2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔法科高校の劣等生は尊師AGEの過程にしかすぎない糞アニメ78

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 20:40:02.31 ID:Wn2QftuT0.net
主人公が似非劣等生の魔法科高校の劣等生のアンチスレです
この作品への批判的意見を言いたい方はこちらで。原作信者の方は本スレでお願いします
次スレは>>900が立てて下さい。(立てられない場合は代理を要請するか、>>920以降10レス刻みで)
※ 定期的に 煽りを繰り返すレス乞食が湧きますので餌をやらないでください ※
なお>>900等、立て指名のある番号を荒らしが踏むかスレを立てた場合は 直ちに代理を立て次スレを

・司波 達也(しば たつや)

ttp://i.imgur.com/vjDGWom.jpg
『魔法科高校の劣等生』の主人公。通称「シバさん」。
 後出しジャンケンの達人であり、後出しジャンケンで彼に敵う者は世界中を見渡してもいない。
 日本で1,2位を争う魔法名家の生まれで幼い頃に改造されて感情が欠落していて自己評価は標準以上、中の上くらいだけど女子からはイケメンとされ、
 軍人のように姿勢がよく羽織袴がよく似合い筋肉質で肩幅があり標準の制服が入らず子供の頃から軍隊に所属して戦い忍者を師匠に持ち格闘でも最強クラスで、
 学校の成績はトップクラスで一流の研究者で学生の身で既に名前が後世に残るような大発見を何度もしていて親の会社に多大な利益をもたらしていて、
 分解や再生に関する魔法が特異で物質をエネルギーに還元して敵の軍港を周辺地域ごと吹き飛ばせたり致命傷を負っても一瞬で再生できたり
 でも傷痕は残っていてうっかり人前で脱いでどん引きされたり魔法発動前に相手の術式を解析して魔法消去できたり大抵の魔法は再現できたり
 特殊な目の持ち主で感知能力も優れていて日本政府の秘密兵器と呼ばれていて通り名は「摩醯首羅 (まけいしゅら -ヒンドゥー教のシヴァ神の別名)」で、
 これらは全部世間には隠しているからオフレコで妹やクラスメイトたちは常に彼を賞賛し続けてるけど、
 でも劣等生だわー。 俺が一番劣等生だわー。

魔法科高校の劣等生 アンチ支援wiki
http://wikiwiki.jp/wwsan/ (※スレのテンプレはこちらにまとめられています。リンク先メニューより参照してください)

魔法科高校の劣等生が糞アニメレベルの悩みはもう卒業しました77
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1403085148/

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 00:12:58.93 ID:SNFtWRGM0.net
>>853
これとか十師族関連とか
魔法発見から100年も経ってないし
実用化や魔法師の台頭がもっと後なの考えると色々おかしいんだよね

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 00:13:11.15 ID:mjF5sXyx0.net
講和はおろか休戦協定さえ結んでないのに
戦略兵器がのんきに学校行ってたのか

なんと言う平和ボケ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 00:14:38.12 ID:bnzLP8Kg0.net
>>854
もう最初から設定に整合性がないんだから考えるだけ無駄なんだよ
悪魔のリドルってこっちのタイトルにしたらいいのにw

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 00:15:40.65 ID:kXvQXGzU0.net
>>853
この書き方だと恐れの強弱に迷信がかかるので
迷信的な恐れが強かった、が正用法かと

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 00:17:35.01 ID:Q8iZKXza0.net
わろ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 00:18:24.22 ID:QJNVfQ3i0.net
迷信的に強かった?

>>857
それでもおかしい

迷信的でなんで遺伝子組み込むかっていう

作者は迷信って言葉を知らないんだろう

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 00:18:24.80 ID:3Z7SF6960.net
真の絶対無敵
_ttp://www.youtube.com/watch?v=Mula93IFMxs

自称絶対無敵
_ttp://www.youtube.com/watch?v=13nLEJmoOd8

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 00:18:58.13 ID:iKfsDvE20.net
>>853
遺伝子が性格に及ぼす影響って奴に
過剰な期待を持ってるのは何故か?
そりゃま、間接的な影響なら結構大きいと思うが

種なんかも優生学思想凄かったけどさ…

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 00:23:07.18 ID:fjN/GlFA0.net
劣等生だ差別だって話の作品が遺伝子的に・・・主人公に惹かれるとか
これ笑うところ?w

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 00:24:09.01 ID:3Z7SF6960.net
>854
「D.O.M.E」にお説教してもらったほうが……。

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 00:27:16.68 ID:B10qKbQb0.net
魔法科高校の劣等生なのに学園生活からどんどん離れていっちゃってるよね

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 00:27:50.14 ID:+LItJVwf0.net
山場もなくただ淡々とワンパターンな話が進んでつまらん
そこらの日常アニメでももっとその辺工夫してるだろうに

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 00:30:10.00 ID:UxvYoIoL0.net
>>853
魔法に対する迷信じみた恐れってのがよくわからん
どこの中世ヨーロッパだ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 00:31:46.53 ID:zrZyLemg0.net
魔法に対する迷信じゃなくて、戦闘用にデザインされたミュータントに対する恐怖の間違いだと思う。
もし、闘犬が3mくらいにデカくなったら恐怖しない人間はまずいない。

868 :黒木智子@禁無断\(^o^)/:2014/06/21(土) 00:34:39.47 ID:3Z7SF6960.net
.         { 丶.,,__,,.   -‐===‐- .
        \   /              `丶、
.           `7´                   \
            /           ∧          ヽ
.           /          / l            .
        .゙      |   / ___l  ;   /      i
          i       l   /´  l  i /         |
.        |     ′ / _..∠..l. И        |    ←┬──┐
.        │   / / ´ 7T ミト、|        |      │喪女│
          l    //     乂_彡'` l         ゙     └──┘
.          人  }{ ′  : : :´¨`: :  l     /   \
.          冫、八  _       U   ノ   /     厂
        /     \ `   ,u  ´/  /、   '
        /  ノl   , `7 ハ,-‐ /  /  `丶、{
.      ´¨”   / /  〈⌒{ }  /  /     ⌒ヽ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 00:35:37.39 ID:hBXwD23h0.net
>>868
こいつがネタにしていたと聞いて

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 00:35:58.84 ID:iKfsDvE20.net
>>867
猟犬とか迫力ある見た目の奴いるけどな
ピットブルとか…

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 00:36:06.62 ID:SNFtWRGM0.net
>>867
更にその闘犬が放し飼いですってレベルだからね

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 00:36:24.14 ID:zgUSL7an0.net
そういえばはがないの作者も風呂回について言ってたな

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 00:36:39.03 ID:TBmBKBA70.net
>>867
こういうのか
ttps://pbs.twimg.com/media/BqbQPRxCIAAqRWN.jpg

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 00:37:23.12 ID:Q8iZKXza0.net
わろ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 00:37:46.04 ID:bRrLDcgT0.net


876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 00:38:38.02 ID:Osjc3fBx0.net
>>867
その場合ホノカチャンが特に強力な攻撃魔法を使えないと合わない

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 00:38:57.98 ID:zgUSL7an0.net
誤爆した サーセン

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 00:38:58.83 ID:FnrwZe6L0.net
>>853
超能力者にたいしてボノボの安全取り組みはなされていたんだ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 00:39:47.86 ID:OkIKPnpN0.net
> >魔法に対する権力者の怖れが迷信的に強かった時代に開発されたため、
> >決して反逆を起こさないようエレメンツの遺伝子には主に対する絶対服従の因子が組み込まれた。
これって、ファイブスターストーリーあたりのファティマのダムゲートコントロールとか、
国家指導者のハイブレンによる騎士のマインドコントロールとかその辺りから安易にパクったんだろうなあ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 00:40:49.35 ID:fjN/GlFA0.net
クリプリの活躍はまだかよ
おう、あくしろよ

出てきた意味がねえようなキャラ多すぎだろ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 00:42:36.90 ID:nDCZkvU00.net
迷信を払拭した理由はなんだろ。政治の乗っ取りかな

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 00:44:03.45 ID:d+zZ+Es50.net
>>853
これって自ら自分の子孫が逆らわないように改造したってこと?
魔法師からすれば何の脅威でもないんだから意味ないだろ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 00:44:08.39 ID:qlrCds0f0.net
まるで今は魔法に対する恐れがないかのように書かれているのが疑問
どう考えても今の方が魔法に対する恐れは強いだろうに

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 00:45:16.76 ID:rcUAbS670.net
>>880
活躍と言われてもな・・・
司波兄妹以外が活躍するのは太鼓持ちか引き立て役だぞ
クソプリは後者

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 00:46:28.26 ID:TcI7Re9u0.net
明日はどこまでやるの?さっさとクリリン出せよ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 00:47:34.04 ID:bK+qSUZP0.net
100年も経ってるのに日常や一般人が生活で活用できるような発明がされていなさそうな点が気になる
そんな状態な上にエリート学校に通う魔法師は攻撃魔法ばかりを鍛えてる実態なら、社会が魔法を認めるとは思えない
ってか天才もいるだろう開発者がどれだけやろうと出来なかった飛行魔法を数時間で完成させたシバさんなら過去にでも出来たと思うが、おそらくやる気がないんだろうな

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 00:47:43.15 ID:fENkmEuRO.net
イービル・アイさんがちょちょいと払拭したんだろう

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 00:50:44.83 ID:d+zZ+Es50.net
>>886
劣等生の魔法って永続性がない上に重ね掛けも出来ないウンコ仕様だからな
しかも成人するまでに9割が使えなくなる
そりゃ物を壊すくらいにしか使えないわ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 00:51:56.21 ID:rcUAbS670.net
会長のテニスでCADのゴミ取りをしていたシーンがカットされていたっぽいが、
残り十数話を引っ張ることが出来るのかね?
キモウトの氷倒しと飛行魔法のシーンを水増しして対処するのかな?

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 00:57:23.58 ID:hsxpQdHq0.net
>>889
飛行術式やったし3大難問の残りの重力制御核融合もやるのはないの?

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 00:59:27.65 ID:EfwSw+Sqi.net
>>822
おーいアホがいるぞアホがw(褒め言葉)

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 00:59:48.18 ID:bnzLP8Kg0.net
>>888
よくそんなのを戦闘の主力にしたな
普通にミサイルとかでいいだろうに

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 01:02:08.99 ID:hBXwD23h0.net
やっぱり作者かな…
水戸黄門・大藪春彦の人の文体やで

122 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/06/21(土) 00:35:34.22
アンチも多いが原作はまじで売れてるよな
その理由はやはり舞台設定と細部の洗練さじゃないかな
この作品が他の作品と違うのは主人公が最強なのに淡々としてるところだろ
周りを引っ張る主人公やうじうじ主人公と違って独特なんだよ
そして平等主義を否定し差別と合理的区別を分けてるところでしょ
綺麗事を言わずに現実主義的なのは最近じゃ珍しい
個人的には別に好きでも嫌いでもない作品だけど作者は才能あるっしょ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 01:03:20.48 ID:lW7TB2lU0.net
>>879
俺は星界シリーズのアーヴを思い浮かべたけどね。

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 01:05:24.16 ID:bK+qSUZP0.net
>>892

汎用性とか量産性とか、発展のさせやすさを考えるならそんな不安定なものを主軸にはしないわ
重ね掛けとか式展開時に切替とか応用性があるならともかく、そんな事もない上に成人で九割使えなくなるようなものをやるのはねぇ
「魔法師。魔法なくなりゃただの屑」ってか?

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 01:06:54.92 ID:OkIKPnpN0.net
ブランシェ(笑)の大半は大人になって魔法力を失った元魔法士だろうな
順調にいけば国家の要職に付けたのに、下等な一般人に墜ちたんだからそりゃあ差別されるだろう、
ましてや魔法士だった頃は散々にエリート面して他者を雑草呼ばわりしてたんだから、「素の一般人」からも差別されること受け合い
他国の勢力なんて介在する必要すら無く、反社会的活動に参加するには十分な理由だ
何しろ九割方の魔法士は四葉や雑草どころか、力の無い「枯葉」になっちまうんだから、ブランシェ予備軍はそれこそ腐葉土のように腐るほど存在する

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 01:07:15.20 ID:d+zZ+Es50.net
657 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/06/21(土) 00:26:59.90 ID:t5tBTKGb0
おそらくハーレム要素多かったら原作は10倍以上売れてたと思う
作者が本当に凄いのはそういう萌え要素が少ないのにラノベの歴史に残る売上を出してるとこだな
けして媚びないのに大人気作品を作った作者は天才

やっぱ信者って頭おかしいわ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 01:09:25.64 ID:hBXwD23h0.net
信者の何人かは文体的に毎日見かけるのでわかる
そいつも

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 01:09:59.68 ID:bK+qSUZP0.net
>>897
ハーレム系って女キャラに魅力があるから売れるのであって、この作品は男キャラだけじゃなく女キャラまでも余すところなく魅力がないから無理だろ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 01:11:30.60 ID:nsePLQd50.net
>>867
ミュータントといえばタートルズはこれと真逆の極めてまともな脚本で凄く楽しい
劣等生みたいな変なストレスでイライラした事がないわ

作家にせよ脚本家にせよあちらの方が平均的に教養あるんだろうな
劣等生は最悪だが市場全体が似たような傾向は孕んでいるんだよね

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 01:12:38.85 ID:PK8hmUGp0.net
尊師はギャグキャラとしては良キャラなのにそれを生かし切れてない
バキみたいなシュールなギャグ作品にして、尊師ス芸をもっと前に出して行くべきだと思う

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 01:13:04.33 ID:TlSdCoeK0.net
>>897
原作を忠実に再現してるアニメが酷評されてて信者の現実逃避はすごいね

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 01:13:26.73 ID:+iKAmAIQ0.net
>>886

 経済的便益の提供による魔法師の地位向上は、実を言えば鈴音や達也のオリジナルではない。
 支持者が少ないながらも、このアイデアが提唱されたのは、もう二十年以上前のことだ。
 しかし未だに、実現の兆しすら見えない。
 今でも魔法師の主な“用途”は、軍事目的。
 世界情勢が小康状態の現在は、実際に兵器として使用される事例は減少している。
 しかし魔法師の開発――魔法の開発ではなく――は、軍事利用を目的とするものが依然として九割を占めていると言われている。
 そしてそれは、現状では仕方の無いことだった。
 民生に転用可能なほとんどの魔法は、機械技術で代替できる。
 温度をコントロールする技術も、物体を加減速する技術も、魔法ほど劇的な効果は得られないとしても、
 社会活動に必要なレベルであれば非魔法技術で安定的に供給することができる。
 わざわざ魔法で代替する必要はない。
 高度に発達した自動機械を魔法師に置き換える必要はない。
 機械を操作し、プログラムするのに、魔法技能は必要ない。
 現在の科学技術では実現不可能なテクノロジーが魔法により実用化され。それが社会に必要とされる。
 そんな状況が作り出されない限り、「経済的便益による魔法師の解放」は理想主義者の空想にすぎない


劣等生の世界では民間とかで使う技術は、わざわざ魔法で代替してやる必要はないって社会
一応司波はこれを打破するために魔法でしか実現不可能な常駐型核融合炉を目指してるって設定

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 01:14:12.01 ID:bK+qSUZP0.net
>>902
終いには『制作側が悪い』だからなw
予想通りの返答アザーッスだわ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 01:15:27.15 ID:YdCgrMmDO.net
何と言うか、
主人公大正義(ただし主人公がまともとは言ってない)だから、
作中の行いの扱いと読者側のズレが酷い。

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 01:19:58.22 ID:iGrvXm73O.net
4コマ版のアホの子たちなら愛せるような気がしないでもないんだがな…

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 01:20:02.20 ID:laagu0kx0.net
>>902
色々毒を抜いてしまっているそうじゃないか!

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 01:20:03.16 ID:fjN/GlFA0.net
レットウセーイ!レットウセーイ!ダブルレットウセーイ!

ンンンン!!! ライジィィング ホォーーーーーープ!!!

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 01:20:58.09 ID:laagu0kx0.net
おっとのっけで踏んでもうた。
ちょっと行ってきます。

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 01:21:24.57 ID:OkIKPnpN0.net
>>903
> 劣等生の世界では民間とかで使う技術は、わざわざ魔法で代替してやる必要はないって社会
民間で必要ない技術は軍や官公庁でも必要ないんだよな、ハッキリ言って
軍で使用する兵器も、わざわざ魔法で代替してやる必要はないんだよ、正直

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 01:21:43.28 ID:CySpURGc0.net
魔法科高校の劣等生の♀信者は遺伝子レベルで尊師に隷属したい糞アニメ

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 01:23:00.59 ID:MpWirtz80.net
魔法によっておっそろしく精密な機器とか作れそうだがなぁ
接触することなく特定の物体のみ移動できるってだけで色々な研究で有用じゃないんですかね

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 01:24:15.23 ID:hBXwD23h0.net
軍と警察に妙な幻想抱いてるんだろうな
そのわりにろくに調べていない

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 01:24:28.50 ID:SbZXLunZ0.net
>>901
つまり漫画版こそ至高だな
アニメはギャグとして突っ走れていないという点では確かにダメなのかもな

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 01:24:32.83 ID:laagu0kx0.net
--------------------
書込み中・・・
--------------------
ERROR!
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。

駄目でした。
これ何が基準なんですかね?

魔法科高校の劣等生は野良犬に餌を与える様にCADを恵んでやる糞アニメ79

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 01:26:06.67 ID:bK+qSUZP0.net
>>903
いや、『もう二十年前のこと』じゃなく『まだ二十年前』だろw
百年前から知れてるのに遅すぎだわ
エネルギー問題でも戦争になってたのに機械技術で代替えできるとか発想がアホすぎる
新エネルギーが発見されればそれを使用できるよう研究するだろうに
まあそれ以前に、二十年前からしかそういう思想が浮かばない時点で魔法師の思考は終わってるわ
発見されなかった方がいいんじゃないか?

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 01:26:19.93 ID:YdCgrMmDO.net
芝さんは全てを持っている状態で、劣等生の中にいるし、
かつ周りを馬鹿にして、世界を変える気も無いのがなぁ。
酷いのが、本来の力(後付け)に限りが無さそうなところ。

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 01:29:19.05 ID:d+zZ+Es50.net
軍属の魔法師なんて多めに見積もっても精々3000人いるかどうかだろ
しかも空も飛べない歩兵
そんなもん役に立つのかね?

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 01:30:21.95 ID:WkA3jXL50.net
>>916
佐島の脳みそでは当たり前の事ですし…
これでも奇跡的進歩ですよ

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 01:30:27.37 ID:bK+qSUZP0.net
>>917
ストパンを思い浮かべた
あれも二十代で魔力衰退するし軍側も重要視してるけど、あっちはネウロイって通常兵器では太刀打ちできない敵がいるからだからな
こっちと似てても全く違うという

>>917
アンチwikiであったけど力に対する責任感がないんだよな
そのくせ気に食わない奴がいればその力を簡単に使う
「大いなる力には大いなる責任が伴う」
「なにそれ、おいしいの?」
状態なのがシバさん

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 01:30:36.75 ID:TlSdCoeK0.net
>>903
軍でしか使えないような技術なのに、魔法師が裕福である当うことは、つまり死の商人ということ

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 01:31:17.66 ID:FdL++fv40.net
>>918
戦闘機による航空支援に対抗する手段がない限り
せいぜいが「小回りの利く戦車」でしかないってのは良く言われてるなw

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 01:32:45.61 ID:nDCZkvU00.net
司波が本気で魔法の平和利用を目指してるのであれば
なおさら4校に転校して技術者仲間を作っておいたほうがよさそう
1校なんて武闘派しかおらんだろ。認めてくれる教員もいないし

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 01:34:35.71 ID:v1z868Yg0.net
>>893
>舞台設定と細部の洗練さ
どういう日本語だ

>主人公が最強なのに淡々としているところ
ダウト

>平等主義を否定し差別と合理的区別を分けてるところ
尊師はそんなこと全く言っていないという意味でも、差別と合理的区別を分けることは平等主義を否定することにならないという意味でも
作中では明らかな差別がまるで合理的区別のようにみなされているという意味でも、ダウト

>綺麗事を言わずに現実主義的なのは最近じゃ珍しい
現実主義をなんか勘違いしているな
理想があってその実現の為にどういう手段手法をとるのか、それが現実に即してるかどうかって話であって
ただ現実に迎合するのが現実主義ではない
例えば「平和」という理想があってそれを軍備の完全廃棄によって実現しようと言ったら理想主義、
各国のパワーバランスの均衡でしか維持できないでしょって言ったら現実主義

>個人的には別に好きでも嫌いでもない作品だけど作者は才能あるっしょ
個人的には別に好きでも嫌いでもないのに、アンチの多い作品と知って擁護に来るのか…
あ、作者に才能があるのは完全に同意、ここまでのクソはなかなかひり出せるもんじゃない

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 01:34:59.92 ID:zGQc/5nL0.net
>>904
まだ、信者がいっているだけましよ。
タイプムーンはアニメはアニメスタッフに、
ファンディスクはサブライターに開発者が責任押し付けたからな。

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 01:36:47.63 ID:bK+qSUZP0.net
>>919
佐島さんは問題とその解決法を考えてもその解決法が不自然でないくらい正しいのかという疑問を抱いて推敲しないんだろうな

>>923
まああれを断った時点で民間のために開発しようという気はないとハッキリしてるよな
少なくとも専門の場所に行く気がないってので目的にしていると高らかに語っていた割に実行する気がないのは分かった
普通なら家に帰ったら専念したりするだろうに
どうせ本当にやる気があったら一日で完成できるんだろうな

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 01:36:56.44 ID:fjN/GlFA0.net
何もかも、相応しくないという一言に尽きるのが芝というキャラクター

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 01:37:24.94 ID:WkA3jXL50.net
芝「平和利用?バカ言うな。建前だよ。戦争がなくなったら俺は存在意義を失うだろうが」
キモウト「魔法を平和利用?何を馬鹿な事を…気軽に人を殺せない世の中に何の意味があるというのです」
エリカス「あたしは人を切るしか興味も能も無いからね。平和なんてまっぴらよ」
美月「私心を入れ替えました〜テロリストは皆殺しですよね〜それが平和ですよね〜」
レオ「いいぜ、達也の実験台になってやるよ(頬染め)」
以下略

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 01:38:07.93 ID:YdCgrMmDO.net
認めてくれない教師→無能
転校を薦めた教師→独善的
差別を無くそうとする二科生→幼稚・無能等

芝さんを認めない方々はこんな扱いですが

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 01:38:51.81 ID:9uT0HKeM0.net
>>903
敵吹っ飛ばすより卵運ぶ方が大変って話はどこ行ったの?

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 01:40:42.35 ID:bK+qSUZP0.net
>>824
世界観と舞台設定
もしくは舞台設定と細部に至る社会構築の洗練さ、だろうな
まあそれでダウトだけど

全体読むに社会を知らないだけでなく思考能力の欠如したガキの発言かと

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 01:41:02.71 ID:QoPZ4sCl0.net
もしかしてエリカの人がハーレム描いた方が面白いんじゃない?

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 01:41:09.43 ID:fjN/GlFA0.net
ヌッ?次スレってまだ立ってないのか?
ちょっといってくるか

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 01:43:02.76 ID:bK+qSUZP0.net
>>933
お願いしまっす

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 01:46:45.44 ID:ojDZKsvY0.net
>>929
>差別を無くそうとする二科生
これ別に芝さん認めてないわけじゃないよね?

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 01:46:49.43 ID:fjN/GlFA0.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1403282760/

たてタマキン

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 01:48:05.04 ID:d+zZ+Es50.net
>>936
乙ヒコ

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 01:48:07.58 ID:mB0eN8iW0.net
>>928
5話の美月、白くなった眼鏡の下でレイプ目になってたのが容易に想像出来て困る
ただ、美月ってwwさんの横暴には迷わず賛同するほどには洗脳されてるけど、虐殺に関しては目を逸らしているとも聞いたが

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 01:49:24.41 ID:v1z868Yg0.net
>>936
乙タマキン

あとは>>1000がどうなるか…

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 01:51:13.12 ID:4F3dqn300.net
>>936
おつ

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 01:51:53.88 ID:Dq40sxiY0.net
>>908
いきなり笑わせんな

>>936
やれやれだ
もう一度
あえて言おう
お前は乙だ

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 01:52:04.15 ID:WkA3jXL50.net
>>938
基本的にこいつらの行動を言葉に変換すると概ねこんな感じだから
美月は長いものに巻かれようとするあまり自分を見失ってる

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 01:52:24.57 ID:mB0eN8iW0.net
>>936
乙ー

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 01:52:49.75 ID:WkA3jXL50.net
>>936
ノオォォウ!

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 01:53:11.61 ID:dhf0jsog0.net
スレが立たなければ>>936乙することはあるまい。さもなくば、スレが立たなかったというだけだ。

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 01:54:40.59 ID:ENPBym980.net
>>935
まぁ作者が気に入らない人種は悪し様に描かれる作品なんで

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 01:55:28.90 ID:mB0eN8iW0.net
>>942
レオ程ではないが、ミキヒコもなかなか残念な物件を掴まされたもんだな
そんなんでもこのアニメではまだまとも認定されてるのがこのアニメの凄いところ

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 01:55:34.89 ID:FdL++fv40.net
>>935
芝さんの思想に賛同してないのなら間接的とはいえ敵と同義です

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 01:56:48.02 ID:hBXwD23h0.net
ライス小の大盛りと聞いて劣等生のウザい説明を思い出したw

http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20120328/77/723647/0/386x384x6403e04d4fe0578c4dbdf327.jpg

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 02:06:21.15 ID:4F3dqn300.net
>>947
まあ乳がでかいしね

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 02:06:29.88 ID:nDCZkvU00.net
>民生に転用可能なほとんどの魔法は、機械技術で代替できる。

>わざわざ魔法で代替する必要はない。

作者の編み出した魔法とは機械の機能を人間に与えただけだから
妹は冷凍庫の擬人化で、桐原はチェンソーの擬人化みたいなもんだな

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 02:06:36.03 ID:laagu0kx0.net
>>928
サバターかw

本当にそういうキャラクターならそれはそれで受けそうなんだけどね。

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/21(土) 02:09:16.74 ID:bK+qSUZP0.net
>>951
>冷凍庫の擬人化
氷庫さん思い出した
圧倒的に魅力でキモウトが負けてるけど

総レス数 1008
286 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200