州沿岸も津波の被害を免れなかっただろう。
 破壊は鎮海軍港に止まらなかった。
 衝撃波は周りの軍事施設に及んだ。
 不幸中の幸いだったのは、鎮海軍港周辺に民間人の居住する都市が存在しなかったことだろうか。
 灼熱の暴虐が収まった時、そこには何も残っていなかった。
 灼熱のハロウィン。
 後生の歴史家は、この日のことを、そう呼ぶ。
 それは軍事史の転換点であり、歴史の転換点とも見做されている。
 それは、機械兵器とABC兵器に対する、魔法の優越を決定づけた事件。
 魔法こそが勝敗を決する力だと、明らかにした出来事。
 それは魔法師という種族の、栄光と苦難の歴史の、真の始まりの日でもあった。


作中だと鎮海軍港周辺に民間人はいなかったらしいけど、現実では>>748の通り百万都市が存在する
ていうか日本の横須賀・佐世保・呉・舞鶴を見れば一目瞭然だが、軍港の存在=港湾都市なんだがねえ

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:43:45.02 ID:aeweeK800.net
現場の勝手な判断で敵艦隊に核を撃ち込みました。

さて、これで何もおかしくないって思うか?

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:43:46.31 ID:l8Ob298a0.net
もし劣等星の人間が宇宙進出したら本当やばい
ちょっとでもやんわりお断りしたら星滅ぼされる

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:43:53.22 ID:NIXAyLmN0.net
他国から危険視されようと同盟国から逃げられようと、
wwさま1人居れば世界中と戦争したって余裕で勝てるので問題ありません。

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:44:15.50 ID:fbTbzRNbO.net
ゲームだと毎晩辻斬りで、自分の作った武器の切れ味を試していた人とかもいるが
殺人剣の果てに最強武器売ってくれるし、この人がいないと詰んでいたから問題ない

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:46:12.10 ID:eaQRT2yW0.net
>>761
>軍港の存在=港湾都市なんだがねえ
こういう言い方は何だが兵隊相手の商売で稼げるからなあ
沖縄だって基地で色々問題になっているがあそこの連中がいなくなると飯の種が無くなる人間は少なからずいるのが現状

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:46:27.79 ID:57uMdjxK0.net
シバえもんに道具頼んだら散々ねちねち言われたあげく貸してくれ無さそう

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:47:15.24 ID:0K3rM9jT0.net
>>758
もうこの話は終わったけど
自分が核を撃てる立場にあって、自分が核を撃たなきゃ逆に撃たれるって状況なら撃つだろ普通って事を言いたかった
他の国や自国の人から恨まれようと自分達の国を敵国に壊されるぐらいなら俺は独断でも撃つよ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:47:53.08 ID:aeweeK800.net
>>766
少なからずというか結構いる。
問題起こしてるのは基本的に他所の人間で現地の事なんてどうでも良いとおもってるよ。

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:49:10.59 ID:T7UPl2gJ0.net
>>750
まあ、実際戦時だっても前線や激戦区じゃない限りは案外平和だったりする
ただ、いわば士官学校の生徒があんなにもゆるい感じなのはどうなのよと思う
そして世界観がまったくわからないのは同意
氷菓見てたらいきなり禁書目録の世界観になって、次に唐突にスタンドとかが出てくるようなハチャメチャさ

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:49:11.28 ID:rkojWJ0u0.net
>>768
それで恨まれるならまだしもシバさんだぜ?

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:49:36.91 ID:hXJkPxGs0.net
>>758
ちなみに劣等星の日本では


「既に動員を完了している敵艦隊に対し、残念ながら我が海軍は昨日より動員を開始したところだ。
 現状では敵の海上兵力に、陸と空の兵力で対抗するしかない」
「苦戦は免れないだろう」
「そこで、この現状を打開する為、我が独立魔装大隊は戦略魔法兵器を投入する。
 本件は既に統合幕僚会議の認可を受けている作戦である」


首相の承認もなく、制服軍人による決定のみで戦略攻撃が可能だそうです
どうやらシビリアン・コントロールという言葉は存在しないらしい

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:50:34.61 ID:i6+rqjB90.net
死ぬまでに読むべきラノベに劣等生が入ってるww
ありえねえw

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:50:37.16 ID:HASJbmQcO.net
>>694
信念を持ってそれを貫くキャラって大好物だけど
なんか違うなぁ
真剣にキレて真剣振り回す奴が言っちゃダメだわ

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:50:45.48 ID:2UzsFEES0.net
てか核攻撃並のもん受けた中国て後でなんかした?

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:51:33.19 ID:0K3rM9jT0.net
>>771
あぁ、なんとなくわかったわ
あんな魔法を独断で撃ち込んどいて賞賛されまくってんなら気持ち悪いわな

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:52:38.20 ID:eaQRT2yW0.net
>>768
仮に独断で撃って自国が守られたとしよう
でも、その後何も問題ないって扱いになると思う?

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:52:44.81 ID:tmlaYrul0.net
>>761
色々突っ込みたいが、とりあえずこれだと、この事件の前は近代兵器に対して魔法が優位じゃなかったってことだよな
時系列おかしいような……

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:53:07.79 ID:mcFyX0b5O.net
シバさんのマテバが仮に正当な物だったとしよう
そんな規格外の力をいきなり見せ付けたならば、敵が取る次の手は、それを上回るか、それに及ばずとも大きな力の行使しかないというのに
まあ核兵器は魔法で何とかしたと聞くが。秒速7キロで落っこちてくる多弾頭核兵器とか、魔法でどうやって処理したのか知らんけど

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:53:45.54 ID:hfDd6bly0.net
>>772
佐島って頭悪いのになんで難しいこと考えようとするんだろう

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:54:13.79 ID:SfFVS7cZO.net
>>775
軍がズタズタにされた上に敵に射程無限の爆撃があると知って身動きとれなくなった
いわゆる戦闘不能
この世界は国際機関とか無いんでもうどうしようもない

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:54:21.20 ID:DyINFwnji.net
>>768
中国に核攻撃するってことは200発の核ミサイルを撃ち返されるってことなんだよ
報復核攻撃をやらないことは国家として許されないから、日本が全滅するまで核の雨が降る
戦略核の使い方ってのはそういうもの

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:54:37.72 ID:DA0swqgK0.net
お前ら信者よりも詳しいな

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:54:54.18 ID:6YE/mTpZ0.net
>>770
ってかさ、何を錦の旗にしてるのかワカラン
「侵略者を蹴散らせ〜」にしたって何で侵略されるのかワカラン

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:54:54.21 ID:2UzsFEES0.net
原潜で核打つか打たないかの映画あったな、クランシーだっけか

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:55:30.79 ID:plW9IJam0.net
>>778
最近になって飛行魔法を完成させた連中が航空戦力に勝てる道理がない
現代ですら宇宙を視野に入れて戦争してるのに第三次世界大戦はよほど生温い戦争だったと見える

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:55:32.20 ID:l8Ob298a0.net
>>781
相手を速攻オーバーキルが最善の作戦ですね(´・ω・`)
この星怖いよおおおおお

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:55:45.56 ID:hXJkPxGs0.net
>>766
ていうか港として十分に機能する為の地理的要因は、軍港も民間の商港・漁港も変わらないからね
だからどうしても、港では両者の私設が並立することも多々ある
潜水艦の秘密基地とかならまた別なんだろうが

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:56:00.07 ID:T7UPl2gJ0.net
登場人物全員、思慮が浅いんだよな
自分の行動の結果がどうなるかを全く考えてない
ただ、その場その場でなんとなく格好いいこと言って、好き勝手動いてるだけ

将棋で、お互いに目の前に取れる駒があったから取ります、みたいな勝負を繰り広げてるのを見る感じ

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:56:12.57 ID:0K3rM9jT0.net
>>777
ならんだろ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:57:22.80 ID:aeweeK800.net
>>779
こんなもんやったのが日本ってバレた時点で戦略核が世界中から飛んでくるよな。
個人でこんな事出来る奴なんて絶対に生かしておけない。
劣等星位世紀末なら世界中に手配書出して無条件で撃ち殺して良い事にする位はやる。
例え殺せなくても人と会う度に逃げられるか攻撃されるなら最終的に自殺するか世捨て人になって人の入り込まない所に引き篭もるだろ。

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:58:37.84 ID:mbJ5H2U50.net
アンチ死ね
横浜騒乱編で人気でたらお前らのレス晒し上げてやるからな

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:58:50.94 ID:T6afTNt00.net
>>768
こう言っちゃなんだけど、そう言えるのは君が実際にその立場にないからだと思うよ。

核の引き金ってのは皮肉なもんで、相手に向かって引けば必ず自分の国にも一発核が落ちる。
だから国家元首でもない人間がそれを引く事は、間接的とはいえ時刻に対するテロ行為と大差ないんだよ。
でもって戦略兵器を運用する立場の人間はそれを徹底的に叩き込まれるんだよ。
「この引き金には敵国の、自国の、そして下手すれば地球上の全ての人間の命がかかってる」ってね

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:58:56.62 ID:rkojWJ0u0.net
生身の格闘術だけで憲法に抵触するレベルのOTONAがいるんだ、戦略魔法なんてとても(白目)

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:59:32.36 ID:i6+rqjB90.net
>>790
結局それは結果論だし、まず間違いなく問題になるよな
何しろ逃げていく艦隊を消滅させただけじゃなく、民間人もいるだろう軍港とその付近まで消滅させたんだから民間人に犠牲者が出てもおかしくない
というか出てるはず

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:01:36.41 ID:lCcJdUJI0.net
まあ上でも出てるが作中じゃマテバ使用は司波の独断ではなく、軍の統合幕僚本部の命令に従っただけって設定だからな
叩くなら劣等生日本軍にしといてやれ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:02:59.31 ID:uxtj48G80.net
>>772
こまごましたことで政治家のせいで動けないーとかぼやいて政治批判しといて、大量破壊兵器は軍人が勝手にぶっぱなしていいってどういうことなの

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:03:08.60 ID:0Fu3jt+q0.net
作者のこれまでの人生がにじみ出てて興味深いけど面白くはないんだよなこれ

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:05:23.58 ID:plW9IJam0.net
文民統制が機能してないことは明らかなんだよな
軍事政権というか先軍政治というか、そういうイデオロギーを掲げた国が日本の近くにもあるよなw

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:05:34.22 ID:aeweeK800.net
>>797
オマケにまだ開戦してない、単に艦隊終結が遅れたってだけのふざけた理由でな。
ハッキリ言って軍人失格所か作戦終わった後は全員切腹内閣解散だろ。

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:07:00.29 ID:TJW8Zjvl0.net
エリカスとかwwさんですら起こってほしくなかったと思われるような荒事が起こって嬉々としてるからな
戦いに際して血沸き肉躍る、とゆーか殺人狂一歩手前じゃね?と思えるほど

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:07:21.23 ID:i6+rqjB90.net
>>792
入学編という重要な掴みも外し、面白くなると言っていた九校戦編という繋ぎも外してる時点でお察しだろ

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:07:33.50 ID:T7UPl2gJ0.net
>>791
それかもう、開き直って全世界と戦うかだな
「報復核やったら、お前んとこの首都にマテバするからな」で
確実に第四次世界大戦になるだろうが、マテバ撃ちまくって敵対国家を無条件降伏させるしかない

ただ、それって世間一般では世界征服というと思うが
そして、おそらく北斗の拳並に荒廃した世界になるだろう

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:08:06.83 ID:fGEpQPiR0.net
>>792
是非そうなって欲しいモンだが、ファンならそうなるであろう根拠を提示して貰えませんかね?
単に願うだけならポセイドン学園がドラゴンボール超える事だって願える訳でして

こっちは何故劣等生がこうもつまらないか散々理論的に説明してるんだぜ?

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:09:13.71 ID:tNJpeErKO.net
>>796
個人的な復讐に戦略兵器の使用を許可する日本軍終わってる

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:09:29.82 ID:Fm4vdjb9O.net
>>802
まだ横浜がリーグ優勝する確率の方が高いな。無理だろうけど

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:09:32.07 ID:rkojWJ0u0.net
そういう荒廃した世界になるの分かり切ってるからなぁ核戦争なんてやったら
ぶっぱするもんじゃなくて抑止力にとどめているのはまだ人間が良識持ってる証拠だよ……

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:10:17.04 ID:T6afTNt00.net
>>803
「(核兵器を持たない)相手国の首都に核ミサイルをロックし
無条件降伏を迫れば一滴の流血もなしに戦争に勝利できる」
って沈黙の艦隊で言ってたけどそう言う事だなwwww

うーんこの悪の帝国

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:10:41.25 ID:T7UPl2gJ0.net
>>792
うん別に構わんよ。
ただ単に俺は「劣等生はここがダメだと思う。だから俺はつまらないと感じる」って言ってるだけだもん
仮に、この後アニメ史上に残る名作と言われようが、世界中で大人気になろうが、俺はつまらんと思う

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:11:37.58 ID:0K3rM9jT0.net
>>804
絡んでんじゃねーよマヌケ

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:11:44.76 ID:plW9IJam0.net
>>803
アインシュタイン「第四次世界大戦は石と棍棒だけでお願いします。」

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:11:51.10 ID:eaQRT2yW0.net
結局のところ戦略兵器は使わないであくまでも交渉を有利に進めるためのバックにするのが一般的だよなあ
むしろ使ったら色々終わる。それこそどこぞの怪しい宗教が愚かな人類に神の裁きを!とかでもないと使わんレベル

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:12:31.30 ID:mbJ5H2U50.net
お前ら横浜騒乱編面白いと思ってもどうせアンチスレに書き込むんだろ?
ホント糞ばっかだわ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:12:32.59 ID:DyINFwnji.net
>>800
統幕本部はクビじゃなく逮捕だな
防衛大臣、事務次官クビで、内閣総辞職はまず避けられん

劣等生は論外にしても、日本の首相を大統領と勘違いしてる奴は多いと思う

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:13:34.47 ID:tNJpeErKO.net
>>811
シバさんも、アインシュタイン並みに罪悪感持って余生を生きてくれてればな…

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:14:03.99 ID:KJmxEUf30.net
>>785
クリムゾン・タイドっていう潜水艦映画で「核弾頭を発射しろという命令かどうか」で揉める映画を見た(命令を完全な形で受信できない状況に陥った)
最後は「現在では核爆弾のボタンは大統領の手に委ねられてるからこういう事態が起きる心配ははもうないんだよ」っていう締め方だった

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:14:10.22 ID:hXJkPxGs0.net
>>797
ていうかその文民批判で気になったんだが

>『文民(シビリアン)に拘り過ぎだ!』
>防衛軍や警察等の、制服組の勢力拡大(オーバープレゼンス)を嫌った政治家の抵抗で港湾管理、空港管理には一般の公務員が当てられているが、
>島国の港管理はそのまま国境警備なのだ。防衛軍に任せるのが嫌なら、せめて武装警察を当てるべきだと千葉警部を含め、千葉家は前々から主張していた。
>今回、懸念的中とならなければ良いが、と警部は考えていたが、意識の醒めた部分で、それが儚い願望でしかないと理解していた。

この発言をしてるエリカス兄貴って警察省(笑)のキャリアな警部らしいが、自分たちのことを文民警察として認識していないようだ
……なにそれ怖い

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:15:43.00 ID:eaQRT2yW0.net
>>814
>日本の首相を大統領と勘違いしてる奴は多いと思う

(●)「合衆国日本!」
こんな感じか

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:16:18.22 ID:2nASEtPi0.net
国がどうたら国民がどうたらやたら騒いでるのいるけどさ

この作者がやりたいことって
根っこにあるのって俺に逆らう奴気にくわない奴には何してもいいっていう安直な報復してすっとしたいって
それだけじゃんw
学園内でやることと作中の国に対してやることと、その行動原理はなーーんも変わってない痩せたチンピラ思考だと思いますけどねw

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:17:58.24 ID:gMfxpV1/0.net
なんか剣は祭祀用とかいう書き込みあったけど、
剣と刀違うから
剣道の剣は実は刀を指す

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:18:45.14 ID:T6afTNt00.net
千葉家って多分
子供に物心ついたら小動物を買い与えて、
次の歳の誕生日になったらそれを自分の手で絞殺させて
成人の儀式として死刑囚と真剣で立ち会いと言う名の処刑を行わせて
息をするように命を奪える殺人マシーンを作りだすとかって風習があるんじゃないかな。

エリカスの歪みっぷりはそれぐらいやらないと生まれないと思うわ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:19:13.21 ID:plW9IJam0.net
>>817
国家憲兵のことを武装警察と呼んでるのかね
それとも、どこかの政党直属の親衛隊を指して武装警察と呼んでるのかね
まあ、どちらにせよ、劣等星の日本は圧政国家なんだろうなあ…

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:19:37.22 ID:6YE/mTpZ0.net
ちょっとでも劣勢になったら市民置き去りにして軍が真っ先に逃亡しそうな気がするのは気のせいかな?

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:19:51.21 ID:7mguWEUz0.net
一言で言えば「柔道部物語の西野」が主人公になった様な作品

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:21:51.43 ID:T7UPl2gJ0.net
>>819
だねぇ
そして、「町で喧嘩売ってきたチンピラを返り討ちにしました」と
「戦争で敵国を大量破壊兵器で倒しました」を同じような感覚で書いてるから
ものすごい違和感がある

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:21:53.71 ID:Fm4vdjb9O.net
つるぎなら祭祀でも間違って無いけど、刀は実戦用の大刀が進化したって話だったっけ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:21:55.88 ID:sCtgwe0t0.net
沖縄での軍の振る舞い見るとシビリアンコントロールにこだわるのはすごく頷けるんだけどなー

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:24:02.04 ID:FNlPvTX00.net
全くもってひどい世界だな
「未知への飛行」という映画なんて、作者は知らんのかなー
兵士が独自判断で戦略兵器のボタン押すなんで絶対許されるわけないですよ。軍事舐め腐ってるな
この人の年齢なら知っててもよさそうなのに…

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:25:12.35 ID:T6afTNt00.net
>>828
軍上層部の許可は取ってるらしいよ。
なお内閣

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:25:22.99 ID:DyINFwnji.net
>>822
ラノベって割とナチュラルに軍人が警察の真似する描写が出てくる気がする
軍が警察権持ってるとかとんでもない暗黒国家なんだけど、読者にも軍人への無垢な信頼みたいなものがあったりする

おそらくは現代の自衛隊の頼りがいあるイメージからなんだろうけど

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:27:15.33 ID:35YldPkt0.net
考察する価値なんて無いんだから気楽に見ろよw

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:27:27.43 ID:tNJpeErKO.net
>>827
20年くらい前から大分良くなってるな、沖縄の米兵
現地人の批判なんて聞かんと思ってたけど結構気にするもんなんだな
文民統制様々です

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:28:15.70 ID:7mguWEUz0.net
>>830
逆に主人公がシビリアンであり、でも戦う義務や能力もおわされてるって言う設定が多いのなら
普通は準軍事組織とかスイスの民兵見たいな立ち位置って方がしっくり設定として説明出来るのに
何で第二次世界大戦の日本軍嘱託みたいな感じになるんだろうな、この手の作品って
歪んだマッチョイズムというか

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:28:18.11 ID:eaQRT2yW0.net
>>829
劣等生日本って軍>政治の力関係なのか?
まあ、そういう国も過去に全く例が無い訳じゃあないんだがそういう国は決まって末期状態
だから普通は政治>軍になってる。言ってしまえば戦争は政治活動の一つでしかない
もちろん戦争なんてしないこしたことはないだがなw

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:29:14.75 ID:7sn3ihdU0.net
何かしら名言が出てきてもいいのに、この作品からは気持ち悪い比喩だらけで
名言っぽいものが出てこない。名言っぽいもの発見した人いる?

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:29:43.83 ID:plW9IJam0.net
>>830
警察と軍の中間としての憲兵は上手く機能する場合もあるが、
軍事と司法が手を繋いで歩き出すのは非常にマズイ
この二つは分けておかないと必ず暴走するし、歴史がそれが証明してる

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:29:44.74 ID:T6afTNt00.net
>>835
プハッ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:29:56.53 ID:rkojWJ0u0.net
>>835
プハッ!

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:30:23.24 ID:T7UPl2gJ0.net
>>829
マジ?だとしたら、まぁ芝さんは命令に従ったわけだから、いいんだけど・・・イヤ良くはないか

劣等星日本がどんな国家なのか本気でわからなくなる、というか国として成り立ってんのか?

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:31:30.25 ID:AZKR4Zb90.net
>>813
本スレは重症患者専用で一般人は立ち入り禁止だからしかたないだろ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:31:35.36 ID:tNJpeErKO.net
>>837>>838
仲良しさんめ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:31:56.42 ID:VftaAY1M0.net
>>835
オフレコで頼む

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:32:07.96 ID:mk/dFtRT0.net
司波さんもマリと7校生をコース壁の外で受け止めるくらいやったら
評価上げたんだけどな

後から行って的確な治療ですたとか…
もうこの作者本当に盛り上げ処解ってない

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:33:24.53 ID:UlGID4110.net
名言はさすおに一択だろ
プハッ!はアニメで使われてないからしょうがない

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:34:03.41 ID:JlTJvJzLO.net
◯◯では評価されませんから。
これはかなりの迷言だよ。
作者の想いが滲み出てる。

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:34:27.73 ID:uxtj48G80.net
>>835
「お前たちが何人殺そうが何人生かそうが、俺にはどうでもいいことだ。
 お前たちは、触れてはならないものに手を出した。
 お前たちは俺の逆鱗に触れた。
 ただそれだけが、お前たちの消え去る理由だ
 力は意思によって引き出されるものだが、その力を更に高めるのは感情だからな。
 お前たちが俺の持つ唯一つの感情を引き出してくれたお陰で、俺は久々にこの『悪魔の力』を解き放つことが出来た」

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:34:36.59 ID:cmj6+Y4K0.net
タモガミ・・・
戦車ウインカーのおっさん・・・

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:34:57.97 ID:FNlPvTX00.net
実はちゃんと描かれてないだけでこの時代は軍政だったりするの?
作品世界の成立のためには少なくとも軍部が政治に相当影響持ってないとって感じだな
で、さらにその軍部に魔法師が影響を、って、ほんとにディストピア世界の特権階級じゃないか…

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:35:45.10 ID:+f/Tj7SH0.net
>>845
でもその作者はスルーできずに反論してしまった…
作者の理想と現実はかなり遠い

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:37:27.80 ID:rkojWJ0u0.net
逆にお兄様の中の人が演じたキャラならいっぱい名言出てきそうだな

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:37:43.21 ID:T6afTNt00.net
>>848
北の国と中の国の悪い所だけを抽出してきたような社会だからなw

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:37:52.12 ID:T7UPl2gJ0.net
>>848
なんでいらん設定は大量にあるのに、そういう重要な設定は描写されないんだろう

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:38:52.13 ID:KJmxEUf30.net
>>846
>お前たちは俺の逆鱗に触れた。
>ただそれだけが、お前たちの消え去る理由だ

マテバとかいうのはさすがにこんな理由で使うわけじゃないんだよな?

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:39:03.79 ID:Fm4vdjb9O.net
>>833
従軍経験者の元スイス傭兵という設定の持ち主なら昔アニメに登場したな
ハイジのおじいさんだが

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:39:07.83 ID:rkojWJ0u0.net
そうだよなぁ、緻密な設定を誇るならその辺りも書いてくれないとなぁ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:39:30.02 ID:HASJbmQcO.net
>>846
ヒューッ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:40:55.99 ID:mk/dFtRT0.net
この作者ってさー

本来、主人公が口にして行動しなければ行けない所は
しょうもない虚栄心を取り繕って、妹や他キャラに言わせる癖に

主人公が口にしちゃいけない事に限って主人公が口にするよねw

○○では評価されない項目ですからね…
これこそ、他のキャラクターが芝の凄さを見て、或いは読者がその凄さを見て言う事、感じる事なわけでしょ
本人がドヤ顔して言っちゃうのって相当恥ずかしいよね

まあそういう感覚ないんでしょうな

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:41:23.80 ID:7sn3ihdU0.net
>>850 クラナドの岡崎もやってたんだな

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:42:19.74 ID:FNlPvTX00.net
>>846
くぁーっこいいー(ピンポンのアクマ風に)

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:43:47.99 ID:hfDd6bly0.net
芝「戦略兵器で民間人から投降者まで全部皆殺しだ」
上官「ならばよし」
軍「ならばよし」
政府「軍がいいならよし」

決定権の順番とか色々おかしくね?

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:44:16.86 ID:hXJkPxGs0.net
>>839

>現代魔法の才能が先天的素質に左右されることが分かってしまえば、当然の帰結として、血縁による強化が企図される。
>無論、この国でも実行された。その結果、この国の魔法界に君臨する新たな一団が形成された。
>それが、十師族。
>十師族は、決して政治の表舞台には立たない。表の権力者にはならない。
>むしろ、兵士として、警官として、行政官として、その魔法の力を使い最前線でこの国を支えている。
>その代わり――表の権力を放棄した代わりに、政治の裏側で不可侵に等しい権勢を手にした。

>十師族となり得る二十八の家は魔法師のリーダーとして必要な私的戦力を維持するために
>有名になりすぎない範囲で経営者として、あるいは投資家として、資産を有している。
>中には、表向き「地方の名士」レベルでありながらその裏で国際的大企業を「株主の株主の株主……」
>という形で実質的に支配している例もあるが、一条家はそこまで手を広げていない。
>日本海の海底資源採掘会社が一条家の表向きの家業だ。

>市ヶ谷の中層ビルの地下。
>ここには、国防軍情報部の分室が置かれている。
>防衛省内の本部が表向きの国防軍諜報活動の中枢なら、この「地下分室」は裏側の、真の中枢の一つ。
>「本部がやられて機能麻痺」という事態に陥らない為の、リスクコントロールの産物である。
>無論そこには、普通ではない組織形態を作った事の副作用として、大きな弊害が生じている。
>諜報組織には「右手が何をしているのか左手は知らない」という側面がつきまとうものだが、ここではそれが特に顕著だ。
>自分たちだけで好き勝手をやらないのはまだ救いがあると言えるが、各セクションに別々の後援者がついて、その意向に従いバラバラに活動しているのが実情だった。
>国防軍情報部は、組織内に酷い不統一を抱え込んでいるのである。 「監視対象は都心方面へ移動中。同行者は妹他二名」
>この地下分室のパトロンは大手電機メーカーの業界団体で、それは同時に国内第二位の軍需産業グループだ。
>そして、その連合体に(十師族の)七草家が深く食い込んでいるのだった。


魔法師の門閥である十師族がやりたい放題で、現代国家として機能しているとは言い難い惨状

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:44:57.32 ID:KJmxEUf30.net
>政府「軍がいいならよし」

ギャグ・・・?

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:45:07.85 ID:yn9qXlxE0.net
>>857
自分への無礼な態度に絡んでいく みたいな小物じみた行為も
まずは他人にやらせて後で仕方なくフォローするみたいな体裁取ってるよ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:45:32.30 ID:5orsUi6W0.net
分子レベルで分解できる魔法なら敵の軍施設に片っ端から撃てばよくね?
殺しても死なない主人公なんだから細かい作戦とかいらないだろ

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:45:40.04 ID:jPGg/dZb0.net
新しい大量破壊兵器がぼこぼこ開発されて
どんどん使われる世界って問題が多すぎて想像出来ない
戦争抑止力とか存在するの?
新兵器出来たし早速国取り行こうぜヒャッハー?

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:46:33.89 ID:UlGID4110.net
>>860
軍部の暴走待ったなし!

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:46:36.09 ID:JlTJvJzLO.net
スパロボのジョッシュもやってたな。
あっちも妹思いだが、そのために培った物はダンチだけど。

846に対しては、
「あまり恐い言葉を使うな、弱く見えるぞ」
を贈りたい。

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:46:38.56 ID:uxtj48G80.net
>>853
妹のCADに細工をしようとした(未遂)奴のボスをいじめ殺す時のセリフ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:48:33.25 ID:tNJpeErKO.net
>>861
いつ見ても酷いな
裏からの支配ってヤクザやさんかい

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:49:19.32 ID:t0rvElid0.net
>>768
>>自分が核を撃たなきゃ逆に撃たれるって状況なら

ここが完全な妄想ってところだな
思い込みにしかならないってところだな

>>俺は独断でも撃つよ

キチガイ決定になる

核を撃たせるのをやめるか、魔法使いなんだから
飛んでくる核ミサイルを迎撃するぐらいの思想じゃないとだめだろ

相手が撃ちそうだから撃ちましたテヘ
で語る対象が核兵器かよ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:49:39.02 ID:TJW8Zjvl0.net
十師族は時には法の束縛を受けずに自由に振る舞うことが許されるらしいからなあ
もうあの世界嫌

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:49:46.18 ID:ReHG57n40.net
虐殺しといて心は痛みませんとかずっこいわ
悩み抜いた末の行動でもなく罪悪感に苛まれる事もなく「妹にちょっかい出したから」で責任もスルー
死んでいった人たちが報われなさすぎるよ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:49:48.89 ID:FNlPvTX00.net
もう、一高の生徒が制服で街中の人ごみに近づいたら、ざわ… ざわ… ってモーゼの
ごとくど真ん中に道ができてしまうような世界なんじゃなかろか

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:49:49.89 ID:T7UPl2gJ0.net
>>860
こんな提案が通るとしたら

政府がよほどの大バカか
国民が「敵は皆殺し」みたいな思想統制国家になってるか
政府が軍部の傀儡になってるか
あたりの、どれかだろうな

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:51:06.54 ID:mk/dFtRT0.net
 お前たちは、触れてはならないものに手を出した。
 お前たちは俺の逆鱗に触れた。
 ただそれだけが、お前たちの消え去る理由だ


ここだけ切り取って芝さんのあらゆる言動を無視して
何か凄いカッコイイ主人公が言ってるんだと脳内補間すれば
このセリフだけは、それなりにカッコイイかもしれんな
まあ実際お察しなわけだがw

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:52:02.91 ID:JlTJvJzLO.net
おまえたちが何人殺そうが生かそうがどうでもいい、の台詞を見ると、
ああやっぱり、と納得してしまう

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:52:40.05 ID:hfDd6bly0.net
>>868
芝さん激おこプンプン丸杉

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:52:41.85 ID:xB52q8hO0.net
と言うことでアンチスレ定番の魔法師黒幕説の真実味が増していく
なんかほんとに全部魔法師が裏で操ってる気がしてきた

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:53:31.06 ID:t0rvElid0.net
>>875
今作者がアンチスレ住人に思ってる内容そのものじゃないですかー
多分小説の中で抹殺されるわー

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:54:43.12 ID:T7UPl2gJ0.net
>>875
逆だろう
劣等生信者になるには、その「その場だけ格好いい」しか見たらダメなんだ
話のつながりや、深い考察や、設定の矛盾を考えてはダメ
漫画を読むんじゃなくて、ただのイラストや扉絵を見るように、「格好いいシーン」のみを見なけりゃならない

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:54:52.88 ID:tNJpeErKO.net
>>875
でも実際は>>868だからな…
どうせ日本の裏の支配者であるご実家の力で揉み消したんだろうな

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:55:15.10 ID:2UzsFEES0.net
まぁ一般人相手なら無敵だしなぁ魔法士、暗殺とかこわい

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:57:41.03 ID:mk/dFtRT0.net
一族を皆殺しにされ、残された妹だけが唯一の家族
誰よりも妹を大切にしている
妹が傷つけられた(大きなけがを負った)

これくらいの設定があれば、かっこいいかもしれない

実際は
改造されて妹のバター犬になった男が
妹のオモチャに細工されて言ってる台詞だと思うと

・・・・・・

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:57:57.38 ID:hXJkPxGs0.net
>>874
一応は国家間戦争を描写してるのに、政府レベルでの判断・決定が、伝聞や推定でさえ描写されてないからな

>>878
少なくとも日本は事実上、魔法師に乗っ取られた状態だな
正直、非魔法師の一般人には反魔法師運動が広まって当然だろ

>>879
わぁ怖い(棒

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:58:30.09 ID:FNlPvTX00.net
ますいなあ…魔法師の存在を憎むテロリストの方にちょっと肩入れしたくなってきたぞ…

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:59:24.24 ID:xB52q8hO0.net
テロリストは実はレジスタンス

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:01:04.36 ID:rkojWJ0u0.net
せめてマテバ使うなら、∀ガンダムのロランみたいに
「人を救ってみせろぉぉぉぉ!」って言いながらやってくれよ
隕石迎撃用なんだろ?

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:01:35.37 ID:t0rvElid0.net
テロリストの方の肩入れしたいのは山々だが
この作者が考えただけあってバカばっかりだからなぁ

ああこの前の催眠術のボスは結構よかったよ
拙い魔法をアイデアで補うとか優秀すぎるじゃん

シバさんはただの光の点滅だみたいに馬鹿にして終わりだったけど

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:01:50.08 ID:Jt5ZSBMg0.net
>>875
承太郎の「テメーは俺を怒らせた」はすげえかっこいいけどこれはただひたすら寒いな
言ってること自体はそんなに変わらないのに
やっぱそこに至るまでの過程やシチュエーションって大事だね

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:03:05.73 ID:FNlPvTX00.net
SFとしては何も描いてないも同然のこの作品をSF板で語ろうとしてた奴は何考えてたんだ?
設定つめて欲しかったの?

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:03:39.10 ID:aeweeK800.net
妹にちょっかい出したからマテバって妹は一体何されたん?
死んでないし非処女になった訳でもないんでしょ?

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:03:55.56 ID:UlGID4110.net
ボッコボコにされてたな

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:03:56.46 ID:ImsEmWCn0.net
>>863
あの構造見てると、この作者ってちょっとでも自分を悪く言う奴には
もう尊厳も何もかも奪ってグチャグチャにして、打ち負かした証が欲しいんだろうなって思うわw

その格好悪さを取り巻きとか使って誤魔化したつもりになってるところも、輪をかけて格好悪いです

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:04:39.48 ID:8TMHagP50.net
アインシュタインによると
第四次大戦は投石と棍棒による戦いになるだろう
劣等星の知能を考えるとこれくらいしか使えなさそう、が正解だな

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:05:54.15 ID:gN2vhSGNO.net
まぁ普通に物語作るとしたらレジスタンスに入って魔法師至上主義を打ち倒すって方が面白いだろうけど
実際は体制側に保護されて弱い者イジメに終始してるからな

ところでスレタイ。カルネージハートのデススフィアを思い出したよ、あれも地上兵器には無類の強さを見せたな

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:06:29.40 ID:AYQRL8+c0.net
>>889
そりゃ妹の道具に悪戯した程度で殺すほどキレるとか
どんだけ沸点低いんだよって話だ
その台詞言った承太郎はその時親友殺されて祖父も半殺しにされてるから
ぷっつん来てるのに十分な説得力があるけど、これは…

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:07:38.07 ID:ImsEmWCn0.net
>>879
え、その内、ネット住人の悪口とかいかに下らないかとか作品内でダラダラダラダラ書いてくれるでしょw
あんな無駄に他人の評価気にする作者が、これだけボロクソに扱き下ろされて
作中で意趣返ししないわけないと思ってるけどねえw

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:08:24.33 ID:tNJpeErKO.net
>>890
何故かSFとして売り出してるからじゃないか?

SFと言うにはきつすぎるからファンタジーでしかないと思うけどな
設定を小難しく説明してるだけでSF的な所がない
これがSFなら鋼錬もSFだろ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:15:38.07 ID:rkojWJ0u0.net
だからS(尊師)F(浮遊)だって

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:15:57.94 ID:NIXAyLmN0.net
円盤が覇権取ればアンチのたわ言など上から目線の ブハッw で流してくださるだろうw

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:16:11.14 ID:lhMSH0uA0.net
エンターテイメントの法則というか方程式というかそういうものをガン無視して
作りたいものを作った。

まあそんだけだよね。

通常ならまず消費者に届かないんだけど、届いちゃった。
で、なんか知らんが売れた。

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:16:54.84 ID:jPGg/dZb0.net
どんなファンタジーやSFでも何かしら現実のメタファーになるものが
あって物語を理解する助けになるんだけど劣等生ってそういうのある?

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:17:20.97 ID:7CfLX8P30.net
>>900
お兄様のー、ちょっと良いとこ見てみたいー

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:18:40.51 ID:Y6li3F4r0.net
第 1 話 主人公、ウルトラマンと遭遇。ちなみに主人公は恋人がいる。
第 2 話 主人公防衛チームに加入、初出撃でウルトラマンに変身する男に遭遇
第 6 話 ウルトラマンに変身する男の過去が語られる
第 7 話 謎の黒いウルトラマンが現れ、ウルトラマンを襲う
第 9 話 主人公と恋人の馴れ初めが語られたり、黒いウルトラマンがまた現れる。
第10話 防衛チームの戦闘機が合体、初めてウルトラマンと共闘
第12話 黒いウルトラマンの正体は、主人公の恋人だった。主人公を怪獣の攻撃から庇い恋人は死ぬ

打ち切られた特撮番組でもこんだけ物語が動いてんのに
劣等生は何やってんだよ、wwさんsugeeeeやってる場合じゃないだろ…

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:18:45.08 ID:Fm4vdjb9O.net
>>902
人間は身の程を弁えるのが大切だと教えてくれる反面教師

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:19:52.14 ID:FNlPvTX00.net
この作者がどういう評価を受けたいのか知らんが、新人ラノベ作家以上の評価ができる
わけないよ。このお話はラノベとしてしか評価するのは無理ですよ
しかも、腕はそんなによろしくないと
ああそうそう、なんか時流に乗ったのかたくさん売れましたねよかったですね

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:20:21.10 ID:rkojWJ0u0.net
>>906
え?作家として評価してあげるの?優しいね

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:21:18.25 ID:JlTJvJzLO.net
承太郎は、DIOが何故敗北したんだー!?と、
勝利を確信した後の、
理解不能状態で死んだ後に言うから渋い。

芝さんの時はなぁ・・・。

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:21:21.68 ID:mk/dFtRT0.net
ラノベとしても底辺以下の糞だと思う

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:22:01.42 ID:t0rvElid0.net
ライトノベルの劣等生

じゃなくて落第生であるべきだったと

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:23:51.85 ID:Fm4vdjb9O.net
ところで、>>900は踏み逃げと判断してよろしいか?

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:24:25.79 ID:NIXAyLmN0.net
おっと踏んでたか。
ちょっと行ってきます。

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:29:48.78 ID:2SbVUJG90.net
>>904
英雄ェ…

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:30:35.17 ID:NIXAyLmN0.net
立てた。
魔法科高校の劣等生はアンチスレの方が浮くというより伸びる糞アニメ86
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1403879368/

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:31:22.80 ID:w5rYn35OO.net
>>894
それをもっともらしくしたのがガンダムである

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:32:52.28 ID:yjMTpZVC0.net
シバさんがCAD調整したのはオフレコでお願いします

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:33:20.52 ID:lhMSH0uA0.net
>>906
ただなあ・・・

最近、
いいものが売れる
じゃなくって
売れたものはいいものだ
っていう風潮があるよね・・・。

その原因はなんとなくわかってるんだけど。

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:34:15.65 ID:w5rYn35OO.net
>>917
あかほりかな

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:35:13.37 ID:T7UPl2gJ0.net
>>914
乙リアル・バースト

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:35:30.21 ID:8TMHagP50.net
>>914
お兄様流石です

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:35:31.22 ID:rkojWJ0u0.net
>>917
いいものは売れる←わかる
売れたものはいいものだ←お前がそう思うんならそうなんだろう
○○より売れてないものは糞←は?

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:36:33.90 ID:FNlPvTX00.net
>>914
おつおつー
お前様は俺の感謝の感情を引き出してくれましたよー♪

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:39:42.46 ID:t0rvElid0.net
>>914

本スレでは評価されないスレ立てですけどね

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:40:16.07 ID:Fm4vdjb9O.net
>>914

マリリンをお姫様抱っこする権利をあげよう
なお、どの作品のマリリンかはオフレコで頼む

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:42:16.87 ID:uxtj48G80.net
次スレの2が釘指してくれたけど>>1のテンプレに

以下はテンプレじゃないですよーとか盛り込んだほうがいいと思う

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:44:21.40 ID:LeKLbxWC0.net
こんないびつな物でもある程度売れちゃうんだよな。一定層の馬鹿がいる、というのがかなしい

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:48:30.68 ID:FNlPvTX00.net
>>921
ハンバーガー屋がつぶれる社会でも困るから売れるのは別に構いませんよ
そして、腕のいい職人さんのとこにもちゃんとお客が通ってくれればうれしいなと
基本、それだけでいいんですよ、こちとら出してくれるものを頂くだけの客なんだしね

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:50:55.79 ID:KJmxEUf30.net
>>926
カゲプロと同じ

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:52:12.57 ID:Yg9BnWTg0.net
信者の売れてるから〜はカゲプロを盾に封殺できんだろうか
それとも彼らはカゲプロは劣等生より素晴らしいものだと認めているということか

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:52:56.03 ID:xB52q8hO0.net
>>928
カゲプロは小中学生に人気って聞いたけどどうなんだ?

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:54:22.34 ID:lhMSH0uA0.net
>そして、腕のいい職人さんのとこにもちゃんとお客が通ってくれればうれしいなと

うーん、ここがポイントだと思う。
客のほとんどは料理が食べたいのではなく、一休みしたいだけだったんだな。

オレtueeを好む層ってのはそういうことだと思う。

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:54:58.97 ID:ImsEmWCn0.net
>>925
まあそれいいかもね
あれはなんでああも執拗に頑張るんだかw

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:55:19.83 ID:C0tdQ63L0.net
実際売れるものはいいものなんじゃないの?
売れないものってつまんないのばっかだよ

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:56:02.29 ID:0OK6xytV0.net
>>904
なにいってんすか!
この物語はお兄様の良かった探しをして
お兄様を褒め称える事その物が目的なんすよ!!
それを否定しちゃ駄目っす!!!(真剣)

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:56:19.29 ID:C0tdQ63L0.net
一休みするために金を出す奴はいないだろ
やはり原作はすぐれた小説だということじゃないの
読んだことないけど

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:56:32.48 ID:X+ygwvjU0.net
>>933
マジでそう思うの?

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:57:17.47 ID:0OK6xytV0.net
>>914
さすおに

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:57:39.01 ID:C0tdQ63L0.net
>>936
マジ

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:58:27.68 ID:X+ygwvjU0.net
誰かID:C0tdQ63L0にハンバーガーのたとえでも教えてあげて。

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:59:07.10 ID:uxtj48G80.net
売れてるものと売れてないものならそりゃ売れてるものの方がいいことが多いだろうが
売れているものがイコール良いものってわけじゃないでしょ

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:59:19.01 ID:C0tdQ63L0.net
ハンバーガーはすごいだろ
お前ら同じ値段で同じもの作れないだろ?
価値があるってことだよ

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:00:01.51 ID:InHUljj+0.net
>>935
マクドナルドなんてそんなもんじゃん。

>やはり原作はすぐれた小説だということじゃないの

作品としてはお世辞にも優れてるとはいえない。
でも、商品としては、(まぐれっぽいけど)需要をきっちりと掴んだ。

だから売れた。

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:00:01.83 ID:ea1Kwrwu0.net
構うなよ
面白くないタイプのやつだ

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:00:10.70 ID:AYQRL8+c0.net
売り上げを左右する要素って面白さ以外のが多いんだけど
そこらへん分かってない馬鹿が
売り上げ=面白さとか主張して恥晒すよね

まあアニメ円盤の売り上げは売り上げ=面白さになりそうだがw

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:00:28.07 ID:w3nBtjf30.net
>>761

>  後生の歴史家は、この日のことを、そう呼ぶ。

ごしょうの歴史家・・・?

>  それは軍事史の転換点であり、歴史の転換点とも見做されている。
>  それは、機械兵器とABC兵器に対する、魔法の優越を決定づけた事件。

なんでこの一回こっきりの虐殺で魔法の優越が決定づくのかわからん。
設定どおりとしても後始末がしやすい、程度?

つーか全部更地にするなんて最悪手に近いから、そうそう使いたくはないな。
拠点なり土地なりを奪うメリットがなくなるじゃん。

>  魔法こそが勝敗を決する力だと、明らかにした出来事。
>  それは魔法師という種族の、栄光と苦難の歴史の、真の始まりの日でもあった。

一応、魔法師ってのは人類とは違う生物として書かれてるのかな?
いや、この作者に限っては人種の意味で使っている可能性が高いか。
そして、栄光を先に書くってことは、やっぱり魔法師の方が官軍なのね。

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:00:30.68 ID:FNlPvTX00.net
>>933
店の立地や派手で目立つ店構えや、毎日のように流されるCMでついついそこに入っちゃう店は
ごく普通のことなんじゃないですかw
実際、とにかく早く安く手軽に食えりゃなんでもいいって人も多いんだよね
あと、とにかく珍しい、今まで食べてない新製品、季節限定品メニューに飛びついちゃう人なんかもね

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:00:49.57 ID:6YE/mTpZ0.net
「集合」について勉強してくるといいよ

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:01:19.10 ID:RYCSzQkx0.net
>>928
実際人気
妹の学校ではカゲプロの話題で持ちきりだそうだ
あれはリアル消防厨房向けコンテンツだよ

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:02:41.74 ID:KJmxEUf30.net
山田悠介とかも売れてはいるけど・・・

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:02:52.76 ID:wh38tdbl0.net
カゲプロはリアルで好きな奴を知ってるがアニメはいまいちと言っていた
劣等性をリアルで好きと言ってる奴は見たことなし

カゲプロは元は小説ですらないでしょ

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:03:07.50 ID:C0tdQ63L0.net
安さ早さ手軽さっていうのは十分すごい価値じゃん
もし高ければ勝負できないだろ
ところで劣等生の本は特別安いわけでもないんだから、
それで勝ち残っているということは内容にすごい価値があるってことじゃん

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:03:12.09 ID:Fm4vdjb9O.net
>>938
お前の発言は詰まるところ、世界で一番面白い本は聖書で、世界で一番美味しい飲み物はコカ・コーラで、世界で一番美味しい食べ物はハンバーガーだと言っているに等しい

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:03:37.91 ID:ea1Kwrwu0.net
>>761
>それは軍事史の転換点であり、歴史の転換点とも見做されている。
 それは、機械兵器とABC兵器に対する、魔法の優越を決定づけた事件。
 魔法こそが勝敗を決する力だと、明らかにした出来事。
 それは魔法師という種族の、栄光と苦難の歴史の、真の始まりの日でもあった。

「魔法」の部分は全部wwさんで置き換えるべき
そのほうが正確

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:04:00.91 ID:AYQRL8+c0.net
カゲプロはオサレ感はあるからな
中学生女子に人気って言われても理解できなくはないと思う
俺は全く面白いと思わないが

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:04:10.76 ID:kFH63IP70.net
「いいもの」の定義が違ってる
ラノベレベルの場合は「受けるもの」と言った方がいい
見る者の水準によっていいもの変わるからね
普通に質の高い文学とか映画とかむしろ売れないのが当たり前
真に質の高い芸術作品は普通に売れないし面白くないよ
実際には面白いんだがそれがわかるにはそれなりの知的水準が必要ってだけ

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:04:50.99 ID:A/ep573B0.net
>>949
あれは読んだあと友達と「あれが現実になったらどうなるんだろうねー」っておしゃべりするためのサプリメントだから

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:05:25.83 ID:st5HhvDA0.net
アニメの売り上げ見てからでよくねーか
アニメスレだし

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:05:43.45 ID:psT6RrNU0.net
>>953
むしろwwさん以外の魔法使いが現代(と言うか未来の)兵器に勝てると思えないw

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:06:15.93 ID:bkP3MspoO.net
恋空並の理解力が必要

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:06:25.83 ID:R2pTnrPK0.net
くっだらねえ、
じゃあ円盤が8万枚売れたラブライブは劣等生より遙か彼方先を行くほど面白いって事だ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:06:40.42 ID:bkFTidCq0.net
作者のレベル=読者のレベルってな。

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:07:18.47 ID:R2pTnrPK0.net
>>958
芝以外の魔法士なんて
劣等星人の接待プレイでなけりゃ普通の人間でも軽く殺せるしな

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:08:13.69 ID:01weTzxs0.net
面白い物が売れないって事は多々あるけど
面白くない物が売れるってのはないだろ

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:08:25.80 ID:xQ2y+4B50.net
>>951
うん、そうなのかもね
そんなに好きなら毎日好きなだけ食べるといいですよ
ただ、偏食はもちろん健康的じゃないし舌がそれしかうけつけなくなったらそれは病気ですから
気をつけてくださいね

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:09:35.54 ID:InHUljj+0.net
>>955
ドラマとか見るとわかる。
お兄様ばりのスーパー刑事とスーパードクターが跋扈してるからね。
(流石に今期は飽きられてきたけど)

>それがわかるにはそれなりの知的水準が必要
それもあるけど、皆、時間が無いんだよ。
娯楽が多すぎて何に手をつければいいかわからない。
だから分かりやすくてとっつきやすいものに飛びつくんだよ。

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:09:41.07 ID:FEj8eisE0.net
>>963
ギルクラとかABとか

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:09:51.32 ID:PVCMIjQ40.net
毎週見てるけど原作を買う意欲を感じない
なんか惹かれないのよね
アニメの作画とかよく出来てると思うんだけど

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:10:12.86 ID:to0I6KWm0.net
>>962
それでもイビルアイさんは一生懸命戦ったと思うんだ…多分な…
お兄様はさすがだったけど

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:10:21.19 ID:ea1Kwrwu0.net
売り上げ厨には恋空もリアル鬼ごっこも聖書なんでしょうよ

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:10:43.47 ID:JIaHhjVO0.net
カゲプロと劣等生で2時まで起きてなくちゃならない
BS11民は辛いぜ

>>960
ラブライブはチケットが付いてるから売れたんですよ!ってシバさんが言ってるコラ画像あったなw

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:11:00.99 ID:c+3+YdOF0.net
売れてるものはここが受けたんだなって所がちゃんとある
売れてないものは単純にクッソつまらないかマイナーかって事よ

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:11:27.94 ID:EAUYFLRA0.net
SF作品は特にマイナー作品>>>メジャー作品っていう例がいっぱいありそうな気がするな

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:11:45.54 ID:R2pTnrPK0.net
>>968
イビルアイは洗脳邪気眼があるんだから、
他のノータリンの一科生を洗脳してそいつに鍵を盗ませりゃそれで任務完了だったからな

わざわざ芝の前で接待プレイご苦労様って感じ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:11:48.76 ID:FEj8eisE0.net
>>962
高周波先輩やエリカみたいにピョンピョン飛び跳ねられると勝てないだろう、
普通の人間は三次元で移動されると対処出来ない。

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:12:03.36 ID:bveMfOf70.net
アンチは一回原作読んでみればいいじゃん
これだけ売れてるわけだからたぶん面白いよ

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:12:11.93 ID:g6LI4Wxg0.net
>>819
まぁ「ムクゲの花が咲きました」だっけ?アレを知って感じた不快感と同種の不快感を感じるから騒ぎたくもなる。
しかもこれ、自分の属してる国の出版社から出てるんだぜ?
同類に思われたくないって点で不快感が三倍増しじゃ足りないわ。

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:12:22.51 ID:NC0yhCFf0.net
KAGEROUも60万部くらい売れたんだよな

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:12:34.74 ID:01weTzxs0.net
>>966
悪いけど俺や俺の周りにいる奴はギルクラは凡作ABは良作ってなってる
ABに関しては非オタからも評判が良い

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:12:39.88 ID:R2pTnrPK0.net
>>970
低脳生もラブライブのチケット付ければいいな

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:12:48.37 ID:bveMfOf70.net
劣等生は継続して売れてるから本物

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:12:59.06 ID:A/ep573B0.net
>>975
WEB版から追っかけてるのがゴロゴロいるんだよねこのスレ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:13:32.04 ID:wh38tdbl0.net
まあメディアってのは好みの問題があるからあれだが

アニメ放送前から悪評しか聞かなかったこの作品のゴミっぷりには
マジで驚いている
>>975
それもあるかなと思ったがアニメだけでお腹いっぱいだし
アニメ終わったら捨てることは変わらないしいらないかなと

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:13:51.93 ID:TkFEAnoq0.net
>>975
良く考えるとここアニメのアンチスレなんだよな
ただ本スレが原作信者スレになって、たまにアニメをアンチしてるわけのわからん状況だから・・・

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:14:11.78 ID:R2pTnrPK0.net
>>974
> 高周波先輩やエリカみたいにピョンピョン飛び跳ねられると勝てないだろう、
学校テロの時なんかは神経ガスとかの毒ガス弾ぶち込めばそれで終了だっただろ
学校の部屋の中にいるんだから効果はてきめん
毒ガスを無効化できるのは殆どいないしな

わざわざナイフと棍棒で接待プレイご苦労様だよ

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:14:30.09 ID:kFH63IP70.net
>>972
あるね
特にカルトと言われる物はみんな売れなかったモノ
映画じゃ「ブレードランナー」とか「2001年宇宙の旅」とか全部興業的には失敗した作品

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:14:52.47 ID:+ZyxSr560.net
所詮ニッチ市場やん

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:15:28.37 ID:wcUn7aMB0.net
ぶっちゃけ単巻20万部弱程度で
売上を盾に面白さを絶対化するのは無理がある

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:15:35.65 ID:AhqYpoBaO.net
>>974
あいつ等は搦め手に弱いと原作スレの信者も認めていた。着地点や足下に小細工仕込まれるだけでも負けるそうな

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:15:48.05 ID:R2pTnrPK0.net
>>975
> これだけ売れてるわけだからたぶん面白いよ
池田大作とか大川髢@の本も沢山売れてるから読んだらどうだ? 多分面白いんだろ、手前の理屈だと

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:16:25.80 ID:A/ep573B0.net
>>985
え、ブレードランナー失敗してたの?

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:16:46.34 ID:PaCHkKmN0.net
>>975
あ、それ無理です
読む気がしないから

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:17:01.74 ID:B8UMVytg0.net
>>975
「ラノベ界の最終兵器」「ファンタジーではなくSF」「和製ハリー・ポッター」
等の売り文句に騙されて原作買ってアニメに備えてたらクソアンドクソだったんですが

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:17:15.67 ID:bveMfOf70.net
>>989
人間革命って信者以外が読んでも普通に面白いらしいよ

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:17:30.91 ID:to0I6KWm0.net
>>965
csiはきちんとチームの話なのに
科捜研の女がスーパーウーマンなのは
単に製作予算けちってるだけなんじゃないかと思うんだ(´・ω・`)

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:18:21.46 ID:PaCHkKmN0.net
>>994
科捜研は元々2サスだからしょうがない

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:18:27.90 ID:aPLfz0hH0.net
>>885
キチガイ高周波野郎相手に電動エアガンで奮闘した時から
俺はブランシュのシンパだぜ!HAHAHA

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:19:01.22 ID:psT6RrNU0.net
>>987
質よりも上回る売り上げは、品質以外の何かを対価に支払っているよね。
それが過剰な宣伝(宣伝費)なのか、ブランド価値低下による将来の売り上げ分なのか、
ともかくよく言われる焼き畑農業だからね。

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:19:30.62 ID:ea1Kwrwu0.net
何で読んでもいないラノベを擁護しようと思うんだ?

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:19:35.56 ID:TkFEAnoq0.net
      |::/:::/::: |::::::::::::::: /:::: ∧::::::::::::::::|:::::::::::: ∧::::::j|:::::::::i|::::::::::::| ::::i
     /:′:::::::::|:::::::::::::::':::::::/ !:::::::::::::: |:::::::::::/  ∨:iト::::::::i|::::::::::::| ::::|
.    /イj::::|:::: : |:::::::::___j:::::/  乂:::、::: : |i:::::::/    ∨!____::i|:::::::::::::::::::|
.     |:|:: |:::: : |::::::::::|:/|i/¨二≧=-ヘ:::八::/-=≦二Y Vi|::::::::/|:::::::|
.     |:|:: |:::: 八:::::: :lヽ||艾芝¨\ ∧::::::{  /¨艾芝¨/j::::::∧|::::::,
     八:::|::::::::::iト : ::| リ  ̄   /::/l\:::.      ̄    .:::::/ }|::::/
       :::l ∨:::j| Y        厶イ |  \〉      /:::/  j:!:/
      リ ∨:i|\,i|             |         厶イ_/:{イ
         Y Ei                     /::/
            i|   vハ           }             /ィ
        _____∨\      __             イ/_______
       |:i:i:i|    }:ハ:ト丶   ´  ____  ̄`   ... ::::/     /i:∧
       |:i:i:i|        |  \        /  |::′    /:i:ハi:i;
       |:i:i:i|       「 >   \       /  < ]      /i:i/ 1:i|
       |∧i|       |    >┬┐r.┬<     |    /i:i/  i:i|
       || ||       |    |i:i:| /i:iハ |i:i:|     |    ,i:i:/  |i:i|

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:19:35.75 ID:2VB9yZtt0.net
1000なら俺はエリカを1000年たっても あっ いっ しっ てっ る〜

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
304 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200