2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔法科高校の劣等生は全員ノーヘッド(無能)な糞アニメ76

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 18:35:00.13 ID:n/rw8hdN0.net
主人公が似非劣等生の魔法科高校の劣等生のアンチスレです
この作品への批判的意見を言いたい方はこちらで。原作信者の方は本スレでお願いします
次スレは>>900が立てて下さい。(立てられない場合は代理を要請するか、>>920以降10レス刻みで)
※ 定期的に 煽りを繰り返すレス乞食が湧きますので餌をやらないでください ※
なお>>900等、立て指名のある番号を荒らしが踏むかスレを立てた場合は 直ちに代理を立て次スレを

・司波 達也(しば たつや)

ttp://i.imgur.com/vjDGWom.jpg
『魔法科高校の劣等生』の主人公。通称「シバさん」。
 後出しジャンケンの達人であり、後出しジャンケンで彼に敵う者は世界中を見渡してもいない。
 日本で1,2位を争う魔法名家の生まれで幼い頃に改造されて感情が欠落していて自己評価は標準以上、中の上くらいだけど女子からはイケメンとされ、
 軍人のように姿勢がよく羽織袴がよく似合い筋肉質で肩幅があり標準の制服が入らず子供の頃から軍隊に所属して戦い忍者を師匠に持ち格闘でも最強クラスで、
 学校の成績はトップクラスで一流の研究者で学生の身で既に名前が後世に残るような大発見を何度もしていて親の会社に多大な利益をもたらしていて、
 分解や再生に関する魔法が特異で物質をエネルギーに還元して敵の軍港を周辺地域ごと吹き飛ばせたり致命傷を負っても一瞬で再生できたり
 でも傷痕は残っていてうっかり人前で脱いでどん引きされたり魔法発動前に相手の術式を解析して魔法消去できたり大抵の魔法は再現できたり
 特殊な目の持ち主で感知能力も優れていて日本政府の秘密兵器と呼ばれていて通り名は「摩醯首羅 (まけいしゅら -ヒンドゥー教のシヴァ神の別名)」で、
 これらは全部世間には隠しているからオフレコで妹やクラスメイトたちは常に彼を賞賛し続けてるけど、
 でも劣等生だわー。 俺が一番劣等生だわー。

魔法科高校の劣等生 アンチ支援wiki
http://wikiwiki.jp/wwsan/ (※スレのテンプレはこちらにまとめられています。リンク先メニューより参照してください)

魔法科高校の劣等生は二科生が特例で伝統競技に参加できる糞アニメ75
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1402925449/

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 22:37:25.95 ID:FFwVOjcd0.net
ピストンて、漏れたりしないんですかね?w

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 22:38:31.59 ID:Un8kxMbO0.net
>>290
見た目と早見ボイスはいいんだけど…と残念がる声はたまに見る

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 22:39:21.12 ID:T2GwxRZ60.net
>>288
wwさんsugeeeeeeeeee!!したい
ってのだけは良く伝わってくる…

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 22:40:24.38 ID:Xog3rugD0.net
仮面ライダー・本郷猛は改造人間である。
彼を改造したショッカーは、世界征服をたくらむ悪の秘密結社である。
仮面ライダーは、人間の自由のためにショッカーと戦うのだ!



劣等生・司馬達也は改造人間である。
彼を改造した司馬家は、日本を牛耳る十師族ひとつである。
劣等生・司馬達矢は、人間の自由のために司馬家や十師族と戦うことはない!

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 22:40:29.76 ID:3N4klVQt0.net
見た目からしてもなんか下膨れだからなぁ、
今のアニオタ的な美少女に見えない。
見た目だけならまだエリカとかの方が美少女。

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 22:40:44.61 ID:FFwVOjcd0.net
信者用のOVAかネット配信で良かったんえは?

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 22:42:09.16 ID:f7/n6afU0.net
>>287
ピストンが50Hz, 60Hzで駆動して発電するんですよ?

回転する方式のが遙かに楽だな。

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 22:43:50.82 ID:wbWRnXG90.net
>>289
妹がハゲと話すのに「忍者の末裔であるなんたら先生ともあろうお方が〜」みたいな
誰に説明してんねんみたいなとんちきな会話ばっかだったような……
学生の会話とかも例えばクラスメイトのモブに
「入部したいクラブきめた?」「剣術部興味あるんだよなー」とか
「トーラスシルバーの新作でたみたいだぜ」「マジかよ欲しいなーバイトでもしようかなー」
みたいなのを挟んでおけばその後のストーリー展開に絡んでておもしろくできると思うのに

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 22:45:04.13 ID:k/Ge5si10.net
つり銭のやつ誰か上げてくれ

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 22:45:04.65 ID:lrtDoD410.net
本郷猛ってよりも、ちょっと自由時間を貰ったブラックサンって感じかな
ノブヒコはキモウトで

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 22:45:30.10 ID:Ln7HZNBhO.net
制作の首脳陣が、アニメ業界の劣等生なだけ。

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 22:45:45.42 ID:tTQm0gKU0.net
>>297
96気筒位あって、2秒でマッハまで加速するすーぱーかーに載せるんだろ。

俺は運転も同乗もしたくない。

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 22:46:35.21 ID:k3yRRGgE0.net
劣等生の作者は表現力がなさすぎるからな、あれじゃ世界一美しいとかと変わんないレベル

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 22:47:32.57 ID:FFwVOjcd0.net
もしかすると!ピストンが上下運動するんじゃなくて!横方向に!回転する機関なのかも!しれない!

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 22:47:36.95 ID:STZyXHSL0.net
お前らラブライブスレ荒らさない?

http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1402997499/

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 22:48:10.08 ID:Hr4K8Hzx0.net
佐島の中では発電てどういう仕組みになってんの?
俺のイメージだと巨大なコイルの電磁誘導って感じなんだけど・・・
ピストンてどっかで出てくんの?

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 22:48:16.06 ID:jZV8yBAb0.net
>>292
黒髪ロングの妹だぜ。普通に考えたら良妹になるはずなんだよ(マジ泣き)
http://imoutoplus.org/%E7%9A%86%E7%A5%9E%E3%81%95%E3%81%8F%E3%82%84/

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 22:49:28.59 ID:wbWRnXG90.net
>>300
芝さん:シャドームーン
ダロム:妹
バラオム:会長
ビシュム:ほのか

ビルゲニア:クリプリ

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 22:49:55.94 ID:YqPq0QD70.net
>>299
あれって釣りが合わなくなるから
店長からめちゃくちゃ怒られると思うんだが
芝はああだこうだと回りくどく言いくるめて定時で帰るんだろうな

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 22:51:26.73 ID:SJBdl6g20.net
>>156
ミキヒコがミツヒデ化すればまだ面白いかもな

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 22:53:02.61 ID:hOcINmvA0.net
>>300
>ちょっと自由時間を貰ったブラックサンって感じかな

黒幕でラスボスがその気になったらいつでも世界をガラガラポン出来る最終兵器ってのはそのまんまだなw
一番の問題は主人公がゴルゴム側って事だ

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 22:53:36.15 ID:G2D3Ca9M0.net
>>1000なら俺とエリカがピストン運動

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 22:56:32.43 ID:6mmFTRz70.net
>>312
核実験にピストンとか要らないから

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 22:56:36.53 ID:tTQm0gKU0.net
3年生になったwwさん:
そうか!ピストン式でもタービン式でも実用化できないなら、ロータリー式の核融合炉にすれば!

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 22:57:58.89 ID:YqPq0QD70.net
>>306
まず核融合します、お湯沸かします、余分な熱を大馬力クーラーで冷却します
残った蒸気を蒸気機関車に送ります、蒸気機関車を前後させることでピストン運動を発生させます
ピストン運動いろんな装置で回転力に変換します、発電機回します
発電した電気を上記したクーラーに送ります余った電気を・・・余りませんでした

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 22:58:47.13 ID:lJrK5fF6O.net
核融合でもタービンなのは変わらないんじゃなかったか

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 23:01:51.55 ID:wbWRnXG90.net
>>312
お前とはもう口きかないから

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 23:01:58.63 ID:lrtDoD410.net
「核融合のエネルギーを魔法で電力に変換して魔法で電力を貯める技術があります」で良いんだよ未来なんだから

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 23:02:47.66 ID:G2D3Ca9M0.net
そもそもマテバすればエネルギー取り出せるんじゃなかったの?
技術開発においても舐めプするという技術者の屑

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 23:02:48.64 ID:Hr4K8Hzx0.net
>>315
ん?
ん・・・・???


ん!?

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 23:03:50.98 ID:jZV8yBAb0.net
司波 深雪
CV:早見沙織
趣味:兄の能力の高さを人に話す事
特技:魔法
好き:兄、兄を評価する人
嫌い:兄の能力を評価しない人

ギャルゲー風に書いて見たんだ。メインヒロインと思えない特徴のなさだなw

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 23:03:52.24 ID:WHyw0rGy0.net
>>317
残業お疲れww

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 23:03:52.42 ID:FP97uTvs0.net
>>273
このアニメの場合は作者本人が現場まででしゃばって来てるから、その言い訳すら使えないという

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 23:03:54.36 ID:FFwVOjcd0.net
世界gdgdな状態で現状はどうやって電気起こしてんだ?

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 23:05:19.97 ID:T2GwxRZ60.net
>>316
変わらないというか
核融合と言っても今のは熱核融合で
熱源でしかないから
なんとかその熱を電気に変えたいってんで
大出力が得られる奴で効率との兼ね合いでタービンに
温度差発電素子とかは出力低いし…

熱ではなく光とかで得られるならまた別だろうけど

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 23:07:29.57 ID:iIw/jNKe0.net
核融合発電で一番のネックとされているのが、発電方式だよね。
核融合は低い温度での運営がほぼ不可能だから、既存の発電方式では、素材がもたない。
磁気閉じ込め方式の核融合から、MHD発電に繋げるのがSFでよくあるパターンだけど、ピストンは斬新すぎます。

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 23:08:23.62 ID:FFwVOjcd0.net
核融合という言葉だけに着目しちゃって木を見て森を見ずないつもの作者ですね

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 23:08:52.98 ID:FP97uTvs0.net
なんていうか、作者は蒸気機関と一緒と勘違いしてんじゃねえの

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 23:09:47.75 ID:wbWRnXG90.net
>>321
みんなキモいキモい言うけどお兄様大好きも中途半端なんだよな
姫小路秋子くらい突き抜けてたらむしろ尊敬される

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 23:10:14.14 ID:2hlJMu370.net
だいたい魔法使って発電すんなら核融合である必要皆無だからね

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 23:10:44.58 ID:lrtDoD410.net
FSSのイレイザーエンジンって単語で「あーそういうもんなのかー」って納得出来るってのに佐島君ときたら…

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 23:10:55.25 ID:cKfrIiMV0.net
>>321
マジで兄貴依存症なんだなあ…

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 23:11:01.69 ID:HzAiXQnv0.net
>>319
> そもそもマテバすればエネルギー取り出せるんじゃなかったの?
> 技術開発においても舐めプするという技術者の屑
原子分解できるくせに発電は出来ない無能w
っつーか、現実には氷の粒が対流することで静電気が起きて、それが落雷につながってるんだから
あのキモウトが踏ん張って氷を振動させりゃ落雷並の電力なんて簡単に作れるだろとw
落雷で数十万アンペアだから、連発すれば電力なんて簡単に供給できる

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 23:11:52.28 ID:zbOIHzJs0.net
>>299
店員「三千円になりま…一万円!?何故だ!」
客「知らないのか?説明すると会計時に値段より大きい額の紙幣を出された場合、
俺が『買う』商品と、その商品の価格との『差額』を店側が用意しなければ ならない。
これを専門用語で『釣り銭』と言うんだ。まあ、普通の高校生なら千円札か五千円を出すところを、
俺がいきなり一万円を出したんだ。驚くのも無理はない…フッ」
店員「くっ…負けた…っ」
他の客「天才だ…」
他の客2「素敵!」

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 23:11:55.05 ID:hf9ZtXbi0.net
キモウトもただのお兄様のアクセサリみたいな薄っぺらさを感じる
こっちを改造人間の感情欠落設定にした方が良かったのでは

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 23:13:08.70 ID:k/Ge5si10.net
つーか、常駐型核融合を実現するくらいなら、魔法で直接電磁誘導を起こして発電したほうがよくないか?

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 23:13:14.81 ID:P2PjCg8x0.net
心底こんな役回り押し付けられて早見が気の毒に思うわ

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 23:13:35.88 ID:Hr4K8Hzx0.net
つか、熱エネルギーそのものを効率的に電気エネルギーへ変換する技術が開発されたら、相当な大発見だろうな・・・。
電子の流れに分子の振動がどこまで影響するんだって話だけど・・・。

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 23:13:52.20 ID:Pe2AHoGz0.net
>>328
冗談抜きでその程度の知識しか持ってない気がする
なんつうかハッタリ利かせるために自分で調べるってことをしないよね
この緻密()な設定の山を見ると

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 23:14:23.76 ID:9R3GWScL0.net
>>329
妹は兄を人として好きなんじゃなくて、人に自慢できるアクセサリーとして好きなように見える
能力ばっか自慢していて、人柄を自慢したことがないし

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 23:14:36.54 ID:FFwVOjcd0.net
マトリクスみたいに大勢の魔法師をカプセルに入れて首の後ろに線繋いでハネまわさせれたりすれば良いな

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 23:15:16.40 ID:T2GwxRZ60.net
>>333
妹に頼んで氷沢山作って貰って
氷蓄熱やれば冷房代浮くよねwwww

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 23:15:23.16 ID:cKfrIiMV0.net
緻密な設定とかリアリティとかどうせボロが出るの分かってるのにこだわる人いるよね
自分からハードル上げなくてもいいのに

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 23:15:30.96 ID:lrtDoD410.net
>>339
普通は調べれば調べるほどワケ分らない→そうだ魔法って事にしよう
とか思う物だろうにね

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 23:15:53.08 ID:tTQm0gKU0.net
多人数の魔法師の同時作業による発電力の強化と安定化を考えれば、
既存の技術では揚水発電が最適なんだよな。

魔法師>今日も一日中水を汲み上げるお仕事をはじめるお・・・

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 23:16:15.28 ID:FFwVOjcd0.net
馬鹿なのに見栄張るから…

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 23:16:27.45 ID:SJBdl6g20.net
ま、まあウィクロスのメインヒロインも基本つまらないキャラの割に時々倫理観ぶっ飛んでたりするし…
あれ人気作品だったら赤緑青のファンから邪魔に思われるレベルだと思う

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 23:19:41.96 ID:G2D3Ca9M0.net
>>326
え、MDMO発電?(難聴)

おにあいの秋人も家庭関係で妹から引き離されて、妹を取り返すために実家との関係を断ったんだよな
コメディの主人公にも劣る覚悟のハード()なスーパーヒーロー()マジ素敵だわ

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 23:19:44.77 ID:KSMZleIx0.net
最新話まだ見てないけど、バス女は活躍するのか?

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 23:20:04.76 ID:jZV8yBAb0.net
>>329
まさにソレだ。既存の妹キャラに明らかに負けてるんだよな
一般層にはキモがられ、妹好きには物足りなさを感じさせられるポジだよ
将来別の人の子をとか言ってる時点で妹キャラの皮を被った何か
四葉を潰してお兄様と幸せに暮らすくらいの目標を掲げて欲しいものだよ
そもそも、作者がメインを妹にしたのがwwさんと恋愛しにくくするためなんだよな

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 23:20:10.39 ID:BeRS8FIA0.net
こち亀で見たような記憶があるんだけど
直流を交流に変える機械で雷から電気を確保してたけどそれじゃ駄目なのか

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 23:21:09.36 ID:6mmFTRz70.net
>>340
気遣いは褒めてたような
炎天下に突っ立ってた時とか

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 23:21:10.33 ID:wbWRnXG90.net
>>347
セクロスのヒロインってあきらっきー?

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 23:21:18.65 ID:tTQm0gKU0.net
>>328
蒸気機関ならまだしも、内燃機関とごっちゃにしてると思うぞ。

混合気体に点火してピストン内の気体が爆発的な膨張を起こす工程を
核融合爆発でやろうとしてるんじゃねーの?

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 23:22:09.28 ID:FFwVOjcd0.net
>>354
いやいやいやいやw
排気されたのどーすんだよwwwww

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 23:24:21.97 ID:tTQm0gKU0.net
>>355
だから俺、wwさんの核融合炉搭載スーパーカーには乗りたくないって・・・

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 23:25:12.51 ID:Hr4K8Hzx0.net
>>354
さすがにそこまで頭悪くないでしょ。
ちゃんと熱膨張による内圧変化でタービン回す方式だって理解して・・・
いや、もしかしてレシプロ式なの?未来なのに?いやいやいやw

いやー・・・

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 23:25:49.67 ID:lrtDoD410.net
>>355
えーっと排気された熱量をヘイグスでイデアなヒップにリアルなケツアクメカミングな粒子を云々

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 23:26:19.15 ID:srGdCkQj0.net
ピストン式(w核融合炉の描写はこんな感じ

 時刻は午後二時半。
 第一高校代表チームのプレゼンテーションは、予定通りに始まった。
 鈴音の、抑制が効いた濁りの無いアルトが、国際会議場の音響設備から淀みなく流れ出す。
 五十里は彼女の隣でデモンストレーション機器を操作し、達也は舞台袖でCADのモニターと起動式の切替を行う。
「……核融合発電の実用化に何が必要となるか。この点については、前世紀より明らかにされています」
 鈴音が巨大なガラス球の隣に立った。
 達也が放出系魔法の起動式を指定した。
 鈴音がCADのアクセスパネルに手を置いた瞬間、ガラス球に封入された重水素ガスがプラズマ化し、ガラスの内側に塗られた塗料に反応して煌びやかな閃光を放つ。
 その派手な演出に、客席が小さく沸いた。
「一つは、燃料となる重水素をプラズマ化し、反応に必要な時間、その状態を保つこと。
 この問題は放出系魔法によって既に解決されています」
 ただこの光景は過去に何度も実演されたものであり、目新しさの点ではアピール力の乏しいものだった。
「核融合発電を阻む主たる問題は、プラズマ化された原子核の電気的クーロン斥力に逆らって融合反応が起こる時間、原子核同士を接触させることにあります」
 閃光を放っていた球体が沈黙し、巨大なスクリーンが舞台中央に降りて来る。
「非魔法技術により核融合を実用化しようとした先人たちは、強い圧力を加えることによって電気的斥力に打ち勝とうと試みてきました」
 スクリーンに今世紀前半まで繰り返された実験の映像とそのシミュレーション動画が分割表示された。

(続く)

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 23:26:31.84 ID:Pe2AHoGz0.net
>>344
佐島の中ではいろんな設定やいろんな展開が整合性が取れてるつもりなんだろうけど
実際には「なんでそんなことするの?」のオンパレードだからなあ
本人はそれで問題ないと思っちゃうからまともに調べることもしないんだろうな

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 23:27:26.20 ID:srGdCkQj0.net
>>859続き

「しかし、超高温による気体圧力の増大も、表面物質の気化を利用した爆縮の圧力も、安定的な核融合反応を実現するには至りませんでした。
 そこには様々な理由があります。
 例えば格納容器の耐久性の問題、例えば燃料の補充の問題。
 核融合の維持自体には成功しても、生み出されたエネルギーが大き過ぎて実用化が出来ないという例もありました。
 しかし全ての問題は、取り出そうとするエネルギーに対して融合可能距離における電気的斥力が大き過ぎるという点に収束します」
 スクリーンが上がる。
 その後ろには、巨大な円筒形の電磁石が二つ、それぞれ四本のロープで向かい合わせに吊るされた、一見原始的な実験機器が置かれていた。
 五十里が一方の円筒を引き上げ、手を放す。
 勢い良くスイングした電磁石が衝突する前に、対面の電磁石は反対側へ振り上がった。
「改めて説明するまでもないことですが、電気的斥力は相互の距離が接近すると、幾何級数的に増大します。強い同極のクーロン力を持つ物体は、接近することでその斥力を増大させ、
 衝突することはありません」
 鈴音は無音でスイングを繰り返す実験機器の側に立ち、耳を保護するヘッドセットを被って、支柱に設しつらえられたアクセスパネルに手を置いた。
 その途端、メガサイズのシンバルが連続で打ち鳴らされているかのような轟音が、会場に木霊した。
 鈴音が手を下すと、二つの電磁石は再び無音の弾き合いに戻った。
「しかし、電気的斥力は魔法によって低減することが可能です。
 今回私たちは、限定された空間内における見かけ上のクーロン力を十万分の一に低下させる魔法式の開発に成功しました」
 鈴音は特に声を張り上げた訳ではない。
 だが彼女の言葉に、会場は大きくどよめいた。

(続く)

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 23:27:28.58 ID:uRJr2iyB0.net
ノーヘッドで芝生えた
スレタイセンス有りすぎだろ

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 23:28:27.48 ID:srGdCkQj0.net
>>361続き

 そのどよめきを突くようにして、メインのデモ機が舞台下から舞台中央へせり上がって来た。
 それは言うなれば、透明の素材で作られた巨大なピストンエンジン。
 透明な巨大円筒に、鏡面加工されたピストンが下から差し込まれ、そのピストンはクランクとはずみ車につながっている。
 円筒の上部には二つのバルブ。
 そこから伸びた透明の管が、水を湛えた水槽の中を突っ切っている。
「……円筒内に充填した重水素ガスを放出系魔法によってプラズマ化し、重力制御魔法とクーロン力制御魔法を同時に発動します。
 クーロン力制御魔法によって斥力の低下した重水素のプラズマは重力制御魔法によって円筒中央に集められ、核融合反応が発生します。
 この装置で核融合反応に必要な時間は0.1秒。
 皆さんご存知の通り、核融合反応が自律的に継続することはありません。
 外部から反応を生じさせる作用を加えなければ、すぐに反応は停止してしまいます。
 当校の重力制御核融合機関は、この性質を積極的に利用します。
 核融合反応停止後、重水素ガスを振動系魔法で容器が耐えられる温度まで冷却します。この時に回収した熱量は、重力制御とクーロン力制御のエネルギーに充当されます。
 重力制御魔法によって発生した重力場に引き寄せられたピストンは慣性で上昇を続け、適温に冷却された重水素ガスを熱交換用の水槽へ送り込みます……」
 鈴音の解説が続く中、五十里が実験機のアクセスパネルに手を置いた。
 プラズマ化、クーロン力制御、重力制御、冷却、エネルギー回収、プラズマ化、クーロン力制御、重力制御……という、何十回とループする魔法を、五十里は安定的に発動する。
「……現時点では、この実験機を動かし続ける為に高ランクの魔法師が必要ですが、エネルギー回収効率の向上と設置型魔法による代替で、いずれは点火に魔法師を必要とするだけの、
 常駐型重力制御魔法式核融合炉実現できると確信します」
 鈴音がこう締め括ると同時に、会場は割れんばかりの拍手に包まれた。

(終わり)

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 23:28:38.70 ID:Emas5nky0.net
>>360
とにかく説明しとけば説得力が出る、ご都合主義ではないと考えてるだろうね
実際はその場をしのぐための言い訳にしか見えないし
設定の整合性なんて考えてないんだよ

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 23:28:47.58 ID:Ciym4R900.net
アンチスレに現れる信者?荒らし?かの変遷を見てると面白いな
自分が知る限りだと脱構築がどうので一人で20以上も書き込みしてた人
その人が来なくなるとアンチは深雪(はやみん)に嫉妬する腐女子連呼してる人
今は社会的項目戻せの人・・・
この3人が同時期に現れたことないしもしかして同一人物だったりする?

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 23:30:48.73 ID:n0wETv+E0.net
>>361
クーロン力いじれるなら直に発電しろよ

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 23:30:57.41 ID:tTQm0gKU0.net
おいおいおいおいおいおいおいおいおい
まさか、本当に内燃機関?

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 23:32:12.29 ID:FFwVOjcd0.net
馬鹿だろ…

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 23:32:22.22 ID:DSo8neIE0.net
半端に熱力学かじったタイプのアホに見える
魔導エンジンによる発電とかで良かろうになぁ

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 23:32:37.93 ID:lrtDoD410.net
そもそもクーロン力いじれたらどうなるかくらい想像出来ないのか

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 23:32:39.30 ID:wbWRnXG90.net
え?リンちゃんが大活躍だって!?

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 23:33:46.15 ID:tTQm0gKU0.net
>>366
発電しなくても、クーロン力弱めて蓄電→元に戻して放電で、いくらでも電力を増幅していけるような

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 23:33:51.21 ID:2hlJMu370.net
時々貼られる原作の文全般に言える事だけど
子供が作文の文章量を水増ししつつ早く仕上げようとして
無駄な事を長ったらしく引き延ばして書いてる感じと似てるよね

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 23:34:40.38 ID:YqPq0QD70.net
>>351
実は直流→交流、交流→直流は簡単に出来る
直流→交流はロスが大きいが太陽光発電で採用してる
雷はいつ落ちるかわからんし、電流大きすぎるから使わないけど

現在の大容量発電機はすべて回転運動でロスが大きすぎるのが問題になってる
だから核融合でも効率が悪いのは変わらない
燃料が水素かヘリウムで放射性物質じゃないから後始末が楽ってだけ

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 23:35:50.91 ID:T2GwxRZ60.net
クーロン力いじれるなら、先に蓄電関係の改良をしたほうがイイと思うんだ(´・ω・`)

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 23:37:11.82 ID:FFwVOjcd0.net
>見かけ上のクーロン力を
この辺でその辺の予防線張ってるつもりなのかな?

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 23:37:14.72 ID:hOcINmvA0.net
お前単にプラズマ化とかクーロン力って言ってみたかっただけじゃねえのかと

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 23:37:59.89 ID:tTQm0gKU0.net
>>374
回転運動から発電するのがロスが大きいんじゃなくて、
熱エネルギーから回転運動に変換するとこの効率が悪いんじゃね?

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 23:38:10.05 ID:DSo8neIE0.net
単純に「熱エネルギー直で電力に効率良く変換する魔法組み込んだ発電機」とか出せば
作中の技術屋達が驚愕したり、発電について知識ある読者が「魔法便利杉ww」とか褒めてくれるのに
何で難しい設定に使用としてしまうのか

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 23:38:51.27 ID:F5+iURb40.net
だいたい三木が物理学科卒なのに突っ込み入れなかったのが問題

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 23:38:59.99 ID:HzAiXQnv0.net
クーロン力操れるなら蓄電も簡単じゃん
簡単に蓄電できるなら、発電量なんて少なくても良いよ
赤道直下にソーラーパネルを置いて蓄電すりゃいいだけ
あとはキモウトが踏ん張ってニブルヘイム()した超伝導送電で各国に送れば良い
理想的な世界です

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 23:39:03.12 ID:T2GwxRZ60.net
ついでに、お兄様の飛行魔法を使って、ロスレスのベアリングを…

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 23:39:05.61 ID:hf9ZtXbi0.net
ギャグとしてやってるならかなりハイレベルなボケではあるが…

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 23:40:07.75 ID:n0wETv+E0.net
雷属性の魔法師が発電しろよ

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 23:40:15.91 ID:jZV8yBAb0.net
加熱系の魔法でタービン回せばコスパとか環境問題から考えても
いい気がするのだが出力足りねーのかね

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 23:40:51.92 ID:DSo8neIE0.net
>>382
タイヤ浮かす魔法の出番では?
アレには無限の可能性を感じる

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 23:40:58.09 ID:6mmFTRz70.net
>>379
それなら小型化に労力注いだ方が効率良さそう

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 23:42:04.03 ID:YqPq0QD70.net
>>359
核融合をガラス球でやっちゃったのかよ!?
熱は?放射線は?そもそも融合に必要な圧力は?

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 23:42:44.49 ID:FFwVOjcd0.net
>>386
接触ロスの起きない、回転物にとっては画期的すぎる魔法になるわなw

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 23:43:13.56 ID:n0wETv+E0.net
>>385
加速系の魔法じゃないの?

総レス数 1002
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200