2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔法科高校の劣等生は殺笑性Aランク相当の糞アニメ79

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 01:46:00.54 ID:fjN/GlFA0.net
主人公が似非劣等生の魔法科高校の劣等生のアンチスレです
この作品への批判的意見を言いたい方はこちらで。原作信者の方は本スレでお願いします
次スレは>>900が立てて下さい。(立てられない場合は代理を要請するか、>>920以降10レス刻みで)
※ 定期的に 煽りを繰り返すレス乞食が湧きますので餌をやらないでください ※
なお>>900等、立て指名のある番号を荒らしが踏むかスレを立てた場合は 直ちに代理を立て次スレを

・司波 達也(しば たつや)

ttp://i.imgur.com/vjDGWom.jpg
『魔法科高校の劣等生』の主人公。通称「シバさん」。
 後出しジャンケンの達人であり、後出しジャンケンで彼に敵う者は世界中を見渡してもいない。
 日本で1,2位を争う魔法名家の生まれで幼い頃に改造されて感情が欠落していて自己評価は標準以上、中の上くらいだけど女子からはイケメンとされ、
 軍人のように姿勢がよく羽織袴がよく似合い筋肉質で肩幅があり標準の制服が入らず子供の頃から軍隊に所属して戦い忍者を師匠に持ち格闘でも最強クラスで、
 学校の成績はトップクラスで一流の研究者で学生の身で既に名前が後世に残るような大発見を何度もしていて親の会社に多大な利益をもたらしていて、
 分解や再生に関する魔法が特異で物質をエネルギーに還元して敵の軍港を周辺地域ごと吹き飛ばせたり致命傷を負っても一瞬で再生できたり
 でも傷痕は残っていてうっかり人前で脱いでどん引きされたり魔法発動前に相手の術式を解析して魔法消去できたり大抵の魔法は再現できたり
 特殊な目の持ち主で感知能力も優れていて日本政府の秘密兵器と呼ばれていて通り名は「摩醯首羅 (まけいしゅら -ヒンドゥー教のシヴァ神の別名)」で、
 これらは全部世間には隠しているからオフレコで妹やクラスメイトたちは常に彼を賞賛し続けてるけど、
 でも劣等生だわー。 俺が一番劣等生だわー。

魔法科高校の劣等生 アンチ支援wiki
http://wikiwiki.jp/wwsan/ (※スレのテンプレはこちらにまとめられています。リンク先メニューより参照してください)

魔法科高校の劣等生は尊師AGEの過程にしかすぎない糞アニメ78
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1403178002/

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 21:48:59.00 ID:4XLXRt6S0.net
>>575
教師が少ないなら少ないで全体に教えるための手段はあるんだよな
それをエリート校がやらないっていうのは…

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 21:49:01.02 ID:RnZctkCJ0.net
>>574
ダンブルドアとスネイプもいないけどな。

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 21:49:59.16 ID:4XLXRt6S0.net
>>583
それどころか良心のマクゴナガル先生もいない

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 21:51:47.40 ID:k08Js5yZ0.net
劣等生のノリって完璧にあれだ
モンティ・パイソンのコントにあった自転車修理マンそのまんま
やろうと思えば出来る筈なのに誰もやらない事を普通にやってるだけなのに
周りのみんなはさも凄い事やってるかの様に手放しで褒め称える
自転車修理マンはたった1回、それも数分程度だが劣等生は25分2クールもある
ネタだとしてもまず飽きる

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 21:53:00.84 ID:C37rYPZZ0.net
平成ライダーだったらパワーアップアイテムで俺TUEEEEするけど
あくまで初登場や普通の怪人限定で、幹部怪人には実力的に互角だし、
アイテムが無ければ、幹部怪人に連戦連敗するか、
戦い方を工夫して幹部怪人を倒したりと、映像で魅せてくれるんだけど…

物語で俺TUEEEしたい気持ちは分かるが、何故にこうまで一方的にするかねえ
wwさんの戦い方あっさりすぎるし、ワンサイドゲームでつまらんよ。

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 21:53:36.59 ID:isyE7eF50.net
>>582
リタイアした魔法師なりなんなり使えば良いのにな

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 21:54:23.99 ID:FdL++fv40.net
芝さん「おじぎをするのだ!」

大体あってる

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 21:54:59.25 ID:rJqrE4x80.net
>>582
その方法取って入れ替え性のシステム作ったら
一部生徒が死に物狂いで頑張って実力向上に繋がると思うんだよなー
芝さんのせいでそういう展開はなしとか。この話、芝さんの存在が全てを駄目にしとるわ

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 21:55:18.10 ID:Qg0evARk0.net
シュレディんがーの猫てきな理論がいつか出てきそうなにおいがするアニメだよね

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 21:57:00.94 ID:dcr9p2ls0.net
>>586
だいたい何話もすれば敵は徐々に強くなったり
主人公の弱点を見つけてきたりするから
そこでパワーアップが必要になって雑魚相手でも楽勝にはならない

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 21:57:16.02 ID:4XLXRt6S0.net
>>586
ブレイドとかな
キングと戦う時は工夫って程じゃないけどノーマル状態で頑張ってたし、キングフォームになって無双してたけどリスクでかすぎたし、ある意味じゃ無双にもリスクがあってバランスが取れてたと思う

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 21:59:01.44 ID:4XLXRt6S0.net
>>590
そもそもタイトルで劣等生が頑張ると思って手に取った人にとってはまさにシュレティンガーの猫状態だろうな

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 21:59:40.69 ID:yz2At7pZI.net
>>592
まあありゃ剣崎限定の全アンデッドと融合最強フォームという
本来のキングフォームとは別という諸刃の剣というのがな

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 22:02:47.30 ID:cTjbfAfP0.net
戦闘といえば、どうしても今回のジョジョのポルVSJガイルと比べてしまうな、俺は。
あっちは20年前位の作品なのに、この差はなんだと・・・。
ファンうんぬんじゃなくて、戦闘での描写が足りないんだよ、この作品は。

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 22:05:28.57 ID:OmGLtJm90.net
>>295
そういやフリーセックスみたいな用語の使い方の間違いも修正されてないんだっけ?
三木は鬼畜編集者だな

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 22:06:15.81 ID:hBXwD23h0.net
ジョジョとか少年マンガ最高ランクの作品と比べてはいけないよ
でも佐島勤はジョジョ=ご都合主義と考え無駄に優越感持ってそうだ

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 22:06:40.15 ID:WkA3jXL50.net
そんな明治大学じゃあるまいし、サークルが集団強姦のために酒に薬混ぜたかも?みたいな噂が立つようなイメージで使ったりしないでしょフリーセックス

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 22:08:53.42 ID:ttWPW9HS0.net
>>545
だって全キャラ一皮剥けば作者だもん
選考に残るような作品描ける作者だったらそこらへんの臭さもちゃんと消せる技量あったんだろうけど

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 22:09:23.31 ID:fuisIKxI0.net
>>598
それ早稲田じゃ…

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 22:10:21.78 ID:SJ31MpC60.net
>>600
流行に疎いね君は

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 22:10:21.59 ID:ttWPW9HS0.net
>>600
現在進行形でニュース板でお騒がせ中の話題だったり

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 22:10:25.29 ID:37f137m60.net
ハリポタシリーズだってハリーの成長物語はしっかり描かれてる

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 22:10:33.10 ID:WkA3jXL50.net
>>600
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1800549.html
そうだな、スーフリは早稲田だったな
最悪な事件だったわ、あれも

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 22:10:45.53 ID:/eyHPBXD0.net
俺TUEEE!系の主人公って強さ以外の人間性の部分でいかに読者を魅せるか、
ひいては作中のキャラの人物の信頼を勝ち取るかが重要だと思うんだけど、

・・・芝さんって魔法が弱くなったら友達一人も残らないような気がする

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 22:11:21.71 ID:zgUSL7an0.net
>>545
最初ここに来た時の俺みたいだww

佐島みたいなのでも小説?書けるんだって思って生きるの頑張れるわ

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 22:11:49.79 ID:hBXwD23h0.net
>>604
スーフリって明治のサークルから手口学んだらしいよ

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 22:12:22.51 ID:SJ31MpC60.net
>>603
あれは成長とは言わん

暴走と言うんだ

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 22:12:50.66 ID:TcI7Re9u0.net
え、明治今そんなことになってんのかよ
いかんでしょ

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 22:12:51.33 ID:hBXwD23h0.net
会長の演説まではどうにか見れてたな
忍者のハゲ師匠とか面白くなるかもとか考えてた

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 22:13:33.89 ID:rJqrE4x80.net
本スレがアンチスレよりよっぽど無法地帯で吹いたわ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1403001627/l50

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 22:14:50.66 ID:vipYxU7Y0.net
>>604
スーパーフリーダムガンダム「呼んだか?」

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 22:16:25.70 ID:WkA3jXL50.net
>>609
これ可哀想なのはこのサークルの連中じゃなくて、他の明治で真面目にやってるやつが、この糞大事な時期に就活で色眼鏡で見られるかもしれないってとこ

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 22:16:37.12 ID:SNFtWRGM0.net
普通の作品で一部の主要キャラが
稀に露骨に作者の代弁を始める程度でも
結構ウザったくなるもんなのに
劣等生はその頻度が多すぎなのと
どいつもこいつも露骨に作者のスピーカーになるからね

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 22:18:44.83 ID:fuisIKxI0.net
>>601
明治のもスーフリみたいな名前あるの?

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 22:19:23.44 ID:isyE7eF50.net
>>605
大丈夫、忍術無双でなんとかするはず

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 22:20:13.77 ID:6cXQiOPQ0.net
そもそも今友達居るんすか

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 22:20:14.92 ID:ttWPW9HS0.net
>>614
尊士(あー自分で熱くなるとかっこ悪いなーそうだ俺が侮辱されたら怒っちゃう妹作ればいいんだ)

もっと臭い消しして欲しいよね
妹だって1科のエリートなんだから兄が気にしないように侮辱したヤツを裏で貶めるとかすればいいのに
なんだよあのシバさんのためのスピーカーは

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 22:21:04.44 ID:qlrCds0f0.net
>>605
お互いにもともと友達なんて思ってないでしょw

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 22:22:23.79 ID:fuisIKxI0.net
>>604
想像以上にカオスだなこれ

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 22:22:34.82 ID:+LItJVwf0.net
>>619
こいつら力と権力だけ持ったDQNとその取り巻きって構図そのものだよなw

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 22:23:33.26 ID:/eyHPBXD0.net
>>621
やっぱりフォイフォイじゃないか!

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 22:29:16.92 ID:kfcDxlVK0.net
フォイフォイですら取り巻きのクラッブ&ゴイルにはそれなりに友情を抱いてるみたいだったしなあ

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 22:29:22.11 ID:yrKVVT1s0.net
うふう
元々の信者だろうなあこいつ
この選民主義で理解できない奴は馬鹿というのはアニメ化前の原作信者の常套句だった
今はほとんど言わないけどね
IDでない板で好き勝手書きこんでるわw

172 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/06/21(土) 02:42:32.70
アニメを観てから原作も読んでみた
なろう、軽小説ばかり読んでいるような輩には理解できない設定・世界観と言えるね
自分が理解出来無い場合はどうするか・・・

1・理解出来るように努力(勉強)する
2・叩く
3・観るのを(読むのを)辞める

大まかに分けると3つになると思うが、2という安直、愚劣な選択をする輩が多いよな
本屋での陳列のされかた、紙質、フォントですらも何か深い意味があるのではないか?
と思いふけってしまうような作品で、一気に引き込まれたわ
理解できないからといって叩くのは安直、愚劣ではあるが、それも人間の弱さなんだと思う
自らを蔑む二科生を見ているようだ

まぁ、俺は理解できる能力があったに過ぎなかっただけで、理解出来無い立場にあったら2を選択していたかもしれない・・・

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 22:32:29.12 ID:FdL++fv40.net
>>622
芝さんの精神性はおじぎの人の方が近い。
おフォイはちょっとお調子者なだけでダンブルドアを最後まで殺せなかったり
悪友が死んじゃったのを嘆いたりする良くも悪くも人間臭い小悪党だけど
おじぎの人は敵と見定めた物には幼少期から容赦のない攻撃性を発揮してたし

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 22:41:20.71 ID:/eyHPBXD0.net
>>625
ああー、確かに言われてみればそうかも

なんか芝さんの偉大さを強調するあまり、
それ以前の人間としてどうなのって部分が多々あるよね、この作品

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 22:43:33.13 ID:MpWirtz80.net
ブランシュや捕まった3人の行末は…

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 22:49:47.57 ID:kfcDxlVK0.net
>>627
シバさんの魔法ってさあ
人間を「分解」することも出来るんだよね……

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/06/21(土) 23:09:16.64
ウィキ見てきた。
専門用語まみれでよくわからなかったが、ウィキだけ見ると面白そうに見えるんだよね。
不思議。

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 22:59:57.16 ID:d+zZ+Es50.net
【売り豚速報】魔法科高校の劣等生、売り上げ20572枚
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1403349399/

本スレ覗いたら釣られてるバカが2人もいてびびったw

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 23:00:42.31 ID:fENkmEuRO.net
>>627
「おつかれっしたー。え?九校戦でも使ってくれるんすか?がんばるっす」

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 23:01:34.33 ID:kXvQXGzU0.net
>>628
将来解体工になればいんじゃね

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 23:07:05.55 ID:cFHd4XJs0.net
ドライアイスの弾丸を作るために減少させた熱エネルギー分の運動エネルギーで弾丸を飛ばす魔法、
このスレではツッコミだらけだったが俺は割と気に入ってさ
単に相手を凍らせたり自分を加速させるより、
相手を凍らせながら加速した拳で敵を砕く奥義氷砕拳!とかの
が世界を騙しやすいから難易度下がるんだよな、とか考えれて楽しいわ
相手にかけられなくても、適当な小物を冷やすことでエネルギー増加魔法を使いやすくする、とかの弱者なりの工夫もできるし

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 23:10:01.54 ID:24jc4WbR0.net
ドライアイスの弾丸を撃つ魔法はドライアイスの弾丸を撃つ以外の用途には一切使えないけどな…

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 23:10:09.50 ID:MpWirtz80.net
第四波動…

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 23:10:54.34 ID:hBXwD23h0.net
あまりにもひどい劣等生を検討しているうちにご都合主義の魅力を再確認させられたわ
そういう意味では今期最高だったかもしれない

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 23:11:23.12 ID:hULHDpMw0.net
物凄く正直に言うと「物凄く何にでも人より秀でてクソ生意気(と主観で思う奴)を見下して悦に浸りたい!」って言う願望は誰にでもあるし、俺にだってある
もちろんそんな、性根の曲がった事しようものなら「コイツ優秀だけど凄く捻くれてるな」と嫌われるという評価も絶対付きまとってしまう。
劣等生の一番ダメな所は、変に「嫌われたくないけど見下したい」って言う背反するものを一緒くたにしようとしたからダメって事だなとは思う。

人を見下して悦に浸りたいとか、俺tueeeeするのなら(作中での)嫉妬も、恨まれるのも覚悟するメンタリティを持った主人公やキャラクターが必要なんだがそれが無いんだよな

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 23:12:23.83 ID:HZ+WC2kuO.net
この作者ほぼ全てのフィクションつまらねーと思って生きてきたんだろうな
じゃなきゃこれは書けん

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 23:14:02.56 ID:fjN/GlFA0.net
そーんし、そんしそーんしそんし ラーラーラーラー ラーララー♪

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 23:14:22.01 ID:SbZXLunZ0.net
>>636
それは本当にそうだな
いわゆる名作と呼ばれている作品にも主人公が運に助けられるシーンっていっぱいあるんじゃね?

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 23:16:01.13 ID:kXvQXGzU0.net
>>638
俺は影響受けていろいろやりたかったけど
パクリって言われるのを極端に恐れた結果
説明以外なにも残らなかったって印象

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 23:16:43.29 ID:LE4/6N270.net
687 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[] 投稿日:2014/06/21(土) 07:45:52.40 ID:D8WTI79h0 [1/5]
魔法科高校とカンピオーネはラノベ界の芥川賞と直木賞
こっちはものすごく文章がしっとりしていてだんだん深雪が壊れていくのが
うまく描かれている

810 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[] 投稿日:2014/06/21(土) 22:46:13.85 ID:D8WTI79h0 [2/5]
DALは1期は面白かったけど2期はかなり微妙だ
SAOもそうならないといいが
SAOよりAWとカンピオーネの2期希望

信者からしてみれば魔法科高校とカンピオーネはラノベ界の芥川賞と直木賞だってよ
デート1期が面白かったとか寝言は寝て言えよ

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 23:18:52.90 ID:vipYxU7Y0.net
>>641
いやパクリだらけだし
芝なんて必要ないのにわざわざFSSの天照の設定持って来てるし
不死とか実は魔法じゃ無いとか

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 23:19:38.95 ID:rJqrE4x80.net
葛藤が一切ないのは勘弁して欲しい人間じゃないべさ

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 23:22:10.77 ID:kXvQXGzU0.net
>>643
いや、設定じゃなくてストーリー展開のほうな
こんなに起伏のない物語は初めてっていうくらい見たことないので

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 23:22:30.91 ID:24jc4WbR0.net
作者は「俺劣等生だわー辛いわ―」でwwさんの葛藤を既に表現した気になってるよ

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 23:22:33.78 ID:MpWirtz80.net
鉄ヲタに電車の話を振って「あ、しまった」っていう気まずい経験を思い返させるあの作品か>カンピ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 23:23:20.77 ID:kZtAYxWu0.net
>>501

 校舎との位置関係で、最初に訪れたのは第一格闘技用体育館。
 単なる偶然だが、今日は剣術部の練習日だった。
「……司波兄。お前って見る度に連れてる女が違うのな」
「人聞きの悪いことを言わんで下さい」
 本気か冗談か判別がつきにくい口調で――何割かは間違いなく本気が混じっていたように達也は感じた――話し掛けて来たのは桐原だった。
「そうよ、桐原君。
 そんなこと言ったら、千代田さんに失礼じゃない。
 千代田さんは五十里君一筋なんだから」
「……まあ、それでも良いですけど……」
 花音を身悶えさせ、達也に深い溜息をつかせた発言の主は紗耶香だった。
 剣道部の紗耶香が剣術部の練習に参加している理由は、部活時間を利用したデートの為、ではない。
 春の事件以来、魔法系競技のクラブと非魔法競技系のクラブの間で、もっと相互の交流を持つべきだという気運が高まった。
 特に元々同じ競技で、ルール上、魔法を許容しているか許容していないかの違いで分かれていたクラブは、自分たちの殻に閉じ籠もらずお互いの長所を積極的に取り入れていこう、という風潮が生まれた。
 その先鞭をつけたのが剣道部と剣術部であり、紗耶香と桐原はそもそものきっかけ、そもそもの当事者として、イの一番で相互交流に参加しているのだった。
 ――だからと言って、練習中に二人が仲良くしていない、ということではないのだが。


最近は仲良くやってるみたいですよ(棒

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 23:23:36.39 ID:4XLXRt6S0.net
>>643
初手からアカレコとかな

>>644
相手を殺すかどころか問題に悩むような葛藤もなく淡々と命を奪っていくのが作者が至高と信じるご都合主義のない主人公なんだろうな
感情を希薄にとかいうのを付けたのもそのためか

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 23:25:07.07 ID:bnzLP8Kg0.net
アニメでも小説でもドラマでも映画でもご都合主義はあると分かって見てるわけ
劣等生は通常のご都合主義以上に、作者の投影である主人公のための歪な世界観で構成されてる
そこが最高に気持ち悪い

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 23:27:49.07 ID:kXvQXGzU0.net
>>648
>「人聞きの悪いことを言わんで下さい」

こんな口調だったっけ芝さん?

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 23:27:59.39 ID:24jc4WbR0.net
>>648
一方的に剣術部が譲歩してるだけだよねこれ?
そしてもう飽きるくらい見てきた○○だからでもなく△△、とはいえ○○ではない、ということではないみたいなクドすぎる言い回し

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 23:29:01.06 ID:4XLXRt6S0.net
>>650
ご都合主義の塊みたいなもののくせに『ライトノベルと一緒にするな。ご都合主義を排除した現実的なSF小説だ』とか豪語するくらいだしな

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 23:29:59.83 ID:+LItJVwf0.net
これフィクションでやったらご都合主義と叩かれるだろうなって話は現実でもあるしなw

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 23:30:56.00 ID:GaHp6GU90.net
>>628
標準形態は元素レベルの分解だそうさ
人体の水分は酸素と水素にしちゃってそのうち水素はすぐ燃えちゃうから人体分解は淡い炎色をともなうって裏話

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 23:31:28.49 ID:SbZXLunZ0.net
>>653
ライトノベルと一緒にするな、どころかライトノベルの中でもつまんない部類に入るのに
何言ってんだかって感じだw

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 23:32:02.16 ID:YnRQZP/K0.net
>>634
そうか
奪った熱を運動エネルギーに変えなきゃいけないから
アイス買った時とか普通にドライアイスが欲しい時は使えないのか

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 23:32:06.22 ID:kZtAYxWu0.net
>>482
魔法科高校から魔法大学への↓は、こんな感じみたい

「あのね、達也くん……私、三年生なんだけど」
「はぁ……存じております」
 分かりきったことを然も重要事の様に言われて、達也は戸惑いを禁じ得ない。
「高校三年生といえば大学受験でしょう? 何で受験勉強って発想が出て来ないかなぁ……
 私って、そんなにお気楽そうに見える?」
 真由美の説明は達也をますます困惑させることとなった。
「……七草先輩は、推薦が決まっているのではありませんか?」
 成績優秀、生徒会長を務め、魔法競技アスリートとしても有名で、獲得した優勝トロフィーは数知れず。
 これで推薦がつかなかったら、誰を推薦するというのだろうか。
 しかし、真由美の回答は達也の予想の斜め上を行った。
「あれっ? 達也くんは知らないんだ?
 私、推薦は辞退したの。
 生徒会役員経験者は推薦を辞退するのが当校の不文律なのよ」
「……初耳です」
「魔法大学の推薦枠は魔法科高校毎に十人、って決まっているからね〜
 ウチは他校より受験する人が多いから、枠は有効に使おう、ってことになってるのよ」
「……つまり、ボーダーラインの生徒を優先的に推薦する、と?」
「それはチョッと言い過ぎだけど……まあ、そんなものかな」
「それは……」
 ある意味、合理的かもしれないが、やはり何かが間違っているのではないだろうか。


俺は高校大学とも一般入試だったからよく分からんが、これってエスカレーターと推薦がごっちゃになってないか?

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 23:32:51.68 ID:Fkm26Tvo0.net
>>643
なろう出身だからね。
パクってパクルことが出来ない部分がオリジナルとか思ってんだよ。
昔は設定どころかテキストまでコピーの魔境だったからね、あそこ。

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 23:34:19.00 ID:ktHxW0510.net
>>637
> 物凄く正直に言うと「物凄く何にでも人より秀でてクソ生意気(と主観で思う奴)を見下して悦に浸りたい!」って言う願望は誰にでもあるし、俺にだってある
つーか幼児期に「自分が世界の絶対的な王となって君臨する」とか「世界を救うスーパーヒーローになる」妄想はしたけど
「一国の権力に寄り添って、世界のことを考えず、気に入らない奴だけ殺して気に入った奴だけ取り巻きにして自慢しまくる」なんて事は考えたことも無かったぜ

妄想の中ですら「世界の王」じゃなくて、ちっぽけな学校と国家のなかで取り巻きに褒めらるのを望むとか、
この作者って相当惨めだったんだろうな、とは思う

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 23:34:40.63 ID:SbZXLunZ0.net
しかも「ライトノベルと一緒にするな」とか言いつつ、
都合が悪い時は「素人時代に書いたものだし」とかいう言い訳を使ってくるっていう信者のダブスタっぷり

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 23:34:48.09 ID:fuisIKxI0.net
>>657
自由にエネルギー変換が出来るなら光に変えるとかでも良いと思うよ

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 23:35:05.60 ID:24jc4WbR0.net
>>658
>チョッと
ああ、これはイラッと来るわ

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 23:35:14.04 ID:4XLXRt6S0.net
>>654
事実は小説より奇なり
劣等星は現実より奇なり

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 23:36:10.66 ID:TcI7Re9u0.net
>>658
流石会長
目の前で同じこと言われたらぶん殴りそう

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 23:38:20.90 ID:bnzLP8Kg0.net
>>653
説明や設定を固めてればご都合主義だと言われないと思ってるなんて作者は浅はかなんだよ
ご都合展開をどう説得力を持って見せれるかどうか
ここを避けてる時点で話の展開に自信がないんだろうな

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 23:38:45.00 ID:ZDsXqzVW0.net
もう劣等生関係なさすぎて、笑うしかない

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 23:39:23.73 ID:/eyHPBXD0.net
>>658
これって現実でいえば指定校推薦だよね
普通の推薦で入ればいいやん。それとも指定校推薦だけで普通の推薦はないの?
変わった世界だなあw

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 23:41:52.14 ID:nDCZkvU00.net
大学に今更入試いるの?
高校の3年間で全付属の生徒間の格付けできてるでしょ

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 23:42:46.45 ID:FdL++fv40.net
>>668
お前頭悪いな。あんだけ権威主義に凝り固まった劣等星の魔法使い共だぞ?
学閥の重要性は霞が関すら足元にも及ばないレベルに決まってる。
魔法大学に行かない=エリート魔法士としてのドロップアウトに等しいんだから
他の大学への推薦なんて受ける訳がない

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 23:42:51.59 ID:XLS3fb2S0.net
むしろ

>分かりきったことを然も重要事の様に言われて、達也は戸惑いを禁じ得ない。

これにイラっときたわ

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 23:44:12.20 ID:w3IfZDbj0.net
やたらと評価の低い実技教師から習わなくてもやっていけそうな会長は
101位さんに一科生の座を譲ってもよかったんじゃないですかね…

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 23:44:30.00 ID:fuisIKxI0.net
そもそも魔法大学って外部から一般試験で入れるものなのか?

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 23:47:06.87 ID:4XLXRt6S0.net
>>671
分かりきった事だがそれを再認識させているような言い方に、の方がいいかもな

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 23:47:12.68 ID:4QZpl14N0.net
>>648
>校舎との位置関係で、最初に訪れたのは第一格闘技用体育館。
.>単なる偶然だが、今日は剣術部の練習日だった。

くどいわ
やることなすこと一々いいわけしているような印象

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 23:48:21.39 ID:rJqrE4x80.net
再認識したが主人公とモブの掛け合いが絶望的につまらない

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 23:49:21.13 ID:vipYxU7Y0.net
魔法大学に行かないと意味無いのに推薦10人って何?
魔法科高校の必要ないじゃん

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 23:49:56.84 ID:ktHxW0510.net
>>671
> >分かりきったことを然も重要事の様に言われて、達也は戸惑いを禁じ得ない。
> これにイラっときたわ
例えば軍隊とかではわかりきったことを何度も復唱させて何度も再確認させるのが当然なんだけど、
この生意気なガキは軍属として何を学んだ(これから学ぶ)んだろうな

ただの民間のバイト店員ていどならわかるけど、国の重職だの軍属になる予定の連中がこんなガキじゃ話にならんよ

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 23:50:26.08 ID:YnRQZP/K0.net
でもエリート魔法師って兵器として扱われて最前線に送られる人だろ?
そんなに希望者いないんじゃない?

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 23:50:52.77 ID:/eyHPBXD0.net
>>670
いやいや、私立の系列校にいたからこういう進学の仕組みはよく知ってるんだけど、
本校への推薦ってのも普通にあるもんなんだよ

指定校推薦:学校ごとに決まった数だけ無条件で入学を許可される枠
推薦:技能に免じて入試免除される枠(校内審査を通過でほぼ内定)
附属選抜:エスカレーター用の選抜試験を受けて、得点に応じて入学許可


なぜかこの世界では指定校推薦しかないみたいだけどさ、
それだと付属校にしておく意味がないんだよね
本校にとっての本命は推薦枠で入ってくる優秀な生徒だから

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 23:50:53.72 ID:KJEo1IujO.net
>>673
普通は無理ぽ
※ただし、wwを除く

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 23:50:57.28 ID:4XLXRt6S0.net
>>676
そこはセンスというか文面変えただけじゃどうにもならないから無理かと

>>675
校舎から近いという理由で、が適切かも

総レス数 1004
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200