2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ピンポン THE ANIMATION 22球目

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 15:54:18.43 ID:+EttsX7S0.net
ペコとチャイナの日本代表コンビが中国に遠征に行く2期マダ〜?
ペコとチャイナとドラゴンと木村と江上の5人の日本選抜チームが世界の強豪と戦う3期世界編マダ〜?

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 15:54:55.87 ID:AchCzj5v0.net
>>831
そんなんいらんわ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 15:55:46.96 ID:+EttsX7S0.net
>>829

もう怒りまくっていてヤバイwww
チャイナ帰化させたことで一気に裏切り者、国賊扱いwww

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 15:55:54.28 ID:8bufBe520.net
ただ単純に「卓球カッケーな!」ってスポ根アニメを見たかった俺みたいな奴と
人間ドラマで涙したかった奴とで二極に評価が分かれるアニメだったと思う
大洋自身も随分作風がファンシーになってるしな
ナンバーファイブを湯浅がやれば神だったんだろうけど

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 15:57:06.11 ID:JVF7ThG+0.net
本国で落ちこぼれた選手が帰化して他国代表になるってのは中国では
よくあることだから、そんなに怒りの反応もないんじゃないの?
むしろ中国人としてはしてやったりと思うんじゃないか。

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 15:57:26.11 ID:AbtFopkk0.net
>>833
日中寝て今お目覚めか?
連投ニート君

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 15:57:31.89 ID:0bQmapwf0.net
というか原作とアニメは基本的に別物レベルにまで違っていると思うよ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 15:58:01.68 ID:YsbJ06Ls0.net
原作読んだときはつまんねえ終わり方だなって思ったけど
アニメはうまく盛り上げたし綺麗に終わったんじゃないかな

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/06/20(金) 16:00:22.70 ID:rOM5Ph0O1
「ヒーロー見参」=「アンパンマン」
「血は鉄の味」=「手のひらを太陽に」の作詞者
で、「やなせたかし」へのオマージュじゃないの・・・

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 15:59:39.30 ID:JgD1x+Xs0.net
中国の人はこんなんで一々怒らんだろうが
中国市場をアテにしてたのなら、チャイナ日本帰化は完全に裏目だろうな

自国の代表だから、特別に感情移入できるのであって
自国を捨てて他国の人になっちゃったら肩透かし感半端ない
ブーム?とやらも一気に消沈

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 16:01:02.27 ID:Ct3IF/X/0.net
ブラジルで落ちこぼれた選手が帰化して日本代表になった選手も結構いるしな。
落ちこぼれていないのに他国へ帰化しちゃうとジエゴコスタみたいに罵声浴びせられるだろうw

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 16:01:28.08 ID:JXPWOei40.net
中国の掲示板では誇らしげに中国国旗掲げる孔文革二次絵が氾濫していたけど果たしてしてやったりって思うかな

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 16:02:42.16 ID:JgD1x+Xs0.net
>>834
それは違うな
原作通りの、スポ−ツに賭ける少年達の暑くも深い人間ドラマを見たかった人間と

アニメの、トレンディドラマ調の軽めのドラマで満足の人間

・・とに別れるんだと思う

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 16:02:56.20 ID:xxi4GoeH0.net
あー、案の定帰化設定の追加でブチ切れてんのかw

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 16:03:16.74 ID:EDGTTQqk0.net
木村がドイツ人のハーフだと言う事があってキャスティングしたのかな

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 16:03:20.72 ID:gDYQN7K00.net
>>683
闘志を剥き出しにする相手に萎縮も克服された

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 16:03:44.61 ID:/677nI8c0.net
中国の代表落ちた選手は他国に帰化しまくって活躍してるから別に自然なんじゃないの

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 16:05:00.26 ID:wuzq6HAw0.net
あの会場アナウンスってカタコトに聞こえたけど実際のところどうなんかね?

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 16:06:40.23 ID:JgD1x+Xs0.net
>>847
だから、現実に存在するとかそういった問題じゃないのよ

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 16:07:40.24 ID:8bufBe520.net
つーか
スマイルの鼻歌を「手のひらを太陽に」にずっとしてればよかったんじゃないの?
まあ鼻歌はあいつのオリジナルソングで変だって設定だけど

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 16:08:22.61 ID:/677nI8c0.net
おい、ゴルゴ!コーヒー牛乳買って来い!

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 16:08:33.61 ID:JXPWOei40.net
むこうではペコの「中国四千年」にも突っ込み入ってたな
五千年が正しいんだって

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 16:09:20.50 ID:9NXvB2R20.net
映画とか名のある役者使ってるだけで糞
アニメは原作超えた

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 16:09:47.79 ID:wuzq6HAw0.net
>>852
スゲーな
30年前までは三千年だったのにw

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 16:09:50.25 ID:0BJtfH340.net
シニア三人衆の中じゃババアが男前だった
つーか全キャラ含めババアが一番イケメン

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 16:10:49.53 ID:kZYar43G0.net
ピンポンは昔のやつで今頃アニメ化してもらってそれだけで嬉しいと思うけどな
ちょっと同じ批判が多いここははおかしいと思うが・・

寄生獣もアニメ化するけど似たような評論家が批判しまくるんだろうか?不安だ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 16:12:48.43 ID:/677nI8c0.net
同じ批判が多いのは同じ人が毎日連投してるからです
http://hissi.org/read.php/anime/20140620/SmdEMXgrWHMw.html

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 16:13:00.03 ID:JgD1x+Xs0.net
>>856
自分は監督が自己顕示で改変しまくるなら、そのままにして置いてくれた方がずっとマシだったわ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 16:13:42.93 ID:gDYQN7K00.net
>>772
下の世話させる覚悟とスマイル一人のクリスマス

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 16:14:32.51 ID:JgD1x+Xs0.net
>>857
逆に擁護は単発ばっかやなw

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 16:15:10.95 ID:+EttsX7S0.net
まぁ久々にカッコイイ中国人キャラキタ━(゚∀゚)━!で期待させてしまったからね
あの1話のチャイナ描写見たら、そりゃあ期待しますよ
アニメスタッフも罪作りなことしたもんだ
うしおととらアニメ化して超カッコイイ中国人鏢で許してもらおうwww

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 16:15:25.26 ID:OG8NJb810.net
アニメと漫画じゃ絵柄を同じものにしやすいってだけで
表現方法がぜんぜん違うから
100%原作をアニメでって期待するのはムリ有るよね

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/06/20(金) 16:19:33.73 ID:rOM5Ph0O1
>>850
高校生でその鼻歌は、違う属性付いちゃうでしょw

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 16:16:20.54 ID:JgD1x+Xs0.net
>>862
表現は別物でも、物語の本質は同じにできるよね

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 16:16:39.01 ID:puh+jf9s0.net
チャイナは辻堂監督に就任で、名門復活くらいの記事にしとけば良かったかなあ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 16:17:21.33 ID:Ct3IF/X/0.net
悟空の声でうっせえ黙れ喋るな従え殴るぞ。行けよ!ほら早く。
なんてマジイケメンなオババ。抱かれてもオババNo1じゃね?w

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 16:17:27.14 ID:lfd/teWE0.net
>>865
俺もそういうのかと思ってたらまさかの帰化だった

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 16:17:31.47 ID:i66I1U6j0.net
映画はスマイルのあの変化を全然描けてないんだよなー

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 16:17:32.92 ID:JgD1x+Xs0.net
>>803
それならいいね
原作の意図するものも、変えてないし

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 16:18:07.02 ID:JgD1x+Xs0.net
864
>>803 → >>868

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 16:20:34.84 ID:JgD1x+Xs0.net
865
もとい
>>803 → >>865

表現を変えるのはいいが、意味を変えるなって話だよな

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 16:22:38.50 ID:+UtKgorb0.net
映画は映画で尺的なものあったんだろうけど多くを語らないやり方で
見てる側が色々想像働かせれて良かったと思う
もしかしてスマイル昔の甘さが出てペコに対して妥協して負けたの?みたいな感じで

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 16:28:04.56 ID:BDE35Cgf0.net
>>770
あそこは臭すぎだと思ったな
解剖図見たりしてるのはいいなと思ったけど

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 16:28:24.39 ID:gDYQN7K00.net
>>817
風間竜は業突く張りでデリカシーのない孤高の人だけど悪人ではない
反動のように竜一の父親は(闘志を剥き出す相手に萎縮するような)優男で家族に苦労かけた
そして難しい環境で育った竜一はアダルトチルドレンっぽい

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 16:32:36.64 ID:gDYQN7K00.net
>>829
どちらかというと特定分野に貢献する海外移民を描いたことで右翼の怒りを買ったことの方が大きい

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 16:32:38.42 ID:+ssjnA8O0.net
>>834
湯浅ってアクションが上手いってイメージ無いんだが
アクション多いアニメでも上手く描けるの?

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 16:34:22.02 ID:OG8NJb810.net
てか映画版もチャイナは
ちょっと悪役化してて別の意味で
かっこよかったな

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 16:35:23.74 ID:bHQYL1Dh0.net
あのタトゥーで帰化は無いな

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 16:36:31.28 ID:0Ocy3bbb0.net
>>876
クレしんでの仕事を知らないのか

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 16:36:56.99 ID:w4mDXuf30.net
よくわからんのだが結局
ペコ>チャイナ>風間>スマイルだったの?

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 16:36:58.74 ID:rABe5Cew0.net
>>875
右翼? アニメをそういう風に政治利用するやり方が好きなやつなんているのかな?
上で誰かが言ってたけど寄生獣とか、「なんで今?」となる名作の
アニメ化は注意したほうがよさそう。

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 16:40:03.84 ID:cOeXBZlp0.net
>>880
スマイルは道が違うから比べられない

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 16:41:02.51 ID:8bufBe520.net
>>876
ナンバーファイブの話をしてんなら
あれは同属殺しの漫画だけど基本お花に囲まれたり踊ったり魔法を使ったり
今回で歌が入ったみたいに、いきなりミュージカルしても全然耐えうる漫画だと
思うけどな
あと湯浅が好きで大洋作品には珍しい女(マトリョーシカ)もいるし
ハマると思うよ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 16:41:26.24 ID:ys+ZTGDI0.net
>>876
アクションとはちょっと違うけどクレヨンしんちゃんでは滅茶苦茶動いてる作画を描いてる

ハイグレ魔王 - ハイグレ魔王とアクション仮面ののぼりっこ
雲黒齋の野望 - 巨大ロボットバトル
ヘンダーランド - 追いかけっこ(絵コンテ兼任)
暗黒タマタマ - 終盤のデュエット
ブタのヒズメ - 序盤の劇画シーン、ぶりぶりざえもんのPV
ジャングル - 終盤の空中アクションシーン
戦国大合戦 - 又兵衛VS真柄太郎左衛門
ヤキニクロード - しんのすけの自転車走行シーン
B級グルメサバイバル - グルメッポーイの飛行船から逃走するシーン
ロボとーちゃん - 巨大ロボひろしバトル(絵コンテ兼任)

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 16:44:22.68 ID:wZYW+G4p0.net
最終回は蛇足な気がしたわ

ペコとスマイルが戦う場面で終了の方が綺麗
その後は別に見たくなかった

120点だったのに最終回で95点になったわ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 16:45:03.49 ID:cOeXBZlp0.net
動く動かないに関しては
予算の都合とか
いかに低予算なのに動いてるように視聴者を上手く騙すかとかあって
一概に言えない気がする

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 16:45:36.37 ID:Y7+jBgeT0.net
そんなにチャイナが好きなら日本代表のコーチにすればよかったんだよ
そうすれば実力的にも問題ないし物語後の高校生活もうまくいったことがわかる
スマイルとアクマの才能持ってる奴と欲しい奴は違うって話ともカチ合わないし
ドラゴンを怪我させる必要もなかった
登場人物1人に入れこんだせいで台無しだよ。これならアクマも腐らずに卓球やってればプロにはなれたかもなw

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 16:48:18.15 ID:p+ymMfXd0.net
>>887
勝手にそういう未来を思い描いていたらまさかのチャイナチート発動で肩透かし

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 16:51:06.29 ID:JlbHmkw/0.net
>>828
違っててもいいんだってことと違うからいいんだは同じなのかな

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 16:51:43.83 ID:4foLIt/20.net
アニオリの部分は結局どれもこれも蛇足にしかなってなかったなあ
原作最高というのが結論ですわ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 16:53:42.38 ID:0bQmapwf0.net
原作は才能だけの勝負で
風間がペコを上回れないように
コウやスマイルが彼らを上回ることはない
絶対的に過酷な才能の勝負だったのに
アニメは原作の材料に別の調味料を加えて、まったく違う物語にした

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 16:55:56.82 ID:ys+ZTGDI0.net
アニメオリの部分は結局どれもこれも最高だったなぁ
アニメ最高というのが結論ですわ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 16:56:30.19 ID:4foLIt/20.net
調味料っつーか、ハチミツぶちまけただけだな

上等な料理に

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 16:57:11.91 ID:lJypUv8P0.net
>>576
最初から映像特典にOPコンテが入ってるんだったらわざわざ別に特典としてつける意味ないしな
多分本当に限定物としてついてくるんだろう(複製原画はうれしい誤算
正直色々ついてくる特典の中で一番楽しみだ

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 16:57:27.21 ID:ys+ZTGDI0.net
>>893
そしてこれが一流シェフも促す最高の料理と仕上がった

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 16:57:31.35 ID:f8/N9dHH0.net
月本はコーチのじいさんの影響で教師になるんだな。

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 16:57:46.95 ID:QMRVZzVk0.net
24とか45とか
赤すぎるにも程があるだろw

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 16:59:05.97 ID:0bQmapwf0.net
映画ピンポンは14億円のヒットでクドカンも出世
このアニメも大ヒットして湯浅も出世するといいね。
もう50手前だけど

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 16:59:58.67 ID:g3YXX88S0.net
蛇足とは思わないけど個人的にはペコとスマイルに絞ってやって欲しかった
ドラゴンの彼女とかチャイナが栄光ロードとか別にそれでいいけど時間使うほど話に関わってんのかなあとは思う

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:00:31.83 ID:gDYQN7K00.net
>>835
連勝を止めたシンガポールみたいなのは例外だな

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:00:37.47 ID:ys+ZTGDI0.net
>>898
湯浅はとっくのとうに大出世してるんだが

宮崎駿、原恵一、細田守、湯浅政明、この四人だけが文化庁が認めたアニメの大賞に2回入った由緒ある監督

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:01:07.56 ID:TdtAtBWV0.net
アンチは華僑とか知らんのか?
元々世界中に散らばる国民性だよ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:02:26.69 ID:kImSb/yF0.net
一流シェフも促す? 絶賛厨はまともに日本語も使えないのか。

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:02:32.61 ID:0Ocy3bbb0.net
twitterで感想読んでるとやっぱりマインドゲーム思い出した人も居るんだなあ
あれのラストもアニメオリジナルらしいけど

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:02:42.59 ID:w4mDXuf30.net
ペコが最強だったのはわかったが
こんな優劣のつかない終わり方して最後が最高つまらんかった

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:03:18.87 ID:ZXbw9zEb0.net
ペコのおかっぱ頭が好きだったから坊主になっててショックだ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:03:56.56 ID:Xsgd8MBT0.net
アンチとかじゃくてさぁ…

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:04:26.84 ID:v+nfqNZ50.net
>>901
クレしんってすげーな

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:05:14.22 ID:RJH0k+ou0.net
890 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止 2014/06/20(金) 16:57:27.21 ID:ys+ZTGDI0
>>893
そしてこれが一流シェフも促す最高の料理と仕上がった

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:07:21.23 ID:yiH/n/Hm0.net
>>909
しかし庶民には敷居の高い味だったのだ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:07:36.08 ID:8whFGlY+0.net
登場人物全員がそれぞれ自分なりに歩んでる姿を見せたのは良かったと思う
最終回は作画もBGMもちゃんとしてたし終わってみれば文句ないものだったわ

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:08:34.29 ID:lpN5xwv80.net
>>899
ヒーローとヒーローに影響を与えられた人々の物語だから
みちおもヒーロー

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:09:04.64 ID:JgD1x+Xs0.net
>>891
>原作は才能だけの勝負で

嘘つけw
原作は、才能があろうとも、向き合って努力しないと上には行けないことを
アクマとの絡みでも描いていたのに
アニメはペコの葛藤もカット、アクマとのやり取りも改悪してるじゃん

こういう嘘をサラっとつくから、タチが悪いんだよな

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:09:48.25 ID:lpN5xwv80.net
みちおじゃねぇのりおだよ

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:11:03.55 ID:gDYQN7K00.net
>>881
右翼というよりレイシストだな
まあ右翼でも良いか
それで政治利用を云々とは笑止

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:13:23.72 ID:kImSb/yF0.net
(誤)そしてこれが一流シェフも促す最高の料理と仕上がった
(正)そしてこれが一流シェフもうならせる最高の料理と仕上がった

絶賛厨は日本語が不自由な人でした。

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:14:36.35 ID:NYGIT9Eb0.net
録画観終わったけど、全編通してペコの存在感が薄すぎて泣ける
風間とチャイナが主役みたいなもんだったな

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:15:16.84 ID:MShQONj20.net
そんなひねくれた感想楽しいか?

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:15:42.44 ID:s+M+JV9w0.net
最終回の追加パートはどれも良かった
手のひらを太陽にはオケだけかせめてハミングなら良かったが
BGMのチョイス自体は正解だと思える
それだけに中盤の迷走が悔やまれるわ

あとペコの挫折の証であるラケットを海に投げ返すのもいいな
スマイルの卓球人生もまだ終わってないって感じで
アレを大切に取って置く様ならもう卓球終了なんだろうけど

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:16:32.46 ID:4foLIt/20.net
>>916
ひょっとしたら日本人じゃないのかもしれん

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:17:04.10 ID:8JuNZeJO0.net
手のひらを太陽にのシーン、ミュートにして最初のイントロ脳内でループしたらバッチリハマった
やっぱ歌詞はクドいわ
もったいねぇな

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:17:51.93 ID:NZKN/hAw0.net
ID:kImSb/yF0
お前反応してもらえなかったからって似たような事レスするなよ・・・

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:18:25.48 ID:gDYQN7K00.net
ただの予測変換の失敗だな
それより厨である時点で人だからこの方がスッキリする

(誤) 絶賛厨は日本語が不自由な人でした。
(正) 絶賛厨は日本語が不自由でした。

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:19:02.73 ID:Y7+jBgeT0.net
チャイナ代表入りはサービスのつもりだったんだろうな
たまに邦画がやらかすシリアスな映画の後にタイアップの明るい曲やNG集つけちゃう感じに似てる
まさか作品のテーマまるごと覆すとは思わなかったけど
おかげでもうマジでアクマがただのピエロにしか見えんわ

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:19:50.10 ID:xwkG0rNQ0.net
確かに原作の完成度の高さを再認識させられる。
無駄も不足もないんだよな。
アニメも終わってみるともっと冒険して
原型留めない程のものの方が面白かったんじゃないかとも思う。
難しいものだ。

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:20:22.19 ID:8JuNZeJO0.net
この監督はちょっと空気よめないとこあるね
まだ若いのかな

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:20:58.60 ID:s+M+JV9w0.net
>>921
やりたいことは凄くわかるけどやりすぎなんだよね
まあ前回までのキリキリした雰囲気をガラッと転調させたのは良かったけど

>>917
他の四人がいい具合に補完されてるのにペコだけはクソ改変されたり
山場を早送り進行されたりなんだよね
なんつうか本当に皆を救うためだけの卓球の化身みたくなっとる

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:21:38.98 ID:OG8NJb810.net
ユリエの追加がすっげー嫌だったんだが
アニメの各話ごとの最高の盛り上がりポイントは
なんだかんだ湯浅の狙い通りに
カッケエエエってやられちゃったなって感想

原作だと週間連載だから
見せ場やキメ台詞が1週毎にある意味均等に並んでるんだけど
それをうまいこと順番入れ替えて一箇所に集中させて
より密度の濃い印象深いシーンにしてある

ユリエ邪魔なんだよ!消えろ!なんて思いながら観てても
ラストシーンでカッケエエってなって
マタ1週間待ちナゲエエエエエの繰り返しだった

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:24:07.02 ID:TdtAtBWV0.net
原作は好きだけど、構成はアニメの方がずっと上だと思う
むしろ荒削りな勢いこそが原作の面白さなんじゃないかね

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:25:18.65 ID:JgD1x+Xs0.net
>>925
同じく、原作を歪められるくらいなら、部隊設定だけ借りた完全別物にして欲しかった
上でも書いてる人が居るけど、この監督に「背中で語る男」は描けない

ここの絶賛厨()がなんと言おうが、過去の栄光がどうだろうが
ピンポンで、この監督の底が知れたというか、バレてしまった感じ
原作ピンポンは漫画家にもファンが多いし、アニメ化の話が来ても
この監督に担当して欲しいと思う漫画家はもう居ないだろうな

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:26:08.20 ID:3nh9376j0.net
ユリエを出す意図だけは分からん。
萌え要素?

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:26:22.16 ID:G6w79Ohr0.net
チャイナを好感持てるように描いてたから中国人にも好評だったのに
日本に帰化させたせいでげきおこですよ

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:26:25.24 ID:s+M+JV9w0.net
ユリエ邪魔だとは思わんかったけど結局必然性も感じなかったな
ドラゴンの「どこで間違えた」をアクマと違って泥臭い意味にするためか?
でも別にユリエいなくても「あードラゴンも彼女欲しがってるんか」って判るしな

逆説的だが松本大洋が原作にユリエ出さなかった意味が良く分かるわ

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:26:59.53 ID:cOeXBZlp0.net
ペコ…
http://i.imgur.com/79rJfSp.jpg
羨ましい

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:27:37.62 ID:+EttsX7S0.net
まぁ最近1度終わったアニメを原作準拠で最初から作り直すのがはやっているから、これもそれに期待しよう
勿論、湯浅&タツノコ以外で

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:28:58.26 ID:8JuNZeJO0.net
アニメ先に見た俺としては原作はキャラの掘り下げなくて物足りない
ただ一切ここはこうした方がよかったって不満はなかったから完成度は高いんだろう
一方アニメは結構致命傷ぎりぎりのミスマッチなBGMが凄く勿体無いなと思った
ドラゴン戦のBGMと手のひらの太陽には絶対評価しない
初戦のドラゴンVSチャイナもデフォルメされた演出がなんかなぁ

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:29:00.23 ID:gDYQN7K00.net
部隊設定・・・どこで戦ってんだ?
ここか?↓

本当は深いアンパンマンマーチ
http://youtu.be/bUTi8kzVvmA

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:29:59.41 ID:8JuNZeJO0.net
>>934
スター街道まっしぐらって言いたいんだろうけど
赤城乳業のCMの件はどうなったといいたい

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:30:08.55 ID:0bQmapwf0.net
もう一回作り直す必要はないんだけど
根本的なところで湯浅は原作を理解できていたのか最後まで不明なアニメだった
読者の数だけ解釈があるとはいえ決定的な間違いを何回も犯している
8割は原作通りなのに2割で話の根本を変えちゃうとかね
確信犯なのかな

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:30:32.93 ID:s+M+JV9w0.net
>>932
いや、それはない
中国人はどの国で帰化してもメンタルは中国人のまんまだし
本国の人間も彼らの活躍を中国人の活躍として受け取るよ
チャイナの活躍は「同胞が卓球で日本を征服した!」と受け取られると思う

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:31:44.65 ID:+EttsX7S0.net
>>934

ペコババ専だったのか・・・
オババに愛してるぜって本気だったのかよ・・・

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:31:53.24 ID:s+M+JV9w0.net
>>939
ペコが嫌いなんだろうなーとは薄々思う

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:32:16.49 ID:jMvmJ7/80.net
ユリエは先週までも立ち位置的にドラゴンの苦悩とか努力とか
それを引き立たせたり通訳するためのキャラなのは分かるだろ
アニメから見てる人にとってはそうすることで分かりやすさもあるし良かったと思う

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:32:28.13 ID:NYGIT9Eb0.net
アニメは説明過多すぎだなぁ
お涙頂戴設定付け加えすぎっていうか
あれなら映画の方が個人的には好きだった

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:33:22.84 ID:OG8NJb810.net
>>942
インタビューでは
一番興味が湧かなかったのがペコって言って棚

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:34:46.19 ID:s+M+JV9w0.net
>>945
うわーやっぱり
ウルトラマンに興味ないのにウルトラマン作るようなもんじゃねえか

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:35:39.79 ID:xwkG0rNQ0.net
この監督さんの個性として
男臭いものは向いていない感じはする。
ピンポンの解釈を見ると統一感はあるけどそういう部分は無い。
他の作品は見たことないけど作家性の強い人なのかも

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:35:40.90 ID:NZKN/hAw0.net
>>945
マジでそんなこと言ったの?

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:35:48.47 ID:+EttsX7S0.net
>>945

それはアカン・・・
アカンでぇ・・・

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:35:50.80 ID:fzaITttJ0.net
>>946
松本大洋もペコに関して同じことを言ってたけどね

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:36:19.73 ID:OG8NJb810.net
>>946
その反動のせいか
怪獣カッケエエエエエエエエエエな場面が盛りだくさんww

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:36:28.90 ID:jMvmJ7/80.net
>>944
そりゃアニオタはなるだけ明確な答えを求めるし
漫画と違って読み返すやつも少ない分こんぐらい説明したほうがちょうど良い

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:37:48.11 ID:JgD1x+Xs0.net
>>936
こういう結果が厄介なんだよな
アニメで変な刷り込みを入れられて、間違った方向にイメージが高まっちゃう人

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:38:32.69 ID:kImSb/yF0.net
ユリエのキャラ設定で松本氏の申し送り適当すぎてwwww
 {安っぽいイメージ 湯浅さんにまかせます}的なwwww

もともと捨てキャラだったし、
風間の彼女とか、全くイメージわいてないのがわかる。

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:38:32.89 ID:YsbJ06Ls0.net
俺もペコが一番興味ないな

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:38:45.55 ID:OG8NJb810.net
>>948
http://kai-you.net/article/2751

──ペコとスマイルについてはどう感じていますか?

湯浅
 実は、最初はペコには全然興味が湧かなかったんです。
負けていく人、才能がない人の方が興味があって。

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:39:26.79 ID:4foLIt/20.net
>>945
屑すぎだな・・・
マジで死ねよこいつ・・

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:39:33.42 ID:o1lXOEzK0.net
歌で笑ってしまった
エヴァの翼を下さい思い出したわ

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:39:42.20 ID:Jp34OXVx0.net
ペコに興味無くてチャイナは好きだったから妙なバランスになったんだな

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:39:55.57 ID:0Ocy3bbb0.net
──先ほど松本さんはペコが難しかったとおっしゃいましたが。

松本 この子が言うことなすことが、空回りしてしまうって言うのかな。この元気さといい、挫折した感じを周りにアピールする感じがバランスが難しくて……。
彼はみんなの希望の星なので、読んでくれる人にもそう思ってもらえるといいなと思って苦戦しました。でも描き上がって読み返してみると、この屈託のなさはかわいいんですけどね。

湯浅 僕も最初、正直ペコの魅力ってあんまりわからなかったんですけど、最近になってやっとペコっていいなって思う。やっぱり彼はみんなの希望になってるんですよね。そういう人がいてほしいっていう気持ちがあります。

松本 ペコは当時描いてて退屈しちゃったりして。スマイルや佐久間描いてるほうが楽しかったんです。
描いてるときはスマイルや佐久間みたいに、屈託があるほうが表現しやすかったので、こういう脳天気な人物は描写が上手くいっていないような気持ちになっちゃって、退屈しちゃうんです。
佐久間なんて、異様に楽なんですよね。自分たちの目線でいてくれるので。いびつに下から見上げる感じも描いててすごく楽しかった。でもこの話って、ペコが立たないと成立しないので、頑張りましたね。

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:40:22.13 ID:0Ocy3bbb0.net
>>945
なんでそういう捏造をするかなあ

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:40:44.22 ID:jMvmJ7/80.net
松本との対談で湯浅は登場人物で最初読んだとき
ペコが一番理解しづらいって言ってて松本もそれに同調してたのは見た

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:41:32.89 ID:JgD1x+Xs0.net
SWHICH対談で
湯浅の「スマイルは自分の中の怪物は〜」みたいな発言の後に

松本は「スマイルは、ペコに守ってもらって恩義を感じてる〜ペコよりもスマイルとアクマに感情移入しやすい」(あくまでスマイルの人間性を強調)
「ヒーローはあっけらかんとして欲しい」って言ってるだけだっての

勝手に、アニメ信者()の都合のいいように改変するなっての

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:42:08.54 ID:MShQONj20.net
>>933
ユリエは目に見えるもう一つの選択肢でもあるし
ドラゴン父というヒーローに影響された人でもある
ドラゴン父だってヒーローだったということが言える唯一の人でもある

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:42:12.30 ID:GwbkcvjC0.net
本当に素晴らしいアニメだった

あえて言えば2点だけ

・チャイナが帰化して代表入りしたって展開にするなら最後のペコの試合のとこで、
 チャイナがペコに一言激励するシーンが欲しかった(1-2からチャイナが勝って2-2になったみたいな感じで)

・サザエさんの「また来てね」の伏線が回収されたのは良かったけど、
 太田の「この部にチームなんて存在しねぇ」の回収はされたと言えるのかね
 太田が良い人になってみんなでスマイルペコを応援するだけでチームになったとは言えないと感じるんだよね
 団体戦でみんなで頑張ったみたいなシーンが30秒ぐらいでいいから欲しかった

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:42:28.58 ID:Y7+jBgeT0.net
>>負けていく人、才能がない人の方が興味があって

チャイナ最終的に大成功してる人になっちゃってますがそれは・・・

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:42:53.01 ID:lGg5Idkl0.net
ぶっちゃけ原作読んでる人間も大体がペコはカッコいいと思ってても
共感したり興味持つのはアクマとかだしそこは湯浅に同意だわw

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:42:55.51 ID:/HreLF2/0.net
悪くはなかったけど、何かぼんやりした終わり方だったな

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:43:44.93 ID:gDYQN7K00.net
>>961
アンチが破落戸に泣きついたんだろ

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:44:32.69 ID:lGg5Idkl0.net
>>966
そこは別にその発言と関係ないやん

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:44:33.22 ID:OG8NJb810.net
>>961
http://kai-you.net/article/2751

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:44:54.54 ID:gDYQN7K00.net
アンチ部隊は撤収せよ

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:45:20.86 ID:s+M+JV9w0.net
>>960
ペコの人間性が好き、とかじゃなく
シンボリックなヒーローが存在していて欲しい、ってだけの話じゃんそれ

むしろペコを掘り下げたくなかったんだろうな
絶対者、超越者としてしかペコを見れなかったんだろ湯浅は

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:45:48.21 ID:GwbkcvjC0.net
>>966
帰化した時点で中国の卓球選手としては負けてるだろ
何言ってんだ

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:47:08.93 ID:OG8NJb810.net
>>973
主人公ペコの挫折〜復活展開は
アニメではかなり圧縮されてるからな

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:47:28.32 ID:wjcuFRrd0.net
よかったんだけど、「血は鉄の味がする」ってしつこく繰り返すほどの名言か?

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:48:02.52 ID:0Ocy3bbb0.net
>>956
>>971
湯浅 実は、最初はペコには全然興味が湧かなかったんです。負けていく人、才能がない人の方が興味があって。
でもやっぱりペコって良いんですよね。彼は本当に単純で、好きなことだけをやっている。理屈で「ああしなければダメ」「こうしなければダメ」と言われる世の中で、全くそれに縛られていない人です。
最終的には彼も努力はしますが。


最初は興味がわかなかったけど・・・
の「興味がわかなかった」だけを切り取るなって言ってんのよ
「ペコっていい」が結論なんだから

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:48:59.15 ID:MShQONj20.net
>>976
生きているってことだもの

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:49:14.70 ID:s+M+JV9w0.net
>>976
「ならばよし」とか「斜め上」に通じる加減の判らなさを感じる

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:49:14.85 ID:K0lNy51z0.net
つーか、台詞で説明するシーン多すぎだとは思う

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:49:31.39 ID:Y7+jBgeT0.net
この作品は才能の話なんだよ
だからアクマが「なんでお前なんだよ!!」ってシーンが心に響くし「才能がないからだよ」って答えで大好きな卓球やめる決意までするんじゃねぇか
努力して中国代表にはなれんかったけど日本代表にはなれたとかそういう話ではないんだよ。
そういう救いがある話なら原作じゃなくて原案でやれ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:49:43.82 ID:euO/OYcr0.net
名言かは知らねど、スマイルが「自分も人間」であり「自分もヒーロー」である
と気づくのに十分な言葉だと思う。まあホントのヒーローはペコだから、
それと互角に遊べるほどの自分に、やっと自信が持てた、って感じじゃね?

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:51:05.17 ID:euO/OYcr0.net
>>981
才能がなくても、楽しむのは勝手でしょ、という結論だと思う。
お遊びでやるって意味じゃない。
努力だって、心から卓球を愛していれば、それなりに楽しい。

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:51:10.29 ID:GwbkcvjC0.net
>>981
才能もテーマではあるけど、
クライマックスのペコVSスマイルのどこに才能の話があるの?


その時点でお前のレスは全く作品を理解してないなって分かる

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:52:07.80 ID:OG8NJb810.net
>>976
「血は鉄の味がする」
あれは一応物語の前半部分では
「鉄」をスマイルのロボット化の無機質さとカケてたけど

逆に後半部分では無感情なロボットではなく
「血」の通った笑顔を取り戻した人間スマイル
って二重の使い方になってる

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:52:50.78 ID:TdtAtBWV0.net
そろそろ「松本は言わされてるだけ!!」理論発動か?

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:53:41.19 ID:kImSb/yF0.net
まあピンポンの改ざんはすべてチャイナ持ち上げが基本で
そこからストーリーを組み立てなおしているだけ。
しかし11話で超厳格なバタフライ社長像崩壊、
風間の追い詰められ感覚、あれはナニ状態
ユリエ回収不能(国外逃亡)
チャイナまさかの日本代表(顔までイケメン整形?)
ペコ(エロイメージ追加 サッカー選手若手でもやらねーな)
ほとんどのアニオリパート絶賛崩壊。

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:53:44.83 ID:Y7+jBgeT0.net
>>984
そこはスマイルの自己実現
そりゃ全てのシーンがそうなわけないでしょ

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:54:19.52 ID:euO/OYcr0.net
>>987
いやごめん。ちょっとわからないです。

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:54:34.54 ID:JgD1x+Xs0.net
>>977
湯浅には、ペコの好き勝手やってる「一面」しか見えてないのな
そこにある反骨精神、任侠心みたいなものはスルー
努力もしてますが〜とか言ってるけど、上辺だけ

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:54:54.79 ID:vMh5DzkS0.net
>>981
とりあえずお前はもう一度原作読むか漫画だけ見てれば?
さっきから終始自分の解釈と違う!って騒いでるだけやん

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:55:19.84 ID:bHQYL1Dh0.net
>>987
分かります。

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:55:27.51 ID:GwbkcvjC0.net
>>988
クライマックスが才能の話じゃないのに「この作品は才能の話!」とかほざいて自己中理論わめいてる自分自身がアホだったって気づいた?

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:55:48.86 ID:OG8NJb810.net
>>977
え言葉どおり主要登場人物で唯一
第一印象で興味のなかったのがペコってのを
そのまま言っただけなんだけど

で予想通りツッコミ来たから原文即紹介したじゃんw

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:58:37.58 ID:Y7+jBgeT0.net
>>993
クライマックスが一番大切なテーマなの?
作品のテーマ言ってるんだけど

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:58:47.75 ID:JgD1x+Xs0.net
だから、原作は、
才能の話でもあり
ヒーローとは何かの話でもあり
敗者の(誇りの)物語でもあり
ペコとスマイルの話でもあるんだが・・

アニメはそこん所、全部ワケワカメな焦点のボヤけた展開にしてしかってるのな

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:00:06.68 ID:gDYQN7K00.net
「改ざん」とは - 本来の表記は「改竄」。書き換える権限のない文書をかってに書き換えること。

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:00:29.71 ID:GwbkcvjC0.net
>>995
一番大切なテーマを中盤までで全部消化したんだ
ふーん


基地外は帰って、どうぞ

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:00:44.51 ID:YpijyRNwO.net
アニメは湯浅のオナニー解釈を押し付けてるだけって主張するヤツも自分なオナニー解釈を押し付けてるだけってね

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:01:39.09 ID:JgD1x+Xs0.net
>>999
一般的に見えてる部分が湯浅には見えてないってことだが?

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:02:28.72 ID:GwbkcvjC0.net
お前は自分の感覚が全て正しいという思い込みが間違ってるということをまず見えるようにしような

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:03:27.39 ID:Y7+jBgeT0.net
>>998
スマイルの自己実現はペコと試合しておわったけど才能のテーマドラゴンに引き継がれてますが?
てか才能ある人たちのテーマと多くの敗者たちの才能に関するテーマ2つあるってマジで分からないの?

1003 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:04:25.19 ID:3nh9376j0.net
みんな生きてて友達エンドとか、何それ?って感じはするw
でもまぁ原作部分はだいたいちゃんとやってくれたし、まぁいいや。
ペコとスマイルに関しては殆どいじってない。

1004 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:05:08.93 ID:GwbkcvjC0.net
>>1002
分かってないのはクライマックスでテーマにされてない才能が一番大切なテーマとか思ってるお前なんだが

1005 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:05:30.06 ID:oFbiw+7B0.net
映画厨とピンポン厨、アンチ湯浅に松本厨、そこにネトウヨが合わさって・・・

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1007 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/06/21(土) 00:15:33.94 ID:o5RRLP9Fv
せっかく、映画のチンチクリンなドラゴン(獅童)じゃなくて
ガタイのいい迫力あるアニメキャラにしたのに、設定を改悪し
て、女を助手席に乗っけてイキってみたり、お家のしがらみに
巻き込まれたりとかのエピ入れてんじゃねえぞ!結局、中村獅
童そのものに戻っちゃったじゃんか!

総レス数 1007
257 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200