2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔法科高校の劣等生はアクティブシバーマインな糞地雷アニメ85

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 20:42:34.97 ID:qkPV/czf0.net
主人公が似非劣等生の魔法科高校の劣等生のアンチスレです
この作品への批判的意見を言いたい方はこちらで。原作信者の方は本スレでお願いします
次スレは>>900が立てて下さい。(立てられない場合は代理を要請するか、>>920以降10レス刻みで)
※ 定期的に 煽りを繰り返すレス乞食が湧きますので餌をやらないでください ※
なお>>900等、立て指名のある番号を荒らしが踏むかスレを立てた場合は 直ちに代理を立て次スレを

・司波 達也(しば たつや)

ttp://i.imgur.com/vjDGWom.jpg
『魔法科高校の劣等生』の主人公。通称「シバさん」。
 後出しジャンケンの達人であり、後出しジャンケンで彼に敵う者は世界中を見渡してもいない。
 日本で1,2位を争う魔法名家の生まれで幼い頃に改造されて感情が欠落していて自己評価は標準以上、中の上くらいだけど女子からはイケメンとされ、
 軍人のように姿勢がよく羽織袴がよく似合い筋肉質で肩幅があり標準の制服が入らず子供の頃から軍隊に所属して戦い忍者を師匠に持ち格闘でも最強クラスで、
 学校の成績はトップクラスで一流の研究者で学生の身で既に名前が後世に残るような大発見を何度もしていて親の会社に多大な利益をもたらしていて、
 分解や再生に関する魔法が特異で物質をエネルギーに還元して敵の軍港を周辺地域ごと吹き飛ばせたり致命傷を負っても一瞬で再生できたり
 でも傷痕は残っていてうっかり人前で脱いでどん引きされたり魔法発動前に相手の術式を解析して魔法消去できたり大抵の魔法は再現できたり
 特殊な目の持ち主で感知能力も優れていて日本政府の秘密兵器と呼ばれていて通り名は「摩醯首羅 (まけいしゅら -ヒンドゥー教のシヴァ神の別名)」で、
 これらは全部世間には隠しているからオフレコで妹やクラスメイトたちは常に彼を賞賛し続けてるけど、
 でも劣等生だわー。 俺が一番劣等生だわー。

魔法科高校の劣等生 アンチ支援wiki
http://wikiwiki.jp/wwsan/ (※スレのテンプレはこちらにまとめられています。リンク先メニューより参照してください)
魔法科高校の劣等生は引き金一つで簡単に出来る糞アニメ84
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1403682949/

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 01:19:13.06 ID:2SBuZiGr0.net
これは俺TUEEEっていうより
周囲が主人公にSUGEEEって言うジャンル

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 01:19:37.00 ID:OwmGeqKi0.net
wwさんって刀語の主人公みたいにCADを持つと弱くなるみたいな設定でよかったんだよ
それでみんながCADを奪われた状態で実力を見せる展開ならまだ燃えられたのに

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 01:22:43.70 ID:Dts+/POQ0.net
はっきり言ってこの作品は俺TUEEEEではない
タメも仕込みもない。当然、高揚感もない
あるのは読者が唖然とするしかないチート級の魔法だけ
こんなものが俺TUEEEEEであってたまるか

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 01:25:21.96 ID:DlahdMSg0.net
>>133
ホントこれ

話の中では、学校や企業のなかで認められているように書かれているが、
本質は、高校生が幼稚園児の砂場遊びに乱入していって自慢気に山や城を造ってるようなもん

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 01:27:13.60 ID:FSuSMZNs0.net
そういや深く考えたことなかったけど俺TUEEEEEってのはどんなジャンルなんだ?

神様に頭でも下げて、摩訶不思議な神通力でも授けてもらって、
そんな自分は強くて偉いだみたいな、なんの努力もなく主人公が強くなる、
ないしは話の開始時点でLv.MAXな話でいいのか?

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 01:28:36.71 ID:LbdnQrEL0.net
>>133
キン肉マンで超人達が人間の試合に乱入しに行くようなもんだわな

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 01:28:55.24 ID:HcbPQkAd0.net
主人公すごくないだろ
あれはでしゃばりをageてるだけ
ただの一学生がでしゃばって救護班に指示出してたら、普通は邪魔だって怒られてアイツ頭おかしく練って陰口叩かれる
シバさんSUGEEEってなる劣等性はかなりおかしい
劣等性は俺AHOOOだと思う

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 01:30:02.00 ID:Dts+/POQ0.net
よく超絶パワーなんかを「反則級」っていうけどな、尊師様がやってるのは本当に反則だからね
作者がこれを面白いと思ってるから始末が悪い

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 01:30:26.94 ID:0K3rM9jT0.net
>>138
俺TUEEEは基本的に努力で力付けてるよ

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 01:30:59.57 ID:0Fu3jt+q0.net
しずくの競技って・・・

要するにモグラたたきw

PC版のスナッチャーだなw

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 01:33:09.32 ID:FSuSMZNs0.net
>>142
作中で努力してもいいのか。じゃあ、とにかく主人公が絶対に負けないという話か?

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 01:33:24.99 ID:WfhiNuFG0.net
>>138
それはチート系TUEEEだな。
俺としてはるろ剣の初期が俺TUEEEだと思う。

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 01:34:17.80 ID:0Fu3jt+q0.net
いや、奥行きを判断しなきゃならないから、
フツーにクレー射撃のが簡単だろw

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 01:34:35.27 ID:T6afTNt00.net
>>133
バス女のシーンがこの作品が人気でない理由を端的に示してると思う。
主人公を持ち上げるにしても、持ち上げ方が余りに稚拙なんだよこの作品。
例え俺TUEEEが好きでも、幼稚園児と比べてすごいすごい言われてる小学生に自己投影できる奴はそうはいないからな。

「低レベルすぎて読み手が自己投影すら出来ない主人公」なんだよ芝さんは。

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 01:36:26.75 ID:OwmGeqKi0.net
作中1回も負けなかった主人公ってほとんどいないよな
佐島にとってそいつらは俺TUEEEじゃないんだろうな

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 01:37:13.02 ID:Dts+/POQ0.net
>>138
まあ、俺TUEEEもイロイロ描き方ってものがあるんだけど、漫画の方で結構多いか
何を描かせても俺TUEEEEになっちゃう典型みたいな漫画家として柴田ヨクサルを
挙げさせてもらおう
あの読者を強引に引きずり込むメーター振り切った時の高揚感はスゲェ

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 01:38:52.11 ID:0K3rM9jT0.net
>>147
バス女のシーンは妹がウザいし適当にお兄様褒めて機嫌を取ろうってシーンじゃないの?
稚拙なのはそうだが

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 01:39:56.57 ID:M7trAtFq0.net
              /                  ヽ
           /   な  い. 司  も     |
           l    い  い .波  う    |',           /
           |   か ん  ひ       l  ',        /
           |   な  じ. .と  全   /   〉く }三{`>く
          ヽ、    ゃ. り  部   / ∠_/ ̄∨__〉、
      、     \ ,       で     /   !:::ハ ゚ /::::l|     ,..-―
      \     / `丶、____x く    ト、:_:_}  {_:_:_ノ|    / ; : : :
       ,.ィT: ̄:7ハ、                 V「::r┬宀┬ 、:}V_/:./: : : :
      人,-、:.・:; -vヘ              ∨仁ー--'二l }イ{}=彡く_:_:_:_:_:_
     〔:.:{::}ー{::}:.:}             _, <l入ヽ二二 // /勿¬┬┬-..、
    __Y/:|三三ト、:/           , -<}>_'´_::ヽ\_二_/ノ::_ニ::. ┴┴-<
_rく´ |:.:| lヾ:|三三|:/「`ーrー、    /,..:'r―-、ヽ、`ヽミー--‐ニ-'´ /r──‐┐::
∧ ヽ `  \ヽ二ラ /:.:.:./ | }   //::..{      ̄    ヽ:/´    '′      |::..
:.:.ヽ |     ` ┬彳:.:.:.:/ | ∧  //::..::..\       ‖          /::..:
:.:.:.:〉|      l 〈:.::.:/ 〃:.:∧//::..::..:「`ー      ‖       _/::..::..
:./| lノ〉_r、   !  ̄  ∧:.:.:.:.7/::..::..::..ヽ、      ‖       ` ̄フ::..::.
  ', ヽ、ー′ |    / ヽ:. //::..::..::..::./ヽ¬     ヾ      -r―'´::..::..::.

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 01:40:32.10 ID:OwmGeqKi0.net
>>150
問題なのはその程度で機嫌を直すキモウト
どれだけ知能指数が低いんだよ

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 01:41:10.36 ID:63i2tyxw0.net
もしもWW一派がザイバツ・シャドーギルド(ニンジャスレイヤー)だったら

・WW:ロード・オブ・ザイバツ
・キモウト:パラゴン

・エリカス:アイボリーイーグル
・レオ:レッドゴリラ
・地味子:パープルタコ
・ミキヒコ:ブラックドラゴン

 特に、洗脳能力持ちのWWと側近のキモウト、サイコパスのエリカスは合ってると思うんだ。
 こっちのWWロードは全部一人で解説を始めるがな!

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 01:42:29.59 ID:T6afTNt00.net
>>150
その「適当にお兄様褒めて機嫌を取ってるシーン」と同レベルの持ち上げ方しか全編通して出来てないって事よ。
作者や信者は「あのシーンだけが特別低レベルな持ち上げしてるだけ」と思ってるんだけろうけど
まともな感性・・・というかまともな「知性」がある奴からしたら、あのシーンも他のお兄様SUGEEEも目くそ鼻くそよ

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 01:46:07.30 ID:l7+TbgkQ0.net
>>150
この作品は主人公を持ち上げるときは100%マジだよ
空中浮遊もタッチタイピングも御曹司も全部本気

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 01:48:58.08 ID:uxtj48G80.net
>>151
お前ら二人(特に左)なら頑張ったら勝てるだろうしぶっとばしてきてくだしあ

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 01:49:12.38 ID:Q6QIBOxf0.net
>>155
卒業後の進路も忘れるな

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 01:56:36.51 ID:Nt+CYzzo0.net
作者も信者もよほど他人からの賛美に飢えてるって事か
なんだか気持ち悪いな

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 02:03:36.12 ID:63i2tyxw0.net
開始1分もたたずに研究員と牛島さんがマンセーしだしたときはさすがに噴いたよ。
「こりゃあマジで30分間シバさんをヨイショするだけのアニメだ」って。

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 02:03:48.79 ID:cydjn5+kO.net
また懲りずにSF板に劣等星スレを立てたアホがおるなーw

それにしても高校時代に教師に対して抱いた恨みを、アラフィフまで持続し続ける左遷センセの執念深さには呆れるしかない。
その為に、ただでさえgdgdな作品を根本から覆すような設定を後付けしてしまうとは……

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 02:04:28.66 ID:mM4FaoBL0.net
>>138
最近の俺tueeeeは無職ニート引きこもり虐められっ子辺りが
何故か選ばれて世界一の力を得て蹂躙するパターンが多いね

なろうのメイン層みたいに声だけ大きいモンスタービジターとでも
呼ぶべき連中が努力や苦戦を見せた作品を軒並み全力で叩くのも問題だけど
書き手側も全体的に努力などを嫌う幼稚な思考が増えてるって感じはする

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 02:21:55.07 ID:uWLOTvkT0.net
これを凡作と言われて作者が激おこで反論してたらしいが
凡作と評されることですら過大な評価だよな

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 02:23:42.41 ID:mk/dFtRT0.net
駄作ですらないもんな

害作

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 02:27:26.93 ID:Dts+/POQ0.net
アホだなー
SF板の猛者にはこんな作品を真面目に相手にするのだって腹立たしいだろうに
SFファンくらい設定大好きでうるさい人達はいないっちゅーのww

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 02:30:54.44 ID:7n4/1/J60.net
だがまあ、こいつがアニメでノゲラより不人気で円盤の予約もそれ以下だとは予想外だったと言うか
原作の過大評価が過ぎたって事なのか

正直、つまんない以前に不愉快なレベルだもんな

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 02:32:07.33 ID:mk/dFtRT0.net
ただつまんないだけじゃないからな
悪意のあるというか、気色の悪いつまらなさ

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 02:32:42.95 ID:UtdnyL7KO.net
>>162
佐島がマジギレしてたあのレビューかw
あれでも今読むとかなり甘めの意見だと思うんだけどねえ…
まず設定すら良くないし、凡作ですらなく駄作だろうに

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 02:33:50.20 ID:ffrCRHl80.net
>>164
箔付けのための提灯記事を真に受けた信者のお花畑っぷりに苦笑
悪目立ちしてかえって足ひっぱるだけの
まさしく無能な味方状態ですな

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 02:38:22.29 ID:e8doK8CN0.net
>>167
あのレビューを書いた人は気遣ってあえて控えめに「凡作」程度と述べただろうにねえ

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 02:40:32.90 ID:Dts+/POQ0.net
>>168
設計の段階で水平が保たれているかすら怪しいこのDIYは、もう1センチ間隔で切り刻まれて
ポイーですわww

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 02:41:04.59 ID:e8doK8CN0.net
比較的、俺tueeeeが問題にされにくいvipでさえ、
劣等生を馬鹿にしたバス女SSスレが頻繁に立つというのに、
SF板の住人が劣等生ageするわけないわw

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 02:43:56.23 ID:TD9Yvj320.net
駄作というのも憚られるだろ
不快になるんだぞ…

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 02:44:38.29 ID:tARqbic8O.net
小学生が考えたかのようなパワーバランスだよなこれ
中二ですらないんだが

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 02:48:20.07 ID:mM4FaoBL0.net
いや今時の小学生は佐島よりもっと頭が良いし理解力もあるよ
この作品に共感できるのは犯罪者に類する異常者予備軍レベル

差別を賞賛する事だけが悪いんじゃなくて一方的な弱者虐殺とか
大昔の魔女狩り時代の宗教感がまんまで恐ろしく気持ち悪い

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 02:48:50.69 ID:Dts+/POQ0.net
本当に、マジなSF・ミステリファンの前に持ってっちゃアカンやつだからね、これはww
設定も構成もかなりダメな作品だってことをちょっとは理解しないと
本当に、誰が緻密とか言い出したのよ…

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 02:54:40.60 ID:UtdnyL7KO.net
>>168
箔付け工作といえば、wikiの初っ端から「社会的評価」なんていう項目になってた時期もあったなw
で、笑われだしたからって今度は必死に削除しようとした結果が垢BANですよ…

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 02:55:53.17 ID:ffrCRHl80.net
>>170
稚拙な組成が雲散霧消《ミスト・ディスパージョン》からの
作者のプライド質量爆散《マテリアル・バースト》ですか

おいおい佐島センセイがPTSDで魔力喪失するんでないかい!?
魔法科高校30年生がついに放校の憂き目にあうとかカワイソスw

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 02:59:22.09 ID:TZJ0nSHgO.net
SF板では一スレ目で論外の扱いだな

それでも語られてるという権威欲しさを見透かされてるのか二スレ目では普通に語るのを拒否した雰囲気になってるし

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 03:02:02.38 ID:1zg6Noxz0.net
SF板の他のスレ覗くと考察のレベルがちょっと違い過ぎるな…

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 03:02:32.88 ID:fH0K5yr00.net
アンナにSF読まないからついていけない悲しさ
というか2スレ突入したのな

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 03:03:01.74 ID:KJmxEUf30.net
SF板では設定が褒められてるな(白目)

122 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 :2014/06/27(金) 02:32:58.61
>>101
(´・ω・`)15歳時点で人口比1000人に1人が実用レベル魔法師、その人数は同学年で1200〜1500人
(´・ω・`)成人段階でその一割で人口比1万人に1人、多く見積もって150人
(´・ω・`)魔法を学んでいる学生と職業魔法師(魔工師含む)が合計が3万人
(´・ω・`)3万人の魔法師を用意するなら、学生が殆ど退学しなかったという仮定をしても22500人の成人魔法師が必要
(´・ω・`)魔法師の需要は多くて人材を遊ばせて置く余裕は全くない設定あるのにも関わらず存在する予備役の存在
(´・ω・`)それと実際に戦闘できるレベルがさらに希少という設定から実用レベルってのは仕事ができる最低ラインのはず
(´・ω・`)そうすると170歳近くまで現役でいなきゃいけない計算になる(魔法師の研究は100年もしてない、最強の魔法師が90歳で現役引退してる)
(´・ω・`)毎年1、2割が退学する設定を考慮しなくてもこれ(最新のラジオで言ってたからミスでもない)
(´・ω・`)というか技術が進歩してこれで魔法技術が確立していないころの人口比成人魔法師は10万人に1人以下(ラジオより)
(´・ω・`)どこからわいたの二万人弱

(´・ω・`)らんらん♪

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 03:03:31.51 ID:NzidZaDw0.net
もし司波達也が身近にいたら、どのように接しますか【上司部下友人近所妹彼氏】
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1403804250/

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 03:08:03.49 ID:ffrCRHl80.net
>>178
たしか5、60番台のスレタイが
「魔法科高校の劣等生は社会的評価への妄執に囚われた糞アニメ」だったっけw

本当にこの作品のシンパは“妄執に囚われてる”ってのをヒシヒシと感じるよ

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 03:09:06.84 ID:Dts+/POQ0.net
いわゆる、魔法というギミックを、そのメソッドのみ隔離して情報工学からのアプローチで
構築・説明しようという試み自体は、アイデアとしては新しいしそれなりに面白くはあるのよ
ラノベに現代風エスピオナージュ的な設定を持ち込んでみるというのも、着眼としては系統が
違うアプローチで、これも面白いアイデアだ
でも、逆にもうそれくらいしか言及できるとこなんてない
緻密どころか普通のワンアイデア型なんだよ
しかもだ、作者が勝手に例外盛りまくりの架空戦記紛いにしたらそこで台無しなんだよ!

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 03:12:42.16 ID:TD9Yvj320.net
魔法を科学で論じようってのは、その道に詳しい人間でなければ行う資格はない
佐島はそのへんてんでダメなんだから、大人しく不思議パワーにしときゃよかったんだ

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 03:13:39.78 ID:e8doK8CN0.net
>>183
そのスレタイはwiki工作が発覚した直後につけられたもの

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 03:15:01.55 ID:+MBRIOXK0.net
軍事しらねーのに書いた仮想戦記って印象に加えて、少し頭使えば気づくレベルのガバガバ設定が酷い
これでSFっていうんだから笑えねえ

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 03:16:09.54 ID:7n4/1/J60.net
>>174
むしろ小学生の方がよほど努力や友情を大事にしているという現実
小学生向けの話で芝みたいな主人公はあり得ないし共感もされない

つーか、SFの方もそうだが、これの作者も信者も「社交辞令のお世辞」
ってのが理解できずにはしゃいでる様は滑稽通り越して悲劇だな
SAOの川原が書いた劣等生の寄稿文も「web小説だからこそ許された設定とすさまじい文章量」だからなw
一見すると褒めてるように見えるが、実際は「商業レベルの設定じゃ無いw 良いのは文章量だけだなw」って話だし
こう言う皮肉とかお世辞が理解できてなさそう

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 03:16:39.51 ID:TZJ0nSHgO.net
SF、軍事共に一笑に付されViPどころか嫌儲にすらバカにされニコニコでも半ばネタアニメ

もう誰になら評価されるんだろうなあ

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 03:19:32.92 ID:+MBRIOXK0.net
そこまで詳しくなくてもなんかおかしくねえかこれってなるのに、SFや軍事ヲタからすれば失笑物だよな

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 03:20:29.44 ID:mp8YWb720.net
>>138
主人公が最初から強いやつが該当するんじゃないかなぁ・・・・

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 03:24:09.78 ID:UtdnyL7KO.net
>>181
これのどこが面白いかって、「多く見積もって」だの「学生が殆ど退学しなかったという仮定をしても」だのと、
最大限作品側が有利になるように計算してくれてるのになおかつ人数が思いっきり矛盾してるところ w

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 03:24:21.47 ID:TD9Yvj320.net
作者は多分、設定ノートを作らないのかもな
その場の思いつきとあやふやな記憶のまま書いてる
んで、細かいところは放置してる感じ
説明がくどいのは構成力が無いことの裏返しかな

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 03:35:39.66 ID:TfvJJVyN0.net
嫌儲こそ一番大笑いとこじゃねw

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 03:39:57.73 ID:v8f+S28j0.net
Wiki工作って何があったん?

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 03:42:58.61 ID:Dts+/POQ0.net
設定をしっかり詰める努力を怠ったせいでどこもかしこも穴だらけになってるのに
その設定を持ち上げようとしてる人達はなんなの?
この作品で多少なりとも新しいといえるところは絶対そんなとこにはないんですからね

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 03:47:02.73 ID:1zg6Noxz0.net
シドニアが二期決定で盛り上がってるな
劣等生もサプライズで1クールで打ち切り決定してくれないかな
もう十分だろ

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 03:47:47.49 ID:TZJ0nSHgO.net
もうここまで来るとドウルマスターズだったかがオモチャにしてもらえるかすらわからんね

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 03:49:26.55 ID:TD9Yvj320.net
ドゥルドゥルマターズは興味ないからスルーだな

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 03:53:24.59 ID:mp8YWb720.net
チャイカを続き、シドニアも2期きたか。さて、電撃の最終兵器(笑)はいけるかなー

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 03:55:26.63 ID:cydjn5+kO.net
ドウルズは怖いもの見たさで楽しみにしているよ。発売までもう2週間切ってんだ。

で、読んだとしたらどのスレで触れたらいいのでしょう?

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 03:55:43.88 ID:uxtj48G80.net
>>197
マジで言ってんの?


……マジじゃん ヤバイじゃん 

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 03:56:11.85 ID:TZJ0nSHgO.net
つまらの、ダメ主、もしくはこのスレだなw

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 03:56:22.91 ID:e8doK8CN0.net
>>195
信者かサシマ本人かは知らんがwikipediaの劣等生のページに社会的評価の項目を追加(しかもページの先頭w)し、
それが2chで嘲笑されて顔が真っ赤になったのか必死に消去しようとしてwikipediaアカウント停止にされた騒ぎ
社会的評価なんて世の中の誰もが知る超大作クラスしか書かれんのに

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 04:03:52.30 ID:v8f+S28j0.net
>>204
ありがと
うーん、先生本人臭いなw

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 04:05:38.21 ID:NIXAyLmN0.net
>>197
せめて9校戦は終らせろよw

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 04:06:43.09 ID:qAwkutv30.net
辛い現実から逃避させてくれる唯一の存在がコレだったS島先生
もうすぐ発狂するかもしれんな

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 04:09:00.08 ID:C7mFBcPW0.net
いい歳した大人が小説で公開オナニーなんてキツイです

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 04:09:37.76 ID:6b4Ybn5R0.net
>>207
アマチュアの頃と違って今はこれで億万長者になってんだから叩かれても発狂はしないんじゃね

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 04:12:58.04 ID:1zg6Noxz0.net
しかもその社会的評価の項の内容が噴飯モノだったからな
社会的評価って項目なのに佐島君が古典SFから影響を受けているだの自分を遅れてきたジュヴナイル作家()と称しているだのダラダラと書いてる
この取り留めのない文章がまるで劣等生の文章なので、すわ本人か関係者かと話題になった

しかも具体的に多少なりとも評価の部分になっているのは自称SF評論家()の三村美衣とかいう人の
提灯インタビュー記事からのもの
緻密な設定とか公に言ったのもこの人なんだけど、この人、wikipediaに個別記事が無いんだよね

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 04:13:06.76 ID:TZJ0nSHgO.net
シドニアは毎回危機また危機みたいな状況だから細かい事はどうでもいいんだよね
一々長々と説明しないし
主人公もバカに近いまっすぐだから不快にもなりにくいし

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 04:24:46.93 ID:p4LqgQTr0.net
>>204
いや違うから
wikiにある社会的評価を内容から見ても項目としても必要ないと誰かが削除
それに抗議して復活させようとする人が三名ほどいて編集合戦に
最終的に社会的評価の項目にこだわった三名が不適切な副アカウントの使用により垢BAN

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 04:25:08.33 ID:e8doK8CN0.net
4,50代で独身の財産を継がせる子供もいないサシマ
残せるものは文学史に残る名声()しかないのだ
だから、自分が書いた物の評価に異常に執着する

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 04:26:16.31 ID:e8doK8CN0.net
>>212
間違っててスマソ

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 04:29:18.09 ID:TD9Yvj320.net
>>214
(´・ω・`)なんで嘘ついたの?二度としないって誓って?

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 04:31:10.17 ID:e8doK8CN0.net
>>215
うる覚えです
もうしません、はい

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 04:34:55.65 ID:qAwkutv30.net
財産っても税金払って2、3億とかのレベルだろ
案外なくなるのも早いかもよ
もしかすると円盤や原作を自己買いとかやらかすかもしれん

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 04:37:33.37 ID:NIXAyLmN0.net
この作者は世間から認められなかった鬱屈が創作の原動力のようだから、
円盤が爆死したらそのストレスの作品にぶつけてくれるんじゃないかな?
wwさんが小説書いて世界から絶賛され最年少でノーベル文学賞を取るとかさ、

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 04:45:23.55 ID:fGEpQPiR0.net
>>167
まあ今にして思えばあのレビュー自体あの場からは浮いていたのかも知れんな
俺らから見りゃ至極真っ当なレビューだけどさ

場の空気を乱す愚か者を嗜めるという意味では作者に一理あるわw

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 04:47:17.92 ID:rjp4jB4X0.net
(´・ω・`)らんらん♪

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 05:15:48.09 ID:FNlPvTX00.net
ワンアイデア勝負の典型的なラノベなのにそのアイデアさえ設定を詰められなくて
投げたあげく台無しにしてる失敗作をSF板で取り上げてもらおうとかおこがましいわw

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 05:30:26.03 ID:liyK5cA00.net
世界観や魔法の解説ばかりだけど、いつになったら始まるん?

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 05:36:26.46 ID:T6afTNt00.net
>>217
ラノベってそんなに儲かるの?

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 06:01:47.66 ID:57uMdjxK0.net
芝「俺は常に強いものの味方だ」

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 06:06:41.49 ID:8rwOonim0.net
どうしてこんなにストレス溜まるゴミカス作品を俺は見てるのだろうか

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 06:09:08.56 ID:+MBRIOXK0.net
>>223
1冊当たりの印税が7〜8%多いと10%程度はあるらしいよ
劣等生結構売れてるみたいだし億は行ってんじゃね

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 06:15:09.16 ID:F793Nazm0.net
>>224
お前一人でも別に事足りるよねえ

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 06:21:49.50 ID:2Z01eFtF0.net
電撃は印税10%で発行部数計算だから550万部発行で3億超えてるな
税金で半分持って行かれても1億半以上は残るんじゃね多分

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 06:31:34.31 ID:cydjn5+kO.net
>126:名無しは無慈悲な夜の女王 06/27(金) 04:25 [sage]
>(´・ω・`)センス・オブ・ワンダーが欠片も感じられないの


まったくこの通りだよな。センス・オブ・ワンダーが皆無なの。作者の存在がワンダーだけど。
強い者の味方といえば、以前、シバさんがぶりぶりざえもんと例えられていたな。
ぶりぶりざえもんは棚を吊ったり、肩を叩くなどしておたすけしてくれるけど、シバさんは強気を助け、弱きを挫くだけなんだなw

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 06:35:54.78 ID:XVq5VZgA0.net
こんなもんが500万部も売れてるとは思えないの
抱き合わせで書店に無理やりかわせてるんじゃないかと邪推してしまう

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 06:40:27.74 ID:fGEpQPiR0.net
>>224
お前並に強い奴が存在しないのに味方も何もあったもんじゃねえよな

>>225
そりゃこれだけ振り切れば必然的に感想も収斂されるからじゃね?
最低最悪の駄作という認識を満場一致で確定させた上で、改めて安心してネタに走れるって訳よ
そういう意味ではネット社会に最も効率的に適応したビジネスモデルと言えるかもな
なんせ作家に不可欠な卓越した才能も実力もセンスも必要ないんだから楽な商売だよな

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 06:41:19.99 ID:TZJ0nSHgO.net
>>230
それ発行数だろ

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 06:43:23.57 ID:XVq5VZgA0.net
こんなアスペ物語が一部とは言え受けるってことはシバに共感できるゲス屑野郎が一定数いるってことか
人間としてなんか悲しいね

総レス数 1001
304 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200