2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

蟲師 続章 73

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/14(土) 01:35:29.31 ID:n1OPqH7B0.net
■放映及び配信日程
【第一期】平成17年10月〜平成18年6月放送 (全26話)
【特別編】「日蝕む翳」前後編 平成26年1月放送
【続章】平成26年4月より放送開始
 東京MXテレビ (MX)、群馬テレビ (GTV)、日本BS放送 (BS11)
              毎週金曜日 24:00〜 4月4日〜
 とちぎテレビ (GYT) 毎週金曜日 24:30〜
 朝日放送 (ABC)   毎週水曜日 26:14〜 4月9日〜
 ニコニコ生放送                 4月〜

■公式サイト(続章)
 http://www.mushishi-anime.com/
 Twitter:http://twitter.com/mushishi_anime

■公式サイト(第一期)
 http://mv.avex.jp/mushishi/
 http://www.fujitv.co.jp/b_hp/mushishi/

==================================================
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa5.2ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://monazilla.org/index.php?e=109
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。

■前スレ
蟲師 続章 72
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1402074009/

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/15(日) 19:47:06.14 ID:Slpt6Vfo0.net
>>296
でも山奥じゃ海産物は高価な貴重品だったのは変わらない
庶民の日常品じゃ無かったよ
海から遠い山村は味の濃いキノコとかをたくさん採れる時期に塩漬けにして
それでダシを取ったりした

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/15(日) 19:51:47.28 ID:UvGBywwv0.net
その、全国に昆布などを行き渡らせた物流機関こそが、前回扱われてた北前舟だもんねー
当時は昆布、鰹節などの乾物は絶好の行商品だったと思う 山奥じゃ決して手に入らないし 日持ちするし
そういう行商の通る街道沿いは町も賑わったっていうし、相当の経済流通があったのではないかと

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/15(日) 20:18:48.82 ID:962TtouL0.net
つまり先週沈んだあの船には大量の昆布や鰹節が…
あんなにょろにょろにくれてやるには勿体ない

308 :ギンコ ◆BonGinkoCc @\(^o^)/:2014/06/15(日) 20:43:50.43 ID:fh3afwkj0.net
特務機関NERVが北前船を作ったらこうなる。

機走用のディーゼルエンジンを搭載している。
※エンジンと重油タンクの重量の分だけ、積載できる貨物量が少なくなっている。

機走以外でも、船の電力の確保でもエンジンを使用する。
※ここでは、メインエンジンを発電・空調用として使用する。
このため、帆走中でも常にメインエンジンがアイドリングで動いているという。

つまり、機関直結式発電機・冷房装置といえる。

309 :ギンコ ◆BonGinkoCc @\(^o^)/:2014/06/15(日) 20:46:36.00 ID:fh3afwkj0.net
この北前船はずんぐりとした船体であり、機走・つまり、エンジンを使用した時の航行でさえ、
連続航海速力は10ノットしか出ません。

※10ノット=時速18キロで、自転車で普通に平坦な直線道路を走っている時のスピード。

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/15(日) 20:48:46.03 ID:asBq4D4y0.net
>>308-307
失せろゲス野郎

311 :ギンコ ◆BonGinkoCc @\(^o^)/:2014/06/15(日) 21:00:47.70 ID:fh3afwkj0.net
雷跡(魚雷のスクリューの泡の事)発見!
左舷約80度!

取舵一杯!取舵一杯!
全速前進!全速前進!

全速前進!

ドガガガ!!←メインのディーゼルエンジンが猛烈に唸る時の音。

総員、直ちに非常配置につけ!

面舵15度!面舵15度!

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/15(日) 21:12:57.63 ID:laO6lP1t0.net
山でも近くの川から魚くらいとれそうだけど

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/15(日) 21:18:32.28 ID:NLXvMTd40.net
ほーいちの嫁さん(;´Д`)ハァハァ
佐保回の孝行娘がガキ産んで図太くなるとあんな感じになりそう

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/15(日) 21:20:30.05 ID:yfRo5I9v0.net
「こりゃ鰹節蟲という蟲のしわざですな。湯を沸かすととてもいい味を勝手につける。」

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/15(日) 21:24:39.76 ID:KJHtiBH20.net
母親の死に方が異常だったみたいな言い方してた気がしたから
倒れてるのを嫁が見つけた時、髪の毛が真っ白に見えて
一気に老いて死んだのかと思って、今回救えない話なのか…と
思ったら、単に雪が頭に積もってただけでホッとした

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/15(日) 21:24:45.92 ID:f/YSPWtP0.net
実際 鰹節はカビを使って熟成させているそうな

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/15(日) 21:27:04.37 ID:Ajimoan50.net
かもすぞーの方が近いな

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/15(日) 21:29:51.50 ID:ta1Bx29f0.net
>>304
ギンコの声は井上和彦かw

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/15(日) 21:37:53.80 ID:brxQTOGu0.net
海からふもとの村まで運ぶのも今みたいに簡単じゃないしな
かつお節一本にしても相当高かったに違いない

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/15(日) 21:39:57.65 ID:IiDS9fNS0.net
棘のみち予想どおり飛んだか
日蝕む翳みたいに1時間特番で放送してくれりゃいいんだけど
最悪円盤のみってのもあり得るな

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/15(日) 21:40:23.22 ID:NLXvMTd40.net
綺ちゃんはアマゾン始めればよい

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/15(日) 21:56:43.27 ID:r1h0atOR0.net
虚さんロードは長時間いると危ないけどああいう場所探検したくなる人もいるんだろうか

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/15(日) 22:16:42.99 ID:trKoCqSw0.net
>>320
棘の道収録の円盤が11月下旬発売だから
日程的に2クール放送直前の9月末あたりにやってくれることを期待したい

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/15(日) 22:28:47.78 ID:r1h0atOR0.net
そういやニコの一挙放送ってそろそろだったか

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/15(日) 22:30:05.17 ID:962TtouL0.net
さすがに地上波で放送するはずだったものが円盤特典はきついわー
せめてweb配信、できるなら1時間スペシャルでお願いします

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/15(日) 22:36:09.27 ID:9gn33Cgx0.net
今回の話は今の日本を皮肉った内容だな
犠牲の上に成り立つ豊かさ
すき屋でのうのうと牛丼食ってる裏では店員が一人で大わらわ

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/15(日) 22:48:59.38 ID:+PPyZYTC0.net
棘のみちはBSで放送する方向で

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/15(日) 22:49:03.37 ID:66lX5AUx0.net
眠る必要のない体質。この部分を描くアニメーターたちの乾いた笑いが聞こえるようだ。

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/15(日) 22:53:21.22 ID:f/YSPWtP0.net
もしかすると遠野物語の迷い家は
蟲の仕業で釈迦力になって豊かな隠れ里を築いた被害者が
ぽっくり死んだ直後に迷い込んだ人が見ちゃった光景なのかもね

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/15(日) 23:07:10.68 ID:suQLkjga0.net
お、おう

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/15(日) 23:18:43.71 ID:4g7tzE3W0.net
既出?
ギンコ「この文は……差出人は真白か」カサ
ttp://elephant.2chblog.jp/archives/52087492.html

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/15(日) 23:25:09.19 ID:AOVnNgy00.net
アフィブログのURL貼らないで

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/15(日) 23:43:18.65 ID:532pXPou0.net
>>318
試しにイメージしてみたら案外悪くない。

>>322
古代遺跡とか廃墟に興味のある俺だと、つい探検したくなる衝動に駆られそうだ。

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/15(日) 23:51:08.25 ID:KsGCFDw10.net
虫下しは自分で飲んだんじゃなくて、お父さんに盛られたのかな?

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/15(日) 23:58:22.23 ID:5QaPfwg40.net
ていうか、虫下し飲むとどういう形で出てくるのか興味あるなー

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 00:00:53.94 ID:rVKLFTti0.net
トウモロコシの粒と一緒にお尻から出てくるよっ!

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 00:01:21.57 ID:FddGIVv+0.net
蟲は人には見えんしなあ

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 00:21:20.54 ID:BVCK2bsH0.net
佐保とかスイとか考えると
穴という穴からだばぁじゃないかな、見えないけど

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 00:27:24.04 ID:ztcXNIpm0.net
最新話で「ひどい最期だった」みたいなこと言ってたから
ママンのいろんな穴から乳駄々漏れとか、全身が乳になって溶けるとか
そういうのくるのかと思ってすごい身構えてしまった

まあトラウマもんじゃなくてよかったけどw
ただ描かれてはいなかったけどあの後がやばかったのかな

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 00:28:22.36 ID:rVKLFTti0.net
ミルキーはママの味

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 00:33:20.58 ID:0akPn65Y0.net
ママがミルキーの味だったんだよ

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 00:34:19.38 ID:8yZlRA9p0.net
体内の諸々が溶けて乳として出てきてると思うとかなりグロい

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 00:36:38.86 ID:ZVNVaJwx0.net
>全身が乳になって溶けるとか
それ思いっきり想像した。それで身構えてたから白い涙にはちょっと拍子抜けしたくらい
枕小路のインパクトがでかすぎたんや

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 00:41:12.32 ID:ztcXNIpm0.net
乳の涙もぺろぺろしてたし、きっとママンが乳になって溶けても
豊一は何も知らずぺろぺろしたんじゃないだろうか・・・

それは絵にするとかなり猟奇的だから敢えてやらなかったとか

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 00:47:29.83 ID:rVKLFTti0.net
私のお母さんがくれた初めてのお乳
それは乳潮という蟲で私は0歳でした
その味は甘くてクリーミィで
こんな素晴らしいお乳をもらえる私は
きっと特別な存在なのだと感じました
今では私がお父さん
子どもにあげるのはもちろん乳潮
なぜなら彼もまた特別な存在だからです

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 00:48:59.33 ID:E2mJlf/50.net
草で指切って、そこから流れたのが乳だったのも「!!!」だけど
死に際に流れた涙まで白い液体だったのが、相当にコワかった。
・・何て言うか生理的に><

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 01:00:17.76 ID:6nPwdcB30.net
>>345
上手い。原典(CM)の「我が子に捧げる特別な愛情」がCMの方にも、蟲師の方にもかかってるし、
さらに「特別な存在」(になっちゃった)という下りが蟲にもかかってる
・・・・・しかし、乳潮に感染すると、男でも母乳が出るようになるんか。母乳じゃなく父乳。
胸毛の濃い懐に顔を埋め、パイ毛の生えた乳首から乳吸うんか・・・・・
ヴェルタースオリジナルもそんなCMやtってくれプリーズ

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 01:03:03.90 ID:ztcXNIpm0.net
落ち着け、体液ならなんでも乳になるんだ
それなら無理して貧相な乳首から吸わんでも
もっと吸いやすそうなものがぶら下がっているだろう

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 01:07:47.08 ID:8yZlRA9p0.net
液体の色からして洒落にならないのでやめてください

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 01:08:00.45 ID:hU73wSqz0.net
後期は絵的にエグい話があるよな〜…気を付けて…。

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 01:14:52.35 ID:0akPn65Y0.net
てか、赤子に寄生すると母親の体液を乳に変えるって蟲だから余計な心配はしなくていいんだぞ

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 01:20:24.81 ID:yVkeIZS10.net
どのへんで母親認定してるのかな。遺伝子解析でもしてるんだろうか。
乳を吸った瞬間だとしたら、実母ではなく乳母がターゲットになったりするのかな。

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 01:22:49.33 ID:BVCK2bsH0.net
この蟲って実りを豊かにするから、寄生されてる赤子と母親除いて
益蟲だよな、人とか動物が増えて発展する足掛かりになるんじゃないか?

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 01:33:33.24 ID:Bu7NgsSr0.net
バリウム回

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 01:36:34.09 ID:Bu7NgsSr0.net
あのカーチャンユビを怪我するというレアな出来事がなければ
体液のミルク化という身体の異変に気付いてなかったみたいだから
あの時点ではまだ汗、尿、便は通常色だったんだよな

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 01:39:57.72 ID:QUpRUWFk0.net
牛に寄生させ、昼夜問わず働かせれば。
当時は牛乳を飲む習慣はないだろうし。

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 01:43:15.68 ID:s61GcK0xO.net
>>314
カツオブシムシって名前の虫本当にいるんだよね

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 01:43:50.61 ID:Bu7NgsSr0.net
>>356
それだ

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 03:36:43.52 ID:wJDYLuRS0.net
>>357
服に穴あける白いニョロニョロした虫だよね

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 03:54:40.27 ID:yc2T++7e0.net
この間テレビでやってた動物の番組で取り上げられてた、
芋虫に卵を産みつけ、幼虫が芋虫の体内を食いながら成長するけど、生命に関わる器官は食わない。
ある程度大きくなると芋虫の中からワサワサ出てきて、出てくる時に脳をいじって幼虫を繭で包んで守るように洗脳する。
って蜂の一種を思い出した。

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 03:57:51.89 ID:n2n5ZWej0.net
エメラルドゴキブリバチを思い出したじゃないかどうしてくれる

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 05:51:52.64 ID:XT8CyR5g0.net
いい加減作画作画うるさい

363 :ギンコ ◆BonGinkoCc @\(^o^)/:2014/06/16(月) 07:57:23.06 ID:JC8vwY390.net
虚繭人工内耳 英名:Vain Cocoon Cochlear Implant

虚繭電子を利用した次世代の人工内耳システム。
Cochlear式とMED-EL式とがある。

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 07:57:34.23 ID:0akPn65Y0.net
>>362
このスレでその言葉は>>2のスタッフの肩書きに1回使われたのを除くとおまえさんが2回繰り返しただけだ

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 09:14:03.70 ID:GJI/SpAs0.net
あの蟲って、周囲の植物を発育させて宿主を働かせるってことだけど、
どう見てもある程度の気候操作までやってのけてるよな。
蟲下しで簡単に除去できるわりには、かなりすごい能力持ちw

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 09:21:46.94 ID:taOJ0T6X0.net
能力と薬剤耐性はまた別の話なんでしょ
一般の虫でも、どんな毒草もモシャモシャ食べるような連中はだいたい何の
武器も持ってなかったりする。逆に最強の水生昆虫であるタガメさんは、めっ
ちゃくちゃ農薬とかに弱いのよ

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 09:33:09.20 ID:Db+XkY9S0.net
人間とかなんにでも弱くてすぐ病気で死ぬしな
知恵だけで生きてるようなもんさ

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 09:59:08.88 ID:0akPn65Y0.net
最後は気候操作もなくなったもんで季節に合わせて大根の収穫をしておったな

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 12:29:17.88 ID:JQtie91i0.net
若くて綺麗でピッチピチな嫁さんと
素直で可愛い息子娘たち
すっごい充実してる生活だろうな

あの山奥で嫁さんとはどんな出会いしたんだろう

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 12:40:22.02 ID:taOJ0T6X0.net
不眠不休で広げた田畑とありあまる食べ物。おまけに姑もいない
好物件ではある

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 12:46:17.17 ID:JQtie91i0.net
あの若さだから絶対10代ぐらいに結婚してるよな

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 12:48:49.99 ID:Db+XkY9S0.net
あの頃(というか別世界だけども)は男がアプローチして親がOKしたらだいたい受けてたから
そういう感じじゃないの
良くも悪くも親の権力がすごくて当たり前の時代だった(別世界だけど)

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 12:49:00.28 ID:Yf4dYUP10.net
セックルも不眠不休でできるの?

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 12:51:46.92 ID:taOJ0T6X0.net
まあ、嫁が死んじゃったら、まだ妹いるからそっち代わりにどう?なんてノリの時代だしな
うちの爺さんの世代でもそんな雰囲気あったよ。爺さんの兄の嫁は婆さんの姉だ
兄と姉が結婚したから、ついでに弟と妹も結婚させちまえーな話だったそーな

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 13:00:38.16 ID:Bu7NgsSr0.net
あの虫下しは劇薬だ
おそらくホウイチは三日三晩
地獄のような激痛にさいなまれたろうて

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 13:03:29.25 ID:JQtie91i0.net
序列が高ければ本人の意思とは関係なく結婚させられて低ければ不良在庫扱い
そういうの感じさせるような描写は今までにもあったな

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 13:15:53.84 ID:58IXx6U20.net
一夜橋とかな
現代なら男を捨てて嫁ぐハナ酷いって言えるけどあの当時じゃ抵抗できないからな

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 13:24:52.11 ID:JQtie91i0.net
細かく書くとネタバレなるけどこの先にもそういう境遇のキャラ出るよな

低い方といえば海境よりのみちひは有能なシロウと良い仲だったからチャンス回ってきたとか
瞼の光のスイとか捨てられたのは政略的にはもう用はない末娘だからってのもあるだろうし

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 13:44:38.47 ID:YzuJNit+0.net
2期始まったころはなんか1期に比べて話が地味だなと思ったけどやっぱ面白いな

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 14:36:28.60 ID:szlIZnYk0.net
この間ここで教えてもらったスカパーでの
第一期の一挙放送、いよいよ今日からだね。
無事に契約して、録画予約したよ

教えてくれた方、ほんとありがとうね

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 14:52:48.85 ID:Jn7uBLzC0.net
特別編のぎんこはやっぱちょっと変だな

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 15:35:52.05 ID:XBGY+hSS0.net
蟲なしほういち

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 15:59:58.98 ID:JQtie91i0.net
田舎風の家庭料理美味しそうだった

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 18:07:18.43 ID:KTp2hHWB0.net
>>339
それなんてブリュンヒルデ

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 18:38:30.35 ID:615IX3Ew0.net
関係ないが下栗の里って凄いとこに村があるな
今回の話見てふと思い出した

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 18:49:09.86 ID:PXgp89080.net
>>385
サトジュンの「わんおふ」の聖地だな。
時々ツーリングに行くけど、ほんと「鄙びた」という言葉が似合う場所。うっかりすると50mくらい落ちちゃう・・・

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 19:04:38.88 ID:Hjr5CjHF0.net
>>373
豊一のセックスはやばそうだな
嫁さんぶっ壊さなきゃいいけどw

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 19:20:14.41 ID:J2UkKOsK0.net
>>387
「やるぞ!」→賢者タイム→「畑行ってくる」

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 19:39:48.20 ID:hU73wSqz0.net
そういえば白い液が出てくる植物とかあるよね
タンポポとか

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 19:57:52.13 ID:tPa3vVSS0.net
ラテックスだね
ゴムの木とか割りと色んな植物が持ってるけれど、葉や茎が傷ついたときに
すばやく固まって身を守るためのもの(らしい)

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 20:01:01.30 ID:0akPn65Y0.net
イチジクの白い汁は対細菌用の武器でたんぱく質を分解するからあまり触らない方がいいが痔には効くらしい

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 20:02:21.09 ID:tPa3vVSS0.net
えっと、その、タンパク質を分解ってことは、痔でズタズタの粘膜も?
痛そう・・・・・・・

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 20:03:36.13 ID:C1ANtfc20.net
なんかこわい
それって焼きごてで焼いて固めるみたいなのと一緒なのではwww

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 20:04:36.08 ID:hU73wSqz0.net
植物すげえ
生きてるってのはすごい力を持ってんだな・・・・・・・・・・・

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 20:06:28.38 ID:yc2T++7e0.net
植物に限らないけど、
生物って、突然変異と自然淘汰で進化したんじゃなくて、
「こうなろう」「こういう能力を身につけよう」って強い意思によって変化しているようにしか思えない。

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 20:13:44.48 ID:tPa3vVSS0.net
陰火ってのがあったけど、現実にも山火事で焼かれて初めて種子が活性化する
へんてこな木がいるね

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 20:15:19.90 ID:C1ANtfc20.net
>>395
進化は「ワンチャンス」じゃないのがミソ
環境も含めてありとあらゆる要素が絡まって、膨大な時間サイコロふり続ける
その天文学的な数の生き物の大半が絶滅する。99%以上が絶滅する
残ったほんのわずかな種を今見てる訳だよ
それでもまだまだこれからどんどん絶滅していく、変化したのは運よく残っていく
進化してるんじゃなくて絶滅が当たり前、たまたま残ってるのを見てる
絶滅すると言う事はそこの席が空くから椅子取りゲームみたいなもんだな

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 20:42:37.91 ID:JQtie91i0.net
出来過ぎてるぐらい効率的な進化をしてる生物もいれば
セックスアピールにたまたま適してた特徴を持った個体がメスをゲットしていった結果
生きていくのに邪魔な無駄進化してしまった残念な生物もいるし生命って不思議

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 20:49:48.44 ID:Dlhdhu9K0.net
枯れ葉や枝にそっくりな、蛾やカマキリとかいるじゃん。
あれらは進化とか淘汰って言葉で説明できない、熱いものを感じるよ。
なんつーか、一子相伝のコスプレイヤーとでも言うか・・。
「爺さんや父さんは、虫ってバレて食われて死んだけど、俺は絶対に枯れ葉になってやる!」
などと毎日強く念じつつ、自分の意思で、自分の体のカタチや模様を修練させてたとしか思えない><

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 20:54:36.70 ID:gaRdPhbx0.net
>>396
ユーカリだっけ
こういうのって面白いよな

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 20:55:50.42 ID:n3fOahxq0.net
進化論は政治と宗教と同じくらいネタにすると厄介なシロモノなのでそのくらいにしていただけるとありがたい
じゃないとすぐ変なの涌くぞ

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 21:04:28.00 ID:BHc1hdsO0.net
>>389
彼岸花も
白い汁が出て、触るとかぶれる

あと乳草って呼ばれている雑草もある。
本名はなんだったか…?

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 21:08:53.87 ID:hU73wSqz0.net
>>402
ぐぐったら
乳草は白い液が出る植物の総称って出てきた
あと日本ではレタスを「ちしゃ」とよび、漢字では「乳草」、らしい

へぇ〜

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/06/16(月) 21:18:56.62 ID:nctPE4nV0.net
しかし、山の中に湧いてる謎の液体をよく飲む気になるなあw

総レス数 1003
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200