2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ピンポン THE ANIMATION 21球目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 08:18:29.30 ID:iXKopult0.net
自由奔放で自信家のペコ(星野裕)。クールで笑わないスマイル(月本誠)。二人は片瀬高校卓球部。
======================
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://monazilla.org/index.php?e=109
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
=======================
●放映及び配信日程―H26.04.10(木)よりフジテレビ系列(FNS)『ノイタミナ』枠にて放送開始
フジテレビ (CX)、岩手めんこいテレビ (mit)、さくらんぼテレビ (SAY)    毎週(木) 24:50- 4/10-
テレビ愛媛 (EBC)     .毎週(木) 25:10-
テレビ静岡 (SUT)     毎週(木) 25:20-
秋田テレビ (AKT)     毎週(木) 25:30-
福島テレビ (FTV)     毎週(木) 25:35-
新潟総合テレビ (NST)  毎週(木) 25:40-
テレビ新広島 (TSS)、テレビ熊本 (TKU)    毎週(木) 25:45-
関西テレビ (KTV)     毎週(木) 25:58-
仙台放送 (CX)       .毎週(木) 26:00-
テレビ西日本 (TNC)    毎週(木) 26:05-
東海テレビ (THK)、鹿児島テレビ (KTS)    毎週(木) 26:10-
サガテレビ (STS)     毎週(金) 24:50- 4/11-

●関連URL
番組公式サイト:http://www.pingpong-anime.tv/
番組公式Twitter:http://twitter.com/pingpong_anime
番組公式Facebook:http://www.facebook.com/pingpong.anime

●前スレ
ピンポン THE ANIMATION 20球目
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1402669472/

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 23:17:07.80 ID:EdYfzZ6V0.net
>>141
最初は不評だったルービックキューブからゲームへの改編も10話で効果的に使われてたし
部分だけを取り出して違うところをあげつらっても意味ないよな。

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 23:17:22.96 ID:ySYp97/a0.net
>>142
アンカーつけてくれよ、あと日本語通じて無くて鳥肌立った
貴重な体験ありがとう。

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 23:18:30.18 ID:yGIvb1rP0.net
いや、その10話が大不評じゃねーかw

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 23:19:18.93 ID:e+sogdx+0.net
エヴァンゲリオンの庵野秀明がピンポンで同じようなの作っても怒るんだろ?
エヴァンゲリオンの庵野秀明がピンポンで同じようなの作っても怒るんだろ?
エヴァンゲリオンの庵野秀明がピンポンで同じようなの作っても怒るんだろ?

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 23:19:31.57 ID:bxCpfSdM0.net
松本大洋の意図を捻じ曲げたと主張するドラゴンの葛藤の件ひとつ取ったって
原作既読者で賛同する人いないじゃん、皆無ではないかもしれないけど
「あら?ひょっとして自分の解釈の方が間違ってるかしら」とは
微塵も思わないんだなこういう人って

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 23:19:50.52 ID:6hme83lf0.net
アニメのスマイルは卓球の才能だけじゃなくて作曲の才能もあるな
子供のくせに音階も踏まえつつ曲を作るとは侮れん

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 23:21:51.68 ID:omHU94Jg0.net
今更だが、ペコ幼少時ヒーローverの背景が黄色と緑っつー配色センスに感動した
あと10話で卓球台にうつったペコの影がヒーローのシルエットなのにも感心したよ
何回も見直す程に新しい発見だったり自分なりの解釈ができたりして本当に面白い

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 23:23:32.73 ID:qHfMSYnI0.net
>>142
同人会には疎いんだけど
すごい人たちがうようよいるんだね
ちょっと興味あるから作家さんの名前とか教えてほしい

けど多分教えてくれないよね?

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 23:25:02.55 ID:6hme83lf0.net
>>149
神社のところをどうするかと思っていたが黄色背景は確かに良かったな
分割画面で現在の画面と一緒に出しても一発で現在の話ではないことがわかるし神社の神秘性も出てる

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 23:26:25.95 ID:yGIvb1rP0.net
>149 ちなみに影は原作通りな

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 23:28:32.75 ID:mvYIYMUR0.net
10話だけは原作通りにしてほしかったわ・・・

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 23:29:50.56 ID:EdYfzZ6V0.net
>>138
森見作品が、作品間でゆるくつながってる世界観だから出来たことだけど
アニメ見た時、原作全部既読だったんで、元ネタ探すのが楽しかった。
(パッチワークだけでなくて、オリジナルも混ざってるけど、違和感がない)
ついでに、原作読み返す時はあの早口ナレーションで再生されるおまけまで付いたよ。

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 23:30:06.85 ID:Mgzp+tBd0.net
>>148
いつもの人曰く、勝利への葛藤「のみ」だったけ?
さすがにそれだけではないだろうし、
そこに至ったバックボーンが間違いなくあるわけで
そこを肉付けしてみましたってのがアニメだと思って見てるけどね

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 23:31:39.88 ID:CxvkzuJG0.net
>>143
アニメはアニメで違いを楽しむよ。本当によくできてると思うし
部分を比べて疲れるのはこのスレ見て実感してるw

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 23:32:45.23 ID:6gB9LHs60.net
今年1月の湯浅インタビュー記事あらためて見ると

湯浅の視点は最初から敗者に注がれてんだよな
だからコンがものすげー深く描写されてたり
風間が色々背負う動機付けや最後の開放にめっちゃチカラ入ってたりする
海行くか、も大躍進を遂げるしwww

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 23:33:48.11 ID:qHfMSYnI0.net
>>154
他の2作品の主人公も四畳半の「私」のイメージに近い人?
ちょっと原作手出してみようかな

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 23:35:48.63 ID:Mgzp+tBd0.net
>>155
>>147だった
しかし、作家性の高い作品をいじるのは傲慢ってのはどこで覚えたんだろか?
作者のあずかり知らぬところで手を入れりゃそれは傲慢ともとれるけど、
断りを入れてかつそれが好意的に認められてるのならば、傲慢もなにもないだろうに

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 23:37:00.10 ID:EdYfzZ6V0.net
>>158
他の2作品とはいわず、刊行順に全作品読むと楽しいぞ
ほとんどの作品がなんとなくつながってる。

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 23:37:10.85 ID:qLPSF3ar0.net
この監督にはミステリー系作品を手がけてみて欲しいかも
アニメのピンポンはなるほどと思ったときの気持ちよさがすごいww

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 23:38:10.30 ID:yGIvb1rP0.net
まったく繋がってない
ペンギンハイウェイも他と違った感じで面白いぞ

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 23:39:30.86 ID:omHU94Jg0.net
>>157
ピカピカのヒーローがいるのにも関わらず嫌な敵キャラがいないのはそういう事か
コンもドラゴンもアクマも負けたけども、ヒーローと戦ってみんな良かったなって思える
アクマだけはヒーローに救われるってよりかは逆に鼓舞してて本気でいい奴なんだなと思ったw

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 23:41:42.67 ID:d2X+I9SK0.net
絶賛ステマ厨やなw
売れるといいねw

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 23:43:00.70 ID:qHfMSYnI0.net
>>160
ウィキ見たところ思ったより多作じゃなかったから全作品無理なくいけるかも
まず手始めに「太陽の塔」から読んでみる

>>162
おー、そういうのもやっぱあるんだ
オッケー

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 23:43:37.43 ID:6gB9LHs60.net
>>163
ttp://kai-you.net/article/2751

これが記事だよー結構おもろい

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 23:45:06.92 ID:omHU94Jg0.net
>>166
ありがとう

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 23:57:40.15 ID:bxCpfSdM0.net
松本大洋自身もピンポン連載終了直後の雑誌インタビューで
フロントの二人(ペコとスマイル)はとにかく勝ち続けるだけなんで
敗れていく奴らをカッコ良く、読んでいる大半の人は負けていく人なんで
その人達にカッコいい負け方を示したかったと言ってるな

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 23:58:51.51 ID:/2HSffkd0.net
>>166
ありがとう
なるほど最初からドライブとか反転ラケットも折り込み済みだったんだな

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 00:05:32.68 ID:ddcXlN8d0.net
なんでも実況J板 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9F%E6%B3%81ch#.E3.81.AA.E3.82.93.E3.81.A7.E3.82.82.E5.AE.9F.E6.B3.81J.E6.9D.BF
なんJ語用語集・辞典・元ネタ
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/
http://wikiwiki.jp/livejupiter/
http://earthblues.s26.xrea.com/wiki/
http://netyougo.com/nanj
http://moto-neta.com/tag/%E3%81%AA%E3%82%93j/

野球民が野球を元に作ったなんJ語等をマネしとる低脳サカ豚ンゴwwwwww
野球>>>>>>>>>>>>>>>球蹴り
やね(ニッコリ

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 00:26:29.24 ID:hZGJKmea0.net
>>168
アニメじゃ、ペコ(勝者)自体をしっかり描いていないから敗者のカッコ良さが消えてるがな
敗者に甘い目線で描くことが、敗者を格好良く描いたことにはならない
むしろダサくなってる

>>166 の記事
原作に無い部分を補完するなら、原作のセリフや構成を改変する必要は無いわけで
単に、オリジナル追加補完すればいいわけで
最初っから、自己顕示アニメにする気満々だったろ
大事なのは今の卓球スタイルがどうこうではなく、ペコが新しい戦型を獲得しようとした事が需要なのに
如何にもオタク脳で、細かい設定にばかり集中してるな

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 00:32:38.68 ID:dRhh/izV0.net
ユリエなくせばペコとスマイル部分は削らす、そのままでいけたはず。
群像劇どころじゃないね。印象強いのはドラゴンとチャイナと真田。
ペコとスマイルはこの3人に比べてまったく生きてない。
つか生かされなかった、だな。

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 00:32:39.86 ID:FwEAgCUX0.net
>>171
お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 00:33:57.66 ID:oMypmsmt0.net
>>171
ピンポンのアニメ見てキャラがダサいなんて言ってる人はじめて見た

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 00:38:07.94 ID:dRhh/izV0.net
ユリエとかダサいだろ。現代にいねーよ。まさに昭和の香り。
ノンノとかアンアンに出てくるモデルだろ。
ハナとか堂本剛と付き合ってた女タレントみたいな感じ。

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 00:39:38.23 ID:oMypmsmt0.net
>>175
それデザインしたの松本大洋じゃん
あと>>171で「敗者かっこよさが消えてる」って言ってるのになんでユリエの話になるんだ?

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 00:40:22.40 ID:oMypmsmt0.net
あ、「敗者の」ね

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 00:40:25.52 ID:zsPcUy6M0.net
オリジナルが気に入らない人もこれ読んで溜飲下げてよ
ダメかい?

湯浅:原作のキャラクターって、みんなすごくストイックなんですよね。
男の子しか出てこないし、エロ本見たりする描写も全くない。
でも、今それを焼き直しても原作よりも薄いものになってしまいそうな気がしたんです。

松本さんも「卓球以外のことが描けなかったのが少し残念」とも仰っていたので、
自分なりに掘り下げて、原作の骨格を崩さない範囲で、
高校生としての人間味を描くと言うか、
恋愛要素や少し家庭的な感じも入れられたらおもしろいかなと思っています。


しかしエロに関してはメイン五人の誰かじゃなく真田でよかったw
というか真田がよかった
あの世界である意味一番人間味を感じる人だから

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 00:42:56.07 ID:agcSC0pO0.net
おれは原作はスマイルに比重がありすぎるとおもってたから(松本によれば自分の分身らしい)
アニメでチャイナやドラゴンを引き上げたのは成功だとおもってる。アクマについては原作とくらべて
とくに引き上げられてるワケじゃないのに、むしろアニメんなかで自力でノシあがってきた感じ。
原作自体のクオリティをかならずしもマンセーしてるワケじゃない俺(100点満点なら78点)にすれば
アニメは90点以上取ってきたと高評価。実写版は黒歴史。

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 00:42:58.67 ID:dRhh/izV0.net
>>176
俺171じゃないからね。
ダサいキャラといえばユリエが真っ先に浮かんだから書いただけ。
原作にいなかったってことは捨てキャラだしょ。いらねーよ。
しかも他は現代風に直してるのに
この人だけ古臭いんだよなー。CMも失笑ものだったし。

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 00:43:38.81 ID:oMypmsmt0.net
>>180
あんたが>>171でなくても会話の流れぐらい見てほしいものだ

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 00:46:12.65 ID:hZGJKmea0.net
>>176
キャラデザは「湯浅の意向」通りに松本が描いたみたいよ
松本氏の海王の学長の絵に「こんなんでいいですか?(湯浅さん)」って書き込みを見ても分かる
付き合ってやってるだけだよ

>>178
ダメだな
「卓球以外のことが描けなかったのが少し残念」って、原作削ってまで
ユリエやら、マットやらシューズやらCMやら、真田のオナじゃないだろw
松本は、「スマイルとアクマに感情移入」するってSWICH対談でも言ってたのに
全然その二人を描いてないじゃん

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 00:46:45.50 ID:dgtV2ET80.net
主将になってから部内に不協和音が広がりだしていくってのはドラゴンも精神的に限界
がきてたんだろうなあ…
結局は外部からの視点を持てるようになったアクマから哀れまれる人物だったというの
が切ねえ

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 00:50:50.03 ID:dRhh/izV0.net
>>181
そう?じゃ会話の流れぶった切ってスマンね。
とりあえずユリエいれなきゃ変に原作削る必要もなくオリも追加できた。
ある程度アンチもアニメ信者も満足いく仕上がりになったはずだが。
11回で出て来るんだろうけど、ほんとにほっこり萌え要員目的ならいらんかったな。

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 00:53:15.54 ID:zsPcUy6M0.net
>>182
そっか残念
「湯浅は原作へのリスペクトが無い」って言う人がいたから
そんなことないのにって言いたかっただけ
ちなみに>>166のインタビューからの抜粋ね
監督の原作と原作者への思い入れがもっと詳しく載ってるよ

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 00:53:58.29 ID:Z0jOUna10.net
>>183
当初の予定だとスマイルは海王に編入する予定だったらしいな
そしたらドラゴンも少しは余裕が持てたんだろうか
まあ無理だとは思うが

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 00:54:23.46 ID:uD3AjRsB0.net
レトロなファッション流行りだし別におかしくないと思うけど。

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 00:55:11.16 ID:hZGJKmea0.net
>>185
>>166を読んで言ってるんだが?
一見原作者に気を使ってるように見えて、自分のピンポン論ばかり言ってるのな

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 00:57:13.58 ID:oMypmsmt0.net
そら結局はアニメは自分の作品なんだから自分の考えでやるだろう

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 00:59:58.04 ID:hZGJKmea0.net
>>189
好き勝手は完全オリジナルでやれって話

美術の授業で、お前さんの作品に他人がちょっと色を付けて
俺様の作品だとアピールされて嬉しいか?

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 01:02:12.65 ID:oMypmsmt0.net
>>190
その例えでいうと元の作品は松本大洋の漫画であって
ちょっと色を付けたのは湯浅監督で
松本大洋は湯浅のファンで湯浅が思った通りに作ってほしいと言ってるから
喜ぶって事になるわな

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 01:03:07.38 ID:dRhh/izV0.net
>>187
ファッションだけじゃなくて全体がレトロすぎるっていうか・・・
いちおうモデル設定なんだよなー
ああいう系モデルってどう考えてもはなとか、あの人たち世代を思い出す。
ぐぐったら42才だってさー。
浜省とかはまだアレだけど、監督世代の青春の人たちっぽい。

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 01:04:03.90 ID:dgtV2ET80.net
松本大洋の関係者なの?
なら直接松本市に真意でも聞いてみたらいんじゃないすかねー

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 01:04:29.71 ID:hZGJKmea0.net
>>191
社交辞令、リップサービスと言うものがあってな・・

喜んでいるかどうかは原作者自身でないと分からないよな

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 01:04:31.65 ID:FwEAgCUX0.net
前スレの452のコメに共感する

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 01:06:03.84 ID:uqToaENC0.net
尺が足りないからオリジナル入れますは分かるけど
原作から話削ってセリフも改変してまでオリジナル入れるのはちょっと

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 01:06:20.02 ID:agcSC0pO0.net
レトロというか60年代、90年代のサイケ・ヒッピー趣味でしょう。

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 01:06:50.66 ID:zsPcUy6M0.net
>>188
あ、もう読んだの
じゃあ、以下の箇所についてもどう思ったのか訊いてみたいな

湯浅:『ピンポン』をつくることになって初めて松本さんにお会いしたんですが、
最初に「僕は湯浅さんのファンなので、湯浅さんらしく、好きにつくってください」って言ってくれたんです。
それを聞いて、自分らしさも出してもいいのかなと思いました。


松本さんがファンだとまで言ってくれたその心意気に
監督は真摯にしっかり応えてくれたと思うよ
自分はここ読んでグッと来たんだけどな

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 01:07:12.71 ID:uD3AjRsB0.net
>>192
ユリエってお金稼いでる感じしないし仕事へのこだわりとかなさそうだし
モデルって言ってもローカルでバイト程度だと思う。

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 01:09:16.25 ID:agcSC0pO0.net
ユリエのオヤジの「ア・マ・イ・ー」が象徴してますな

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 01:10:00.66 ID:dgtV2ET80.net
>>199
というか、ほぼポセイドンの専属みたいなものなんじゃなかろか?
ジジイがああいうのを好んで着せてるのかもしれん
ドラゴンといい、身内ばっかりで固めて縛り付けてるなあ…

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 01:10:20.96 ID:T24MYaAJ0.net
あわわわわ

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 01:10:30.73 ID:4d9Ba4A40.net
>>198
リップサービスだって言ってんだろwwwwwwww真に受けんなよwwwwwwwww

なんてふうにしか思われてないっていうか何度言ってもずっとそう返してくるからな
彼らは湯浅がいじったことをどんな理由があっても認めないスタンスで固まってる

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 01:12:32.69 ID:T24MYaAJ0.net
ごめんサッカーの誤爆したわ

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 01:15:06.23 ID:dRhh/izV0.net
とにかくユリエ的な人は母親の読む雑誌に良く出てくるタイプよ。
ほっこり、とかナチュナルとかの言葉がたくさん出てくるやつね。
ああいう感じなら萌え要員でもいらんし、
それならもともとのコミックの部分をたくさん生かしたほうが
絶対円盤も売れたし名作になったと思われ。

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 01:16:14.34 ID:zsPcUy6M0.net
>>203
そっかぁ
色々知らないがゆえに監督のこと誤解しちゃってるのかなとか思ったけど
どうもそう単純な話じゃないみたいだね

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 01:18:41.71 ID:agcSC0pO0.net
商売の話しでいえば、1万売れば御の字なのかなあ。

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 01:18:59.43 ID:hZGJKmea0.net
>>198
「僕は湯浅さんのファンなので、湯浅さんらしく、好きにつくってください」

社交辞令&
僕はアニメに関わるヒマは無いので、
アニメのことはアニメ監督の責任で作ってください(批判も評価も湯浅の責任)

特に「好きにつくってください」の部分はあくまでアニメならではの表現としてだろ

それを自己顕示で好き勝手してもいいと勝手に解釈したのは湯浅

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 01:19:34.42 ID:uD3AjRsB0.net
>>205が現代にいねーよ、って言うからそんなことないと思うよって言ったんだよ。

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 01:19:51.04 ID:YjkY3kbI0.net
>>198
作家が自分が好きな作家に対して自分なりの形で応えるのって、
それこそリスペクト以外の何物でもないんだけどな
ましてや相手も自分をファンだと言ってくれてるなら尚更
いつもの人はリスペクトリスペクト言う割に映画を持ち上げたりで、リスペクトの基準がよくわからない

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 01:20:09.59 ID:Z0jOUna10.net
この話題何度目だよってくらいループしてるぞ
「アニメを評価する流れにしたくない」「自分にレスしてほしい相手してほしい」を動機に書き込んでいるみたいだから
「レスされても可笑しなレスをしていても完全無視」「真っ当にアニメの話をする」が一番堪えると思う

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 01:20:47.53 ID:dgtV2ET80.net
原作が再評価されてかなり売れると思うのでそっちも気になるところ

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 01:21:24.07 ID:FwEAgCUX0.net
>>208
酷い曲解だ
原作者が可哀想だ

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 01:22:04.10 ID:zsPcUy6M0.net
>>208
松本先生はそんな冷たい人じゃないと思うけどな−
合ったこと無いけど作品に触れたらわかるよ
あれ、「原作者は神」って言ってた人とは別の人?
勘違いしてた

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 01:25:30.75 ID:dgtV2ET80.net
社交辞令ばかりの誠意のない人呼ばわりとはなんと原作者に対するリスペクトがない勝手な
思い込みなのだろうか
松本大洋氏にたいする冒涜ではないだろうか

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 01:25:46.84 ID:hZGJKmea0.net
>>214
「アニメのことはアニメ製作者の責任」って、それって当然だよなw
自分が深く関われない以上は、下手に口出しできない

・・別に冷たくもなんともない

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 01:27:12.76 ID:agcSC0pO0.net
「原作通り」を走りたがる三流カントク希望者のなんと多いことでしょう

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 01:28:40.32 ID:4d9Ba4A40.net
171が語りだした時点で

ああまた1からおさらいっすねーって感じで見てたよ

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 01:29:53.39 ID:T24MYaAJ0.net
おっと蟲師の悪口かな?

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 01:30:24.24 ID:zsPcUy6M0.net
>>216
あなたの感性だと「冷たくない」なのかもだけど
松本先生からすればそんなことないと思う
繊細な作家さんだから

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 01:31:12.43 ID:agcSC0pO0.net
だって、原作通りだから!

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 01:33:24.84 ID:dRhh/izV0.net
とりあえずユリエいらね。それで再作希望ね。

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 01:35:49.98 ID:QslmUZlY0.net
>>159
アヴェマリアはどうなるって話だよな
グノー、シューベルト、カッシーニ、アルカデルト・・・傲慢か?

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 01:36:52.57 ID:M+cHS3i+0.net
湯浅天才だな

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 01:37:47.10 ID:VsGLDiIOI.net
>>179
松本によれば自分の分身らしい、とは大洋がどこかで話したの?
大洋って漫画のキャラを自分の分身だとか、寒い事言わないタイプ
と思うけど・・・
他の作品だけど、今迄もそう言った質問には全て否定しているよ

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 01:38:51.23 ID:jh4T/IlX0.net
ペコVSスマイル線ももやっぱペーポーポーなん?

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 01:40:19.26 ID:YjkY3kbI0.net
>>211
前スレでわかったけど、
映画の話を突っ込まれだすとしどろもどろになるね

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 01:40:50.86 ID:Wk+5sA3Y0.net
覚悟はしておけ

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 01:40:57.26 ID:dgtV2ET80.net
まあ、よほど金に困ってるとかいうならいざ知らず、自分の作品が一切の足し引き不要な完全な
作品であるとか思ってたら、アニメ化なんて話が来たらとにかく注文をつけまくってくるか、そ
もそも映像化の話自体にそうとう難色を示しそうではあるよなー

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 01:41:43.81 ID:YZEXI0Pd0.net
自分は10話には不満があって昨日書いたんだけど
原作通りにしたら3流だとか、原作は78点でアニメは90点以上だとか言われると納得できないし反論したくなってしまう

10話の会話での不満点は
風間は本当はヒーローを待ってるとユリエに言わせる
後で「人は飛べるのだ」てセリフを入れるために「お薬が必要な人の様だな」というキャラにあわないセリフを入れる
風間の「皆を救うのだろうが」て台詞
これらのセリフは後の展開の意味を分かりやすくするためだけど、わざとらしくてアニメの都合どおりにキャラが動いているように見える
他の所も分かりやすくするために饒舌になって、ダサくなった

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 01:43:22.40 ID:QslmUZlY0.net
>>178
描かない描写とか無音の劇伴とか逃げだと思う

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 01:44:48.07 ID:jh4T/IlX0.net
ユリエってなんだったんだろうな
いなくても良かった気がする

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 01:49:20.27 ID:dRhh/izV0.net
>>232
11回最終話でのドラゴン幸せの象徴?
またユリエ話で削られる悪寒・・・

海外で箔つけて帰ってくる女、って設定も昭和っぽいなー。

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 01:51:03.51 ID:YZEXI0Pd0.net
会話以外の不満だと
BGMはもっと格好良くしてほしかった(原作に負けない皆が納得するBGMにして欲しかった)
この試合の天王山は、原作だと風間と進化するペコの実力が交差する場面(ペコが飛んでスマッシュで決める場面で点差も原作では21:19と接戦)
アニメだと覚醒してからポイント落とさず逆転したので実力が拮抗して接戦になる場面がなかった
この後の「徐々に引き離されていく、優劣は明確」というシーンも、原作ならペコが進化して段々実力差が出てきて点数も少し離れていたが
アニメだと覚醒してすぐに11ポイント連取して、風間とペコの実力差は一瞬で覆ったのでおかしいと思ってしまう
原作の試合で一番気合入っている所はペコが飛んでスマッシュ決める回で、絵も劇画っぽく描いていたのであそこは死闘っぽくしてほしかった
原作のペコは死闘も楽しんで戦えるタイプで、アニメだと終始遊んで見えるのも、視聴者に分かりやすくする為だと思うが気になる

アニメは登場人物をハートフルに描いてチャイナ関連は良かったし成功した部分もあるが、10話は原作の方が良かった
9話は原作に忠実でそれでも十分良かったんで、原作で特によかった風間との試合も原作に忠実にして欲しかった

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 01:51:32.33 ID:Wk+5sA3Y0.net
しかし最後の最後で猛烈にずっこけたな
9話までは完璧だったんだがな
ミスマッチな音楽でここまで台無しになるとは思わなかった

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 01:51:48.48 ID:qVVfto5V0.net
ユリエだけ昭和設定なのは何故なんだ

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 01:52:45.83 ID:QslmUZlY0.net
>>226
AKBのアップテンポな新曲かもな

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 01:53:23.59 ID:Z0jOUna10.net
ちょっと相談なんだが
ID:hZGJKmea0はアンチスレに何レスも書き込むほど自分がアンチだという自覚があるのに
本スレ(このスレ)に今日の時点で7レス(レス数2位)昨日は25レス(最多)一昨日は38レス(最多)と
もう完全に荒らしだよな?

この人のレスの特徴をまとめたのをテンプレにして
※荒らしなので徹底放置しましょう。触った貴方も荒らしです。
みたいな注意書きを入れたらどうかと思ったんだがどうだろう?

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 01:53:35.87 ID:oaRQ/0240.net
一周まわって新しい

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 01:56:38.06 ID:agcSC0pO0.net
>>237 ハマショーと予測。曲はしらん。

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 01:56:38.76 ID:4d9Ba4A40.net
>>238
なんつうかもう最終話がすぐだし

色んな意味で余計なこと言って批判しにくくする空気作ってるしで
単発がわらわら湧くよりはいいんじゃないかと思ってる

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/17(火) 01:57:40.07 ID:T24MYaAJ0.net
ピンポン信者はスペダン信者に似てる

総レス数 1004
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200