2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔法科高校の劣等生は引き金一つで簡単に出来る糞アニメ84

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 16:55:49.53 ID:hbtNQcX20.net
主人公が似非劣等生の魔法科高校の劣等生のアンチスレです
この作品への批判的意見を言いたい方はこちらで。原作信者の方は本スレでお願いします
次スレは>>900が立てて下さい。(立てられない場合は代理を要請するか、>>920以降10レス刻みで)
※ 定期的に 煽りを繰り返すレス乞食が湧きますので餌をやらないでください ※
なお>>900等、立て指名のある番号を荒らしが踏むかスレを立てた場合は 直ちに代理を立て次スレを

・司波 達也(しば たつや)

ttp://i.imgur.com/vjDGWom.jpg
『魔法科高校の劣等生』の主人公。通称「シバさん」。
 後出しジャンケンの達人であり、後出しジャンケンで彼に敵う者は世界中を見渡してもいない。
 日本で1,2位を争う魔法名家の生まれで幼い頃に改造されて感情が欠落していて自己評価は標準以上、中の上くらいだけど女子からはイケメンとされ、
 軍人のように姿勢がよく羽織袴がよく似合い筋肉質で肩幅があり標準の制服が入らず子供の頃から軍隊に所属して戦い忍者を師匠に持ち格闘でも最強クラスで、
 学校の成績はトップクラスで一流の研究者で学生の身で既に名前が後世に残るような大発見を何度もしていて親の会社に多大な利益をもたらしていて、
 分解や再生に関する魔法が特異で物質をエネルギーに還元して敵の軍港を周辺地域ごと吹き飛ばせたり致命傷を負っても一瞬で再生できたり
 でも傷痕は残っていてうっかり人前で脱いでどん引きされたり魔法発動前に相手の術式を解析して魔法消去できたり大抵の魔法は再現できたり
 特殊な目の持ち主で感知能力も優れていて日本政府の秘密兵器と呼ばれていて通り名は「摩醯首羅 (まけいしゅら -ヒンドゥー教のシヴァ神の別名)」で、
 これらは全部世間には隠しているからオフレコで妹やクラスメイトたちは常に彼を賞賛し続けてるけど、
 でも劣等生だわー。 俺が一番劣等生だわー。

魔法科高校の劣等生 アンチ支援wiki
http://wikiwiki.jp/wwsan/ (※スレのテンプレはこちらにまとめられています。リンク先メニューより参照してください)
魔法科高校の劣等生はスタッフが感情を希薄にして作る糞アニメ8 (実質83スレ目)
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1403581745/

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 13:08:09.19 ID:4qdS7b5J0.net
歩行戦車はロマンだがそれを納得させる理屈を考えるのは真っ先にやらなければならないってのは誰でも知ってると思っていたわ

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 13:08:39.65 ID:ik0f8fJK0.net
人型平気を使う屁理屈はさまざまな作品にそれぞれ無数にあるが
操縦者の肉体の延長として、周囲との空間把握がしやすく
高機動に向いているというのがあったな

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 13:09:50.56 ID:ZMpLxOPf0.net
全長 : 約3.5m
全高 : 上に同じ
全幅 : 約1.5m
車体長 : 約2.5m
肩高 : 約3m

縦に長いとか当ててくださいって言ってるようなもんだろw

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 13:10:50.75 ID:c72ML7JN0.net
フルメタのASみたいに非効率な人型兵器だけが異常発達した理由づけとかもないのがね

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 13:11:47.34 ID:c72ML7JN0.net
>>600
中に人はいるぞ

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 13:11:54.54 ID:Ty6Vboqn0.net
歩行戦車ってボトムズに出てくるようなATだと強いんじゃないの?
ベルゼルガ テスタロッサなんて最高じゃん

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 13:12:18.68 ID:cAJbDHuX0.net
>>603
ホバーでスゲー動くとかなら納得できるんだけどな
そんな知恵ないんだろうな劣等星の人民は

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 13:13:40.48 ID:tgzfp4SH0.net
ドライアイス弾は威力は弱いけど超精密な射撃で駆動部のパーツをちょっとだけ損傷させる、
程度の魔法でも人型戦車倒すには十分だしケレン味もあると思うんだが

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 13:13:50.29 ID:vpj83+h80.net
確か中の人を高周波先輩と壬生ちゃんが殺してた気がする

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 13:16:04.54 ID:tgzfp4SH0.net
特別な理由付けがない限り人型兵器が戦車やヘリを上回ることはないよ
人型兵器を高機動化できる技術があるなら既存の兵器は必然的にもっとハイスペック化する

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 13:16:19.19 ID:c72ML7JN0.net
>>608
何故か威力もすごい(KONAMI)設定より会長の長所が目立つだろうし

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 13:16:34.65 ID:C3JTczIf0.net
>>605
そうなの?
キョンシーの応用って聞いてたから居ないと思ってた

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 13:17:30.47 ID:1Sku27TB0.net
>>606
ボトムズ世界でもATと戦車なら戦車の方が強い

それでもATが使用されるのは、市街地や山岳地で小回りが効き不整地走行能力の高いので
100年に渡る戦争で荒れた市街地ばかりになったボトムズ世界ではATのが有利なため

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 13:18:03.78 ID:/Dh05i290.net
ほんとに人殺しだけは喜んでやる連中だなぁ

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 13:19:27.21 ID:dL+sEG1C0.net
>>614
主人公勢が頭のぶっちぎれたサイコキラーしかいない作品って史上初じゃね

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 13:20:27.59 ID:f6GKtDo40.net
>>585
市街地戦での効率的敵兵掃討が目的らっしい
火器装備の長腕とキャタピラ型ローラブレードの短太脚を小型自走車につけてフル装備総重量約八トン
全高3.5メートル、横幅1.5メートル、長さ2.5メートルの縦長フォルムは見る者に与える心理的影響までも考慮して設計された

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 13:21:41.93 ID:WOTMxFui0.net
>>608
単体じゃ卵も運べない移動魔法無双だな、指定座標に最速で飛んでくなら。

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 13:21:42.21 ID:c72ML7JN0.net
>>615
ラノベだとみーまーとか成田が思いついたけどどっちも狂人を狂人として書いてるし

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 13:23:04.46 ID:/Dh05i290.net
佐島の感性じゃ人殺しのが普通なんだろ

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 13:23:43.03 ID:eyuoL2kKO.net
会長は正確無比百発百中のエルフィンスナイパーなのに
装甲を正面からぶち抜きました、ではなぁ。
それこそ関節に連続で衝撃を与える事で故障、後は自重で破壊でよかろうに。

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 13:23:59.56 ID:dL+sEG1C0.net
縦に長い戦車とか、いきなり拠点防衛始めるテロリストとか、華奢で軽装甲なのに格闘戦に特化したドウル(笑)とか
こんなんでミリタリー考証が詳しいとか言われるんだから、世のミリタリー系作品作ってるクリエーターからすれば良いご身分だよな作者

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 13:24:07.38 ID:tgzfp4SH0.net
8トン程度だとちょっと威力のある対物火器の連射食らっただけですっ転びそう

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 13:24:46.31 ID:C3JTczIf0.net
>>615
それが異常として書かれているなら文句はないんだけどね
サイコキラーを賞賛してるなら多分初めてだしこれ以降もないと思いたい

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 13:24:51.16 ID:/Dh05i290.net
むしろなんで装甲破壊が先に立つのかわからん
魔法なんて便利なもんがあるなら、内部破壊を目指した方がはやいやん??

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 13:26:06.99 ID:c72ML7JN0.net
>>620
360°どっからでも魔法の銃口生み出せるんだから死角もないんだよ もったいない

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 13:26:11.39 ID:C1+mSPel0.net
wwさん及びその周辺のキャラにしてもそうだけど
狂ってるとかアタマいかれてるっていう状態じゃなくて
いろいろこそこそ取り繕うけど、実際の内面は筋も通せず力振りかざしてちやほやされたいチンピラでしょw

作者脳内のキャラの理想像が、実際に読者に見せるキャラ像とあまりにかけ離れてる

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 13:26:34.46 ID:ZMpLxOPf0.net
8tって軽いなー。
チハたんの半分ちょいじゃないか。

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 13:27:24.00 ID:rIzk3dha0.net
>>616
8トンw
装甲薄そうだな

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 13:27:50.69 ID:dL+sEG1C0.net
>>627
対物ライフルどころかM72LAWみたいなロケット砲でも一発で戦闘不能になるくらいの装甲しかないと思う重量w

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 13:28:21.70 ID:NZ+tJAjw0.net
>>624
うんたらの呪い〜とかそんな魔法らしい魔法を題材に使ったら
ごっちゃりした長文で馬鹿を騙すのが封印され
小説の技量で勝負しないと行けなくなって作者が詰むから

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 13:28:39.34 ID:mYkdzUyV0.net
てか九校戦、あと何話使うの?
今大体下巻の最初辺りだし
最低5話は必要だろ?そっからベイスまでやるの?意味不明なんだが

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 13:28:58.00 ID:b7O4O3gw0.net
考えることから逃げてたがこの機会に思い切って聞いてみるかなあ…
アジトのテロ退治の時って、
妹はテロリストを大量に凍らせて殺してたの?
なんかその後で落ち込んでお兄様に慰められてたから、えっ、凍傷程度の攻撃だよね? まさか…と思ってたんだけど

対応の殺し合いならともかく、あのレベルの優位性と抑止力を持ってて、
メインヒロインが大量殺人して翌週以降まるで作品内で触れないとか考えたくないんだけど

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 13:28:59.18 ID:/Dh05i290.net
>>626
かけ離れてるっつーか、一般的なヒーロー像と、作者の持つヒーロー像が決定的に違う

作者は、人から賞賛を浴び続け、絶対に苦戦も負けもない、絶対的な暴力が正しいと思ってる。
そのためなら人をためらいなく殺し、問題が起きるまで放置するのも構わないとさえみえる。

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 13:29:10.71 ID:V8jILNjq0.net
>>624
それやるには分解が必要で最高難度なんだって
司波なら壁の向こうの敵をやっつけられるらしい

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 13:30:17.58 ID:dL+sEG1C0.net
>>633
世間一般ではそれをチンピラと言うんだけどね

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 13:30:43.73 ID:c72ML7JN0.net
>>631
よく考えたらここまで分厚めの文庫一冊分なんだよな

やまなしおちなしいみなしとはこのこと

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 13:31:28.92 ID:C3JTczIf0.net
バトルものでよくある悪役が自分に有利な場所やルールで戦うっていうのを主人公側がやってるみたいで気持ち悪い

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 13:32:21.43 ID:/Dh05i290.net
>>632
生命活動が停止するのに十分な割合で、足先から頭頂まで凍結させられてたよ。
一度ああなったら、もう組織がズタズタになっててまず生きてはいられないだろうね。
ゆっくりジワジワ足元から凍らせてたし
その後でお兄様が一人か二人助けて、皆殺しではないよ的な言い訳にしてたけど

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 13:32:23.95 ID:YTN4AfWH0.net
>>634
それも意味が分からんな
振動とか、もろに中に伝わりそうな魔法もあるのに
これもまた芝ageの一環なのか?だとしあtら、隙あらばageてくるな本当に

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 13:32:30.46 ID:vpj83+h80.net
>>632
殺したけど兄さまが生き返らせたんだよ確か

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 13:34:24.24 ID:1KhWTkU5O.net
スレタイヒドすぎワロタwww

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 13:34:57.49 ID:/Dh05i290.net
>>640
でも、再生の論理から言うと、担架に乗せられてたのは意味不明だったけどな
だって元に戻るんだから、凍る前の元気な状態になるはずだし
てことは、生き返らせて、その上で痛みで身動きできなくなるほどボコボコに痛めつけたって事になる
お兄様ぱねぇ

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 13:35:07.50 ID:ZMpLxOPf0.net
てかこれ装備重量含めてこの重量なのか。
陸自のライトアーマーが4.5tだから2台分以下かよ。

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 13:36:11.87 ID:dL+sEG1C0.net
>>642
生き返らせといて「死ぬ寸前まで痛めつけてやるからなぁ〜?」って生き地獄を味あわせるとか
最悪の主人公っすねw

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 13:36:58.89 ID:c72ML7JN0.net
>>642
(´・ω・`)傷が残るぎりっぎりを早送りと巻き戻し繰り返しながら探すwwさん

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 13:37:51.13 ID:WOTMxFui0.net
>>632
web版では「命があるように祈れ」、文庫版では「手足が残るように祈れ」。
冷却効果が高度すぎて()偶然コールドスリープ状態になった()から
死んでませんでした、とかいう意味不明な記述がアニメスタッフに改変され
「ギリギリ生きてたのを芝さんの気まぐれで魔法回復されました」に。
落ち込んだキモウトはしばらく芝さんに甘えて心を癒してた()そうです。

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 13:39:38.86 ID:vpj83+h80.net
>>642
息吹き返す所で止めればいいからな

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 13:42:30.26 ID:C3JTczIf0.net
wwさんの再生って健康な状態に上書きするものじゃなかったっけ?

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 13:42:50.18 ID:/Dh05i290.net
>>646
コールドスリープがんな簡単にできるわけねーだろ
作者はほんとにいい加減だな

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 13:42:52.15 ID:4qdS7b5J0.net
>>646
わりと本気で何が何だかさっぱり分からない…

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 13:45:16.08 ID:b7O4O3gw0.net
>>646
さすがに少しは自重したのかな?
アニメ見ただけでは>>640のように見えて仕方なかったけど

>>640
えっこの作品それできるの?
無からエネルギーを生み出せるとかより無茶な設定だぞそれ!
まあ、さすがに心肺停止直後とかに限られ、墓から死人を蘇らせることができるわけじゃないんだろうけど…

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 13:45:49.06 ID:UAEuguQK0.net
>>646
殺すなら殺しゃあいいのに、助けてやったから慈悲深いみたいなマンセー気質が臭すぎるな
助ける気なんて無いくせに、他人が見てるところではいい人ぶるみたいなキモさ

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 13:46:25.58 ID:vpj83+h80.net
確か時間を巻き戻せるんだよ兄さま

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 13:46:36.33 ID:4FEyZpnA0.net
>>649
魔法の力なら魔法の力で「そういう風になったんだよ」で押し通せばいい部分を
でたらめな知識を披露して長文で垂れ流すことに心血そそぐもんだから
恥の上塗りになってる気がするんだよなー

で、作者はそれに気付かない

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 13:46:58.19 ID:TxEBAKYTO.net
原作者、敵のアイディアに困ったらそろそろ
ペルソナや幽波紋をパクる形で魔法師原点な単一能力・発動速度は現代魔法より遥かに速い筈の超能力者
出したりするかな?
一応、超能力者って劣等星でも絶滅してる訳じゃ無い筈なんだよな、
物心着く前に魔法師への強制育成受けるだけで。

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 13:47:00.16 ID:ZMpLxOPf0.net
単に冷やすだけでコールドスリープが起きる訳ねぇだろアホか。

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 13:47:22.80 ID:vpj83+h80.net
捕まったブランシェのメンバーがその後どうなったのか心配です

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 13:48:45.58 ID:TxEBAKYTO.net
>>655
×強制→○矯正

ま、内実はあんま変わらんけど、劣等星じゃ。

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 13:50:47.25 ID:0R7pAinu0.net
>>643
装甲が魔法で強化された備前焼とかなんだよ(適当)

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 13:50:47.53 ID:0DW54wci0.net
>>652
芝さんとキモウトのペアの行動見てると
賛美され肯定され従わない相手を蹂躙することを
自作自演で行ってるようなキモさはあるなw

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 13:50:54.13 ID:b7O4O3gw0.net
>>650
まあイメージだけならわからんこともない
ゆっくり凍らせると水が氷になるとき体積が増えて細胞が破壊される
だから魚や野菜を急速冷凍して美味しさが保たれるようにする
でもだからと言って死なないわけじゃないからね!?

解凍したマグロが跳ね出したら大騒ぎだよ、
液体水素につけて表面に氷の膜ができただけの金魚とは話が違う

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 13:52:08.56 ID:UAEuguQK0.net
>>660
> 自作自演で行ってるようなキモさはあるなw
つーかこいつらが入学すると同時にテロ多発してるから、起きる事件自体が自作自演じゃね?
名探偵コナンの別荘みたいなもんだ

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 13:52:18.74 ID:WOTMxFui0.net
>>652
×可哀想だからテロリストとはいえ命だけは勘弁してやる
○テロリストの命をダシにして兄妹でイチャつきたいだけ

敵ボスが洗脳使いだって聞いた直後、自由意思が残ってたか怪しい戦闘員を
「お前たちは運が悪い、お兄様に手ェ出した以上問答無用で氷漬けな!」
ですよ。さすがはベストサイコパス。

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 13:54:46.67 ID:YTN4AfWH0.net
>>659
もうド合体変形する巨大ロボとか出すぐらいまでやっちまって、
登場人物に「何考えてるんだ!正気の沙汰か!?」とか突っ込ませたほうがいいんじゃないかと思う
歩行戦車はどうあがいても合理性では説明するの無理だ

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 13:55:10.51 ID:/Dh05i290.net
これもさ、ファンタジーものなら、仮に氷漬けにされても、術者を倒せば生きたまま解放されるって言われても違和感ないんだよ
そういう魔法なんだなーって思えるから
レットーセーイ!ダボーレットセーーイ!の世界だと、ほんと下らないメチャクチャな説明をダラダラ書くから、そういう許容が許されなくなってる

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 13:57:07.75 ID:dL+sEG1C0.net
>>664
デザイン画みたらわかるけどマジで先行者並に手足細いんだぜ直立戦車w
彼岸島の丸太搭載トラックでスネぶっつけられたらそのまま足がひん曲がって戦闘不能になりそうなくらいのレベル

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 14:03:54.89 ID:bGyEnrbZ0.net
ノゲラは超理論でチェヌやってたりご都合主義は確かに酷いかもしれない
こいつらどうせ勝つんだろ?負けたら終わっちまうしなという先入観があるけど、見ていられるもの

一応ゲームのルールについて、どうやったら魅せられるか頑張って考え抜いてるのが見てとれるし
敵には基本的に超能力があって、主人公達には無いから、強敵ばかりを相手する事になるから
芝みたいに一方的な弱者蹂躙になってない

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 14:08:45.12 ID:YTN4AfWH0.net
>>666
>>659の言うとおり、金属でない材質でできてるとしか思えないなw

「これが恐怖の備前焼の装甲か・・・」
「いやこれは有田焼だ、この赤色は有田焼でないと出ない」
「今度は視認性を良くするため、ガラス戦車作るとか言ってましたよ」
「なに考えてんだ一体」

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 14:09:27.16 ID:ik0f8fJK0.net
>>616

> 見る者に与える心理的影響までも考慮して設計された

って、パトレイバーのOP前のナレーションの台詞じゃねーか
たくもう、2013年のパトレイバーNEXTジェネレーションの時代にはレイバー(人型機械)はニッチすぎて衰退したことになっているのに

「でも、俺は嫌いじゃないっす 二足歩行機械」
「俺もだよッ!」(直前まで散々ディスっていたにも関わらず)

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 14:12:09.57 ID:dL+sEG1C0.net
かたや10年前のラノベはハリウッド化(しかも当時は中堅どころ)
かたやラノベ界の最終兵器とか持ち上げられてる劣等生はこんなもはや木戸銭取っていいレベルじゃないくらいの惨状

たった10年でここまで劣化する界隈も珍しい

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 14:12:09.60 ID:/Dh05i290.net
>>668
雄山「甘いわ!貴様にはこれが有田焼に見えるのか!」
山岡「えっ!?」

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 14:12:22.12 ID:ik0f8fJK0.net
>>659
セラミック装甲ってやつか

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 14:13:40.60 ID:YA8gDQ0U0.net
キョンシーに神輿しょわせてソイヤウォーカーにしたほうがマシじゃね?
そっちのがインパクトもあるし

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 14:16:27.94 ID:b7O4O3gw0.net
この作品、あれだな、倫理感も技術も、レベルが不揃いでちぐはぐなんだよな
そのためサイコパスやオーパーツがごろごろ沸いて出る

北斗の拳の世界なら、まあ悪党が闊歩していても仕方ない
そういう作品読むときはひだまりスケッチ読む時とは心の倫理レベルを変えて読むよ
でも、「目立つからって部活の予算増やすのはよくないと思いまーす!」とか腑抜けたこと言ってる社会で、
大量殺人して平然としてるとか、いったいどんな倫理レベル持って読めばいいの

技術も同じ
無茶な技術だって、それがありえる世界なら楽しく読むよ?
スペースオペラでコールドスリープに突っ込むやつはいないだろう
「わーい空飛べたすげー」とか言ってる傍らでコールドスリープ成功をスルー、時間を巻き戻せるけどスルー
まるで、鉱山で砕いた岩をふるいにかけ残った綺麗なガラスの欠片に大喜びして、
金やらダイヤモンドやらプラチナやらがぼろぼろ川に流れ落ちてくのに見向きもしないような異様な光景

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 14:21:23.15 ID:0R7pAinu0.net
>>585
アニメ版だと原作レイプしてトランスフォーマーも真っ青な変形機能を見せてくれるって(適当)

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 14:22:02.08 ID:vrbXnAB30.net
花京院「おぞましいアニメには、おぞましい原作者がついているものだ」

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 14:22:17.86 ID:/Dh05i290.net
>>674
原始人が狩を終えて車乗って帰ってる世界だと思えばいい

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 14:24:05.73 ID:UAEuguQK0.net
>>674
> 「わーい空飛べたすげー」とか言ってる傍らでコールドスリープ成功をスルー、時間を巻き戻せるけどスルー
そこいら辺の漫画やアニメから適当にパクってつなぎ合わせただけだから、世界観が統一されてないんだよな
レールガンがあるのに旧式ライフルが主力だったり

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 14:26:03.93 ID:vrbXnAB30.net
ヒャッハーが実は名家の生まれで北斗神拳が使えて家に帰ると妹が待ってる
くらいの違和感

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 14:28:26.60 ID:j0qITog0O.net
達也マンセーしたいだけのために様々なものが犠牲になってるなぁ…

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 14:28:30.00 ID:QPCy0bOo0.net
魔法以外の武器兵器をかませ役やられ役で終わらせそうな辺りがすごくイヤ

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 14:31:13.47 ID:4qdS7b5J0.net
どう見ても魔法より現代兵器のほうが勝ってるように見えるのに魔法スゲーがやりたいために「劣等星の兵器」という設定が必要になってくる
まさにリアルララ美リアリティ

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 14:31:47.80 ID:C1+mSPel0.net
設定って本来大事なんだよな
特に世界設定の部分は、そこでの社会がどうなってるか、主人公を取り巻く環境がどうなってるか
引いてはキャラの行動や言動がその舞台に上手く合って活かせてるかに大きく関わるんだから

そういうのをお粗末にする連中ほど、設定に拘るなんて〜云々言うよね

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 14:33:11.46 ID:YTN4AfWH0.net
>>682
どのみち芝さん最強にするなら、別に敵側の魔法ももっとパワーアップさせても良いのにと思う

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 14:33:56.96 ID:QX771e9f0.net
技術力が必要らしいけど
どう考えても極一部相手を除きハイパワーライフル()の方が強そう

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 14:34:24.99 ID:b7O4O3gw0.net
>>667
あっちは、
「まず勝てそうにもないすげー敵や条件を考えよう」
「次はどうやったらそれに主人公が勝てるか理屈を考えよう」
「ちょっと論理が破綻しちゃったけど勢いで誤魔化すね、ごめんね」
って発想だよな
 あれに限ったことではなく、面白い話は大抵そうやって作られる
 まあ、作者は死ぬほど苦労するわけだけどね、ドラえもんの「ライオン仮面」のエピソードのごとく

こっちは
「まず主人公が格好良く敵が無様なシチュエーションを考えよう」
「次はそれを成立させられるような敵のレベルや理屈を考えよう」
「敵がしょぼくレギュラーが魅力なく話がつまらなくなり理屈も破綻したけど目的は達成できた、よし」
…いやそうじゃなかったら作者にごめんだけど、そんな印象を受けてしまう

まあでもはっきり言えることとしては、
敵に全く魅力ないよな、これ

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 14:34:53.10 ID:PY3X1ngmi.net
>>678
サイオンとか情報次元、精霊魔法に比べたら、核融合炉とかマテバとかショボすぎるよな
魔法なくても実現できるし

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 14:35:44.49 ID:vrbXnAB30.net
「異世界だからおかしくないです」
「ヴァーチャルだからおかしくないです」
「俺SUGEEEだからおかしくないです」

なろうって基本こんなかんじでしょ?

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 14:40:44.18 ID:0hWsLrm80.net
未来なのに現代よりも退化してるように見えるんだよな
大概のことは科学技術の進歩で解決するし、一部の人間にしか使えない魔法に頼る必然性がない

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 14:41:51.61 ID:C1+mSPel0.net
>>686
>「敵がしょぼくレギュラーが魅力なく話がつまらなくなり理屈も破綻したけど目的は達成できた、よし」

これをきちんと佐島が自覚できてたら、こんな履き違えた状態にはならないと思うんだ

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 14:43:42.67 ID:U3ZTedtXO.net
>>687
マテバは無理w
あれ対消滅じゃなくて物質をいきなりエネルギーに分解する魔法だから

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 14:44:12.08 ID:ld61PfjP0.net
圧倒的な知名度をもつ「尊師マーチ」
作詞・作曲:司波達也尊師
歌:司波達也尊師
《評価》曲◎歌詞◎知名度◎総評:信者向け
1.
尊師 尊師 尊師尊師尊師 司波尊師
尊師 尊師 尊師尊師尊師 司波尊師
日本の尊師 世界の尊師 地球の尊師
尊師 尊師
光を放ち今立ち上がる
若きエースに帰依しよう
僕らの日本を守るために尊師の力が必要だ
尊師 尊師 司波尊師
2.
尊師 尊師 尊師尊師尊師 司波尊師
尊師 尊師 尊師尊師尊師 司波尊師
過去の仏陀 現在の仏陀 未来の仏陀
尊師 尊師
光を浴びて今立ち上がる
十方諸仏の変化身
僕らの心を守るために尊師の力が必要だ
尊師 尊師 司波尊師

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 14:44:22.32 ID:b7O4O3gw0.net
>>688
一つ大きな嘘をつくのはいいんだよね
むしろそれでこそ面白くなる物語は確かにある

小さな嘘をいっぱいつくのがまずい

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 14:45:46.80 ID:/Dh05i290.net
そんじゃクリプリに魅力があるかっつーと
結局、芝を完全能力者にしちゃったせいで、もう噛ませの糞にしか見えないんだよねぇ
出番も極端に少ないし

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 14:45:53.33 ID:ld61PfjP0.net
3.
尊師 尊師 尊師尊師尊師 司波尊師
尊師 尊師 尊師尊師尊師 司波尊師
過去世の如来 現世の如来 死後の如来
尊師 尊師
慈愛を放ち今立ち上がる
マイトレーヤの変化身
僕らの魂を守るために尊師の力が必要だ
尊師 尊師 司波尊師
4.
尊師 尊師 尊師尊師尊師 司波尊師
尊師 尊師 尊師尊師尊師 司波尊師
心の尊師 供養の尊師 光の尊師
尊師 尊師
供養するぞ 供養するぞ
救済するぞ 救済するぞ
救済するぞ 救済するぞ
帰依するぞ 帰依するぞ
帰依するぞ 帰依するぞ
救済は成功する!

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 14:46:24.62 ID:J0fsBE9f0.net
>>689
現代に追いついてない人が構築した世界だからね

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 14:47:25.50 ID:9dXzv9Il0.net
志波達也は重質量砲に対しいかに処するか?

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 14:50:40.63 ID:V8jILNjq0.net
マテバがメガンテだったら使用に緊張感や葛藤があるし、戦略魔法っぽいんだけどな
司波ならよく燃えることだろう

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 14:51:13.77 ID:C1+mSPel0.net
>>693
一つの嘘には、その辻褄を合わせるための別の嘘をきちんと用意しとく必要はあるんだけどな
ファンタジーだろうがSFだろうが、もっともらしく見せるためにはその世界のリアリティが必要なんだけど
別にトールキン先生レベルになれって言ってるわけでもないのに
最初の嘘を免罪符にして、全部それっきりで誤魔化せたつもりになっちゃうのが多いんじゃね

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/26(木) 14:51:31.43 ID:PY3X1ngmi.net
>>691
使い道はただの水爆じゃん
達也は頭悪いから恵まれた才能から糞みたいな結果しか出せない

総レス数 1005
304 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200