2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【無印限定】デジモンアドベンチャーpart1

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 20:33:04.39 ID:XKoI/W6k0.net
本来は懐かしアニメ板に立てるべきなのですが、
あちらにはアク禁できない悪質な粘着荒らしがいるので
こちらでスレを立てました。

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 04:16:42.28 ID:seadUlKEO.net
必ずスタッフを改善して欲しい
絶対にスタッフを改善して欲しい
確実にスタッフを改善して欲しい
100%スタッフを改善して欲しい
十割スタッフを改善して欲しい
必ずスタッフを改良して欲しい
絶対にスタッフを改良して欲しい
確実にスタッフを改良して欲しい
100%スタッフを改良して欲しい
十割スタッフを改良して欲しい
必ずスタッフを改造して欲しい
絶対にスタッフを改造して欲しい
確実にスタッフを改造して欲しい
100%スタッフを改造して欲しい
十割スタッフを改造して欲しい
必ずスタッフを修繕して欲しい
絶対にスタッフを修繕して欲しい
確実にスタッフを修繕して欲しい
100%スタッフを修繕して欲しい
十割スタッフを修繕して欲しい

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 04:23:36.06 ID:Gj6t8JaF0.net
>同じ離婚ネタでももっと凄い断絶状態か、片方でも再婚したならまだしもそうでもないし
その設定じゃタケルをキャンプに連れて行くのは無理だったんだろ
02の17話の台詞で「3年前も泊まりに来た」という発言があるからな
断絶状態とかじゃタケルを泊まらせるのが大変だったからんだろ

ヤマト&タケルの家がこのように中途半端に未練がある感じの設定なのは
どうせ「離れて暮らし違う学校に行ってるタケルをキャンプに参加させる為」をやりたいが為だったんだろ

>>345
俺は駄目な人間だったんだと気づいて自己嫌悪
→ガブモンの励ましで吹っ切れたと思う

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 05:20:19.38 ID:seadUlKEO.net
僕はゴマモンが大好きだよ
私はゴマモンが大好きだよ
俺様はゴマモンが大好きだよ

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 05:21:07.41 ID:m7tW6/ny0.net
そうか、その程度で解決しちゃう嫉妬でたびたび突っ掛かられて当たられた太一も災難だな

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 13:06:25.33 ID:x/CWUvDW0.net
>>349
所詮ガキだから仕方ない
太一とかの方が大人過ぎるんであってヤマトが普通なんだろう

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 13:24:40.50 ID:HoUSag7C0.net
ただ中学生になっても大人気ない所があったのでフォローは出来ん
先輩権力で威張ったり、兄弟関係で人の家庭にいちゃもん、デジモンが暴れても自分のコンテストが台無しにされたらコンテストの心配
周りが必死に戦ってる時も呑気に空の肩を寄せて恋人アピール

無印51話で太一への嫉妬は解消されたけど
ガブモンとかの励ましで吹っ切れた&>>336の事情で解決しただけでしかない
実は自分は恵まれた存在だと気づかされる者があっただけで根本的にはあまり変わってないんじゃ

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 13:40:09.56 ID:fTt01zDf0.net
>>344
>主人公ありきの構成自体は良いんだけど露骨に他の奴に汚れ役を押し付けるのは違うよなぁ
>そうでもしないと持ち上げられないのかと呆れるし人数の多さとか、バランスというのは単なる言い訳でしかない

これが更に酷くなったのがクロスウォーズのタイキとその周囲の空気と化した仲間たちなんだよなあ。あれも確か関Pで
しかも構成が三条陸だったら更に露骨にその辺出ていて気持ち悪かったわ。太一はまだ足りない部分を光子郎辺りが
フォローしてたから何とかなったが、クロウォのタイキはもう完全に一人で何でもできちゃうから他が空気になっちゃう
なんとなく太一好きな奴ってタイキも好きそうなイメージある、どっちも典型的な完璧超人タイプの主人公だから

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 15:26:42.09 ID:MnS+rIFi0.net
>>352
ガチで関Pがでしゃばったシリーズなんてアドシリーズ、フロだけだろ
逆に言うと、アドシリーズ、フロは関Pとそのシンパと逆らわないスタッフで
固められたとも考えられる

クロウォは関Pがいるけど三条の方がよほどでしゃばってる

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 15:40:58.17 ID:yIV/BDRN0.net
>>351
>無印51話で太一への嫉妬は解消されたけど

空の件で今じゃ嫉妬してないどころか優越感すらあるだろうな、太一に対して

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 16:03:24.23 ID:MnS+rIFi0.net
ヤマトはシナリオの不備でバカになったと言うより、
意図的にこんなキャラしたような感じだから質が悪い
そういう意味ではクロウォのキリハより雑魚

あそこまで、浅ましさ、無神経さ、下らない嫉妬、下らない苦悩、下らない威張りを見せつけた二番手クール系ライバルはヤマトくらいだろ?
中学生になっても精神年齢はガキだから擁護出来ない
ヤマトの「真面目で周りへの気配り」なんて上っ面だけで
根っこの部分は友情も兄弟愛も舐めてるような言動が目立つ

二番手クール系ライバルポジなのに何故こんな嫌なキャラにしたんだ?
嫌な奴にするのはメンバーの当て馬ポジか嫌われポジにやらせとけば良かったんだよ

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 16:10:39.44 ID:MnS+rIFi0.net
>>336>>337>>351の有様を見る限りじゃ
歴代二番手クール系ライバルで一番の雑魚にしか見えない

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 18:36:28.39 ID:g3yD0OGN0.net
タイキってのはクロウォ見てないから知らんけど
太一が完璧超人タイプとかほんとに見てたのかよfTt01zDf0のバカは

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 19:30:54.27 ID:fTt01zDf0.net
>>357
きっちり見てるわボケ。まあ完璧超人ではないにしても完全体進化を終えた辺りから
露骨に脚本補正がかかって異様なまでに「正しい」側の人間にされていた感じ
妹絡み以外では殆ど感情らしい感情も見せなかったしダークマスターズ編では
正論のゴリ押しだったし。まあ強いて言うならピエモン戦で時間稼ぎの為にとか
イミフなことやり出して挙句ボロボロにされてしまうのは笑ったけどね

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 21:00:50.40 ID:yIV/BDRN0.net
太一は完璧超人じゃない
なぜならば女の子にモテないから

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 21:11:09.49 ID:CUa4PgGF0.net
色々言われてるけどヤマトはやっぱ嫌いになれないな
見た目はデジモンシリーズでトップクラスのイケメンだと思う
大人しくしてれば、でしゃならなければ本当にイケメン
伊藤智子作画、ウォゲ、デジモンハリケーン、ディア逆のヤマトの色気は以上だしドキドキした

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 21:18:40.94 ID:yIV/BDRN0.net
>>360
>見た目はデジモンシリーズでトップクラスのイケメンだと思う

そうそう
そりゃ空も太一じゃなくてヤマトを選ぶよな

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 21:26:47.69 ID:Noq1V5Lk0.net
ウォゲ、デジハリ、ディア逆のヤマトはテレビ版ほどアレじゃない
あまり出張ってないのもあるけど変な言動もない
ウォゲでは揉めてる太一と光子郎を諌める方でヤマトは被害者だからな
逆に太一はウォゲだと大人気ない感じになってる

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 21:29:36.00 ID:CUa4PgGF0.net
劇場版のヤマトがテレビ版よりカッコ良いのは、映画版ジャイアン効果だと思う
テレビ版と違って、成人タケルのナレーションがないからタケル視点じゃないという事も考えられるけど

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 00:38:15.91 ID:xcJQ08SF0.net
ヤマトはせめて小説版のテイストでやった方が良かったと思う
アニメより友情重視する描写もあるし、アニメほど何処か軽薄なお花畑でもない

アニメはダークマスターズ編で太一に「周りの気持ちも考えろ」とキレたかと思いきや、
タケルの成長にいじけて、ぽっと出の敵デジモンの言葉を信じて「俺の成長の為に太一を倒す」と宣言して暴れたり、
挙句の果てに友情なんて嘘臭いとまで発言する空気読めないバカ行動だったし

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 00:44:29.24 ID:xcJQ08SF0.net
続き

小説版ってのは全3巻のノベライズの事ね
角銅とまさきひろが書いたアレ
確かにアニメの方が年相応だけどそんなもんライバルには求めてないんだよね

小説版でも「仲間がいるし、タケルや父さんや母さんだって」って気付いて吹っ切れるんだけど
アニメは終盤になっても>>364のように暴れたから「この状況なのにその程度の事で太一に攻撃したのかよ」って思った
しかもアニメは小説版と違って中学生になっても恥ずかしい描写があるから庇い切れない
(小説だとそもそも02のは出てないから、無印だけで判断出来る)

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 00:51:37.08 ID:1ijPCfe40.net
アニメ版は小説と違って関Pがでしゃばってたしなぁ
ヤマト筆頭にアニメ版と小説の違いは関Pの存在の有無も大きいのかもな

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:36:03.72 ID:orKhp82FO.net
僕もゴマモンを尊敬するよ
私もゴマモンを尊敬するよ
俺様もゴマモンを尊敬するよ

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:53:49.30 ID:6qCeTdSy0.net
小説版のダークマスターズ編はアニメとは別の意味でアレなんだけど
ヤマトに関しては、アニメ版よりは小説版の方が「二番手ライバルらしさ」が感じられる罠
アニメ版のヤマトは>>364-365の通り平和ボケしてるようにしか見えなかったし

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 01:45:50.47 ID:mv1Xfh3vO.net
僕もガブモンを誉めるよ
私もガブモンを誉めるよ
俺様もガブモンを誉めるよ

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:57:00.36 ID:VVhZ2Uo10.net
アドシリーズを全て見た後に無印を見返したらヤマトは頼みの家庭環境ネタもあんま悲壮感が感じなくなった
家庭絡みで苦悩を抱えて終盤まで引っ張ったかと思ったら、仲間もいて母さんも父さんもタケルもいる事に気づかされて吹っ切れる程度の事だったし
俺は一人じゃないという結論にしても、もっと解決しにくいレベルの苦悩を乗り越える事前提なら良かったんだけどさ

当時は素直に「辛いのに頑張って偉い」って思ったけど大人になった今だと突っ込みどころを感じる
この程度で解決するような苦悩で、何度も突っ掛かれた太一と、自己満足に兄貴気取りを押し付けられたタケルが災難だなって思う

確かに小学生には十分大変なのかもしれないけど微妙なんだよな
漫画のVテイマーのレイのトラウマとかと比べるとショボイ
レイは両足を複雑骨折して医者からも治る見込みがないと言われて兄のネオ、友人の秀人との三人の関係性に亀裂が入った
このトラウマは決して「仲間も家族もいるから」で吹っ切れられる者じゃない
それでいて普段は前向きで頑張ってて良い意味での強さも感じた

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 11:36:57.68 ID:qFWknNBt0.net
>>366
結局そこだよな、かなり関Pの少女漫画趣味というか補正がかかってるなあって思う
良い面も悪い面もあるけど愛嬌があって総合すると憎めないって感じじゃなくて
ただ単に性格が悪いだけに見えちゃう。その辺が一番露骨だったのは関が完全オリジナルで
手がけた「明日のナージャ」後半の糞展開だったわけで。尻軽ビッチなナージャ見てると
02の独善ヒステリー女だったヒカリやチャラチャラしてた高石田兄弟が思い出されたよ
脚本家たちはそんな中で何とか男児向けにいいもの見せようと必死に調整してたんだな
西園悟さんの構成力がなかったら無印は確実に駄作になってた

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 13:46:54.47 ID:VVhZ2Uo10.net
>>371
関Pと、そいつに逆らえないスタッフばかりで固められてたんだから
構成の実力なんて飾りみたいな物だろ
何とか見れるようになったのは構成とかじゃなく一部の演出家のお陰

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 13:56:40.51 ID:qFWknNBt0.net
>>372
飾りでも構成の力があるかないかでだいぶ違うよ。02の構成の前川淳は実際その飾りさえ
出来てなかったしなあ…後のマジレンやプリキュア見ても前川淳って構成力ないと思ったし
テイマーズの小中やクロスウォーズの三条程個性や癖は出ないとはいえ一定の実力を持った
ライターであることは確かだと思うよ。演出に関しては正直細田さん以外は別にって感じかな

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 14:00:19.70 ID:VVhZ2Uo10.net
>>373
小説版は角銅&まさきひろのオリジナルで関Pの手から離れてる
角銅&まさきひろの二人だけの物

関P初め構成とかが関わってたアニメ版のヤマト>>364-365の通り平和ボケしてて
角銅&まさきひろの二人だけの小説版はまだ「二番手ライバルらしさ」が出てる

この違いを見るとアニメ版は結局シリーズ構成とやらも関Pの信者か踊らされただけにしか見えない
見るに堪えたとすればたまに気の利いた演出補正も強い
デジモンシリーズにおいて無印、02、フロは関Pが出しゃばりが異常だったからな
(デジモンの内この3作の大元は関Pばかり目立ってる印象)

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 14:28:03.71 ID:qFWknNBt0.net
>>374
でも小説も小説で文章力の無さが見え見えで微妙なんだよな〜、読んでみたけど
確かにヤマトの造形はライバルキャラっぽくはなってるけど、それ以外が問題
逆茂木型の文章ばっかになってて、アニメ見てることに依存し過ぎた文章力の無さが露呈してる
井上や富野もそうだけどアニメ作家がノベライズしたものってまず当たりがないんだよな
脚本家と小説家って全く別の才能なんだなって思うよ

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 14:43:16.74 ID:ie33/g1P0.net
小説は光子郎、ヤマト、ミミはダークマスターズ編で良くも悪くもアニメよりもキツくなってたと思う
光子郎はヤマトの事を「情緒不安定な上級生」と認識してたり、厳しく意見を言う
ヤマトはアニメだと正論で合理的に動く太一に「人の気持ちも考えろよ」と言うが小説だと太一より冷徹
ミミはアニメだと直接人に食って掛かる事はせず「もうやめて、もう嫌」とメソメソしてたけど、小説だとヤマトに喧嘩腰なって冷笑

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 14:44:26.71 ID:ie33/g1P0.net
小説版は大元のストーリーはアニメと同じだが細部の展開と設定とキャラの反応が違うんだよ
アニメには出てない設定もあるわ、アニメと違う反応するキャラが何人もいるわで別物

小説版だとダークマスターズ編寧ろ太一の方が周りの気持ちを考える意見を言って、ヤマトが戦いに拘るだけ

ダークマスターズ編は丈とミミのパートも、アニメだと始まりの町で生まれ変わる事を聞かされて
「始まりの町を元に戻そう、始まりの町が元に戻るなら頑張る」と解決させたのに小説では違うオチになってる
小説だと先に始まりの町の事を聞かされてもウダウダと悩んでそれに付き合う

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 16:01:47.37 ID:cY0Luijk0.net
でも環境とか、終盤の吹っ切れる流れを考えたらアニメ版の方が自然だな
環境とか、吹っ切れる流れは小説版もアニメ版も変わらない感じなのに、小説版ではダークマスターズ編でアニメ版より二番手ライバルキャラっぽくなってたのは違和感あった
それにアニメ版はともかく小説版じゃ中学生になっても>>351のようなヘタレっぷりが継続しそうにない

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 20:21:03.88 ID:TovoC+am0.net
>>370のレスを見て思ったんだけど

「根深い苦悩があっても明るく振る舞ってチラ見せ程度にする事」と
「単にその程度で気付いて吹っ切れられるという事」とは違うよな
あんまり悲壮感が感じないのはこれも原因(ヤマトに限らず無印組に言えるけど)

Vテイマーのレイの苦悩の方が遥かに悲壮感があった
誰かから励まされて「仲間も家族もいるから」で吹っ切れられるような程度の苦悩じゃなく
それでいて普段は前向きで頑張ってて乗り越えようとしたから

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 21:53:22.73 ID:qFWknNBt0.net
しかもその彩羽兄妹のトラウマはデジタルワールドとも密接に繋がってるのが上手いんだよな
現実世界では歩けなくてもデジタルワールドに来ればデータの世界だから歩けるようになるってのは
データの世界の「その人の思いを叶える」っていう本質の上手い再現だと思ったし、それを引きずって
ネオと秀人がデジタルワールドをレイにとって住みやすい理想郷に変えようとした、しかもそれを裏で
操ったのがデーモンっていう見事なドラマだよね。で、最後はネオも秀人も優しい人に戻って関係修復と
カイザーよりやってることが遥かに卑劣なのに何の御咎めもなしで済まされるネオが凄いけどねw
そう考えると無印・02の子たちの家庭の問題ってのはデジタルワールドに来る必要がないというか
日常生活の中で普通に解決出来そうなものばっかだな

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 22:15:31.95 ID:VVhZ2Uo10.net
家庭の問題って皆日常生活の中で普通に解決出来そうなものばかりだけど
ヤマトは終盤まで引っ掻き回してまで引っ張るから…
派手に葛藤しておいて、ガブモンに泣きながら励まされると
「仲間もいて母さんも父さんもタケルもいる事に気づかされて吹っ切れる程度の葛藤」っておいおい

それで解決する苦悩で嫉妬された太一も、依存されたタケルも災難じゃないか

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 22:21:38.45 ID:0hYOlfV00.net
自分勝手な理由でパーティ離脱したばかりか戦い吹っかけてきたヤマトをよく受け入れられるなぁ太一も
なんかよく分からんけど解決したならいいかそうか良かったな程度なのか

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 22:30:28.95 ID:VVhZ2Uo10.net
しかしこの未熟さが無印だけだったらアンチは増加しなかったと思う
アドシリーズのキャラでアンチが増加した奴は02も踏まえた上でそうなってる
小学生時代のアホさを中学生になっても引きずるのは単なる痛い子だよな

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 22:40:00.58 ID:mv1Xfh3vO.net
必ずデジモンアドベンチャーが好印象だろ
絶対にデジモンアドベンチャーが好印象だろ
確実にデジモンアドベンチャーが好印象だろ
100%デジモンアドベンチャーが好印象だろ
十割デジモンアドベンチャーが好印象だろ
必ずデジモンアドベンチャーが大流行だろ
絶対にデジモンアドベンチャーが大流行だろ
確実にデジモンアドベンチャーが大流行だろ
100%デジモンアドベンチャーが大流行だろ
十割デジモンアドベンチャーが大流行だろ
必ずデジモンアドベンチャーが大盛況だろ
絶対にデジモンアドベンチャーが大盛況だろ
確実にデジモンアドベンチャーが大盛況だろ
100%デジモンアドベンチャーが大盛況だろ
十割デジモンアドベンチャーが大盛況だろ
必ずデジモンアドベンチャーが大豊作だろ
絶対にデジモンアドベンチャーが大豊作だろ
確実にデジモンアドベンチャーが大豊作だろ
100%デジモンアドベンチャーが大豊作だろ
十割デジモンアドベンチャーが大豊作だろ
必ずデジモンアドベンチャーが大躍進だろ
絶対にデジモンアドベンチャーが大躍進だろ
確実にデジモンアドベンチャーが大躍進だろ
100%デジモンアドベンチャーが大躍進だろ
十割デジモンアドベンチャーが大躍進だろ
必ずデジモンアドベンチャーが大迫力だろ
絶対にデジモンアドベンチャーが大迫力だろ
確実にデジモンアドベンチャーが大迫力だろ
100%デジモンアドベンチャーが大迫力だろ
十割デジモンアドベンチャーが大迫力だろ

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 22:46:20.53 ID:pDeS25rI0.net
>>376-377
だがアニメ版のヤマトは>>364-365の通り意味不明な言動を取った
環境や、葛藤のオチに関しては残念ながらアニメ版も小説版も同様だったと思うけど、
アニメ版はタケルの成長にいじけて、結局ぽっと出の敵デジモンの言葉を信じて「俺の成長の為に太一と戦う」と宣言して暴れたり、
「友情なんて嘘臭い」とまで発言して空気読めない行動取ったからバカさが際立つんだよ
「戦いばかりじゃ解決しない」等と言う奴(これも相当問題だが)とは別の意味で平和ボケしてる

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:15:10.19 ID:ZT5JgywR0.net
>「仲間もいて母さんも父さんもタケルもいる事に気づかされて吹っ切れる程度の葛藤」
これって結局たまたま親がどっちもしっかり者な人だったから言える事なんだろ
親のどちらかでも駄目人間だったり、再婚してたりしたらもっとグレてたり闇堕ちしてたんだろ
あの豆腐メンタルぶりを見てるとな

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 11:05:24.89 ID:1pYAEm2xi.net
春から新作やるけど、声優って同じ人なの?

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 17:15:09.93 ID:si2CS3A7i.net
まだ不明
変わるにしても総取っ替えって事は無いと思うしパートナーデジモンは変わらないだろうな

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 18:01:50.80 ID:ZT5JgywR0.net
>>382
しかし今となっては嫉妬する理由はないかもな
だって吹っ切れて、中学生にして人気バンドマン、空を彼女に出来た

現在はもう優越感の塊かもな

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 19:09:51.67 ID:d2E02HtU0.net
>>389
>現在はもう優越感の塊かもな

そらそうよ
自分は周りよりも一足早く彼女出来て童貞卒業できた
しかもその彼女というのがライバルの太一が思いを寄せていた女の子ときたもんだ
さらに太一は未だに童貞で彼女無し

新作ではもう太一のことライバルだと思ってないよ
完全に自分の方が上、勝者っていう認識だろ

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 20:32:57.60 ID:8II5OVRD0.net
>>381のような流れで吹っ切れる程度の事で、親友(太一)に嫉妬したり 、弟(タケル)に依存するのは凄いな
そんな事で嫉妬したり、兄貴という立場に酔った挙句に吹っ切れて余裕ぶられても嫌味だ
『戦いばかりじゃ解決しないよ』的なキャラとは別の意味で空気読めてない

「深い苦悩があっても前向きに頑張る事」と
「誰かに励まされて気付いて吹っ切れられるという事」とは違うのに

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 21:31:55.81 ID:ZT5JgywR0.net
タケルもPSPゲーム版の後日談によると兄や親父の事を
「パタモンはずっと離れてるけど心が通じてる」と同じように思ってるからな
タケル曰く「パタモンとはずっと離れてるけど心が通じ合ってるからね。お兄ちゃんやお父さんとも同じだよ。」

引っ張った割には大した悲劇ではない(子供には大変でも)からこんな風に吹っ切れられるんだな
上で出てるVテイマーのレイみたいなトラウマだったらこの程度では済まなかっただろう

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 22:12:07.51 ID:z9pz9SF9O.net
僕もデジモンアドベンチャーが非常に大好きだよ
私もデジモンアドベンチャーが非常に大好きだよ
俺様もデジモンアドベンチャーが非常に大好きだよ

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 01:10:29.37 ID:gWPSMM7Q0.net
でも「地区の違う子供のキャンプへの参加」や「小学生二人だけの東京→島根と離れた県への旅行」に
許可を出す石田パパ、高石ママは変わってるな
仮に子供同士が望んでたとしても、離婚した両親がそんな遠出や寝泊りに許可を出すなんてよく出来るな

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 02:40:10.23 ID:6VPctF980.net
それを言ったら小学生位の年齢でトルコに一人旅行してたウォゲの遼さんとか
小五の夏、小六の夏と二回もニューヨークに行ってる大輔の方がもっと凄いけどなw
小学生で親子の同伴なしに海外なんて一体この世界の親の教育はどうなってんだと…
やたら家庭の問題取り上げたがる割にはそんな常識的なこともまともに描けないんだな

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 02:44:21.97 ID:gWPSMM7Q0.net
まあ、そもそも何故高石田家の両親が喧嘩したのかが不可解だった

02の賢の両親(切っ掛けは兄でも賢が闇に染まった遠因でもあり)とか、
フロの双子の親父(本編で良い印象はなくドラマCDでも双子は母と違って触れず)みたく変な風に描かれた大人ならまだしも
高石田家の両親は東京編とか02で「どちらも良い大人」であるかのような扱いなのに、何故過去に離婚するような喧嘩したのか不明

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 03:09:22.40 ID:32X3LGKC0.net
片方でも変な大人として扱われてたならともかく
東京編と02の描写であたかも”父も母も良い大人”みたいな扱いだから
「単に性格的に合わなかったんじゃね?」としか思えないんだよな

その所為もあってか、高石田兄弟も離婚して問題になった割には悲壮感が弱くなってる
実際ヤマトも>>381みたいな事で吹っ切れられたり、タケルもPSPゲームの後日談で>>392みたいな事言えたしね

「苦しみを乗り越えたり、仲間が出来た事によって前向きになった」というより
「被害妄想で暗くなってたのを、誰かから気付かされて明るくなった」 という印象が強くなってる

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 03:42:40.53 ID:gWPSMM7Q0.net
しかも無印では子供会のキャンプでわざわざ地区の違うタケルを参加させるようにしたり
ウォーゲームでは小学生2人を遠い島根県への外出にOK出してるしね
まさか完全な断絶ではないから、寝泊りや遠出の外出の許可を出すことが出来るって事なのかな?
そして地区の違う子供をわざわざ参加させてくれる子供会のキャンプの関係者も太っ腹

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 15:55:26.57 ID:kfg+ObF00.net
ヤマトは今まで一人で何でもやろうって決めて背伸びをしてきたけど妙な所で甘いから
『良くも悪くも実はどこかで周囲の誰かから甘やかされてきた事もあるんじゃないか』っと錯覚した
子供会キャンプの弟の参加の件も周りがOKしてくれた事とか、終盤の葛藤のオチとか見るにそう思った

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 18:12:46.68 ID:2FCJLO2gO.net
僕も石田ヤマトが大好評だよ
私も石田ヤマトが大好評だよ
俺様も石田ヤマトが大好評だよ

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:35:40.22 ID:gWPSMM7Q0.net
家庭問題をやるにしても設定もツメが甘くなったんだろう
どうせ家庭の問題をやるんだったら下手に親(片方でも)に対してフォロー入れない方が悲壮感増したかもな
高石田兄弟の両親にしても、空の母親にしても「良い人」みたいなフォローを入れたせいか
ヤマトも空も「思い込みの激しい子」となり、実際そんな感じの葛藤で終わってしまった

作中で「少々変な親」みたいに描写されたのはせいぜい賢の両親くらい

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:20:39.33 ID:7nPE2qMD0.net
>>395に関してウォゲの遼は知らないけど、大輔の所は別に離婚とかしてなかったからまあ納得だった
高石田家の所は離婚して普段兄弟は別居なのに
無印でタケルが石田家に遊びに来てキャンプに参加する事に許可を貰おうとしてくれたり
ウォゲでも東京から島根への外出にOK出してくれたりしたからな(電話で「島根にいる」だと言われてた)

わざわざ上述のような面倒な許可を取ろうとしてくれたり、
なまじ東京編と02の描写であたかも”父も母も良い大人”みたいな扱いだったから
「ロクデナシで揉めたというより単に性格的に合わなくて揉めた」としか思えないんだが

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:28:56.85 ID:7nPE2qMD0.net
家庭の問題は本格的にやるつもりでフォローを入れたのかもしれないけど却って詰めを甘くなったような…
なまじ、まるで「良い大人」であるかのようなフォローを入れたもんだからギスギス感の割に重みが感じらなくなった
子供故の繊細さを表したつもりかもしれないけど被害妄想が激しい印象なった
下手に「良い大人」みたいな扱いしない方がトラウマに重みが増したかな

空の事も「そんな事で?」って思ったけど、ヤマトはなまじ終盤まで引っ張った割にアレだから
余計に「そんな事で終盤まで引っ張って太一に嫉妬して喧嘩腰になったり、タケルに依存してたのか?」って感じだ

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 04:00:51.31 ID:6pFlf1Wu0.net
デジタルワールドから一旦東京に戻ったとき
ハンバーガーショップいこうず!ってなったとき絶対ヤマトが
今までの奴の言動を考えたら輪を乱す
(この場合もっと他に先にやるべき事があるだろとかいう正論で)と思ったのに
ノッリノリでハンバーガー食いに行った心理を誰か説明してください

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 04:07:20.25 ID:7nPE2qMD0.net
>>404
いやヤマトらしいと思ったよ
寧ろ太一の方が意外だった
正論ゴリ押しの太一の方が「他にやるべきことあるだろ」って言いそうだったのに

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 04:16:08.64 ID:6pFlf1Wu0.net
そう?
太一はその場気分のノリで動きそうだから別にあんなもんだと思ったけど

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 04:19:03.07 ID:7nPE2qMD0.net
>>406
てっきり

太一→「他にやる事あるだろ」と良くも悪くも正論を押し付ける
ヤマト→その太一に「周りの事を考えろ、疲れてるんだぞ」と反論する

パターンになるかと思ってた

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 04:21:17.17 ID:6pFlf1Wu0.net
その流れはデジタルワールドに戻った後にまさにそのままやったなw

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 04:24:43.99 ID:7nPE2qMD0.net
>>408
初期から

太一→「他にやる事あるだろ」と良くも悪くも正論を押し付ける
ヤマト→その太一に「周りの事を考えろ、疲れてるんだぞ」と反論する

パターンだと思ってたからハンバーガーを食べる話の太一の反応は意外だったんだ

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 04:29:33.63 ID:6pFlf1Wu0.net
自分ははじめの方でデジタルワールドで無人の屋敷に入った時に
テーブルに並んでたごちそうまっさきに食い付いたイメージが強かったから
食欲には忠実だと思っていたからあそこは思ってたまんまの行動だったわ

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 04:37:23.36 ID:tc3eazIO0.net
>>402-403を見るに、中途半端という事になる
家庭の問題とか言いながら、思い込みの激しい勘違いだったり、>>381>>392みたいな解決で済むレベルの設定にするのは甘いよな
ガキだから仕方ないんだろうが被害妄想になるほどの事とは思えん
まあ、こう考えるとヤマトと空は「思い込みの激しい者同士」で相性が良いのかもしれない

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 04:48:42.16 ID:tc3eazIO0.net
違うシリーズの話になるが突っ込み
>>396
02の賢の両親は作中の途中で一応反省して改めてる

フロの双子の親父は…まあ尊敬に値しない描写しかないな
離れて暮らす息子(正確には洗脳中にケルビモンが言うんだが)には「妻を捨てた」と評されるわ、
一緒に暮らす息子に対しても実母の写真を見てたら注意(息子に落ち度はない)するわ
ドラマCDでは息子達に存在をシカトされるわでロクなもんじゃない

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 05:12:27.42 ID:7nPE2qMD0.net
家庭問題に関してはやはり半端に「良い大人達」みたいな扱いにしたのが原因だと思う
ここら辺の所為で重みが減って、特に終盤まで引っ張ったヤマトも思い込みの激しいイメージになった
悪い大人にしろとは言わないけど片方の親だけでも多少変な人扱いにした方が子供の悲壮感が増したと思うのに

高石田家なんて冒険前からタケルが石田家に遊びに来て
キャンプに参加する事にわざわざ許可取ろうとした事になってるしね
離婚してるのにこんな面倒な許可を取ろうとしてれるなんて太っ腹かお人好しだろw

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 05:29:45.37 ID:GhH9kURi0.net
まあタケルは02の終盤のベリアルヴァンデモンの幻影からして再婚を望んでるっぽいけど
半端に父親と母親にフォローが入ったり、PSPの後日談でも『パタモンとはずっと離れてるけど心が通じ合ってる。お兄ちゃんやお父さんとも同じ』
と言える状態だったから悲壮感はそんなに感じられない

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 06:24:50.11 ID:Jw0vnszY0.net
(゚∀゚)

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 06:43:13.77 ID:MKEmWrwk0.net
>>403で触れてる事って
要するに高石田家筆頭に家庭のトラウマ取り上げたがる割には悲劇性が足りないって事だろうな
ある意味狙ってる事なのかもしれんが、このレベルじゃ家庭問題をウリにするほどじゃない(小中学生には辛くてもさ)
どうしてもトラウマを取り上げたいならもっと深刻にした方がそれっぽい

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 08:02:57.65 ID:7nPE2qMD0.net
ヤマト(02含)がライバルキャラにしては甘ったるく感じるのは意図的なものだと思う

揉めて離婚しても両親は>>398みたいな事をやってくれたし
(マジで両家が断絶状態なら寝泊りとか、面倒な許可を得る事とかやりにくいよな?)
抱えた悩みも終盤でガブモンが泣いて励ましたら、仲間も母も父もタケルもいる事に気づき吹っ切れる程度の物

ここら辺のおかげでヤマトの場合は苦難や冷たさ故の歪みより
まるで何処かで甘やかされたんじゃないかと思う未熟さに見える
その反動で主人公の太一があんなドライな奴になったのかもしれん

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 08:32:28.25 ID:GhH9kURi0.net
要するにヤマトはヘタレの困ったちゃん
デジモンオリジナルストーリースペシャル~with~のメッセージも
コメントが短い上に自分の幸せ自慢だけ ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9939627

新作では一足早く彼女持ち(しかも相手は空)で童貞卒業してるから妬む理由は無さそうだ
何事もなければ余裕の態度だろうw

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:19:49.36 ID:GtBzbjPpO.net
必ず石田ヤマトはヘタレだろ
絶対に石田ヤマトはヘタレだろ
確実に石田ヤマトはヘタレだろ
100%石田ヤマトはヘタレだろ
十割石田ヤマトはヘタレだろ

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 17:40:34.55 ID:drCXBSR90.net
家庭のトラウマ取り上げたがる割には悲劇性が足りないけどそれが狙いって言うなら意味が分からんな
小中学生だから被害妄想や、誤解、誰かの励まして気づいて吹っ切れる程度の軽い物で当然だとでも言いたいのかね?

それをワザワザこのジャンルのアニメで見せられるのは勘弁
二次元のライバルキャラにヤマトみたいなタイプは求めてない、
そんなリアルさなんて必要ない

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 18:44:56.77 ID:ToptSfgH0.net
ヤマトは人気はあれど賛否両論分かれるのは、そういう感性や言動のリアルさが原因だろうね
無印はリアル小学生、02はリアル中学生って感じだったし新作でもリアル高校生になりそうだな
>>263>>283なんてリアルでありそうな感性や言動だ
「謝罪や反省や自覚する事はあっても学習はしない」というスタンスを中学生になっても引き継ぐのもリアル

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 19:07:23.01 ID:ToptSfgH0.net
ただ無印の時だけなら小学生だったし、その場で謝罪はしても学習しない子は他にもいたから
そこまでヤマトの印象が悪くならなかったと思う
それでふっ切られる葛藤で引っかきまわしたのかよって突っ込まれても小学生だったからね

ヤマトのアンチを増やしたのは間違いなく02の事も含まれてる
02の偉そうな先輩面、後輩の兄弟関係にチンピラ臭い態度で文句付けてフォロー無し、
恋人が出来た後に終盤で戦闘中に空気読まず肩を抱いて見せつけたりしたのが決定打
この02を踏まえた上で、無印を見返すと所見より印象が悪くなってしまう

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 20:57:34.48 ID:7nPE2qMD0.net
ガキだから許されたアホさを中学に入っても引き継いだのが間違い
中学になってもあの調子じゃ新作(高校生時代)でも期待出来んな
どうせ余裕があるにしても空を彼女に出来て童貞卒業出来たお陰だろう

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 00:33:38.68 ID:DuMAGuvp0.net
小説版だとアニメ(とPSPゲーム)よりヤマトと空のフラグを感じるけど
アニメ版も必ずしも同じとは限らんからどれくらい同一視して良いのか分からないな

小説版はこれくらい別物になってる
>ストーリー全体のおおまかな流れはテレビ版を圧縮したような内容になっているが、
>ほとんどの部分がアニメ版とは異なる小説版の展開としてアレンジされた、アナザーストーリーとも言える物になっており、設定などもアニメ版とは若干の違いがある。
>このため、「アニメのデジモンアドベンチャー」のノベライズというよりは、
>小説で描かれる「アニメとは別物の、パラレルワールド的なもう一つのデジモンアドベンチャー」といったほうが的確である。
>後書きに「02の小説も書くかもしれない」と記されているが、実現には至っていない。

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 02:05:54.93 ID:Iy09ZjPQ0.net
>>421
やたらヤマトのキャラがリアルって言われるけど、あんなんがリアルに居たらやだわw
だって友情と言いつついざとなったら平然で弟のタケルを取ったり何かにつけて太一に
喚き散らしたり、ダークマスターズという倒すべき強大な悪が居るというのに「俺には
俺の道がある!」だのと私情で勝手に離脱したり…まあダークマスターズ編に関して言えば
ミミも同罪だし、そうやって自分勝手に離脱する奴らを止めなかった太一も太一だけどさ
こういう奴って部活やその他の行事でも平然と私用でボイコットしそうなナチュラルボーンクズだわ

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 02:21:28.93 ID:DuMAGuvp0.net
>>425
弟ありきだったのは間違いないがその弟に対しても自己満足だったからな
兄貴と言う立場を居心地良くしたかったオチだぞ
しかも、家庭問題についても>>402-403>>417の通りの詰めの甘い設定で悲壮感が半減で中途半端

ヤマトは「戦いばかりじゃ解決しない」等と言う奴(これも相当問題だが)とは別の形で平和ボケしたアホ
空はこんな困った男に母性本能が働いたんだろうが

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 02:28:34.39 ID:Iy09ZjPQ0.net
>戦いばかりじゃ解決しない

まあこれは当たってる一面もあるけど、でもダークマスターズは倒す以外に
方法がない悪だしなあと…というか、そういう相対的な価値観のやり取りを
やるって子供向け番組じゃまず無理だし。無印ってこれに限らずアポカリモン戦の
あの進化における負の感情にしろ家庭の問題にしろやたら抽象的で複雑な問題を
取り込む割にはその設定の詰め方も中途半端だし大抵口で言うだけの中身がない
美辞麗句で終わっちゃってるんだよな。その支離滅裂さがヤマトというキャラに
特に強く出たんだろうけど。「一人の紋章は皆の為に、皆の紋章は一人の為に」って言うけど
これがあの作品の一年かけて描いて来た本質を言い表してるとは思えないね

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 02:33:36.81 ID:fdz5/92R0.net
>小説版はこれくらい別物になってる

アニメや劇場版の内容を再現したPSPゲームはまだしも
小説版は>>376-377>>364-365の言う通りアニメとまるで反応の違うキャラがいるからな
このせいで小説での心理描写は、アニメと100パーセント同じと言い切れなくなってる

空の悩みにしても、アニメだと一切示唆されてなかったのに小説版だと父親の事も触れてた
小説版2巻、3巻で触れてて「大学の事でずっと留守なに会いにいかない母親に反発」してるみたいなノリ
空の父親はアニメだと02で初めて触れらたくらいなのに小説では無印の段階で触れてる

そして小説版のヤマトじゃ2,3年後にチャラバンドをやってたり
周囲が戦いで必死な時に空とのカップルを見せつけるような奴に見えない
アニメやPSPゲームなら滑稽な優越感抱いても不自然ではないが

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 02:42:40.68 ID:DuMAGuvp0.net
>>427
悪役に対する事も所詮子供達から見た「敵と味方」という基準でしかないのがな

家庭問題にしても半端に「皆良い大人です」みたいな扱いにしたのが却ってまずかった
本格的にやるつもりでフォローを入れたのかもしれないけど却って詰めを甘くなったような
悪人とまでは言わんが、片方の親だけでも多少変な人扱いにした方がトラウマの重みが増したんじゃないかね?
東京編とか02で出すにしても淡泊な扱いにしておくとかな

実際は高石田家にしても離婚してるのに
子供会のキャンプでわざわざ地区の違うタケルを参加させるようにしたり
ウォーゲームでは小学生2人を遠い島根県への外出にOK出してるしね
離婚してるのにこんな面倒な許可を取ろうとしてれるなんて太っ腹かお人好しじゃないのか!?

完全な断絶ではないから、寝泊りや遠出の外出の許可を出すことが出来るって事かもしれんがその所為で悲劇性が薄くなった
子供故の繊細さを表したつもりかもしれないけど被害妄想が激しい印象なった

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 03:34:57.86 ID:Gmc6Zq070.net
小説版だとヤマトもアニメよりシリアスさが増してた(小説版自体は文体とか他の所で色々問題あるが)
本人の環境、弟への依存理由、闇の洞窟で暴露した孤独感はアニメとそう変わらん感じなのに言動のせいで印象が違う
パンプモンとゴツモン関係、ダークマスターズ編で違いが顕著

アニメ:
パンプモンとゴツモンがヴァンデモンに殺されて怒るが、ダークマスターズ編でそれを思い出すシーンはない。
ダークマスターズ編で>>364のような言動を取る。
02でも平和ボケは完全には直らず、38話でデジモンが暴れてそれどころじゃないのにコンテストの心配したり、
43話で周りが戦いに必死な時に空の肩を抱いて恋人同士をアピールするヘタレっぷりを披露

小説版:
アニメ版より尺短いけどダークマスターズ編でもパンプモンとゴツモンがヴァンデモンに殺されて怒るシーンを思い出す。
悪役への怒りやダークマスターズを倒す事に拘って憎しみの感情の囚われる。
アニメ版ほどの私情はない。

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 03:39:30.72 ID:Gmc6Zq070.net
小説版じゃ空とカップルになるにしても、02みたいなのは想像出来んな

アニメでも一応絡みがあるが
小説版は母親と重ねたかのような描写がハッキリあったり事と、
>>430みたいな言動があったせいか空気読まないイチャイチャは想像出来ん
02の43話みたいな「周囲が戦いで必死な時に、見せつける所」とかが想像出来ん

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 03:55:35.54 ID:DuMAGuvp0.net
>>429の続き

>>427
無印と02の両方を見る限りヤマトは「真面目で周りへの気配り」なんて上っ面だけで、
根っこの部分は友情も兄弟愛も舐めてるような言動が目立つ
02を踏まえた上で、無印を見返すと所見より印象が悪くなった
中学生になっても精神年齢はガキのままなのが痛々しさを加速させている
家庭問題についても詰めを甘くする設定があるせいか、ギスギスした割に中途半端

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 10:16:54.05 ID:fZIA/gp40.net
02でヤマトと空がくっついたのがどうにも腑に落ちなかったけど
無印の時になんか空がモヤモヤに囚われて廃人になりかけた時にヤマトが助けたんだっけ
今にして思えばあれがフラグだったんだろうか

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 10:22:35.84 ID:DuMAGuvp0.net
>>433
小説版では>>431のレスのようにアニメより詳しく描写されてるようだが
アレはアニメとは別物っぽいから100%同一視はしにくいな

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:23:15.84 ID:7IlLQtXx0.net
>>433
>02でヤマトと空がくっついたのがどうにも腑に落ちなかったけど

そりゃヤマトがイケメンだからだよ
単純明快じゃん

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:47:39.64 ID:3C816JZk0.net
>>433
それは丈もいたから自分は今でもフラグに感じない
やっぱり大人になった今でもヤマトと空がくっついたのは唐突感があるけどなー

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 17:04:57.69 ID:9xC3LQMj0.net
>>428>>431の事を考えると

アニメは家庭の事を知ってても
あくまで困ったちゃんな男を放っておけなかった、感情面に敏感、闇の洞 窟で助けたというのがメインじゃね?

438 :プラズモン@\(^o^)/:2014/10/13(月) 17:09:36.11 ID:US5uf4psO.net
必ず石田ヤマトはイケメンだろ
絶対に石田ヤマトはイケメンだろ
確実に石田ヤマトはイケメンだろ
100%石田ヤマトはイケメンだろ
十割石田ヤマトはイケメンだろ
必ず石田ヤマトはハンサムだろ
絶対に石田ヤマトはハンサムだろ
確実に石田ヤマトはハンサムだろ
100%石田ヤマトはハンサムだろ
十割石田ヤマトはハンサムだろ
必ず石田ヤマトは美形だろ
絶対に石田ヤマトは美形だろ
確実に石田ヤマトは美形だろ
100%石田ヤマトは美形だろ
十割石田ヤマトは美形だろ
僕は石田ヤマトが大好評だよ
私は石田ヤマトが大好評だよ
俺様は石田ヤマトが大好評だよ

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 17:15:03.94 ID:mF0mFRxn0.net
でも空は太一とも相性は良くないと思う
終盤で付いて行くの大変そうだったしな
ウォーゲームはその映画のスタッフが好き勝手してただけだと思う
そしてそのウォーゲームでも>>334のような有様

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 17:39:29.98 ID:mF0mFRxn0.net
>平然で弟のタケルを取ったり

それでも本当の意味で「弟思い」ならまだ良かったんだけど”兄貴と言う立場を居心地良くしたかった”オチで台無し
この所為でヤマトは他の事だけでなく、兄弟の事でさえ自分中心になったようなもん
それで太一に嫉妬したり、当り散らしたり、02でも大輔の兄弟関係にチンピラ臭くブチ切れたんだよな
離婚してるから〜って事情もツメの甘い設定があるせいでギスギス感と釣り合わない
02まで全部見た後に無印を見返すとこんな印象になる

ただこんなヘタレ男だからこそ空は母性本能が働いたのかも知れんがな
イケメンのバンドマンという有利な要素もあったと思うけど

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 18:49:39.02 ID:mF0mFRxn0.net
確かに小説版でも環境、弟に依存してた理由、孤独感の葛藤は同様だったと思うが
アニメは「戦いばかりじゃ解決しない」等と言う奴とは、また別の形でお花畑な私情だったせいで性質が悪く見える

意図的な別物で反応が変わってる奴は何人かいるけど
ヤマトの場合は言動が>>364>>430の言うように小説版とアニメでかけ離れてたり、
空とのフラグがアニメよりはっきりしてたりしてたから
小説の著者はアニメのヤマトの言動に何か思う所があったのかもしれん
アニメは関Pが主導権握ってそうだったから関P好みのキャラに仕上げたのか、規制の問題でマイルドにしたのか

劇場版にしてもドラマCD(2年半の休暇)にしてもあくまでアニメの続きで関Pが絡んでるし
2013年1月に出たPSPゲームもアニメや劇場版の内容が基盤となってるから小説版に忠実じゃないんだよな

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 20:36:03.78 ID:fZIA/gp40.net
>>439
私が支えてあげないと!っていう欲求を埋める事ができるヤマトの方が
まあ相性良いと言えば相性いいか…

443 :プラズモン@\(^o^)/:2014/10/13(月) 22:14:17.43 ID:US5uf4psO.net
必ず相性が良いと思う
絶対に相性が良いと思う
確実に相性が良いと思う
100%相性が良いと思う
十割相性が良いと思う
必ず相性抜群だと思う
絶対に相性抜群だと思う
確実に相性抜群だと思う
100%相性抜群だと思う
十割相性抜群だと思う
必ず相性最適だと思う
絶対に相性最適だと思う
確実に相性最適だと思う
100%相性最適だと思う
十割相性最適だと思う

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 22:35:57.46 ID:DuMAGuvp0.net
いや、ドラマCD(2年半の休暇)は関Pの名前は無かった
しかしアニメの02の空白の二年間なのは変わりない

小説版とアニメの違いを考えるに小説著者の角銅&まさきは関Pに思う所があったのかもなあ
規制とか尺の都合とはあまり関係ない部分でも改変があって、展開だけでなく反応がアニメと違う奴も何人か出てくる
アニメのヤマトもマザコン気味な所はありそうだけど、ハッキリと空に「母親と重ねたかのような」演出は無かったし
空もアニメじゃ無印じゃ父親の事には全く触れてなかった

つまりアニメのヤマトや、空との恋愛はそこ等の少女漫画レベルの言動だから
少女物をたくさんやってきた関Pの願望を詰め込んだのかもしれないな

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 23:30:47.61 ID:UcTeJ4Em0.net
まさきさん、戻ってきてほしいなぁ。
あの人にタケルが闇関係と向き合って…てきな話書いてもらったら
ぜったいみるんだけど。

総レス数 851
336 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200