2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ノブナガ・ザ・フール 第23話

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 00:42:03.98 ID:BxXcn4cv0.net
空気アニメのままなら良かったが最終回が酷過ぎて別の意味で有名になったしまったな

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 00:50:17.52 ID:KGd8swgN0.net
リアルの光秀も人望最悪だったらしいな

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 01:09:51.95 ID:HzWlaUQU0.net
>>664
最終回単体で糞ってわけじゃないから別にそんなに大して話題にならないだろ

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 01:13:45.48 ID:waCr+d0c0.net
最終回で兵器を無力化
ノブナガ「月光龍である」

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 01:17:20.05 ID:P9fj4W8z0.net
だなあ
正直、くそアニメ、ネタアニメとしては魔法戦争には遠く及ばないし
そしてこれは魔法戦争より面白いという意味ではない

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 01:29:23.76 ID:Q6QIBOxf0.net
>>667
ノブナガ「クアンタムバースト!」

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 01:29:34.87 ID:Z7Ct/P530.net
 6
6 6

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 01:31:19.33 ID:Y2aP1l4d0.net
カエサルはただのクズ

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 05:55:10.26 ID:mdzrsJX60.net
周囲に責任転嫁や八つ当たりされた末に信じてくれた数少ない人間たちも死に絶えて
じゃあもう俺破壊王でいいよだいたい俺のせいだよって諦めたみたいでなんともやるせねえ

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 06:03:48.73 ID:cu5cdmR40.net
結局、光秀が天下とったのかよ?
てっきり、ラストで秀吉に殺されるかと思った。

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 07:16:06.26 ID:S4r1Ul710.net
誰が天下をとっても現代は来るってことかな?
西の星との星間交流もあるから少し違う文明の発展っぷりを見せてほしかったな。

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 08:00:52.28 ID:E2RITxcY0.net
光秀なんてまったく人気ないから大河でも主役ないだろうに
それを河森は主役に抜擢するセンスwwwww
根本的なことがわかっていないというか
売る気が無いというか

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 09:40:45.05 ID:MK0vsqNu0.net
>>672
もっと能動的に破壊大好き!だったらさもありなんだったんだろうが
基本防戦だったり、炊き出しに顔見せづらいとかヒミコの容態気付かなかった俺最低とか
基礎部分が良い人っぽかったからなノブさま

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 10:40:11.46 ID:/mp5ZTb40.net
極論は、本当の史実を知らない俺たちが、歴史を語るべきじゃない。 仮想戦記でもなw

まあ、誰が天下とろうとも、首都の位置がずれるぐらいしか現代に影響ないという結論だろw

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 11:37:56.07 ID:zsG/AQXvO.net
ノブナガ「ランが好きだから」
マゼラン「//////」

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 11:48:48.79 ID:W//ZTvkB0.net
マゼランお前だったのか

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 12:49:27.46 ID:F+xoladdO.net
ノブ様、単に偽悪的な善人じゃないですか。あっちにフラフラこっちにフラフラしてただけのミツが救世王とか意味わからん
イチの櫛にしたって恋人の形見とかなら少しは絵にもなるけど、イチの旦那カエサルだし

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 13:15:46.64 ID:EUqKEuXQ0.net
能動的に行動起こして破壊的な結果をもたらしてたのならともかく
ほぼ守勢で守りきれず気が付かずのノブの能力足らずの結果で周りに屍の山できたのを
破壊王って言われてもなんだかとっても締まらないし納得いかないのよな

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 14:01:35.24 ID:8fYQdtk70.net
領民殺したのカエサルだし父親を殺したのもカエサル
それなのにお菓子与えられて惚れるイチとはいったいw

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 14:05:38.88 ID:5QaV1G5h0.net
新宿三丁目に行って、ノブとミツとカエサルの写真見せられたら
おまえらなら誰を指名する?

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 14:11:43.50 ID:nnoKVD5M0.net
破壊を生む力を内包した異能
それまでは抑えてきたから二次的な破壊だったけど
最後は力を開放して意図的に破壊を起こした
そういう異能の存在が納得出来ないのなら仕方ないけど
それなら吸血鬼や鏡の力を持ったアーサーも納得しちゃいけないし
天下の器という得体のしれないものも異能だよ

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 14:40:58.16 ID:o7E5viBr0.net
>>682
戦国だから、としかw

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 14:45:49.15 ID:W//ZTvkB0.net
ミツヒデもカエサルも家族の仇なんだよなぁ…

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 14:52:42.31 ID:cvVnteZ30.net
イチ頭がお花畑だっただけで何の魅力も感じなかった

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 14:58:31.77 ID:w5VLsWeY0.net
>>675
歴史オタには光秀は人気あるけどね
信長はヒトラーだし、気まぐれに虐殺を命じたり家臣に身内を殺すように命じたり悪逆非道のかぎりを尽くしていた
その中にあって出来うる限りの善政を行い続けて領民からも慕われてたのが光秀
文武両道かつ歌茶を好む風情人情を持った優しい武将でもあったし
ドラマとかでは信長や後の天下人の秀吉をヨイショするために印象操作されて
裏切り者や三日天下の印象を強められてるけど反逆のヒーローだよ

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 15:09:27.23 ID:2efmQ2uz0.net
イチは双子に言われたとおり戦国の姫として因習に囚われていただろうからな
そんな中で唯一自分の意思で見出せたのがノブ兄様の器なんだろ
そう考えるとあそこまでの妄信も責められん
それが最期わき目も振らずカエサルに寄り添ったことが“オダの為”から解放されたと感じさせる
オダの為ならノブかミツに真っ先に寄ったはず

という俺の妄想

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 15:30:37.89 ID:W//ZTvkB0.net
最期は完全にカエサルに気持ち移ってたんだよな
いつからそこまで惚れたんだ?毎週見てるはずなのにわからなかった

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 16:24:16.18 ID:xzjT+YE80.net
みっちゃんの人気なさすぎ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 16:25:58.08 ID:HzWlaUQU0.net
どこに人気出る要素があるんだ

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 16:52:14.36 ID:LREeHeDi0.net
ぶっちゃけ 考えるだけ無駄 という言葉がこれほど似合うアニメも珍しいな
しかも2クールも付き合っちまったよ

結局なんでノブはあんな事あるごとに明後日の理由で破壊王の容疑かけられてたんだよ

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 16:54:02.22 ID:luaoeSfb0.net
惚れたというよりカエサルを認めて妻であることを心に決めたことによる行動かな
上手く言えんが

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 17:09:43.69 ID:aAiPo4GY0.net
実際破壊王だったからな
なにを言ってるのかと

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 17:20:26.29 ID:5QaV1G5h0.net
なんか108話くらい必要な話しを無理矢理23話に納めたから
わけわかめな作品になってしまった感じ
これ9クールくらいかけて作れば化けたと思うよ

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 17:39:41.38 ID:F+xoladdO.net
ラストでノブが本当に暴走してたら「破壊王(ノブ)死ね」も納得できたんだが、実際は虐殺なんかしてなかったわけで。ミツの判断が正しかったと証明するものが乏しい
つーかワケ判らん宿命で加害者そっちのけで恨まれまくってんだから、本当に破壊王だとしても納得できないよ。展開が理不尽すぎる

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 17:43:15.08 ID:qZE+9R390.net
信長の転生なんだから破壊の宿命を持ってても別に不思議は無いなあ
むしろそういうのが無いほうがノブナガじゃないw

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 18:11:06.95 ID:E2RITxcY0.net
?ノブは暴走してただろ
ジャンヌが守っただけで

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 18:22:57.20 ID:2efmQ2uz0.net
ジャンヌいなかったら滅茶苦茶死んでたよな
まあある程度コントロールはできてたみたいだし暴走とまではいかないが

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 18:33:42.73 ID:47RmpIL7O.net
ラストバトルをチャンバラにするぐらいなら始めっからロボ無しにして神器片手にBASARAやっててくれりゃよかったよ

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 18:38:27.15 ID:F+xoladdO.net
あんな綺麗に締めといて「実は暴走してただけ」とかダサ過ぎだろw
ジャンヌを信じた上で兵器破壊してたんだと思ってたんだが

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 18:41:01.87 ID:4eIfMBED0.net
ラストバトルがチャンバラといえばファーストガンダム

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 18:43:37.52 ID:HzWlaUQU0.net
決め手が櫛刺しってのもな
もうちょっとなんとかならんかったんか

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 18:45:51.31 ID:Z7Ct/P530.net
これはミツヒデェ…

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 18:48:28.18 ID:mtyQAKXQ0.net
作る側もノブのことを本物の破壊王のつもりで描いてたんだろうとは思うんだけど
あまりにも根拠が薄い時点から疑いかけられて結局それを受け入れちゃってるから運命どうとかよりも
もうこの人は他人や自分の中の疑惑に抗うことに疲れて開き直っちゃったんじゃないかと思うわ

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 19:37:07.26 ID:WPZTFdqJ0.net
>>701
そのチャンバラも動きが毛の生えた一般人レベルでしょぼすぎてBASARAの足元にも及ばないというね

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 19:50:05.11 ID:njF/jNW/0.net
アーサーとノブナガが亡き後
科学技術が劣る東の星は西の星に侵略されて植民星になる

東の星は宇宙という天然の城壁で守られてきたが
航宙技術が発達したノブフー時代は
アジアが植民地にされた大航海時代と同じ状況

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 19:50:34.69 ID:njF/jNW/0.net
今までは誰が天下を取っても日本人同士
領民が虐殺されたり奴隷になる事はない
単一民族の日本には奴隷がいなかった

大陸国家の戦争は異民族同士の戦い
負ければ虐殺レイプ奴隷、地獄が待っている
異民族同士の戦争は絶対に負けてはいけない

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 19:51:10.18 ID:njF/jNW/0.net
月光龍で不殺の王になったノブナガは
「乱丸が好きだから」で消滅

ノブナガの絶対能力は異民族の侵略を退けるために必要なのに
僕は破壊王じゃなくて不殺の王、手を血に染めるより蘭丸との愛を取ります

ノブナガは「きゅうせい王」でなく「きゅうじょう王」になった
武器よさらば、戦争の放棄、殺すより殺されたほうがいい、九条真理教マンセー

ノブナガ・ザ・フールは、パチンコ資本サテライトの、日本愚民化プロパガンダの糞アニメである

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 19:52:50.88 ID:Z7Ct/P530.net
縄文人ェ…

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:18:40.60 ID:nvVQatgNO.net
>>696
殺す気かっ
2クールでもつらかったのに

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:40:00.82 ID:qNGs4sxe0.net
ブルータスお前もか、って使い方間違ってない?

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:47:40.48 ID:P9fj4W8z0.net
別に原典と似たようなシチュエーションで使う必要はないので、意外なところで使ってみようという挑戦自体は悪くない
ただ、圧倒的に能力が足りていないので、あのシーンで言わせても、ただただ無意味で寒いだけだった

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:19:16.25 ID:MK0vsqNu0.net
まあ、ブルータスさん自体が10話でやられキャラのヒデヨシに
倒される敵というなんとも切ない印象しかなかったからな

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:26:41.44 ID:+KgeUzsW0.net
>>688
じゃあなんで、信長を殺した後、誰も光秀に付かなかったんだよ

信長を殺しただけならまだしも、家督を譲ってた信忠まで死に追いやった罪は大きい

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:29:24.92 ID:4Lkry8XNO.net
酷い最終回を見た!
ミツが真に求めるのは平和とか言い出した時は半切れで「はあ?!」って声出たわ
視聴者はミツざまぁ!展開期待してたのに

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:54:35.14 ID:f09ilBGp0.net
ウィキペディア見ると設定の投げやりっぷりがモロにわかって笑った
毎回丁寧に情報集めてる人が更新しているとどう書けばいいんだろうって困惑してるんだろうな

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:55:25.52 ID:yzkiGifH0.net
ブルータスの項目は見るたびに笑う

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:55:51.18 ID:r9dx31dX0.net
アクエリオンEVOLも糞アニメだったけど最終回は何とか盛り上がった ノブナガは思わず失笑で終了

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:03:23.24 ID:dZ2bKgNs0.net
ノブに天下を取らせることに必死だったミツが自分が取ると決める展開は結構好きだな

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:15:59.43 ID:OaHngrGV0.net
EVOLは女キャラが可愛かった
男キャラも良キャラ多かったし
あとロボが結構良かった

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:27:15.28 ID:G54OdwQW0.net
もっとミツが貧乏クジ系というか頑張ってるのに報われない可哀想なキャラだったら、思い詰めた末に洗脳されたり
最後は強大な存在であるノブを討って自分が頂点に立ったりするのもカタルシスみたいなのがあって良いんだけどね
実際のところミツの自業自得な部分が多いというかノブがそこまで能動的なことしてないから
せっかくの展開を生かしきれず「ミツよかったな」って思える視聴者があまりいない

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:51:45.65 ID:Q5CZhhsW0.net
まあでも男キャラでは最終的にミツが一番好きになったな

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 04:03:00.73 ID:9BTAWU1L0.net
新スレage

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 07:08:53.64 ID:xCub0FnS0.net
前世の罪を問うならミツヒデは始めから敵の方が分かりやすかった
ノブナガとジャンヌは前世絡みの共闘として、破壊行為を諌めたり止めたり
10話までにはこういう関係性を提示して欲しかったな
最終回まで破壊王って現世のことだと思ってたわ
え?違う?

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 07:10:20.67 ID:dWsnrrUP0.net
>>708
戦国時代の日常茶飯事「掠奪・奴隷狩り・人身売買」について
http://kousyou.cc/archives/4686

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 07:25:08.30 ID:k7qgrd3c0.net
最終回でメカクシを下回る快挙おめ

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 08:00:56.57 ID:NekwqTbk0.net
三日後に討たれればいいのにあのクズ男

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 08:30:59.74 ID:K8zzxCjb0.net
>>718
文字だけでも笑う
まとめた人も意味わかんなかっただろうなw

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 08:41:45.42 ID:wcF88gZE0.net
>>723
そもそもノブとミツを親友同士の様に同格に描いてしまっているから、ミツはノブに
なんでも言える存在だし、史実の様な主従関係になっていないので、ノブの自分への
扱いが不満からそそのかされて謀反なんて史実の様な展開には出来ない。

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 09:04:23.68 ID:ZhOVZysi0.net
>>726
現世が学生の時代じゃなくて、アニメの時代を指しているなら
私もそう思ってたんだけど?

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 09:34:00.07 ID:DN4AVyzs0.net
なんでこんな話し2クールもやったんだろうなw

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 09:54:29.83 ID:P7m9os/r0.net
バスカーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッシュ!!!!!!

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 11:12:47.71 ID:f4mI/p8A0.net
ジャンヌが最初に聞いた救星王っていう天啓は誰のことか差してないんだな
その時点でミツのことだったんだけど前世、前々世でのノブの記憶があったから
ジャンヌはノブ=救星王だと思ってた
最後のほうであった破壊王っていう天啓はアーサー登場と同時に聞こえてきたから、
アーサーによる洗脳のように見えてたけどあれが本物の天啓だったんだろう
天啓を受け入れたからノブ=破壊王っていうそれまで信じたくなかった天啓が聞こえたのかもしれない

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 11:49:12.33 ID:32FE+BLO0.net
無意味なアニメだったなあ

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 11:54:53.99 ID:fpZzBzkb0.net
張子の虎

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 12:16:34.88 ID:ZucwVUwT0.net
ノブナガ=破壊する者
ジャンヌ=守るもの
ミツヒデ=止めるもの

この三つのピースが必要だったってことだね
そしてそれが苦しみもがき続けた三人だったからこそ辿り着けた

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 12:16:45.08 ID:Jycx054r0.net
>>682   戦国の結婚は、政略結婚がほとんどだしなw

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 12:31:10.50 ID:YX5IwJI/0.net
>>738
それに説得力を持たせる過程というのが存在しないから何の説得力もなかったな

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 12:33:00.84 ID:32FE+BLO0.net
「自分が気づいていることを、みんなは気づいていないから批判しているに違いない」とでも思っている人がいるよな
みんな、そんなもん全部承知した上で「だから、どうした」という感想しか抱きようのない低レベルなアニメだったと言ってるんだよ

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 12:46:53.89 ID:qzU+cNsg0.net
なんか別の因子で苛ついてるのがいるっぽいからねw

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 12:53:53.54 ID:uo9mHKeN0.net
まあノブナガを根拠なく信じてるほうが説得力なかったから
疑うことをしてた人間が正しかったのは良かったよ

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 12:59:23.97 ID:MmmFs/mR0.net
「本当の主人公はミツでした」っていう見せ方がうまくいってれば良かったのかも。
ノブ、ミツ、カエサルの3人が主人公的な立ち居ちなんだろうけど。
眉毛は、何かを何かを手に入れたものは何かを失うパターン好きなんだろうか?

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 13:05:18.30 ID:h8Ay14x60.net
カエサルは主人公要素が無いでしょw
天下?星の平和?なにそれみたいなダ・ヴィンチと同じポジ

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 13:12:14.56 ID:uo9mHKeN0.net
カエサルの上位互換がミツヒデだと思う
女のことで意志が左右されるのは同じだけど
最後は自ら天下を目指す男になった

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 13:20:54.06 ID:32FE+BLO0.net
そもそも正しいとか正しくないとかいう扱いがされているわけでもなければ
その正しい呼ばわりされてる奴らが恵まれたり幸せになったわけでもないわけだがw

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 13:23:40.78 ID:d2N4Ekf60.net
疑うにしても救星王か破壊王かなんてわけのわからん疑いじゃなぁ
「あれ?ノブって実は弱くね?」って疑って
「弱いお前に天下は任せられん」って言ってたら応援したかも

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 13:32:06.41 ID:7NyB9qVb0.net
破滅願望があるわけでも何でもなく、やることなすこと破壊しか生まないって可哀想だよな
生きてるだけで人類の敵かよ

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 13:34:11.26 ID:VNddBTHR0.net
既存のものを壊すという点ではそれがいいことにもなり得る
でもその後にやっぱり誰かに殺してもらわないといけないけど

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 13:36:55.30 ID:32FE+BLO0.net
彼の言う「正しい」が何を意味しているのか不明だけど、結果論なら誰にだって適用できる論法だよね

ヒミコが正しかったら:「大事な人を信じ続ける揺るぎない強さがあった。彼女が正しかったのは当然」
ダ・ヴィンチが正しかったら:「真理を求めるために自分の身すら厭わぬ信念があった。彼が正しかったのも当然」
それこそマキャベリとかが正しく()ても「目的のために手段を選ばず行動できる向上心や、自分の手を汚せる覚悟があった。彼女が正しかったのも当然」
とでも何とでも言える。もちろんジャンヌがどうの〜、ミツヒデがどうの〜と同様に、どれも失笑物のたわごと。ていうか正しいってなんだよw

で、これが結果論の戯言にならないためには、単なる結果だけでなく、>>748他が散々言ってうrように、説得力のある過程を描けていれば良かったんだけど
ジャンヌやらミツヒデやらは単なる言葉遊びをしていただけで、(俺が今適当にあげた連中のヘボさと同様)「大事な人を疑う強さ()」とやらを
きちんと描けていなかった。だからヘボアニメだって話なんだよね

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 13:37:53.45 ID:OhLInH1v0.net
【歴史】本能寺の変に関する新資料…「四国攻め反対」説の裏付けになるか
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403574240/

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 13:40:25.69 ID:uo9mHKeN0.net
普遍的な話ではあるけどね
子供を甘やかすだけの親じゃなく叱ることも出来る親のほうが我が子のことを深く思ってる

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 13:41:59.72 ID:7NyB9qVb0.net
正論dis見てるとマジもんの死体蹴りになるから可哀想になるな

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 13:44:27.64 ID:3llkPS+20.net
ところで鬼の形相で泣いてたOPのヒデヨシはなんだったんだ?

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 13:48:27.54 ID:32FE+BLO0.net
親A「お前は救世王なんだ」
子供「破壊王とか救世王とか、俺には関係ねえ。俺の野望を叶える」
親B「お前の夢のために協力するぞ」

親A「お前は破壊王かも知れない……」
子「そんなことは問題じゃない。俺に付いて来い」
親B「なんか敵が来て勝手に破壊してる。お前は破壊王なのかも……。俺はどうすればいいんだ」

親A「お前は破壊王なんじゃ……。でも私はお前が好きだし。どうしたらいいんだ」
子「だから、そんなのどうでもいいって……」
親B「お前の妹はお前のせいで死んだ! お前は破壊王だ!」
子「じゃあ、もう、俺が破壊王で良いよ。破壊するわ」

疑う強さ()すげえw

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 13:53:30.79 ID:32FE+BLO0.net
そんなわけでさっきも言った通り、その普遍的な真理だか何だか知らんけど、「疑う強さ」とやらをきちんと描けていれば評価も違っただろうけど
そもそも、それが描けていないって批判が多いわけだ
それに対して「この作品は疑う強さを描いてたんだから、みんな、それをわかれよ」って言っても何のフォローにもならんでしょ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 13:55:16.92 ID:uo9mHKeN0.net
別にこのアニメに限った話しじゃないと思うけどねえ
対等な目線でノーと言えるものが恋人なり親友になったりするのは

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 14:00:22.51 ID:32FE+BLO0.net
すげえ。ここまで言っても話が通じてねえw

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 14:02:13.55 ID:AFttqga00.net
行間が描けてなくて補足しないといけないのは一話からずっとだぜw
なんで今さら必死にそんなことを言ってるんだ

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 14:05:49.46 ID:uo9mHKeN0.net
結果論だとか言われても
作品はすべて結果から描きたかったものを見出すものだしねえ
それが考察なんだし

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 14:19:20.41 ID:32FE+BLO0.net
>>761
「描けていないからヒドイアニメだ」って言われているのに「こう言いたかったんだ。わかれよ」はフォローにならんって言ってるんだよ
なんか勘違いしてるけど、みんな、そのテーマを否定してるわけじゃないんだよ。

例えば「友情」ってテーマがあったとする。それを否定的に捉える人もいれば、肯定的に捉える人もいるだろうけど、それは問題じゃない
キン肉マンは友情をテーマに描いた名作だけど、あれを名作だって評価する人の全てが全て、友情が素晴らしいと思って生きてるわけじゃないだろう
でも、とにかくそのテーマをそれなりに描けているから名作だと評価しているわけだ。テーマ自体への好き好きや是非と評価は別問題

それに対して、友情がテーマですとか歌っていながら、このアニメのキャラたちは戦闘で合体します。合体したら記憶が共有できます。
記憶共有したら、もうお互いわだかまりのない友達だよね、なんてアニメがあったら
そりゃたしかに、記憶共有したら(害意がない限り)わだかまりはなくならざるをえないけど、それで友情描いたって言えるのか、と疑問が残る

仮にこの作品のテーマが君の言うように「疑う強さ」だったとしてだ。みんな、そのテーマが悪いとか良いとか言ってるわけじゃないんだよ
君はそこを勘違いしてる。だから必死に「疑う強さは素晴らしい。なんで理解できない。普遍的なテーマのはずだ」って言ってるけど
そうじゃなくて、それをきちんと描けていれば名作だってみんな言ってるわけ。でも全くちゃんと描けていなかったから駄作だって話

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 14:31:04.16 ID:YX5IwJI/0.net
>>761
コレの場合はその結果すらもうなにがなんだか状態だからな
ある意味一番感想を言えとか他人に薦める際の見所や注意点を言えって言われた際に困る部類

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 14:48:27.45 ID:X8pVXDiR0.net
このスレの最初から同じ奴が擁護してるんだろうね
言ってることが全て同じ
視聴者数と売り上げは壊滅、ネット内外での盛り上げがほぼ皆無ということはその程度のアニメってことだろうに

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 14:48:31.91 ID:uo9mHKeN0.net
>>762
だからそんな長文で必死に否定しつづけてるやつなんて知らんがな
最後まで見た今なにを描きたかったかを考察してるのに
立ち位置がおかしいことに自分で気づけよw

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 14:50:42.68 ID:32FE+BLO0.net
>>765
俺が長文書いたのは、このスレの他の住人には目障りで申し訳ないことをしたが、全ては君一人のためだよ
俺が長文で説明したようなことを、このスレで君一人だけがわかってなかったから

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 14:52:32.66 ID:1m5U/xmb0.net
信じることだけじゃなく疑う強さ悩める思考そういったものが大切だったんだな
なぜかこれで発狂してるのがいるけどw

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:00:35.91 ID:uo9mHKeN0.net
>>766
あのさあ
俺の書き込みって考察しかしてないはずだけど
なぜかありえないレベルの長文で食いついてきてびっくりなんだけど
お前がこのアニメは糞なんだ、糞なんだぞ、わかったな!と主張しても
こっちはただ河森がなにを描きたかったか考察レスしてるだけだから異様性すら感じるよw

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:05:55.05 ID:qgOSetg00.net
>>764
何スレも前からID変わっても文体・口調まで同じだから多分そうなんだろうな

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:08:04.59 ID:3llkPS+20.net
つーか何でそんな腹立ってんだよ
お前がきちんと描けてなかったと感じるのと同じように
きちんと描けてた面白かったって人もいるだろう
俺もずっと擁護してる一人だけど「わかれよ」だなんて思ってないぞ

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:16:32.58 ID:7NyB9qVb0.net
批判も擁護も自由だが考えを押し付けちゃあかんわな

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:27:48.16 ID:fpZzBzkb0.net
ノブナガが途中で死んでミツヒデが主役で数話あれば名作になったかもしれん

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:39:16.84 ID:6lMwJmpT0.net
八戒王

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:40:06.04 ID:7NyB9qVb0.net
>>750が言っていたように
既存のやり方や価値観を壊す改革をしていく上で 破壊ともとれる苛烈さをノブナガが持ち合わせていて
その考え方に段々疑問を抱き ミツヒデが対立する話だったら面白かったのだろうか…とも思ったけど
東に破壊と救世が集中し過ぎてて駄目だな…
東西合わせて上手くやれんもんか

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:52:17.41 ID:YX5IwJI/0.net
何が言いたかったかも十分アレだが
円卓とかあの双子とか神器とかこの辺も一体なんだったんだと設定厨でなくても色々言いたいこと有るのもデカイ気がする

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:58:26.17 ID:uo9mHKeN0.net
>>774
それだと普通に史実の信長で悪的なものになってしまうしな
討たれることを前提に悪ではない破壊性を持つ主人公という条件なら
本人の意志とは関係なく破壊属性を宿してることにする必要があったんじゃないかな

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 16:02:40.04 ID:Gj7FznTu0.net
ちょっと来てない間に荒れてるなー、落ち着こうぜ

フールは西じゃ起動出来なかったから東に持ってったってのは1・2話で言ってたけど
西での起動実験やったのアレクさんだったのを設定集読んで知った
実力的には大して強くないノブに破壊王破壊王言いながら突っかかってたのは
自分が起動できなかったフールに乗ってるのに弱いノブに憤ってたのかなーとか思うとホント設定の無駄遣いに泣ける

あと最後まで見た後だと公式サイトでイントロダクションノベルも違った面が見えてきて面白いね
ってかこのノベルみたいに、ダヴィンチ視点のアニメのノベライズ出してくれたら読んでみたい

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 16:18:20.88 ID:7NyB9qVb0.net
>>776
史実の信長を元にしてるんだから 必要悪みたいなキャラでもよかったんじゃないかとは思うよ
改革が必要な位堕落(もしくは停滞)した世である事を
視聴者にわかりやすくやってくれれば、案外ダークヒーロー的な感じで受けいられたかもしんないし
オリジナルの主人公だったら今の設定でもアリだけど、どうしても信長なのに何か受動的な気がしてな〜
筋通せばもっとやりたいようにやってもいいんじゃねーかな

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 16:26:16.97 ID:Gj7FznTu0.net
初期の頃から破壊衝動持ってたり戦呼び込む体質だったりと「それっぽい」描写はあるけど
いまいちそう言い切れる決定的な事態とかが無かったんだよなノブ様

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 16:47:35.18 ID:mXPoDmyE0.net
しかも(コレも何度も言われてるけど)ノブナガが描写上決して強く見えないってのがな・・・

あの変な異空間修行全く意味なかったよな

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 16:55:33.74 ID:Gj7FznTu0.net
龍を食って、死の恐怖を味わった事もなく、土の神器いっこでドラゴンに変形?して
アーサー王を(うっかり)すりおろしたアレクさんの方がある意味救星王じゃね…?

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 17:17:22.48 ID:tCLPgbJ40.net
>>781
>(うっかり)すりおろした ← ((ヾ(≧∇≦)〃))ウケタ

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 17:26:00.97 ID:08/467lQ0.net
まさかラスボスが手下のバトルの巻き添えであっけなく死んでしまうとは思わなかった

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:33:01.25 ID:1fVaVbMv0.net
>>755
これからも活躍なんかないから!という涙
というのは兎も角として親友二人が殺しあいってそれなりに悲劇だからかな
涙流してるとはいえ悲嘆に暮れた表情じゃないから受け入れてるんだろうけど

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:36:57.63 ID:97D1ZXVFO.net
次回からはミツヒデ・ザ・クールがはじまります

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 19:22:14.24 ID:KDp6Cv3i0.net
意味が分からず唖然としてる間に終わった
いきなり出てきてあっという間に消えた金色の人は何だったの?
ダヴィンチはどこいったの?

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 19:29:15.31 ID:D7pLh/lE0.net
>>781
別に破壊王に拘らくても良かったよねw
つーか龍の毒与えて弱ってる相手にカミーユ化してもやっと互角で手下にあっけなく櫛刺しにされる破壊王ェ…

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 19:42:32.00 ID:Lo7OL+oL0.net
急げ うつけアニメ〜

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 20:14:22.94 ID:Gj7FznTu0.net
>>786
金色の人=ギネヴィア
コミカライズ版では名前が出てるが、史実上(創作上?)のアーサー王の妻
でも本来はアーサー王の方が先に死ぬし、ランスロットと浮気して戦争の原因になるし、
アーサー死んだあとの墓の上でもランスロットといちゃこらしてた大概な女
ちょっと前にもここで話が出てたけど何で制作側がそんな女に拘ったのかは知らん

ダヴィンチはずーっと観察してきた世界の真理(=彼にとっての晩餐)を
「最後の晩餐」として描き上げた事に満足したところで、話をより盛り上げるためにボッシュートされた
と、個人的に思っている

>>787
左腕の龍の呪縛も何だったんだよって話だしな
カエサルの洗脳はぶつけただけで解けたってのに

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:05:47.39 ID:tCLPgbJ40.net
>>789
アレクサンダーさんの左腕の龍って、東方遠征中にお酒に毒が盛られたっていう
史実ネタじゃないのかな
アレクサンダーとチャンドラ・グプタって史実でも会ってるんだよね

眉毛ってアクエリオンのニアス→不動GEN・ZEN(不動明王)、
トーマ様→ミカゲ様(愛染明王)と、転生したキャラをヒンドゥー教・仏教の神様に
絡めてくるよね(不動の元ネタはデビルマンの不動明←まんま不動明王)

ノブフーの場合は史実で、
アレクサンダー:ヒンドゥー教の神スカンダ→仏教の韋駄天(甲冑をまとって剣を持つ武将)
ノブナガ:ヒンドゥー教のシヴァ(宇宙の寿命が尽きた時に世界の破壊を司る神)→第六天魔王
          ↑
     ノブナガの破壊王って元ネタはここからかしらん?

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:14:54.56 ID:Gj7FznTu0.net
>>790
「毒など恐れぬ!」とか言って飲み干して結局高熱にブッ倒れたってやつか
史実でもノブフーでもアレクさんドジっ子属性すぎやせんかw

韋駄天って言葉の元になったのがそもそもイスカンダルでアレクさんの事だっけ
ノブもイントロノベルで「宇宙(ユニバース)を変えてゆく男」って書かれてるんだよな
なるほどすげー納得した

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:16:47.02 ID:Out5xLvO0.net
逆位置不正解でボッシュートされたんだろ

793 :元全俺推理力@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:35:54.56 ID:cD3k5o/00.net
アレクサンドリアの訛ったのがイスカンダル=ガンダーラ(中国側から見た大乗仏教の聖地)だね。
信長は、比叡山や本願寺等の仏教諸勢力との対立・弾圧、南蛮(ポルトガル)との外交重視策などから、自ら、仏敵の代表格である、第六天の魔王を名乗った。

アレクサンダーが仏教の守護神の元ネタとなった史実の人物だとすれば、逆に信長は仏教の第六天魔王という伝説上の存在を元ネタに自称したというわけだね。

あとちなみに第六天魔(シヴァ神)というのは、この娑婆世界の像(幻影=マーヤー)を自由自在にコントロールする力を持っている。

本作のジャンヌとノブナガの情愛というのは、日本の伝統的な仏教価値観からすると、地獄行きとして扱われる典型的なパターンだが、信長はともかく、ジャンヌ・ダルクをこういう形のネタにしたのはチトまずかったかも。カトリック教会公認の聖人だからね。

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:41:16.31 ID:Esuk4t8z0.net
>>752
まぁこれみても光秀の馬鹿さが表れているよな
それまで信長の命でさんざ殺しまくっているのに長宗我部を契機に謀反だとしたらアホだぞ
あの時代を治めるのは武力しかなかったわけで、武力は死に直結する
その後の天下泰平の世にはいらない力だから除去するしかなかったのにな

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:42:46.05 ID:r9dx31dX0.net
DVD特典はカエサルとイチヒメのノーカットレイプ初夜   だったら売れるだろうな

796 :元全俺推理力@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:45:05.37 ID:cD3k5o/00.net
かくいう自分もジャンヌ・ダルクのことってあまり深くは知らなかったんだけど、今回調べてみたら、ナポレオンの先駆となるような近代的な兵法家だったらしいことを知った。
長篠の合戦や鉄甲船を作った信長の戦法が画期的だったのと共通するものもある。
ただし、鉄砲や鉄甲船を積極的に運用したのは、信長だけの功績ではなく、それこそ鉄砲に通じていた光秀らの家臣の発案だった可能性もあるけどね。

ともかく、このアニメにおけるジャンヌというキャラは別にこれでいいんだけど、史実のジャンヌ・ダルクとは無関係というかむしろ正反対な面の方が多い。史実の方は徹底的に積極攻撃の人だったらしいから。

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:45:33.68 ID:QVRevL520.net
中盤から信長が本心を語らずに進めてきてたから策があるのかと思ったら結局無策かよ
なんだよ乱が好きだからって
ってかラスボスが中ボスとの戦闘の巻き添えで死ぬアニメとか斬新過ぎんぞ

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:09:06.67 ID:Esuk4t8z0.net
>>796
鉄鋼船は九鬼、長篠の戦いに光秀は参戦していない

799 :元全俺推理力@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:18:07.39 ID:cD3k5o/00.net
>>798
鉄甲船のことは当然だし、あくまでも信長の100%考案主導で空中から閃きが湧いてきたかのように発生したのかどうかわからないという意味だよ。
実際には信長が音頭を取って、具体的な戦術自体は、それに対して鉄砲に秀でていた光秀たち家臣が頭を捻って結実した可能性があるということ。

800 :元全俺推理力@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:19:55.81 ID:cD3k5o/00.net
まあ、このスレで本格的に史実の話を発展させても仕方がないけどね。

ミツの設定では鉄砲の扱いに熟達している話は出てたね。

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:23:38.49 ID:EyeXDzkN0.net
せめて好評らしい舞台だけでもうまくやってくれればいいけど

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:24:08.49 ID:ej38iLXJ0.net
やっぱり構成に最低限のお約束があるから作品として成立するのであって、
ただでさえ適当な構成にタロットの運要素ぶちこんで破壊したら
すごいゴミが出来上がるんだな、というのがこのアニメ見てよくわかった。

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:29:29.28 ID:Gj7FznTu0.net
まーまー
史実に関してもノブフーに関しても可能性の話はいくらでも言えてしまうし
熱い議論通り越して押し付け合いになることばっかだから冷静になー

円盤5巻特典のイントロダクションノベル2が地味に楽しみ
1の方は視点であるダヴィンチの他にカエサルばっか出て来てたけど、
最後の晩餐に描かれてたチェーザレ・マゼラン・アレクさん辺りはそこで少しは補完して欲しいわ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:32:30.98 ID:Esuk4t8z0.net
>>799
だから光秀は長篠に参戦していないって
あと信長は軍師がいなかったので有名だろうに

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:38:26.59 ID:yzkiGifH0.net
>>803
本編の補完してほしいな

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:47:34.61 ID:KDp6Cv3i0.net
>>789
ありがとうよくわかった
ボッシュート笑った
確かにそんな感じだった

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:54:15.59 ID:tCLPgbJ40.net
>>791
アレクサンダー大王→イスカンダル→スカンダ→韋駄天だよ
ガイアのデザインはまんまイスカンダル双角王(イスカンダル・ズルカルナイン)だね

ダ・ヴィンチがヨモツヒラサカの天井が崩れた際に言ってた「シュレーディンガーの箱」の元ネタの
シュレーディンガーの猫を提唱したシュレーディンガーさん(量子力学の発展を築き上げた)は、
ヒンドゥー教の哲学に影響を受けていたりして
シュレーディンガーさんもそうだけど物理学者って、神道・仏教にハマっている人が
多いんだよね(某大学の先生もそんな感じ)

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:54:30.30 ID:Jycx054r0.net
>>751
正義の本質は、「自分の中にある正しさ」であって、それは他者にとっての偽善や悪である場合がある。
その正しさにスジが通っていないと、ブレブレになる。

ジャンヌやミツは根っこになる部分がしっかりしてないから、正しさにスジが通せてない。

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:59:32.70 ID:xCub0FnS0.net
>>799
長篠で鉄砲関係で採用したとしたら徳川の酒井忠次だな

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 23:06:13.59 ID:M+GCTqwtO.net
>>806
ボッシュートでトップ賞無しな世界理不尽発見だったな

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 23:06:54.38 ID:/xdVoz3E0.net
ノブフーのアーサーは惑わす事しか出来ない小虫だからあの最期はいいと思うけど
アーサー相手にやる気満々だったノブがアレクさんとバトってたのは流石にアレッ!?ってなった

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 23:21:33.81 ID:eMYpoS0E0.net
>807
なんか不用意にカットされたシーンでもあったのかもな

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 23:32:27.56 ID:3llkPS+20.net
さすがの破壊王も老人虐待は躊躇ったんだろ
なんかチューブ刺してぎりぎりっぽかったし

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 23:35:24.68 ID:uo9mHKeN0.net
>>808
ジャンヌは一貫して領民やその他の人を守ることを貫いてたけどね
ノブナガに対して疑念を抱いてたのはその一貫したのもに対して
正となる存在か悪となる存在か不確かだったから

ミツに関しても天下統一という夢を果たすことを一貫していた
その一貫していたものに対してノブナガがそれを成す存在たるかそうじゃないかが
不確かなものになっていったから

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 23:35:44.37 ID:zgbMBDG00.net
結局顔を変えられるただのペテン師だったのか

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 23:38:47.91 ID:uo9mHKeN0.net
逆に言えばノブナガをひたすら信じ続けるということは
自分の中に一貫した正義が存在しないということ
それはノブナガ依存であって対等な関係ではない

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/28(土) 23:59:27.78 ID:uWN9F0am0.net
>>793
信長は別に仏敵って訳じゃないけどな
信仰自体は禁止してない

乱丸の母親は本願寺の門徒だったから
乱丸の兜なんか、でっかく南無阿弥陀仏と書かれてるし

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 00:23:01.02 ID:a1xa6grB0.net
ずっと前から、「信じる」だの「疑う」だの「守る」だのばっか言い続けてる人は何なん?

ヒデヨシは普通にノブナガの事を信じてたと思うけど、一番一貫してたと思うよ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 00:26:22.66 ID:9TJBZNcH0.net
>>817
そう、当時の寺は関所つくって通行料をとったり武装したりで横暴だった
本来の信仰自体を禁止していたわけではない

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 00:27:25.85 ID:rwR5PG0O0.net
ヒデヨシはもしものときはノブ討つみたいなこと言ってたけどそこまではしないよな
殴れと言われて壁を殴ったシーンが象徴的だった

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 00:27:48.98 ID:UKkbZsvK0.net
>>818
単なるジャンヌ厨兼ミツヒデ厨で、少しでも批判的意見があると口出しせずにはいられない人
その二人を絶対肯定する見方しか出来てないから、実は信者のように見えて
アンチを含む大半の視聴者より、この作品をちゃんと見えてない人

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 00:29:19.43 ID:hiSPzkVI0.net
まぁそれが普通だよな
ヒツヒデは何かにとり憑かれていたんだよ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 00:30:28.51 ID:dHbMdPWj0.net
ヒデヨシは信じるだけじゃなくいざとなったらノブを殺すとも言ってたから一貫している
でも本当にそこまでやれるかはわからないところだな
十字架を背負う覚悟があったミツだから出来たんだろう

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 00:34:24.00 ID:hiSPzkVI0.net
結局、ミツヒデは何をもって破壊王と認定したんだ?
前世か?現世か?
現世なら裏切る直前しかありえん
その前は自問しながら救星王だと思っていたわけだしな

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 00:34:30.87 ID:dHbMdPWj0.net
>>821
逆でしょ
その二人を肯定されると何かが否定されたように感じてすぐ暴れだす奴がいる
めちゃくちゃ長文すら書いてw

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 00:37:53.00 ID:rwR5PG0O0.net
>>823
そこら辺がミツとサルとで対照的だったよな
あとミツはどう収拾をつけるかとか東の星のあり方みたいなのに目を向けてて
サルは下々の民の幸せに目を向けてた印象
どっちが良いとか悪いとかじゃなくてこの二人が組めばノブ百人分の働きができると思うわ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 00:43:31.65 ID:Y7gEK3AOO.net
だけどアーサーが偶然死んでて良かったよな
まじで世界を終わらせるところだった
ほんとアホな救星王だったわ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 00:47:16.74 ID:5+CeoZib0.net
>>790>>793
第六天魔王は他化自在天でシヴァ神はその上位にいる大自在天だから違うぞ
混同されやすいみたいだけど

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 01:03:43.83 ID:CCoBLpeX0.net
メカクシのせいでこのアニメは許された

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 01:04:18.82 ID:CCoBLpeX0.net
あれ、宮野・・・

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 01:08:40.84 ID:a1xa6grB0.net
ノブナガには、アーサーの本当の素顔が見えてた所は良かったな

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 01:25:37.49 ID:NQVubp650.net
>>829
一番クソだというアイデンテイティがなくなって影薄くなるだけだろそれw

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 02:13:48.20 ID:ggs034T80.net
ジャンヌがージャンヌがーしか言わない糞信者しかいねーじゃねーか
なんだこの糞アニメ

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 02:15:13.55 ID:CCoBLpeX0.net
てか、魔法戦争とやらも宮野だったのかw

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 02:25:34.01 ID:V2rA4DE10.net
信長協奏曲
http://www.youtube.com/watch?v=NxYpI9GDRDg

これもだ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 02:40:16.04 ID:s2hXY+rw0.net
ノブフーに魔法戦争にメカクシ…宮野…

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 04:27:17.54 ID:oTRrqlSt0.net
>>341
いい観察眼だ

へたに有史の人物の名前を使ってるので
最低限でもこれっくらいなるかも と期待してしまった

結果がコレですよ 最後まで見た人はいても円盤かって
見直そうというモチベをもつ人間は殆どいないんじゃないかなー

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 04:44:28.13 ID:/0buZGRfO.net
光秀は死ぬべきだったと思うんですけど

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 05:00:53.85 ID:ioCvFxJr0.net
序盤でイチヒメ守ってとかで死んでりゃよかったな

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 05:06:51.85 ID:GtDFhoOr0.net
戦の無くなった世界で天下統一を進めるのに最適なのはミツヒデだろう
ヒデヨシに外交や内政が出来る気がしないw

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 07:26:07.86 ID:8hOE5AO20.net
これ歴史上の人物使う必要あったか?
一部強引に歴史的なのぶっ込んできたが中途半端だし無理やり過ぎだろ
ブルータスはマジで笑ったぞw

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 08:17:02.07 ID:Y7gEK3AOO.net
やっぱり過去というか前世の破壊込みの話にしたかったんだろうな

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 08:53:16.37 ID:cGz3vKvD0.net
なんでマキャベリの目が光ってたの?
双子って妖怪なの?

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 12:35:42.01 ID:apYGeg0r0.net
>>825
長文っていうならジャンヌとミツヒデ擁護のほうが長い
まあこの二人は物語のキモだったからああいう感じになったわけだし
別に人間としておかしいことはしてないと思うよ
それを気にくわないって人がいるのもわかるけど

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:02:39.18 ID:d57ofpxb0.net
信長が光秀に討たれるというまさか史実通りの展開にするとはなあ。
史実通りにするのならあの後光秀は秀吉に討たれるのだが、
メイン3人を信長・光秀・秀吉にしたのはその布石か。

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:26:21.44 ID:0kDSvLSP0.net
光秀がサルと協力して築いた平和の世の未来にラストシーンの城を再利用した博物館が作られたって描写だから信長に完全勝利した光秀UCか

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:42:48.14 ID:Lq5SbZ/oO.net
>>836
巡り合わせが悪いにも程があるな
ま、キャスティングの時点では危険臭を察知するのは難しいんだろうけど

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:48:07.67 ID:21yTQKLSO.net
>>836
こ、今期で言えば中村さんのがもっと悲惨だし何とかなるって!

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 18:01:07.35 ID:3SkLI2d7O.net
コマンダーシックスはかっこよかったよ

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 18:33:52.28 ID:hefMTCGR0.net
もがもが

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 18:39:58.50 ID:9TJBZNcH0.net
河森アニメって必ずヒロインと一話目から遭遇させる固定観念あるよな
この構成なら途中からジャンヌと出会ってノブナガが破壊を悩み始めるっていう展開でも面白いだろうに
王道嫌っているくせに自分の中の凝り固まったものは崩せない、っていうか気がついていないんだろうけど

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 18:50:59.70 ID:GfP2BxvM0.net
同じことはやりたくないって言ってるのに似たようなパターン多いよね

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 20:27:17.34 ID:RjmBFu590.net
>>852
こいつの場合は「別の誰かがやったこと」と同じことはしたくないだけだからじゃね?

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 20:36:36.85 ID:HvGtwnja0.net
思春期のガキかよ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 21:24:45.12 ID:GfP2BxvM0.net
アレクサンダーの神器(雷・土・風・水、他)
ノブナガの神器(雷・土・火・風・光、風、水、土)
ジャンヌの神器(光)
エクスカリバーの神器はいずこへ?
神器って12個以上あるんだけど・・・

ノブナガの胸元にある神器は雷と火
ミツヒデとノブナガが刃を交えていた時に現れた神器は
ミツヒデ:水、ノブナガ:風
ミツヒデの両手が氷に包まれたのは水の神器の影響かな?
あの水の神器ってケンシンが持ってた神器?
っていうかミツヒデって神器使えないどころかしっかり使ってるじゃん

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 21:42:35.53 ID:+L9MOpIN0.net
1話見直したら大河ドラマっぽくてすごく面白そうだったよ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 21:44:45.12 ID:0VszFgiZ0.net
ダビンチが脈絡もなくボッシュトーされて消えて唖然とした
あと、アーサーの死因が交通事故っぽい件について

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:17:43.10 ID:JgzEmOoO0.net
河森は他人と同じことはやりたくないけど、自分自身の過去作品とは似たようなばっかり。
アニメ作品にしろメカデザインにしろ。

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:56:17.50 ID:NQVubp650.net
自分のセンスが一番だってことかな

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 23:28:46.80 ID:mOMDou8B0.net
>>846
たぶんミツヒデが家康ポジションな世界なんだと思う。
ただラストの街の情景は現代と同等に見えるんだけど、星間航行技術は生きてるのかな。

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 23:30:44.22 ID:wg7rIGo/0.net
>>855
12個必要だったのは神器の有資格者であって神器ではない(とおもう)
ノブの持ってる火と雷の神器は元々シンゲンが持っていたもの、
その後に出てきたのはシンゲンの水の神器であってる。
それとサルの風の神器だね。
シャルル(風)とハンニバル(水)の時にも出てたが、二つあれば凍らせる事ができる。
多分ミツが神器発動させたんじゃなくて、二つ使ってノブがミツの手を凍らせた感じ。

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 23:36:23.58 ID:F01U132d0.net
ミツとヒデヨシは志し半ばじゃなくなってもう転生しないのかもな
だんだん古い転生体が減っていってまた新しく志半ばに散ったものが転生体としてループするのかね

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 23:40:36.21 ID:wg7rIGo/0.net
神器が天に昇っていったから
元の神器使いは転生したんじゃないのかな?

あと雷はヒミコだった、ごめん

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/29(日) 23:51:00.08 ID:jMFrgL5h0.net
回収されなかった伏線、設定

ノブナガの天地統一
ジャンヌの天啓
ミツヒデの仮面
イチヒメの歌
アーサーとアレクサンダーの関係
チェーザレの目的、機体
マキャベリの右目
マゼラン、ブルータス、双子の存在意義
12人の神器有資格者
ガイアのウェポンラック

思いついただけでもこれだけあるけど他にも色々ありそう

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:00:35.47 ID:M0Pz5jvo0.net
>>864
多すぎぃ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:05:31.81 ID:jQI86wQR0.net
カエサル中村が仮面を被って「騎士道」とか言ってたのはギャグだったのか?

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:22:37.78 ID:oiVRJ94K0.net
騎士道も武士道もどっかに吹っ飛んでいったね

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:49:54.08 ID:8YdMURHM0.net
最終回を見終わった瞬間に「ああ、時間無駄にしたな」って結構清々しい気持ちになったよ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 01:01:52.76 ID:Pu2Kb4pU0.net
最終回ではじけまくってくれたお陰で最後まで見てよかったなとは思ったよ
まあ期待してた方向性は違ったけど

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 01:03:11.35 ID:8YdMURHM0.net
結末は視聴者の想像に委ねる、みたいなモヤモヤ残して終わるよりよっぽどいいよね

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 01:37:25.05 ID:kuooxp/V0.net
Twitterでノブナガ・ザ・フール検索してたら
>>84のゲームの事前ガチャで
N アマクサ・シロー ゲットしたよ
ってツイートが複数あったな

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 03:18:40.14 ID:SZih/dPx0.net
ノブナガage

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 05:09:38.84 ID:tG7OMqe10.net
20話くらいまで見たが
最後ためて断念した
見るのキツかった

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 05:36:46.80 ID:I3yW01u+0.net
そこまで見て最後見ないとかもったいないにも程がある
もうアニメ見なくていいんじゃないかな?

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 06:29:47.51 ID:/gTbYxng0.net
最終回があんなんなった以上未見は少しでも早めに見るのやめといて損はないと思うよ、個人的には

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 07:16:53.13 ID:dSgRvb4qO.net
最後まで観たが時間のほうが勿体なかったとしか…

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 07:43:21.27 ID:aOYS9PI60.net
最終回は面白かったと思うが。

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 07:54:16.15 ID:dkuYPjoa0.net
ヒミコの婚約式とジャンヌの拷問はよかった

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 07:55:18.47 ID:SZih/dPx0.net
そうそう、ノブとジャンヌが転生した世界にミツ、イチ、レオナルド
も転生してて、パズル対決おっ始めるあたりが…

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 09:53:53.08 ID:/9hbBOGq0.net
>>836   だから、それには触れるなw スタドラとかガンダム00とかも巻き込むからww

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 10:04:32.29 ID:HyY6Ey5N0.net
>>877
なんか脚本のってきたなとは思った
いままでの薄くてほぼ印象に残らない感じがなかったし
ミツヒデとヒデヨシのやりとりも光秀を秀吉が唆して本能寺、
ってかたちのバリエーションかなとか深読みできたり嫌いじゃない

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:38:17.18 ID:0Z+sYn8y0.net
>>864
伏線というか設定が殆どだわな
というか2クールもやって設定がほぼ存在しないに等しいのがあんだけいるのも珍しいな
しかも双子とか序盤からずっと出てるのに

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:34:37.18 ID:Sgkislfl0.net
まぁメインスタッフ自身がいかんともし難いオトナの事情が
多々あったんだろうという想像は出来るっちゃ出来るけどな
悲しいかな作品は出来上がったものが全てだから・・・

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:00:16.51 ID:fglPUh0m0.net
>>864
色々引っ張るだけ引っ張ってなぁ
これらの謎やら設定を次々に明かしてジェットコースターにすれば
ハイテンションギャグアニメで通ったのに

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:16:58.66 ID:/Uv9Uu2V0.net
あれで星救われたのか?生き残ったメンツじゃ滅亡しかないように思うが

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 15:12:39.91 ID:4QU0HPg3O.net
ヒミコ「私はあの世で婿殿と結ばれるから…」
ジャンヌ(生まれ変わってまた私と結ばれるんやけどな)

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 15:54:54.87 ID:jliQa3nWO.net
そもそもなんで星が滅んでたんだ?
東の星は西の連中のせいだろうけど、
西の星はアーサーがそれに便乗して救世だの破壊だのの言葉遊びで扇動して
自分の女を蘇生したいだけにしか見えん……

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 16:07:20.80 ID:3RNLqd9J0.net
奴は我々の大事な時間を24話分盗んでいきました
何か突然信長とジャンヌは恋愛脳であの世で一緒に暮らそうよーだしホンマお前この話考えたやつホンマ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 16:59:59.06 ID:MTpbuRJP0.net
どういう最終回を望んでたんだ?
まとめ方としてはいいと思うが

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 18:06:28.83 ID:4QU0HPg3O.net
>>889
ノブナガとジャンヌが死ぬ結末自体に問題はない
キャラクターに魅力が薄いのと話のプロセスが破綻してるのが問題

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 18:26:50.95 ID:fglPUh0m0.net
むしろ最終回のノリはよかったので
中盤からずっとこんな勢いでやってくれりゃよかった

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 19:01:25.85 ID:M8E5w5g10.net
>>864
活かされなかった設定ばっかだなこれ
最終話までの大筋はそのままに、終盤まで生き残った奴らの設定をバンバン魅せてったら
さぞ面白くなったろうにもったいねえ

そういやだいぶ上の方で書かれてたけどマゼラン22歳なんだよな?
公式のイントロダクションノベルでジャンヌが小さい頃から艦隊率いてるようなくだりあるんだが
何歳から提督やってんだよ…

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 19:27:48.09 ID:mgQUqU3+0.net
>>889
ノブナガとジャンヌが死ぬのは良い

ただ、最後にまた学生服のノブナガっぽい人が出てきた所で、
今まで、志半ばの人間が生まれ変わってたんだから、未練のある人間が成仏できなかった奴みたいだから要らない
それに、もうノブナガなんて名前も流石に名乗ってないだろうし

・ジャンヌがノブナガの子を身ごもって、息子を出産した際に死亡
・ミツヒデはノブナガと相打ちになって一緒に死亡
・ヒデヨシがノブナガの息子の後見人になって、天下統一

史実では秀吉は信長の孫の三法師の後見人になってるんだから、これでOK

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 19:30:09.68 ID:0Z+sYn8y0.net
>>887
それも結局分投げだったわな
まぁ多分これは東に進軍してきた際に西は龍脈を力ずくで無理矢理支配してたから
西はどこの国もそんなことしまくって結果調和を乱されまくって星が死んでしまったなんじゃね?
それでもあんな残念なアーサーがどうやってアレクサンダーを下したのかとか謎だけど

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 19:38:10.32 ID:M8E5w5g10.net
>>887のは公式サイトのイントロダクションノベル読んだら大体解決するよ
>>894が言う通り龍脈を酷使し過ぎて星が死にかけてる
2話でも円卓で麦がとれないとかそういう話をちょろっとだけしてるし

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 20:10:21.93 ID:SzfWjFV90.net
>>893
うーん・・・やっぱ"ボクの考えた最終回"は微妙すぎ
アニメの最終回のほうがいいなw
ノブナガはそもそもジャンヌと共に死ぬことを選んで
ミツを自分の後継人として奮い立たせようとしてたから殺されても晴れやかなんだし
相打ちとかただの憎しみ合いになってしまう

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 20:13:40.26 ID:/9hbBOGq0.net
もう、エヴァアニメ版の最終回ぐらい素っ飛ばさんとイカンかったんやろうなw

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 20:44:58.56 ID:8i1Cvq7J0.net
脚本演出構成がダメ過ぎて
話にもキャラにも説得力がないのが致命的
最終話、脚本もヤケクソだったろw

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:29:17.62 ID:PqQrlZ1P0.net
アーサーって何で床で寝てたんだっけ?
録画消した後急に疑問になったが何か理由あったっけ?

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:34:17.94 ID:lAoidc0n0.net
>>899
聖杯出現させて力尽きたんじゃなかったかな?

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:39:34.14 ID:fglPUh0m0.net
上から降ってくるグネヴィア抱き止める為じゃね

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:51:29.36 ID:oiVRJ94K0.net
ギネヴィア「お・こ・と・わ・り」

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:51:51.41 ID:cTbUd6Jk0.net
>>901
そこにアレクサンダーが降ってきて圧死とか酷過ぎワロタwww

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:23:58.31 ID:SZih/dPx0.net
ザ・フールage

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:23:58.66 ID:8qTIvB1Z0.net
個人的には>>893悪くないんじゃないかと思う
ヒデヨシの存在の必要性が増すしジャンヌも肉体関係まで行くなら突然恋愛が降って湧くことにはならなそうだし
気持ちをぶつけ合った末に死に際ようやくわかりあえるノブとミツってのもアリじゃねーかなぁ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:38:56.51 ID:F2BDNJ+M0.net
本当はみんな日本の高校生たちで、それが異世界に召喚されて記憶を失ってロボットに乗ってたんだよ。
どうみてもレイアースです。ありがとうございました。

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/01(火) 01:17:40.79 ID:yUNNqKbr0.net
記憶を失って・・・、ロボットに乗ってた…、バディ・コンプr、う、頭が痛い。

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/01(火) 03:46:44.96 ID:SI3c5dob0.net
スパロボでどう料理されるのかは気になる

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/01(火) 03:53:35.01 ID:yFkYx+qU0.net
出るのが前提かよ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/01(火) 06:39:21.35 ID:jcjQoWSU0.net
ロボもの
知名度のある監督
後期OPがJAM

出る要素しかない

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/01(火) 09:16:07.46 ID:3+mBWco40.net
BDこんだけ売れてないと赤字なの?

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/01(火) 10:06:21.02 ID:8FCALEOs0.net
多次元なんとかと言っているから
みんなが円盤かえば現代編があるでw

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/01(火) 10:26:58.49 ID:kv4+S5eN0.net
ラストに転生してたダヴィンチ先生があの絵の説明をしていたのが本編内容だろ?

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/01(火) 10:29:52.32 ID:kxi0AuA8O.net
>>898
真っ逆さまに墜落激突爆発四散な所を最後はなんとか胴体着陸ですませたけど
そもそも事故を起こしてはいけません!

こんな感じ

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/01(火) 10:31:05.20 ID:n/2MwAM30.net
そういえばダヴィンチ先生、ノブとミツの位置が逆だったとかいって
あの絵画の顔の部分破いちゃってたけど復元したんだね

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/01(火) 17:05:44.13 ID:pTQ4st2w0.net
昨日初めて見てEDの蘭(RAN)ってのが気になったけど全然見つからない、中毒シリーズすら見つからない、歌手みてみたらASUKAってあったけどまさかあの薬物のASUKA?だからほとんど見当たらないの?

917 :元全俺推理力@\(^o^)/:2014/07/01(火) 17:44:43.86 ID:ikKW8LTN0.net
>>916
それはASKA

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/01(火) 17:58:40.92 ID:kv4+S5eN0.net
最終話のミツが何を言ってるのか何度見てもわからん

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/01(火) 18:11:48.76 ID:5cW0lYAh0.net
ノブナガザフールが人気ないのは気色悪いクズのカエサルの存在が原因

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/01(火) 18:43:32.83 ID:W0aHrNuT0.net
このスレももう終わるから最後に書いておく
絵は大好きでした
それと、パチ屋さんはアニメゴロに騙されないで!
もう旬を過ぎた監督や脚本家より、若手にお金を出してあげて下さい

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/01(火) 19:29:31.38 ID:IRTw/2ci0.net
1話切りが圧倒だったからノブミツサルの3匹が中身も能力もない幼稚なカス揃いだったの見抜かれたんだろ
サルだけ終盤挽回してたがそれだけじゃあな

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/01(火) 19:42:12.11 ID:Hu5ZdQCi0.net
>>919
ごめんねカエサル好きでw

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/01(火) 19:42:50.65 ID:SayLax/20.net
そんなみんなに朗報!
スマホアプリ版がリリースされたぞ!
俺達のノブナガ・ザ・フールはこれからだ!

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/01(火) 19:54:16.78 ID:5cW0lYAh0.net
>>922
いいよべつにw
女はああいうの好きなのかな

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/01(火) 19:55:06.18 ID:kxi0AuA8O.net
>>922
ある意味男として実に分かりやすく一貫していたから割と好きだな。

最後までブレブレの迷走の果てで謎の超理論に達するミツとかに比べれば……

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/01(火) 20:21:27.49 ID:ZGosvA7m0.net
カエサルの行動はまんま騎士道だったよ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/01(火) 20:26:21.85 ID:qNmZ6S5x0.net
>>919
むしろカサエル以外のキャラって好きになりようが無いわ

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/01(火) 21:34:34.43 ID:T2tIjSzq0.net
ノ、ノブナガだってかっこよかったから!
やる気に溢れてるのに負け続けて誰も殺してないのに勝手に周りが死んでいく死神体質で女に振られた部下に八つ当たりで殺された上最後は似合わない学生服着せられる可哀想なキャラだったけど
…主人公が一番不遇なアニメって一体何がしたかったのかな

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/01(火) 21:36:42.06 ID:Mw9uX6Mt0.net
ノブナガage

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/01(火) 21:37:30.93 ID:RgAriEA40.net
http://folderman-x.com/s/xf27872.jpg
せっかく画完成したのに・・・
http://www.imgur.com/pFFQbTj.jpeg
\(^o^)/

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/01(火) 21:58:49.48 ID:beQSQMBG0.net
今更だけど、「是非もなし」って織田信長が言ってたの?

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/01(火) 23:51:29.42 ID:yFkYx+qU0.net
バスカーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッシュ!!!!!!!

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 00:12:13.37 ID:BfKi/PH7O.net
監督はエーイチです

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 02:00:29.90 ID:vDmYAghI0.net
>>931
史実の織田信長は「是非に及ばず」と言ったらしい
ノブフー1話の冒頭でも言ってるよ

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 10:35:43.36 ID:/qT/krPP0.net
ダヴィンチ「ボッシュートかよ!!!!!」(銀さん風)

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 10:39:51.09 ID:j2+9aqxaO.net
不正解だったからボッシュートは仕方無い
トップ賞無しにつき、次の世界へのペア旅行券は抽選でノブとジャンヌになったんだな(適当)

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 13:14:55.49 ID:Syvi64Io0.net
サントラ発売されたけど、17話の最後に流れてた曲って収録されてないのかな?

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 16:23:16.35 ID:6PW84GRV0.net
結局あの双子ってなんだったんだ?
あと復活後は一つにまとめられてる?

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 17:33:05.59 ID:1yG5jj/B0.net
超マジレスすると「是非に及ばず」と思わず信長が漏らしたとしても
それを聞いた人間が本能寺から脱出できるわけがないので
100%後世の創作

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 17:38:02.12 ID:56bh4+1W0.net
>>926
カエサルさん後ろからだまして串刺しという非道な事を
やってたのをお忘れなく

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:07:12.89 ID:JAXiiP+p0.net
>>939
女中とか非戦闘員は逃げれたんでね?
皆殺しにせにゃならん理由もないし
あと黒人家臣の弥助は脱出してて二条御所で明智軍に捕まってる

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:23:05.48 ID:ztWABdHQ0.net
パチンカスに魂を売り飛ばしたサテライト
性根もゴミなら作品もゴミ
よくもまあこんな駄作以下の産廃を恥ずかしくもなく世に出した
コケてもパチマネーで痛くも痒くもないってかw
サテライトは一度潰れちまえ

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:27:18.83 ID:j2+9aqxaO.net
>>940
オッサンのオカマ掘るのが大好きな美青年という腐女子好みのキャラ付けサ(混乱)

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:09:55.44 ID:p1yDHheFO.net
光ちゃんが最後の信長との決闘時に…
「ンァッ! ハッハッハッハー! この日本ンフンフンッハアアアアアアアアアアァン!」
て泣き喚きながら闘ったら神アニメだったのに…
(´・ω・`)

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:11:14.23 ID:nNgQk6uLO.net
ヒミコは解剖されたのだろうか

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:35:19.04 ID:D1PSece50.net
カエサルさんは優遇されてた方だよなー
キャラもたってて見せ場も作ってもらってたし
無能参謀とイライラヒロインあてがわれて
俺YOEEEのまま空気で終わった主人公に比べればw

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:05:32.28 ID:6PW84GRV0.net
カエサルはスパロボ出たらアルトの女性への扱いにダメ出ししまくりそう

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:09:48.36 ID:TwuC+hR40.net
カエサルは存在自体が無意味どころかマイナスだったけどなw

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:15:16.27 ID:1yG5jj/B0.net
>>941
何で女中の前で「是非に及ばず」とか叫ばなあかんねん
明智の軍勢に囲まれたと気づいたの深夜だぞ

深夜明智軍が来襲
 ↓
部下が信長を起こして報告
 ↓
みんな集まってどうするか話し合い
 ↓
信長「是非に及ばず」と叫び女中がそれを聞く
 ↓
本能寺から脱出できた女中が誰かに信長最期の言葉として伝える

有り得なすぎるだろこんなの

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:16:38.85 ID:qHYVCx/E0.net
>>949
まあ、回りに誰か居るときに言ったなら逃げ出せた可能性は有るんじゃね

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:33:16.14 ID:vDmYAghI0.net
>>940
騎士道って綺麗事な規範はあるけど、
中世の騎士はまったくもって逆な行動していたんだよね
だからカエサルがシンゲンを後ろから討ったのってモロそれなんだよな
勝つことがすべてだよ
双子の存在は置いといてカエサルは単身で東の星に乗りこんでいるんだもん
多少卑怯な手を使わないと東の星を制圧出来ないって
アーサー王に忠誠を誓っていても、実際は自分の信じる神に従っているとこもそうだし
騎士道精神で女性を敬っているように見えるけど、ホントは違うのもそう
だけど女性遍歴多そうなカエサルでも、イチヒメに対しては一目ぼれして本気になったんだろうね
カエサル擁護に対して男性達は不満があるけど、女性って悪い男が見せる意外性とか
ちょっとしたやさしさに引かれるもんだよ
実際は見た目より生活力だけどね

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:54:04.92 ID:JAXiiP+p0.net
>>949
参考Wikipediaで悪いが
経緯としてはまず信長が騒ぎに起きて調べに行かせて
その報告を受けて「是非に及ばず」と言ったらしい
信長のもとに聞こえたぐらいだろうから戦闘ははじまってたろうし
となれば敵は明智だって報告が来るまでに
殆どが信長付きの非戦闘員だったらしい本能寺ご一行は
目先の戦火から逃げる意味からも下知を受ける意味からも
信長近くにある程度集まってても不自然ではないのでは
濃姫いたら(いなかった説のが濃厚っぽいが)世話女中も結構いたろうし

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:54:46.36 ID:C62TvtlL0.net
>>947
何でもかんでもスパロボ出れると思うなよw
最近のロボアニメだとスパロボ候補はシドニア位だ

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:11:56.92 ID:C3dK3iOp0.net
次スレ立ててくる

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:14:10.32 ID:vDmYAghI0.net
いってらっしゃい

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:14:48.16 ID:C3dK3iOp0.net
ノブナガ・ザ・フール 第24話
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1404310459/

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:22:16.14 ID:vDmYAghI0.net
>>956 乙です

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:24:19.82 ID:JAXiiP+p0.net
>>956
乙です

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:40:08.09 ID:wPbBUGoq0.net
次スレいるのか?

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:26:55.29 ID:ynvdgUOr0.net
最終回が悪い、作品が悪いというよりかは2クール目の出来が異様に悪かったんだと思う
2クール目だけ外注みたいな出来だったなぁ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:04:16.42 ID:eNXON7Jg0.net
脚本がダメだったわ
芯の部分が糞だとトータルで糞に見える

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:43:29.75 ID:SzmKClEB0.net
>>949
歴史ヒストリアだったかでやってたけど、信長公記を書いた太田牛一が
女中などの逃げ延びた人達にインタビューをし回って、聞いた言葉が「是非に及ばず」

信長は、光秀は女は殺さないだろうから、「女は逃げよ」と言った
その時にいた女中が聞いた言葉だったと思う

弥助も本能寺を脱出するんだが、信長の嫡男の信忠を助ける為に、
信忠が逃げ込んだ二条御所までわざわざ向って戦ったんだよね
その後、明智軍に捕縛されてしまうが…

ちなみに光秀は、黒人は動物と同じで何も分からないし、
日本人でもないからと弥助を殺さず、南蛮寺に送ったらしい

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 06:18:11.57 ID:9UtWrb8g0.net
>>956
おつ

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 13:18:22.62 ID:34sRs4DU0.net
CMでやってるが、舞台版とかどうなのさ?

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 14:01:00.37 ID:AukleE6V0.net
ニュートンのリンゴとか、ガリレオの落下実験とか、歴史の小話の中には後世に作られた単なる後付エピソードも多いけど
そう言った真偽も含めて多くは歴史的にちゃんと検証されているわけだから、ID:1yG5jj/B0 は、その辺のことを勉強するべき
もっとも歴史的に検証されて史実とされたからと言って、それが真実とも限らないけど。そこも含めてね

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 16:17:45.64 ID:yXdwlmQ60.net
>>951へーと読んでたら

>実際は見た目より生活力だけどね

最後でだいなしw

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 17:13:35.15 ID:9UtWrb8g0.net
ザ・フールage

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 18:34:55.23 ID:A8eINWns0.net
>>953
正直あんだけ節操の無い状態だと時間の問題だと思うw

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 20:41:25.88 ID:SFEsRM1p0.net
シドニア出るかなぁ?

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 20:58:54.16 ID:b2Te9dB7O.net
ぶっちゃけコレ参戦させるより、ダイミダラーの方がまだスパロボ参戦しそうな気がする。
絵的にマズイのが多々あるが、エロゲ原作が参戦できる時代だし……

究極的な話、この話ロボ要らんし

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/03(木) 21:42:08.15 ID:Sugi7qGh0.net
>>966
現実はそんなもんだよん

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 02:03:26.36 ID:6d+fjIU6I.net
>>961
脚本がダメと書きなが芯の部分が糞と言う意味不明な事を書くなよ。
それ脚本以前の構想、構成、監督の指示の部分だろ問題。
VVV以降の考えて無しに取り敢えず脚本叩きのはどうにかならんかね、明らかに脚本以前の問題も脚本のせいにするの。

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 02:16:59.48 ID:Y7LfHTfp0.net
>>972
熊谷純さんちぃーすw
P4Gの仕上がりはいかがですかw

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 02:19:38.86 ID:Y7LfHTfp0.net
あ、書くならハマトラだったか
おれ見ないからわすれてた

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 02:29:56.49 ID:5PdMdOBo0.net
全部河森が悪い

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 08:01:52.38 ID:W0HyRoes0.net
ノブナガage

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:42:45.33 ID:icT/fJVg0.net
久々にカスアニメだったなw
本来、河森って有名な人なんだろ?
アクエリオンの人だっけ? なんでこんなカスを2期通しでやったん?w

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:58:08.21 ID:6d+fjIU6I.net
>>977
森河監督だからでだいたい説明終わるけどね。
てか何でマクロスシリーズすっ飛ばしてアクエリオン?。

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:59:20.71 ID:icT/fJVg0.net
あんまアニメ詳しくなくて…
マクロスの人とアクエリオンの人は同じだったのか!レベルの知識しかないっす

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 11:49:19.03 ID:R1cTBTVzO.net
>>972
いや、まぁシリーズ構成とかも戦犯なのは確かだろうけど、
イチの形見でノブナガの首刺しちゃうミツとか
明らかに脚本がやらかした部分もあるだろ。
ミツにとってイチって何だったの?とか二回目に見返してて思ったわ。

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 12:17:12.30 ID:/vISUlji0.net
恋愛脳じゃなかったけど最終的に恋愛脳になったジャンヌと
恋愛脳気味だったけど最終的に自分の野望を成し遂げると決意して恋愛捨てたミッツ
って感じなのかなと思った

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 12:31:54.99 ID:Q7u0RuQn0.net
ミツは結局独りよがりなイチへの愛を貫いてる感

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 14:18:51.75 ID:ZFogQtpd0.net
>>920
三共はどうしても戦国物パチンコの題材ほしくて作らせたものだろ。
河森=自社製作みたいなもんだし
ロボットの操縦があの三共枠レバーだし

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 19:00:30.19 ID:zbb+XOEw0.net
時代は幕末Rock

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 20:15:39.73 ID:acTS/piL0.net
>>970
>ダイミダラー
それは俺も思ったw

>>982
独りよがりというかそんな自分に酔ってたり言い訳に使ってたのがミツだと思う

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 20:45:53.45 ID:gf66R1H+0.net
>>982
貫いてるってより、ふられた心の整理がつかないうちに殺されたから壊れただけにしか見えなかった

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 22:11:31.41 ID:q3ZXuoWx0.net
「ミツヒデ・ザ・フール」

河森正治監督が送る、多次元プロジェクト「ノブナガ・ザ・フール」!
アニメや舞台の中では描かれないエピソードがスピンオフで登場! 
今までにない「アケチミツヒデ」視点で進むこの物語は、
戦乱の世に生きる、東の国の若者達の出会いの軌跡である――。

ttp://comic.pixiv.net/works/1075

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 22:58:57.58 ID:yCgkEtPY0.net
マユゲ・ザ・フールでも作ってろ。

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/04(金) 23:53:15.61 ID:2EP3K0TT0.net
ワロタw

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 03:22:25.14 ID:sZUmr3Sr0.net
ザ・フールage

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 03:51:05.03 ID:0BGjg2vv0.net
次回は学園ラブコメ。
水泳部で再び出会うノブたち。

第二期「ノブナガ・イン・ザ・プール」にご期待ください。

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 05:24:27.53 ID:S1kYdscq0.net
それノブは最初水泳部に入るの渋るんだろうな
「俺は走ることしか知らない、なぜなら俺はrunが好きだから」

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 08:19:00.99 ID:nJasBLtR0.net
>>992
うまい!!!!

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 09:04:12.88 ID:Bo2NQ0rp0.net
ノブナガでさえ魅力的に描けなかったのに、ミツヒデなんてもっと酷くなりそうだな

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 09:53:39.00 ID:5/QNuOH7O.net
ジャンヌ in the (lotion) poolだったら見たいかも

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 10:08:29.34 ID:lFxAT+xP0.net
>>987
UMAとヒデヨシかわいいな

997 :月刊Newtype8月号は本日発売!@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:34:06.84 ID:OfhUMwiM0.net
 

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 16:42:55.19 ID:knLc4eDE0.net
眉毛がメカデザしたM3~ソノ黒キ鋼~ 1の円盤が尼で発売中止になってる

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 17:35:16.32 ID:5/QNuOH7O.net
打ちきりフラグ?
それともサテライト倒産のお知らせ?

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 17:52:59.21 ID:KqxLik8m0.net
まあ気にするな

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 17:53:24.28 ID:xSTpRQ3e0.net
なんか事故でもあったかな。
あるいはBOX化で売るのかも。

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 18:15:24.56 ID:CwAns1ur0.net
ノブナガ・ザ・フール

1003 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 18:16:03.33 ID:CwAns1ur0.net
999

1004 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/07/05(土) 18:16:38.12 ID:CwAns1ur0.net
1000

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
258 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200