2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

暴れん坊力士!!松太郎 〇4勝目〇

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:26:38.74 ID:NA3aOvwq0.net
平成26年04月06日より、毎週日曜日 06:30〜07:00、テレビ朝日系列(ANN)24局にて取組中。
平成26年05月17日より、毎週土曜日 08:00〜08:30、テレ朝チャンネル1にて取組開始予定。
----------------------------------------------------
■【※実況厳禁】@視聴しながら書き込む行為は実況です。
 ├アニメ特撮実況板 http://hayabusa5.2ch.net/liveanime/
 └番組ch(朝日)実況板 http://hayabusa2.2ch.net/liveanb/
■荒らし、煽り、叩きは徹底放置。→削除依頼 http://qb5.2ch.net/saku/
■sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
■次スレは>>950が宣言して立てること。無理ならば代理人を指名すること。
----------------------------------------------------
●スタッフ
 原作:ちばてつや『のたり松太郎』(昭和48年から平成10年迄の25年間連載)
 プロデューサー:赤津一彦・辻智博(テレビ朝日)、ギャルマト・ボグダン(東映アニメーション)
 シリーズ構成:大和屋暁
 監督:貝澤幸男
 主演:松平健
●関連サイト
 東映公式:http://www.toei-anim.co.jp/tv/matsutaro/
 テレ朝公式:http://www.tv-asahi.co.jp/matsutaro/
 第1話無料公式配信:https://www.youtube.com/watch?v=tQBCOPYCoOg

前スレ
暴れん坊力士!!松太郎 〇3勝目〇
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1399165083/

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/10(日) 07:13:17.28 ID:5OkTaVPs0.net
今日の本編は貴花田VS千代の富士か
今や、貴花田は協会ナンバー2、千代の富士は前ナンバー2

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/10(日) 07:14:42.56 ID:agsoqxcQ0.net
松太郎、9月で終わりか。楽しみにしてただけに残念だな・・

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/10(日) 07:16:53.13 ID:nXDRgufu0.net
今まで暴れん坊カナかと思ってたw
力士かよwww

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/10(日) 07:21:30.42 ID:rtkk4SwH0.net
>>703
いやどこの話だよ
こっちは時刻以外なにもなかったけど

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/10(日) 07:27:57.51 ID:ETtEBY5MO.net
>>703
静岡は台風上陸の速報だけ

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/10(日) 07:29:00.28 ID:4jmWb6Y90.net
>>703
> L字、サイドカット、時計、ロゴ、地図、枠内と枠外で流れる文字

時計だけだが?w

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/10(日) 07:29:22.92 ID:4lh5DXiT0.net
画像上がってないみたいだな
ホレ、これだ
ttp://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima321705.jpg

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/10(日) 07:30:09.02 ID:ETtEBY5MO.net
あの時代の東海道線に行き違いの運転停車なんてねえよw
後から来た列車に抜かれるぐらいだよ
運転停車じゃドア開けないよw

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/10(日) 07:32:37.28 ID:4jmWb6Y90.net
>>710
お前さんの地方がそれなのはわかった。
あとはまちBか地域気象スレででもボヤいてくれ。

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/10(日) 07:33:02.00 ID:ETtEBY5MO.net
一等車、二等車って、昭和44年以前かよ

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/10(日) 07:42:15.59 ID:gWBDT6f30.net
ビフテキで全てが許される

>>706
ないわwww

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/10(日) 07:55:49.87 ID:BZVTy34E0.net
同じ原作タイトルの話では竜ノ川とタイマン喧嘩する筈だったのに
松が腹が減るって部分以外完全にくだらないオリジナルにすり替えてる
田中の最悪の改変、関取と幕内の区別もつかない、更にタイトル詐欺までやる原作を一番ナメ切ってる横手
割り切って見れる分浦沢回の方がよっぽどマシだわ

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/10(日) 09:53:58.96 ID:+qHnf9VqO.net
今日は最低回だわ

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/10(日) 10:08:25.07 ID:+GiTMJ6z0.net
録画してたのをみてサブタイをメモろうと書いてある文字をタイピングしてて気づいたんだが

相撲列車だろうタイトルが相樸列車になってやがる・・・
相模と間違えたのか?

見返したら前回の予告も同じ字だった・・・

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/10(日) 10:14:39.07 ID:/vHMDp3q0.net
どうせなら相撲烈車でトッキュージャーっぽくなれば良かったのに

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/10(日) 10:31:54.44 ID:ioT5WNfx0.net
林明大って何?

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/10(日) 12:02:59.74 ID:ILL5LWRp0.net
緊急停車あたりからの流れがシュールだった

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/10(日) 12:45:10.30 ID:EP9cixXs0.net
2クールとは随分長く続いたな
もう休め松平

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/10(日) 14:25:47.92 ID:4het+ht60.net
録画したの今観た
何でガキみたいな盗み食いのやりとりから急にミステリーっぽい雰囲気になってんの?
もう原作再現する気無いのはわかってたけどもう少しまともな話にしてくれよ
あと田中が怒り過ぎだろうが常時飲酒レベルにするんじゃねえよ

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/10(日) 15:37:46.35 ID:ZlicuOpH0.net
前半の巡業前の準備風景は結構いい雰囲気だったんだけどなぁ
後半が話も作画もボロボロだったな

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/10(日) 15:58:47.37 ID:JDE9wY3w0.net
>>717
きっと「DVDは放送版と違う箇所がある」って宣伝する口実を作るためにわざと間違えてるんだよ

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/10(日) 16:16:31.01 ID:fmWBFzKK0.net
結局伊勢駒部屋移籍はなしか……
親方好きだったのに…

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/10(日) 16:22:54.83 ID:5OkTaVPs0.net
後番組は?

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/10(日) 16:52:30.78 ID:ovH2hGVN0.net
>>726
ワールドトリガー
ジャンプ作品だよ

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/10(日) 17:12:23.51 ID:6NV6Xjth0.net
これ24話?

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/10(日) 19:59:09.88 ID:o/4/9onQ0.net
 正直な話,「のたり松太郎」のアニメ化は,大人向けの長期連載で人気を
得たストーリー漫画を子供向けの漫画にアレンジすることがいかに難しいか
を示した例になるでしょうね。やはり,原作をどのように生かすかという点
でそれを尊重する人と,従来の子供向けアニメの延長でしか考えていなかっ
た人に分かれたのが痛かったです。以前にも書きましたが,この作品をアニ
メにするのなら,原作の読解だけでは物足りず,大相撲への造詣が求められ
ます。遠藤をモチーフとした力士の設定や両国国技館の舞台は仕方ないにせよ,
大相撲に対する「時代考証」と「監修」がなく,単なるギャグ漫画の扱い
にされたのは残念です。この作品の視聴者には従来からこの枠が好きな東映
アニメファンだけではなく,アニメを日頃はみないが原作を知っている年配
読者や大相撲ファンがいることを,制作者はどれだけ想定していたのでしょうか。
 また,この作品は最初から2クールを前提にしていたのか,あるいは1年ほ
どの放送を予定していたが「打ち切り」にあったのかのどちらでしょうか。
脚本家によって巧拙の差が強く出る作品への不甲斐なさを感じます。

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/10(日) 20:25:18.04 ID:HG5cj56E0.net
正直な話,似た文体の、
内容もこれまた似た趣旨の話をこないだ読まされたばかりだったので激しくデジャブ

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/10(日) 20:33:27.17 ID:gWBDT6f30.net
まじめか

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/10(日) 20:43:52.79 ID:r+5tozTH0.net
結構好きなので今期で終わるのは残念。
破天荒な主人公が良識や常識をぶち破るのは時代に合っていたと思う。
どうせだったら玩具に出来る様に巨大ロボとかを入れても良かったかもね。

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/10(日) 21:19:27.91 ID:4TrNDtjb0.net
貴花田は強かったな

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/10(日) 21:24:49.39 ID:HJTwqOQG0.net
9月で終わりつうと結局たいして出世しないままで最終回か

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/10(日) 21:25:24.88 ID:PUnFKtwC0.net
>>733
輪島の息子だけあってな

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/10(日) 21:26:35.19 ID:PUnFKtwC0.net
>>734
>>696

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/10(日) 21:36:56.81 ID:pWqY/hYN0.net
公式サイトであれだけ盛大にネタバレしといて
もっと早い段階で結婚するのかと思ってたよ令子先生と

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/10(日) 21:38:36.59 ID:MnP2tckR0.net
貴が強いというより、
千代の富士って体はそんなに落ちていないのに、
晩年はガチンコだとこんなに弱かったのかって感じた

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/10(日) 21:50:30.38 ID:4jmWb6Y90.net
> 晩年

千代の富士存命だろうに

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/10(日) 21:53:13.46 ID:rtkk4SwH0.net
え、ウルフマンってまだ生きてたのか
なんか勝手に歴史上の人物みたいなイメージ抱いてた

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/10(日) 22:11:29.35 ID:OCdvBZ14O.net
貴乃花も九重(千代の富士)も今やどっちも立場が弱い

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/10(日) 22:25:12.84 ID:8upMDk5w0.net
>>729
昔はアニメ番組自体がは全日でしかできず、表現規制とかもあって結果的に子供向けにアレンジせざるをえなかった、
でも今は比較的規制が緩く、大人向けに作ることが可能な深夜アニメの発達でそういった作り方が廃れてしまった結果、
もう業界にはそういうノウハウを持った人材が殆どいなくなってしまっていたことがありそうだ。

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/10(日) 22:42:38.24 ID:TunAWIQJ0.net
>>729
もうこれ作る側も面白いとか売れるとか思ってねーだろ
これだけつまんねーモン作っても次の心配しなくていい環境なんだろな、だから徹底的に手を抜く

>>732
今週どこがどう面白かったのか教えてくんね?
悪童ってよりただただ人に面倒かけるだけの松といいクソみたいなサスペンス展開といい
どこをどう楽しめばいいのやら・・・てか来週も相撲しねーのな

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/10(日) 22:55:16.74 ID:xaoPzLEX0.net
こんな糞アニメを作っても競走馬を持てるくらい儲かるからアニメはお気楽な仕事だな
他人の血と汗と涙の結晶の漫画小説原作をレイプして高収入を得る賎業で
低賃金の要領が悪いスタッフがいても自己責任だ

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/11(月) 14:32:59.66 ID:WCdLtPoY0.net
「上り列車と行き違いのため"しばらく停車します"」

親方のションベンはどんだけ長いんだよ

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/11(月) 15:57:14.18 ID:B7qolrIh0.net
松太郎に関しては横手脚本はまったくいいところがない

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/11(月) 15:58:18.63 ID:B7qolrIh0.net
大和屋回はまだ悪くないんだけどな

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/11(月) 16:26:24.13 ID:8ASwJJIj0.net
>>732
そうやってモノを売らなきゃ成り立たない今のテレビアニメ作りの制作システム自体に問題があるな、
ほんの20数年前ぐらい前まではそういったものに頼らずとも普通にできていたのに。

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/11(月) 17:19:27.03 ID:topX0/Ir0.net
TVの視聴率が軒並み落ちてるんだからしょーがねえだろうが。
昔は、電通が数字取ってる番組から製作費ちょろまかして再配分することで全体が上手くやってたんだろ。

その仕組みもうまくいかないほどに、皆TV見なくなってる。
モノ売ったり、無理なタイアップして製作費にあてる。
松太郎は、TVっ子として過ごしてきた団塊が定年したのを当て込んだ実験的な作品なんだろうが、この早朝の時間帯ではやはり数字も厳しい。

深夜アニメは視聴率低くても。録画率はそれよりは高いのでマニアへの宣伝効果はあって、DVDのセルで回収するけど、
松太郎は最初から視聴率以外アテにできない。→製作費ギリギリ。
だから作画も演出も手を抜く。→糞アニメができる→視聴率落ちる→打ち切り→パオ〜ン
綺麗な結論。

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/11(月) 17:21:59.39 ID:y34TJMar0.net
>>732
破天荒ってより単に鬱陶しいだけの停滞気味で非生産的なゴミクズにしか見えないんだよなあ
お前ならすぐ関取になれるんだからイチイチ面倒起こしてねえでとっとと昇進しろよって思う
(こんなだから相撲とれよって言われるんだよ)

それが中々叶わない下の連中のための構造改革なら話は別だけど、そんなタマじゃねえだろ

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/11(月) 20:15:43.96 ID:T8xv62gK0.net
>>749

>松太郎は、TVっ子として過ごしてきた団塊が定年したのを当て込んだ実験的な作品なんだろうが

 演歌調のオープニングテーマ曲や最初(松太郎が入門直後に猪ノ川にしごか
れるまで)の展開からは,この作品への期待が高かったのですが・・・。
 今の内容について,原作者のちばてつやさんはどう思っているのだろうか。

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/11(月) 21:05:27.21 ID:T8xv62gK0.net
>>750


>お前ならすぐ関取になれるんだからイチイチ面倒起こしてねえでとっとと昇進しろよって思う

アニメではわかりにくいまま終わるかもしれませんが,原作はこの点を
丁寧に描いていたからこそ人気があったと思います。
 今回のコメントをみて,原作の中に関取になってからの松太郎の不甲斐な
さに伊勢駒親方が激怒し,松太郎に春場所の宿舎で田中との実力差を思い知
らせる荒稽古を仕掛ける展開があったのを思い出しました。温厚な伊勢駒
親方が怖く感じたものです。このシーンは,オープニングテーマ曲を挿入曲
に乗せながらアニメでみたかったです。

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/11(月) 23:13:36.63 ID:6he2tWlh0.net
>>752
原作は熱いエピソードいっぱいあるんだよなあ
それが悉く再現される事無く笑えもしないカスみたいなアニオリばっかってどんだけ無能なんだ
挙句ストーリー自体大して進まず9月で終わりとか原作ファン馬鹿にしてるわ
これでこの作品が終わってしまうというのが悔しくて仕方ない

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/11(月) 23:40:58.75 ID:y34TJMar0.net
>>752
分かりにくいっつーか分かったらエスパーですわ
なんつーか松は面倒事起こすのが目的化しちゃってるんだよな
他人に構わずやりたい何かがある様には見えないから見ててウンザリする

しかし松が問題起こす→親方「血圧が」の天丼もいい加減芸がなくてムカムカする
親方だって松と同じ相撲界でのして来たのに何でこんなチキンハートなわけ?

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/12(火) 00:02:14.81 ID:buzrqbya0.net
>>754
一部ネタバレすると原作の親方は心臓に持病があるということになってる
まあアニメのほうは単にパターン化ギャグとして便利だから
松暴れる→「ケツ圧ガー」でループしてる以上の意味はないし
いまさらアニメ松太郎でいちいちムカついてたら血圧上がるぞw

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/12(火) 00:12:32.03 ID:hgwswc0B0.net
ほんと松太郎ってクソだわ、帰郷だけ一体何があったのか逆に気になってしゃーない

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/12(火) 00:54:31.09 ID:G8JyyHHI0.net
>>751
ああいう大御所ほど、どうも思わないんじゃないっすかね。
すでに自分よりも後進の漫画家の未来を心配する立場の人だし。

『おれは鉄平』も、『明日天気になあれ』も微妙なアニメ化だったし、
もともと全作品、漫画読んでれば問題なし。
だって漫画の時点で傑作なわけだから、コアなファンからすれば、アニメ化も本来はする必要ない。
作者にしても。アニメ化はコミックスの宣伝の意味くらいしかないんでしょう。
唯一の例外がジョーで、
むしろ名匠出崎統の手であしたのジョーが映像化されたことが奇跡みたいな幸運だったんじゃないすかね。

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/12(火) 01:01:54.78 ID:G8JyyHHI0.net
つーか、松太郎を連続TVアニメとしてやり続けることに意味があると思ってたのでおとなしくしてたけど、
終わるってのなら、もう気兼ねなく叩けるぞ。
こんな糞アニメみたことねえ。

なんだあの作画は、いまどき韓国の下請けでもあんなひでえ絵描かないぞ。
東京アニメーション学院の新入生の課題として原画ばらまいて製作費浮かしてんじゃねえのか?
そんで東映アニメーションに社会科見学にきた中学生に体験学習とかいって動画描かせてるんだろ。
そうじゃないと説明つかない酷さ。

実際、冒頭の「大相撲 伝説の名勝負」が一番の見どころで、あとは爆心地の惨状を確認する記録兵のごとき苦行の30分。

演出も居眠りしながらコンテ切ってるのが明白。
伝説の現役演出家=勝間田具治長老もやる気ゼロ。
プリキュア見ながら絵コンテはまっしろで、そのうち鉛筆片手にうつらうつらし始めて鼻提灯ふくらませてるところまで目に浮かぶぜ。

マツケンの健闘も、最底辺の絵作りの上で繰り広げられる茶番でしかなくなり、演技を気張るほどにスケートリンクよりもよく滑る。パオ〜ン
ヒロインも東映アニメキャラに変換され、艶っぽさどころか、サイレントヒルから迷い出てきたクリーチャーのように、見る者をひたすら不安にさせる類いのいびつなケバさを振りまく。
声をあてる水谷優子も『エースをねらえ!2』の岡ひろみの初々しい演技はどこへやら、調子っぱずれの色気がただただ痛々しい。

そうはいっても試行錯誤で世に送り出された作品、それでも愛おしいと思う向きもあるやもしれません。
いってみれば時代のあだ花? いえいえこれが真の産業廃棄物です。
熟年アニメの明日はどっちだ。

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/12(火) 01:13:37.20 ID:B3pLzs8vO.net
>>756
未見なら原作名再現

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/08/12(火) 01:42:45.13 ID:E7XpwTchh
松太郎打ち切りなの?
今週は絵が酷かったな

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/12(火) 01:43:32.73 ID:hgwswc0B0.net
>>757
売り出し中の若手はクソアニメに未来を潰されたり(キムチ荘とかひどすぎるw)
逆にけいおんみたいな意味不明な大ヒット飛ばしたり悲喜こもごもだが
古い世代で余裕もあるちばじゃ特別どうこう思わないんじゃね?
彼らの時代じゃアニメ自体今よりずっと未発達なんだし尚更

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/12(火) 07:04:38.08 ID:NBWq4Mb80.net
アンチスレあるよ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/12(火) 07:27:40.63 ID:iMRwNUWc0.net
>>757-757
 今回の件で,一番気の毒なのは,せっかく主役の声を担当することになった
松平健さんではないかと思います。原作から来たネーミング,そして暴れん坊
のキャラクターで本人も相当意気込んでいたのではないでしょうか。それが
うまくいけば,「マツケンサンバ」に続く松平さんの新境地として注目を集め
ていたのに,と思うと残念でなりません。

 昔,「のたり松太郎」がアニメになるのなら,松太郎の声は同じ「松」でも
松平さんではなく,松崎しげるさんにすればいいのにと思ったことがあります。
松平さんの場合,寡黙な人がしゃべっているという感じですが,本来の松太郎
は口数が多かったはずで,その点では松崎さんの方がよかったようにも思えます。

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/12(火) 08:17:55.04 ID:yqI9udbc0.net
入れ込み過ぎだろ
肩の力抜けよ

ローソンおにぎりは一回の仕入れで4〜5コ程度の入荷だからな
買い逃しに気ィつけてな
もっとも、そんなめっちゃ美味いモンでも無いんで明日明後日あたりはだだ余るだろうが

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/12(火) 11:13:01.82 ID:+krkuy/90.net
相撲でなく「相樸(木へん)」というのは、どうも旧字体というか昔の表記でこれでも「すもう」と読むらしい
どういう意図でこうしたかは分からんがミスではないらしい

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/12(火) 11:45:03.07 ID:/83wdgHw0.net
打ち切りと聞いて来たけど、そこそこの人気はあったのねこれ
お年寄りかデブ専のゲイぐらいしか観ないだろ、って思ってた

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/12(火) 12:28:15.62 ID:ona63wH00.net
まあまだ4スレっていうのは相当な過疎だと思うけどね
大和屋脚本回は悪くない

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/12(火) 17:08:41.63 ID:NBWq4Mb80.net
コンビニ本の9巻が出たから買ってきた
DVDのジャケットは毎巻ちばてつや描きおろしなんだって

それにしても原作中盤以降の本格的相撲漫画になってからがアニメで見られないのが残念だ
原作、面白くてため息が出た

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/12(火) 17:26:53.18 ID:Ny3teA980.net
コンビニコミック2日遅れの地方orz

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/12(火) 17:37:39.84 ID:PD0JJBW20.net
近所のツタヤもゲオも松太郎のDVDレンタルしてなかった
おっぱいババアの乳首解禁されてるか確かめようと思ったのに

もちろん買ってまで観る気はない

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/12(火) 18:27:53.12 ID:ona63wH00.net
>>766
あ、打ち切りじゃなくてはじめから2クール予定だよ
番組始まったばかりの頃、主題歌CDの紹介文に「2クール予定」って書かれてた。公開情報じゃないからかしばらくしたら消されたけど

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/12(火) 23:17:40.55 ID:BvnffdiI0.net
ハリスの疾風ってアニメは余りに国松が乱暴者に描かれていたから
先生本人が脚本のチェックをしていたんだけど。
もうそんなエネルギーもないだろうしな。

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/13(水) 00:40:33.20 ID:CBdlabto0.net
ちばさん、ブログを頻繁に更新してるけどあんまりアニメの話はしない

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/13(水) 00:46:11.55 ID:C8qok2nL0.net
国松の頃から無理解なアニメスタッフによる二次創作まがいの被害受けてれば
「アニメはアニメ」と割り切る境地にもなるだろうな

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/13(水) 01:11:54.57 ID:UPLRq3lp0.net
ちばさん、東映には白黒アニメ時代から「みそっかす」を「あかねちゃん」に改変されたりしてるしなあ

ちばさんがギャルマトPたちとアニメの打ち合わせを熱心にやってる映像もいつぞやの動画でみたけどな
でもちばさん心配はしてたけどw

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/13(水) 01:13:55.62 ID:UPLRq3lp0.net
Twitterで「松太郎」で検索したら松太郎のソーセージうんぬんっていうホモツイートが多くてわろた
LAWSON遠いから行くのめんどいw

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/13(水) 02:36:20.88 ID:Kitx0M1/0.net
仮に9月で終わるんなら相当中途半端な終わり方しそう

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/13(水) 05:58:29.07 ID:ewgsStQS0.net
>>774
俺は鉄兵も目を覆わんばかりの出来だったからな。
評価が高いのは高森朝雄こと梶原一騎の原作つきのあしたのジョーくらい。

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/13(水) 06:09:00.53 ID:Xo88hDQ+0.net
あたしのジョオ
って書くと一気に若草物語っぽくなるな。
あ、ごめん

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/13(水) 06:39:10.04 ID:Tx8pnCXg0.net
>>777
 私もそれを危惧しています。なぜ,島田先生や田中の父親を作品に出した
のか。やはり,当初は2クールを超えた放送を意図していたのではないか,
と推察したくなります。
 この作品のアニメでは,松太郎の出世と挫折をキーに各クール単位でスト
ーリーを作ってほしかった。例えば,今のクールだと「新人編」になるでしょう。
原作通りなら「所属部屋の移籍」「新弟子阿久津五郎の登場」「手が届かない
十両」「念願の関取」「伸び悩む松太郎と田中・阿久津の追い上げ」「松太郎
のウイークポイント」「『坂口』から『荒駒』へ」などやるべき内容はたくさん
あっただけに残念です。今のままではどんな結末になるのだろうか。

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/13(水) 06:51:00.31 ID:ewgsStQS0.net
明日のジョウって書くと一気に高千穂遥っぽくなる

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/13(水) 08:49:16.65 ID:FFPKyBuA0.net
>>777
終わり方も何も企画そのものが中途半端なのに今更何をかいわんやですわ

>>780
順調な良作が無理な番組改編のあおりを食らって超展開するんじゃなく
ゴミがゴミのまま予定通り終わるだけにしか見えませんわ
何しろ「内容」を可能な限り削り取ってストーリーをぼかしてるんだから
はじめから原作を「料理」も再現もする気ねーだろこれ

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/13(水) 09:39:58.12 ID:CBdlabto0.net
アンチスレで暴れちゃだめだよ、住み分けるためにアンチスレがあるんだから意味がない
文章が特徴あるからすぐわかる

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/13(水) 10:21:10.44 ID:1xC+oNQ90.net
あしただジョーだとハタ坊っぽくなる

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/13(水) 23:31:18.99 ID:QQMdeJxO0.net
東京MXにニッポンダンディって番組があってライムスターの宇多丸が生涯一番の漫画を聞かれて
のたり松太郎をあげていた。しかも十巻までだって。

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/14(木) 01:31:16.60 ID:HZBXFIaC0.net
なーんか相撲と言うか土俵を極力避けてるように見えるのは気のせいだろうか?
松太郎がやたら幕内がどーの幕下がどーの日頃から文句ばっかなのも余計にそう感じさせる
口より自分の手足を動かせ、どうせ幕下で負ける要素ないんだから

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/14(木) 02:00:32.60 ID:flDirvz00.net
まあ原作でも序盤は土俵が少な目だしなあ
だんだん増えていく

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/14(木) 08:10:18.12 ID:uTjzy/MO0.net
原作もサボってばっかりだったからな。
田中が追い上げてきて火が付いた

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/14(木) 09:37:14.98 ID:D3BnC+9z0.net
>>786-786
 確かに原作は,ゆっくりと回を重ねる毎に相撲漫画としての体裁が固まって
いましたね(特に松太郎・田中の伊勢駒部屋移籍後)。ただ,その前段階の
雷神部屋編でも,松太郎は華々しい幕下優勝の後に田中のトラブルに巻き込
まれて挫折するという展開になっていただけに,この部分でギャグ重視のア
ニオリに走ったのが失敗だったのではないでしょうか。一部のアニメーター
は何を考えていたのか。
 「のたり松太郎」をアニメにするのなら,ストーリーの性格から最低でも
1年の放送期間がないとまともな内容は作れないと思います。もっとも,
タイアップなど短期間の営業成果が求められる今のアニメでそれを求めるの
はないものねだりかもしれませんが。

>>785
 この「十巻」というのは,かつてのビッグコミックス版でしょうか。そう
であれば阿久津の入門前ですが,私もこの当時の「のたり松太郎」が好きです。
大部屋の雷神部屋でもまれるよりも,温厚(でも実は辛口)な親方である伊勢
駒部屋で,騒動を繰り広げながら個性を発揮していた松太郎が好きでした。
当時の伊勢駒部屋にいた力士を振り返ると,青木・金華山はソップ型(やせ型)
なのに対して,アンコ型(巨漢)の豊川・戸室というバランスのよい配置でした。
彼らは松太郎・田中に振り回されて大変だったと思いますが,小部屋の人間関係
を描くには欠かせない名脇役であったといえます。伊勢駒部屋の日常もアニメ
でみたかった。
と思います。

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/14(木) 22:58:23.46 ID:4tDMQ3Et0.net
2クールで、しかもオモチャとかの商品展開も見込めない松太郎を選んだのか謎すぎだよな。
もし松平健ありきで企画がスタートしたんだったら暴れん坊将軍を
アニメにすればよかったんだw

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/14(木) 23:04:44.80 ID:4er//j9n0.net
随分前だけど三国志のアニメなんてのもやってたなぁ
しかも4クール…
商品展開はしょぼいオモチャだけ…あんなん誰が買うんだw

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/15(金) 00:35:19.45 ID:mlyN0vXE0.net
>>790
 松平さんに特撮に次いでアニメで新境地を開いてもらうのなら,やはり
「アニメ版暴れん坊将軍」にした方がよかったのではないか,と思います。
東映・東映アニメとテレビ朝日は,「のたり松太郎」の原作およびファンを
甘く見ていましたね。最初は地味だけど原作をベースに丁寧に制作しておれ
ば,後から人気はついてきたと思うだけに残念です。

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/15(金) 02:51:31.39 ID:8mHeJVXE0.net
>>792
原作を丁寧に仕上げたところでごく少数の好事家のアニオタには効果覿面でも
制作側が想定してるメインターゲットには効果薄、あるいは不興を買うのかもな

あと何でもそうだけど無制限に資材投入出来りゃ何だってそれなり以上に仕上がるが現実は有限だからな
まあ上様のギャラでほとんど体力残らないのは想像に難くないw
地味で期待薄のタイトルが失敗するのは大した痛手では無いんだろうな

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/15(金) 02:58:56.41 ID:aWgksnIT0.net
最初の数話を見たときは比較的原作どおりに進んでたから、文句たれながらも期待して観てたんだけどな
いつの間にか実況勢が瞬間的にネタにするだけのギャグアニメになってたというね

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/15(金) 03:45:25.63 ID:NIzNe8bP0.net
それくらいしか楽しみようが無い

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/15(金) 07:05:19.23 ID:83c8nn+g0.net
松太郎おにぎりメチャ売れてんじゃん
原作厨が夢みすぎなんだよw

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/15(金) 09:14:43.83 ID:OAC9n9e0i.net
という夢を見た・・・

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/15(金) 11:59:10.12 ID:UTEdWeIK0.net
ソーセージおにぎりが好きなひとが買ってるだけじゃないかなw

劇中でも食べたらよかったのになw

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/15(金) 13:57:09.25 ID:aWgksnIT0.net
毎日同じコンビニで飯買う身からすれば
ちょっと目新しいメニューが並んでれば1度は買ってみるけどな
2度目?知らん

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/15(金) 16:43:19.77 ID:CQv1H8vYi.net
随分前だけど水戸黄門のアニメなんてのもやってたなぁ
そういえばおれは鉄兵のOVAって昔あったなぁ〜
・・・
ってゆうかおまえ知ってる?のたり松太郎のTVアニメがあったの
2クールで終わったんだけどさ、松太郎の声優が松平健なの
嘘じゃねぇよ、マジにあったんだってば、のたりじゃなくて暴れん坊なの
話は全然思い出せないんだけどさ、主題歌がデュエットってのと
OPの前に大相撲の名勝負みたいなのがあったのだけ覚えてんだよなあ
いやマジでそういうアニメあったんだってば!

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/15(金) 18:36:44.12 ID:UTEdWeIK0.net
それはOVAだし何度か話題に出てるよ
ちなみに田中は同じ声優さん

松太郎おにぎり買ったお
普通においしかった

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/15(金) 18:37:18.23 ID:UTEdWeIK0.net
あ、ごめん、まちがえた
ちゃんと見てなかった

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/15(金) 18:43:06.28 ID:NIzNe8bP0.net
おにぎり確かにうまかったけど割高だったな。
松に多少なりともロイヤリティー分払ってると思うと微妙な気分。 

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/15(金) 18:50:37.95 ID:Qna3rjQ80.net
ってかローソンは割高感が半端ない

総レス数 1003
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200