2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

暴れん坊力士!!松太郎 〇4勝目〇

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:26:38.74 ID:NA3aOvwq0.net
平成26年04月06日より、毎週日曜日 06:30〜07:00、テレビ朝日系列(ANN)24局にて取組中。
平成26年05月17日より、毎週土曜日 08:00〜08:30、テレ朝チャンネル1にて取組開始予定。
----------------------------------------------------
■【※実況厳禁】@視聴しながら書き込む行為は実況です。
 ├アニメ特撮実況板 http://hayabusa5.2ch.net/liveanime/
 └番組ch(朝日)実況板 http://hayabusa2.2ch.net/liveanb/
■荒らし、煽り、叩きは徹底放置。→削除依頼 http://qb5.2ch.net/saku/
■sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
■次スレは>>950が宣言して立てること。無理ならば代理人を指名すること。
----------------------------------------------------
●スタッフ
 原作:ちばてつや『のたり松太郎』(昭和48年から平成10年迄の25年間連載)
 プロデューサー:赤津一彦・辻智博(テレビ朝日)、ギャルマト・ボグダン(東映アニメーション)
 シリーズ構成:大和屋暁
 監督:貝澤幸男
 主演:松平健
●関連サイト
 東映公式:http://www.toei-anim.co.jp/tv/matsutaro/
 テレ朝公式:http://www.tv-asahi.co.jp/matsutaro/
 第1話無料公式配信:https://www.youtube.com/watch?v=tQBCOPYCoOg

前スレ
暴れん坊力士!!松太郎 〇3勝目〇
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1399165083/

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/25(月) 19:20:45.43 ID:97Mt7dmK0.net
>>953
  。 。
 / / ポーン!
( Д )
次スレ立てる?早い気がする

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/25(月) 19:22:46.26 ID:SioSsKtU0.net
970が立てるようにする?

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/25(月) 19:56:14.53 ID:FvYDKjNi0.net
さとうげんが八百屋の娘の別イラスト描いてた

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/25(月) 20:18:11.82 ID:n8QdhasJ0.net
>>955
次回は970と明記して今回は立てるのは?

970まで待つと、今の話伝わらないかもしれんし

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/25(月) 20:34:24.36 ID:SioSsKtU0.net
前スレの960が「次は970立てでいいな」って言ってた(笑)

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/25(月) 21:11:47.40 ID:97Mt7dmK0.net
970が立てると明記して立ててみるか
そうすりゃ次回はこのネタにはならんでしょ

アニメ、結婚してくれないのかな松は

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/25(月) 21:27:58.40 ID:SioSsKtU0.net
まだアニメは一場所しかこなしてないし
原作で結婚するのはまだまだまだまだ先のことだから
結婚したらびっくりだなー

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/25(月) 21:29:13.24 ID:97Mt7dmK0.net
結婚が見たくて視聴してるのに!

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/25(月) 21:36:01.46 ID:FRW6UYAE0.net
最終回が浦沢だったら田中と結婚しそうだな

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/25(月) 21:39:46.26 ID:OOoyCT1v0.net
坂口清になるのか

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/25(月) 21:48:16.86 ID:97Mt7dmK0.net
お前ら…何でそんなに好きなんだよw

┌(┌ ^o^)┐

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/25(月) 22:49:22.39 ID:PZR+htU10.net
>>946
楽しめたようで何よりだ

どこが面白いのこれ?作ってる奴の頭?

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/26(火) 09:16:51.75 ID:w51XD4Jc0.net
>>962
最終回が井上だったら
その結婚式後にさされそう

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/26(火) 15:55:37.21 ID:rZLfzGUh0.net
いやこれもはや東映が悪いよ
見切り発車の上に内容完全にぶん投げもいいところ
企画自体通すべきじゃ無かった

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/26(火) 16:34:02.62 ID:r9e4lDNS0.net
>>967
テレビ朝日側の企画とプロデューサーが途中から替わったのはなぜかが気になる。
こんなに原作を歪めるとテレビ朝日か東映のプロデューサーが脚本の見直しを迫ってもおかしくない
が,現場で「東映アニメ=子供アニメ」という固定観念に囚われた浦沢さんをはじめとする
「アニメ職人」に牛耳られて,原作を大事にしたかったと思われる大和屋さんも口出しでき
なくなっていたのかもしれない。

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/26(火) 17:13:26.57 ID:o7lf3CEK0.net
>>4の辻プロデューサーのインタビューでも、飲酒描写をカットしたとか
理不尽な暴力シーンはカットしたとか話している
持ち味を殺すような仕事だったからうまくいかずに別のPに変更になったのかな

若いプロデューサーだしベテランぞろいの現場で上手く機能しなかったのかもしれないし
真相はわからんけど

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/26(火) 19:56:49.78 ID:uA2kNx0z0.net
局のpなんて制作現場に直接こないし
局には局の人事があるってだけだよ

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:50:54.23 ID:w51XD4Jc0.net
すでにアニメ化されてる作品だし
前にアニメ化されたやつと違うテイストにしようとして脚本陣色が強くなったイメージ

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:01:40.55 ID:s0n+qK2B0.net
最初の頃の脚本はかなりだった

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:54:08.25 ID:knkeWHrl0.net
東映アニメのボグダンてプロデューサーに問題があるんじゃないかなぁ?
彼の担当作品を色々見てると、とにかく変わったことをしようとするあまり
王道を外しまくっている傾向がある気がする。

相撲で例えるなら、四股も踏まずぶつかり稽古もせず、立会いで変化ばかりしているみたいな感じ。

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:03:12.19 ID:s0n+qK2B0.net
次スレ立てるの970か

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:05:47.48 ID:s0n+qK2B0.net
次スレ

暴れん坊力士!!松太郎 〇5勝目〇
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1409058251/

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:16:29.35 ID:o7lf3CEK0.net
乙です

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:19:40.01 ID:+YZx4urV0.net
>>968
まず子供だましですらないんだよなあ、毎回さっむいさっむい天丼芸見せられて視聴者ポカーンっていう
こんな意味分からんモン作って子供だまそうって腹がムカつくわ、なめんな子供なめんな

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/26(火) 22:59:30.42 ID:o7lf3CEK0.net
まだアニメでは1場所しかやってないっていうのも
まともな取り組みシーンが数えるほどしかないのもなあ><

相撲シーンをもうちょっと入れてほしかった

原作も序盤は結構相撲してないんだけどさw
相撲アニメなんだからもっと相撲してほしかった

遠藤・・・じゃなくて近藤との取り組みはよかった

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:19:53.58 ID:MVyP9mIo0.net
そもそもどこの層に向けてるのか、何で今の時代に松太郎をアニメ化したのかって部分が全く見えないからな
描写の制約を差し引いてもそら迷走するわなと言う

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:23:38.02 ID:US+3Ih9Z0.net
原作がほぼ完結してて時間稼ぎの必要がないのに何故意味不明なことをダラダラするのか?

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:32:22.96 ID:LHQksP4s0.net
ワートリの製作体制整えるまでの穴埋め説

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/27(水) 01:42:46.28 ID:b9OLhatf0.net
まーこれオリジナル縛りだとして、どうせ必死に頑張っても大した評価は得られないだろうし
どん底まで振り切って体力温存する判断も分からんではない

ぬこ回ですら全くぬこ可愛くないし、もう何一つ褒める所見つからないわ
帰郷の出来の良さは異様に浮いてるな、1回だけでも本気見せるのも可能であればいい判断だしな

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:32:30.81 ID:MYXuLIKK0.net
ジョーならまだしも企画自体が意味わからん

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/27(水) 03:53:43.42 ID:y30YtB9X0.net
4クールのつもりでシリーズ構成、穴埋め回を浦沢に早めに頼んでいたら2クールに変更、
その段階で既に穴埋め回の脚本が上がっていたので穴埋め率が上がったとか…

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/27(水) 04:51:40.92 ID:uFHdO6RN0.net
そもそも「のたり松太郎」ってこんなカオスドタバタギャグ漫画ではなかったと思うんだよね
もうちょっと相撲漫画してもよかった

原作も相撲しない回はあるけどもっとこう、粋だと思う
原作はふたつ漫画賞をとった作品なんだしもっと、根本的に面白い原作なのに

大和屋はいいよ。まだ松太郎の描きかたもさまになってるし相撲アニメになってる
でも横手や千葉や浦沢はだめだなあ
浦沢はギャグは面白いけど、原作の持ち味を殺しすぎている

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/27(水) 06:29:09.53 ID:/6jWzKfj0.net
>>973
ボグダンさんのインタビューをみていると,この作品を外国に売り込みたいなど
熱意の高さは感じ取れました。だが,いざ蓋を開けると「暴れん坊」との抱き合わせと
子供向けアニメ故の表現規制,そして現場レベルでの野放図な脚本の横行とクール変更
で,アニメとしての質の維持ができなくなったのではないか。原作が青年誌に連載された
ストーリー漫画で,東映アニメがこれまで手をつけなかった(あるいは苦手としていた)
なテーマであったことも災いしたのかもしれない。

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/27(水) 09:11:00.39 ID:XHuYJBlg0.net
コンビニ本発売日だぞ

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/27(水) 11:31:08.39 ID:uFHdO6RN0.net
コンビニ本買った
アニメの声で脳内再生されるw
やっぱり原作をちゃんとアニメにしてほしい…

初期と比べるとだんだんちばてつやのコマ割りや絵が変わってきたね。
細かいコマ割りから大きいコマ割りで絵をしっかりみせていく感じになってきた。
まあ漫画界全体の流れと同じ。

あと絵柄もなんて言ったらいいのか…こってりしてきた。

アニメのDVDの宣伝があったけど、毎巻ちばてつや描き下ろしジャケットなのね

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/27(水) 14:10:23.90 ID:poOldK1p0.net
アニメ化を知らなかったリアル松太郎世代の人が描きおろしジャケ見て
懐かしさで買っちゃったとか想像すると感慨深いものがあるな

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/27(水) 16:44:34.82 ID:b9OLhatf0.net
そこまで古いかと言われると微妙なんだよなあ

まあともかく老害脚本家のお遊戯会は見るに堪えないね
制作が悪いっつーか元々クオリティは求められてないんだろうか
キッズ向けに見えて大人の事情をこれほど意識するとは思わなかったわ

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/27(水) 21:31:47.08 ID:D3ccpUFi0.net
>>986
暴れん坊との抱き合わせにせよ野放図な脚本の横行にせよ、
それらをコントロールするのがプロデューサーの仕事なのでは?

寧ろ、それらマイナス要素がこれだけ固まっているのを見るに
プロデューサーが意図的にそれら要素を選択し、結果失敗したと考えるのが妥当だと思う。

意欲はあるのかもしれないけど、やっぱり感覚がずれてるんじゃないかなぁ?

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:47:17.71 ID:poOldK1p0.net
スタッフ反省本とかあったら読んでみたいなこれ
覆面座談会でもいいから憶測ではない事情や本音を知りたい

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/28(木) 00:38:26.87 ID:ebG+LP170.net
>>985
>原作も相撲しない回はあるけどもっとこう、粋だと思う

アニメが軌道に乗り,ゆとりが出てきた時に是非ともみたかったのが,島田先生が
上京して松太郎の取り組みを観戦した後,松太郎が浅草を案内する話ですね。最初は
松太郎が島田先生を田舎者と馬鹿にしながらも,いつの間にか立場が逆転して島田先生が
蘊蓄を語るところがクスッと笑えます。現代風にするのなら,東京スカイツリーにアレンジ
してもいいかもしれません。

ないものねだりですが,原作にあった松太郎対大室山戦のような本場所の熱戦や,以前書いた
松太郎を奮起させる田中との荒稽古シーンは,クライマックスで「ドスコイ人生」の挿入歌を
入れながら見たかった。

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/28(木) 06:28:19.96 ID:+bdrJv7Ai.net
アニメはもう見る気無いけど
このスレはチェックして書き込むのか

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/28(木) 12:32:08.51 ID:w6AaucuR0.net
まあ文体が特徴的だからすぐわかるよね

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/28(木) 17:18:13.97 ID:iJbScVe50.net
最初から嫌な予感しかしなかったけど、ガチで楽しみにしてる人も世の中には必ずいるんだよね・・・
ジョジョみたいに制作陣に大きく期待され、同時に深く愛されもするのはむしろ稀有な例なのかも知れない

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/28(木) 17:57:06.78 ID:nSlvRoAT0.net
まぁカブトボーグのノリで相撲するくらい相撲はして欲しかったな

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/28(木) 18:16:31.17 ID:w6AaucuR0.net
監督の演出回にだけリソースをつぎ込んであとは抜いてるかんじが(笑)

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/28(木) 19:01:35.14 ID:y16ZmgRD0.net
カブトボーグテイストでやるつもりだったんなら
最初からはっちゃけてくれれば割り切れたんだけどな
1話冒頭から千秋楽とか

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/28(木) 19:08:29.00 ID:w6AaucuR0.net
次スレん坊力士は>>975太郎

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/28(木) 19:42:58.85 ID:rrRRN3ip0.net
1000なら松平健紅白で松太郎熱唱

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/28(木) 19:44:45.45 ID:wHSTMCqM0.net
1000

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
247 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200