2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔法科高校の劣等生はスタッフが感情を希薄にして作る糞アニメ8

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 12:49:05.23 ID:Q84JwqwA0.net
主人公が似非劣等生の魔法科高校の劣等生のアンチスレです
この作品への批判的意見を言いたい方はこちらで。原作信者の方は本スレでお願いします
次スレは>>900が立てて下さい。(立てられない場合は代理を要請するか、>>920以降10レス刻みで)
※ 定期的に 煽りを繰り返すレス乞食が湧きますので餌をやらないでください ※
なお>>900等、立て指名のある番号を荒らしが踏むかスレを立てた場合は 直ちに代理を立て次スレを

・司波 達也(しば たつや)

ttp://i.imgur.com/vjDGWom.jpg
『魔法科高校の劣等生』の主人公。通称「シバさん」。
 後出しジャンケンの達人であり、後出しジャンケンで彼に敵う者は世界中を見渡してもいない。
 日本で1,2位を争う魔法名家の生まれで幼い頃に改造されて感情が欠落していて自己評価は標準以上、中の上くらいだけど女子からはイケメンとされ、
 軍人のように姿勢がよく羽織袴がよく似合い筋肉質で肩幅があり標準の制服が入らず子供の頃から軍隊に所属して戦い忍者を師匠に持ち格闘でも最強クラスで、
 学校の成績はトップクラスで一流の研究者で学生の身で既に名前が後世に残るような大発見を何度もしていて親の会社に多大な利益をもたらしていて、
 分解や再生に関する魔法が特異で物質をエネルギーに還元して敵の軍港を周辺地域ごと吹き飛ばせたり致命傷を負っても一瞬で再生できたり
 でも傷痕は残っていてうっかり人前で脱いでどん引きされたり魔法発動前に相手の術式を解析して魔法消去できたり大抵の魔法は再現できたり
 特殊な目の持ち主で感知能力も優れていて日本政府の秘密兵器と呼ばれていて通り名は「摩醯首羅 (まけいしゅら -ヒンドゥー教のシヴァ神の別名)」で、
 これらは全部世間には隠しているからオフレコで妹やクラスメイトたちは常に彼を賞賛し続けてるけど、
 でも劣等生だわー。 俺が一番劣等生だわー。

魔法科高校の劣等生 アンチ支援wiki
http://wikiwiki.jp/wwsan/ (※スレのテンプレはこちらにまとめられています。リンク先メニューより参照してください)
魔法科高校の劣等生はキモウトが視聴に差支える糞アニメ82
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1403494515/

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 01:04:45.79 ID:70CEQVxd0.net
中村は余裕じゃね?
役作りできっと感情を希薄にしてるだろうから。

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 01:09:49.08 ID:wOfE3r/K0.net
>>565
俺tueeeとかSFとかの分類以前に、この作品単純にキャラに魅力がナッシングなんだよな、作者が無い頭絞って考えたであろう主人公ですらも
物語なんてどれもこれも冷静に考えれば荒唐無稽なものばかりだけれども、単純にキャラに魅力があるのなら、18mあるトリコロールカラーのロボットがビームサーベル振り回して敵メカぶっ壊しまくろうが
異世界に召喚されてハーレム構築しようが、美少女が戦車に乗ってドンパチしようが全然見れちゃう訳なんだよね、それが例えでたらめに強い主人公だとしても、キャラに魅力があれば。

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 01:13:47.68 ID:70CEQVxd0.net
SFやジュブナイルじゃなくて「本格なろう小説」。ラノベの域にも達してない。
一時流行った携帯小説といい勝負か。

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 01:14:26.45 ID:aB8irqRB0.net
設定の矛盾以前に「話がつまらない」のが最大の問題点だからなあ、コレ
何の盛り上がりも無く、勝敗の決まった勝負が淡淡と作業のように進むだけ
キャラクターは尊師とモブだけ
倒すべき敵とか目的も無い
環境音楽とかに近いな

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 01:16:53.27 ID:QfB0bYPM0.net
第一楽章 流石ですお兄様
第二楽章 凄いわタツヤ君
第三楽章 タツヤさん素敵です

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 01:17:45.89 ID:BymVHAgU0.net
>>570
>>568とセットで致命的欠陥だよね。
キャラに魅力が無いから話も面白くない。
話が面白くないからキャラに魅力を感じない。

じゃあ最後の砦の設定はというと穴だらけで救いようがない。

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 01:18:50.64 ID:rt5EzNJS0.net
>>568
キャラの魅力ってのは、単体で存在するわけじゃないから
結局そのためには物語の中身のそれぞれの要素がきちんと作用し合わなきゃできないよな

まあ、作者にとってwwさんとかはとっても魅力的なキャラのつもりで書いてるんでしょうが

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 01:19:37.23 ID:yf+5s3El0.net
>>570
順番が逆だな。
話がつまらないから設定の矛盾が気に障るんだ。
話が面白ければどんな無理栗な設定でも好意的に解釈し、
解釈しきれなくても笑って流してもらえる。

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 01:20:12.42 ID:rt5EzNJS0.net
>>570
環境音楽馬鹿にしてんのかw

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 01:20:46.98 ID:DZeAFaLh0.net
一番の問題点は作者の思想がダダ漏れだということ

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 01:21:56.95 ID:70CEQVxd0.net
>>576
思想というか子ども染みた承認欲求だな
でもそれでさえ小説として出来がよければ許せるのだろうと思う

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 01:22:33.14 ID:Rj+BjnqN0.net
なんだろう、才能や能力をそのまま魅力ととらえてる節があるなこの作者
だからシバさんみたいなのが出来上がるんだろうけど

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 01:24:38.64 ID:aB8irqRB0.net
>>575
> 環境音楽馬鹿にしてんのかw
すまんな
どっちかっていうと、オウム真理教の「修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ……」の洗脳CDみたいなもんだな
こっちは「芝さまSugeee芝さまSugeee芝さまSugeee芝さまSugeee芝さまSugeee……」の洗脳だが

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 01:25:40.09 ID:QfB0bYPM0.net
別に思想ダダもれでもいいと思うよ
共感出来れば面白いし

それも、立場が違えば正義が違うように
概ねまともな感性をしていれば、どちらかに割れはするものの理解出来るという範囲での
思想だだもれっていうなら面白いけどね

これに大嵌りする人間ってのは、相当ネジが飛んでないと無理でしょ

下品な話だけど、AVでションベン浴びるくらいまでならまだイケても
ガチでウンコ食わせあったりするのってもうマジで一部の人しか無理だしw

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 01:26:21.29 ID:HlOFUDY40.net
>>574
キン肉マンや男塾なんかがその典型だな

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 01:26:37.21 ID:iFwxb2Dd0.net
>>574
この形式だとそれもないと思うなぁ。
そーいうのって説明が短いんだよ。
長々と説明するタイプはきっと突っ込まれる。

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 01:26:47.57 ID:aB8irqRB0.net
>>578
> なんだろう、才能や能力をそのまま魅力ととらえてる節があるなこの作者
才能あっても魅力とは別なのが理解できて無さそうだよな
「何でも出来る無感情なロボット」があっても、それに魅力を感じない事くらいわかりそうなもんだが

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 01:30:21.68 ID:Nv/ySv2y0.net
>>573
ヒロインだけで売れるラノベは終わったからな
芝さんが魅力的なキャラとアニメ化前の読者に錯覚させたから売れただろうな
アニメ化でボロが出た模様

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 01:31:42.37 ID:QfB0bYPM0.net
作者は能力が無い嫌な上司を憎んでいるようだが
能力があっても嫌な奴は嫌われるぞ

皆が語り尽くしてる事だけど
まさに作者の言う嫌な人間というのがタツヤそのもの
人を見下し、威張り、小馬鹿に説教し、斜に構えたような態度で矮小な小物
こんな奴が戦闘力だけは世界一だなんて

もうキチガイに核兵器やぜ、マテバ的にもw

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 01:32:56.55 ID:GYNYx3nJ0.net
>>584
その錯覚も作者じゃなくて電撃の宣伝だからな・・・

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 01:37:11.92 ID:aB8irqRB0.net
>>586
> その錯覚も作者じゃなくて電撃の宣伝だからな・・・
まあ、残酷な話だが「無料でWeb上で読めてたから人気」だった訳で、
こんなもん金払ってまで読む奴はいねえって話なんだよな

大企業の力でまるで凄いものであるかのように宣伝した結果、一定の売れ行きは確保できたが、
元々の魅力が無いからいくら化粧しても魅力が長続きしない

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 01:37:40.60 ID:lV8P2PIx0.net
>>584
ヒロインがとても魅力的ならまだ売れると思うけど
キモウトは魅力ないからなぁ

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 01:37:50.76 ID:A7kaJF5E0.net
>>553
何でもそうだけど競わないと、競らないと全く面白くないよね
九校戦も他校とバトルもせずにインボウガー、とか盛り上がるわけないんだよボケが
もうとっとと世界中のテロリスト狩りにいけ、狩り尽くしたらそこで終われ

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 01:40:50.55 ID:aB8irqRB0.net
> もうとっとと世界中のテロリスト狩りにいけ、狩り尽くしたらそこで終われ
世界中の人間を皆殺しに出来る力があるくせに、グチグチと社会に不満垂れてる卑屈なクズだからなあ、尊師は
力があるのに成すべき事をしない、文句ばかり言う最低人間

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 01:43:00.91 ID:9ZiP/OiZ0.net
>>584
ボロがロボに見えた
いや、むしろ出てくれ、ロボ!

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 01:45:54.31 ID:QfB0bYPM0.net
もう俺TUEEEなら俺TUEEEEで暴れまくりゃいいのに

他人のお墨付きが出ないと動きませーん、消極的でーす
でもお墨付きが出たら厭らしく瞬殺して見下しまーす
小さい事でも流石お兄様で持ち上げはやりまーす
敵はかませのアホでお兄様は解説ばっかりでーす

そりゃ面白く成りようがないわ

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 01:46:44.14 ID:Nv/ySv2y0.net
>>588
ある程度売れるが、爆発的には売れんな
”だけ”ならね
今だとストブラぐらいが限界だろう

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 01:49:06.14 ID:Uw1/0PTS0.net
>>572
「緻密な設定」()とか言ってたクズ野郎は切腹するべき

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 01:51:10.10 ID:6Mi0nBKK0.net
現役中高生以下の忍耐力と思考力しか持たない大人しかいない世界だから
正直権力者が大嫌いな社会人でも劣等生世界には納得しかねるかもなぁ
思考は腐ってるけど地位相応の実力を持たせられるかどうかが重要だし
地位はあるけどバカばっかです♪なんてゴミを蹂躙しても楽しくないわ

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 02:00:11.48 ID:cPNKzwP90.net
作者よりも頭のいい人物はその作品の中には登場しない、という命題(?)
をここまでわかりやすく示してくれる作品が劣等生だったわけだが、
困ったことに劣等生では、作者よりもすぐれた人格を持つ人物までもが作中に登場しないんだよなw

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 02:04:02.37 ID:BymVHAgU0.net
キャラクターが酷い
文章が酷い
ストーリーが酷い
設定が酷い

信者は中身をちゃんと読んでるんだろうか?
流し読み程度に読んで読んだつもりになってるんじゃないの?

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 02:07:44.29 ID:LlgEpkwu0.net
>>597
「面白いからそんな些細なことは気にならない」
じゃないのw

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 02:11:03.12 ID:DZeAFaLh0.net
>>597
たぶん信者は書いてあることを真に受けやすい人物
シバさんがすごいステキとなんども書いてあるから、洗脳されてしまったんだと思う
いわゆるマインドコントロール
だから、おかしな設定があっても先生がこう書いてるのだから正しいんだと信じ込んでしまっている
オウムと一緒なんだよなあ

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 02:11:53.12 ID:QfB0bYPM0.net
自分には出来ない事をやってのけるヒーロー、憧れる偉人、スポーツ選手、誰だっていい
かっこいいなあと思える生き方、素晴らしいと思える言葉、矜持、教訓なんかを資料にしたっていい
想像力を働かせて、こんな主人公なら、きっとかっこいいよね
色んな人が、カッコイイと思ってくれるかな?

そんな本当の意味で少年じみた憧憬から練って行けば
多少なりとも作者を越えるキャラクターって作れそうなんだけど


一つ間違いなく言える事は
この作者はそういう想像、理想を考える事を放棄してる
「俺(の考え)こそが理想、それに逆らう愚か者共は作中でゴミとして蹴散らすのみ」
こうとしか感じられねんだよw

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 02:19:26.52 ID:pH9Og9/I0.net
洗脳商法で布団を買っちゃうお婆ちゃんと同じメンタリティなんじゃない

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 02:21:52.82 ID:QfB0bYPM0.net
あと皆言ってるけどやっぱ絶望的にテンポおせえ
いちいちさすおにしなくて良いから、さっさと芝乱入させとけやw

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 02:22:42.60 ID:yf+5s3El0.net
>>600
>かっこいいなあと思える生き方、素晴らしいと思える言葉、矜持、教訓なんかを資料にしたっていい
そういうのを資料にしても、泥臭い努力や辛気臭い苦悩をしているのがかっこ悪く感じるんだろう。

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 02:23:05.14 ID:Hsps5TR90.net
ここに良く原作からの引用があるけど、あれ読んでると脳が停止するw
自分はそれに拒否感が出るからいいけど
信者はよくわからないけどすごい事が書いてあるんだなと思うんだろう

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 02:29:22.69 ID:Ce8gWrDb0.net
>>600
自分にはできないかっこいい生き方を貫いた人(スターリンとか)を
参考にした結果こうかもしれないですし

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 02:43:07.82 ID:mwCXykBr0.net
原作本スレでのツッコミを発見 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1395241450/34

34 :イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/21(金) 03:19:09.31 ID:igz19fX0
ネタ魔法

■ファランクス
本編には書かれていないが領域干渉が幾重にも展開されており、
魔法の重ねがけをしているのでは?の指摘には多次元とか、レイヤーとか、意味深なことを言い出す。
とにかく術式解散一回では消せない代物らしい

■魔弾の射手
空気中に0.03%しかない二酸化炭素をかき集めて、無数のドライアイスを作り出す偉業を成し遂げるばかりでなく
氷よりも柔らかいドライアイスを超音速で撃ち出すという万物を超越し、
さらにはそのドライアイスで戦車を穴だらけにするというデタラメな魔法

■ミーティア・ライン
本編で「十文字家のファランクスであっても防御不能。」と書いておきながら
ツイッターで「ファランクスの性質として防御不能なのではない。十文字家の、克人の干渉力をもってしても、真夜の『限定空間における光の分布に対する干渉力』に打ち勝つことができない。」と
本編に書いてあるファランクスは全然関係ないことを言ってしまう。
結局、干渉力が強い魔法師が勝つというルール通りで、この魔法は凄くもなかった。

■エア・アーマー
空気圧だけで銃弾を逸らすというとんでもない魔法。
逸らすほどの空気摩擦を生み出すには5ギガパスカル以上は必要。
それが体全体を覆っているとなると、総量で11メガジュール、TNT換算2.8キログラム程になる。
さらに常駐型は存在せず、オフオンしているというからヤバい

■減速領域
何故か空気だけは減速効果を受けず、減速領域にどんどん空気が流れ込む謎魔法。

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 02:46:45.74 ID:xAvf49jz0.net
>>602
ブラブレと放映期間入れ替えるとちょうど良かったのにな・・・

向こうは1クールしかないからカット&カットの連続で余韻がない

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 02:51:14.26 ID:erZ+TP9k0.net
全く盛り上がりがないね。

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 02:54:49.37 ID:DZeAFaLh0.net
>>606
原作スレで突っ込んでやったら火病るな

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 03:01:07.26 ID:w+/nN4cB0.net
>>606
>真夜の『限定空間における光の分布に対する干渉力』

いつ読んでも脳がシビれる一言だなw
重力以外のどんな力に光を曲げることが出来るんだ?

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 03:03:28.00 ID:m9A+W1Ia0.net
>>610
何言ってんだ
魔法だろ

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 03:07:46.21 ID:aZEBvvrj0.net
>>606
佐島的にはなんでも有りなんだよ、そう、この世界ではドライアイスは鋼よりも強くダイヤモンドより硬い
干渉力でいえば世界最高位である創造主佐島の絶対魔法によって世界は芝を頂点として他無能どうでもいい空間として見事に確立している

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 03:13:33.81 ID:z6u2gcU50.net
>>597
実際原作スレとか原作wikiとか覗くと「これって結局どういうこと?」とか「なんでこれはよくてあれはダメなの?」とか
作中の設定や描写に対する初歩的な質問(なんだと思う、回答がほぼ原作の引用で済んでるし)が結構見られるので
実際原作をそれなりにちゃんと読んでる奴ってそういう場にいるような奴の中でもむしろ少数派なんじゃって思う
そしてそれは大変よく分かる。あんな駄文をちゃんと一通り読める奴が多数とは思えないし、
文章の量を水増ししてるだけでパラ読みでも充分話は追えるしな

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 03:13:47.66 ID:SBd288YL0.net
>>606
魔弾の射手はリゾットのメタリカみたいなものだから(震え声)

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 03:29:13.40 ID:5seCN1lm0.net
高周波ブレード先輩がいるならモンロー・ノイマン先輩もいるはずだから
そいつに戦車の装甲を穴だらけにしてもらおう
モンロー・ノイマン先輩なら爆発の圧力を閉じ込められるだけの強度の
障壁を作れるはずだから弾丸も逸らせるはず(錯乱)

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 03:44:43.48 ID:rpj8IT7B0.net
さてこれから最新話をようやく観られるわけだが……
先週も大した見どころなかったよな。EDに伊藤静という名前があって、
どこに出ていたかと見返しては、wwさんと軍人さんたちの集まりで、
wwさんになにやら水を向けるような、それでいてわかっていないというアホなことを言わされる役どころだったという……
出演者だけは無駄に揃えた作品だな、劣等生はw

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 04:02:05.40 ID:n36ViykS0.net
劣等生って、合成魔法みたいなのって無いの?異なる起動式を無理矢理掛け合わせてぶっぱなすようなやつ。

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 04:04:39.85 ID:ltvIDYnlO.net
カンショウリョクガー

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 04:07:22.65 ID:817hV2KH0.net
尊師「何事も暴力で解決するのが一番だ」

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 04:09:14.88 ID:CvwZVyZz0.net
>>617
二人の力を合わせて一つの魔法を使うみたいなのはあるけど、合成魔法はまだ出てきてないな

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 04:31:46.94 ID:9IAgMZFp0.net
複数の工程をひとまとめにして一つの魔法にしてる時点で
すべて合成魔法のようなものだけどね

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 04:35:56.40 ID:XSnx0/ri0.net
>>619
グローランサにカエレ

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 04:52:39.60 ID:YI1i/qia0.net
しかしなにをチンタラやってんだってぐらいに話が進まんなー。
ひたすらシバさんSUGEEEEEEEE! ばっかりだよ。
俺も人退9巻読んだけども、作中の次の一連の台詞を感想にしとけばいいんでないの?

「すてきー」「ほれるー」「もっとおことばー」「すんばらしいー」「ばんざーい」
「しばさんばんざーい」

とw

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 05:46:30.06 ID:E7VoTft60.net
小学生のお遊戯の演劇のほうがまだまともな内容なんじゃないかと思えてきた
こんなゴミをよくアニメ化しようと思ったもんだ

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 05:59:49.71 ID:vBChpQpF0.net
>>536
この作者のいつもの悪い癖でなにも考えてないんだろうだろうけど、
>(魔法競技にはスポーツタイプ以外に立体パズルやボードゲーム、迷路や宝探しのタイムを競うゲームタイプがある)
立体パズルは想像しやすいけど、ボードゲームで魔法技能を競うとかどんなルールよ。
それどころか迷路や宝探しで「競技」って、どうやるんだよ。カードゲーム以上に運要素でかくて競技にならんのじゃないか?

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/06/25(水) 06:20:09.30 ID:2SXvdqsQc
俺はもうこのアニメ切ることにした。
この作品って本質的には、成長しない主人公が
終わらない心地よい日常を謳歌するっていう一昔前の作風を引きずってるだけだし。
佐島は遅れてきたゼロ年代作家にすぎん。

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 06:16:20.93 ID:0BiN8UzI0.net
>>610
光は重力でも曲がらないよ
重力で曲がるのは空間

干渉力とやらが光を曲げるというのはお察しだが

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 06:31:37.74 ID:qF8AKyDDO.net
>>617
魔法を使った結果の物理現象を別の魔法に利用する的なアプローチで
霧雨で相手濡らしてるから電撃がよく通るって技とかあるんだってさ。
使い手がかませ副会長な時点で扱いはお察しだが。

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 06:34:56.37 ID:KeUWqx/1O.net
>>627
もしかしたら屈折率が違うとか?
光の分布の干渉力というのは謎だが
色が変わって見える?

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 06:40:34.53 ID:qCVB+Dsh0.net
>>629
レーザーを雨や霧、砂塵の中で発射したら、減衰するだろ
そうならないように空間から邪魔になるものを一切、排除する能力だな
真空状態になってるようなものだが、それで何故、魔法で作った盾まで貫通するのかは不明

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 07:02:22.05 ID:oxZZW+hG0.net
>>606
最近、二酸化炭素濃度は急激に増えて0.04%になりました
温暖化の原因やね

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 07:08:33.99 ID:mjn7spgY0.net
>>606
スレみてきたけどそれに対してこう返してるんだよな
37 :イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/21(金) 04:16:44.34 ID:Qc53+npw
>>35
>液体窒素の膨張は、科学的には少しズルですね。
>液体窒素は気化熱が大きいので、実際には表面に滴が付着したくらいで気化爆発を起こすことはありませんから。
>まあそこは、ガチガチのSFではなくライトノベルということで(^^;

そんなん、作者も自分でツッコミ入れるくらいだからわかってるがな

え、作者自分でツッコミ入れてるってこれ設定ガチガチじゃなかったの?ジョブナイル小説家自称してるんじゃないの?
細けえことはいいんだよのライトノベルって認めちゃうのかよ

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 07:10:16.81 ID:bJbfQVu60.net
>>631
魔法科の世界は寒冷化が来てるのだし、太陽光エネルギーを利用しまくってるんだから
二酸化炭素濃度は下がってるだろ

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 07:11:47.07 ID:fyMhDW0V0.net
エア・アーマーって響きがステキですね 裸の王様的な

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 07:12:18.64 ID:ancJfsMM0.net
>>632
そもそもSFだったのかと

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 07:13:18.57 ID:ancJfsMM0.net
つーか自分の作品が拙いことの言い訳にライトノベルという言葉を使うなよ
迷惑もいいとこだわ

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 07:14:32.05 ID:fyMhDW0V0.net
馬鹿だな 
あらかじめアイスボックスにドライアイス用意して、それを解凍する気中の二酸化炭素を多くしていたんだよ
それくらいわかれよ

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 07:14:45.22 ID:zj7rSUJJ0.net
>>636
それ、ハリー・ポッターが児童書だから多少粗があってもいいとか言ってるアホにも言ってやってください

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 07:15:12.55 ID:5seCN1lm0.net
>>630
宇宙から対象までの空間に干渉なのか対象周囲の光を対象一点に集めるのか
分からないけど手間かかり過ぎだし利点あるのか?

640 :キモウト@\(^o^)/:2014/06/25(水) 07:20:11.57 ID:x3IlratxO.net
流石ですわ御兄様!

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 07:21:10.75 ID:cByf812P0.net
ハリポタ叩きうぜえ
しつこいんだよ、他所でやれ

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 07:24:53.27 ID:oxZZW+hG0.net
>>633
それを言うなら0.03%って突っ込みもおかしいやろ

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 07:26:21.70 ID:JuxZ16Pp0.net
>>33
>フォア・リーブス・テクノロジー(英語発音を忠実に表記するなら「フォー・リーヴズ・テクロノジー」だが、会社登記及び商標登録の表記を故意に「フォア・リーブス」としている
鬱陶しい!なにこいつ!?

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 07:26:38.32 ID:x3IlratxO.net
ぽたぽた焼きうめー

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 07:39:57.39 ID:iUsUPdKr0.net
>>623
黒藻の獣レベルだなあ

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 07:45:39.03 ID:A7kaJF5E0.net
お兄様の忍び設定にこの先意味なんて出るんだろうか・・・
どーせ魔法でドカンなんだしチンケな殴る蹴るなんて必要なくね?

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 07:47:57.68 ID:70CEQVxd0.net
>>646
戦略級魔法師としてものすごい実力者なのに魔法なしの体術でも超一流ってカッコイイだろ?ため息ものだろ?

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 07:52:00.72 ID:hTLTE5rS0.net
>>643
英語のfour,for,foreはいずれも日本語表記ではフォアorフォーで
発音上の区別はあまりないみたいだぞ
ポーカーのフォーカードだってフォアカードとも言われる
英語ではfour leavesじゃなくてfor reevesとかにしてるならわかるけど
作者は一体何を言ってるんだ

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 07:53:49.51 ID:OAYJkgxG0.net
劣等生の設定なんて基本使い捨てだろう

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 07:54:54.72 ID:oMrfki6SO.net
>>646
一応忍術も古式魔法の一種に含まれるらしい。手刀で首をはねたり全裸でAC最高値になったりするかは知らん

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 07:57:14.29 ID:XSnx0/ri0.net
>>648
何時ものスノッブじゃね?

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 08:01:46.45 ID:gFlQTQCV0.net
お兄様のちんぽくさいです

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 08:02:29.38 ID:70CEQVxd0.net
スノッブならまだ雑学があるだけマシ 奴のはどうにも誤解がおおい

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 08:03:20.98 ID:xvAK+EIr0.net
>>638
あれは緻密な設定の指輪みたいなエピックファンタジーと対局の存在だからいいのw

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 08:14:52.91 ID:hTLTE5rS0.net
っていうかフォー・リーヴズをフォア・リーヴズに変えたくらいで何なんだ?
この世界のナンバーズ設定といい、ちっとも隠せてないだろ
どうしてこう「わかる奴にはわかる(そいつは偉い)」設定が好きなんだ?

血統で魔法の才能が決まるんだから常識で考えれば
一高に集まってる成績のいい数字入りの連中は全員アレだろ

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 08:15:28.35 ID:Uw1/0PTS0.net
「緻密な設定」という設定になっている穴だらけ設定の劣等生の対極って何になるだろう

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 08:17:02.14 ID:4Q9oZx04i.net
原文はかなり日本語ひどいな
重箱の隅をつつくようだから明らかな間違い以外は突っ込まないけど

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 08:18:01.69 ID:yvogA0ZM0.net
>>630
ひかりのぶんぷ()なんのかんけーもねぇなw
絶対真空にする魔法であって、結果的に光が減衰しないだけじゃん。
あ、この作者様の場合、絶対真空にするとエーテルもないから光が伝わらないとかナチュラルに言いそうw

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 08:21:04.08 ID:5seCN1lm0.net
>>656
設定は単純だけどキャラをちゃんと掘り下げた作品で少年向けじゃないやつ

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 08:23:25.58 ID:E1cYOr1u0.net
単純な設定だけどキャラを掘り下げた少年漫画なら心当たりがあるなあ
思えばあれも最強主人公だったが劣等生のような胸糞悪い感じはしなかった

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 08:33:37.22 ID:yvogA0ZM0.net
>>643
オリジンはこれだろうな
ttp://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%96%E3%82%B9

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 08:34:21.01 ID:x3IlratxO.net
wwさんは、男版ナノハサン。
キモウトは、妹版フェイトそん。

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 08:36:30.14 ID:SRN4bESt0.net
なのはさんって一々ダラダラ魔法説明なんてしてなかったよ
シンプルに巨砲で解決

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 08:36:32.72 ID:JuxZ16Pp0.net
>>606
結局スゴイのは魔法師であってどの魔法を使うかは大して違いがないんだな
浪漫がない

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 08:41:00.43 ID:AYspROob0.net
>>656
昨日見たせいか、何となく今期で逆はブラブレが思い浮かんだ
まあ極黒もそうだろうけど、死ぬという点ではご都合主義ないし
ブラブレと極黒の設定自体は理論的に考えると無理あるんだろうけど、そこはラノベとか漫画らしい『特異』っていう一言で済むし、死ぬ奴は死ぬ。生き返らせられるなんて事はないし
ってか覇権覇権って騒いでた信者連中は、色々酷いな
本スレで語らない、語ってもまともな思考がないし、それどころか放送前と違いもう覇権とも騒いでない

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 08:41:14.88 ID:SRN4bESt0.net
魔弾は壁の落書き消したりするのに便利そうだな

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/25(水) 08:42:16.91 ID:AYspROob0.net
>>662
美化しすぎだろ

総レス数 1011
296 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200