2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ノブナガ・ザ・フール 第23話

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 14:00:27.90 ID:yTOs9GCh0.net
これは世界が東と西、2つの星に分かたれていた時空の物語――
=======================
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://monazilla.org/index.php?e=109
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
========================
●放映及び配信日程―平成26年1月より放送開始
・テレビ東京 (TX)     毎週日曜日 25:05〜 1月5日〜
・テレビ大阪 (TVO)    毎週月曜日 25:15〜 1月6日〜
・テレビ愛知 (TVA)    .毎週月曜日 27:05〜
・テレビ北海道 (TVh)   毎週火曜日 26:35〜 1月7日〜
・テレビせとうち (TSC)   毎週水曜日 26:10〜 1月8日〜
・TVQ九州放送 (TVQ)   毎週木曜日 27:00〜 1月9日〜
・アニメシアターX (AT-X) 毎週金曜日 22:30〜 1月10日〜
  毎週(日) 09:30〜、毎週(火) 28:30〜、毎週(木) 16:30〜
・ニコニコ生放送      毎週金曜日 24:00〜 http://ch.nicovideo.jp/nobunaga

●関連URL
・番組公式サイト:http://www.nobunaga.tv/ http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/nobunaga/
・番組公式Twitter:http://twitter.com/nobunaga_tv/
・舞台公式サイト:http://the-fool-project.jp/
・舞台公式twitter:http://twitter.com/thefoolproject
・コミカライズ公式サイト:http://info.nicovideo.jp/seiga/nicoace/

●前スレ
ノブナガ・ザ・フール 第22話
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1402928963/

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 22:46:38.74 ID:PM+Mkcx70.net
>>154
なるほど、ありがとう

そして>>152-149の流れから察するに
このアニメ、どこまでOKでどこからアウトか探るための実験台とみた…
タロットを実際に引いてみてそれに合わせて作ったとは聞いたことあるし

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 22:49:30.84 ID:y/eRJisK0.net
ノブテルザフール

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 22:53:43.55 ID:vGe2P3GD0.net
ノブ「最期は金目でしょ?」

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 22:54:19.25 ID:6IHk9gMY0.net
まず酷かったのはジャンヌの予言だよね

結局、チェーザレに脅されて破壊王ですって言ったのが正解だったとかねーわ

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 22:54:28.64 ID:HKJdJbMO0.net
ストーリーおかしいのがたいして気にならない理由がわかった
前日に星刻のドラグナーの最終回観たからだ
あれに比べれば...

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 22:56:41.25 ID:HqD1HuxQ0.net
チェーザレが黒幕かな→開幕死んだw
不死の奴らどう倒すんだろう→アレクがいただいたw
アーサーどう倒すんだろう→アレクのうっかりですりりんごになったw
アレクどう倒すんだコレ→いつの間にかフェードアウトw

敵の死にかたギャグだった

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 22:57:39.49 ID:r5QFZc910.net
>>156
視聴者が馬鹿をみるだけのアニメってことか
どんなクソアニメでも真剣に作ってるならまだ許せるけどほんと見て損したわ

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 22:59:05.64 ID:uXR/URzC0.net
竜騎士は萌えアニメだし最終回は王道じゃね
これは>>8だし

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 22:59:18.15 ID:Z9EvcyjS0.net
マゼランはアレクサンダーさんを連れて西の星に帰ったんじゃないのかな

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 23:01:00.15 ID:rcaSkNoH0.net
マクロスからして王道からはずした作品だからな
期待するものではないんだろうなぁ
アクエリオンの貯金使い果たした河森はどうするんだろう

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 23:01:44.33 ID:0wFRzhcI0.net
最後ダヴィンチも転生してんだな

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 23:03:28.76 ID:pCTq1wiR0.net
>>45
信長協奏曲だっけか?来期の

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 23:06:22.77 ID:7DwdQo8y0.net
これも周りのキャラの死に方は雑だったけど
ノブジャンミツの顛末としてはよい決着をつけた最終回だと思ったな

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 23:06:30.72 ID:UTRLbRTj0.net
>>160
ミツに脅されてアーサーが救星王と言ったのも何だったんだろうな
あれでいろいろ発動して、アーサーの愛しの人が蘇りそうだったけど…
もう全てが何だったんだろうとしか言えないアニメって魔法戦争以来だ

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 23:06:53.61 ID:9Bz7Mo/60.net
みんなよく見てるな
見返そうにもなんか疲れて見返す気になれんw
ノブナガとジャンヌ以外も転生してるんならどういう基準だろ

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 23:08:50.51 ID:loalqBEk0.net
結局織田家が全滅かよ。

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 23:10:49.88 ID:uXR/URzC0.net
>>170
行き当たりばったり適当に脚本書いてるからな
書きたい結末だけのために視聴者振り回しすぎ
過程が薄っぺらだから最終回見てもフーンとしか

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 23:10:50.75 ID:o7FxIf8v0.net
ノブナガとジャンヌは結ばれたと思ったら死んだから
ヤり残したことがあるんだよ

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 23:15:47.53 ID:9Bz7Mo/60.net
>>174
んなこといったら妹の方もそうなんだが・・・
このアニメ恋をしても死亡フラグしかないな
どっちも両想いになった瞬間に二人して死亡するし
ミツぐらいじゃないか生き残ってんの

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 23:21:01.70 ID:/+epOUKo0.net
いやカエサルとイチは何度かヤってるでしょ

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 23:22:48.08 ID:r5QFZc910.net
そういえばノブ消えちゃったけどヒミコのこと必ず土に返してやるっていう約束はどうなったの?
あの世で一緒になるどころか転生してジャンヌとラブラブとかヒミコがマジで不憫すぎないか

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 23:22:50.38 ID:8RaYmFnu0.net
宝塚ヲタ兼声ヲタの自分としては
ケンシンを七海ひろきさん(現役ジェンヌ)が!と
ものすごく楽しみにしてたんだよ…
OA始まった頃も調子に乗って、
七海さんファンに尋ねられるままに、番組情報流したりしてたんだ…

あの頃に戻れるなら知らん顔しとけ自分と言ってやりたい

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 23:23:17.91 ID:VCxpE9Us0.net
ボチャンやらボッシュートやら万歳やらほんと笑える
このスレのおかげで終盤〜終わっても笑いまくってて楽しいありがとう

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 23:23:19.07 ID:kptHZ5gF0.net
イチヒメは、チェーザレに純潔がここまで香ってくるって言われてたじゃん

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 23:27:26.20 ID:dNMt2Qkn0.net
何でダヴィンチは唐突にボッシュートした訳?
別に死ぬ必要なかったんじゃ…

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 23:28:00.10 ID:uXR/URzC0.net
>>179
あーそれだ>>115に何か足りないと思ってたら
ダヴィンチボッシュート☆

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 23:32:32.41 ID:pEO6EIln0.net
>>181
ダ・ヴィンチは河森だからじゃね?

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 23:33:25.27 ID:Z9EvcyjS0.net
眉毛ってオトナアニメのインタで、ノブフーの構成についてこんなこと言ってたんだけど↓

・歴史に代わる枷がなにかないかと考えて、ふと思いつきでそこにいた7人(の企画メンバー)で
順番にタロットカードを引いて構成したらどうだろうって口走った
・みんなノーと言うだろうと思っていたのに「それやろうか」って話になった
・お前ら本当に大丈夫か、出た順番でやるんだぞって
・最初から最終回に至るまで、その場で引いたタロットカードの順番通りに作っていて
自分達の都合でタロットカードを置いているわけじゃないっていう

これって新しいこととか面白いことに挑戦ではなく、サテライトの社員とか関係者の人達って立場上、
経営者側の眉毛の提案に異を唱えることが出来ないんじゃなかったのかなと思った

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 23:35:47.25 ID:kptHZ5gF0.net
>>177
破壊王と疫病神にはもう関わらない方が幸せだわ

志半ばの奴が、何時まで経っても転生するんだろう

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 23:36:49.21 ID:1ddQXf4l0.net
>>178
七海さんの演技良かったからよいではないか

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 23:40:14.00 ID:460k3Ks10.net
最終話で最後の晩餐出てきてやっぱりと思ったんだが後半のEDが名画モチーフっぽいって話既出?
ジャンヌ→モナリザでカエサル→民衆を導く自由の女神くらいしか名前わからないけど構図に物凄く見覚えがある

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 23:42:58.13 ID:/+epOUKo0.net
結局なんらかのきっかけでノブナガが覚醒すればよかっただけだからな
まあ誰にもそんなことはわからないからその瞬間を生きて死んでいったってことなんだろう
無駄死にも美学って感じなんだろうな

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 23:44:37.01 ID:VCxpE9Us0.net
七海ケンシンかっこよかった作品がコレであちゃーだけど
クレジット見て誰だろうと思ったら塚で驚いたしかも現役だとはさらに驚き
結局性別どっちだったんだ

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 23:45:11.82 ID:6IHk9gMY0.net
敵は本能寺にあり

西の星だったよね

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 23:46:18.70 ID:loalqBEk0.net
弟殺して、あげくて長男まで殺して何がしたかったんだ? 光秀は

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 23:47:31.44 ID:9ND8a+mJ0.net
>>191
女に振られて、出来る事が世界を救うことくらいだったんじゃね?

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 23:49:01.58 ID:1ddQXf4l0.net
イチヒメ死後のミツヒデの様子をイチヒメに見せてやりたい

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 23:50:30.16 ID:/+epOUKo0.net
神器を持たざる者が凡人として苦悩して
最終的にもっとも地に足ついた答えを導き出すってのをやりたかったんだろうな

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 23:53:07.43 ID:8RaYmFnu0.net
>>186
あーありがとう、ちょっと和んだ
七海さんは「銀河英雄伝説」やったとき、原作に詳しすぎて
演出家の先生にキャラと設定の説明担当まかされたくらいの
ヲタ系ジェンヌだから、内心ノブフーをどう思ってるのか気になるw

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 23:55:41.63 ID:/j9ZDXmP0.net
>>193
イチヒメ「は?ノブ兄様を頼みますって言ったのに何私の櫛で首切ってんのこいつ」

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 23:59:10.17 ID:9Ee/LXlq0.net
結局、おやつ貰ってカエサルに惚れたイチは男を見る目が無かったんだろうな
ミツヒデの気持ちに気づいていたうえにミツヒデこそが天下の器だったというのに

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 23:59:25.52 ID:YTXD0yYWO.net
>>184
構成なめんなと言ってくれる人が一人でも居てくれたらこんなことには…

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 00:08:37.50 ID:+2XiQDjN0.net
EVOLもこれも脇カプにウェイト行き過ぎた感じ。
犬じゃ別に動揺しなかったが、メインキャラの目的や行動が薄い

ノブは防戦ばかりだったよなあw

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 00:13:30.99 ID:Ex1WzExIO.net
やられてばっか、叩かれて凹んで追い詰められた挙げ句にキレさせられ
「ほら、やっぱり破壊王だwwwwww」

こんな展開をどう好意的に解釈しろと……

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 00:16:07.03 ID:F69Lvi6C0.net
 破壊王と言っているが特に破壊したこともなかったような、
むしろ破壊されっぱなしの様な気が・・・
 最後だけ守ったとか言われていい話にされてもなんだかなー

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 00:17:30.23 ID:GTseydDT0.net
信長でやる意味なかったね、結局
ところどころで有名なセリフ言わせたいだけの‘‘歴史物語風”なストーリーな上やってることが支離滅裂すぎてキャラに共感出来ない

そして最後にヒミコ犬死にwwwwwwww
もう許される要素がないね

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 00:21:08.19 ID:O2eemngI0.net
ミツヒデ 『破壊王は河森、敵はサテライトにあり。』 
 

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 00:21:35.08 ID:24J8W0vp0.net
主人公勢の死亡率が高いところはアクロバンチだとかイデオンの系譜だったんじゃね? このアニメ

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 00:22:28.34 ID:TABS4zkX0.net
ノブジャンとダヴィンチは転生してるみたいだけど他はどうなんかね

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 00:22:45.59 ID:Cwn11DNv0.net
周りに破壊をもたらす異能生命体なんだろう

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 00:23:23.79 ID:l/5hRkTX0.net
軒並み犬死にというか、劇的でも意味もなくなんかどうでもいい死に方ばっかなのがな

いやー、死ってのはリアルならそういうもんだろうけどフィクションじゃん?

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 00:30:58.27 ID:UBfzdhfz0.net
しっかり退場させてたら時間が足りないだろ
何人処理しなきゃいかんと思ってるんだ

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 00:31:11.38 ID:YOH5c4RA0.net
櫛刺しシーンでミツヒデそりゃ愛想尽かされるわ・・・イチの心蔑ろすぎワロた
つくづくカエサルと懇ろになって良かったよイチ、そこだけは。
この二人は退場したけど勝ち組感あるよな。

他が酷いだけなんだが

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 00:33:55.77 ID:czXX/K2T0.net
最終回でイエヤス・キリストが出てくればよかったのにな

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 00:34:13.68 ID:Qqu4OCaF0.net
>>201
世界の崩壊もノブのせいみたいにされてたけど実際のところ原因は何だったのかよくわかんなかった
西の星が龍脈を酷使しすぎたからとかだったら完全に濡れ衣なんですけど
最後だけ破壊王っぽくされてたけど結局ノブが直接手を下したのって信玄くらい?
ミツのがよっぽど人殺しだよね

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 00:38:22.95 ID:Eyt9NPyEO.net
最後のアレがやりたかっただけだろうし西はいらなかった

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 00:45:13.80 ID:Cwn11DNv0.net
>>209
逆だな
カエサルなんて迷惑かけただけじゃないか

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 00:46:33.52 ID:UBfzdhfz0.net
同感だ
カエサルは終始ピエロで愛する人を自分が死なせたようなもんだしな

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 00:47:37.41 ID:6qA+LpAjO.net
元々ノブナガを破壊王にする気だったなら
力を手に入れるごとに桃園の誓いをした時とはどんどん変わっていってしまうノブナガとかならミツヒデの謀反も理解出来たけど
ノブナガ殆どとばっちりなのにあんな小学生みたいな理屈じゃ理解出来んよ
あとあの般若はなんだったんだろうなOPでなんか意味ありげな感じだったのに

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 00:47:38.44 ID:UwOC1fqJ0.net
鉄砲伝来を巨大ロボにするだけでよかったのだ

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 00:48:48.72 ID:PHMhHrNn0.net
>>211
大イクサヨロイは2話のファルコ・ウーノとファルコ・ドゥーエの操演者、
小型イクサヨロイの操演者は弓矢で殺ってしまった

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 00:49:20.22 ID:VDO/tmac0.net
ミツナガ・ザ・フールでも良かった気がしてきた
あの後、幕府でもひらいたのだろうか?

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 00:52:47.86 ID:YGItkZPw0.net
アバンがやたら長かったのはあそこでアニメっぽい作劇をおしまいにして
Aパートからは舞台劇っぽくしようということなんかね
ノブナガとミツヒデのやり取りの構図はまんま舞台を見上げる形だったし

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 00:54:49.40 ID:eMg8dBW/0.net
ノブナガの周囲で破壊が起こっていくのは終盤でそれとなくわかってたけどね
そういう星の下に生まれてるんだ

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 00:56:35.19 ID:7JOUvYks0.net
>>112
「設定は良かったのに生かし切れなかった」まあ失敗作の典型だわな

俺はとにかく「ミツヒデこそが実はイエス(救世主)でノブナガはユダ(裏切り者)だった」
ってのをセリフで語っちゃダメだろうと
視聴者自身に「ああそうだったのか」と思わせてこそだろうと

考えてみればそもそもダヴィンチって何のためにいたんだろうか
アイツ結局客席からヤジ飛ばしまくってただけだろ
挙げ句最期はボッシュートってw

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 01:00:26.87 ID:PHMhHrNn0.net
>>218
後日談に出てる学生のノブナガが持ってるであろう歴史の教科書に
ミツヒデのその後が書かれているんじゃないのかな

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 01:01:21.64 ID:Ex1WzExIO.net
スーパーレオナルド君を立てて不正解だったからじゃね?
そりゃボッシュートにもなるさ(適当)

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 01:08:37.16 ID:udCXIcjy0.net
マキャベリの目が光ってたのは何だったのか

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 01:10:46.72 ID:W3ArjVXr0.net
なんでアーサーは変身能力もってたの?

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 01:12:31.68 ID:TABS4zkX0.net
双子も結局なんだったんだとか疑問点あげたらキリがない

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 01:18:05.93 ID:ZNqxYK1v0.net
信長が兵器を全て破壊した後、ミツヒデが平和な世の中を作って
その世界に二人が転生して再び出会ったと見れば何か良い話に思えてきた

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 01:18:42.69 ID:PHMhHrNn0.net
あのペトログラフの意味って器ってことなのね

ネル&ビアンキはそのまんまツェペシュ(串刺し公)で、
ドラキュラ(竜の子供)の方は関係無かったね

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 01:19:56.06 ID:ERSDf9KI0.net
>>223
黒柳さんだったら正解してたのに残念だったね

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 01:21:41.39 ID:PHMhHrNn0.net
あの後、西の星はアレクサンダー、東の星はミツヒデが統一したってことなのかな?

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 01:24:37.46 ID:udCXIcjy0.net
>>227
その三人は特に全く感情移入できなくなったから困る
信長はノブナガとして転生してるけど、
本物のジャンヌ・ダルクや蘭丸はどこいったの?
ジャンヌだけ合成?してたらキモイんだが

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 01:26:40.57 ID:IibttK3W0.net
かぐやちゃん放置されて海にボッシュートかひでえな

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 01:37:51.48 ID:Wt74Sgn40.net
そういや偉人の魂が転生してる設定だったけど
アーサー王は架空の人物なのに妻と共にある筈のない魂が転生してるのか?

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 01:39:10.44 ID:kM6KRjcm0.net
まぁなんだ、お前ら茶会でもするか

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 01:39:26.54 ID:xPHW9+he0.net
アーサー王だけ架空も軽く考察されてたのにそういや全く何もなかったな
小ネタだけで歴史エピソードとかはさっぱりうまく消化できてなかったなやっぱり

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 01:42:50.91 ID:l/5hRkTX0.net
史実と絡ませてストーリー展開するにはキャラ盛り込み過ぎてた

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 01:45:13.10 ID:TULEihW70.net
最終回見終わったんだが…なんだこれ
なに普通に潰してだんよ…

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 01:46:20.66 ID:Y4vNX7lU0.net
大阪終了
飛び飛びで見てたからあれだけど
理解できなかった
圧倒的なエピローグ不足じゃね

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 01:49:42.29 ID:CM6Hm4Dg0.net
ノブナガの破壊王としての立ち位置が駄目駄目すぎたな
この終わり方するならノブ無双で良かっただろw

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 01:56:20.04 ID:1yrXxq8VO.net
破壊王として粛清されるならラオウぐらいのインパクトが欲しかったよねえ
ずっと役立たずで乱が好きとか言われてもw

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 02:02:50.25 ID:ZhNem1EF0.net
多分、ノブナガは乱世を楽しんでたからとっくの昔に誓いを裏切ってたって事なんだろうが
いまいちピンと来ない

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 02:05:22.90 ID:xPHW9+he0.net
作中で乱が好き要素全然なかったよな
最後だってイクサヨロイだけ潰すとか正反対の行動じゃねえか

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 02:05:28.46 ID:aGqqjk2R0.net
ノブ「お前に器はあるのか」
って負け続けて尾張廃墟にさせられたノブに言われたくねぇわな
まあ確かにミツヒデにも器ねぇけど

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 02:20:47.20 ID:uynPOv+m0.net
どうせならカエサルとイチヒメの婚姻の一年後を第二部にして
生まれた真の救星王である子供(イエヤス)をミツヒデが育てる
(歴史上の天海)という話にした方がまだ納得がいった

クズ野郎のミツヒデが救星王ってのはないわ

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 02:23:08.66 ID:UwOC1fqJ0.net
乱交が好き

246 :元全俺推理力@\(^o^)/:2014/06/24(火) 02:27:08.63 ID:xegFNCKw0.net
転生して現代に舞い戻ってきたよ。

そういえば、永井豪作品との関連性を指摘していた人いたけど、結局、「(漫画版)デビルマンオチ」だったわけだよね、一言で言えば。
ノブナガ=不動明
ミツヒデ=飛鳥了
ジャンヌ=牧村美樹

調べによると、河森さんデビルマンの連載当時12、3才だったわけで、どうりで影響受けてるわけだ。
というか、ノブ・フーに限定せず、マクロスシリーズ自体の設定が、デビルマンかもしれない。
ゼントラーディとか、監察軍とか、宇宙スケールの太古の歴史が暴露されていくという感じ。

永井先生の場合は、勢いだけで突っ走って、イタコ的神懸かり境地で予想を裏切る方に進む作風だからいい。
それを表面だけ真似て、「予想を裏切る筋」を恣意的にやっちゃ逆効果。
劇中人物に観客が同調できる状態で物語世界の行き先が予想を裏切るのは本当に素晴しい裏切られ方。
だけど反対に、劇中人物に対する観客の同調を損なう場合、裏切っているのは「予想」ではなくて、劇中人物と観客との間の「信頼関係」を裏切ってしまっていることになるんじゃないかと。

でも個人的に河森監督のことはそんなに否定するつもりはないです。
テレビアニメだから、たまたま見たうちの10個に1個でもアタリのものがあればいい方なんじゃないかと。
河森さんは富野さんと違って、映画向きで、テレビシリーズ向きのクリエーターじゃないと思う。本来的に。
しかし業界の仕事はジブリを除いて、どうやってもテレビ中心にならざるをえないだろうし。
初代マクロスもテレビでは冗長だったのが、映画で見違えるようなものになった。
この作品も、テレビ版が試作品で、映画版にする(あくまで仮定の話)と化けるかもしれないし。



結局、ラストシーンからすれば、現代ジャンヌ風JKが、修学旅行先(?)の京都の博物館でダヴィンチ風の博物館員から説明を受けて「最後の晩餐」の絵を見ていたとき、見かけたノブ風高校男子を見たときに想像した「腐女子の妄想」の産物がこの物語なんだ。
……という風に自分を納得させるために勝手に解釈させていただこう(空中の西の星ももちろんその妄想が現実の風景に融合した映像。もしかしたらジャンヌ風JK自身の容姿も……)

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 02:43:25.08 ID:aGqqjk2R0.net
マクロスと言えば河森みたいにいわれるけれど
初代マクロスのヒットは石黒さんの力が大きかったと思うんだな
特に新進気鋭のスタッフをまとめる力が
そういや富野監督が書いた本でスタッフワークを大事にしないと
いいアニメ作品はできないようなこと書いてあったっけなぁ

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 02:47:03.73 ID:UwOC1fqJ0.net
アニヲタ・ザ・フール

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 02:53:14.77 ID:FTOGlB3h0.net
>>242
最後のノブナガはひたすら破壊王としてリミッター外して暴走してたんよ
破壊の中から領民を選んで守ってたのはジャンヌ
ノブナガを破壊王として認めてた上で守り担当を自分がするというのがジャンヌの解なんだね

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 02:53:56.30 ID:skVMxH/Q0.net
最終回で主人公とヒロインが死ぬ作品て珍しいよなあ
まあ転生してるのもあって全く悲しくはないんだけど

251 :元全俺推理力@\(^o^)/:2014/06/24(火) 02:56:11.52 ID:xegFNCKw0.net
>>248 いいねそれ。
フールじゃなきゃ、アニヲタとかコスプレなんてやってられないわな。

ジャンヌのコスプレをやってくれるのが、本物のJK腐女子なら許す。

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 03:02:35.19 ID:FM/vjB490.net
いまだにカエサルageミツヒデsageしてるのがいるのがよくわからん
カエサルはイチのことしか考えてないし後はどうでもいい小物
ミツヒデはノブナガの正体に気づいてたし人任せではなく
自分が天下統一するという意志に目覚めて実際に行動した男
どっちがカッコイイかは明白

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 03:18:11.62 ID:gW8QE0ue0.net
法人税引き下げで河森の需要もなくなるな

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 03:31:31.51 ID:iWI/CmY9O.net
なんかもうノブの言動が河森あたりの愚痴に聞こえたわ
駄作になったのをなんでも自分のせいにされて叩かれまくってるしもうどうでもいいや次の作品でもやろうっと、みたいに言ってるように聞こえた

255 :元全俺推理力@\(^o^)/:2014/06/24(火) 03:32:08.68 ID:xegFNCKw0.net
>>252
そこの責めはどちらかというと製作者側が受けるべき点かと。

視聴者の男性視点的にはミツ、女性視点的にはジャンヌで、心理ドラマの描写の軸足を統一しておくべきだった。
終わってみたら、やはり途中でずっとミツの内面劇が描かれていたことから、ミツが視点的な主役だということが明らかになったけど、実際の描き方が必ずしもそれを敷衍できていない。
そのため、ミツ視点で見て、その恋の相手役としてイチを捉えた場合は、カエサルはミツからイチを奪う敵役。
一方、イチ視点でドラマを見て、イチに一途に惚れる役としては、ミツよりもカエサルの方が誠実に描かれてしまった。

想定上の女性視聴者(実際には男性でももちろんかまない)がイチ視点で見る風な劇として描かれていなければ、避けられたことだけど、
例えば、初夜シーンのように二人のほほえましいやりとり、ミツを救出に向かうカエサル乗機のシーンなどを描いてしまったら、その段階から、本来、ミツまたはジャンヌ視点で語られるべき物語の軸足自体がブレて、物語全体としての重心を失って支離滅裂になってしまう。
実際にそうなってしまったのが、カエサル派とミツ派の意見の対立だね。
ノブが非力なせいで皆が死んだように、製作者側が非力なせいで皆を争いに陥れてしまった。

富野監督なんかはその辺りは結構、ちゃんとしていて、誰が主役かはちゃんとケジメをつけているから、Zガンダムで前作の主役アムロが登場しても、主役機Zガンダムには乗せてもらえなかった。
ファーストガンダムのファンとしては、アムロの方がヒーローだろって思うけど、そういうファンの期待は拒まれる。
誰を中心に物語を回すかというケジメが厳然と守られてるわけ。

256 :元全俺推理力@\(^o^)/:2014/06/24(火) 03:50:21.60 ID:xegFNCKw0.net
ノブカツの暗殺にしても、描き方がまずかったと思う。
暗殺するしか、逆にノブナガの方が暗殺されるという「直接的な」理由を作って欲しかった。
「あのままだと、ノブナガが情勢的に〜」みたいな「間接的な」理由でしかないから、ミツの勇み足、陰謀ぽく感じた。
もっとやばいノブナガ暗殺計画が進行していて、暗殺計画自体を止めることはもう間に合わない状況になっていて、強引に敵側にストップをかけるには、敵側がかついでいるノブカツを殺すしかないと。
ところが、ノブカツを溺愛する当のノブナガ本人と、ノブとツーカーな状態のヒデヨシは危機迫る状況の中でもそんな手段は夢にも思い至れない。
そういう状況で、ミツだけが、そうするしかないと考えた、というのなら、視聴者もミツの辛い立場に同調できた。
ミツの血の涙を視聴者も共有するように上手く作られていれば、もっと違っていたんだろうけど。

ヒミコというこれまた、ドラマの構成面からは蛇足なキャラが登場して、彼女がノブナガの命を救ってしまったため、ミツヒデの方はやらなくてもよかったという状況になってしまったことがますますミツヒデの暗殺行為の意味合いを狂わせてしまった。

でも、テレビの仕事なので、色々と周囲から「こういうキャラも出せ」「こういうメカも出せ」「こういうシーンも描け」とか言われて、その通りにしなきゃならない世界だと思うので、スタッフの事情も察してあげましょうよ。

総レス数 1005
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200