2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔法科高校の劣等生が糞アニメレベルの悩みはもう卒業しました77

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/18(水) 18:52:28.98 ID:f7S7qlPV0.net
主人公が似非劣等生の魔法科高校の劣等生のアンチスレです
この作品への批判的意見を言いたい方はこちらで。原作信者の方は本スレでお願いします
次スレは>>900が立てて下さい。(立てられない場合は代理を要請するか、>>920以降10レス刻みで)
※ 定期的に 煽りを繰り返すレス乞食が湧きますので餌をやらないでください ※
なお>>900等、立て指名のある番号を荒らしが踏むかスレを立てた場合は 直ちに代理を立て次スレを

・司波 達也(しば たつや)

ttp://i.imgur.com/vjDGWom.jpg
『魔法科高校の劣等生』の主人公。通称「シバさん」。
 後出しジャンケンの達人であり、後出しジャンケンで彼に敵う者は世界中を見渡してもいない。
 日本で1,2位を争う魔法名家の生まれで幼い頃に改造されて感情が欠落していて自己評価は標準以上、中の上くらいだけど女子からはイケメンとされ、
 軍人のように姿勢がよく羽織袴がよく似合い筋肉質で肩幅があり標準の制服が入らず子供の頃から軍隊に所属して戦い忍者を師匠に持ち格闘でも最強クラスで、
 学校の成績はトップクラスで一流の研究者で学生の身で既に名前が後世に残るような大発見を何度もしていて親の会社に多大な利益をもたらしていて、
 分解や再生に関する魔法が特異で物質をエネルギーに還元して敵の軍港を周辺地域ごと吹き飛ばせたり致命傷を負っても一瞬で再生できたり
 でも傷痕は残っていてうっかり人前で脱いでどん引きされたり魔法発動前に相手の術式を解析して魔法消去できたり大抵の魔法は再現できたり
 特殊な目の持ち主で感知能力も優れていて日本政府の秘密兵器と呼ばれていて通り名は「摩醯首羅 (まけいしゅら -ヒンドゥー教のシヴァ神の別名)」で、
 これらは全部世間には隠しているからオフレコで妹やクラスメイトたちは常に彼を賞賛し続けてるけど、
 でも劣等生だわー。 俺が一番劣等生だわー。

魔法科高校の劣等生 アンチ支援wiki
http://wikiwiki.jp/wwsan/ (※スレのテンプレはこちらにまとめられています。リンク先メニューより参照してください)

魔法科高校の劣等生は全員ノーヘッド(無能)な糞アニメ76
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1402997700/

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 12:02:36.50 ID:ekzCdqgr0.net
核兵器は意志を持たないだけまだ安全
司馬尊師の場合は、イカれた価値観と胸三寸で平気で核爆弾級の威力の攻撃をかます人間兵器通り越したサイコキラーだから
普通は作中の世界各国が協力して暗殺なり狙うレベルで危険なんだよな

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 12:03:57.55 ID:brmFkvXm0.net
>>520
ただその最初の核テロ阻止の時は魔法ではなく超能力らしいからな
まあ未来が見えたり千里眼だったりというありきたりな方法だろう
そうじゃないと爆発が広まるのを阻止したとなっても環境に問題が起きるはず
どっちにしろ超能力が魔法に変わったり認められたりするようなものじゃないかと

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 12:04:46.56 ID:ejm7OSlG0.net
>>522
だって放射能さえ出なければ何やってもOKな世界ですしお寿司

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 12:05:46.30 ID:VppSMgNZ0.net
スレタイにセンスがありすぎて思わず開いてしまったw

何かのパロディなの?

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 12:09:13.04 ID:jOzrsPVT0.net
>>522
かといって暗殺なんかしようとすると、ばれたらマテバされる危険もあるからな
上層部が報復が怖くて手出し出来んのかもしれん
やっぱ悪役だよこいつら

国家でも手を出せないほどの強キャラでも、ゴルゴとか範馬勇次郎みたいな格好いいのもいるんだけどな

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 12:09:37.43 ID:2SvrKCiY0.net
>>517
無力化する手段がわからん
そもそも配備されてる場所なんか調べようがないし、MIRVとか発射されたら防ぎようがないだろ
まあ最近の原作スレの信者の意見は、核は使われなかったってなってるけどね
設定否定すんなよwww

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 12:11:14.55 ID:BX07fBKo0.net
宣戦なしにマテバぶっ放したら世界各国から経済制裁でも食らいそうなもんだよな
劣等星って世界経済とか食糧問題とかどうなってんの?
食糧エネルギー問題解決した最強国家日本になってるの?

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 12:12:23.37 ID:ejm7OSlG0.net
>>527
だって全ての魔法師が戦闘中断するんだぜ
隣から撃たれたり基地内で自爆されたら防ぎようが無いだろw

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 12:12:42.06 ID:brmFkvXm0.net
>>527
どうやら信者は設定やら理解できない奴はアホだという割に記憶力が壊滅的と見えるw
始まりを否定して納得させようとか馬鹿かと

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 12:12:59.46 ID:ekzCdqgr0.net
>>526
しかも不死で再生するというオマケつき、疫病神かよコイツw
ロケットに閉じ込めて宇宙の彼方に飛ばすみたいなジョセフ・ジョースターがカーズに対してやった戦法なら何とかなりそうw

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 12:14:09.34 ID:JBzA+1pu0.net
>>531
ベクトルを逆にする魔法とか考えて戻って来そう

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 12:14:41.14 ID:0FWGbO4qO.net
>>523
よく考えると「無力化」というのも漠然としすぎている気がする

基地や施設に乗り込んで制圧しても無力化といえなくもないし、
wwさんが無抵抗になった人を皆殺ししてドヤ顔で「無力化に成功」とか言ってるのを想像出来てしまうし

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 12:16:30.83 ID:brmFkvXm0.net
>>528
艦隊消滅させたあと軍港も消滅させた事で普通は制裁受けるんだけど、これはどうなん?
まあ聞いといてなんだが、一応結果は予想できるというか、どうせシバさんには何のお咎めもなしだろうな

>>527
核テロを異能で阻止するって流れでは「NEXT」って映画があったな
未来が見えるという能力持ったやつ

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 12:16:44.62 ID:OU6wjSOPO.net
ゴルゴは、約束を守り、
手を出さなければ使える札になる。
(逆に相手も使える札だが)

勇次郎は、気儘だが手を出さなければ襲ってこない。下手に手を出したらパワーバランスが壊れる。


芝さんは、手を出したら国が死ぬ。

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 12:17:24.17 ID:ekzCdqgr0.net
経済制裁や輸出制限で日本を飢餓状態にさせてマテバが撃てなくなるくらい尊師を衰弱させ続けるか
スターウォーズのカーボン冷凍みたいなので半永久的に仮死状態になんとかさせておいて宇宙の彼方に放り捨てるとかしないと世界が危ない主人公w

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 12:17:57.71 ID:S+UcZLIa0.net
核弾頭搭載の原潜の意義とはいったい
ほんとうに漫画ゲームレベルの軍事知識もないから困るわこの作者

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 12:17:59.35 ID:NhBFXCeB0.net
魔法をファンタジーもののような設定にしていればいろいろ納得出来たのにね
わざわざ科学だなんだと混ぜ込んだから知識が豊富にあるのかと思いきやそうでもないしわけわからん

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 12:18:45.52 ID:ejm7OSlG0.net
主人公が負けるなんておかしい
でも主人公が負けないなんて御都合主義だ・・・
そうだ、主人公どんな事でもできる不死身ってすれば良いんだ!

一般人はそれを人ではなく神と呼ぶんだが・・・

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 12:19:21.33 ID:QydS1cpQO.net
>>528
たしか尊士は戦略級として登録されてなくて
マテバの件で調べに来たポンコツアメリカ戦略級娘をボコってライブさせて帰らせるらしい
原作見てないから正しいかは知らんが劣等生ならおかしくはないな(錯乱)

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 12:19:45.99 ID:2SvrKCiY0.net
>>533
戦略原潜を無力化する方法が思いつかんね

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 12:24:18.60 ID:S+UcZLIa0.net
作者に活字の資料を読む知能は求めないから、
編集はせめてミリタリものの漫画とか絵や写真がいっぱいのムック本とか買い与えてやれよ

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 12:25:00.71 ID:BX07fBKo0.net
>>540
ここでテロリストって呼ばれてる理由がよく分かった
存在が秘匿されてて特尉とか呼ばれてるけどちゃんとした軍人でもないってことか

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 12:25:18.44 ID:0bAcVzTN0.net
       ________
     /   ノ ヽ (  ノ  \                                 _, ,_
     /|ヽ  (_ノ  ._ ̄   ∩_∩  どんどん刈らなきゃ間に合わんよ  w  (・ω・ )
    / |ノ  .)    (_)   ⊂ ̄))) ̄⊃        _, ._            (~)、 /   i  )
 ∋ノ |  /――、__  ./  (0ヽ (0         ( ゚ Д゚)    .  .     \ `|_/ /|
      / /|        | / ./ ヽ  i ( ムシャ      ○={=}〇, ; .'´ `. ゙ ; `  .. `_( __ノ |
    | ( | (        | ( /   (∩∩) ムシャ .    |:::::::::\,.'.;´," :´,´' . ゙ .` . (  `(  、ノ
    |__ヽ.L_ヽ        Lヽ_ヽ    wwwwwwwwwし w`(.@)wwwwwwwwww _ノ`i__ノ

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 12:25:35.43 ID:ekzCdqgr0.net
>>542
別に人類滅亡の危機とかに瀕してるわけでも無いのに少年兵登用するのが当たり前みたいな設定にしてる時点で
多分ミリタリー知識どころの騒ぎじゃ無いと思うw

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 12:25:59.47 ID:yO6aSmcj0.net
っていうかよー
九校戦編って言うんだからちゃんと九校戦で盛り上げろよ
なんでダイジェストかましてんだよ、この糞アニメはよw

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 12:26:52.61 ID:0FWGbO4qO.net
>>541
見つけたら海ごと凍結、はい論破w

これでは寒冷化が悪化するだけだな

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 12:27:11.73 ID:kGyFmN240.net
>>541
例によって某所から抜粋
深淵
深淵(アビス) は、水面を半径数メートルから数キロメートルにわたって球面状に陥没させる戦略級魔法。
これを海上で発動させれば、急勾配の陥没に艦隊は滑り落ち、落下した後、魔法の解除によって巻き起こる巨大な波に飲み込まれ、藻屑となる。
球面であるがゆえに半径数キロで発動させれば陥没の深さも数キロとなるため、海中の潜水艦すらも容易に巻き込める。その最大射程は数十キロに及ぶ。
理論上、一撃で一個艦隊を破壊できる威力を有している。海上・海中兵力にとっては天敵と言える魔法。
また地上戦においても、十分な地下水が存在すればそれを地面ごと陥没させ、一気に建物を倒壊させられる。
しかし、航空戦力に対しては全くの無力ともなる。

まあ、その前に潜水艦を探さないといかんのだろうが……

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 12:29:15.56 ID:kGyFmN240.net
>>548の追記
んでこれ使えるのが日本唯一(登録されてないシバさんを除く)の戦略級だとさ

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 12:29:38.46 ID:Kduwc9sZ0.net
>>527
原作8巻に「核が使用されることはなかった」とあるから魔法師が発射させなかったという意味であってるよ
問題はどうやってそれを実現したのかってこと、とその影響

魔法師が発射許可出せる人物を常時監視して暗殺、これは無理だろう

魔法師が団結して「撃ったらお前おヒドイ目に合わすぞっ」て脅迫したのであれば、
魔法師が世界の政治や軍のトップを自由に操れるということを意味する
必然的に魔法師>非魔法師の構図が生まれ、それによる格差社会に発展しているはず
少なくとも魔法師は恐怖の対象でなければおかしい

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 12:31:13.89 ID:wtT2yJig0.net
芝さんが精神を復旧できない理由って説明されていたっけ?
理解出来ない理由とかさ。

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 12:31:27.59 ID:ekzCdqgr0.net
>>550
差別されてるって設定だけどさ
普通に考えて高周波ブレードみたいなのをキレて振り回して人の腕ぶった切って回ったり
全身凍結させるような魔法を機嫌が悪くなっただけでぶっ放す殺人鬼共が法律で裁かれること無くのさばってたるとかあの世界の日本って恐ろしいよな

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 12:31:32.61 ID:S+UcZLIa0.net
>>548
陥没させた水はどこへ

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 12:32:16.80 ID:ejm7OSlG0.net
>>548
その大量の水は何処へ消えたんだよ

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 12:33:02.96 ID:AfB8axZO0.net
>>548
その半径数km分の水はどこに行くんだよ・・・
太平洋の平均深度4000m程度らしいけど底見えるのか

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 12:35:44.63 ID:yO6aSmcj0.net
やっぱり皆おなじ事を思うんだな
俺も思ったわ

その水はまずどこに消えたんだよwwって

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 12:35:49.39 ID:blVKMPUYO.net
>>548
どうしてこの程度で戦略級になるんだよ?

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 12:36:05.59 ID:kGyFmN240.net
めんどくせーから詳細が載ってる分な


ヘビィ・メタル・バースト
ヘビィ・メタル・バースト は、爆心地点から全方位にプラズマ放射する系統魔法である。
重金属を高エネルギープラズマに変化させ、気体化を経てプラズマ化する際の圧力上昇を更に増幅して広範囲にプラズマを散撒くという原理である。
十三使徒最強の威力を誇る戦略級魔法

結界容器ブリオネイクをつかうことで収束ビームとして発射することが出来る
ビームの発射速度は音速の100倍程度


霹靂塔
霹靂塔 は、大規模落雷を連続で発生させる戦略級魔法。
ただし落雷の威力が戦略級とされているのではなく、魔法発動過程での副次効果である、電子機器を麻痺・破壊させる電磁波を広範囲に発生させる点こそが戦略級魔法とされている。
この魔法は落雷発生のために範囲内の絶縁性を低下させるが、このプロセスが電子機器の絶縁性低下・絶縁破壊を引き起こし、電磁波による被害をさらに拡大させる。
これにより高度に電脳化された都市はインフラ・都市機能が完全に破壊されるため、一撃で都市を壊滅させ得るとして戦略級魔法と認定されている。


シンクロライナー・フュージョン
シンクロライナー・フュージョン は、シンクロライナー核融合ともいう核融合反応による大規模爆発を起こす戦略級魔法である。
魔法式はUSNAからミゲル・ディアスに供与されたものである。
極めて発動難易度の高い魔法であるらしく、大規模核融合爆発魔法の世界でただ一つの成功例であり、ミゲル以外には誰一人としてこの術式を再現できていない。


バハムート
バハムートは、日本の魔法技能師開発第五研究所とUSNAの共同開発で生み出された戦略級魔法
日本主導でトルコに供与されている

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 12:36:06.21 ID:MDA9DJzJO.net
>>527
同級生が「もっと上手く魔法が使えれば…このままじゃ一生負け組だ…」って悩んでるのを
アホ呼ばわりして「お前んちが百年以上試行錯誤してきた魔法ムダだらけだな」と暴言。
それを見ていた上官と「君が悩み相談とは珍しい」「あのレベルの悩みはとっくに卒業しました」
もうこの時点で主人公の言動だとは思えないがこんなのは序の口でな…

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 12:36:12.65 ID:/GUN2nUB0.net
>>548
この場合は魔法の解除で元に戻るんだ

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 12:37:55.96 ID:jOzrsPVT0.net
>>554
海なら半球状に押しのけたってまだわかるんだけど、地下水が意味が分からん
たぶん地表に噴き出すよな、建物を倒壊させる効果は増えそうだが

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 12:39:02.50 ID:2SvrKCiY0.net
>>548
えーと、それ地球規模の津波になるんじゃないか?

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 12:41:31.53 ID:blVKMPUYO.net
どうして水限定なんだろ?
水属性の人だから?

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 12:42:12.04 ID:OU6wjSOPO.net
芝さんは最強だし、
妹は世界最高魔法師の一人を舐めプでボコるから、
実質この兄妹を止められる奴がいない。
で、機嫌が悪いだけで人を殺しかねない(殺した)。

これで主人公ですよ。

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 12:43:28.49 ID:2SvrKCiY0.net
>>558
>ヘビィ・メタル・バースト
重金属の汚染やばそうだな

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 12:43:41.58 ID:jOzrsPVT0.net
>>556
とりあえず、押しのけた水で高波が起こり
そのあと水が元に戻ることで、中央でかちあった水柱が立ち上り
それによりとんでもない大津波が発生するだろう

艦隊より周囲の港湾に無差別に壊滅的なダメージを与えそうだ
恐ろしくはた迷惑な魔法だな

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 12:44:04.28 ID:brmFkvXm0.net
>>560
そうだとするなら作者って水の反発力ってかそういうのを理解していないのかもな
普通ならそれだけの範囲の海水を鎮めれば元に戻ろうとして復元力が働き、相応の圧力がかかるはずだろ
で、それでも状態を維持しようとすれば術者にも負担がかかる
それくらいあればまだ相当の魔法師であり、魔法にも術者の技能が作用するってのも理解できるんだが、この作品の場合、力の強弱だけで出来る範囲とか難しさゆえの負担とかなさそうだもんなぁ

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 12:44:32.18 ID:blVKMPUYO.net
>>560
やっぱり、冷却魔法も解除すると自然解凍じゃなくて、
即、常温に戻るんだ

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 12:47:06.95 ID:blVKMPUYO.net
>>566
しかも射程が短すぎるので自国が最大の被害者になる

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 12:47:16.11 ID:ITZRQ0LP0.net
>>558
>霹靂塔 は、大規模落雷を連続で発生させる戦略級魔法。

ああ、プラクシュタール閣下か


>ただし落雷の威力が戦略級とされているのではなく、魔法発動過程での副次効果である、電子機器を麻痺・破壊させる電磁波を広範囲に発生させる点こそが戦略級魔法とされている。
>この魔法は落雷発生のために範囲内の絶縁性を低下させるが、このプロセスが電子機器の絶縁性低下・絶縁破壊を引き起こし、電磁波による被害をさらに拡大させる。
>これにより高度に電脳化された都市はインフラ・都市機能が完全に破壊されるため、一撃で都市を壊滅させ得るとして戦略級魔法と認定されている。

特殊な練気によって掌勢に電磁パルスを孕ませ放射、あらゆる電磁デバイスの導体に電磁誘導を引き起こし、僅か数ミリ秒で破壊してしまう
テクノロジーが戦いの形を変えていく中で、先古の武術体系が生み出した、新たなる‘功’
対サイバー気功術『電磁発勁』――人呼んで『紫電掌』

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 12:49:18.84 ID:0FWGbO4qO.net
科学読本で、金色のガッシュの巨人が太平洋をダッシュで日本を目指すと、というのを取り上げてたな

地震で壊滅しているところに大津波で追い撃ちという散々な結末が予想されていたっけ

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 12:49:25.59 ID:01mTX77u0.net
なんで最強クラスの魔法がことごとく夢がないんだよ
wwさんのベホマくらいか

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 12:51:29.80 ID:IzPlXtYF0.net
>高度に電脳化された都市
ん?なんかおかしくね??

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 12:52:34.90 ID:M0Pcj3pV0.net
いくら設定を読んでも
ハイハイ属性魔法ね、ゲーム脳だねエターナルブリザードだね
としか思えない

しりとり魔法の方が面白そうってどうなの

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 12:52:49.48 ID:wtT2yJig0.net
絶縁低下対策ってCADあるのにしていないんだね。
どこもかしこもノーガードやな。

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 12:54:54.71 ID:OoO5rNjx0.net
>>558
ネーミングに統一感が無い上に致命的にダサい
センス皆無の奴が必死に考えたかっこいい技名って感じ

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 12:56:05.93 ID:/GUN2nUB0.net
>>573
電脳空間がわかってないですよね?ですよね?

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 12:56:41.29 ID:kGyFmN240.net
以下名前だけ

リヴァイアサン
トゥマーン・ボンバ
シムリャー・アールミヤ
アグニ・ダウンバースト
オゾンサークル

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 12:57:37.91 ID:bJzO0C+30.net
顔が引きつるダサさなのはナンデかな?

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 12:58:49.27 ID:3wiYeO3Bi.net
>>548
水をどこかに飛ばすなり消滅させるくらいなら陥没上空に水を一時的転位させた方が簡単だし合理的じゃないかと思うんだが?w

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 12:59:01.26 ID:jOzrsPVT0.net
ほんと中二病が思いついたまま書きましたって感じだからな

邪王真眼とかダークフレイムマスターとか入ってても、全く違和感無いじゃない

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 13:01:32.33 ID:Tb/qrk1z0.net
核融合爆発の人は何なの?そいつが使う魔法は使用禁止になってないのか?

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 13:04:36.25 ID:IzPlXtYF0.net
>>573書いた後で「電脳」と「電脳化」についてググってきたけどやっぱりおかしいわ
SF語るなら用語間違っちゃアカンだろ
んで、トゥルーマン・ショーって技は無いのかい?

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 13:05:40.63 ID:bJzO0C+30.net
色々と設定つけてるけど、エターナルフォースブリザード(ドヤァ)と同じレベルなんだよなあ
逆に厨ニセンスで突き抜けてない分、説明のお陰でダサさが加速している
読者の思いもつかない凄い設定にするか、厨ニセンスを突き抜けさせるかなら、ここまでダサくはなかった

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 13:07:49.26 ID:brmFkvXm0.net
>>584
どれもこれも及第点以下なんだよなぁ
逆に及第点に達してる部分って何があるだろう?

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 13:08:07.22 ID:ekzCdqgr0.net
>>570
失恋したら世界中のコンピューターや機械類を完全破壊してしまう超広域EMP機能発動させちゃうちょびッツのちぃの方が凄くね?w

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 13:09:30.08 ID:yO6aSmcj0.net
他の魔法師がちんまい事やってる中で
芝さんだけが核魔法使えてすげええええええええ!ってのはまあ別に良いとしよう
でも普通はそういうのって、マジで核威力レベルの魔法が必要な相手とかが出てきてから
主人公TUEEEEEEってやるもんじゃないのかなと思うんだが

魔法しか効かない巨体で群体の宇宙生物とかなんでも良いから、とにかく芝さんが居なきゃ詰むみたいな

普通の人たちや、普通の軍隊相手に、こんなマジキチがマジキチな火力ぶっ放してたら不味いやろ
ガンダムでさえライフルやマシンガン代わりに核連射したりせんぞ
地球じゃちゃんと条約あったり、宇宙でも艦隊相手に使ったりしても、普通の人が住んでるコロニーとかでは
やっぱりちゃんと禁忌として描かれてるもんなあ

芝の在り方はなんか、性能差のあるロボット同士で一方的に勝ってるというより
ロボットで生身の人間をプチプチ踏み殺してるみたいな感じするわ

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 13:09:30.61 ID:QydS1cpQO.net
ちぃ覚えた

しか知らないがそんなことやってたのか

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 13:09:56.15 ID:/GUN2nUB0.net
>>585
キャラデザとOP…

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 13:10:48.25 ID:kP/CJ8jR0.net
>>584
厨二ものとして見ても中途半端なんだよな
オサレ師匠や菌糸類くらい突き抜けてくれれば「そういうもの」として見れるのに変にカッコつけてるから恐ろしくダサくなってる

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 13:12:56.03 ID:aYLJgTpH0.net
>>589
世間では評価されませんね

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 13:13:10.93 ID:bJzO0C+30.net
>>585
宣伝じゃね?

>>590
設定は取ってつけた程度に低い中二病なのに、中二病を馬鹿にしてる感じ

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 13:14:13.86 ID:SfTf7h060.net
>>591
みかんでマッサージという単語は評価されてると思うんだ

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 13:15:02.43 ID:S+UcZLIa0.net
中二の突き抜け方じゃやっぱり禁書先輩が強いわ

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 13:17:05.72 ID:KMcRDw0a0.net
原作の再現度は及第点以上

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 13:19:02.88 ID:ejm7OSlG0.net
>>558
どれもこれも放射線バリバリ出そうだし
環境汚染もやばそうだ

やっぱり魔法師絶滅させないと
放射線で頭がパーになった劣等星人には無理だろうけど

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 13:24:02.21 ID:aYLJgTpH0.net
んほぉぉぉぉお!も高評価

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 13:27:05.87 ID:75W9YCi70.net
>>583
作中にある仮想型体感機器が普及してる世界観だから電脳化と言ってるのかも
単なるコンピューター化(電子化)ではなくてバーチャルサービスが一般的なサマーウオーズのような世界とか

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 13:27:12.79 ID:uvwdVQlj0.net
>>548
まあ 水は周りに押しのけるんだろう
でもそうなるとこれ津波がものすごいことになるよな?
島国日本がこんなもん使えるわけねぇだろ!!(津波も魔法とかで防げるの?)

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 13:29:02.02 ID:ekzCdqgr0.net
>>596
というか環境汚染所の騒ぎじゃ無い魔法がポンポンある世界なのに
フォールアウト3みたいになってないっておかしくね?

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 13:31:53.84 ID:S2PuUhYoi.net
>>596
魔法で放射線カットするのは聞いてたけど、まさかプラズマ放射する技があるとは思わんかったわ

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 13:34:00.22 ID:2SvrKCiY0.net
まあ作者が純粋な核融合爆弾は放射能汚染が無いとか言ってるくらいだからなあ

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 13:37:18.54 ID:ejm7OSlG0.net
>>602
ふ〜ん
太陽って放射線出してないんだ
宇宙服あんなにごっつく無くて良いしフードの金メッキも要らないな

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 13:39:44.47 ID:Vla9MmIN0.net
> 霹靂塔
> 霹靂塔 は、大規模落雷を連続で発生させる戦略級魔法。
バッカじゃねーのw

核融合炉なくてもこの魔法で電力問題は解決じゃんw

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 13:41:50.22 ID:brmFkvXm0.net
>>604
それで解決させたら完成した時のシバさんスゲー!が出来ないだろ!

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 13:41:50.65 ID:M0Pcj3pV0.net
本当の大昔のSFって凄いからな
毒性のない純粋な放射線を噴射して空飛んだりする
あのくらいの時代の感覚なんだろう

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 13:42:29.61 ID:Tb/qrk1z0.net
やっぱり、地球寒冷化も魔法師の仕業なんじゃねーの?
事象改変のツケが回ってきて地球がボロボロになってもおかしくないぞ

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 13:43:29.63 ID:aYLJgTpH0.net
どんななってもそのうちシバさんが解決するんだろ(ホジホジ

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 13:44:19.09 ID:ejm7OSlG0.net
って言うか九校戦ってそんな危ないものをぶっ放しあってるのか?
黄金聖闘士じゃないんだしある段階で急に強くなるとか言うなよ
って言うかクリプリがいっぱいいないと世界観がめちゃくちゃなんだが

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 13:44:57.85 ID:brmFkvXm0.net
>>607
まあこの劣等星の魔法が改変って設定ならズレによって何かしらの異変は起きるかもな
修正力とか入れてるけど説得力に欠けるし

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 13:45:43.91 ID:2SvrKCiY0.net
>>606
そういやアメリカでは1950年くらいまでラジウムドリンクとかあったんだよなあ
今じゃあ考えられん
もしかして作者はその頃に書かれたSFの知識しかないんだろうか?

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 13:47:11.82 ID:ekzCdqgr0.net
もうアニメのおまけコーナーで解説圧縮するくらいなら
正宗一成をナレーターに起用してあの初代トランスフォーマーばりの神速解説に期待するしか無い

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 13:50:07.74 ID:a9fZxQZPi.net
SFとして見ても、リアルに全く立脚してないから、用語重ねてるだけのお寒い設定

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 13:50:16.48 ID:aYLJgTpH0.net
解説抜いたら1クール分にも足りなくなるからな

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 13:51:04.58 ID:Kwrdt1QK0.net
>>603
紫外線所か放射線すら理解してない作者ですし・・・

しかもその程度の理解力で宇宙ロボット俺ツエーな
ラノベを執筆してると言う恐ろしさ
まあ間違いなく生身の姿で宇宙空間を自在に飛び回るだろう

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 13:52:02.89 ID:brmFkvXm0.net
>>615
やったね!
オゾン層要らずだ!

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 13:57:30.22 ID:kGyFmN240.net
これならコントロールできるだけM.I.D.A.Sの方がマシかもなww

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 14:00:24.05 ID:ejm7OSlG0.net
よく考えたら
核融合爆弾って何だ?
核融合は爆発じゃないぞ

核融合発電は燃料が放射性物質じゃないってのと
穴が開いても圧力が開放されたら核融合が止まるから安全って理由で
研究されてるはずだが
まあ穴が開いたら高熱は噴き出すんだが

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 14:00:50.49 ID:Kwrdt1QK0.net
フロミ懐かしいwwww

スクウェアの人間はスタイリッシュな厨二設定が得意なんだよな
佐島も彼らから厨二とSFの何たるかを学んで来いといいたい

620 :黒木智子@禁無断\(^o^)/:2014/06/19(木) 14:02:02.46 ID:VpJYCm9+0.net
>139
     ヽ  \_
、     | ',   {         /´`!   /
∨     ', |   /        } |    / l
 ∨    l}   /         `ヽ、  イ {
  ミ、      イ            ヽ ヽ! |,
、  ミ      ヽ       .イ   / ', ', 、 }
ヽ  ´       ',    _ { 、   |! j  l l   /
ミ、     l     、  / イ-, } l、  ヽ'    /  /  /
ミ、      ',  、  ヽイ ( 、 j / }  }/   / /
 ヽ      、  ', 、 l   //イ  jイ_/
  \`、  \   \l ト、ト、! {  l/ /_,/     /
   ,     \  ゝヽ、. ォェァ-ェァ  // /   /
    ヽ  \  `ヾ、ヽ、_  ∧_∧ ,イ  彡' ト、   _
     ヽ   `ヽ ミ、 彡 V:::::V    彡' ゝ ¨. .. .. .. .ヽ
       、 \、_     ヽ_/     -、_ /. . . . . 、. . . ヽ
     {、  ` 、_   、 、   ミ、    i. . . . /i: :バハ. .. .\_,
     \__,... > '} 、 `          |. . .:{:::::::::,fか}. . . .<
      `二_ ,.´ー'/ /ヽ、   _      ヽ爪 _ _.  ノ. .. .「 ̄   これが私のメラゾーマだ
           / /イ/ ´、 _,.>ヽ     从≧ュ 匕. . . . .\_,
       ,-―------ '   ミ'-_,.、`lヽ、- ./ /〈::〉/{ { ̄ヽヘ「
    ーニ-― - 、 ___ ,      l`| l ヽ、-〈 i::i ! { { / │
       ,r―― ''´     ,l     l_/ _/|ヽi::i/ { {   i
      /      ,// ,//        i ! o}i::il { {   i
    /  ,,.;;;;;;/'  / イ          / i oY  { {   !

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 14:03:33.30 ID:jOzrsPVT0.net
>>616
そういや上の戦略魔法にオゾンサークルってあるけど、どういう魔法なんだ?
人為的にオゾンホールを作る魔法?
確かに厄介だけど、別に効果中だけ帽子とか長袖にすればいいんじゃない?
すごく地味に嫌な魔法だ

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/19(木) 14:03:37.14 ID:X4t9/cnH0.net
チャイカとノゲラは盛上がってるうえに前者は原作者が積極的に解説したり
後者は作者の苦労からの復活話が聞こえてきたりしているのに
この作品はいつ面白くなるのでしょうか?

総レス数 1003
289 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200