2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【無印限定】デジモンアドベンチャーpart1

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 20:33:04.39 ID:XKoI/W6k0.net
本来は懐かしアニメ板に立てるべきなのですが、
あちらにはアク禁できない悪質な粘着荒らしがいるので
こちらでスレを立てました。

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 13:18:50.36 ID:RrWds0X00.net
だがヤマトさんのいないデジモンなんておつまみのない酒みたいなもんでつまらない
あの最大のギャグ要因がいないとただ重苦しいだけで楽しみが少ない
だいたい「実行力がない=甲斐性なしのヘタレ」って言うけど、本気で実行できた奴なんて無印02の作中でも一部のキャラだけな件
ヘタレなのは何もヤマトさんに限った事じゃない

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 13:25:06.63 ID:YceG80vP0.net
無印、02、テイマ、フロ(特にテイマ以外の3作)は
関Pの主導で下のスタッフもほとんど関Pに従う連中で固められてた気がする
その関Pから妙な方向で目を付けられた奴は迷走した気がする
出番の頻度や進化のタイミングでなく実際の行動面で

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 13:31:58.37 ID:YceG80vP0.net
汚れ路線をライバルポジに押し付けたのが間違い
あくまでメンバーの一員の当て馬ポジか汚れポジだからこそ受け入れられる言動を
ライバルポジにやらせては意味がない
しかも続編で先輩になるようなキャラなのに面目がない

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:09:48.73 ID:jfol/PyC0.net
それでもネタにもなれない糞キャラよりは全然好感持てるんだが
太一に真っ向からぶつかれたのもヤマトだけだし、
葛藤も寧ろ下手に浮世離れした物じゃなかったのが良かった
ああいう些細なオチだったからこそ共感したファンも多くくて人気出たんだろ

ぶっちゃけヤマトのお陰でTVも映画も見続ける事が出来た
寧ろあの迷走っぷりのお陰でギャグメーカーとして優秀になれてインパクトが出た
島根への発言で、ウォーゲームを有名にしてくれたキャラの一人でもあるしな
ドラマCD「二年半の休暇」もヤマトが最後だったお陰でしんみりせずに済んだ
新作でも是非迷シーンを見せて笑いの渦と、生暖かい目の渦に巻き込んで 欲しい

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:01:28.25 ID:/6or/hV00.net
>>304
ID変えればばれないと思ってる?

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:47:18.00 ID:l7BB4nzq0.net
>>305
自演ではないよ
別に悪い子じゃないんだからデジモンに一人くらいこういう奴がいても良いじゃん
ただでさえアドは人数が多いんだから役割を分けなきゃならない

それに君の望むようなライバルタイプだったら太一とぶつかり合う事も、空の気持ちを理解する事も出来なかっただろうよ

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:55:28.30 ID:3XTN2X+iO.net
僕もデジモンアドベンチャーがお気に入りだよ
私もデジモンアドベンチャーがお気に入りだよ
俺様もデジモンアドベンチャーがお気に入りだよ

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:00:12.91 ID:GPqEwlp70.net
自演じゃないことアピールしたいならIDぐらい同じままになさいな

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:08:08.20 ID:QdR9bApA0.net
ただリアルさはあるな、求めてない人もいるんだろうけど
恋愛もリアル

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:32:48.72 ID:z8Tdh6NX0.net
>>309
空がクオーターイケメンのヤマトを選ぶのは凄いリアル、現実そのものだけど
美少女ミミが光子郎を好きになるのはリアリティがない

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:41:20.29 ID:QdR9bApA0.net
世話焼きオカンが困ったちゃんを選ぶのは現実味あるぞ
母性本能が働いたのさ

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:50:12.86 ID:z8Tdh6NX0.net
>>311
ヤマトがイケメンじゃなかったらその母性本能も働かなかっただろうけどな

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 18:30:01.21 ID:tB9VjiUh0.net ?2BP(1000)
http://live.fc2.com/44804807/
新旧H×Hのアニメ違法配信を毎日一日中配信してる。換金可能なチップを視聴者と配信者間でやり取りができ、不当に利益を得ていると思われる。(他に広告収入など)
制作会社には一切の利益がなく、害でしかない。
鋭利目的でなくても、違法配信がアニメ業界の衰退させる。


通報先  http://www.nippon-animation.co.jp/privacy/faq.html# (旧H×H制作会社 日本アニメーション 問い合わせ先)
     recruit@madhouse.co.jp (新H×H制作会社 マッドハウス 問い合わせ先メールアドレス)
https://www2.accsjp.or.jp/piracy/piracy.php(ACCS インターネット著作権協会)

テンプレ文章
マッドハウスさん制作の「ハンターハンター」のアニメがFC2ライブで不特定多数が視聴できる状態で配信されています。
特定の個人が毎日、ほぼ一日中配信しています。
換金可能のチップを視聴者と配信者間でやり取りでき、多額の利益を不当に得ていると思われます。
2014年10月 日 分現在、実際に配信されています。
下記のURLからうかがえると思います。
http://live.fc2.com/44804807/

配信者名 名無し (別のアカウントで以前H×Hの違法配信していた者と同一人物と思われる)
対処のほどよろしくお願い致します

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 19:01:33.91 ID:QdR9bApA0.net
まあ恋愛抜きでもヤマトはリアルにいそうな感じだからなー
バンドとかまさに中二病にしか見えなかったけど
年頃のイケメンならバンドでかっこつけたくなるのも無理はない

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 20:21:53.39 ID:3XTN2X+iO.net
僕も石田ヤマトは中二病に見えるよ
私も石田ヤマトは中二病に見えるよ
俺様も石田ヤマトは中二病に見えるよ

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 23:27:44.79 ID:cqo2wbcQ0.net
ヤマト嫌いだけど、さすがにこれだけネチネチとヤマトアンチが続くと若干ウンザリ。
もうちょっと前向きな話しようぜ。
続編でチャラバンドマンは無かった事にされてマトモになってるとかそういう…ないな。

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 00:06:00.03 ID:QI5vNDZv0.net
>>316
本気で嫌ってる奴だけではない
ダメな子ほど可愛いみたいなレスもあるじゃないか

あとバンドマンはある意味リアリティを感じたな
クオーターのイケメンで尚且つ年頃なんだからバンドマンになるのは自然な事さ
厨2病って言うけどそういう年頃だぞ

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 00:19:10.12 ID:rxWPSlMZ0.net
チャラいバンドというけど公式のキャラソン(ナイフの上、ワンツースリーフォー)がそんな感じだからなあ
非常にヤマトらしい曲だと思うんだ(貶してる訳じゃない)

元からドツボから抜け出したり、吹っ切れると明るく有頂天になる所があった
個人的にそういう所嫌いじゃない

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 00:26:48.09 ID:QI5vNDZv0.net
だが将来の宇宙飛行士は行き当たりバッタリでしっくり来ない
ミュージシャンとかアイドル歌手とかそういうのになれば良かったのに
「ハーモニカ→バンド」は音楽という関連性があるけど、「バンド→宇宙飛行士」は全く関連性がない

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 01:10:14.63 ID:t0uXz9D40.net
宇宙飛行士はなぁ…
相当の学力が必要なんだよな確か
ヤマトって頭いい設定だったっけ?
頭の良さだけじゃなく身体能力もいるし相当の努力しないとなれないはずだが

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 01:23:32.08 ID:QI5vNDZv0.net
一応文武に優れてるんじゃなかったけ?
体力も少なくとも小学生時代は野球部じゃなかっけ?

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 01:27:40.46 ID:MJxvA4j7O.net
僕も石田ヤマトが大嫌いだよ
私も石田ヤマトが大嫌いだよ
俺様も石田ヤマトが大嫌いだよ

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 01:30:52.77 ID:t0uXz9D40.net
スタッフの贔屓で夢の職業宛がわれたようにしか思えない突拍子の無さ

逆に太一はそのままサッカー選手に、と思いきや
故障して断念→公務員 ってのが妙に生々しい…

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 01:43:23.80 ID:HWRKZtQE0.net
将来の職業が中高生の頃の趣味と無関係な事はよくある
趣味が変わることも珍しくない
そういうリアルさを求めてない人もいるんだろうが

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 01:49:29.88 ID:t0uXz9D40.net
それは分かるけど
宇宙飛行士はさすがに説得力なさすぎて

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 02:01:31.75 ID:HWRKZtQE0.net
後、個人的にヤマトが人気1だったのは納得だったな
女性受けだけでなく子供受けも良さそうなタイプだと思ってたし
作品自体の人気も無印&02がピークだった

子供って見た目で判断、よくて表向きの言動だけで判断するからな
見た目は良いし、表面上は根っこの部分は色々あっても表面上では素直に弟も仲間も大切してるように見える
プリキュアでも子供人気高いキャラはだいたい見た目、表向きの行動、ポジションで得してる
そう考えるとヤマトも見た目、表向きの行動、ポジションのお陰で子供人気高かったと思う

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 02:08:54.87 ID:QI5vNDZv0.net
勿論見た目だけで判断する子供いるんだろうが
子供にとっては「ダメな所にも共感出来る」という事もあるんじゃない?
子供と大人の目線は違う

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 06:11:35.57 ID:d4AQQ3NX0.net
>>320
>相当の努力しないとなれないはずだが

中学まで公立行ってたような奴じゃ絶対に無理
宇宙飛行士なんて大学受験最難関の東京大学理科三類に合格するより遥かに遥かに難しいのに

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 06:39:59.80 ID:QI5vNDZv0.net
>>300
幾らアニメといえども、所詮普通の小学生や中学生に高望みし過ぎじゃないかね?
そもそも行動に移せるキャラなんてあのメンバーで一部しかいなかったじゃん
行動に移せなかった子なんて、何もヤマトに限った事じゃない
だいたい”出来る子”ばかりだったら却ってバランス取れないじゃん

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 13:55:14.79 ID:Bsa0grUF0.net
ヤマトは無印02のトータルでアンチも増えて賛否両論になったと思う
せめてこの中で1つでも当てはまってたらまた違ってたかな?

・太一が気に食わなかったオチでなく本当の意味で「仲間を大切に想うあまり太一と衝突」にしておく
・兄貴と言う立場を居心地良くしたかったオチでなく本当の意味で「弟思い」にしておく
・もっと深刻にして、「孤独じゃない」と気づくだけでは無理でなおかつ弱さをチラ見せ程度にして乗り越える
・精神的に成長して02で良き先輩になる(威張らず&人の兄弟関係に文句言わず&空とバカップルにならず)

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 14:10:37.64 ID:QI5vNDZv0.net
>せめてこの中で1つでも当てはまってたらまた違ってたかな?
それはもはや別のキャラじゃんw


それにアニメとはいえ浮世離れしてるのが当たり前ってのも理解不能だな
そんなのばかりで必ずしも面白さに繋がるとは限らないし

行動力についてもそれに欠けてる子は他にも沢山いたし
「選ばれし子供(先輩含)」と言ってもその肩書きを抜かしたら所詮小学生や中学生の少年少女だからなー
メイン補正やポジション補正やご都合主義で切り抜けられた所もあるし

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 16:47:20.43 ID:lnGxThbH0.net
人間だから悪い部分あるさ上げようと思えば誰にでもね
創作されたキャラクターだから完璧超人作ろうと思えば出来なくもないが
それでもたで食う虫も好き好きだし人によっては長所すら短所になる
空と付き合った所がアンチつく原因になった最大だと思うし
嫌いが先に来てるから何があろうが無理だね

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 17:28:31.66 ID:llkoDdcC0.net
ヤマト否定派については「ヤマト×空」というカプそのものはあまり関係ないと思う 問題はそのカプが出来上がった事自体よりも、
02終盤で周囲が必死に戦いの中で空の肩を抱いてイチャ付きを見せたのが原因っぽい
ここら辺も無印ダークマスターズ編から精神的に進歩してないと思われる要素の一つ

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 17:33:45.63 ID:QI5vNDZv0.net
寧ろ、「ヤマト×空」というカプが出来上がった事で株下がったのは空かもしれない

後に謝ってプレゼントを受け取ったとはいえ、ウォゲの時点でプレゼント渡した太一に対して
「この帽子が似合わないって事?」とキレて喧嘩になって電話にも無視するという流れの時点で厳しかったのに
中学生になってから別の男とくっついた所がアウトだったような気がする
ウォーゲームが無ければここまで荒れなかったと思う
スタッフの暴走って言うけどTV版も含めると寧ろウォゲが無理がある

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 19:23:17.45 ID:CpaHVmXV0.net
要するにスタッフの中でメインとして見せたいであろうこと、やってるつもりのことが画面を通して
こっち側に上手く描写として伝わってこないのが一番の問題じゃないか?特にヤマトに関して言えばさ
>>246が言ってるように子供たちが抱えている家庭の問題とそこから生じる心の葛藤と成長を描くのなら
「デジタルモンスター」というモンスター育成ゲームの題材を態々使う必要がないし、かといって純粋な
冒険活劇として描くにはそうした子供たちの家庭の問題が妙な所で挟まって中途半端になってしまってる
だから少年漫画的な王道と言うにはあまりにもギスギスした問題が多い上それらについての扱いが杜撰だし
かといってシリアスなドラマと言うには設定の詰めや描写のフォローが足りず上手く転がっていない
リアルタイムで見た時から子供心にそういうのは言葉には出来なくても違和感として引っかかってたな

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 20:05:43.98 ID:Lk/mZaVc0.net
>>335
いやいや家庭の問題にしてもどうしても引っ張るなら引っ張っても良いんだよ
問題はここまで引っ張るに値する事情の根深さが足りない事だろう

同じ離婚ネタでももっと凄い断絶状態か、片方でも再婚したならまだしもそうでもないし
「俺は一人じゃない、タケルも、父さんも、母さんも、ガブモンもいる」って解決するレベルだったのがね
その程度の軽い設定にした所為か「ヤマトはその程度の事で終盤まで引っ掻き回したのか?」って印象になった

ガキだからこの程度でも大変なのかもしれないけど

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 20:32:53.89 ID:Lk/mZaVc0.net
「俺は一人じゃない」という結論は自体は良いと思うけど
もっと根深い事情があって痛みを乗り越えたり、大切な物を見つけて乗り切ろうとする事が前提ならまだしも
大袈裟な悲劇じゃないのに塞ぎ込んだからメンタルが弱く感じる
根深い事情が必ずしも面白さに繋がるとは言い切れないけど、何だかな

それでも無印時代だけなら所詮小学生として許されたと思うけど
02で空の件を抜きにしても未熟だったからアンチが増えた
(アンチ増えたのは他にもいるけどね)

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 20:55:48.80 ID:QI5vNDZv0.net
大袈裟なトラウマにすれば良いという訳でもないな
それが全て面白さに繋がるとは限らずもっと無理が生じたりグチャグチャになる事もあるんだし

寧ろ太一の「幼い頃、風邪をひいてた妹のヒカリを死に掛けさせた」という設定に困惑した
わざわざシスコンになった裏付けにそういう事情を付けたのかと思った
ブラコンのヤマトは>>277>>336みたいな情けないオチにされたのに
この事情といい、他の面といい、太一を持ち上げてヤマトを引き立て役に仕上げるようなノリが露骨だと思う
02でも太一はカリスマ先輩みたいな扱いなのに、ヤマトは可笑しい扱いされてた

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 21:55:31.54 ID:lnGxThbH0.net
伝わってこないねぇ…俺が嫌いって理由におおげさに理由つけて
だから正当化していいんだみたいにしか見えないんだが

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:06:47.37 ID:O55u4T670.net
カプ抜きにしてもアドシリーズで総合的にアンチ増えたのはヤマト、タケル、ヒカリが突出してると思う
ヤマトは>>214>>264>>283の言う通り、小学生だから許された未熟さを中学生になっても引きずってた感じ
タケルとヒカリは>>275が言う通り、無印から前兆が見えてたのがどんどん…って感じ

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 00:19:24.67 ID:x/CWUvDW0.net
>>338の件もそうだけど

全体的にアドシリーズは
「主人公みたいに割り切れる奴は偉い、そうじゃない奴は悪い」みたいな描き方されてて違和感があった
割り切れない奴、人間味のある奴は悪い方に描かれてる
もう少しバランス取って平等にやって欲しかった

「いずれの考えも理解出来るよ」みたいな扱いにすれば良かったのに
何故割り切れない奴、人間味のある奴ばかり悪く描くかな…

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 01:02:51.44 ID:/gEOYS950.net
そこら辺は「男児向け的な活劇」と、「心の問題や成長」を無理に両立し ようとした弊害もあるのかもしれない
基本フォーマットは「あくまで男児向け的な活劇」なんだから
どうしても「主人公に従わない、人間味のある奴」は悪く映る事になってしまう
新作では改善して欲しいんだけど難しいかな?

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 01:52:33.57 ID:hciV6n4G0.net
>>341
結局関Pが一番の原因なんだろうな。ママレードボーイの時も「セーラームーン卒業生集まれ」とか
このデジモンでも「ポケモン卒業生集まれ」とかって妙に男児向け、女児向け作品に喧嘩売るような
発言してるし、そういう「幼児向けの企画なんて子供騙しで反吐が出るぜ!」みたいなスタンスなんだろう
だからそもそもそういうストレートな男児向けにおけるドラマってのを作れない人なんだろうなって思う
同年にやっていた「ゴーゴーファイブ」が喧嘩も衝突もしょっちゅうありながらもそれぞれの考えをしっかり認めつつ
一致団結して頑張ってる兄弟たちの素晴らしいドラマだったから、尚更無印組のバランスの悪さは気になったな

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 02:21:55.45 ID:x/CWUvDW0.net
ここでヤマト筆頭に人間味の強いキャラ達への文句が出てるけど
そのレスを見るとキャラだけでなくスタッフ(元凶は関Pとそのシンパか?)にも腹が立つ

人間臭い現実味のある奴を配置する癖に、そのキャラが不利になるようなフォーマット(男児向けモンスター物)を使うスタッフにも問題がある
主人公ありきの構成自体は良いんだけど露骨に他の奴に汚れ役を押し付けるのは違うよなぁ
そうでもしないと持ち上げられないのかと呆れるし人数の多さとか、バランスというのは単なる言い訳でしかない

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 02:58:07.03 ID:m7tW6/ny0.net
>「俺は一人じゃない、タケルも、父さんも、母さんも、ガブモンもいる」
ヤマトの太一への嫉妬はどう折り合いつけたんだっけ?
うやむや?

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 04:16:42.28 ID:seadUlKEO.net
必ずスタッフを改善して欲しい
絶対にスタッフを改善して欲しい
確実にスタッフを改善して欲しい
100%スタッフを改善して欲しい
十割スタッフを改善して欲しい
必ずスタッフを改良して欲しい
絶対にスタッフを改良して欲しい
確実にスタッフを改良して欲しい
100%スタッフを改良して欲しい
十割スタッフを改良して欲しい
必ずスタッフを改造して欲しい
絶対にスタッフを改造して欲しい
確実にスタッフを改造して欲しい
100%スタッフを改造して欲しい
十割スタッフを改造して欲しい
必ずスタッフを修繕して欲しい
絶対にスタッフを修繕して欲しい
確実にスタッフを修繕して欲しい
100%スタッフを修繕して欲しい
十割スタッフを修繕して欲しい

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 04:23:36.06 ID:Gj6t8JaF0.net
>同じ離婚ネタでももっと凄い断絶状態か、片方でも再婚したならまだしもそうでもないし
その設定じゃタケルをキャンプに連れて行くのは無理だったんだろ
02の17話の台詞で「3年前も泊まりに来た」という発言があるからな
断絶状態とかじゃタケルを泊まらせるのが大変だったからんだろ

ヤマト&タケルの家がこのように中途半端に未練がある感じの設定なのは
どうせ「離れて暮らし違う学校に行ってるタケルをキャンプに参加させる為」をやりたいが為だったんだろ

>>345
俺は駄目な人間だったんだと気づいて自己嫌悪
→ガブモンの励ましで吹っ切れたと思う

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 05:20:19.38 ID:seadUlKEO.net
僕はゴマモンが大好きだよ
私はゴマモンが大好きだよ
俺様はゴマモンが大好きだよ

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 05:21:07.41 ID:m7tW6/ny0.net
そうか、その程度で解決しちゃう嫉妬でたびたび突っ掛かられて当たられた太一も災難だな

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 13:06:25.33 ID:x/CWUvDW0.net
>>349
所詮ガキだから仕方ない
太一とかの方が大人過ぎるんであってヤマトが普通なんだろう

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 13:24:40.50 ID:HoUSag7C0.net
ただ中学生になっても大人気ない所があったのでフォローは出来ん
先輩権力で威張ったり、兄弟関係で人の家庭にいちゃもん、デジモンが暴れても自分のコンテストが台無しにされたらコンテストの心配
周りが必死に戦ってる時も呑気に空の肩を寄せて恋人アピール

無印51話で太一への嫉妬は解消されたけど
ガブモンとかの励ましで吹っ切れた&>>336の事情で解決しただけでしかない
実は自分は恵まれた存在だと気づかされる者があっただけで根本的にはあまり変わってないんじゃ

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 13:40:09.56 ID:fTt01zDf0.net
>>344
>主人公ありきの構成自体は良いんだけど露骨に他の奴に汚れ役を押し付けるのは違うよなぁ
>そうでもしないと持ち上げられないのかと呆れるし人数の多さとか、バランスというのは単なる言い訳でしかない

これが更に酷くなったのがクロスウォーズのタイキとその周囲の空気と化した仲間たちなんだよなあ。あれも確か関Pで
しかも構成が三条陸だったら更に露骨にその辺出ていて気持ち悪かったわ。太一はまだ足りない部分を光子郎辺りが
フォローしてたから何とかなったが、クロウォのタイキはもう完全に一人で何でもできちゃうから他が空気になっちゃう
なんとなく太一好きな奴ってタイキも好きそうなイメージある、どっちも典型的な完璧超人タイプの主人公だから

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 15:26:42.09 ID:MnS+rIFi0.net
>>352
ガチで関Pがでしゃばったシリーズなんてアドシリーズ、フロだけだろ
逆に言うと、アドシリーズ、フロは関Pとそのシンパと逆らわないスタッフで
固められたとも考えられる

クロウォは関Pがいるけど三条の方がよほどでしゃばってる

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 15:40:58.17 ID:yIV/BDRN0.net
>>351
>無印51話で太一への嫉妬は解消されたけど

空の件で今じゃ嫉妬してないどころか優越感すらあるだろうな、太一に対して

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 16:03:24.23 ID:MnS+rIFi0.net
ヤマトはシナリオの不備でバカになったと言うより、
意図的にこんなキャラしたような感じだから質が悪い
そういう意味ではクロウォのキリハより雑魚

あそこまで、浅ましさ、無神経さ、下らない嫉妬、下らない苦悩、下らない威張りを見せつけた二番手クール系ライバルはヤマトくらいだろ?
中学生になっても精神年齢はガキだから擁護出来ない
ヤマトの「真面目で周りへの気配り」なんて上っ面だけで
根っこの部分は友情も兄弟愛も舐めてるような言動が目立つ

二番手クール系ライバルポジなのに何故こんな嫌なキャラにしたんだ?
嫌な奴にするのはメンバーの当て馬ポジか嫌われポジにやらせとけば良かったんだよ

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 16:10:39.44 ID:MnS+rIFi0.net
>>336>>337>>351の有様を見る限りじゃ
歴代二番手クール系ライバルで一番の雑魚にしか見えない

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 18:36:28.39 ID:g3yD0OGN0.net
タイキってのはクロウォ見てないから知らんけど
太一が完璧超人タイプとかほんとに見てたのかよfTt01zDf0のバカは

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 19:30:54.27 ID:fTt01zDf0.net
>>357
きっちり見てるわボケ。まあ完璧超人ではないにしても完全体進化を終えた辺りから
露骨に脚本補正がかかって異様なまでに「正しい」側の人間にされていた感じ
妹絡み以外では殆ど感情らしい感情も見せなかったしダークマスターズ編では
正論のゴリ押しだったし。まあ強いて言うならピエモン戦で時間稼ぎの為にとか
イミフなことやり出して挙句ボロボロにされてしまうのは笑ったけどね

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 21:00:50.40 ID:yIV/BDRN0.net
太一は完璧超人じゃない
なぜならば女の子にモテないから

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 21:11:09.49 ID:CUa4PgGF0.net
色々言われてるけどヤマトはやっぱ嫌いになれないな
見た目はデジモンシリーズでトップクラスのイケメンだと思う
大人しくしてれば、でしゃならなければ本当にイケメン
伊藤智子作画、ウォゲ、デジモンハリケーン、ディア逆のヤマトの色気は以上だしドキドキした

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 21:18:40.94 ID:yIV/BDRN0.net
>>360
>見た目はデジモンシリーズでトップクラスのイケメンだと思う

そうそう
そりゃ空も太一じゃなくてヤマトを選ぶよな

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 21:26:47.69 ID:Noq1V5Lk0.net
ウォゲ、デジハリ、ディア逆のヤマトはテレビ版ほどアレじゃない
あまり出張ってないのもあるけど変な言動もない
ウォゲでは揉めてる太一と光子郎を諌める方でヤマトは被害者だからな
逆に太一はウォゲだと大人気ない感じになってる

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/07(火) 21:29:36.00 ID:CUa4PgGF0.net
劇場版のヤマトがテレビ版よりカッコ良いのは、映画版ジャイアン効果だと思う
テレビ版と違って、成人タケルのナレーションがないからタケル視点じゃないという事も考えられるけど

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 00:38:15.91 ID:xcJQ08SF0.net
ヤマトはせめて小説版のテイストでやった方が良かったと思う
アニメより友情重視する描写もあるし、アニメほど何処か軽薄なお花畑でもない

アニメはダークマスターズ編で太一に「周りの気持ちも考えろ」とキレたかと思いきや、
タケルの成長にいじけて、ぽっと出の敵デジモンの言葉を信じて「俺の成長の為に太一を倒す」と宣言して暴れたり、
挙句の果てに友情なんて嘘臭いとまで発言する空気読めないバカ行動だったし

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 00:44:29.24 ID:xcJQ08SF0.net
続き

小説版ってのは全3巻のノベライズの事ね
角銅とまさきひろが書いたアレ
確かにアニメの方が年相応だけどそんなもんライバルには求めてないんだよね

小説版でも「仲間がいるし、タケルや父さんや母さんだって」って気付いて吹っ切れるんだけど
アニメは終盤になっても>>364のように暴れたから「この状況なのにその程度の事で太一に攻撃したのかよ」って思った
しかもアニメは小説版と違って中学生になっても恥ずかしい描写があるから庇い切れない
(小説だとそもそも02のは出てないから、無印だけで判断出来る)

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 00:51:37.08 ID:1ijPCfe40.net
アニメ版は小説と違って関Pがでしゃばってたしなぁ
ヤマト筆頭にアニメ版と小説の違いは関Pの存在の有無も大きいのかもな

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:36:03.72 ID:orKhp82FO.net
僕もゴマモンを尊敬するよ
私もゴマモンを尊敬するよ
俺様もゴマモンを尊敬するよ

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:53:49.30 ID:6qCeTdSy0.net
小説版のダークマスターズ編はアニメとは別の意味でアレなんだけど
ヤマトに関しては、アニメ版よりは小説版の方が「二番手ライバルらしさ」が感じられる罠
アニメ版のヤマトは>>364-365の通り平和ボケしてるようにしか見えなかったし

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 01:45:50.47 ID:mv1Xfh3vO.net
僕もガブモンを誉めるよ
私もガブモンを誉めるよ
俺様もガブモンを誉めるよ

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 02:57:00.36 ID:VVhZ2Uo10.net
アドシリーズを全て見た後に無印を見返したらヤマトは頼みの家庭環境ネタもあんま悲壮感が感じなくなった
家庭絡みで苦悩を抱えて終盤まで引っ張ったかと思ったら、仲間もいて母さんも父さんもタケルもいる事に気づかされて吹っ切れる程度の事だったし
俺は一人じゃないという結論にしても、もっと解決しにくいレベルの苦悩を乗り越える事前提なら良かったんだけどさ

当時は素直に「辛いのに頑張って偉い」って思ったけど大人になった今だと突っ込みどころを感じる
この程度で解決するような苦悩で、何度も突っ掛かれた太一と、自己満足に兄貴気取りを押し付けられたタケルが災難だなって思う

確かに小学生には十分大変なのかもしれないけど微妙なんだよな
漫画のVテイマーのレイのトラウマとかと比べるとショボイ
レイは両足を複雑骨折して医者からも治る見込みがないと言われて兄のネオ、友人の秀人との三人の関係性に亀裂が入った
このトラウマは決して「仲間も家族もいるから」で吹っ切れられる者じゃない
それでいて普段は前向きで頑張ってて良い意味での強さも感じた

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 11:36:57.68 ID:qFWknNBt0.net
>>366
結局そこだよな、かなり関Pの少女漫画趣味というか補正がかかってるなあって思う
良い面も悪い面もあるけど愛嬌があって総合すると憎めないって感じじゃなくて
ただ単に性格が悪いだけに見えちゃう。その辺が一番露骨だったのは関が完全オリジナルで
手がけた「明日のナージャ」後半の糞展開だったわけで。尻軽ビッチなナージャ見てると
02の独善ヒステリー女だったヒカリやチャラチャラしてた高石田兄弟が思い出されたよ
脚本家たちはそんな中で何とか男児向けにいいもの見せようと必死に調整してたんだな
西園悟さんの構成力がなかったら無印は確実に駄作になってた

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 13:46:54.47 ID:VVhZ2Uo10.net
>>371
関Pと、そいつに逆らえないスタッフばかりで固められてたんだから
構成の実力なんて飾りみたいな物だろ
何とか見れるようになったのは構成とかじゃなく一部の演出家のお陰

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 13:56:40.51 ID:qFWknNBt0.net
>>372
飾りでも構成の力があるかないかでだいぶ違うよ。02の構成の前川淳は実際その飾りさえ
出来てなかったしなあ…後のマジレンやプリキュア見ても前川淳って構成力ないと思ったし
テイマーズの小中やクロスウォーズの三条程個性や癖は出ないとはいえ一定の実力を持った
ライターであることは確かだと思うよ。演出に関しては正直細田さん以外は別にって感じかな

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 14:00:19.70 ID:VVhZ2Uo10.net
>>373
小説版は角銅&まさきひろのオリジナルで関Pの手から離れてる
角銅&まさきひろの二人だけの物

関P初め構成とかが関わってたアニメ版のヤマト>>364-365の通り平和ボケしてて
角銅&まさきひろの二人だけの小説版はまだ「二番手ライバルらしさ」が出てる

この違いを見るとアニメ版は結局シリーズ構成とやらも関Pの信者か踊らされただけにしか見えない
見るに堪えたとすればたまに気の利いた演出補正も強い
デジモンシリーズにおいて無印、02、フロは関Pが出しゃばりが異常だったからな
(デジモンの内この3作の大元は関Pばかり目立ってる印象)

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 14:28:03.71 ID:qFWknNBt0.net
>>374
でも小説も小説で文章力の無さが見え見えで微妙なんだよな〜、読んでみたけど
確かにヤマトの造形はライバルキャラっぽくはなってるけど、それ以外が問題
逆茂木型の文章ばっかになってて、アニメ見てることに依存し過ぎた文章力の無さが露呈してる
井上や富野もそうだけどアニメ作家がノベライズしたものってまず当たりがないんだよな
脚本家と小説家って全く別の才能なんだなって思うよ

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 14:43:16.74 ID:ie33/g1P0.net
小説は光子郎、ヤマト、ミミはダークマスターズ編で良くも悪くもアニメよりもキツくなってたと思う
光子郎はヤマトの事を「情緒不安定な上級生」と認識してたり、厳しく意見を言う
ヤマトはアニメだと正論で合理的に動く太一に「人の気持ちも考えろよ」と言うが小説だと太一より冷徹
ミミはアニメだと直接人に食って掛かる事はせず「もうやめて、もう嫌」とメソメソしてたけど、小説だとヤマトに喧嘩腰なって冷笑

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 14:44:26.71 ID:ie33/g1P0.net
小説版は大元のストーリーはアニメと同じだが細部の展開と設定とキャラの反応が違うんだよ
アニメには出てない設定もあるわ、アニメと違う反応するキャラが何人もいるわで別物

小説版だとダークマスターズ編寧ろ太一の方が周りの気持ちを考える意見を言って、ヤマトが戦いに拘るだけ

ダークマスターズ編は丈とミミのパートも、アニメだと始まりの町で生まれ変わる事を聞かされて
「始まりの町を元に戻そう、始まりの町が元に戻るなら頑張る」と解決させたのに小説では違うオチになってる
小説だと先に始まりの町の事を聞かされてもウダウダと悩んでそれに付き合う

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 16:01:47.37 ID:cY0Luijk0.net
でも環境とか、終盤の吹っ切れる流れを考えたらアニメ版の方が自然だな
環境とか、吹っ切れる流れは小説版もアニメ版も変わらない感じなのに、小説版ではダークマスターズ編でアニメ版より二番手ライバルキャラっぽくなってたのは違和感あった
それにアニメ版はともかく小説版じゃ中学生になっても>>351のようなヘタレっぷりが継続しそうにない

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 20:21:03.88 ID:TovoC+am0.net
>>370のレスを見て思ったんだけど

「根深い苦悩があっても明るく振る舞ってチラ見せ程度にする事」と
「単にその程度で気付いて吹っ切れられるという事」とは違うよな
あんまり悲壮感が感じないのはこれも原因(ヤマトに限らず無印組に言えるけど)

Vテイマーのレイの苦悩の方が遥かに悲壮感があった
誰かから励まされて「仲間も家族もいるから」で吹っ切れられるような程度の苦悩じゃなく
それでいて普段は前向きで頑張ってて乗り越えようとしたから

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 21:53:22.73 ID:qFWknNBt0.net
しかもその彩羽兄妹のトラウマはデジタルワールドとも密接に繋がってるのが上手いんだよな
現実世界では歩けなくてもデジタルワールドに来ればデータの世界だから歩けるようになるってのは
データの世界の「その人の思いを叶える」っていう本質の上手い再現だと思ったし、それを引きずって
ネオと秀人がデジタルワールドをレイにとって住みやすい理想郷に変えようとした、しかもそれを裏で
操ったのがデーモンっていう見事なドラマだよね。で、最後はネオも秀人も優しい人に戻って関係修復と
カイザーよりやってることが遥かに卑劣なのに何の御咎めもなしで済まされるネオが凄いけどねw
そう考えると無印・02の子たちの家庭の問題ってのはデジタルワールドに来る必要がないというか
日常生活の中で普通に解決出来そうなものばっかだな

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 22:15:31.95 ID:VVhZ2Uo10.net
家庭の問題って皆日常生活の中で普通に解決出来そうなものばかりだけど
ヤマトは終盤まで引っ掻き回してまで引っ張るから…
派手に葛藤しておいて、ガブモンに泣きながら励まされると
「仲間もいて母さんも父さんもタケルもいる事に気づかされて吹っ切れる程度の葛藤」っておいおい

それで解決する苦悩で嫉妬された太一も、依存されたタケルも災難じゃないか

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 22:21:38.45 ID:0hYOlfV00.net
自分勝手な理由でパーティ離脱したばかりか戦い吹っかけてきたヤマトをよく受け入れられるなぁ太一も
なんかよく分からんけど解決したならいいかそうか良かったな程度なのか

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 22:30:28.95 ID:VVhZ2Uo10.net
しかしこの未熟さが無印だけだったらアンチは増加しなかったと思う
アドシリーズのキャラでアンチが増加した奴は02も踏まえた上でそうなってる
小学生時代のアホさを中学生になっても引きずるのは単なる痛い子だよな

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 22:40:00.58 ID:mv1Xfh3vO.net
必ずデジモンアドベンチャーが好印象だろ
絶対にデジモンアドベンチャーが好印象だろ
確実にデジモンアドベンチャーが好印象だろ
100%デジモンアドベンチャーが好印象だろ
十割デジモンアドベンチャーが好印象だろ
必ずデジモンアドベンチャーが大流行だろ
絶対にデジモンアドベンチャーが大流行だろ
確実にデジモンアドベンチャーが大流行だろ
100%デジモンアドベンチャーが大流行だろ
十割デジモンアドベンチャーが大流行だろ
必ずデジモンアドベンチャーが大盛況だろ
絶対にデジモンアドベンチャーが大盛況だろ
確実にデジモンアドベンチャーが大盛況だろ
100%デジモンアドベンチャーが大盛況だろ
十割デジモンアドベンチャーが大盛況だろ
必ずデジモンアドベンチャーが大豊作だろ
絶対にデジモンアドベンチャーが大豊作だろ
確実にデジモンアドベンチャーが大豊作だろ
100%デジモンアドベンチャーが大豊作だろ
十割デジモンアドベンチャーが大豊作だろ
必ずデジモンアドベンチャーが大躍進だろ
絶対にデジモンアドベンチャーが大躍進だろ
確実にデジモンアドベンチャーが大躍進だろ
100%デジモンアドベンチャーが大躍進だろ
十割デジモンアドベンチャーが大躍進だろ
必ずデジモンアドベンチャーが大迫力だろ
絶対にデジモンアドベンチャーが大迫力だろ
確実にデジモンアドベンチャーが大迫力だろ
100%デジモンアドベンチャーが大迫力だろ
十割デジモンアドベンチャーが大迫力だろ

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/09(木) 22:46:20.53 ID:pDeS25rI0.net
>>376-377
だがアニメ版のヤマトは>>364-365の通り意味不明な言動を取った
環境や、葛藤のオチに関しては残念ながらアニメ版も小説版も同様だったと思うけど、
アニメ版はタケルの成長にいじけて、結局ぽっと出の敵デジモンの言葉を信じて「俺の成長の為に太一と戦う」と宣言して暴れたり、
「友情なんて嘘臭い」とまで発言して空気読めない行動取ったからバカさが際立つんだよ
「戦いばかりじゃ解決しない」等と言う奴(これも相当問題だが)とは別の意味で平和ボケしてる

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:15:10.19 ID:ZT5JgywR0.net
>「仲間もいて母さんも父さんもタケルもいる事に気づかされて吹っ切れる程度の葛藤」
これって結局たまたま親がどっちもしっかり者な人だったから言える事なんだろ
親のどちらかでも駄目人間だったり、再婚してたりしたらもっとグレてたり闇堕ちしてたんだろ
あの豆腐メンタルぶりを見てるとな

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 11:05:24.89 ID:1pYAEm2xi.net
春から新作やるけど、声優って同じ人なの?

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 17:15:09.93 ID:si2CS3A7i.net
まだ不明
変わるにしても総取っ替えって事は無いと思うしパートナーデジモンは変わらないだろうな

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 18:01:50.80 ID:ZT5JgywR0.net
>>382
しかし今となっては嫉妬する理由はないかもな
だって吹っ切れて、中学生にして人気バンドマン、空を彼女に出来た

現在はもう優越感の塊かもな

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 19:09:51.67 ID:d2E02HtU0.net
>>389
>現在はもう優越感の塊かもな

そらそうよ
自分は周りよりも一足早く彼女出来て童貞卒業できた
しかもその彼女というのがライバルの太一が思いを寄せていた女の子ときたもんだ
さらに太一は未だに童貞で彼女無し

新作ではもう太一のことライバルだと思ってないよ
完全に自分の方が上、勝者っていう認識だろ

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 20:32:57.60 ID:8II5OVRD0.net
>>381のような流れで吹っ切れる程度の事で、親友(太一)に嫉妬したり 、弟(タケル)に依存するのは凄いな
そんな事で嫉妬したり、兄貴という立場に酔った挙句に吹っ切れて余裕ぶられても嫌味だ
『戦いばかりじゃ解決しないよ』的なキャラとは別の意味で空気読めてない

「深い苦悩があっても前向きに頑張る事」と
「誰かに励まされて気付いて吹っ切れられるという事」とは違うのに

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 21:31:55.81 ID:ZT5JgywR0.net
タケルもPSPゲーム版の後日談によると兄や親父の事を
「パタモンはずっと離れてるけど心が通じてる」と同じように思ってるからな
タケル曰く「パタモンとはずっと離れてるけど心が通じ合ってるからね。お兄ちゃんやお父さんとも同じだよ。」

引っ張った割には大した悲劇ではない(子供には大変でも)からこんな風に吹っ切れられるんだな
上で出てるVテイマーのレイみたいなトラウマだったらこの程度では済まなかっただろう

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/10(金) 22:12:07.51 ID:z9pz9SF9O.net
僕もデジモンアドベンチャーが非常に大好きだよ
私もデジモンアドベンチャーが非常に大好きだよ
俺様もデジモンアドベンチャーが非常に大好きだよ

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 01:10:29.37 ID:gWPSMM7Q0.net
でも「地区の違う子供のキャンプへの参加」や「小学生二人だけの東京→島根と離れた県への旅行」に
許可を出す石田パパ、高石ママは変わってるな
仮に子供同士が望んでたとしても、離婚した両親がそんな遠出や寝泊りに許可を出すなんてよく出来るな

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 02:40:10.23 ID:6VPctF980.net
それを言ったら小学生位の年齢でトルコに一人旅行してたウォゲの遼さんとか
小五の夏、小六の夏と二回もニューヨークに行ってる大輔の方がもっと凄いけどなw
小学生で親子の同伴なしに海外なんて一体この世界の親の教育はどうなってんだと…
やたら家庭の問題取り上げたがる割にはそんな常識的なこともまともに描けないんだな

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 02:44:21.97 ID:gWPSMM7Q0.net
まあ、そもそも何故高石田家の両親が喧嘩したのかが不可解だった

02の賢の両親(切っ掛けは兄でも賢が闇に染まった遠因でもあり)とか、
フロの双子の親父(本編で良い印象はなくドラマCDでも双子は母と違って触れず)みたく変な風に描かれた大人ならまだしも
高石田家の両親は東京編とか02で「どちらも良い大人」であるかのような扱いなのに、何故過去に離婚するような喧嘩したのか不明

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 03:09:22.40 ID:32X3LGKC0.net
片方でも変な大人として扱われてたならともかく
東京編と02の描写であたかも”父も母も良い大人”みたいな扱いだから
「単に性格的に合わなかったんじゃね?」としか思えないんだよな

その所為もあってか、高石田兄弟も離婚して問題になった割には悲壮感が弱くなってる
実際ヤマトも>>381みたいな事で吹っ切れられたり、タケルもPSPゲームの後日談で>>392みたいな事言えたしね

「苦しみを乗り越えたり、仲間が出来た事によって前向きになった」というより
「被害妄想で暗くなってたのを、誰かから気付かされて明るくなった」 という印象が強くなってる

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 03:42:40.53 ID:gWPSMM7Q0.net
しかも無印では子供会のキャンプでわざわざ地区の違うタケルを参加させるようにしたり
ウォーゲームでは小学生2人を遠い島根県への外出にOK出してるしね
まさか完全な断絶ではないから、寝泊りや遠出の外出の許可を出すことが出来るって事なのかな?
そして地区の違う子供をわざわざ参加させてくれる子供会のキャンプの関係者も太っ腹

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 15:55:26.57 ID:kfg+ObF00.net
ヤマトは今まで一人で何でもやろうって決めて背伸びをしてきたけど妙な所で甘いから
『良くも悪くも実はどこかで周囲の誰かから甘やかされてきた事もあるんじゃないか』っと錯覚した
子供会キャンプの弟の参加の件も周りがOKしてくれた事とか、終盤の葛藤のオチとか見るにそう思った

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 18:12:46.68 ID:2FCJLO2gO.net
僕も石田ヤマトが大好評だよ
私も石田ヤマトが大好評だよ
俺様も石田ヤマトが大好評だよ

総レス数 851
336 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200