2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔法科高校の劣等生はアクティブシバーマインな糞地雷アニメ85

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 20:42:34.97 ID:qkPV/czf0.net
主人公が似非劣等生の魔法科高校の劣等生のアンチスレです
この作品への批判的意見を言いたい方はこちらで。原作信者の方は本スレでお願いします
次スレは>>900が立てて下さい。(立てられない場合は代理を要請するか、>>920以降10レス刻みで)
※ 定期的に 煽りを繰り返すレス乞食が湧きますので餌をやらないでください ※
なお>>900等、立て指名のある番号を荒らしが踏むかスレを立てた場合は 直ちに代理を立て次スレを

・司波 達也(しば たつや)

ttp://i.imgur.com/vjDGWom.jpg
『魔法科高校の劣等生』の主人公。通称「シバさん」。
 後出しジャンケンの達人であり、後出しジャンケンで彼に敵う者は世界中を見渡してもいない。
 日本で1,2位を争う魔法名家の生まれで幼い頃に改造されて感情が欠落していて自己評価は標準以上、中の上くらいだけど女子からはイケメンとされ、
 軍人のように姿勢がよく羽織袴がよく似合い筋肉質で肩幅があり標準の制服が入らず子供の頃から軍隊に所属して戦い忍者を師匠に持ち格闘でも最強クラスで、
 学校の成績はトップクラスで一流の研究者で学生の身で既に名前が後世に残るような大発見を何度もしていて親の会社に多大な利益をもたらしていて、
 分解や再生に関する魔法が特異で物質をエネルギーに還元して敵の軍港を周辺地域ごと吹き飛ばせたり致命傷を負っても一瞬で再生できたり
 でも傷痕は残っていてうっかり人前で脱いでどん引きされたり魔法発動前に相手の術式を解析して魔法消去できたり大抵の魔法は再現できたり
 特殊な目の持ち主で感知能力も優れていて日本政府の秘密兵器と呼ばれていて通り名は「摩醯首羅 (まけいしゅら -ヒンドゥー教のシヴァ神の別名)」で、
 これらは全部世間には隠しているからオフレコで妹やクラスメイトたちは常に彼を賞賛し続けてるけど、
 でも劣等生だわー。 俺が一番劣等生だわー。

魔法科高校の劣等生 アンチ支援wiki
http://wikiwiki.jp/wwsan/ (※スレのテンプレはこちらにまとめられています。リンク先メニューより参照してください)
魔法科高校の劣等生は引き金一つで簡単に出来る糞アニメ84
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1403682949/

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 12:52:08.40 ID:i6+rqjB90.net
>>340
ガジェットは、まあ未来を想像しにくいってのがあるからある程度は妥協できるけど、これ妥協できるラインさえ超えてないんだよね
人間は結局、利便性や携帯性を求めてるんだから、どうすればいいかという思考の方向性くらいは分かると思うんだが

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 12:52:21.81 ID:slznrN180.net
子供の頃さ
友達数人で2P対戦出来るテレビゲームやってたらさ、一人が無敵になる裏技使ってきたのね
俺や他の皆がそういうの詰まんなくなるから止めろって諌めてもソイツ聞く耳持たないの
それどころか他にも対戦じゃ暗黙の了解で使わないハメ技とか平気で使ってドヤ顔…
みんな怒るどころか呆れちゃって、もうこいつ放っといて他の遊びしようぜ
って事になったわ

多分この作者も同じ様なガキだったんだろうな…

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 12:54:09.09 ID:7mguWEUz0.net
>>335
強さ=自分のワガママを押し通す力を額面通り理解したらそうなる
それで「実戦=敵を殺せる技術や力」みたいな思想に行き着くんだろうな、作者は
そもそもそれで行くなら、実績ある超実戦派の武術って第二次世界大戦で散々日本が使った「銃剣道」じゃんって話になるんだがw
何でこの手の勘違いする奴って、やたら古流剣術だの忍術だのに行き着くんだろうなホント

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 12:56:31.02 ID:RKj//lXC0.net
>>344
むしろ友達いたのか?
その空気読めない俺TUEEEしたがりの友達タイプの子供だって、成長すればそんな事しなくなるだろ

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 12:57:13.21 ID:i6+rqjB90.net
>>344
そういう意味で言うなら俺、今思えば子供の頃いじめにあってたんだが、俺自身はそれでも友達と思って遊んでたんだ
で、ある日ゴールデンアイやってる時に、一人が黄金銃取ったから普通ならそいつ狙うと思うんだが、何故かそいつと他の奴が組んで弱い俺狙ってくるんだ
俺的に見ればそんな感じ
黄金銃持ってる奴がシバさんで他の奴がその取り巻き
面白くも何ともねえわ

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 12:59:25.41 ID:KJmxEUf30.net
ってかこの作者はテレビゲームとかやったことないから
パワーバランスが極端に偏るとつまらなくなるということを知らないんじゃないのか?

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 13:01:09.43 ID:mmTTE1m90.net
>>300
おい佐島そんなこと言いやがったのか
うぶちん貶すとかまた今こいつへのヘイトポイントダブルUPしたわ

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 13:01:26.00 ID:88QFUMfr0.net
テレビゲームとかド下手で、やってもチートツール無しじゃやらないタイプなんじゃないかな

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 13:01:43.97 ID:wCOiO3kQ0.net
自己愛性パーソナリティ障害

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 13:03:33.84 ID:jE+gSsqm0.net
むしろテレビゲーム脳な気がする。
マリオカートやったあとでF1観てなんで妨害しないんだろう?
とか、思ってそう。

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 13:03:34.30 ID:RKj//lXC0.net
今期アニメトップスリースレに本気で劣等生上げてる人いてびっくり
100レス中1レスだけだけど

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 13:03:35.08 ID:KJmxEUf30.net
>>300
え、ひょっとして冲方を批判したの?w

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 13:04:42.20 ID:i6+rqjB90.net
>>350
『極める』という意味を完全に履き違えたタイプだろうな
初めてやるゲームで最初からプロアク使ってレベルステータスをカンストにしてやって優越感に浸るっていう風な

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 13:06:19.60 ID:ry9NdRF20.net
>>348
強さにバランスが取れてるのが御都合と思ってるんだろ
同じ人間なんだから取れてなきゃおかしいのに

仮に強さに開きがあるとしてそこを戦術等で何とかするのが作家だと思うんだが

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 13:08:57.59 ID:60eUsVI9O.net
>>352
カーブに柵、は確かにゲーム脳を感じたなぁ。
そりゃミスって激突したら大怪我になるわ。

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 13:09:34.29 ID:88QFUMfr0.net
作者は戦術を駆使してるつもりだと思うw

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 13:10:34.49 ID:i6+rqjB90.net
>>356
無双系でいうなら呂布は確かに強すぎってくらいだったけど、別に絶対倒せないわけじゃないんだよな
最初の方で会ったとしても工夫してパターン読んだりすれば、『どうにか倒せる』ってレベルだし、いい意味で強敵としてのバランスは取れてたと思う
他のゲームとか作品でもそういうのはいるのに、佐島はこれまでの人生でそういうものを見て来なかったんだろうか

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 13:12:32.18 ID:7mguWEUz0.net
「強くあらなければ生きて行けない世界で主人公が強いのは当然」と言いつつ「強くなければ生きて行けない、優しくなければ生きている価値は無い」を引用しつつ
後段でSFマガジンで冲方や秋山瑞人や小川一水と話して「強い主人公は気恥ずかしくて設定できない」って話を披露したレベル
つか何でSFジャンル分類何だこの作品

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 13:14:10.40 ID:zx6UyZmA0.net
水着回がないから糞

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 13:15:48.21 ID:SfFVS7cZO.net
マブカプ3で即死合戦やりながらチャットで外人と罵詈雑言の限りを尽くしてた俺は人の事が言えない気がしてきたぜ!

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 13:16:34.30 ID:88QFUMfr0.net
Shiba Fuwafuwa 的な意味で

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 13:16:53.97 ID:qAwkutv30.net
>>361
その代わり湯浴み着回があったろ
それよりも今週こそはスレが加速するような
ぶっとんだ「さすおに」があるかどうかが問題

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 13:17:20.38 ID:KJmxEUf30.net
>>360
>「強くあらなければ生きて行けない世界で主人公が強いのは当然」
>「強い主人公は気恥ずかしくて設定できない」

もはや多重人格じゃないのか?

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 13:20:17.63 ID:RKj//lXC0.net
>>360
ちょっとまて
小川一水と話したのか?
小川一水と言ったら、ちゃんとした資料を基に堅実なSFを書く作家じゃないか
何で佐島と対談させた

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 13:20:27.66 ID:7mguWEUz0.net
>>365
「俺の作品の主人公が強いのは当たり前!強く書いてるんだから(ドヤッ」って話の後に
「でもSFマガジンでそういうお歴々と話してたらそいつ等が、強い主人公は気恥ずかしくて設定できないとか力説してて〜(笑)」
こんな事インタビューで書いてあって流石の俺もイラっときた、何様かと

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 13:22:03.58 ID:88QFUMfr0.net
コイツにとっての「強い」て何なんだろうな…

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 13:22:59.60 ID:T7UPl2gJ0.net
>>359
味方キャラでも、絶対無敵なんてのはイベントキャラしかいないわな
オルランドゥとかラクウェルとかミュウツーとか「おかしいだろ、こいつ!」
みたいなバランスブレイカーはいても、それでも十分やられる事はある
逆にルール内で圧倒するからこそ「コイツは強い!」みたいなイメージがある

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 13:23:17.18 ID:i6+rqjB90.net
>>365
ワロタw
確かに矛盾が酷い
あと、『強くなくては生きていけない世界で主人公が強いのは当然』という理屈は最強設定をギガ盛りにしていいという理由にはならないよな
作者のやってる事は『強くなくては生きていけない』じゃなく『最強じゃないとシバさんは生きていけない』だろうに
ある意味で、作者が楽しようとしているのが分かる一文だわ。気恥ずかしくないのかね

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 13:29:21.49 ID:tmlaYrul0.net
この設定だと普通は「闇討ち上等、卑怯な手段を使って攻めてくる他校。それを正攻法で勝ち上がっていく主人公の学校と、それを
影ながら人知れず助ける主人公」みたいにすると思うんだよね
なんで主人公が姑息な手で勝ち上がらせて、しかもそれが大絶賛なんだよ

「圧倒的強者をひたむきな努力と工夫、そしてひらめきで倒す」でもなく「姑息な敵を正攻法で打ち破る」でもなく、「生まれついて圧
倒的な強者が、姑息な手で弱者を蹴散らす」なんだよなこれ
フツーそれは敵のお仕事だ

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 13:30:31.01 ID:i6+rqjB90.net
>>369
ゲーム系で言ったけど、現実のスポーツでも同じだもんな

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 13:30:33.27 ID:plW9IJam0.net
強い主人公じゃなくてさ、主人公だけが強い物語は
ガキのママゴトだから恥ずかしいってことを理解してないんだろうな…

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 13:31:01.57 ID:GX76rcxD0.net
司波さんいろいろ秘密駄々漏れさせても実家からちょっと小言言われるだけで妹と二人きりの生活満喫してるじゃん
こんなダダ甘環境で強くないと生きていけないってのはちょっと説得力ないんじゃないかなあ

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 13:34:30.28 ID:7mguWEUz0.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1226670-1403843640.jpg

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 13:34:40.00 ID:SfFVS7cZO.net
>>374
これほどの理不尽な暴力性能じゃなかったらこんな兄妹シバの叔母ちゃんにぶち殺されてるだろ

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 13:34:41.05 ID:z9b39d1Y0.net
>>374
ダダ甘い環境なのはシバさんが強い結果だろうからいいんだが、
問題はそれでもまだ辛い環境にいる風に感じてるところかな

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 13:35:20.39 ID:uEGeBhpq0.net
>>345
> そもそもそれで行くなら、実績ある超実戦派の武術って第二次世界大戦で散々日本が使った「銃剣道」じゃんって話になるんだがw
殺人術ならチャンバラに拘る必要ないからね
銃でも爆薬でも使えばいい訳で、そうなると必然的に「道」とは真逆の軍隊殺人術になる

戦国時代や江戸時代ですら、只殺すだけなら鉄砲の方がいいと認識されてたわけで、
ただ戦に勝つためだけなら剣より砲術習った方が良いのは明白
「剣道」と言うものが体系化されて「道」になったのは修身の要素が大きかったからなのに
剣は殺人術! とかアホ臭い
殺人目的なら江戸時代の人間ですら単筒で撃ち殺すよ
鉄砲があれば百姓でも達人を殺せるんだから

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 13:37:52.46 ID:T9UE0ph80.net
ID:7mguWEUz0
ちょっと待った、伝言ゲームになりかかってる。
佐島へのインタビューの中で強い主人公の話になって、
インタビュアーが「秋山・冲方・小川の対談では主人公についてこんな風に語ってましたよ」と触れて、
佐島がそれに「先輩方に逆らうようですが」と自説を披露したという流れだったと記憶してる。
>>360の前半が佐島の主張で、後半は他の作家たちが対談で出した結論。

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 13:37:55.60 ID:i6+rqjB90.net
>>374
・自分の秘密は知られてはいけないと言いながら、入学式当日に校舎前でキモウトが大声で異論唱えるのをほぼ言い終わるまで待つ
・自分の秘密が知られるかもしれない目を持つ相手を警戒しながらも何故か友人になる
・目立たないようにとしなければと自粛しながらも生徒会長と風紀委員長の前でドヤ顔説明
・キモウトが自分を推薦しただけなのに天才脳で言い逃れする事を考えず受諾
・実家から離れ、親を小馬鹿にしている上に、自分は天才的発明で一生遊んで暮らせるくらいの金があり働かなくてもいい
この設定はホント甘いとしか言いようがない

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 13:38:33.22 ID:OwmGeqKi0.net
比較対象がないから凄く見えないんだよ
例えば世界一大きい・小さい○○とかを写真に撮るとき横にタバコの箱を置いたりするだろ?
佐島の場合○○だけをドーンと写しているから何が凄いのか全く伝わってこない

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 13:39:17.99 ID:mcFyX0b5O.net
剣豪や求道者云々ってインタビューで
「(シバさんは)才能や家庭環境に無い物ねだりせず」
って一文があるけど、前者は既に極まってるし、後者も特に劣悪な訳でもない
何を言いたかったのかな

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 13:39:40.48 ID:mmTTE1m90.net
単に気恥ずかしいってのは最強全能主人公が物語をめちゃくちゃに引っ掻き回すだけだから
良識をもってセオリーに乗っ取ってるってことの建前だろ

現実に劣等生は芝兄妹の存在を筆頭に屋台骨からめちゃくちゃじゃねえか

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 13:41:18.18 ID:T7UPl2gJ0.net
>>371
なお悪い事は、それを一切悪いと考えないことだと思う
ジョジョ風に言えば「お前は自分が悪だと思っていない、もっともドス黒い悪だ」みたいな

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 13:44:17.81 ID:88QFUMfr0.net
完全超悪

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 13:44:20.04 ID:tmlaYrul0.net
>>384
チートでぶっ壊れた最高性能にした上でハメ技上等で戦ってるから酷いんだよな
作者の思想がにじみ出ている
普通はそういう「勝てばよかろうなのだァ!」って敵をどうやって倒すかが物語なんだけどなぁ

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 13:49:54.94 ID:slznrN180.net
およそスポーツマンシップの欠片も感じさせないダーティプレイ連発な九校戦とか
およそ剣道において当然修めるべき精神修養や礼節を欠片も感じさせないエリカとか
作者がどんな学生時代を送って来たのかは想像に難くないな

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 13:50:36.56 ID:ReHG57n40.net
デタラメに強く手段を選ばず畜生道を行く物語はそれはそれで面白そう
悪として描かれていれば

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 13:51:01.22 ID:EZb1GYwe0.net
> 「強くあらなければ生きて行けない世界で主人公が強いのは当然」
まぁこれは良いとしても

劣等世界がとてもそのようには見えないから駄目なんだよな

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 13:51:48.82 ID:go2EKlE/0.net
>>375
要約するとwwさんは死んだほうがいいってことだな
つーか勘違いしすぎだろ
「強いことを求められている」って誰が求めた?世界じゃなくて信者だろ?
その強さでやったことといえばは小物をいたぶっただけ
「強いキャラクターとしてしか活躍できない」?そりゃ単なる実力不足だろ
現状では強いキャラクターとしても活躍してないんだが

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 13:52:44.28 ID:FNlPvTX00.net
やっぱ俺TUEEEEEじゃないじゃん
シバさんは作者のプレイしてるキャラで
実態は「強くてニューゲーム」だろ、これ
そりゃフラグもホイホイ立つよ
どこでどう会話すればフラグが立つかもう知ってんだろ、作者はww
…そんなものを延々見せられるこっちの身にもなれ

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 13:52:50.60 ID:p4LqgQTr0.net
優しくなければ生きてる資格がないってまんまシバさんじゃん

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 13:55:11.06 ID:OwmGeqKi0.net
>>391
強くてニューゲームならあの過程のキンクリっぷりも納得できるな

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 14:02:49.83 ID:tmlaYrul0.net
強くてニューゲームに需要があるのもわからんではない
けどこれ、主人公が感情が薄いとかヒロインが妹だとか徹底的に「主人公はその強さで何も求めていない」という風に
してるのが逆にいやらしいわ
モテたいわけでも権力志向なわけでも認められたいわけでもない「はず」なのに、無条件にモテるし権力ついてくるし
認められる
「いやー、俺モテちゃって困るわー。モテたくないのになー。かーっ」っていうミサワみたいな話を延々見せられる

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 14:04:34.79 ID:N6IQrATm0.net
ちょっと話を変えてしまうが、千葉道場の設定
合理的な教え方してるとか、そういうのってどこに載ってたか知ってる人いたら教えて欲しい

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 14:08:28.20 ID:SfFVS7cZO.net
>>388
サムライスピリッツの覇王丸がそんな感じだな
あいつは悪人じゃないけど最強に囚われて女子供にすら割と酷い事する
惚れられた女全員捨ててるしな

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 14:14:45.28 ID:gN2vhSGNO.net
前に言われてたように、「芝さんの実力があるなら高校通わず目的果たせ」になるな
で、天才全能の芝さんなら本気出したら出来ちゃうから物語も終わっちゃうって言う
とにかく最強主人公芝さんが学校内外でマンセーされる様子を書きたいだけ

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 14:18:01.80 ID:tmlaYrul0.net
というか成人したら9割が能力無くす、さらに魔法使いは希少かつ有用な戦乱の世、って設定で
魔法使いのための高校と大学があるのがおかしい
みんな生まれついて魔法使いなんだから、幼少期から英才教育して16歳からは実戦投入だろ普通
まして、教員足りないから何も教えませんっていう高校、本当にそれ必要なのか?
完全に無駄な3年間だよ

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 14:18:35.68 ID:LeKLbxWC0.net
万物の天才が過去を振り返って 「いやー学生時代劣等生のレッテル貼られちゃってさー」ていう自慢話だからな。

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 14:18:35.69 ID:T7UPl2gJ0.net
>>396
そりゃあの世界、女子供だろうが殺す気でかかってくるわけだし
剣を極めるなら恋愛は不要って言い分もわかる
そういうキャラってどっちかっつーと、壬無月斬紅郎じゃね

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 14:19:29.57 ID:/IQ+cMrd0.net
>>353
トップレスアニメに見えた どうしてれる?

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 14:25:44.14 ID:mM4FaoBL0.net
妙に物書きの重鎮とかその筋のプロとかと対談させてるけど
書いてる物と言ってる内容が毎回支離滅裂なのがとにかく酷いな
しかも対談相手はそこに全く触れてないってのが恐ろしく違和感がある

ヤラセにしてもここまであからさまだと酷いを通り越して呆れるレベルだけど
作家や出版各社は角川に首根っこ握られてオールイエスマンにでもなってんのかね

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 14:26:25.42 ID:M7trAtFq0.net
>>395
金だけ巻き上げて後進の門下生を育てない

合理的ぃ!

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 14:28:22.15 ID:OwmGeqKi0.net
起動式はCADに入っていて魔法式は魔法師が無意識に処理しているらしいし
学校で教員は何を教えてるんだ?

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 14:33:52.79 ID:zQ1uXmmz0.net
>>381
ようするに、相手が限りなく強くて、こっちが限りなく弱い方が
カタルシスは大きいからなw

味方の技も限定的な方がいい

ガンダムのアクションゲームでうまいやつがボール使うのとおんなじ理由だw

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 14:34:33.50 ID:M7trAtFq0.net
>>398
根底からおかしい設定だからなー
まぁ佐島も信者も頭おかしいから、おかしな設定はスルーしていれば問題ないと思ってるっぽいが

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 14:36:04.75 ID:ksSvwhuL0.net
お前らはまだ芝さんの本当の力を知らない


408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 14:39:02.63 ID:i6+rqjB90.net
>>407
次々にシバさんにだけ設定盛ってくるからそれがありそうで気持ち悪いんだよw

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 14:44:21.25 ID:OwmGeqKi0.net
>>407
そりゃ作者の気分次第でいくらでも後付されるんだから誰も知らないよw

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 14:44:47.62 ID:JKr7Z0Vr0.net
>>398
社会人の為の勉強する必要すらねえわな
人間兵器は兵器らしく軍事目的の教育だけさせてればいい
そんな連中をわざわざ学校へ上げて「学校生活を謳歌」
なんて阿呆らしい猿真似させる為に血税払っててバカらしくなんないのかねこの星の人間達は

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 14:45:09.13 ID:CbgEEMOo0.net
このまま夏アニメの劣等生入りだなw

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 14:45:18.95 ID:T7UPl2gJ0.net
>>406
根本がある程度正しいなら、おかしな設定があっても余程じゃない限りスルーできる
根本がおかしいから、普通の作品ならスルーできるレベルの設定でも奇妙に映るんだと思う

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 14:46:28.60 ID:M7trAtFq0.net
佐島「ちなうんです!後付けじゃありません。最初から緻密な設定してありました(キリリ」

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 14:49:29.42 ID:uxtj48G80.net
>>410
「なんでや!俺たちも人間や!学生時代を謳歌したいんや!邪魔すると殺すぞ!」って脅したのかもしれない

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 14:49:47.78 ID:5LXCkhFU0.net
>>412
なるほど照準が狂った銃でも腕利きが使えばその狂いを考慮して的に当てるが
ド下手が使えば文字通り的外れにとんでもない所に弾が飛んでいくというわけか

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 14:50:52.10 ID:tmlaYrul0.net
>>410
芝さんに至っては、高校入学前にすでに実戦経験豊富で多大な戦果をあげてる英雄って設定だしもうね……
学ぶ必要もないのに家に反抗するためって理由で入学って、ほんと無駄
登場する雑魚キャラも入学前に実家で修行済みで固有魔法習得してるし、学校設定の意味がわからん

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 14:53:20.55 ID:JKr7Z0Vr0.net
>>414
そんなに人間らしい生活を送りたいなら
両手に握ってる2丁拳銃と実家に置いてあるライフル銃を今すぐ捨てて
金属回収業者にスクラップにしてもらってくださいって話ですわ

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 14:54:04.54 ID:XVq5VZgA0.net
佐島が良しとする価値観とか行動が全部姑息で邪道
キャラの行動すべてが小物くさい三下にみえると

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 14:55:00.13 ID:x+X2I1bB0.net
面白ければ多少設定無視してても気にならないんだけどね
つまらない上に気持ち悪いから

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 14:56:00.86 ID:wZ8yWUip0.net
優等生の方で一人だけ教師っぽいのがいたけど、授業やってんのはあの教師一人だけだったりしてな

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 14:58:14.72 ID:Yg9BnWTg0.net
今期アニメが次々と終わっていって寂しい

で、何で劣等生は終わらないの?

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 14:59:08.76 ID:TJW8Zjvl0.net
wwさんは何かあったらすぐ反応する
具体的には苦笑いしたり、キモウトに時々見とれそうになったり

アニメでは原作のその辺の不都合な描写はすべて無視してるんだろうな

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 14:59:24.18 ID:uxtj48G80.net
>>417
シバさんCADなしでも分解再構成でマテバ爆弾無限生産できんだよな怖い

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 15:00:53.13 ID:DC324YxuO.net
>>411
しかし惜しいな……大抵の出来のアニメならば
放送時期的に2クール目後半の最後の山場に差し掛かる真っ最中に夏コミ迎える訳だから
作品自体が虚飾無く地力から魅力的で面白ければ夏の最大手ジャンル話題は掻っ浚えたろうに、
魔法科高校の劣等生じゃあなあ……役者不足以前な代物だぜ……。

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 15:01:05.37 ID:JKr7Z0Vr0.net
人類全てを魔法師にして人類への差別撤廃と革新を、ぐらいエゴで野望の塊だったらまだマシなんだけどな
一丁前な口聞く割には焚き付けた責任を取らず
てめーのケツはてめーで拭け
お前にはできない、俺にはできるだからなぁ

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 15:02:07.95 ID:LeKLbxWC0.net
作品ないで司馬さんをSAGEても即座にAGEるんだよな。司馬さんのPVやで

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 15:02:46.65 ID:XVq5VZgA0.net
他アニメがクライマックスで盛り上がってるのに一向に盛り上がらない劣等生
枠の無駄だから他アニメに予算と枠あげなよ

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 15:06:02.33 ID:i6+rqjB90.net
>>421
世界観が近いブラブレは来週で最終回なんだよなぁ…
あっちが1クールなのに何でこのクソが2クールなんだろ

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 15:06:06.28 ID:DC324YxuO.net
あ、コミケットのコスプレ広場には汁葉角は持ち込んではいけませんよ、wwさん。
彼処は劣等星よりも過酷な夢の祭り会場ですから、劣等星のwwさんage識は通用しませんからね。

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 15:06:36.34 ID:tmlaYrul0.net
学校設定はハリポタに影響を受けたっていうのをどっかで見たような気もするけど、全体にこれグリフィンドールじゃなくて
スリザリンだよね
血統第一主義だし、非魔法使いはゴミ扱いだし

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 15:07:38.33 ID:DC324YxuO.net
>>428
劣等生こそ、極黒のブリュンヒルデ並みのエピソード圧縮が必要だったわなあ。

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 15:07:42.23 ID:oM4/w/qOO.net
科学的に魔法が技術体系として確立されてるなら、教員が魔法を使える必要性は無い
実際に、両足が無いのにアメフトでキックの名コーチになれた人も居る

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 15:08:13.18 ID:go2EKlE/0.net
「強くなくては生きていけないから強い」これはわかる
でもwwさん別にそこまで強くなくてもふつうに生きていける
むしろ力を持て余している感じさえある
「こいつじゃないと生き残れないから強い」から説得力が出るのであって
超優遇された世界でボケーっと命令を待ってるだけ
おまけに味方にも同じくらいの強さの連中がいて
敵はザコだらけのwwwにそこまでの力はどう考えても必要ない

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 15:08:28.53 ID:mM4FaoBL0.net
クールの節目ですら欠片すら起承転結の承にすら
届かないとかどんだけ中身がないんだって話

テロリストのアジトを潰した?テロリストがスピンターンジャンプ自殺した?
テロリストと言う名ばかりの雑魚集団が何度現れようが起伏にならないんだよ・・・

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 15:09:14.06 ID:CkqkzTh60.net
二瓶がシドニアラジオに出演してて、年収が上がったとかこの後声優やスタッフとの飲み会って話を聞いてもとても嬉しいし微笑ましかったが、これが佐島だったらと思うと想像しただけでもおぞましい…
どうしてなんだろうな

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 15:13:09.87 ID:DC324YxuO.net
>>430
そもそも、ホグワーツ魔法魔術学校は学園物舞台って意味以上に
『学園物形態な“隠れ郷”』なんだから、公に魔法師が外界を闊歩してる時点で
ハリポタリスペクトじゃ無えだろ!とな文句大噴出だろ、仮にハリポタファンにアンケート取ったら。

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 15:15:19.13 ID:TJW8Zjvl0.net
>>433
オーバースペックもいいところだよね
というか、設定ありきの世界

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 15:15:36.58 ID:go2EKlE/0.net
>>435
あの作者が飲み会というのが想像できない
まともに人と話せるのか?

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 15:15:42.61 ID:OwmGeqKi0.net
>>435
佐島の場合呼んでないのに飲み会にいそうw

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 15:16:01.69 ID:i6+rqjB90.net
>>432
というか前もあったが科学的に魔法が解明されたのなら、一般社会に何かしらの恩恵がないと不自然
たとえば家庭機器の作りに魔法を組み込む。機械を使って行うならそういう応用も出来るはず
もしくはサイオンという魔力モドキのサジマ粒子をエネルギーとして扱うなら、その使い方に対しても民間で使うための研究がおこなわれるだろう
日本がそのサイオンに何かしらの影響を与える土地なら中国とかが攻めてくる理由にはなるんだろうが、そんな事もないんだから攻めてくる事自体意味不明になるんだよね

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 15:16:38.45 ID:LeKLbxWC0.net
こんなクソみたいな。オナニーを 三木という馬鹿がひろってしまったおかけで。
使用業作品化
コミカライズ
アニメ化
声優と会える 指示できる
生涯年収GET 
まざに人生の絶頂期。  そしておれたちはこんなもんをウオッチさせられてる。
三木は地獄に落ちろ

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 15:18:24.41 ID:oAFcieE4I.net
なんかもう飽きたねこのおもちゃ

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 15:19:01.58 ID:nr17OD/t0.net
基本的に寝盗られ嫌いだけど司波兄妹だけはトコトン惨めになれって思うわ
コミケでサイコパス兄妹のヘイト書いてほしい

総レス数 1001
304 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200