2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【無印限定】デジモンアドベンチャーpart1

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 20:33:04.39 ID:XKoI/W6k0.net
本来は懐かしアニメ板に立てるべきなのですが、
あちらにはアク禁できない悪質な粘着荒らしがいるので
こちらでスレを立てました。

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/08(土) 03:12:20.56 ID:i1b3EepE0.net
>>672 来年春だよ もう太一と光のシルエットでたよ。

675 :八神太一@\(^o^)/:2014/11/08(土) 05:18:24.67 ID:OF66ytgE0.net
僕もデジモンが愛用品だよ
私もデジモンが愛用品だよ
俺様もデジモンが愛用品だよ
必ずデジモンを賛成して欲しい
絶対にデジモンを賛成して欲しい
確実にデジモンを賛成して欲しい
100%デジモンを賛成して欲しい
十割デジモンを賛成して欲しい
勿論デジモンを賛美して欲しい
無論デジモンを賛美して欲しい
確かにデジモンを賛美して欲しい
もっと更にデジモンを賛美して欲しい
寧ろ逆にデジモンを全肯定して欲しい
他に別にデジモンを全肯定して欲しい
当然正反対にデジモンを全肯定して欲しい
特にデジモンを全肯定して欲しい
一応デジモンを容認して欲しい
多分デジモンを容認して欲しい
もしもデジモンを容認して欲しい
仮にデジモンを容認して欲しい
例えデジモンを容認して欲しい
そしてデジモンを擁護して欲しい
それでデジモンを擁護して欲しい
しかしデジモンを擁護して欲しい
しかもデジモンを擁護して欲しい
だってデジモンを擁護して欲しい
だったらデジモンを擁護して欲しい
それならデジモンを擁護して欲しい

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/13(木) 02:02:25.08 ID:7JMDL/A90.net
アニマックスでやってるの見てるけど26話からのEDネタバレし過ぎ

677 :セラフィモン@\(^o^)/:2014/11/13(木) 03:04:16.78 ID:nmB7ByhmO.net
僕もネタバレだと思うよ
私もネタバレだと思うよ
俺様もネタバレだと思うよ
我もネタバレだと思うよ
必ずネタバレだと答えて欲しい
絶対にネタバレだと答えて欲しい
確実にネタバレだと答えて欲しい
100%ネタバレだと答えて欲しい
十割ネタバレだと答えて欲しい
勿論ネタバレだと定義して欲しい
無論ネタバレだと定義して欲しい
確かにネタバレだと定義して欲しい
もっと更にネタバレだと定義して欲しい
寧ろ逆にネタバレだと議論して欲しい
他に別にネタバレだと議論して欲しい
当然正反対にネタバレだと議論して欲しい
特にネタバレだと議論して欲しい
一応ネタバレだと相談して欲しい
多分ネタバレだと相談して欲しい
もしもネタバレだと相談して欲しい
仮にネタバレだと相談して欲しい
例えネタバレだと相談して欲しい
そしてネタバレだと和解して欲しい
それでネタバレだと和解して欲しい
しかしネタバレだと和解して欲しい
しかもネタバレだと和解して欲しい
だってネタバレだと和解して欲しい
だったらネタバレだと和解して欲しい
それならネタバレだと和解して欲しい

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/13(木) 04:12:38.21 ID:cA+PEgqW0.net
>>676
ED変わるのは27話からじゃなかったけ?

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/13(木) 07:03:07.05 ID:nmB7ByhmO.net
僕もデジモンアドベンチャーの雰囲気が大好きだよ
私もデジモンアドベンチャーの雰囲気が大好きだよ
俺様もデジモンアドベンチャーの雰囲気が大好きだよ
我もデジモンアドベンチャーの雰囲気が大好きだよ
必ずデジモンアドベンチャーの印象がお気に入りだよ
絶対にデジモンアドベンチャーの印象がお気に入りだよ
確実にデジモンアドベンチャーの印象がお気に入りだよ
100%デジモンアドベンチャーの印象がお気に入りだよ
十割デジモンアドベンチャーの印象がお気に入りだよ
勿論デジモンアドベンチャーのイメージが愛用品だよ
無論デジモンアドベンチャーのイメージが愛用品だよ
確かにデジモンアドベンチャーのイメージが愛用品だよ
もっと更にデジモンアドベンチャーのイメージが愛用品だよ
寧ろ逆にデジモンアドベンチャーのモチーフが大好評だよ
他に別にデジモンアドベンチャーのモチーフが大好評だよ
当然正反対にデジモンアドベンチャーのモチーフが大好評だよ
特にデジモンアドベンチャーのモチーフが大好評だよ
一応デジモンアドベンチャーのアイデアが大評判だよ
多分デジモンアドベンチャーのアイデアが大評判だよ
もしもデジモンアドベンチャーのアイデアが大評判だよ
仮にデジモンアドベンチャーのアイデアが大評判だよ
例えデジモンアドベンチャーのアイデアが大評判だよ
そしてデジモンアドベンチャーのメインテーマが大盛況だよ
それでデジモンアドベンチャーのメインテーマが大盛況だよ
しかしデジモンアドベンチャーのメインテーマが大盛況だよ
しかもデジモンアドベンチャーのメインテーマが大盛況だよ
だってデジモンアドベンチャーのメインテーマが大盛況だよ
だったらデジモンアドベンチャーのメインテーマが大盛況だよ
それならデジモンアドベンチャーのメインテーマが大盛況だよ

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/13(木) 07:46:17.39 ID:7JMDL/A90.net
>>678
すまん。1話数え間違えてた。

681 :シャカモン@\(^o^)/:2014/11/13(木) 15:48:45.24 ID:3rCm29Db0.net
大丈夫だ、問題無い
長寿と繁栄を
健闘を祈る
グッドラック
僕もデジモンが大好きだよ
私もデジモンが大好きだよ
俺様もデジモンが大好きだよ
我もデジモンが大好きだよ
必ずデジモンを賛成して欲しい
絶対にデジモンを賛成して欲しい
確実にデジモンを賛成して欲しい
100%デジモンを賛成して欲しい
十割デジモンを賛成して欲しい
勿論デジモンを賛美して欲しい
無論デジモンを賛美して欲しい
確かにデジモンを賛美して欲しい
もっと更にデジモンを賛美して欲しい
寧ろ逆にデジモンを全肯定して欲しい
他に別にデジモンを全肯定して欲しい
当然正反対にデジモンを全肯定して欲しい
特にデジモンを全肯定して欲しい
一応デジモンを容認して欲しい
多分デジモンを容認して欲しい
もしもデジモンを容認して欲しい、仮にデジモンを容認して欲しい、例えデジモンを容認して欲しい、そしてデジモンを擁護して欲しい
それでデジモンを擁護して欲しい、しかしデジモンを擁護して欲しい、しかもデジモンを擁護して欲しい
だってデジモンを擁護して欲しい、だったらデジモンを擁護して欲し、それならデジモンを擁護して欲しい

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/14(金) 19:35:44.00 ID:k+3vwSK80.net
空、光子郎、ヤマト&タケルの事情を見て思ったんだけど未だに疑問だな

空は、母親とわだまかりがあったけど母親から足の怪我の事を心配して怒ってたのに何が不満なんだ?
光子郎は、途中で自分が養子だと知ったけど本当の親のように愛情持ってくれてるのに何が不満なんだ?
ヤマト&タケルは離婚の事情とかがどうであれ、心配or理解してるっぽいのに何が不満なんだ?

後のシリーズの賞賛に溺れたタイプ、あまりに不器用すぎるタイプ(空の母親みたいな感じじゃなくて)、
上に逆らえなくて拗れさせたタイプ、フォローも和解もないタイプを見たせいで
無印の家庭問題については「そんなに不満を持つことなのか?」って疑問だった

683 :スサノオモン@\(^o^)/:2014/11/14(金) 23:18:05.58 ID:5lJ5knl7O.net
僕は無印の家庭問題を全否定するよ
私は無印の家庭問題を全否定するよ
俺様は無印の家庭問題を全否定するよ
我は無印の家庭問題を全否定するよ
必ず無印の家庭問題を批判するよ
絶対に無印の家庭問題を批判するよ
確実に無印の家庭問題を批判するよ
100%無印の家庭問題を批判するよ
十割無印の家庭問題を批判するよ
勿論無印の家庭問題を非難するよ
無論無印の家庭問題を非難するよ
確かに無印の家庭問題を非難するよ
もっと更に無印の家庭問題を非難するよ
寧ろ逆に無印の家庭問題を度外視するよ
他に別に無印の家庭問題を度外視するよ
当然正反対に無印の家庭問題を度外視するよ
特に無印の家庭問題を度外視するよ
一応無印の家庭問題を拒絶するよ
多分無印の家庭問題を拒絶するよ
もしも無印の家庭問題を拒絶するよ
仮に無印の家庭問題を拒絶するよ
例え無印の家庭問題を拒絶するよ
そして無印の家庭問題を罵倒するよ
それで無印の家庭問題を罵倒するよ
しかし無印の家庭問題を罵倒するよ
しかも無印の家庭問題を罵倒するよ
だって無印の家庭問題を罵倒するよ
だったら無印の家庭問題を罵倒するよ
それなら無印の家庭問題を罵倒するよ

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/15(土) 01:01:25.30 ID:T34VLg1p0.net
>>682の無印の家庭問題については
第1作目じゃ意欲的にやれる所と、あまり冒険出来ない所があったんだろう
シリーズが進む事に更にリアルに、シビアな家庭問題が出たのは「被らないように」して狙ってたんだと思う

しかも家庭問題については他のシリーズでも出てくるから「無印だけの特色」とは言えなくなってる
おまけに後のシリーズだと一応ストーリーに絡んでるのもあったし、最悪主人公が蚊帳の外になるネタまであったからな

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/15(土) 01:30:23.60 ID:0geYy4S20.net
>>682
空   :具体的な話は忘れたが、厳しい躾けをする母親に対して反感を持つのは普通
     厳しくなくても反抗期はあるし。確か自分が心配する立場になって相手を大事だと思うが故の厳しさを知った
     という意味で充分だったと思う
光子郎:血が繋がってないのに普通の親子のように接していいのかという悩み
     光子郎の敬語はそういう負い目からきてるように人との距離感を縮められない証拠
ヤマト&タケル
     :どんな理由でも親が離婚するのは嫌だろう。家が別れて血のつながりのある(光子郎とは逆)親と
     離れて暮らすし苗字も変わる。兄弟間でも離れ離れ。それを気に病まない方がおかしい。

どれも子供の心情を端的に表したエピソードだと思うけどな
強いて言うなら、これらは彼らの成長を描くために用意された設定であって細部までは本題ではなく
他の選ばれし子供たちの話も描かなければいけないから、何話かに分けて丁寧に描くことができず
それぞれの「担当回」みたいなものに分けて、問題提起→解決編を1話か2話で済ました、ていうのが唐突に見えなくもないけど
普通に見てる限り、そこまで気になるような不自然さはなかったと思うが

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/15(土) 06:15:45.83 ID:Z0MvYYVq0.net
>>685
>>685
空は母親は確かに厳しかったけど、テイマのジュリの父親やキリハの父親みたいな感じじゃなかったからな
光子郎も養子だったり、ヤマト&タケルも離婚で寂しいだろうが本当の両親が揃ってても、
02の賢みたいな所もあったしフロの双子の所も「離婚で兄弟離れる」環境だったけどヤマト&タケルの所より変だった

02の賢は治関連の影響もあるけどそもそも治が生きてる頃から、両親が天才の賞賛に溺れて賢が疎外感を感じてた

フロの双子の所はフロの中では比較的描写の多かった家族キャラだけど無印の家族キャラより欠陥があった
作中でも、裏設定でも子供の為を思ってみたいな説明はなかった
物心つく前に離婚したけど両家とも兄弟の存在を隠してたし、父親に至っては実の母親を死んだ事にまでしてた
父親は一緒に住む輝二に対しても実の母親の写真を眺めてたら 「死んだ母さんの写真を」と言ったり、
ただ3年前に再婚した女性に「母さん」と呼ばない事に戸惑って溜息付くだけ
再婚した女性も子供への接し方が分かって無さそうな感じで、実の母親ほどの行動力はなかった
そもそも子供(輝二)が3年間も「母さん」と呼べない状態だったのにフォローしようとも、無理させないようにしようというシーンも無し
(犬の散歩にしても尾行中の輝一には楽しそうに見えたけどここは走馬灯演出で心の闇で協調されてたのもしれない
実際のあのシーンはそれまでの輝二の言動や、親はついていくだけでフォローしない不可解さからして強制的に誘ったようにも見える)
しかも父親は輝ーと実の母親を捨てて新しい生活で、輝ーの所の生活の苦しさからして養育費払ってない感じ

少なくともヤマト&タケルの所は物心ついた後に離婚したがちょくちょく遊ばせてくれたり、親も自分達の勝手さを自覚するシーンもあった
物心ついた頃に離婚か否か、双子か否かってのを抜きにしてもフロの親キャラはヤマト&タケルの親と比べて も欠陥がある
オマケに今まで兄弟の存在を黙ってたのは輝一の実母も同じだし、兄弟の存在すら黙っておくなんてよっぽど 合わせたくなかったのか

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/15(土) 06:16:28.43 ID:Z0MvYYVq0.net
>>686の続き

…自分はこんな風に他シリーズの親キャラの悪例?を見たせいか(賢の両親、ジュリ父親、キリハ父親も最終的には一応反省orフォローor和解があったが)
空、光子郎、ヤマト&タケルはそこまで不満なのかって錯覚してしまったようだ
他シリーズの奴を見て感覚マヒしてたのかもしれん

688 :スサノオモン@\(^o^)/:2014/11/15(土) 06:16:41.63 ID:UaIPFF6gO.net
僕も複雑な家庭問題は避けて欲しい
私も複雑な家庭問題は避けて欲しい
俺様も複雑な家庭問題は避けて欲しい
我も複雑な家庭問題は避けて欲しい
必ず複雑な家庭問題は回避して欲しい
絶対に複雑な家庭問題は回避して欲しい
確実に複雑な家庭問題は回避して欲しい
100%複雑な家庭問題は回避して欲しい
十割複雑な家庭問題は回避して欲しい
勿論複雑な家庭問題は無視して欲しい
無論複雑な家庭問題は無視して欲しい
確かに複雑な家庭問題は無視して欲しい
もっと更に複雑な家庭問題は無視して欲しい
寧ろ逆に複雑な家庭問題は遠慮して欲しい
他に別に複雑な家庭問題は遠慮して欲しい
当然正反対に複雑な家庭問題は遠慮して欲しい
特に複雑な家庭問題は遠慮して欲しい
一応複雑な家庭問題は全否定して欲しい
多分複雑な家庭問題は全否定して欲しい
もしも複雑な家庭問題は全否定して欲しい
仮に複雑な家庭問題は全否定して欲しい
例え複雑な家庭問題は全否定して欲しい
そして複雑な家庭問題は忘却して欲しい
それで複雑な家庭問題は忘却して欲しい
しかし複雑な家庭問題は忘却して欲しい
しかも複雑な家庭問題は忘却して欲しい
だって複雑な家庭問題は忘却して欲しい
だったら複雑な家庭問題は忘却して欲しい
それなら複雑な家庭問題は忘却して欲しい

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/15(土) 06:40:37.69 ID:T34VLg1p0.net
そりゃそんな例(他作の内、駄目or鬼畜な例)を見たら錯覚するのは当たり前だろw
それにフロの双子の場合は

・双子が物心つく前(互いに兄弟の存在さえ知らなかったから)に離婚
・両家とも今まで兄弟の存在を隠してた
・輝一は病床の祖母から聞かされて兄弟の存在を知る
・輝二は同居する父親から実母が死んだと教えられ、3年前に別の女性と再婚
・輝二は兄弟の存在や、実母が生きてた事をDWに来てから知った
・DWで旅していく内に家族の本当の想いを知っていくみたいな展開もない

このような設定だから向きあって反省しようがないんだよ
輝二はDWに来てから知ったので、父親や義母に話そうにも話せない
フロはずっとDW滞在だし無印と違って人間界側はモンスター騒動がなかったから信用される要素がない
輝一側にしてもあの祖母から言われなかったら尾行する事もなかったし階段から落ちてもああならなかった
そもそも兄弟をバラバラにしたにも関わらず、今まで存在を隠してたんだから認める方がおかしい
せいぜい一緒にいたであろう祖母から聞かされた輝一と同居してる実母くらいしか認める要素がない
それに友樹の兄への誤解、無印の空の母親への誤解で本当の想いを知るみたいなシチュエーションもないからね

それと裕福か否かにしても、輝一の家に養育費払ってない雰囲気だからこそ輝二の家もそこまで裕福ではないように見えるね
輝二の家は父親がサラリーマンみたいな格好で家を出るシーンがあったしね
デカい家だって転校多い設定だから空家に引っ越しでもありえるし、大型犬だって拾うか貰うかする事も有り得るし
携帯電話だってゲームも趣味じゃない上にボッチの輝二じゃそんなに金掛からなそう
これだったらTV局のディレクターであるヤマトの父親の方が高スペックに見える

それとここからは家庭問題から外れるけど
デジモンは色んな時空が存在してるけど、デジモンの敵やデジタルワールドの事は
アドで秋山リョウ関連の事が関わってないから根本的な解決になってないと思う

690 :ジエスモン@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:05:29.80 ID:u5B3ka5a0.net
必ず家庭問題を外して欲しい
絶対に家庭問題を外して欲しい
確実に家庭問題を外して欲しい
100%家庭問題を外して欲しい
十割家庭問題を外して欲しい
勿論家庭問題を除外して欲しい
無論家庭問題を除外して欲しい
確かに家庭問題を除外して欲しい
もっと更に家庭問題を除外して欲しい

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/15(土) 18:57:19.94 ID:IvAE2iqcO.net
ヤマト

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/15(土) 21:32:23.84 ID:xRq2v+Lf0.net
>>682>>686>>687は他シリーズの見すぎで感覚麻痺してるんなら、
一度切り離して無印単独で考えた方が良い

693 :シャカモン@\(^o^)/:2014/11/15(土) 23:10:46.45 ID:UaIPFF6gO.net
必ず石田ヤマトを軽視して欲しい
絶対に石田ヤマトを軽視して欲しい
確実に石田ヤマトを軽視して欲しい
100%石田ヤマトを軽視して欲しい
十割石田ヤマトを軽視して欲しい
勿論石田ヤマトを過小評価して欲しい
無論石田ヤマトを過小評価して欲しい
確かに石田ヤマトを過小評価して欲しい
もっと更に石田ヤマトを過小評価して欲しい

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 00:18:34.51 ID:poThVA210.net
>後のシリーズの賞賛に溺れたタイプ、あまりに不器用すぎるタイプ(空の母親みたいな感じじゃなくて)、
>上に逆らえなくて拗れさせたタイプ、フォローも和解もないタイプを見たせいで
>無印の家庭問題については「そんなに不満を持つことなのか?」って疑問だった

この言い分は「激辛料理を食った後に、辛い料理を食べて”あまり辛くない”」って言うようなもんだ

695 :オグドモン@\(^o^)/:2014/11/16(日) 03:49:19.61 ID:uMcV+pmDO.net
レオモンは死亡フラグをも超越して欲しい
レオモンは死亡フラグをも凌駕して欲しい
レオモンは死亡フラグをも汚名返上して欲しい
僕はレオモンの死亡フラグを外して欲しい、私はレオモンの死亡フラグを外して欲しい
俺様はレオモンの死亡フラグを外して欲しい、我はレオモンの死亡フラグを外して欲しい、己はレオモンの死亡フラグを外して欲しい
吾輩はレオモンの死亡フラグを外して欲しい、自分自身はレオモンの死亡フラグを外して欲しい、本人はレオモンの死亡フラグを外して欲しい
必ずレオモンの死亡フラグを免除して欲しい、絶対にレオモンの死亡フラグを免除して欲しい、確実にレオモンの死亡フラグを免除して欲しい
100%レオモンの死亡フラグを免除して欲しい、十割レオモンの死亡フラグを免除して欲しい、勿論レオモンの死亡フラグを引退して欲しい
無論レオモンの死亡フラグを引退して欲しい、確かにレオモンの死亡フラグを引退して欲しい、もっと更にレオモンの死亡フラグを引退して欲しい
寧ろ逆にレオモンの死亡フラグを隠居して欲しい、他に別にレオモンの死亡フラグを隠居して欲しい、当然正反対にレオモンの死亡フラグを隠居して欲しい、特にレオモンの死亡フラグを隠居して欲しい
一応レオモンの死亡フラグを卒業して欲しい、多分レオモンの死亡フラグを卒業して欲しい、もしもレオモンの死亡フラグを卒業して欲しい、仮にレオモンの死亡フラグを卒業して欲しい、例えレオモンの死亡フラグを卒業して欲しい
そしてレオモンの死亡フラグを克服して欲しい、それでレオモンの死亡フラグを克服して欲しい、しかしレオモンの死亡フラグを克服して欲しい、しかもレオモンの死亡フラグを克服して欲しい
だってレオモンの死亡フラグを克服して欲しい、だったらレオモンの死亡フラグを克服して欲しい、それならレオモンの死亡フラグを克服して欲しい

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 05:23:04.50 ID:poThVA210.net
そういやウォーゲームで一瞬秋山リョウが映ってたけど
あれってゲーム版の奴とは別人なのかね?
テイマーズの奴(博多弁の)とは別人なのは分かるけど

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 06:47:38.98 ID:uMcV+pmDO.net
僕もデジモンアドベンチャーに興味津々だよ
私もデジモンアドベンチャーに興味津々だよ
俺様もデジモンアドベンチャーに興味津々だよ
我もデジモンアドベンチャーに興味津々だよ
必ずデジモンアドベンチャーが興味深いよ
絶対にデジモンアドベンチャーが興味深いよ
確実にデジモンアドベンチャーが興味深いよ
100%デジモンアドベンチャーが興味深いよ
十割デジモンアドベンチャーが興味深いよ
勿論デジモンアドベンチャーが意味深長だよ
無論デジモンアドベンチャーが意味深長だよ
確かにデジモンアドベンチャーが意味深長だよ
もっと更にデジモンアドベンチャーが意味深長だよ

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 00:04:38.24 ID:poThVA210.net
確かに家庭の事情って無印以外のデジモンにも毎回出てくるけど

少なくともヤマト&タケルは02も通して本人達が真面目だけど何処かちゃっかりしてたり
PSP版のゲームの家族絡みのサブエピソードでも案外爽やかだったせいか
寂しさや複雑さは感じても悲壮感はそこまで感じられなかったな

しかもタケルは強かで02ではあんな風になったのは言うまでもないがヤマトも豆腐メンタルの割にはちゃっかりした所を見せてた
無印で太一に喧嘩吹っかけて不利になると泣き落としたり、人間界に戻ってきた時に途中下車の為に離婚を出汁にして演技をしたり、
ウォーゲームでも親父の地元であろう島根に対して「島根だからパソコンないよな」と言った
02でも親父の仕事場(TV局)を利用してバンドのコンテストを披露してた
しかも2年半の休暇(無印最終回〜02開始までの空白の2年半のドラマCD)でも、
親父のボーナスを充てにしてたり、「親父の借りてるばかりじゃちょっとアレだし」発言もするちゃっかりさ

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 00:40:39.06 ID:4tHfi4NX0.net
つーか真面目キャラだったら光子郎、丈(02も含めると伊織も)がいるから
ヤマト&タケルは無印02通して、突出した真面目キャラって感じはしない

700 :カードモン@\(^o^)/:2014/11/17(月) 12:10:10.39 ID:9UTgKRCg0.net
デジモンが一攫千金して欲しい
デジモンが商売繁盛して欲しい
デジモンが満員御礼して欲しい
デジモンが商売繁盛して欲しい
僕も家庭の事情が大嫌いだよ、私も家庭の事情が大嫌いだよ、俺様も家庭の事情が大嫌いだよ
我も家庭の事情が大嫌いだよ、己も家庭の事情が大嫌いだよ、吾輩も家庭の事情が大嫌いだよ、自分自身も家庭の事情が大嫌いだよ
本人も家庭の事情が大嫌いだよ、必ず家庭の事情を毛嫌いするよ、絶対に家庭の事情を毛嫌いするよ
確実に家庭の事情を毛嫌いするよ、100%家庭の事情を毛嫌いするよ、十割家庭の事情を毛嫌いするよ、勿論家庭の事情を嫌悪するよ、無論家庭の事情を嫌悪するよ、確かに家庭の事情を嫌悪するよ
もっと更に家庭の事情を嫌悪するよ、寧ろ逆に家庭の事情を憎悪するよ、他に別に家庭の事情を憎悪するよ、当然正反対に家庭の事情を憎悪するよ、特に家庭の事情を憎悪するよ、一応家庭の事情を嫌忌するよ
多分家庭の事情を嫌忌するよ、もしも家庭の事情を嫌忌するよ、仮に家庭の事情を嫌忌するよ、例え家庭の事情を嫌忌するよ、そして家庭の事情を嫌厭するよ、それで家庭の事情を嫌厭するよ
しかし家庭の事情を嫌厭するよ、しかも家庭の事情を嫌厭するよ、だって家庭の事情を嫌厭するよ、だったら家庭の事情を嫌厭するよ、それなら家庭の事情を嫌厭するよ

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 17:01:41.05 ID:HHJfhRan0.net
>>700
通報

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 00:32:03.67 ID:SE+bqGcC0.net
ピョコモンをペットにしたい

703 :アヌビモン@\(^o^)/:2014/11/18(火) 05:00:47.60 ID:2SjEQ+uQ0.net
ゴマモンをペットにしたい
ゴマモンを愛玩動物にしたい
ゴマモンと一緒に遊びたい
ゴマモンとフレンドになりたい
ゴマモンと友達になりたい
ゴマモンと友人になりたい
ゴマモンと親友になりたい

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 06:05:48.99 ID:gpPcA9u00.net
個人的にペットにしたいのはゴマモン、ツノモン

705 :アヌビモン@\(^o^)/:2014/11/18(火) 08:43:46.06 ID:2SjEQ+uQ0.net ?2BP(0)

パタモンをペットにしたい
パタモンを愛玩動物にしたい
パタモンと一緒に遊びたい
パタモンとフレンドになりたい
パタモンと友達になりたい
パタモンと友人になりたい
パタモンと親友になりたい

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 17:37:22.87 ID:3grcvYCZ0.net
02でプロットモンからテイルモンへの進化シーンってあった?

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 19:28:16.45 ID:IwuxwPwn0.net
個人的三大トラウマアニメ
デジモン02
ハガレン1期
映画パトレイバー2

ハガレン1期は原作者が全否定、パトレイバー2は本編とは別次元ってことで納得出来たが
果たして02は無かった事にしてもらえるのかどうか…

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 20:26:15.03 ID:gpPcA9u00.net
02は無印の正式な続編(Pや監督も無印と同じ)だから
完全な黒歴史にするのは無理じゃね?

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 20:36:40.12 ID:IwuxwPwn0.net
>>708
だよなあ…せめて補足とかそう言うので納得できるワンロジックは欲しいけど
そんなことに折角の新作台無しにされるのも尺だし…
関Pがいる限りもう変わることはないのかね

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 20:39:01.45 ID:gpPcA9u00.net
>>709
新作は当時のPや監督は関わらないんじゃなかったけ?
(無印や02はPや監督が指揮とってたと思う)

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 20:42:10.48 ID:IwuxwPwn0.net
>>710
そうなのか だったらオリジナルの時間軸とは全く別のお話やって欲しい
関Pのオナ見なくていいのはかなり朗報だな

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 20:43:12.20 ID:gpPcA9u00.net
ただし当時のプロデューサーや監督が直接制作に関わらなくなっても
そのスタッフから話を聞いたり、もしくは残党が関わったりするかもしれない

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 20:51:36.67 ID:xsf09NHN0.net
当時の監督だかプロデューサー本人が直接関わらなくも、
シンパが関わって来るというのも有り得るな

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 20:56:55.90 ID:IwuxwPwn0.net
マジかよ…もう恋愛とか二次創作で勝手にやってろ要素は全部排除して
昔の勇者シリーズみたいな徹底した子供とデジモンのコンビに焦点絞って欲しいんだけどな…
俺が02で一番納得出来なかったのは、子供とデジモンの絆が終盤になって一気に稀薄化した事が何より辛かっただけに
そこは無印レベルまで戻して欲しいところだけど

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 21:36:48.19 ID:c45pwSsY0.net
時間をおいての続編というとワタルを思い出す
あっちは企画当初普通に続編をやろうとしたけど
時間経過による視聴者層の変化を考えてほぼ設定リセットしちゃったんだよな
デジモンではそういうことやってほしくないものだと願うしかないな

716 :シャカモン@\(^o^)/:2014/11/19(水) 04:07:24.55 ID:hstdHU/nO.net
僕も続編のネタが大好きだよ
私も続編のネタが大好きだよ
俺様も続編のネタが大好きだよ
我も続編のネタが大好きだよ
自分自身も続編のネタが大好きだよ
本人も続編のネタが大好きだよ
必ず続編のネタを賛成して欲しい
絶対に続編のネタを賛成して欲しい
確実に続編のネタを賛成して欲しい
100%続編のネタを賛成して欲しい
十割続編のネタを賛成して欲しい
勿論続編のネタを賛美して欲しい
無論続編のネタを賛美して欲しい
確かに続編のネタを賛美して欲しい
もっと更に続編のネタを賛美して欲しい
寧ろ逆に続編のネタを万歳して欲しい
他に別に続編のネタを万歳して欲しい
当然正反対に続編のネタを万歳して欲しい
特に続編のネタを万歳して欲しい
一応続編のネタをマンセーして欲しい
多分続編のネタをマンセーして欲しい
もしも続編のネタをマンセーして欲しい
仮に続編のネタをマンセーして欲しい
例え続編のネタをマンセーして欲しい

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 06:46:49.98 ID:fIfd4EnYO.net
久しぶりに見返したら面白かった
ミミが光子郎にアウトオブ眼中とか言ってたの見返して初めて知ったわww

718 :アグモン@\(^o^)/:2014/11/19(水) 06:58:16.34 ID:hstdHU/nO.net
僕は泉光子郎が大好きだよ
私は泉光子郎が大好きだよ
俺様は泉光子郎が大好きだよ
我は泉光子郎が大好きだよ
己は泉光子郎が大好きだよ
吾輩は泉光子郎が大好きだよ
自分自身は泉光子郎が大好きだよ
本人は泉光子郎が大好きだよ
必ず泉光子郎を賛成して欲しい
絶対に泉光子郎を賛成して欲しい
確実に泉光子郎を賛成して欲しい
100%泉光子郎を賛成して欲しい
十割泉光子郎を賛成して欲しい
勿論泉光子郎を賛美して欲しい
無論泉光子郎を賛美して欲しい
確かに泉光子郎を賛美して欲しい
もっと更に泉光子郎を賛美して欲しい
寧ろ逆に泉光子郎を容認して欲しい
他に別に泉光子郎を容認して欲しい
当然正反対に泉光子郎を容認して欲しい
特に泉光子郎を容認して欲しい
一応泉光子郎を擁護して欲しい
多分泉光子郎を擁護して欲しい
もしも泉光子郎を擁護して欲しい
仮に泉光子郎を擁護して欲しい
例え泉光子郎を擁護して欲しい

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:57:59.57 ID:dvNblrQY0.net
>>714
>子供とデジモンの絆が終盤になって一気に稀薄化した事

寧ろ無印こそがこれ一番描けてないと思うんだがな。だって原作の子供たちなんて皆パートナーデジモンに依存してるじゃん
特にヤマト、丈、ミミ、ヒカリ辺りはどれだけパートナーデジモンに依存してたんだって位だったし、それは他のアニメシリーズでも一緒
21話で太一とヒカリのキモい話が出てきた時点で俺デジモンについていけなくなったもん。そもそもそこまででもデジモンのアニメって
ゲームの設定を勝手に改悪してろくに戦闘経験値積んでもないのにパートナーの危機で進化とか紋章の試練(笑)をクリアして心の成長(笑)をすれば
完全体進化とか究極体に至っては弟のデジモンたちがテイマーに向かって矢を放ったからとかってご都合主義的過ぎる位設定改ざんしてんだよな
まあだからこそ戦闘経験値が圧倒的に不足してるからダークマスターズ如きに惨敗するんだろうけどさ

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 11:04:20.54 ID:dvNblrQY0.net
続き。まあだから俺からすれば無印の子供たちとデジモンの絆なんて
「傷の舐め合い」の略称としての絆にしか見えなかったんだよね、残念ながら
第3クール以降は完全に子供たちのドラマばっかりに尺割くようになって迷走して
それが02以降で更に酷くなってフロンティアで早々に終了、その後のセイバーズも
クロウォもシリーズ再生目指して結局爆死。「ポケモン卒業生集まれ」なんて
偉そうに抜かしておいて結果このザマなのに、また要らない続編作って恥晒そうっつーんだからな

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 11:21:22.52 ID:c2Grn1pU0.net
>>719-720
お前の意見なんか聞いてねえんだよタコ
無印アンチはここに来るなカス

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 11:24:38.05 ID:dvNblrQY0.net
>>721
別にお前に言ってねえよ、この糞害虫の無印信者。

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 11:25:13.73 ID:c2Grn1pU0.net
>>722
誰もお前の意見なんか聞いてないよ
チラシの裏に書いておけっつてんだよボケ

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 11:26:31.95 ID:dvNblrQY0.net
>>723
何だ、まともに反論できないから人格否定ってわけか。そんなに批判されたのが悔しいんだったら
信者として擁護の一つでもしてみたらどうなんですか?それも出来ないで信者やってんのか、なさけねえ

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 11:27:27.01 ID:c2Grn1pU0.net
>>724
ここは信者スレでもないがアンチスレじゃないんでな

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 11:28:21.96 ID:dvNblrQY0.net
>>725
なら批判はしてもOKだよな?信者スレでもアンチスレでもないんだったら
玉石混交、色んな意見あってしかるべきじゃない?

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 11:30:35.27 ID:c2Grn1pU0.net
>>726
「また要らない続編作って恥晒そうっつーんだからな」「
これが余計なんだよ

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 11:31:42.20 ID:39T8R3kc0.net
ID:dvNblrQY0は長文でアンチ意見を言ってる奴と似た匂いを感じるな

触らない方が良さそうだ

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 11:32:39.97 ID:dvNblrQY0.net
>>727
ああそっか…確かにそれはシリーズ総合スレで語るべきだったかスマン
でもさ、それを言ってしまえば無印限定って言いつつ結局02ら他シリーズをダシにして
無印褒めたり貶したりしてるのもどうかと思うけど

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 11:33:02.01 ID:c2Grn1pU0.net
>>726
「また要らない続編作って恥晒そうっつーんだからな」
これが余計なんだよ
ただの中傷じゃん

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 11:34:05.85 ID:c2Grn1pU0.net
>>729
>それを言ってしまえば無印限定って言いつつ結局02ら他シリーズをダシにして
>無印褒めたり貶したりしてるのもどうかと思うけど
まさにお前がそういうタイプなんだけど

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 11:37:46.62 ID:dvNblrQY0.net
>>731
そうだよ?上で書かれてる意見と俺の意見は本質的に何も変わらないから同じ穴の狢
だから俺の意見を偉そうに批判する資格はない、悔しいんだったら最低限論破する位のことはしてみたら?

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 11:38:52.10 ID:c2Grn1pU0.net
>>732
ここは中傷するスレでもねーんだよ
「また要らない続編作って恥晒そうっつーんだからな」
これが余計なんだよ
ただの中傷じゃん

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 11:40:13.95 ID:dvNblrQY0.net
>>733
何だ、結局その程度の言いがかりしかつけられないのか、ガッカリだ
ってことはその他の意見は全部認めてんのね、OK分かった

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 11:41:17.17 ID:c2Grn1pU0.net
>>732
玉石混交、色んな意見あるのは良いけど荒らし・中傷・煽りは受け付けてねーんだよ
ここはアンチスレじゃないんだから

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 11:43:25.85 ID:c2Grn1pU0.net
>>734
便所の落書きと批判は違うんだけど
お前のは便所の落書きだ

「ここが残念だった、こうして欲しかった」というならともかく
お前のはただの誹謗中傷

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 11:48:03.78 ID:c2Grn1pU0.net
誹謗中傷のスレじゃないんだから

不満点があるというなら「ここが残念だった、こうして欲しかった」と思う所くらい書いてもらいたいものだな
それすらも書けないのに居座るんじゃねーよカス

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 12:08:20.16 ID:c2Grn1pU0.net
>>734
不満点があるというなら「ここが残念だった、こうして欲しかった」「新作では改善して欲しい」と思う所くらい書いてもらいたいものだな
それすらも書けないのに居座るんじゃねーよカス

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 15:52:03.37 ID:Mn8m0Wsf0.net
このアニメの映画は本当に素晴らしかった。

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 16:57:46.65 ID:keLTY5400.net
02は黒歴史にしてほしいわ
新作は無印ののその後を作り直しで

741 :ブイモン 忍法帖【Lv=0,xxxP】(1+0:5) ◆1foQojWVOY @\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:19:30.73 ID:0tTHLRY80.net ?2BP(0)

デジモンアドベンチャー02は黒歴史にして欲しい
デジモンアドベンチャー02は除外して欲しい
デジモンアドベンチャー02は全否定して欲しい
デジモンアドベンチャー02は拒否して欲しい
デジモンアドベンチャー02は忘れて欲しい
デジモンアドベンチャー02は忘却して欲しい
デジモンアドベンチャー02はパラレルワールド扱いして欲しい
デジモンアドベンチャー02は平行世界扱いして欲しい
デジモンアドベンチャー02はもしも扱いして欲しい

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/20(木) 01:35:46.59 ID:P5mJ/t5y0.net
東京編で疑問
無印PSPスレのこの意見(ヤマトが意外に明るいのは両親の仲がそこまで険悪じゃなかったからか)で気になったんだけど
あの両親って確か喧嘩して離婚したんじゃなかったけ?
もしかして「あの時はたまたま険悪だったけどそれ以外は別に険悪じゃない」「別居した事で落ち着いた」という意味かね?

947 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/02/21(木) 11:48:16.79 ID:NrHdMApG
ヤマトって「人付き合い苦手」って言うけど
はっきり言って光子郎の方がそれっぽく見える
あとヤマトには全体的に悲壮感があまり感じない

948 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/02/21(木) 15:45:44.56 ID:Fw4SRAS+
ヤマトが意外に明るいのは両親の仲がそこまで険悪じゃなかったからか、ガブモンやパタモンも相当いい人だし
光子郎は逆に一人っ子だったからアレで済んだ、血の繋がらない兄弟とかいたら絶対心病んでた

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/20(木) 01:43:05.86 ID:grvXP0xL0.net
離婚直前〜直後よりマシになってる元夫婦もいるだろ
多少なりとも距離感を取った方が落ち着く関係みたいな

タケルは02になってからも家族が揃う事を願ってたようだけど
作中でも賢の家みたいな所もあったから「家族揃ってる家庭」が全て良いとは限らんな
(賢の所は治が生きてた頃から天才の賞賛に溺れて子供の本心を分かってやれず、賢の失踪後にやっと反省)

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/20(木) 01:52:07.95 ID:P5mJ/t5y0.net
PSP版の後日談だとタケルは「離れていてもお父さんやお兄ちゃんと心で通じてる」と言ってたがね
高石田兄弟の両親の離婚の原因って不明なんだけど
東京編とか02を見る限りでは、心配or理解してるっぽい感じなのに何故離婚したんだろ?

んまあ仕事関係のすれ違いとか、互いの距離が近過ぎるとダメなのか、
結婚前じゃ分からない所が見えたのか、意見が合わなかったとか、「それだけ大人は複雑」だとでも言いたいのかもしれんが

745 :シャカモン@\(^o^)/:2014/11/20(木) 04:59:56.79 ID:zXIe1zCGO.net
僕も非常に大人は複雑だと思う
私も非常に大人は複雑だと思う
俺様も非常に大人は複雑だと思う
我も非常に大人は複雑だと思う
己も非常に大人は複雑だと思う
吾輩も非常に大人は複雑だと思う
自分自身も非常に大人は複雑だと思う
本人も非常に大人は複雑だと思う
必ず家族は友好にして欲しい
絶対に家族は友好にして欲しい
確実に家族は友好にして欲しい
100%家族は友好にして欲しい
十割家族は友好にして欲しい
勿論家族は仲直りして欲しい
無論家族は仲直りして欲しい
確かに家族は仲直りして欲しい
もっと更に家族は仲直りして欲しい
寧ろ逆に家族は仲良くして欲しい
他に別に家族は仲良くして欲しい
当然正反対に家族は仲良くして欲しい
特に家族は仲良くして欲しい
一応家族は協調して欲しい
多分家族は協調して欲しい
もしも家族は協調して欲しい
仮に家族は協調して欲しい
例え家族は協調して欲しい
そして家族は和解して欲しい
それで家族は和解して欲しい
しかし家族は和解して欲しい
だって家族は和解して欲しい
だったら家族は和解して欲しい
それなら家族は和解して欲しい

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/20(木) 05:40:35.72 ID:P5mJ/t5y0.net
ifの話だがもしヤマトが母親、タケルが父親の方について行ったらまた違ったのかね?

その場合、「ヤマトは父親不在故に父性愛を求めて彼女を作らず男同士の関係重視(ホモではない)」
「タケルは料理を覚えるか、じゃなきゃコンビニやスーパーの弁当で済ましてた」という事も有り得たのか?

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/11/20(木) 22:15:22.41 ID:Bj72R6+zl
毎回オープニングとかエンディングで
次の進化がどんなんか分かるのやめてほしい。

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 01:40:47.12 ID:Df3UFiD30.net
タケルは、母子家庭で親父と離れて暮らしてるのに父性愛を求める感情はなかったのかなって思ったけど
案外太一への憧れがそうなのかな?
あの親父は豪快だから、同じく豪快な太一を慕ったとか

749 :シャカモン@\(^o^)/:2014/11/21(金) 02:18:57.40 ID:RNOVcjcGO.net
僕も感情移入するよ
私も感情移入するよ
俺様も感情移入するよ
我も感情移入するよ
己も感情移入するよ
吾輩も感情移入するよ
自分自身も感情移入するよ
本人も感情移入するよ
必ず同感するよ
絶対に同感するよ
確実に同感するよ
100%同感するよ
十割同感するよ
勿論同情するよ
無論同情するよ、確かに同情するよ、もっと更に同情するよ、寧ろ逆に同意するよ
他に別に同意するよ、当然正反対に同意するよ、特に同意するよ、一応賛成するよ、多分賛成するよ
もしも賛成するよ、仮に賛成するよ、例え賛成するよ、そして賛美するよ、それで賛美するよ
しかし賛美するよ、しかも賛美するよ、だって賛美するよ、だったら賛美するよ、それなら賛美するよ

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/22(土) 02:46:16.61 ID:1CfDNEfw0.net
タケルは最初から太一を慕ってたけど
ヤマトは太一に対しては腹を立てたり、無神経に感じてた時期があったのが意外だった
ヤマトはあの豪快なタイプの親父と暮らしてて無印の時点で結構軽口みたいのを聞いてたり、腹を立ててない間柄に見えるのに
何故同じく豪快なタイプの太一に対しては腹を立ててたりしたんだ?

751 :シャカモン@\(^o^)/:2014/11/22(土) 16:06:33.00 ID:QRnO/U1NO.net
僕も八神太一がお気に入りだよ
私も八神太一がお気に入りだよ
俺様も八神太一がお気に入りだよ
我も八神太一がお気に入りだよ
己も八神太一がお気に入りだよ
自分自身も八神太一がお気に入りだよ
本人も八神太一がお気に入りだよ
必ず八神太一を賛成して欲しい
絶対に八神太一を賛成して欲しい
確実に八神太一を賛成して欲しい
100%八神太一を賛成して欲しい
十割八神太一を賛成して欲しい
勿論八神太一を賛美して欲しい
無論八神太一を賛美して欲しい
確かに八神太一を賛美して欲しい
もっと更に八神太一を賛美して欲しい
寧ろ逆に八神太一を全肯定して欲しい
他に別に八神太一を全肯定して欲しい
当然正反対に八神太一を全肯定して欲しい
特に八神太一を全肯定して欲しい
一応八神太一を容認して欲しい
多分八神太一を容認して欲しい
もしも八神太一を容認して欲しい
仮に八神太一を容認して欲しい
例え八神太一を容認して欲しい
そして八神太一を擁護して欲しい
それで八神太一を擁護して欲しい
しかし八神太一を擁護して欲しい
しかも八神太一を擁護して欲しい
だって八神太一を擁護して欲しい
だったら八神太一を擁護して欲しい
それなら八神太一を擁護して欲しい

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 02:33:33.25 ID:jM685Pxh0.net
新シリーズでは俺の空は活躍してくれるんだろうか…

753 :シャカモン@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:48:45.07 ID:TDMRzs1mO.net
僕も新シリーズに期待するよ
私も新シリーズに期待するよ
俺様も新シリーズに期待するよ
我も新シリーズに期待するよ
己も新シリーズに期待するよ
吾輩も新シリーズに期待するよ
自分自身も新シリーズに期待するよ
本人も新シリーズに期待するよ
必ず新シリーズに依頼して欲しい
絶対に新シリーズに依頼して欲しい
確実に新シリーズに依頼して欲しい、100%新シリーズに依頼して欲しい、十割新シリーズに依頼して欲しい、勿論新シリーズに希望して欲しい
無論新シリーズに希望して欲しい、確かに新シリーズに希望して欲しい、もっと更に新シリーズに希望して欲しい、寧ろ逆に新シリーズに祈願して欲しい、他に別に新シリーズに祈願して欲しい
当然正反対に新シリーズに祈願して欲しい、特に新シリーズに祈願して欲しい、一応新シリーズに万歳して欲しい、多分新シリーズに万歳して欲しい、もしも新シリーズに万歳して欲しい
仮に新シリーズに万歳して欲しい、例え新シリーズに万歳して欲しい、そして新シリーズにマンセーして欲しい、それで新シリーズにマンセーして欲しい、しかし新シリーズにマンセーして欲しい
しかも新シリーズにマンセーして欲しい、だって新シリーズにマンセーして欲しい、だったら新シリーズにマンセーして欲しい、それなら新シリーズにマンセーして欲しい

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 14:22:25.73 ID:O7DNO/K2O.net
ヌメモン荒らし杉

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 16:18:29.57 ID:/rLkfkT/0.net
>>752
心配するな、空は間違いなく新作で大活躍するだろう





ヤマトとの恋愛パートでなw

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 16:36:46.29 ID:2++809ut0.net
ウィザーモンの死に方wwwwwww

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 19:09:32.82 ID:5cpA/0uaO.net
正直言って空とヤマトがジョグレスするより
空と太一がジョグレスしてほしかった

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 19:27:33.81 ID:/rLkfkT/0.net
>>757
それは皆が思っていることだ
俺もだし海外のデジモンファンもだ

ヤマ空派の人もいないわけじゃないけど明らかに少数派
それはツイッターを見てみても分かる

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 20:39:49.44 ID:/HhNBrml0.net
ヤマトが、太一に腹を立てたのは突っ走る所が気に食わなかったんじゃね?

同居してる親父も同じく豪快なタイプだけどテレビ局のディレクターで仕事人だから太一とはタイプが違うと思う

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 02:32:09.11 ID:PwN06YWz0.net
ヤマトと空のジョグレスがみたいよ

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 02:41:14.40 ID:VhHFtxFf0.net
でも太一ってリーダーシップはあって正論を押すタイプだよな?
ヤマトの父親もそういう太一に近いタイプだと思ったんだけど何故親父には腹を立てなかったり軽口を聞いたり出来るのに
太一に対しては「無神経」「デリカシーがない」と言ったり、イラついたりするんだろ?

ヤマトの好みや許容範囲がわからん

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 03:24:49.36 ID:7Rlyp0k00.net
>>760
安心しろ、作中で直接描写されることはないだろうが
どう考えたってもう肉体関係があると考えるのが自然
だってもう付き合い始めてから3年くらい経ってる高校生カップルなんだから

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:51:24.88 ID:V3342qcl0.net
あ、ウィザーモン生きてた
リリモン灰色のままやけどどうなってしまうんや…

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:55:33.55 ID:V3342qcl0.net
完全体の癖に成熟期のカマキリに負けるガルダモンwwwww

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 20:01:22.29 ID:EYOMNR7A0.net
>>764
スナイモンはヴァンデモン様に何かしらの力でパワーアップさせて貰ったんだよきっと

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 02:51:41.22 ID:6s/LGmKcO.net
15周年記念DVD発売に乗じてレンタルDVD化されないかな……かなり好きな作品だが5万はちょっと厳しいんだよな

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 16:35:31.24 ID:dwcJ9Pab0.net
ピヨモンとパルモンの声かわいすぎ
バックで突きたい

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 16:39:52.80 ID:dwcJ9Pab0.net
ガルルモンが口開けずに喋ってたけど、成熟期だとテレパシー的なもので話すの?

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 00:14:43.13 ID:+tkdVLTm0.net
空とヤマトが付き合うことになるきっかけって何だっけ?

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 00:34:07.44 ID:2Xl6/78v0.net
無い(断言)
空も太一振るならせめて丈が相手だったら納得したんだけど…

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 02:04:33.04 ID:Hrb61Afn0.net
分かる
太一じゃないんならまだ丈先輩の方が自然だろうに、と思った。
今でも「なんでヤマト?」感が拭えない

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 02:35:26.01 ID:7bh5ZK2F0.net
空がヤマトを選んだのは「困った男が放っていけない」「イケメンだから」「情の深い者同士」でしかない

小説版?ありゃアニメと別物だ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 02:47:15.28 ID:7bh5ZK2F0.net
「困った男を放っていけない」「イケメンだから」「情の深い者同士」と言った要素以外で
空とヤマトが付き合う事に納得してる奴は絶対に小説版とアニメ版をゴッチャにしてると思う
小説版はアナザーストーリー、アニメとは似て非なる物語と紹介されるほど別物
実際小説版はアニメには出ない設定とか、程度の差はあれどキャラもアニメと少し違うヤツもいる
その違いは>>428-431のレス参照

しかも小説版準拠のヤマトだったらウォーゲーム〜02での言動も想像出来ないからな
そしてアニメだと劇場版でもドラマCDでも「空に母を見出した」みたいな描写は一切ない
ドラマCDだと「未知へのアーマー進化」ではギャグ
「2年半の休暇」ではヤマトと空の絡みを示唆するシーンは無かった
ヤマト単独の細田守が関わった奴だと空じゃなくて、目の病気の少女と絡んでる

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 08:15:19.10 ID:zrwGDezD0.net
>ヤマト単独の細田守が関わった奴だと空じゃなくて、目の病気の少女と絡んでる
ヤマトはこのキャラとくっ付けば良かったんじゃね?
空以外でヤマトの相手が務まりそうな女はヤマト単独ドラマCDに出てきた目の病気の少女だろ

総レス数 851
336 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200