2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【無印限定】デジモンアドベンチャーpart1

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 20:33:04.39 ID:XKoI/W6k0.net
本来は懐かしアニメ板に立てるべきなのですが、
あちらにはアク禁できない悪質な粘着荒らしがいるので
こちらでスレを立てました。

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:49:21.70 ID:Gqn0JT690.net
>>198
テレビで流れた?

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/20(土) 07:00:25.47 ID:Gx4zMQQR0.net
昨日のUTAGEって番組
流れてはないけど、ランキングだけ出たって感じ

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/22(月) 11:32:06.26 ID:jV/WS0Yj0.net
02は太一達を引き続き主人公にするかもしくは全く別の話しにしてほしかったわ
中途半端すぎる

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/22(月) 19:14:10.15 ID:OYvHUB+m0.net
Sevenの↓の歌詞ってはじめ選ばれし子供たちの境遇を歌った歌なんだと思ってたけど
それだけじゃなくて子供時代を懐かしみながらも前に進む大人を歌った曲でもあるのかな
そう思うようになったのは自分も大人になったからだろうか…

少し変わった 景色の中で
特別じゃない 強さを知った

いつか見た夢 どこかで感じた声
嘘じゃない 全てを受けとめ
このまま このまま続くのだろう
戻りたい キモチのままで

泣いたって 笑ったって 変わらないことがある
だけど 信じた手と手を つないで歩いてく
何だって 出来るように なれるよ時の中で
だから 信じた手と手を つないで歩いてく
Oh Seven Try To Be Free

寂しさに似た 不思議なキモチ
とまどいながら 流れるように

想い出すように 遠くを見つめたまま
ちいっぽけな勇気 にぎりしめ
このまま このまま 続けるのさ
帰りたい キモチのままで

泣いたって 笑ったって 変わらないことがある
だけど 信じた手と手を つないで歩いてく
何だって 出来るように なれるよ時の中で
だから 信じた手と手を つないで歩いてく
Oh Seven Try To Be Free

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/23(火) 01:49:24.73 ID:R6g8evdVO.net
デジモンストーリーサイバーストゥースを買って欲しい
デジモンストーリーサイバーストゥースを購入して欲しい
デジモンストーリーサイバーストゥースを予約して欲しい
デジモンストーリーサイバーストゥースを申し込んで欲しい
僕はデジモンアドベンチャーを大喝采するよ
私はデジモンアドベンチャーを大喝采するよ
俺様はデジモンアドベンチャーを大喝采するよ

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/23(火) 02:05:30.76 ID:j8svJNnh0.net
改めて新シリーズ発表の動画観たけど無印の映像しか出てないんだよな
02の映像も出ていいのに出してないから余計にどんな話なのか分からなくなる
単純に02からの続きものと考えるべきなんだろうけどやっぱり違う可能性を考えてしまう往生際の悪い自分が嫌だ…

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/09/23(火) 22:09:23.60 ID:7olX3VGfq
今までのデジモンって全シリーズ50話ほどで終わってるんですか。

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/24(水) 00:39:14.25 ID:6KvVS4UZ0.net
02はマジでパラレルでいいわ

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/24(水) 19:55:42.22 ID:HuU7D0oG0.net
http://dec.2chan.net/59/res/102346.htm

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/24(水) 21:04:40.30 ID:evioYuP20.net
実は無印が一番ドロドロしてて他の作品は子供向けを意識し過ぎた印象が。
でも一番ガキっぽかった02が中身は一番ひどいと云うw

「夢はいつか終わる」「子供の成長」と言うテーマを最後まで貫き通すためにも
特にアドベンチャーシリーズは無印の最後で終わらしとくべきだった作品。
今回のもまず失敗するだろう。

空とヤマトとか以前に、02はどこかぬるま湯に浸かった感じがして嫌いなんだけど、せめてそこぐらいは改善してくれるかな

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/24(水) 23:39:20.01 ID:MgiJC+HZ0.net
中2にして大輔がアメリカ一人旅してたり京や伊織が空の父親に協力して
調査やデータベース作成やプログラミングしてたり、ぐらいの成長はあってもいいかな

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/24(水) 23:52:54.69 ID:6KvVS4UZ0.net
放課後や休日にデジタルワールドに行くとかなんやねん

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 01:56:32.02 ID:TrBMHBhd0.net
新作は出来れば関Pは関与しないで欲しい
どれみやナージャでも妙なギスギスで迷走したしなー
Vテイマーみたいなノリだったら良かったんだが

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 02:10:56.60 ID:TrBMHBhd0.net
>>211で何が言いたいかというと

つまらんドロドロをやる暇があったらデジモン要素とか戦闘要素をプッシュして欲しい
実際に本編より劇場版のノリの方が面白いと思えたし

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 02:17:02.31 ID:kXor2+1B0.net
関Pはママレードボーイの成功が忘れられないんだろう
だからドロドロに拘るんじゃね?
新作も関Pの弟子あたりが関わって、関Pテイストを持ちこんでくるかも な

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 02:56:43.16 ID:TrBMHBhd0.net
ドロドロした割には、ヤマトが何処か平和ボケしてるように思えた所もある
ダークマスターズ編であの状況なのに、タケルの成長にいじけたり、正論を言う太一にヒスったりした所が平和ボケっぽい
味方のデジモンの死に悲しんだかと思いきや、関係ない所でゴタゴタ

02でも平和ボケは完全には直らず、38話でデジモンが暴れてそれどころじゃないのにコンテストの心配したり
43話で周りが戦いに必死な時に空の肩を抱いてバカップルをアピールするヘタレっぷり

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 03:01:42.74 ID:LK7Zvqd80.net
ヤマトは幼い頃に親が離婚して離れて暮らしてて、
葛藤した割には悲壮感とか緊張感とかがあまり感じられなかった
ここら辺もドロドロする割には平和ボケしてるような感じなんだと思う

寧ろ離婚としてないはずの太一の方が緊張感と言うか怖かった事があるんだがね
ヒカリ絡みが原因かもしれんが

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 03:06:51.15 ID:LK7Zvqd80.net
まあ、リアルな小学生や中学生ならヤマトの方が普通なんだろうけどね
寧ろ太一の方が異常だったりする

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 12:16:44.70 ID:F12yDMZO0.net
DM編中盤くらいからの太一の安定感は異常

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 12:19:37.37 ID:TrBMHBhd0.net
ヤマトのタケルへの執着より、
太一のヒカリへの執着の方が深刻に感じたな
(ヒカリの風邪を拗らせて死に掛けさせたという事情もあるんだろうけど)

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 12:26:10.08 ID:rRt8W8OD0.net
ヤマトは、離れ離れとはいえ今までもタケルは無事だったんだから
「そんなに取り乱すことか?」って感じだった

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 13:16:45.83 ID:rRt8W8OD0.net
>>219
つまりヘタレなんだろう
立派な兄貴でいようと一人で何でも出来るように努力もしたんだろうけど
「実は何処かで甘やかされてた事もあるんじゃね?」って言いたくなるような緩さもあったり
色々悩む割には、悩みが解決するとすぐ有頂天にもなってたからなー
02のバンドでのチャラさとかもな

ただ年相応って事を考えればこれが正常である
小中学生じゃヘタレでも当たり前

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 13:18:28.98 ID:rRt8W8OD0.net
>>218>>215だった
アンカーミス

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 21:56:39.04 ID:aZ6c2X0C0.net
>>212
エテモン以降の太一やヒカリは皆のことを一番に考え皆を引っ張れる子供の理想像であり、人に甘えながらも成長していくヤマトや他の選ばれし子供たちが子供の現実だったのかもな。
映画版の変な違和感も何故か急に太一が子供っぽくなったからの気がする。
無印は子供の成長の描き方が上手い。

逆に02って無印の選ばれし子供の成長が急に止まった気が。ヒカリは最後まで独善的なヒステリー女だし、タケルも視野の狭いまま。むしろ何かしら成長の見られる話しがあったっけ?

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 22:10:19.28 ID:TrBMHBhd0.net
>>222
でも無印にしても映画版の方が評価高いと思う
ウォゲとかやたら評価されてるな
細田演出やネットを使った所で評価されてるのかもしれんが

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/25(木) 22:26:22.82 ID:rK0kXnS20.net
劇場版は尺の都合もあってかキャラの成長は意識してなかったな
しかしその劇場版の方が面白かったな
ウォゲとかはキャラの出番がバラバラだったけどそれでも本編より面白いと思った
単に演出補正もあるのかもしれないけど

あのヤマトも無印と02共に、劇場版だと本編よりかっこよく見えた
劇場版(ウォゲ、02の夏の奴、ディア逆)は割と大人しくて出しゃばってなかったお陰かもしれんが

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:59:56.76 ID:CU39AiFH0.net
ウォゲは出番がバラバラなのは仕方ないとしても
空とヒカリは少々無理のある理由だと思う
空はヘアピンの件で喧嘩して、電話にも無視
ヒカリは太一が大変そうな態度で電話してるのに友達の誕生会を優先

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/26(金) 03:09:21.17 ID:2E7AmLRNO.net
僕はデジモンアドベンチャーを賛成するよ
私はデジモンアドベンチャーを賛成するよ
俺様はデジモンアドベンチャーを賛成するよ

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 08:23:08.07 ID:c+/SwesZ0.net
>>222
タケルは賢を受け入れたってことかな。伊織の方が強く書かれてたけど

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 11:00:53.18 ID:+AW301RH0.net
02はほんと糞だったな
大輔くらいはまあ出番やってもいいとは思うが、他の奴らは事故で死んだ設定でもいい

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 11:29:27.28 ID:CmIT4aob0.net
2003年春も聞いたことないにわかばっかりだな

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 13:09:33.50 ID:Sbf7kenu0.net
ウォーゲームという劇場版自体は良いけど
あれで空とヒカリの株が下がった
参加しない理由のせいで

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 13:38:30.24 ID:cinj1mqq0.net
映画版は太一も若干子供っぽかった
本編終盤であった冷徹なリーダーシップは無かったし
状況が違うとはいえ、大変な状態ではあったのに

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 14:43:54.32 ID:JbaUuN4HO.net
必ずデジモンアドベンチャーの続編を賛成して欲しい
絶対にデジモンアドベンチャーの続編を賛成して欲しい
確実にデジモンアドベンチャーの続編を賛成して欲しい
100%デジモンアドベンチャーの続編を賛成して欲しい
十割デジモンアドベンチャーの続編を賛成して欲しい
御前達全員皆デジモンアドベンチャーの続きを賛美して欲しい
君達全員皆デジモンアドベンチャーの続きを賛美して欲しい
貴方達全員皆デジモンアドベンチャーの続きを賛美して欲しい
貴様等全員皆デジモンアドベンチャーの続きを賛美して欲しい
彼等全員皆デジモンアドベンチャーの続きを賛美して欲しい

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 15:07:51.81 ID:Sbf7kenu0.net
劇場版は評価されてるけど本編とキャラ違う子もいるから微妙(見ようによっては改悪)

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 16:06:11.06 ID:ZR0/isgn0.net
中途半端なギャグがいらなかった>ウォーゲーム
TVシリーズと違って時間が限られてるんだからシリアスかギャグかどっちかに振らないとどっちつかずになるいい見本
麦茶は笑えるけど、それでやられるって何?尺稼ぎ?て思うし

世界中の子供達の心がひとつになって、ていうテーマにしときながら
初代シリーズからは太一、光子郎、ヤマトしか戦いに参加できず
ヒカリ、空のように近い所にいる人物ですら個人的な理由で世界中で起こった異変に気づかない
これじゃあデジモンアニメの軸である絆の強さをアピールできたとはとても言えない

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 17:48:22.01 ID:Sbf7kenu0.net
不参加組がいる事自体は構わんけど
その理由が無理があったキャラもいるんだよな
空とヒカリの参加理由は無理があるとしか思えないし

空はヘアピンの件で喧嘩して、電話にも無視するし
ヒカリは太一が大変そうな態度で電話してるのに友達の誕生会を優先するとか大人気ない印象になった

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/09/27(土) 19:43:23.46 ID:JbaUuN4HO.net
僕はデジモンアドベンチャーを祝福するよ
私はデジモンアドベンチャーを祝福するよ
俺様はデジモンアドベンチャーを祝福するよ

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/02(木) 02:56:48.95 ID:01G7ry1y0.net
今見ると無印02通してヤマトの迷走っぷりが目立つ
キャラを濃くしたかったのか、大人数でキャラの役割を分けたかったのかしらないけど
汚れ役をヤマトに押し付けられてた感じ

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/02(木) 03:19:26.42 ID:tpnsMzX+0.net
ヤマトはブラコンやってた理由も
「タケルの兄でいる事で拠り所にする」というある種の自己満足みたいな物だったからな
無印終盤で「俺は一人じゃない、仲間がいる、タケルも、父さんも、母さんも」と解決して悩み解放された
逆に言えばそれで解決出来るレベルだったって事

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/02(木) 03:38:42.27 ID:01G7ry1y0.net
「一人じゃない、仲間がいる。タケルも父さんも母さんもいる。」で
解決出来るようなレベルの苦悩で引っ張ったせいか
ヤマトは豆腐メンタル、ヘタレという印象になった
終盤なのにヤマトの場合は重圧や戦いや死ともあまり関係ない苦悩だったから
ある意味一番軽く感じてしまう

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/02(木) 04:44:46.71 ID:FVVjAXXB0.net
どうしても引っ張りたいならもっと根深い事情にした方が釣り合ったかもな
同じ離婚ネタでももっと凄い断絶状態か、どちらかが再婚した事情ならまた違ったかもしれない
ヤマト&タケルの所は中途半端に未練がある感じだからなぁ

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/02(木) 13:23:33.59 ID:nvhwWIN+0.net
結局ドロドロさせる割には薄っぺらいという事でしょう
”冒険物やバトル物の主役やライバルの苦悩”というより
”そこ等の少女漫画の主役やライバルの苦悩”って感じ

これ関Pは少女漫画や女児アニメも多く作ってた
その関Pの趣味を詰め込んだ感じ

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/02(木) 14:17:43.97 ID:01G7ry1y0.net
関弘美プロデューサーが少女漫画出身なのかもしれないけど
ただ単にドロドロさせれば良いだろうってのは無理があるな
「ドロドロ=高尚」って考えはアカン
それに値しないレベルの代物だとバカらしくなる

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/03(金) 04:21:23.42 ID:MYPCE9ln0.net
ヤマトは意図的に無印02共に”ヘタレ”として扱ったんだろ
キャラソンも2曲とも軽い感じだからな
ガチの苦しみを乗り越えた故の物というよりはマジで軽い感じ

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/03(金) 23:55:49.01 ID:X/ZUuTgn0.net
ぶっちゃけ描写は全員そこまで真剣でもないような
大人数に大冒険しまくりな中だから明らかに真剣に描くなんて無理だけど

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:27:15.10 ID:z0KnwPmh0.net
そうなんだけどヤマトのはネガティブに引っ張った割にはその程度で?って感じだった
「俺は一人じゃない、タケルも、父さんも、母さんも、ガブモンもいる」で鬱憤が無くなる程度の葛藤じゃ根深さを感じない
同じ離婚ネタでももっと凄い断絶状態か、片方でも再婚したならまだしもこの兄弟の所はそうでもないし
根深けりゃ良い物じゃないけどここまで引っ張るような物ではないな

小学生だから仕方ないというけどヤマトは02でも相変わらずだったからなー

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 04:13:07.25 ID:wcsQxc5a0.net
>>244
だったら入れるなって話なんだよな。実際家庭の問題なんて冒険を描く上で邪魔にしかなってない気がするわ
冒険活劇を描きたいのか子供たちの心の問題を描きたいのか、それともモンスター育成とバトルを描きたいのか、
全部一緒くたに詰め込んで描こうとして見事破綻してる。特にダークマスターズ編なんてバトルのバランスも
滅茶苦茶(特にピエモン戦)、覚悟決めた癖に「デジモンが死ぬのが嫌」とか「新しい道を探さないといけない」とか
いい加減な私情で離脱する奴らも出てるし…単純に子供たちの心の問題や成長描きたいならデジモンである必要ないわけだし
真剣にシリアスなキャラのドラマを描くんだったら「タイムレンジャー」並みにきっちりやって貰わないと
タイムレンジャーのユウリ、シオン、アヤセレベルのトラウマと比べたら無印組の問題なんてな〜って思っちゃう

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 04:40:49.58 ID:xDrN05dkO.net
必ずシリアスなドラマを作って欲しい
絶対にシリアスなドラマを作って欲しい
確実にシリアスなドラマを作って欲しい
100%シリアスなドラマを作って欲しい
十割シリアスなドラマを作って欲しい

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 14:00:36.86 ID:GP5IPjisO.net
いいキチガイ隔離スレがあって良かった

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 15:20:34.63 ID:nm7fOE+b0.net
ダークマスターズ編は鬱って言われるけど俺は失笑しかしなかったな
何身内のごたごたで揉めてんだよと…そういうのは第2クールまでで片付けないと
見苦しいし情けなく見えてしまうんだよな。太一を信じるとか我儘言わないとか
言っといてこれかよと。ダークマスターズ編はヤマト、ミミ、丈を主人公にした
ヲタ系萌えアニメですって言われても違和感ないレベル

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:40:11.59 ID:SFhsGX6R0.net
>「俺は一人じゃない、タケルも、父さんも、母さんも、ガブモンもいる」で鬱憤が無くなる程度の葛藤じゃ根深さを感じない
その程度の悩みを終盤まで引っ張る事はないよな
タケルへの執着だって「兄貴でいたかった」という自己満足なだけだし

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:41:53.20 ID:SFhsGX6R0.net
>>249
ぶっちゃけ主要キャラ補正とか外的なご都合主義とかを除けば
「所詮其処ら辺にゴロゴロしてる小物な雑魚ガキ」でしかないからな
悪い意味で「小学生だから許されるだろう、ガキの特権」を体現してた

それをアニメに求めたいかどうかは別として

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 16:43:55.78 ID:SFhsGX6R0.net
>>249

訂正

無印ってぶっちゃけ主要キャラ補正とか外的なご都合主義とかを除けば
「所詮其処ら辺にゴロゴロしてる小物な雑魚ガキ」でしかないからな
悪い意味で「小学生だから許されるだろう、ガキの特権」を体現してた

それをアニメに求めたいかどうかは別として

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 17:10:44.08 ID:z0KnwPmh0.net
要するに「謝罪や反省や自覚する事はあっても学習はしない」って奴だな

02で中学生になっても精神的に成長せずに幼稚なままだった奴もいるからなぁ
チャラいバンドをやったり、後輩の兄弟関係にチンピラ臭い態度で文句付けてフォロー無しでいつの間にか仲良くなったり、
先輩面して高圧的に威張り散らしたり、恋人が出来た後に終盤で戦闘中に空気読まず肩を抱いて見せつけたりした誰かさんとかな
無印と02の両方を見る限り、「一見大人でしっかりしてるように見えるが、実は兄弟も友情も舐めてる」ようにしか見えない
02を踏まえた上で、無印を見返すと所見より印象が悪くなった

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 17:11:51.14 ID:z0KnwPmh0.net
ごめん
要するに「謝罪や反省や自覚する事はあっても学習はしない」って奴

ってのは>>249への意見

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 17:19:15.07 ID:nm7fOE+b0.net
>>252-253
まあだからこそ02では主人公の大輔がああならざるを得なかったんだろうな
大輔は漫画版のタイチと並んで唯一暗黒進化を免れた主人公だけど、今考えると
それも納得なんだよな。太一は暗黒進化しても周りに止めてくれる奴居るけど
大輔の場合周りが闇にトラウマ抱えて暗黒進化したタケル、兄に依存しまくってる
独善的なぶりっ子のヒカリ、敵を倒す覚悟の出来てない伊織と京、かつてカイザーで
改心中の賢と周りがまともじゃないから大輔が暗黒進化してしまったら全て終わってた
無印は主人公暴走しても周りが止めてくれるが02は大輔暴走しても誰も止めてくれない
簡単に仲間見捨てるような奴らだし

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 17:26:58.79 ID:cpgG1Z320.net
無印02共にヤマトさんは「イケメンだから許されてる」というより「男だから許されてる」と言うべき
ヤマトさんが女だったら「一々うるさい上から目線の女々しい嫌味 」でしかない
テイマの留姫を女々しく、甘く、馬鹿にしたような感じで
悪い意味での「ラノベにありそうな暴力ヒロイン」みたいなノリになってた

ヤマトさんは男キャラだから多少の未熟さも緩和されてると思う

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 18:20:01.83 ID:z0KnwPmh0.net
ヤマトは男キャラだからこれで済んでるようなものだしな
ヤマトが女キャラだったら「甲高い声で優等生ぶったぶりっ子」でしかない

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 18:56:00.59 ID:nm7fOE+b0.net
どんな奴とでも打ち解けられ、いざとなれば本気で賢やなっちゃんみたいな
弱ってる相手を救えるガチの友情の塊の大輔と比べるとヤマトの友情って
何だか上辺だけのものでそれを具体的な行動や形に出来ないんだよな
そんな奴が大輔に偉そうにしてんの見ると「何威張ってんの?」としか思えんわ
しかもあんだけ大輔に一方的に突っかかっておいてその後謝罪も何もないし

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 19:00:44.83 ID:z0KnwPmh0.net
>>258
ヤマトは「情に厚くて人の気持ちが分かる」っていうけど
大輔と違ってメンバーの清涼剤にもなれず、02で先輩になった時も一切活かされなかったなあ
寧ろギスギスした空気を振りまく事もあってゲンナリした
ここら辺が大輔と違う

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 19:32:50.04 ID:/DQWlqsY0.net
自演って楽しいな

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 19:33:35.31 ID:3EDHgVr00.net
>>259
そう、それなのにキャラクター人気が大人な太一よりも上で、空から求愛されるのも
やっぱりイケメンだから
女性は正直だね

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 19:34:26.67 ID:/DQWlqsY0.net
自演あざーす

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 19:45:14.46 ID:q47ZksB20.net
ヤマトは態度デカい割に平和ボケして緊張が無い、女々しい、ヒス、先輩面、チャラチャラしたバンド、
彼女持ちになった後に02終盤で周囲が必死に戦いの中でも空の肩を抱いてイチャ付きを見せつけてたのが萎えた
「戦いはダメだ、暴力はダメだ」的な事を言うキャラとは別の意味で殺伐感が無くてカッコ悪い

無印の終盤で戦いや死とは関係ない私情丸出しとか、
劇場版のウォゲで当 時の田舎とはいえ「島根にパソコンなんてない」発言とか、
02の後半でクリスマスに人間界でデジモンが暴れた時に空気読まずバンドのコンテストの心配したシーンもドン引き

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 19:50:24.52 ID:z0KnwPmh0.net
ヤマトは新作で退場しろとは言わんから、クール系ライバルポジションからは外れて欲しい
メインの汚れ役・ダメ役担当ならアレでも良いんだろうけどクール系ライバルポジションとしちゃ最低
クール系ライバルポジションとしてはある意味クロウォのキリハより最低

ヤマトは02の勘違いバンド、偉そうな先輩面、ヒスっぷりも健在、
大輔の兄弟関係に文句、空とバカップル化が決定打で受け付けなくなった
02を見た後に無印を見返したら初見よりヤマトが真面目ぶった嫌な子に見える

究極体激突にしてもセイバのトーマよりショボイ動機で攻撃したからな
あの頃のヤマトは小学生だから仕方ないって言う奴もいるけど
中学生になっても精神的に成長しない奴だから理由にならん


>>261
イケメンなのもあるけど、困ったちゃんな男に対して空の母性本能が働いたんだろ
空は世話焼きオカンみたいな女だからな

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 19:59:27.46 ID:q47ZksB20.net
「デジモンが傷つく戦いは悲しい、戦いばかりでは解決しない」ってのも相当問題あるけど
「自分の道、太一が気に食わない、タケルの兄でいたかった」というのは、そもそも戦いや死の虚しさとは無関係
(しかもコレも実は大した悲劇じゃない、一人じゃなかったんだ的なオチで終わるショボイ苦悩というオマケ付き)

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 20:22:48.12 ID:/DQWlqsY0.net
いちいちID変えるのは何故なんだろうか

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 20:23:53.36 ID:z0KnwPmh0.net
>>266
自演じゃないから仕方ない
自演ってのは君の思い込みなのさ

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 20:40:59.49 ID:xDrN05dkO.net
必ず自作自演だろ
絶対に自作自演だろ
確実に自作自演だろ
100%自作自演だろ
十割自作自演だろ

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 21:05:06.56 ID:MjAdSh+Y0.net
やんちゃなサッカー少年と、クォーターのイケメンで中学生にしてTVに出るバンドマン

残念だが多数の年頃の女が靡くのは後者だろう
空は世話焼きでダメな男を放っておけ無さそうだけど「女」でもあるからな

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/04(土) 21:25:18.17 ID:nm7fOE+b0.net
でもだからといって太一と合うかって言うとこれまた微妙な所なんだよな
確かに同じサッカークラブのチームメートで信頼はしてるだろうけどお互いに
感情を共有するという感じじゃなかったし、ダークマスターズ編に入ると
ドライになって私情を押し殺してた太一の正論のゴリ押しにストレス溜めて鬱になったし
太一って将来亭主関白になりそうだよね

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 01:03:43.00 ID:QdR9bApA0.net
ヤマトも全体的に中途半端

・クール系イケメンにしては初期から半端にヘラヘラした所もあってチャラ男の前兆があった
・かと言って明るく元気という訳でもない
・攻撃的な割には良い意味での殺伐感が足りないヘタレ
・派手に葛藤した割には「仲間もタケルも父さんも母さんもいる。一人じゃない!」と気づいて機嫌よくなるから悲壮感が足りない
・子供達の成長話の割に、中学生になっても精神的な成長がない
・人の気持ちを理解する所にしても、DM編や02を見る限りじゃその行動に移してたのは丈とか大輔だった

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 01:13:14.38 ID:3XTN2X+iO.net
必ず石田ヤマトは唯一無二の存在だろ
絶対に石田ヤマトは唯一無二の存在だろ
確実に石田ヤマトは唯一無二の存在だろ
100%石田ヤマトは唯一無二の存在だろ
十割石田ヤマトは唯一無二の存在だろ
必ず石田ヤマトは優秀だろ
絶対に石田ヤマトは優秀だろ
確実に石田ヤマトは優秀だろ
100%石田ヤマトは優秀だろ
十割石田ヤマトは優秀だろ
必ず石田ヤマトは優良だろ
絶対に石田ヤマトは優良だろ
確実に石田ヤマトは優良だろ
100%石田ヤマトは優良だろ
十割石田ヤマトは優良だろ
必ず石田ヤマトは優雅だろ
絶対に石田ヤマトは優雅だろ
確実に石田ヤマトは優雅だろ
100%石田ヤマトは優雅だろ
十割石田ヤマトは優雅だろ
必ず石田ヤマトは優美だろ
絶対に石田ヤマトは優美だろ
確実に石田ヤマトは優美だろ
100%石田ヤマトは優美だろ
十割石田ヤマトは優美だろ
必ず石田ヤマトは優等生だろ
絶対に石田ヤマトは優等生だろ
確実に石田ヤマトは優等生だろ
100%石田ヤマトは優等生だろ
十割石田ヤマトは優等生だろ

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 01:20:01.16 ID:J+nMpTkY0.net
ヤマトさんは「本当は一人じゃなかったんだ」と気づかされて明るくなったようなものだからなー
本当の痛みを乗り越えたり、大切な物を見つけて乗り切ったという訳でもない
終盤にまで引っ張るほどの大きな悲劇には見えない
そもそも「自分の道、太一が気に食わない、タケルの兄でいたかった」って無関係な葛藤だ

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 01:22:35.78 ID:QdR9bApA0.net
そんな男が02で先輩面して威張ったり、チャラいバンドをやったり、空とバカップルになるんだから笑い者だ
「謝罪や反省や自覚する事はあっても学習はしない」って言うけど
大輔の兄弟関係でチンピラ臭く絡んでいちゃもん付けた時は謝罪してなかったぜ

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 01:37:17.17 ID:toamucPq0.net
全体的にヤマトに批判が集中してるけど、でもタケルとヒカリも大概なんだよな〜
俺無印の時からこの二人を可愛いと思ったこと一度もないんだよね、ヒカリなんて
21話から既に電波で兄依存が気持ち悪かったし…02以降のこの二人はまるで別人に
なったって言うけど、ダークマスターズ編でピノッキモン相手に友達居ないでしょと
毒舌かますタケルやレディーデビモンの回の妙に好戦的なヒカリを見てたら
02でああなるのもむべなるかなって感じ。闇への偏見とトラウマは既に無印時代からあった

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 01:42:20.26 ID:J+nMpTkY0.net
でもヤマトさんはギャグキャラてしては優秀だよな?
二枚目かと思いきやギャグ

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 02:31:28.96 ID:QdR9bApA0.net
「太一にタケルを取られる気がして腹立った。タケルの兄貴でいたかった」
「実は孤独じゃなかったんだと気づいて解決」というオチは哀れにさえ感じた
仲間や弟の身を案じる故の怒りというより、自己満や鬱憤でキレてたと自白したようなもん
悩みも「孤独じゃなかった」と気づくだけじゃ解決出来ない悲劇で
その弱さをチラ見せ程度にして乗り越えるような感じにした方が良かったと思う

ガキだから仕方ないって言うけど、火に油を注ぐように02でも続く迷走っぷり

…何かスタッフの玩具にされてたとしか思えん

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 03:12:02.39 ID:/O+GAufu0.net
でもギャグとして笑えて楽しめたから新作でもギャグ担当として頑張って欲しい
ネタにもならない本当の意味でダメなキャラよりはマシだと思う

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 03:15:39.74 ID:psSPmSmk0.net
ヤマトってヘタレだから空の母性本能刺激されたんじゃね?
太一は何かあっても自分で解決してくから空が自分は太一には必要ないと感じたんだろ

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 03:26:21.54 ID:QdR9bApA0.net
>>278
>ネタにもならない本当の意味でダメなキャラ
それはもはや論外だ

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 04:31:34.17 ID:toamucPq0.net
>>473
それもあるけど、太一って言葉が足りないし人の気持ちを読んで対処するの苦手なんだよなあ
空が愛情の紋章覚醒する回でも頓珍漢なこと言って空泣かせるし気遣いは出来ないタイプだなと思う
そんな人が感情や気持ちを大事にする空とは合わんだろう、太一っていざって時はドライだし

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 04:32:53.53 ID:toamucPq0.net
間違えた、>>279宛てね

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 06:28:53.08 ID:QdR9bApA0.net
ヤマトが主導権を握ってたスタッフに舐められてんだろうか?
・クールでカッコイイ
→それにしては元から緊迫感が無い
・仲間を大切に思うあまり太一と衝突
→実は太一が気に食わなかった
・弟思い
→実は兄貴と言う立場を居心地良くしたかった
・無印終盤まで引っ張るほど抱えてる苦悩
→ガブモンの説得のお陰で「仲間も家族もいるし一人じゃない」と気づくと有頂天になる
・成長物語
→02で中学生時代になっても大人気ない
・情に厚い
→綺麗事を言うばかりで良い意味での行動力はなく、丈や大輔とは雲泥の差

無印と02を見る限りじゃ真面目な振りした馬鹿者、兄弟も友情も大事にしてるように見えて舐め腐ってる

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 06:50:46.00 ID:z8Tdh6NX0.net
>>269
>やんちゃなサッカー少年と、クォーターのイケメンで中学生にしてTVに出るバンドマン
>残念だが多数の年頃の女が靡くのは後者だろう


この件で意外なのはミミだよ
年頃の女の子なのにミミはチビで地味でパソコンオタクな光子郎を好きになるという
パッと見た感じではどう考えてもイケメン好き度や面食い度やミーハー度は空<<<<<<ミミだけど
実際はミミ<<<<<<空なんだよな

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 10:15:10.62 ID:xsjfGzN50.net
ヤマトは02の糞キャラどもよりは笑える分マシだ
新作には02キャラと同様に出なくていいけど

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 10:43:21.37 ID:RrWds0X00.net
ヤマトさんって関Pからは愛されてたんじゃね?
関Pあたりが「こういう路線のキャラって良いでしょ?」って願望を押し付けたのかもよ

ギャグキャラとしては優秀なので一番好きなキャラなんだけどさ
宇宙飛行士になったのもギャグみたいだよな
ヤマトさんは本編の可笑しさ(面白さ)を考えたらキャラソンが凄くピッタリ
元々クール系にしてはあまりシリアスではないから

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 10:48:55.52 ID:/6or/hV00.net
>ヤマトは02の糞キャラどもよりは笑える分マシだ

ワロタ、流石にそれはねーよ。少なくともガチの友情補正で賢やなっちゃんを救える
力がある大輔より上は絶対ない。寧ろ無印・02を通して見た目とオメガモンの片割れという
戦力的優遇以外何もないんだよなこいつ

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 11:02:01.41 ID:/6or/hV00.net
連投スマン。ギャグキャラとして優秀って言うけど、俺ヤマト見てるとむかむかするだけで
一度も笑えたことないんだよね、バンドとか宇宙飛行士とか空の彼氏とかってのを見てもさ
ギャグキャラって言うからにはどこかしらでホッとさせる要素がないといけないと思うが
本編で笑いや癒しのキャラとなるとミミや丈の方がその成分は強かった気がするな
ヤマトと違って危ないことやらかすハラハラした感じはなかったし

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 11:06:17.10 ID:RrWds0X00.net
>>288

そうか?ヤマトさんは今見ると笑いがこみ上げるんだが
生暖かい目、バカな子ほど可愛いって思ってる
>>283みたいな愚かさもギャグとしては優秀

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 11:13:03.10 ID:/6or/hV00.net
>バカな子ほど可愛いって思ってる

これが通用するのはそれをやって許されるだけの愛嬌がある奴な。ヤマトに愛嬌はない

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 11:21:00.43 ID:RrWds0X00.net
でもヤマトさんって歴代のライバルの中ではある意味真っ当でもあると思うんだ
面倒臭いけど元から人当たりは普通だったし、人の感情とかは分かってくれる方だし現実だと優良物件じゃね?

輝二(フロ)とかトーマ(セイバ)なんて初期だか前半で冷ややかな態度が原因で主人公と喧嘩した事あるし
トーマに至っては事情あったとはいえ主人公達に訳も話さず元凶の倉田と一時期組んで騒動になったし
キリハ(クロウォ)にしても敵対ポジションだったし力に拘りすぎだったんだからな

異論は認める

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 11:28:18.02 ID:/6or/hV00.net
>>291
寧ろ主人公のライバルキャラだったらそんぐらい尖がってて突き抜けてた方がいっそ面白いわ
Vテイマーのライバルキャラであるネオもシニカルでとんでもない悪党だったがテイマーとしての
腕は勝率100%のタイチに負けず劣らずだったしね。アニメなんだし変にリアルなキャラは要らない

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 11:37:51.86 ID:2voVTaS80.net
ヤマトは真面目な良い子ぶってるけど
実は兄弟も友情も大事にしてるように見えて舐め腐った行動と葛藤があるし
歴代のライバルの中でも下らん悩みで終盤まで悲劇オーラを出したし
究極体激突にしてもセイバのトーマよりもショボイ動機で攻撃したし…

究極体激突の頃のヤマトは小学生だから仕方ないって言う奴もいるけど、
中学生になっても精神的に成長しない奴だから言い訳つかん
ダメさを自覚したり、時々謝ったりする事もあるけど改善はしないタイプ

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 11:48:18.03 ID:RrWds0X00.net
>実は兄弟も友情も大事にしてるように見えて舐め腐った行動と葛藤があるし
>歴代のライバルの中でも下らん悩みで終盤まで悲劇オーラを出したし


とはいえ表面上だけとはいえ、周りを気遣える態度を素直に取れるだけヤマトさんのが有利だと思うけど
現実じゃ第一印象で判断するし、根っこの部分までは見れないからな
葛藤だって>>283みたいのが現実にありそうだしなー
それに根っこの部分を知っても付き合っていくので受け入れられるようになる事もある

しかも空みたいな世話焼き女&感情を共有する女にはヤマトみたいのがストライク
(他のライバル共はある意味太一以上に人の気持ちを読むのが下手な印象だからね)

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 11:55:49.27 ID:/6or/hV00.net
>周りを気遣える態度を素直に取れる

別にライバルキャラにそんなの求めてないし。基本的には一匹狼で群れを成さないからこその
ライバルキャラだと思うんだけどな。下手な人情なんて二番手キャラには期待してないよ

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 12:03:08.79 ID:2voVTaS80.net
その人情面も大輔とかと比べると上辺だけなのが…
メンバーの清涼剤にもなれず、02で先輩になった時も一切活かされなかったなあ
寧ろギスギスした空気を振りまく事もあった
緊張感がない癖にギスギスを振りまく才能はあるからゲンナリ

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 12:20:15.69 ID:2voVTaS80.net
ヤマトはパッと見真面目な良い奴だけど
何かあったら歴代のライバルの中でも悪い態度を取った事ある
究極体激突も、大輔への兄弟関係のいちゃもんも、輝二やトーマの比じゃないくらい態度悪かった
抱えた悩みもライバルの中でも下らない癖(乗り越える訳でもなく、一人じゃない事を自覚して解決)に清涼剤にもなれない

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 12:40:16.99 ID:RrWds0X00.net
歴代のライバルの中でも〜って言うけど
寧ろ他のライバル共のような悩みの方が浮世離れしてて理解しにくいレベルなのも確かなんだよな
ヤマトさんはこういう路線だからこそ、土壇場でドライな太一とバランス取れたし空の気持ちも理解出来たんだろ
人情面にしても日常茶判事の範囲で気遣う態度を取れるだけでも十分じゃないか
寧ろカイザー引退後とは言え元悪役の賢や、ドラマCD「夏への扉」」出てくる凶悪なデジモンになったなっちゃんを救える大輔が異常だw

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/05(日) 13:04:31.29 ID:xsjfGzN50.net
大輔とかいう糞キャラごときじゃ止められなかった怒り心頭太一を
殴っただけでなぜか冷静にさせてたし暴走太一のストッパとしては優秀

総レス数 851
336 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200