2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ノブナガ・ザ・フール 第23話

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 14:00:27.90 ID:yTOs9GCh0.net
これは世界が東と西、2つの星に分かたれていた時空の物語――
=======================
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://monazilla.org/index.php?e=109
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
========================
●放映及び配信日程―平成26年1月より放送開始
・テレビ東京 (TX)     毎週日曜日 25:05〜 1月5日〜
・テレビ大阪 (TVO)    毎週月曜日 25:15〜 1月6日〜
・テレビ愛知 (TVA)    .毎週月曜日 27:05〜
・テレビ北海道 (TVh)   毎週火曜日 26:35〜 1月7日〜
・テレビせとうち (TSC)   毎週水曜日 26:10〜 1月8日〜
・TVQ九州放送 (TVQ)   毎週木曜日 27:00〜 1月9日〜
・アニメシアターX (AT-X) 毎週金曜日 22:30〜 1月10日〜
  毎週(日) 09:30〜、毎週(火) 28:30〜、毎週(木) 16:30〜
・ニコニコ生放送      毎週金曜日 24:00〜 http://ch.nicovideo.jp/nobunaga

●関連URL
・番組公式サイト:http://www.nobunaga.tv/ http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/nobunaga/
・番組公式Twitter:http://twitter.com/nobunaga_tv/
・舞台公式サイト:http://the-fool-project.jp/
・舞台公式twitter:http://twitter.com/thefoolproject
・コミカライズ公式サイト:http://info.nicovideo.jp/seiga/nicoace/

●前スレ
ノブナガ・ザ・フール 第22話
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1402928963/

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 00:34:13.68 ID:Qqu4OCaF0.net
>>201
世界の崩壊もノブのせいみたいにされてたけど実際のところ原因は何だったのかよくわかんなかった
西の星が龍脈を酷使しすぎたからとかだったら完全に濡れ衣なんですけど
最後だけ破壊王っぽくされてたけど結局ノブが直接手を下したのって信玄くらい?
ミツのがよっぽど人殺しだよね

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 00:38:22.95 ID:Eyt9NPyEO.net
最後のアレがやりたかっただけだろうし西はいらなかった

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 00:45:13.80 ID:Cwn11DNv0.net
>>209
逆だな
カエサルなんて迷惑かけただけじゃないか

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 00:46:33.52 ID:UBfzdhfz0.net
同感だ
カエサルは終始ピエロで愛する人を自分が死なせたようなもんだしな

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 00:47:37.41 ID:6qA+LpAjO.net
元々ノブナガを破壊王にする気だったなら
力を手に入れるごとに桃園の誓いをした時とはどんどん変わっていってしまうノブナガとかならミツヒデの謀反も理解出来たけど
ノブナガ殆どとばっちりなのにあんな小学生みたいな理屈じゃ理解出来んよ
あとあの般若はなんだったんだろうなOPでなんか意味ありげな感じだったのに

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 00:47:38.44 ID:UwOC1fqJ0.net
鉄砲伝来を巨大ロボにするだけでよかったのだ

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 00:48:48.72 ID:PHMhHrNn0.net
>>211
大イクサヨロイは2話のファルコ・ウーノとファルコ・ドゥーエの操演者、
小型イクサヨロイの操演者は弓矢で殺ってしまった

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 00:49:20.22 ID:VDO/tmac0.net
ミツナガ・ザ・フールでも良かった気がしてきた
あの後、幕府でもひらいたのだろうか?

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 00:52:47.86 ID:YGItkZPw0.net
アバンがやたら長かったのはあそこでアニメっぽい作劇をおしまいにして
Aパートからは舞台劇っぽくしようということなんかね
ノブナガとミツヒデのやり取りの構図はまんま舞台を見上げる形だったし

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 00:54:49.40 ID:eMg8dBW/0.net
ノブナガの周囲で破壊が起こっていくのは終盤でそれとなくわかってたけどね
そういう星の下に生まれてるんだ

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 00:56:35.19 ID:7JOUvYks0.net
>>112
「設定は良かったのに生かし切れなかった」まあ失敗作の典型だわな

俺はとにかく「ミツヒデこそが実はイエス(救世主)でノブナガはユダ(裏切り者)だった」
ってのをセリフで語っちゃダメだろうと
視聴者自身に「ああそうだったのか」と思わせてこそだろうと

考えてみればそもそもダヴィンチって何のためにいたんだろうか
アイツ結局客席からヤジ飛ばしまくってただけだろ
挙げ句最期はボッシュートってw

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 01:00:26.87 ID:PHMhHrNn0.net
>>218
後日談に出てる学生のノブナガが持ってるであろう歴史の教科書に
ミツヒデのその後が書かれているんじゃないのかな

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 01:01:21.64 ID:Ex1WzExIO.net
スーパーレオナルド君を立てて不正解だったからじゃね?
そりゃボッシュートにもなるさ(適当)

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 01:08:37.16 ID:udCXIcjy0.net
マキャベリの目が光ってたのは何だったのか

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 01:10:46.72 ID:W3ArjVXr0.net
なんでアーサーは変身能力もってたの?

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 01:12:31.68 ID:TABS4zkX0.net
双子も結局なんだったんだとか疑問点あげたらキリがない

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 01:18:05.93 ID:ZNqxYK1v0.net
信長が兵器を全て破壊した後、ミツヒデが平和な世の中を作って
その世界に二人が転生して再び出会ったと見れば何か良い話に思えてきた

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 01:18:42.69 ID:PHMhHrNn0.net
あのペトログラフの意味って器ってことなのね

ネル&ビアンキはそのまんまツェペシュ(串刺し公)で、
ドラキュラ(竜の子供)の方は関係無かったね

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 01:19:56.06 ID:ERSDf9KI0.net
>>223
黒柳さんだったら正解してたのに残念だったね

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 01:21:41.39 ID:PHMhHrNn0.net
あの後、西の星はアレクサンダー、東の星はミツヒデが統一したってことなのかな?

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 01:24:37.46 ID:udCXIcjy0.net
>>227
その三人は特に全く感情移入できなくなったから困る
信長はノブナガとして転生してるけど、
本物のジャンヌ・ダルクや蘭丸はどこいったの?
ジャンヌだけ合成?してたらキモイんだが

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 01:26:40.57 ID:IibttK3W0.net
かぐやちゃん放置されて海にボッシュートかひでえな

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 01:37:51.48 ID:Wt74Sgn40.net
そういや偉人の魂が転生してる設定だったけど
アーサー王は架空の人物なのに妻と共にある筈のない魂が転生してるのか?

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 01:39:10.44 ID:kM6KRjcm0.net
まぁなんだ、お前ら茶会でもするか

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 01:39:26.54 ID:xPHW9+he0.net
アーサー王だけ架空も軽く考察されてたのにそういや全く何もなかったな
小ネタだけで歴史エピソードとかはさっぱりうまく消化できてなかったなやっぱり

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 01:42:50.91 ID:l/5hRkTX0.net
史実と絡ませてストーリー展開するにはキャラ盛り込み過ぎてた

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 01:45:13.10 ID:TULEihW70.net
最終回見終わったんだが…なんだこれ
なに普通に潰してだんよ…

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 01:46:20.66 ID:Y4vNX7lU0.net
大阪終了
飛び飛びで見てたからあれだけど
理解できなかった
圧倒的なエピローグ不足じゃね

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 01:49:42.29 ID:CM6Hm4Dg0.net
ノブナガの破壊王としての立ち位置が駄目駄目すぎたな
この終わり方するならノブ無双で良かっただろw

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 01:56:20.04 ID:1yrXxq8VO.net
破壊王として粛清されるならラオウぐらいのインパクトが欲しかったよねえ
ずっと役立たずで乱が好きとか言われてもw

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 02:02:50.25 ID:ZhNem1EF0.net
多分、ノブナガは乱世を楽しんでたからとっくの昔に誓いを裏切ってたって事なんだろうが
いまいちピンと来ない

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 02:05:22.90 ID:xPHW9+he0.net
作中で乱が好き要素全然なかったよな
最後だってイクサヨロイだけ潰すとか正反対の行動じゃねえか

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 02:05:28.46 ID:aGqqjk2R0.net
ノブ「お前に器はあるのか」
って負け続けて尾張廃墟にさせられたノブに言われたくねぇわな
まあ確かにミツヒデにも器ねぇけど

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 02:20:47.20 ID:uynPOv+m0.net
どうせならカエサルとイチヒメの婚姻の一年後を第二部にして
生まれた真の救星王である子供(イエヤス)をミツヒデが育てる
(歴史上の天海)という話にした方がまだ納得がいった

クズ野郎のミツヒデが救星王ってのはないわ

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 02:23:08.66 ID:UwOC1fqJ0.net
乱交が好き

246 :元全俺推理力@\(^o^)/:2014/06/24(火) 02:27:08.63 ID:xegFNCKw0.net
転生して現代に舞い戻ってきたよ。

そういえば、永井豪作品との関連性を指摘していた人いたけど、結局、「(漫画版)デビルマンオチ」だったわけだよね、一言で言えば。
ノブナガ=不動明
ミツヒデ=飛鳥了
ジャンヌ=牧村美樹

調べによると、河森さんデビルマンの連載当時12、3才だったわけで、どうりで影響受けてるわけだ。
というか、ノブ・フーに限定せず、マクロスシリーズ自体の設定が、デビルマンかもしれない。
ゼントラーディとか、監察軍とか、宇宙スケールの太古の歴史が暴露されていくという感じ。

永井先生の場合は、勢いだけで突っ走って、イタコ的神懸かり境地で予想を裏切る方に進む作風だからいい。
それを表面だけ真似て、「予想を裏切る筋」を恣意的にやっちゃ逆効果。
劇中人物に観客が同調できる状態で物語世界の行き先が予想を裏切るのは本当に素晴しい裏切られ方。
だけど反対に、劇中人物に対する観客の同調を損なう場合、裏切っているのは「予想」ではなくて、劇中人物と観客との間の「信頼関係」を裏切ってしまっていることになるんじゃないかと。

でも個人的に河森監督のことはそんなに否定するつもりはないです。
テレビアニメだから、たまたま見たうちの10個に1個でもアタリのものがあればいい方なんじゃないかと。
河森さんは富野さんと違って、映画向きで、テレビシリーズ向きのクリエーターじゃないと思う。本来的に。
しかし業界の仕事はジブリを除いて、どうやってもテレビ中心にならざるをえないだろうし。
初代マクロスもテレビでは冗長だったのが、映画で見違えるようなものになった。
この作品も、テレビ版が試作品で、映画版にする(あくまで仮定の話)と化けるかもしれないし。



結局、ラストシーンからすれば、現代ジャンヌ風JKが、修学旅行先(?)の京都の博物館でダヴィンチ風の博物館員から説明を受けて「最後の晩餐」の絵を見ていたとき、見かけたノブ風高校男子を見たときに想像した「腐女子の妄想」の産物がこの物語なんだ。
……という風に自分を納得させるために勝手に解釈させていただこう(空中の西の星ももちろんその妄想が現実の風景に融合した映像。もしかしたらジャンヌ風JK自身の容姿も……)

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 02:43:25.08 ID:aGqqjk2R0.net
マクロスと言えば河森みたいにいわれるけれど
初代マクロスのヒットは石黒さんの力が大きかったと思うんだな
特に新進気鋭のスタッフをまとめる力が
そういや富野監督が書いた本でスタッフワークを大事にしないと
いいアニメ作品はできないようなこと書いてあったっけなぁ

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 02:47:03.73 ID:UwOC1fqJ0.net
アニヲタ・ザ・フール

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 02:53:14.77 ID:FTOGlB3h0.net
>>242
最後のノブナガはひたすら破壊王としてリミッター外して暴走してたんよ
破壊の中から領民を選んで守ってたのはジャンヌ
ノブナガを破壊王として認めてた上で守り担当を自分がするというのがジャンヌの解なんだね

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 02:53:56.30 ID:skVMxH/Q0.net
最終回で主人公とヒロインが死ぬ作品て珍しいよなあ
まあ転生してるのもあって全く悲しくはないんだけど

251 :元全俺推理力@\(^o^)/:2014/06/24(火) 02:56:11.52 ID:xegFNCKw0.net
>>248 いいねそれ。
フールじゃなきゃ、アニヲタとかコスプレなんてやってられないわな。

ジャンヌのコスプレをやってくれるのが、本物のJK腐女子なら許す。

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 03:02:35.19 ID:FM/vjB490.net
いまだにカエサルageミツヒデsageしてるのがいるのがよくわからん
カエサルはイチのことしか考えてないし後はどうでもいい小物
ミツヒデはノブナガの正体に気づいてたし人任せではなく
自分が天下統一するという意志に目覚めて実際に行動した男
どっちがカッコイイかは明白

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 03:18:11.62 ID:gW8QE0ue0.net
法人税引き下げで河森の需要もなくなるな

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 03:31:31.51 ID:iWI/CmY9O.net
なんかもうノブの言動が河森あたりの愚痴に聞こえたわ
駄作になったのをなんでも自分のせいにされて叩かれまくってるしもうどうでもいいや次の作品でもやろうっと、みたいに言ってるように聞こえた

255 :元全俺推理力@\(^o^)/:2014/06/24(火) 03:32:08.68 ID:xegFNCKw0.net
>>252
そこの責めはどちらかというと製作者側が受けるべき点かと。

視聴者の男性視点的にはミツ、女性視点的にはジャンヌで、心理ドラマの描写の軸足を統一しておくべきだった。
終わってみたら、やはり途中でずっとミツの内面劇が描かれていたことから、ミツが視点的な主役だということが明らかになったけど、実際の描き方が必ずしもそれを敷衍できていない。
そのため、ミツ視点で見て、その恋の相手役としてイチを捉えた場合は、カエサルはミツからイチを奪う敵役。
一方、イチ視点でドラマを見て、イチに一途に惚れる役としては、ミツよりもカエサルの方が誠実に描かれてしまった。

想定上の女性視聴者(実際には男性でももちろんかまない)がイチ視点で見る風な劇として描かれていなければ、避けられたことだけど、
例えば、初夜シーンのように二人のほほえましいやりとり、ミツを救出に向かうカエサル乗機のシーンなどを描いてしまったら、その段階から、本来、ミツまたはジャンヌ視点で語られるべき物語の軸足自体がブレて、物語全体としての重心を失って支離滅裂になってしまう。
実際にそうなってしまったのが、カエサル派とミツ派の意見の対立だね。
ノブが非力なせいで皆が死んだように、製作者側が非力なせいで皆を争いに陥れてしまった。

富野監督なんかはその辺りは結構、ちゃんとしていて、誰が主役かはちゃんとケジメをつけているから、Zガンダムで前作の主役アムロが登場しても、主役機Zガンダムには乗せてもらえなかった。
ファーストガンダムのファンとしては、アムロの方がヒーローだろって思うけど、そういうファンの期待は拒まれる。
誰を中心に物語を回すかというケジメが厳然と守られてるわけ。

256 :元全俺推理力@\(^o^)/:2014/06/24(火) 03:50:21.60 ID:xegFNCKw0.net
ノブカツの暗殺にしても、描き方がまずかったと思う。
暗殺するしか、逆にノブナガの方が暗殺されるという「直接的な」理由を作って欲しかった。
「あのままだと、ノブナガが情勢的に〜」みたいな「間接的な」理由でしかないから、ミツの勇み足、陰謀ぽく感じた。
もっとやばいノブナガ暗殺計画が進行していて、暗殺計画自体を止めることはもう間に合わない状況になっていて、強引に敵側にストップをかけるには、敵側がかついでいるノブカツを殺すしかないと。
ところが、ノブカツを溺愛する当のノブナガ本人と、ノブとツーカーな状態のヒデヨシは危機迫る状況の中でもそんな手段は夢にも思い至れない。
そういう状況で、ミツだけが、そうするしかないと考えた、というのなら、視聴者もミツの辛い立場に同調できた。
ミツの血の涙を視聴者も共有するように上手く作られていれば、もっと違っていたんだろうけど。

ヒミコというこれまた、ドラマの構成面からは蛇足なキャラが登場して、彼女がノブナガの命を救ってしまったため、ミツヒデの方はやらなくてもよかったという状況になってしまったことがますますミツヒデの暗殺行為の意味合いを狂わせてしまった。

でも、テレビの仕事なので、色々と周囲から「こういうキャラも出せ」「こういうメカも出せ」「こういうシーンも描け」とか言われて、その通りにしなきゃならない世界だと思うので、スタッフの事情も察してあげましょうよ。

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 04:06:06.79 ID:91KkaYkP0.net
史実どおりにノブナガあぼんか。
ミツヒデがあぼんしたら「ホソカワ・ガラシャ」は存在しないもんな。

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 04:09:20.84 ID:dyta7n8q0.net
そもそもイチは何考えてるかわからないからイチ視点では見たことがないけど

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 04:18:40.49 ID:DA13SpFv0.net
脚本と構成がアホで行き当たりばったりなのがキャラにも反映されてるだけの話

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 04:18:58.23 ID:gW8QE0ue0.net
市視点か。息の荒いカエサルの顔のドアップを見るハメになるな

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 04:23:25.71 ID:24J8W0vp0.net
前も書いたけど イデエンドだよね。ノブナガと蘭丸なんかまんま因果地平にとばされてる。他は全滅END

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 04:42:13.63 ID:mtXY8PZdO.net
最後の方はロボは空気だったな
ロボット要素いらんだろ
まあそれ言うとノブナガものである必要性もない訳だがw

それでも話が面白ければ救いもあったが、絶望的につまらんかったな


次のノブナガものは、原作はまあ好きなんだが、アニメ化でどうなるやら

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 05:00:30.20 ID:E80C3LQq0.net
結局、こっちの世界とあの謎世界のかかわりが意味不明だったな。
ラストシーンで、空に西の星が見えてるって事は、
あの謎世界が発展してああなったんだろうけど、、、。

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 05:01:26.99 ID:3dWmbwL/0.net
アーサーの死に方なんだよw
ギャグアニメかよw

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 05:03:24.96 ID:in4OpMAL0.net
最後はロボじゃなく生身の戦いになるのは別に珍しくない

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 05:31:06.39 ID:gmBJFo/y0.net
ラストシーン、銀魂?

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 05:47:06.35 ID:pdIPEg8/0.net
視聴者・ガ・フール

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 05:48:16.50 ID:LwsMdly5O.net
>>247
紛れもなく石黒の力だよ。河森はただの手柄泥棒

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 06:20:55.68 ID:JKpc2AqOO.net
よく河森作品は脚本か絵コンテに
河森の名前がある回だけを見ろと言うが
Wikiみたら この作品は無いんだなw

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 06:21:42.86 ID:8RmLitBi0.net
ノブナガが眉毛の言いたいことの代弁者なら
周囲で働いてくれるスタッフをカスとも思ってないのがよく分かるな

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 07:00:01.68 ID:Fxn9JGP20.net
是非もなし

って言っておけばとりあえずいいと思ってないか

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 07:01:42.21 ID:0ppmSxSQ0.net
石橋を壊れるまで叩いて「やっぱり危険な橋だった!」って言ってるみたいでノブさまかわいそす

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 07:28:55.63 ID:awrl/8G60.net
あれだけ「破壊王になるなよ?絶対になるなよ!?」って念押しされたら
そりゃノブさんもフリだと思ってしまいますわ。

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 07:29:43.22 ID:ghCzdXmp0.net
録画みたんだけど結局ノブがラスボスでしたったこと?
なんかいろいろ設定負けしてるというかひどすぎたw
主人公ラスボスって調理方法まちがえなければすごい盛り上がりそうなものなのに
なんだかなー

あとノブはいつのまにあんなにジャンヌに惚れてたんだろうw

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 07:45:35.42 ID:+tlX/1bG0.net
何が悪かったんだろうな
ヒットする要因はたくさんあったのに
円盤2巻の売り上げが500枚とか酷すぎんご…

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 07:57:31.05 ID:ZT1ekp4k0.net
アーサーショボすぎだったけどまあ是非も無し

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 08:04:23.69 ID:Z2ZvJz3v0.net
EVOLは糞だったがミコノさんのキャラデザが好きで最後まで見た
ノブナガも初期から糞だったがジャンヌのキャラデザが良すぎて最後まで見てしまった
BDなんかは買う気はないが、19話だけは気になるな

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 08:08:27.16 ID:ZT1ekp4k0.net
信長さん、結局おっぱい星人だったのか

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 08:09:06.14 ID:xtFS8sQH0.net
序盤の頃はかなり期待してて毎週の放送が楽しみだったのに終盤にはもう早く終わってくれって思いながら見てたなw
素材は悪くなかったのに調理が最悪だったアニメだと思う

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 08:15:25.64 ID:D3Z8FkUr0.net
なんか前世の記憶思い出したからそういや俺蘭丸好きだったわ〜ってなった感じだったね

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 08:39:41.28 ID:tvWba3Ha0.net
主人公がラスボス・・・・ブレスオブファイアWかな(困惑

キャラデザ・メカニックとかよかったのになぁ・・・どうしてこうなった

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 09:32:01.38 ID:/cUMsUyhi.net
もう主人公の像とか絵とかを最終回で出すの止めようぜ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5145041.jpg

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 09:37:01.82 ID:YOH5c4RA0.net
>>255 252
大方同意だわ。
見せたいものが多すぎて収集付かなくなった感もぱない。
下手に偉人使って設定盛りすぎたのがまずあかんかった。。

ジャンヌなんか描き方次第でノブ共々人気でただろうに・・・どうしてこうなった。

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 10:01:36.13 ID:hel/GKWcO.net
現代編では聖杯でイチの復活を目論むアーサー(ミツ)をノブが完膚なきまでにボコすんですね

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 10:11:28.81 ID:j0UuIZMC0.net
ノブ「なぜなら俺は乱が好きだから・・・最後に上手い事言ってやったぜ」

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 10:12:37.57 ID:+tlX/1bG0.net
偉人ものは使い古されすぎて今更感が強かったよ
歴女を釣りたかったのかもしれんが遅すぎた

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 10:17:38.41 ID:BdF8xZ8M0.net
もう、全ての信長アニメを合体させれはいいよ。
戦国ノブナガン・ザ・フール・乙女コレクションBASARAとか

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 10:54:31.31 ID:VAi9FJFW0.net
別に信長とかジャンヌとか歴史上の人物でなくてもいいよなw
むしろその方が良かったんじゃねw

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 11:02:07.80 ID:l2SyPHw+0.net
ミツが懐まさぐってた時銃出すんかなと思ったら
イチヒメ様の櫛出てきてめっさワロタ

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 11:02:49.55 ID:MmDZ7oK00.net
そういうのは、製作者というか、業界側の都合だろ。

…西遊記が元ネタのアニメやらドラマやら同じ時期に続いたことあっただろう?

また、信長のシェフやるらしいし

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 11:02:56.97 ID:8OFcA6dL0.net
ジャンヌなんか蘭丸、ジャンヌ、かぐや姫と3種合わせたキャラなのに
どれも活かしきれずただの足手まといのバカ女にしかなってない

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 11:08:08.72 ID:bxgXCYHL0.net
>>241
シンゲンと戦ってjojo顔してたり乱世楽しんでる風な面はあったから
少しずつそっち側に傾いてった感じなのかな?
破壊王ノブナガに対してのミツとジャンヌはまあ解ったけど
ヒデヨシとヒミコの役割ってなんだったんだろうな

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 11:08:26.05 ID:dCg2KBFB0.net
最後まで西の国の存在意義が皆無だった。試練じゃなくて苦行でしかなかった
見終わった後何も残らない

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 11:50:34.93 ID:3G08jbEE0.net
ハイスクール編やるとして、ジャンヌの制服どうするんだろうな?
フリージングと極黒のエルフェンリートが即思い浮かんだ
ハミ乳改造制服でパンチラキックとかするんだろうな
で、敵につかまって拷問される

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 11:59:34.62 ID:bgr/gCgS0.net
スポンサーのパチンコメーカーもこんなん作られても困るだろw

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 12:09:09.39 ID:/k05pSh00.net
ほんとに色々ブン投げたなー
結局アレクサンダーは誰にも倒せなかったわけか
ノブが神器4つ使ってカエサル撃退したあたりまでは面白かったんだがなあ・・・

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 12:22:40.19 ID:j7uMaW6z0.net
転校した日に曲がった角でぶつかってツンデレ恋愛始めちゃう不良番長ノブナガと真面目優等生のジャンヌ
隣のノブ兄ちゃん大好きでジャンヌに対抗心燃やして毎朝布団に忍びこんで来る幼なじみヒミコ
ケンカで負けて以来「ノブ様の一番の舎弟」を自称して転校して来たサル
真面目優等生が一周しちゃってやることなすことワケわからなくなってる副会長のミツ
兄の親友のミツを慕ってたはずなのに気付けばカエサルとバカップルになってたコーラス部のマドンナイチヒメ
イチヒメに一目惚れして西の円卓学園から転校して来た元製菓部部長の面白イケメンカエサル

いまいち影が薄くて会う人会う人で印象が違う円卓学園生徒会長アーサー
補習サボって限定ソルベを買いに並んじゃうアレクサンダー
後ろに並んだのが見付かって「ブルータスお前もか」と言われちゃうブルータス
ご近所の外道バカップルとして有名なハンニバルとシャルルマーニュ
生徒会副会長を狙って策を弄する子悪党なのに気付けば一番真面目に仕事してるチェーザレ
真性ドエスのレズで今はジャンヌを狙ってる華道部のお姉さま部長のマキャベリ
食堂でカレーばっかり食べてるチャンドラグプタ
焼きそばパン買いに行ったまま帰って来ないマゼラン
どっちの学校でも胡散臭い扱いされてる変人美術講師のダヴィンチ

次回作ノブナガ学園の劣等生にご期待下さい

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 12:29:37.46 ID:Mo8xGqGt0.net
クソは体内で栄養になった物の絞りカスだが
ゲロは碌に栄養になる前に吐き出されて価値があったはずのものを無駄にする
よってこのアニメはクソアニメですらない、これはゲロアニメだ

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 12:32:57.30 ID:ERSDf9KI0.net
>>291
カグヤ・ジャンヌダルクなんてアホな名前と思った
こういう名前付けると視聴者は、本元の逸話と関連付けしてしまう
関連付け出来ないと名前負けしてしまうんだよねえ
色々要素つけ込んで収拾できていないパターン

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 12:57:20.92 ID:RIODWCHa0.net
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『家臣が謀反起こして、主人公をぶっ殺したと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにか救星王に成り上がってた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    魔法戦争だとかヴァルヴレイヴだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 13:04:21.95 ID:Nbfi/HXD0.net
話が進むにつれ無茶苦茶で辻褄も糞も無い適当脚本になって笑った
最終回はダヴィンチがボッシュートされるところでマジで噴き出した
光秀いつ死ぬんだよと思ってたら屑のまま最後まで死なずになんだこれwと思った

>>184
こんな適当な構成やってたら無茶苦茶になるの当たり前だよなw
戦犯監督・構成・脚本

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 13:08:52.19 ID:24J8W0vp0.net
ヒミコって死ぬ必要性あったか?

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 13:14:15.40 ID:RIODWCHa0.net
ミツの思考が完全にかの国の人になってた。
全部ノブが悪いニダ!

で、救星王とか言われても納得できねえ。

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 13:15:33.34 ID:gay8KU3E0.net
結局ジャンヌがエロ可愛いだけの作品だったな orz

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 13:15:49.59 ID:3YGHlKKDO.net
ヒミコ生かしておいたら、信長を倒した救世王ミツヒデを〇しかねん


それはそれでありだったかもしれんが

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 13:19:08.58 ID:24J8W0vp0.net
なんか、 弟といいノブナガといい ミツヒデが 「気に食わないから」 殺してね?
あげくのはてに 救世王ていわれてもね。織田家のために弟殺しといて挙げ句の果てに党首をこりしてる始末。織田家滅んだのお前のせいじゃね?

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 13:27:20.70 ID:B3+xVQCy0.net
ノブナガは死を望んでたでしょ
自分が破壊王だと自覚して

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 13:32:27.88 ID:UBfzdhfz0.net
正直このラストは予想以上で感動した
もちろん良い意味で

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 13:35:24.90 ID:GXzQNKng0.net
学園者の2期希望
ノブがジャンヌやヒミコやイチと学園で様々なとらぶるに巻き込まれる
ノブナガ・ザ・ダークネス

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 13:38:45.86 ID:Nbfi/HXD0.net
確かに
最後の最後まで糞アニメだったけど最終回でこれだけお笑い要素詰め込んでくるなんてギャグアニメでもないのになかなか出来る事じゃない
>>115
・死にそうで死なないドリフ状態のジャンヌ
・バンザイボッシュートダヴィンチ
・本能寺(ここが本能寺とは言ってない)

最終回見てる間ずっと笑ってた気がする

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 13:40:28.42 ID:DaLsoWWe0.net
>>297
それ見たいwwwwww

総レス数 1005
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200