2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

蟲師 続章 74

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 17:31:21.11 ID:qaaQLlej0.net
■放映及び配信日程
【第一期】平成17年10月〜平成18年6月放送 (全26話)
【特別編】「日蝕む翳」前後編 平成26年1月放送
【続章】平成26年4月より放送開始
 東京MXテレビ (MX)、群馬テレビ (GTV)、日本BS放送 (BS11)
              毎週金曜日 24:00〜 4月4日〜
 とちぎテレビ (GYT) 毎週金曜日 24:30〜
 朝日放送 (ABC)   毎週水曜日 26:14〜 4月9日〜
 ニコニコ生放送                 4月〜

■公式サイト(続章)
 http://www.mushishi-anime.com/
 Twitter:http://twitter.com/mushishi_anime

■公式サイト(第一期)
 http://mv.avex.jp/mushishi/
 http://www.fujitv.co.jp/b_hp/mushishi/

==================================================
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa5.2ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://monazilla.org/index.php?e=109
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。

■前スレ
蟲師 続章 73
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1402677329/

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/22(日) 17:54:17.58 ID:IS4BUq5v0.net
>>171
俺は原作未確認だけど、このエピソードの地味さはむしろ
コミック=誌面を読み進める事ではじめて成立しそうなところ
よくここまできちんとアニメにしたなと感じた。

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/22(日) 17:56:00.01 ID:q4AytdI10.net
惡の華であれだけ長尺の間を描いた監督だからねえ

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/22(日) 17:56:29.52 ID:YAK6+hfE0.net
ここまで人間ドラマに偏ってたからそのつもりで見てた人は拍子抜けだろうな
完全に蟲(てかヌシ)だけの話だし。でも1期でそういう背景知ってると凄く見ごたえあるんだよ
ストーリーだけなら2期で1番良かったと思う

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/22(日) 18:00:37.68 ID:99jcjMuZ0.net
原作にもあるなら仕方ないか
まぁ蟲師だから許せちゃうってのもあるっちゃあるな良い意味で
でもやっぱいつもの感じが好きだからこれからはいつも通りに戻してくれると嬉しい

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/22(日) 18:04:32.96 ID:q4AytdI10.net
作りは「落とし囃」みたいだからね
幕間劇みたいなものだと思ってる

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/22(日) 18:08:31.90 ID:xr5Kp2pY0.net
原作通りにやるだけなのに、戻すも糞もあるかよ

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/22(日) 18:13:02.96 ID:IS4BUq5v0.net
今回の話は、ちょっと「ヨコハマ買い出し紀行」を思い出した。
主人公の1人芝居が多いし、その主人公は時々野山をさまよい
陽気のいい時は地面に寝転がったりしてたからw
まぁ作品の雰囲気や主人公の性別や属性は「蟲師」と全然違うけど。

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/22(日) 18:13:25.20 ID:Iy8rI9N20.net
冬の底あまり人気ないのね
蟲師は決して人間模様だけの作品では無いとから今回の話は人と自然との営み
ヌシのちゃっかり感とギンコのスタンスを感じさせるいい話だと思う
前半最終回にふさわしいと思ったけど
感じ方は人それぞれだからね

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/22(日) 18:16:46.23 ID:IS4BUq5v0.net
評価する書き込みも多いけど、それに対するように
「自分は」って反対票?も見受けられるって感じかなー。

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/22(日) 18:18:01.91 ID:xr5Kp2pY0.net
話によっては全く出番の無い時もあるギンコの、貴重なギンコオンリー回

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/22(日) 18:20:08.71 ID:XX97cCLt0.net
好みは別れる感じかもね
原作でもそれをわかっていながら狙って挟んだ話だと思う。他とは異なる異質なものを入れるとそれ以外も輝くし、多様性が生まれるというか
分割での後編も楽しみだ。後編が終わるころにはまた描きおろしマンガとテレビスペシャルがあったら嬉しいけど、ないだろうな
完全に終わってしまうと思うと寂しい

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/22(日) 18:20:38.71 ID:YAK6+hfE0.net
たぶん「亀」に魅力を感じられるかどうかだと思う
主人公一人がよく分からんうちに色々巻き込まれ、最後は全部お前のせいかよ!って笑う話だから
あの亀に興味が持てなかったらこの話は無為に等しい

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/22(日) 18:21:57.67 ID:7MLLLYxN0.net
まあ実際はこの後に11、12話続くから最終回のつもりじゃなかったらしいしね
たぶん番外編みたいな感じで異質なこの10話の物語を入れてきたんだと思う

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/22(日) 18:23:32.02 ID:0ODg8LRK0.net
>>187
>色々巻き込まれ
この色々ってのがもうちょい、あと2〜3つイベントあると良かったんだけどな
まあ原作通りだからしゃーない

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/22(日) 18:25:21.04 ID:2R19MAVg0.net
山とヌシは蟲師において重要だからな
最後までこれが大きく関わってくるし再度意識付けとしては一期最終回でも全然違和感ない

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/22(日) 18:29:17.28 ID:XX97cCLt0.net
実態のつかめないものや巨大な力に振り回される恐怖というか難儀さというか
自然との向き合い方を考えさせられたりもする。ただ蟲より人間が強いからワタヒコの負けなんだ、という話もあれば
ときどきこういうふうに「圧倒的な自然の前では人間ってちっぽけで無力だ」って感じる話もあって
それが説教臭くなく、こういう種類の笑いでストーリーテリングしていくところが好き

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/22(日) 18:46:17.22 ID:qEG/TFbg0.net
後期の話は、琴線に触れる人には良作/神作、触れなかった人には緩急のない凡作ってのが多いね
あちこちの意見を見てる限り。

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/22(日) 18:51:54.32 ID:+OWNV79S0.net
続章前半はそういうのが集った感じではある
最初に今期のラインナップ見た時に個人的には後半に残しすぎてると思った
まあその分後半が楽しみでもあるが

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/22(日) 18:53:56.05 ID:0ODg8LRK0.net
いやもう最終回迎えたんですけど・・・・

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/22(日) 19:01:16.43 ID:+OWNV79S0.net
前半クールの最終回ってわかってないんか?

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/22(日) 19:04:12.48 ID:YEkE0f2s0.net
>>175のレスから見て全部アニメ化するって知らんのだろう

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/22(日) 19:04:58.99 ID:0ODg8LRK0.net
>>195
!?
まじ? 知らなかったわ
今日一番うれしいレスもらった 本当にありがとう

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/22(日) 19:06:25.42 ID:IS4BUq5v0.net
泥ん中で丸まってた小動物が可愛かったな。

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/22(日) 19:08:46.83 ID:+OWNV79S0.net
後半は10月からな
あとは8月ぐらいに棘のみち前後編やってほしいところ

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/22(日) 19:09:46.00 ID:F/YWKZ9S0.net
二期後半はまた一期とも違う感じではあるけどね。

>>192
もともと一期が自体そうだと思うんだけどね。

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/22(日) 19:19:57.66 ID:qEG/TFbg0.net
>>193
俺も思った。
まさか前半で(おそらく)一番激しいだろう雷まで後半組になるとはと驚いたよ
後半組だったはずの風巻立つもそれなりに濃いけど、あの中じゃ目立ってないしなあ

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/22(日) 19:28:12.12 ID:alZCMzjq0.net
萌えヌシかぁ…想像できん

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/22(日) 19:44:50.75 ID:xr5Kp2pY0.net
激しいからスケジュール的に後回しなんだろ

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/22(日) 19:45:49.36 ID:XX97cCLt0.net
いや、一期と合わせた順番に並び替えてるんだよ

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/22(日) 19:59:53.11 ID:93ANKm+N0.net
亀ヌシが喋ったらテレビぶん殴ってただろうなあ…w

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/22(日) 20:01:25.17 ID:78nX7zYm0.net
全くの余談なんだけど、大河の黒田官兵衛のOPで金色の光の粒が地面から沸き立つ場面があるんだけど、
そこが何回見ても光酒に見える・・・

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/22(日) 20:02:13.92 ID:PCuCIFio0.net
>>97
まじかよ…最終巻だけ失くしたんでマケプレ値で買っちまった
くそ!

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/22(日) 20:05:43.92 ID:Gkr8BI4B0.net
>>205
ヌシがオオカミだったら黙れ小僧とか言いそうだなぁ、とか下らんことを一瞬考えた

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/22(日) 20:18:45.72 ID:Qe1xKhC/0.net
風巻立つ放映後ここでの盛り上がりよう見てるから
雷の時はどうなるか今から楽しみだ

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/22(日) 20:21:28.50 ID:YAK6+hfE0.net
ナゴの守、モロ、乙事主は各々の山のヌシだよな。シシ神はその上位存在だから…何だろう
山の主って考え方は古くから日本にある物だろうし
そのうち蟲師の世界にもエボシみたいな人の手が入ると思うとなんとも切ない

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/22(日) 20:23:55.42 ID:2R19MAVg0.net
1話 常の樹  伐採
2話 隠り江  適当
3話 雷の袂  親子
4話 残り紅  子供2人
5話 光の緒  衣
6話 壷天の星 ☆
7話 草の茵  適当
8話 水碧む  子供
9話 香る闇  時間
10話 泥の草  適当
11話 鈴の雫 前篇
12話 鈴の雫 後篇 

対比込みで適当に埋めてみた
意外と楽しい

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/22(日) 20:29:52.91 ID:q4AytdI10.net
放送順予想は漫画スレにしとこう
俺もさっき投下してきたがちょっと楽しいなw

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/22(日) 20:35:10.98 ID:2R19MAVg0.net
確かに
ネタバレすまんこ

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/22(日) 20:40:24.49 ID:AmDpfQV80.net
10話つまらないと思ったやつ結構居るのか・・・
俺からすると驚きだわ

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/22(日) 20:42:22.88 ID:3nncKNQt0.net
テルさんのお仲間がトッキュウジャーに

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/22(日) 20:47:19.57 ID:5aQh0W/p0.net
ちなみに10話つまらなかった人は1期見てるのかな?
やまねむるを見てるかどうかで全然違って見えると思うんだけど
ヌシや光脈をよく知らなければ意味不明だと思うわ

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/22(日) 20:53:47.03 ID:alZCMzjq0.net
やまねむるは少しムグラ使ったバトルっぽい描写あったな

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/22(日) 20:59:48.76 ID:Ia7tcq0U0.net
蟲師ファン的には面白い話だったね

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/22(日) 21:06:02.88 ID:61DpJZKK0.net
10話つまらなくは無いんだが、単に蟲師の世界観を魅せる話で
現実の何かと絡みがないというか、含みがないというか。
山や季節に何かの隠喩を持たせてるのかもしれないが、何か気づくところはなかった。

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/22(日) 21:07:03.54 ID:PCuCIFio0.net
>>210
レンズばあちゃんが招かれた蟲会議じゃない?>上位存在

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/22(日) 21:09:12.30 ID:IS4BUq5v0.net
>>72
「べっ、別にあたし、あんたが持ってる光酒が目当てじゃないんだからね!」

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/22(日) 21:10:40.31 ID:PCuCIFio0.net
10話つまらなかった人達の部分で
自分は背景や音をじっくり楽しめてよかったけどな
春の山の色合いや冬の鳥の声や道端の花なんかが
自分の身の周りにあるものでなんかすごく嬉しかったよ
さすがに蟲やヌシ様はいないが

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/22(日) 21:18:43.58 ID:alZCMzjq0.net
お婆ちゃんは自然界の調和の為に人としての幸せを全て失う結果になったし
やっぱり超自然の存在ってのは善意も悪意もなくただ役割を全うしてるだけだな
今回のヌシもある意味そんな感じだし

辰兄みたいに力に溺れたら国滅ぼすレベルだったから正しく導く存在が必要だったんだろうけど

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/22(日) 21:20:28.03 ID:vTBEJRAZ0.net
迷うシーンで1999 Christmas Eveを思い出した

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/22(日) 21:25:18.68 ID:F2zbxXhvO.net
番組表のむししの所、来週何放送すんのかな?未定のまんまだよウチのTV。

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/22(日) 21:48:44.74 ID:xljMBa0D0.net
ギンコが最後寝ころぶところで郷愁を覚えたなぁ
雨の話の最後でも思ったけど、春いぶきとか雨の恵みとかそういうのが自分の宗教なんだな

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/22(日) 22:00:43.09 ID:jqPO12ag0.net
俺は今期の原作話の中では「冬の底」が
好きな話で、かなり満足している。
ただちょっとヌシ亀さまに、普通の亀の「賢者」っぽい
重々しさがなかったかなーと思う。

>>222
風景もさることながら、山の中の音、良かったよね。
「蟲語」で音響さんが録音しにいったとかいう話は
これなのかな?

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/22(日) 22:02:53.23 ID:QJ0txQsK0.net
>>216
同感
やまねむるだけは見て欲しい
後期をより楽しむためにも必見
やまねむるで描かれるヌシであることの苛烈さが
一所にとどまれないギンコの悲哀をより深くしてると思う

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/22(日) 22:03:56.04 ID:4UA9Q0dG0.net
>>227
なんでや!モーラ似で賢者っぽかったやろ!

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/22(日) 22:17:51.51 ID:kXZ96mEy0.net
某所では錯乱坊言われてたな主様
あと燻しギンコとか蒸し師とか

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/22(日) 22:24:46.06 ID:ax0iOHKI0.net
一期四枚組のBDBOX買ったから、ひと月にディスク一枚消化で十月に繋げるつもり
やまねむるは来月見られるな たのしみだ

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/22(日) 22:28:42.62 ID:IS4BUq5v0.net
>>230
もし人間が理解する言葉を発したら、その声は永井一郎であっただろうか?
あの顔に刻まれた皺が、800歳に及ぶジェダイマスターに似ていなくもないw

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/22(日) 22:36:08.06 ID:jqPO12ag0.net
>>229-230
やめてw
後で録画した奴、観直そうとしてるのにw

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/22(日) 22:57:26.30 ID:oTnUxf+v0.net
ここのみんなはBDorDVD買うの?
正直かさばる&値が張る&特典に魅力感じないのでBOX待とうかと思ってるんだが

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/22(日) 23:11:51.45 ID:78nX7zYm0.net
>>234
1期がBOXだったから2期もBOXまで待とうと思ってる
正直あまりグッズとかには興味がないんで
(そういや1期BOXの特典手拭いは今回出てきた主様イラストだったけど
使うにはもったいないから持てあましてる)
でも、先に買った人達の評判があまりにもよかったら、我慢できずに購入するかも・・・

>>230
某所見てたよ チェリー確かに似てるw いぶし銀ならぬ燻しギンコもワロタw

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/22(日) 23:19:31.33 ID:aE3CKDxM0.net
結論:蟲は悪さしかしない。

こりゃ、クシャナ殿下がナギ払うのも無理ないわ。

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/22(日) 23:21:42.31 ID:sAPyh2qF0.net
>>230
>>235
やっと分かった。燻しギンコってあそこかww
錯乱坊の方はさっぱり分からんが

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/22(日) 23:25:06.53 ID:wVcacnLT0.net
どこかでみたことあると思ったらチェリーか
なるほどたしかに似てるわw

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/22(日) 23:28:41.91 ID:Qe1xKhC/0.net
キメ台詞が「運命(さだめ)じゃ!」だったっけ>チェリー
話の内容に妙に合ってるようなw

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/22(日) 23:57:42.67 ID:ZOB+kSLZ0.net
カメが永井一郎の声で人間の言葉を発した妄想シリーズ

 カ「さだめじゃ!」 ギ「知らねーよ」
 カ「ジェダイとなる修行を始めるには歳を取り過ぎてる」 ギ「そんな修行しないから」
 カ「人類は増え過ぎた人口を・・」 ギ「いつの話だよ」
 カ「かーさん、いい物を買って来たぞ」 ギ「全自動卵割り機なら要らねーぞ」
 カ「バララントと言ったらバララントだ」 ギ「マイナー過ぎて分かんないから」

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/22(日) 23:59:11.67 ID:78nX7zYm0.net
>>240
下から2行目噴き出したわw

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 00:06:58.14 ID:caHf7JUi0.net
>>234
グッズには興味ないから店舗特典つかないところでもうBD予約済み

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 00:13:27.34 ID:ZuosdV7f0.net
冬の底 ニコ生の結果
とても良かった 95.0% まぁまぁ良かった 3.1%
普通だった 0.9%
あまり良くなかった 0.3% 良くなかった 0.7%

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 00:20:04.03 ID:f6XnrHcq0.net
>>240
ボトムズ自体は知名度高いけど、外伝のメロウリンクとなると「知る人ぞ知る」レベルだからなぁw

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 00:27:05.72 ID:TC1GZZBd0.net
>>229
悲しみの沼だったのか…アルタクスもきっとあそこに…

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 00:51:01.61 ID:KI7P1bW00.net
冬の底、俺は好きだよ。

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 00:55:24.76 ID:2PUdeTDZ0.net
主殿萌え
意見しただけで底なし沼に放り込むとかマジ怖え…と思ったら
もっと深い叡智と愛を感じて感動してたら
ただ手っ取り早い方法取ってただけっていう
感情を翻弄された

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 01:14:59.86 ID:+v4nI1b10.net
>>234
BOXまで待つ予定だったが、花札に釣られた。
花札好きなんだ。
まあ、デザインでがっかりする予感もあるが。

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 01:23:01.41 ID:K3PlTufH0.net
冬の底は確かに中身少ないけど蟲師らしさを感じられて良かったわ

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 01:24:42.69 ID:64RLevlIO.net
ねえ、沼から光酒が出てるなら、べつにギンコの盗らなくても颪笛に水面まで下りて来てもらって飲んでもらえばよかったんじゃね?

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 01:45:34.81 ID:+v4nI1b10.net
沼の光酒のほうは、動物たちを冬眠させるのに必要だったんじゃないかな。
好意的解釈だけど。

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 01:46:02.34 ID:2f/aH49v0.net
そういう方法じゃ颪笛が渡り出来ないからギンコを山に入れて直接光酒飲ませたんだろ

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 01:47:13.60 ID:ZuosdV7f0.net
>>250
底から光酒が沸いてて動物たちが眠ってたのは別の場所
あの沼自体はギンコが目覚めたら腹ぐらいのところまでしか深さがなかっただろ
山の生き物たち全部が中で寝てたあの深い場所のはウロ穴のような異なる時空だと思えばいい

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 01:52:11.60 ID:uUUIWY+g0.net
1期のやまねむるも見てたし10話は蟲師らしい話だとも思ったけど
蟲師の話の中じゃ比較的あんまり面白い!って感じには感じなかったかなー
他のアニメと比べたらもちろん面白いぜw

なんだろう、1期のやまねむるではそこから一歩踏み込んだ話だったから今回のは物足りなく感じる
冬の底は蟲師の世界を説明しただけの回っていうか こういうのがいますよ〜的な振り返り?とか解説?みたいな

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 02:02:04.34 ID:Tx3TuESk0.net
登場人物がギンコだけってのは他の話と違って面白いけど最終話って考えると物足りなく思うかもね
やっぱり前半クールは棘のみちで締めて欲しかったなぁ良い終わり方だし

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 02:05:05.34 ID:5laxoUnT0.net
一期も円盤収録のみのやつあったよね
あれ、買うときわくわくするからなにげに嬉しいんだよなぁ。まだ見たことないやつ入ってるの嬉しい
そりゃ放送できれば一番よかったのかもしれないけど、まあ今となってはしょうがないし、円盤だけになってもそれはそれで魅力ある

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 02:14:18.96 ID:uUUIWY+g0.net
息抜き回というか、クールの中途に入る番外編みたいな位置だったら
とても良くポテンシャルを発揮できていた回だとは思う ギンコ1人の特殊な話だったし

制作もこの後に棘の道を用意していたし、実際俺も最終回への期待とか
棘の道がない残念感とか、そういう諸々のフィルターがかかってるような気もするし・・・
最終回って名目が不当に評価を下げてるのかもね

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 02:16:16.93 ID:BXOWSEh80.net
一期みたいな感じで本棚に収めようと思うのならば、アニプレの桐箱が必要なんだろうか・・・

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 02:18:51.76 ID:NMYC5LvU0.net
こういう自然が強かで温かい話好きだわ
いままでの全部消してたけどこれは残しとこう

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 02:19:59.05 ID:vNAfna7a0.net
よし、俺も後半と棘の放映に備えて冬眠しよう

…アニメ蟲師は死んでなかったんだ  よかった、よかっt…・・zzz

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 02:22:39.61 ID:+DsDVSVj0.net
円盤特典だけはやめてほしいなあ
無料で見れるはずだった物に万単位かけなきゃいけなくなるのはきつい
せめてウェブ配信とかで頼むよ

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 02:29:11.67 ID:ZuosdV7f0.net
1期で円盤収録のみ?本編で?
?(・Θ・)?

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 02:38:30.42 ID:LqZrMUqd0.net
原作を知らない(正確には友人から発売毎に借りてさらっと読んだがほとんど忘れた)立場だからかもしれないけど、
これがもし2期後半の最終回で放送されたとしても、まあ満足だよ
なんだかエピローグっぽくもあるし、ドラマぎっしり詰まった重い内容の回は
最終話の1〜2話くらい前にやってもらって、最後は余韻を残しながらフェードアウトって感じでもいいと思う
(コースの肉料理の後のデザートとコーヒー、いや和食が合うから水物と煎茶ってとこか)

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 02:41:10.02 ID:zjsYW9Ym0.net
棘はシリアス度高めの重要回だし色々盛り上がりたいから放映してほしいな

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 02:50:46.90 ID:LqZrMUqd0.net
>>262
地上波のこと言ってるんじゃね?

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 02:56:07.37 ID:5laxoUnT0.net
そうかも!

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 02:56:16.71 ID:5TyDk75z0.net
一期の最後4話分はイベで見たから思い入れがあるわw
またやってくれないかな

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 03:11:35.22 ID:zjsYW9Ym0.net
コースといえば外人は特定のゲストに思い入れ強くする傾向が強いみたいだが
そういう人たちにとってはその後が見たいっていう話は前菜とかスープだけ出されてって感じなんだろうか

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 03:23:48.91 ID:TzTEZb4e0.net
刺は、8月頃に子供TVまんが劇場夏休みスペシャルで1時間SPとして放送すればいいよ

270 :ギンコ ◆BonGinkoCc @\(^o^)/:2014/06/23(月) 04:51:26.51 ID:oCmJsHxG0.net
日向マコト
「ギンコさん、出力が250メガワットに回復しました。」

ギンコ
「そうか。
じゃ、テストの準備を開始してくれ。」

日向マコト
「お言葉ですが、規定では、750メガワットからテストを行うことが決められています。
もし、あなたが250メガワットでテストを行いたいというのなら、あなたがそう命じたのだと、
作業日誌にその記録を残しておいてくませんか?」

ギンコ
「一つだけ教えてやろう。
副技師長は出力を変更する権限が与えられているんだ。
君たちは私の言われた通りにすればいいんだ。
よし、テストを始める。」

271 :ギンコ ◆BonGinkoCc @\(^o^)/:2014/06/23(月) 04:57:15.60 ID:oCmJsHxG0.net
ギンコ
「これは大変だ!
出力が急激に上がっていくぞ!」

日向マコト
「緊急停止すべきです!
緊急停止ボタンを押して、制御棒を落として、
出力を下げます!」

ギンコ
「緊急停止ボタンを押して、一斉に制御棒を投下せよ!」

これで出力が下がるはずだった。
実は、この行為が大問題であった。
実は、狩房第一原発におけるPRMK-2000型原子炉は、
あのチェルノブイリ原発のRBMK-1000型原子炉の改良型で、
制御棒を落とした時に、一瞬だけ出力が上がる欠陥を抱えていたのだ。

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 06:03:59.59 ID:kGaJthco0.net
スケジュール管理はきちんとしてくれよ
できないなら最初から大風呂敷広げたらあかんで

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 07:13:47.55 ID:4i+o3n6V0.net
よく考えたら次の蟲師は1クール後なのか
蟲語? なにそれ?

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 07:24:35.32 ID:6PjmmqytI.net
次の回が前後編じゃなかったら、本編放送
してくれてたかもしれないね

275 :ギンコ ◆BonGinkoCc @\(^o^)/:2014/06/23(月) 07:34:32.48 ID:oCmJsHxG0.net
狩房線は、最大で40‰の勾配があり、列車は波打つように勾配のアップダウンを繰り返しながら走る。
冬期は豪雪地帯となるため、線路が埋もれるほど雪が積もる。

キハ40系気動車が天下だった時代は、峠越えはエンジン全開で
時速30キロを下回る速度で喘ぎ喘ぎ登っていました。

下り列車では、下り勾配が続くため、キハ40でも時速70キロほど出すこともありました。

276 :ギンコ ◆BonGinkoCc @\(^o^)/:2014/06/23(月) 07:46:43.98 ID:oCmJsHxG0.net
ギンコの液体変速機のトルクコンバータの構成

これまでのキャラクターで使われた3段6要素型のTC-2、DF115系列と異なり、
特急型気動車のDW4系列、DE10のDW6系列と同じ、中高速域での牽引力を
確保するとともに、エネルギー損失を抑制した1段3要素型となる。

つまり、ギンコに採用されたDW10型液体変速機は特急・急行形の変速機をルーツにして開発されたといえる。
このため、起動直後は滑りが大きいため、出足が悪いように感じる。
速度が乗ってくると、加速が優れるように感じるのは、中高速域での効率を重視しているからだ。

総レス数 1012
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200