2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ブレイクブレイド 第九形態

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 15:35:59.36 ID:7xz1uKKG0.net
壊れた刃が再び動き出す!平成22年(2010年)公開の劇場版・全6章をTV放送用に再構成!
OP,ED主題歌は一新、劇場版で描かれなかった「ジルグvsスペルタ部隊」が初映像化!
外伝OVA企画も進行中!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・【※実況厳禁】実況はアニメ特撮実況板(http://hayabusa5.2ch.net/liveanime/)へ。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・荒らし、煽りは放置すること。目に余る場合は 削除依頼板(http://qb5.2ch.net/saku/)へ。
・基本的にsage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代わりを指名。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆放送/配信情報―平成26年4月より放映開始
東京MXテレビ (MX)   毎週日曜日 23:00〜 4月6日〜
サンテレビ (SUN)    毎週日曜日 25:30〜 4月6日〜
日本BS放送 (BS11)   毎週火曜日 24:30〜 4月8日〜
アニメシアターX (AT-X) 毎週月曜日 20:30〜 4月7日〜
               毎週(水) 08:30〜、毎週(金) 26:30〜、毎週(日)12:30〜
バンダイチャンネル   .毎週日曜日 12:00更新 4月20日〜
PlayStation Store    4月6日よりTV初回放送と同時にデジタル配信

◆関連URL
アニメ公式サイト:http://breakblade.jp/
アニメ公式ブログ:http://brebre.b-ch.com/blog/brebre/
アニメ公式Twitter:http://twitter.com/breakblade
原作公式サイト:http://comic-meteor.jp/breakblade/

◆前スレ
ブレイクブレイド 第八形態
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1402268509/

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 16:13:02.68 ID:Ja/KN1ba0.net
ライガットはボルキュスを倒したから最強じゃね
さすがに相手にボルキュス以上の奴がいると思えないな
無能と言われてきたライガットが国を救うって本当に立派だな
シギュンは夫いるのにライガットに惚れすぎだろw

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 16:15:50.24 ID:komE0vgV0.net
>>634
最強はジルグじゃないの?

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 16:20:44.40 ID:+TH4bRcI0.net
続きを想定しての作りなんだろうけど
このままだとゼスってなんだったの?だよね
本来この手の戦争モノなら文化や経済なんかも描かないと深みが増さないけど
尺とか大人な事情もありそうだし、ゴーレム戦に終始してスケールアニメをあえて捨てた感じ。
ゴーレムの重量感とか人が有無無く死ぬ様は緊張感があって良かったよ
続き観たい派だけど、漫画の販促臭するし人気無さそうだしここまでなのかな?
ちょっと残念

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 16:21:18.66 ID:Ok51O3CW0.net
>>633
読んでしまったら、未読と同じ感想にはなるまいよ。
どういう意味にも。

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 16:22:55.05 ID:O0vVOTEj0.net
平和とかお花畑すぎ
この戦争は表向きは第三国の軍事遠征に対する協力への報復だが
実際は資源枯渇による侵略戦争だぞ
あっちは野蛮人じゃありませんでしたとかいった所で戦争回避なんかできるわけがない
もしそんな展開が原作でやってるならその時点で読む価値ないわ

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 16:23:21.37 ID:hltwZaqai.net
最終話見たけど、ナンセンスに次ぐナンセンスで馬鹿みたいなストーリーだったわ
最後にライガットが笑うシーンで、シギュンとホズルが伏し目がちになって沈んでるんだよな。ライガットの壊れたような笑いといい、沈む夫婦といい、なんでこんな変な雰囲気なんだ?と思ったが、実はあれは駄作作ってやりきれないスタッフの本心だったりしてね

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 16:24:54.86 ID:In4ffDlV0.net
>>615
それなんてチェインバーシステム?

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 16:28:29.94 ID:Ok51O3CW0.net
>>638
これからゼスとの死闘の日々が始まるから。
そしてそれに巨大カルト国家も絡んでくる。
ヒロインも危うく解体ショーの供物。

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 16:29:07.25 ID:Ja/KN1ba0.net
原作を見てない俺にはすげー面白い作品だった
アニメの続きを観たい
不満としてはゼスとホズルの印象が薄かった
ホズルはあんま出番なかったしゼス様はライガットがすげーって言ってたわりに弱かった
ゼス様はボルキュスとジルグの前座にしか見えなかった

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 16:35:20.03 ID:JOsy9Sof0.net
アニメはオーランド周りとかライガット鬼化削ってるからこの後どうすんの感がな
砦は無事だけどいずれアテネス攻めてくるし、その時ゼス潰せるライガットは使い物にならないっぽい終わりだし
わりと詰んでる

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 17:00:02.63 ID:X/B+nCUQ0.net
アニメで満足してる人もいるのね
でもな、原作どおり作ってたらアニメの100倍は面白く感じるはずなのよ
吉永先生がtwitter休止したのもこの中途半端な再アニメ化に思うところがあったからだと思うぜ・・・

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 17:14:30.78 ID:Pn7XIoHS0.net
>>492
同感だ
メカの動きは非常におもしろいんだけどさ

アニメを見てるときは包囲された自分の村に単独で特攻してボコボコにされたり
なんで主人公とジルグ敵戦闘中に決闘してんの?
とかこの主人公頭おかしいのかとか思ったけど

原作見ると村人虐殺中で主人公がそれを止めようと戦ってたり
ジルグとの決闘は敵を退けた後だったり
なによりジルグとの友情とそのかたき討ちとしてのボルキュスの外道っぷりが伝わってきて
ちゃんと主人公が戦争に染まっていく様を見れて良かった
その上王都攻城戦はきちんと戦略があったし
ただの俺つえ―ロボ特攻とかじゃなかった

ただ○○したとはいえ護衛抜きで王女を国境付近に放置したのはクリシュナお花畑過ぎとか思ったけど

>>633
原作を見るともうだめ無理

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 17:19:30.96 ID:Z/JmmVaP0.net
なら原作スレ行けよハゲ

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 17:21:54.06 ID:l7X6QYc20.net
最後涙出てきた



茶番過ぎて

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 17:31:18.32 ID:RH62KLeM0.net
ゼスって結婚してたのかよ
12歳と結婚すると思っていたのに

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 17:37:38.92 ID:P/rM3Adn0.net
ジルグマンセーするライガットと愉快な仲間タチなギャグ展開の方がそれなりに需要があったはず

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 17:37:54.96 ID:p9pTg04J0.net
原作知ってるとアニメ版のストーリーの粗が目立って仕方ない
けど戦闘描写はアニメもすげーよかった

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 17:45:02.84 ID:iYR9R/Yw0.net
まあ担当編集が言う位には
原作厨も言いたい事あんだろうなと

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 17:46:06.54 ID:Pn7XIoHS0.net
うん、戦闘シーンは文句なしだったよ

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 17:52:06.40 ID:LF5YVoJ2O.net
>>648
子供居るって前言ってたろうが

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 18:01:58.41 ID:EMZYNM3SI.net
原作知らねーけどこの後どうなるの

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 18:01:59.48 ID:LAY2aHSm0.net
自分は新装版で作品を知って劇場版→原作→TV版という流れで見たがどれも楽しめたよ
劇場版は終盤で違和感を感じたが、原作読んで納得して
今回の放送でやっぱりアニメも悪くないと思った
みんな好きだ

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 18:02:41.97 ID:QHJYnfg/0.net
>>644
メディアの違いを理解した方がいいよ脚本は尺の都合上変えることもあるだろうが
戦闘作画なんかは格別によかっただろうに悪い点だけ上げていい点を無いかのように話から原作厨はダメなんだよ

アニメだけでもホズルがこれから死ぬのかとか巨乳ちゃんどうなるのかとか
クリシュナ戦える力残ってんのとか気になる部分山ほどあるわ面白いアニメだったよ

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 18:04:44.79 ID:LAY2aHSm0.net
>>654
ジルグのことで精神病んだライガットが里帰りしようとするが、
ゼスにシギュンをさらわれて助けに行く
お隣のアッサム王国も絡んでくるよ

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 18:08:58.52 ID:avKncjcx0.net
そしてゼス様()と再戦してライガットさんの圧倒的な強さが見れるよ

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 18:12:25.25 ID:zadqVWRQ0.net
国に帰ったクレオがアテネス裏切ってシギュン強奪するよ
エレクトさんも一緒だよ

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 18:14:28.92 ID:P0Z+f2CC0.net
それからたいして原作進んでないっていうね

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 18:14:33.20 ID:7TK/GlTH0.net
ゼスさん走馬灯(嫁とのセクロス)
お前は誰だ(俺の知ってるライガットと違う)
改良型エルテーミスぶっ壊した挙句
慣れてなかったし遠距離仕様だったしエルテーミスなら勝てたし(震え声)

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 18:23:38.22 ID:kY6ol3Qn0.net
は、反撃できない……の話はやめよう

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 18:32:06.92 ID:SgdRz89f0.net
原作抜きにしても5章から後は糞だろ
行動が両軍そろって意味不明

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 18:32:17.74 ID:Ok51O3CW0.net
原作にまつわる話は、原作スレで。

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 18:32:26.06 ID:EMZYNM3SI.net
>>657
この後の内容教えてくれてサンキュ
ライガットのロボット強過ぎてどんなのでも倒せねぇよ
敵の将軍だって主人公ロボいなきゃあの世界最強レベルなんでしょ?

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 18:32:39.61 ID:STQS23SZ0.net
 6
6 6

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 18:33:51.16 ID:SgdRz89f0.net
>>665
ボルキュス戦で左手欠損したが?

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 18:37:39.52 ID:UvVllYk50.net
ゼスって最初に会う小ボスなんだから、主人公があれだけ
成長しちゃったら敵うワケないじゃんねw

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 18:38:24.11 ID:qMsB+cJa0.net
30分で止まるロボが最強なわけないだろ

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 18:38:37.32 ID:kY6ol3Qn0.net
>>665
稼働時間縛りあるから長期戦仕掛ければ勝てる
だから作中でも短期決戦にしかデル使ってない
稼働時間について相手が知らないから負けてないだけだったりする

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 18:45:06.75 ID:3R6RHFit0.net
原作では確かあの後、レガッツがプンプン怒りながら歩いてたら
いつの間にかアテネス連邦に行ってて、成り行きでライガットと
戦うことになるんだよなぁ
そしてクレオと恋人になって兄貴より早くDT捨てる

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 18:47:03.92 ID:QHJYnfg/0.net
ゼスかませポゼッションに降格すんのな

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 18:54:31.42 ID:fej9lXYF0.net
>>656
メディアの違いは分かるし尺(元が6部構成の劇場版)の都合も分かる
原作が遅筆なのも知ってるし予算やメーターの問題もあるんだろうと察する
アニオリ展開だって好きなとこだってあった(レガッツと再会後ライガットの泣き笑いからの嘆きの音は秀逸だと思った)
新規のジルグ無双だって劇場版と違いTV版ってことで作画とか不安だったけど大満足だった
ぶっちゃけアニメは(劇場版もTV版も)好きか嫌いかの2択なら好きだよ
アニメ化で原作知って原作にハマったよ
だから余計構成や脚本の粗が気になるし残念になる
自分はこのスタッフメンバーで原作の好きな他のシーンも(出来るだけ原作準拠で)アニメで見たかったよ
カットされたバルドとジルグの過去話、捕虜交換、ライガットとシギュンのオアシスデート、デル回収〜王都決戦の闇堕ちライガットetc
OVA気になるから箱買うよ(ちゃんと原作者の意見取り入れてくれ)

でも、やっぱTV版のジルグ処刑は蛇足だったと思うんだ(原作のジルグの墓前での酒盛りネタ的に)
軍服の形見分けがアニメで見たかった(EDやCDジャケで期待してた)

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 19:07:14.17 ID:BTT1aZZ90.net
10話まで見て、原作読むのが良いかな
と言っても10話が作画が良いだけで、他がかなりきついんだが

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 19:21:18.63 ID:n722tIJV0.net
>>656
一番の見所を潰されてキャラの性格までねじ曲げられたのに
メディアが違うじゃ納得できないわ
そこを上手くやるのが仕事でしょ

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 19:51:28.53 ID:BjCif0Cj0.net
なんとか最後まで見たけど、大人が見るアニメではなかったな
あと存在意義不明の登場人物が多すぎるし、
そのせいか戦闘で人が死のうが生きようがさっぱり盛り上がらん

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 19:56:46.06 ID:A23/qnYO0.net
ライガットいなくても良かったなw
降伏の条件にホズル達の命が入ってる事を知った
ゼスが寝返って戦う方が面白そうだ
ゼス、ホズル、シギュンで3角関係も楽しめそうだし

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 19:59:50.49 ID:tawA/oba0.net
脳内走馬灯の中で1カットしか出なかった友人連中なんてゼスさんからしたらそこまで大事じゃないだろ
それに比べて嫁は幼少シーンからセックルシーンまで回想してるんだぞ
そんな妻子を捨ててクリシュナに裏切るとかありえん

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 20:01:10.53 ID:1wzk2HR50.net
多分嫁との子作りの間に余程印象的なことがあったに違いない

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 20:03:38.53 ID:5mG0L2nc0.net
http://hissi.org/read.php/anime/20140623/alhnMUxsVEIw.html

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 20:05:16.00 ID:Ekz/lwyI0.net
劇場版が大不評買ってた理由がよーく分かったよ
アニメ版のピークは片翼に突撃するシーンかな

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 20:05:26.52 ID:eegXxkd40.net
実は嫁は寝取られててテラフォのアドルフみたいな感じになってるとか

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 20:12:22.42 ID:YLLB0QRE0.net
原作ライガットは平凡な能力しか持たない雑魚。





って、本人が思い込んでいて、必死こいてスピードを上げて、防御を捨てるようなジルグの真似して戦うのが良かったのに…

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 20:16:30.42 ID:/Bm3u+1W0.net
主人公最強で周りが勝手に死んでくれる
なんか韓国ドラマみたい

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 20:16:44.94 ID:ljjZPtah0.net
ものすごい続きが気になる終わり方だったんだけど…

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 20:36:53.73 ID:gfaePSGE0.net
>>681
四章までは大好評だったんだよ。作画は五章がピークだけど原作改変って言われた不遇な章

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 20:40:12.46 ID:evWSD8fU0.net
>>685
原作読もうぜ

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 20:40:18.04 ID:1KsXHoFtO.net
最後の「そのまま、ライガットで」ってどういう事?

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 20:42:54.76 ID:ljjZPtah0.net
>>687
映画放映の時もスルーしてたからなぁw
機会がれば読みたいんだけどね

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 20:52:31.02 ID:OQvkiY/M0.net
手裏剣の刃で靭帯が切れると思うんだけどなんか普通にまっすぐとんでた

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 21:11:47.87 ID:/FSrMzOj0.net
>>688
俺も聞きたい!

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 21:11:55.65 ID:Ma9D2auk0.net
アニメが面白かったって感想があるけど
そんな感性を持たなくて本当によかっわ。
マジレイプアニメぼくらの級の糞

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 21:17:06.51 ID:0FYDcA5s0.net
クライマックスが微妙だったわ

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 21:18:17.71 ID:ovHEMf4N0.net
原作は個人がつくっただけあって作り手のエゴがでている
アニメは集団がラストを知らされずに作っているので
普通のロボットものとして盛り上げた
どっちがいい悪いは言わんけど
三ヶ月たっても覚えていてもらえるのは原作のほうだと思うよ

>>676
だいたいの登場人物はある程度の肩書きをもちながらやられることで
倒したやつの強さを強調するのが役目だった

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 21:25:30.49 ID:t7utuJLA0.net
>688
偽名使って他国に潜入する話はカットだよ の意味

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 21:38:53.42 ID:iCmvGDiM0.net
将軍の最後かっこわるかったな

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 21:55:46.86 ID:Ij0HpoO40.net
>>696
ドズル「・・・」

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 22:02:28.56 ID:jKG3Z42c0.net
グラさん親父にもっと活躍してほしかった

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 22:04:22.95 ID:mUKDGN/B0.net
>>688
テレビではカットされたっけかな。
ロギンがライガット君とか呼ぶから、
「それ気持ち悪いからやめろ」「じゃあなんて呼べば・・・」
で、あのセリフだったかと。

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 22:06:42.83 ID:vVB9wftW0.net
最終決戦ダサくなりすぎw
手裏剣の使い方が特にw




で、原作通りのアニメ化は何年後ですかね?

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 22:11:22.98 ID:3qK14QpN0.net
なんかずっと戦っててよくわからんまま終わった
結局防衛戦しかしてないよね?
最終戦は大国の一部隊を防いだだけで戦争自体が終わったわけじゃないんだよね?

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 22:16:51.59 ID:tkPX1JmB0.net
原作だと篭城して損害を抑えつつボル討ち取ったあとに容赦ない追撃戦かけて
アテネスの帰還兵3割をきるかもという大勝利

アニメの方はクリシュナの損害デカすぎて普通に落とされそうな気がする

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 22:25:44.62 ID:/FSrMzOj0.net
>>699
TV版のスタッフの頭がおかしいとしか思えんな

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 22:28:16.79 ID:eAMmtk7p0.net
これで終わり?
続きはないの?

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 22:31:25.77 ID:3qK14QpN0.net
>>702
そうなのか
ずっとライガット追いかけてるから大局がいまいちわからんのよね
正直序盤ゼス部隊にボコられる終盤ボル部隊にボコられる
おいおいたまにライガットが一矢報いるけど基本負けっぱなしじゃないか
残存兵力どんだけあんだよ、ジリ貧で滅びるのを待つばかりじゃねーか
ってのがクリシュナに対する印象

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 22:35:20.74 ID:vVB9wftW0.net
とりあえず、面白いブレイクブレイド見たければみんな原作買ってくれよな!

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 22:37:16.16 ID:jKG3Z42c0.net
敵の主力退けたんだから、戦争には勝ったようなもんだよな
王都がぼろぼろすぎてやばいけどwww

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 22:38:26.47 ID:GmTpZ63O0.net
戦闘はいい味出してたのにな・・・
いろいろもったいない

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 22:39:25.49 ID:K5yFCx3P0.net
俺はもう戦闘シーンだけカットして眺めることにした

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 22:39:42.88 ID:tkPX1JmB0.net
>>705
だいたい整理すると

ゼス隊に20台近くぼこられる→エルテはエレクト機以外倒して回収

トゥル大隊50台近く全滅

アラカンで70台のうち半分近くやられてると思うが反撃からの追撃で同程度の損害を与える

ミレニル部隊全滅(5台

映像だと王城戦で残存戦力ほぼ全滅、ボル討ち取って敵一時撤退
原作だと篭城戦で大きい被害なし、ボル討ち取ったあと追撃で大勝利。投降機多数鹵獲

こんなかんじ

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 22:41:43.09 ID:Ef40v2Dm0.net
なんかポカーンとした終わり方だったな
Cパートは意味不明だし・・・取り敢えずスタッフは氏ねと言いたい

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 22:42:33.84 ID:tkPX1JmB0.net
追加、国境戦線

映像だと最終的に落とされる
原作だと大きな被害出さずに乗り切るどころか奇襲で勝利しへケラ将軍捕縛し最後まで守りきる

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 22:43:45.16 ID:sfbr6Tiu0.net
アニメは原作10巻までのお話で
6巻からおかしな改変になってる。
なので、お金に余裕が無い人は6〜10巻の5冊買えば補完できるよ。

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 22:46:38.52 ID:qc6nXccr0.net
シギュンさんが直接指揮を執って突貫工事で作った武器が、彼岸島の明が作ったやつみたいで盛大に吹いたわw

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 22:49:00.25 ID:3qK14QpN0.net
>>710
オーケー分かった
勝ち戦を徹底的に省いてるからどうにもすっきりしないのか
アニメだとクリシュナは古代のトンデモ兵器を手に入れましたが滅亡までの時間がほんの少し延びただけでした
って感じだからな

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 22:51:28.48 ID:komE0vgV0.net
>>714
彼岸島がパクリか!?

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 23:14:17.04 ID:XGVrsDfo0.net
時間なくて突貫工事しているのに肝心の部品(靭帯)は自室に置いたままにしてたり
ライガットがボルキュスと戦っている最中にのたのたとヨーヨー渡しに行き
いたら邪魔でしかないのに戦場に残ろうとしたり、また単身乗り込んだところで何もならないのに戦場に出ようとしたり
この王妃は一体何をしたいんだ?という疑問
脚本家はひょっとして、主人公のために健気に頑張りピンチの時には駆けつけようとするヒロイン、というものを表現したつもりか?

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 23:26:36.31 ID:/S5duWuB0.net
えっ?
終わり?

続きが始まるから振り返り放送してたんじゃないの???

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 23:35:12.67 ID:gfaePSGE0.net
ブレイクブレイド・セカンドシーズンはよ

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/23(月) 23:35:16.88 ID:eegXxkd40.net
OVAやるからその告知兼ねた再放送だろう

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 00:23:30.36 ID:jYOxDl3l0.net
キャプアスとノブフーとM3が2クール貰ってるって世の中絶対間違ってる

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 00:29:38.24 ID:3m0fTJSi0.net
>>721
劇版再編集をどうやって2くーるにしろとw

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 00:31:48.47 ID:iJ9uXYdq0.net
部隊が壊滅で次来たら終わりじゃんって感じのすっきりしない最終回だったので
、このスレに来たが原作を大幅に改悪してたのか。
改悪したスタッフバカじゃね。
綺麗にまとめた健全ロボを見習え

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 00:36:51.57 ID:iSZqQnT10.net
>>718
「続きはWEBで!
(単行本13巻の最終話を掲載中だよ♪ それ以前の話は単行本買ってね)」
という運命をあなたに課したんだよ。

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 00:37:53.45 ID:Iw9f/YN10.net
原作のストック無かったって理由じゃ免罪符にならないゴミカスぶり
更にジルグ処刑見てまさかとは思ったが劇場版越える汚物になるとは思わなかった

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 00:41:49.47 ID:J7SJ64Zh0.net
>>721
どっちも作画しょぼいしつまんないけどな

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 01:56:19.26 ID:3MIt/Jd40.net
第二形態まで面白かったのに、どうしてこうなった

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 02:41:48.56 ID:19TSsCwa0.net
ジルグはあのままフェードアウトした方が自然だったような
再登場しなかったらそのまま死んだと解釈できるし

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 03:25:50.34 ID:JhYbyft00.net
>>722
10巻までを劇場版の映像使い回しつつ、分割2クールぐらいで余裕もってアニメ化するのがベストな選択だったんじゃないかなぁ

幸い作画の大変な戦闘シーンはほぼ使いまわせたんだし

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 03:32:46.39 ID:gW8QE0ue0.net
2クールもやったら原作厨が死んじゃう><

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 03:41:11.47 ID:psUy2rY4O.net
消化不良だったな

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 03:45:48.07 ID:uiE1pS4U0.net
おい誰か漫画の方の手裏剣投げの画像持ってこい!

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/24(火) 04:55:38.75 ID:+CDlRbLV0.net
アニメじゃ国境の砦は落とされるわ
王都は攻撃を受けて守備隊ボロボロだわで
アテネスがもう一度中規模の部隊を送り込んできたら
白旗揚げるしかないような薄氷の勝利だよな

総レス数 1002
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200